C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト559:名前は開発中のものです。 12/06/24 22:43:29.59 z68epQtZ >>558 お考えよく分かりました お返事ありがとうございます 560:名前は開発中のものです。 12/06/24 23:03:43.98 mACNZexs ちなみに、もし、ご自身で変換ソフトを作成されるのでしたら、基本3色のみの場合、 ・(FCdot)で始まる行は無視してOK ・@の行は、パレット8色RGB値(unsigned char24バイト)がa-pの文字で16進数2桁ずつエンコード ・$の行は、BASE64エンコードで66バイト(16dot*16dot*2bit/8bit+2byteダミー) となっていますので、参考にしてください。 561:名前は開発中のものです。 12/06/25 00:17:48.76 ytDVM11E >>560 ご丁寧にありがとうございます! 562:名前は開発中のものです。 12/06/28 22:10:03.63 ckB52e4z 開発用覚書。間違ってたら訂正してください。 『FC版ドラクエに大体共通するマップチップ[外マップ編]』 (黄緑:黄色:濃緑) 草原、茂み、林、山、毒の沼地 (黄緑:黄色:茶色) 砂漠、村、ピラミッド、塔(1x2) (黄緑:暗灰:明灰) 岩山、ほこら、洞窟入り口、町(2x1)、城(2x2) (青色:水色:白色) 海(海岸線込み16パターン)、浅瀬、氷、横向きの橋 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch