C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト46:もょもと ◆hE81.JnWVU 09/10/25 09:52:18 0KGO6sfQ ・ダメージ系 威:威力(負なら攻撃力に対するダメージ率) 威2:誤差(威が負なら命中率) (通常ダメージのには、命中率は設定できなく常に100) (移動中、戦闘中とか、使える場面のデータは持たせていない) ・回復系 威:威力 威2:使える場面 (0:移動中 1:戦闘中 2:両方) (回復系の誤差は、固定の誤差率を設定させる) ・状態変化系 威:状態の深さ(毒:猛毒とか)(必要ないかも) 威2:確率 ・パラ変化系 威:守備の減少率など 威2:確率 ・ルーラ 威:移動中に選択できる場所 威2:戦闘中に同左 (-1:その場面では使えない 0:アリアハンのみ 1:前にセーブした町 2:自由選択) 47:名前は開発中のものです。 09/10/25 12:28:14 HhBKrMMI ほうほう 48:41 09/10/25 12:52:42 WjbboDuL もょもと と来たかw センスあふれるな!! 49:はかせ 09/10/25 14:51:54 2OJToTXQ そっか、確かに使える場面のフラグを別に設定した方がよさそうですね。 特技の引継ぎも出来ると確かにいろいろ出来そうですね。 当初、移動中と戦闘中でまったく効果が違うアイテムを想定していたんですが どういう状況を考えていたんだろう? 毒と猛毒に関しては別の状態異常として扱うので深度は無しで。 攻撃力依存の特技は3列目の型が0の時が攻撃力依存になります。 0:打撃 1:アイテム 2:呪文 3:息 アイテム型はマホカンタでもフバーハでも防げません。 マダンテとかメガンテとかを便宜上アイテム型にするとかで使えそうです。(今思いついた) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch