C++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 at GAMEDEVC++でFC版ドラクエっぽいRPGを作る Lv4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト183:もょもと 10/01/08 18:43:02 hjgP2ym6 はかせさん、宝箱と扉の正式な作り方を教えてほしい。 <Treasure>や、鍵を使って開ける方法。 ウラードの地下で自分流で作ってはいるけど、 イベントを2つ以上合わせて使わないといけない。 >>181 なるほど、確かに定期的な歩数で出る感じはする。 音楽の同じ所らへんで出るというか。 自分の見つけた文章は、どっかのスレの1レスで、 ttp://yy58.60.kg/test/read.cgi/nekomanma/1254024131/568 184:もょもと 10/01/08 18:47:27 hjgP2ym6 更新していなかった・・ >>182 そう、体当たりは扉で使いたかった。 調べる開始でもOK、イベントひとつで実装できるので。 その上げてくれた方法を試してみる。 185:名前は開発中のものです。 10/01/08 20:00:48 90bMrVNL チャットでやれよ 186:181 10/01/08 20:10:53 ItVucdPf 前回戦闘時からx歩の時点でエンカウントしていない状態から x+1歩目でエンカウントする確率をf(x)とすると、 前回戦闘時からちょうどn歩目でエンカウントする確率P(n)は P(n)=f(n)×Π(1-f(k))[k=1,n-1] となる。 面倒だから1-f(x)=g(x)とおくと P(n)=(1-g(k))×Πg(k)[k=1,n-1] となる。 //////////////////////////////////////////////// そんでもって前回戦闘時からエンカウントするまでの歩数の期待値Eは E=ΣkP(k)[k=1,∞] となる。 あー理論考えるのめんどくさくなってきた。でもこれの方式が自然だよな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch