C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト37:名前は開発中のものです。 09/10/24 17:51:20 pwuW4Dp7 >>34 協力者はコテつけてくれると分かりやすいので助かる 38:名前は開発中のものです。 09/10/24 19:11:51 4XPdUSeK 協力者w 39:はかせ 09/10/24 20:25:59 NpIPuhqE 思ったより時間がかかってしまってごめんなさい。 属性のコードをまとめてみました。 http://chiekoubou.is.land.to/game/dqi/DQIHelp.xls 結構見づらいのと 使ったときの効果をセットする行が 直接攻撃と間接攻撃とで2行に別けてある所が 分かり辛い仕様だなと思ったりしました。 やっぱり専用のエディタがあった方がいいなぁ…。 体験版作り直してるんですが、 ちゃんとエディタがないときついです。Orz 40: ◆hE81.JnWVU 09/10/24 21:02:48 FUBzwZaC 現在は、0と1で装備の可否を表しているけど、 Ⅱの力の盾、Ⅲの雷の杖とか、 装備できないが、使える武器も表現できるといいかも。 1:装備できる、2:使用できる、3:両方できる、とか。 >>37 了解。 >>36 その場合は、重い斧、聖剣とかの武器分類を作るか、 特殊能力で特定の職業を装備可能にしたり、 逆に装備不可にするとかかな。 他にも、Ⅲの鋼の剣と鉄の斧とか、 重いから力のある職業が可能、と同じに見えるけど、 微妙に可能職業が違う武器をどう分類するかだな。 >>39 エクセル95じゃ見れんorz。 csvでもOKなデータなら、そちらもおながいします。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch