C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト250:名前は開発中のものです。 10/02/27 11:03:45 D36J0wKO 1990年なら、PC88全盛期か。 まだPC88発売→PC98移植の流れの頃だと思う。 251:名前は開発中のものです。 10/02/27 13:33:05 CnDKvrwQ >>250 プログラムに関して言えばそうでもなかったような気がする 98かMSX2+あたりが周りでは多かった 252:名前は開発中のものです。 10/02/27 13:36:51 fOvIHtwg 20年前というと、X68000の全盛期か・・・ 253:名前は開発中のものです。 10/02/27 13:41:38 CnDKvrwQ X68kはあこがれだったなぁ・・・ 88のあとは98と68とTOWNSの三つ巴っぽい時代があったな 254:名前は開発中のものです。 10/03/06 15:44:07 yJ6GkHhG 保守 255:名前は開発中のものです。 10/03/06 15:45:00 yJ6GkHhG 保守 256:名前は開発中のものです。 10/03/06 17:39:14 KnZNd5Bx 個人的にはSuperMZ vs X1turboZ III vs X68000の三つ巴 257:名前は開発中のものです。 10/03/06 21:59:41 0dHLWVHu で、結局パソコン乱世を生き抜いて最後に残ったのがMSXだったんだよね・・・ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch