C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト192:名前は開発中のものです。 10/01/08 22:44:07 ItVucdPf まて、別に俺は高校2年生レベルまでの数式しか書いてないぞ。 理論を面倒になってそこで止めたんだ。 >>188 193:はかせ 10/01/08 22:44:18 VkRWk+vo 業務連絡です。 ドアの設定方法もかなり変更します。 MetaMapObject.csvってファイルの6行目なんですが 0=物 1=人 2=ドア 3=宝箱 と設定してください。 鍵の値の設定は次回の更新でできるようにします。 変更ばっかりで本当にごめんなさい。 194:もょもと 10/01/09 01:04:43 fsGVU747 >>182 イベントのドアの欄の値が1なら開くけど、2だと開かない。 【アイテム】 420,ぎんのカギ,62,63,0,0,0,100,75,2,2,-1,-1,-1,0,0,0,0,0,0,0,\n 【MetaMapObject】 "Door1.bmp",1,1,174,1,2,2,0,0,0,0,0,0,0,0,0,"盗賊の扉",, 【イベント】 ドア2 道具-1 その他0 【便利ボタン】もっているカギではあけられない (鍵を持っていなくても同じ) 【調べる】足元を調べた しかし何も見つからなかった 【使う】銀の鍵を使った しかし何も起こらなかった >>191 作り直してもOK。 今の状態でも、スイッチがオンの時に向きが変わる機能があれば 宝箱の開いた状態から表示できるのでイベントひとつで実装できる。 なのでドラクエⅠⅡの消える宝箱もいける。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch