C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト30:名前は開発中のものです。 09/10/21 12:21:27 AKOtuLzb >>28 サンクス。 探してみた所、Kuto Csv Editorがよさげだった。 ttp://www.vector.co.jp/soft/winnt/writing/se455596.html 列幅が保存されるし、タブ切り替えもある。 作者からのひとことも涙をさそう。 ただ、列幅がcsvに保存されてしまうので、 ゲームや他のCSVエディタで正しく動作するか不安。 エクセル95も、もう一度試してみたが、 保存拡張子をxlsで保存したら、列幅も保存できた。 また、タブ切り替えは無いが、擬似的なのはある。 ウィンドウ分割で、列の名前と内容を分割すると使いやすい。 などの機能もあるので、エクセル95を使うことにする。 31:名前は開発中のものです。 09/10/23 22:46:32 WcT5f/NT メモ、GameData\UseableのItemList.csv。 間違ってたらスマソ。 「戦闘、効果」の列は道具を使った時の効果。 -1:効果なし 2:風ダメージ 3:炎ダメージ 50:HP回復 51:MP回復 60:眠り回復 61:マヒ回復 62:毒回復 63:沈黙回復 64:混乱回復 101:ルーラ そのひとつ右の「時、範囲」の列は、その効果の及ぶ範囲。 0は一体、1はグループ、2は全体、4は馬車も含めた全体?。 そのひとつ右、さらにもうひとつ右は、ダメージの最小、最大値。 そのひとつ右の、「装備、値」の列は、攻撃力や守備力の増加値。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch