12/01/08 23:52:16.76 sTeiw69x
>>878
それを避けるために「パンダ」と「パン」の両方を登録しておき、
文字数の長い方から検索するようにします。
>>879
アルゴリズムが「人工知能」的であればあるほど、形態素解析は必須だと思います。
でも、このゲームは「人工無能」なので、おそらく必要無いと思います。
ただ、テキストをN-gramで処理はしているんですけど・・・。
>>880
実は、去年まで辞書登録数を1ケタ誤魔化してきたので、
手戻りのことは考えないようにしてます。(辞書登録数 520234)
901:名前は開発中のものです。
12/01/09 10:56:55.45 BJcFq91L
いや考えろよw
入力したのは週単位ぐらいでパーツ化しておいて
実行時にだけ結合とかやり方は色々あるだろ。
902:名前は開発中のものです。
12/01/09 19:51:48.21 muMfYWQo
>>901
ここはそう言う意見言うスレじゃないから
出てこなくて良いよ
自由に作らせてやれよ
903:tweet-rpg(30%) フライトシミュ(0.1%)
12/01/09 20:53:52.82 wW+55R0j
やっと、仕様、画面デザイン終った。
ブラウザゲーム作ると一回のトランザクション辺りのリソース管理がシビアで
大変だわ。。
904:アクションパズル(58%)
12/01/10 01:08:21.42 tS3Ew+pI
三連休は結局敵出現機構をちょっと加えただけ
趣味の一つに区切りをつけてきたからこれからは進みが速くなるはず
ああもう一日休みが欲しい
905:2D牧場(0.7%)
12/01/13 18:39:04.09 HQTkhQhe
・倉庫1と手持ちの組みとちょこちょこグラ出来た
ドット絵ってだるいのね…なんだこの作業…髪揺面倒で禿げにしたい
描かないと駄目なの多すぎるぉ…暫くペイントソフトとにらめっこ予定
ことよろー(o''o)
906:823
12/01/14 01:26:55.65 kdvLG/UL
>>876
プレイしていただいてありがとうございます。
プレイ時間は1ステージ2~3分でクリアできるようにしてあります。
難易度は表ステージはゲームに慣れている方だとノーコンティニューでクリアできるくらいです。
ステージセレクトですがゲームをシンプルにするためにあえてつけてありませんが、
裏技でQとWを押しながらスタートすると裏面からフルパワーで始められます。
裏面はかなり難しいですがコンティニュー回数を競えるようにしてあります。
バグですがブロックにはまったとはどの様な状態でしょうか。
解決策がわからないので、こればっかりはごめんなさいとしか・・・。
未熟者ですみません。
907:女主人公学園ギャルゲー(8%) ◆p/OVMEtrto
12/01/14 02:50:27.51 6XsHppG+
先週くらいから初めて個人で製作していて、このスレ見て作業を%化する事を覚えたので、居るだけ居たいと思ってみたり。
個人制作だし発表出来る大台乗る度にでも来たいとか言う宣伝厨です許してね。
【現 状】情報収集は欄外として…仕様とソフト選択1%、絵素材集め2%、キャラ原案2%、プロット5%(進行中)。
【未着手】シナリオ35%、音関係(BGM作曲込)10%、立ち絵生成(なんとか機)4%、吉里吉里動作30%、デバッグ6%、宣伝(動画外注込)2%、サイト製作等雑用3%。
初心者すぎて計画がちゃんと見えてるのかはわかっていないので、ツッコミなど貰えると喜びます。目処としては4月中旬までに完パケしたい予定。
サイトはプロット書き終わってから製作…紹介くらい置いときたいので。。日曜に仕上がってたら順当。
これからよろしくおねがいします。
908:女主人公学園ギャルゲー(10%) ◆p/OVMEtrto
12/01/16 00:06:26.67 ZdWfCtbX
htmlわっかんない。サイト素材も上手く作れなかったので、とりあえずwikiにしてお茶濁し。。
次回作の踏み台なのでサークルwikiになってますが、原案とかの項は今のゲームしか置いてないです。
URLリンク(www18.atwiki.jp)
909:女主人公学園ギャルゲー(10%) ◆p/OVMEtrto
12/01/16 00:08:55.53 ZdWfCtbX
書き忘れた。感想頂けると喜びます。酷評でも理由があれば喜びます。よければよろしくおねがいします…!
910:名前は開発中のものです。
12/01/16 19:10:09.93 D88LvnwR
>>907
現状と未着手は何を基準に分けてる?
911:アクションパズル(59%)
12/01/17 00:09:05.95 9Nz+xqCw
自機の死亡処理がほぼ完成。ボンバーマンばりに敵接触即ティウンティウンにしたら…なんかムズいぞこれ。
次はプレイ評価。まずはスコアともいえる値(トルネコでいえばゴールド)を実装。
これらをあわせるとリザルト演出が作れるようになる。
>>907
男性向けで女主人公って少数派(?)だと思うから頑張って欲しい。
プロット読みながら鬱系追憶式だなー曇り空だなーと思って最後まで読んだら本当に曇り空だった。超期待。
HTMLはコードから打つと超大変だからブログ利用しちゃうのが楽だね。
912:ボスだけオンラインRPG( ?% )
12/01/17 14:17:15.07 JSW74wyy
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
あけましてです。年末年始は作業進まず。
新規登録とログインやらユーザー関連の処理を作ってました。
>>907
シナリオ読んで、しょんぼりしましたw
いまの日常が他人事とはいえ壊れるお話は怖い。
そういう現実もたくさんあるんだろうけども。
913:女主人公学園ギャルゲー(10%) ◆p/OVMEtrto
12/01/18 02:40:48.81 e6ZCHSkY
レスありがとうございます。すごく励みになります。
そして…肝心のキャラ紹介を載せ忘れている事に、今さっき気がついたので、妄想が捗った事も手伝い、加筆して載せておきました。。
URLリンク(www18.atwiki.jp)
>>910
既にやった事と、やってない事で。先日はプロットがまだ迷走中だったので、ひとまず筋が通った今は完成として加算し、合計を8%から10%へ。
厳密には、時系列や内容ももう少し細分化するべきかとも思ったのですが…キャラの特徴や心境を軸に話を書きたかったので、今回はこのようにざっくりと。
>>911
鬱系ですが、気分の悪いエンディングにはしたくないな、とは思っています。ささやかな希望を、現実の日々の中に抱ける物を残せたら、というのがテーマなので。
ブログに関しては利用する予定なのですが、サイトレイアウトを、本業の方と併せた物にするか思案中であり制作可能かすら問題なので、不十分な今は見送りで。決定次第、開かせて頂きます。
>>912
しょんぼり、ですかw
日常が壊れる事でしか伝えられない事はあるので、今作はこのように…。
しかし、鬱々と泣き続けるような物ではなく、テーマに沿って、優しく愛しくプレイしてもらえる作品にしたいと思いますので、生温かく見守って頂けると嬉しいです。
914:(WIZ+ROGUE)/5 (20%くらい)
12/01/18 23:57:59.03 ABA+Tt0c
バッドステータスとかバフとかを管理するConditionクラスをリファクタリングしていたと思ったら
いつのまにかファサードパターンになっていた。
何を言ってるのかわからねーと思うが(ry
年始から見て、
・スキル(ヒール)が使えるようになった。
・ゲームメッセージとキャラステータスの同期部分のリファクタリング
・戦闘の内部ロジックのリファクタリング
が完了・・・外部機能的にはほとんど進んでないorz
しかし、修学旅行でコスプレってどんなシチュエーションなのだろうw
915:スマフォ向けRPGβ(52%)
12/01/19 02:04:20.75 6L+68CNQ
他のプレイヤーに誘われて一緒戦った履歴を各プレイヤーがみれるようなデータ作成ロジックを作ったら、アルゴリズムが複雑で動作が重くなってしまったorz
履歴としては他にも記録するものがあるので、履歴関連を一通り実装したら、もう一度アルゴリズムを見直そう。
あとは画面のラフを描いてた。スタイリッシュでオシャレでファンタジーなデザインになかなかできない。
誰か参考になるゲーム知りませんかね?
>>913
テーマに対して、キャラが死ぬという事実が重すぎて、テーマをどれだけプレイヤーに訴えられるかですね。
しかもテーマ自体がなかなかアピールが難しいのでさらに難しいと思いました。
自分ならテーマを変えずにハッピーエンドにする方法を考えてみますね。
意識がなくなったけど最後に目が覚めたとか、ドラゴンナイト4のように一度だけ時間を戻してやりなおせるような仕掛けを入れるとか。
916:名前は開発中のものです。
12/01/21 14:47:55.51 qWDyco29
>>906
>裏技でQとWを押しながらスタートすると裏面からフルパワーで始められます。
忘れていました
それに関してなんですが
タイトル画面で
Q+W+Zを入力しても何の反応もありません
A+S+Zでも何の反応もありません ですが
X+C+Z等だと普通にゲームが始まります
ゲーム開始後も
Q+W+Zや
A+S+Zを入力してもジャンプしませんが
X+C+Z等だとジャンプしますし
Q+W+Rを押すと普通にタイトル画面に戻ります
こちらのキーボードの関係でしょうか?
917:チャットGAME(54%)
12/01/22 22:39:10.60 NFdqM3UX
>>901
登録数が多すぎてやっぱりわたしには無理です。
>>902
ありがとう。(辞書登録数 545087)
918:スマフォ向けRPGβ(53%)
12/01/22 22:53:05.26 emWBOgnJ
二重起動対策、期限が過ぎたクエストの消去などの処理を実装。
キャラクターのベース、髪型2種、服2種、アクセサリ1種を描いた。
919:女主人公学園ギャルゲー(10%) ◆p/OVMEtrto
12/01/23 00:07:36.95 7YPlnbFt
巻き込み規制と連日の京都遠征にうんざり…。ゲーム制作の時間、今週は作れそうになくて残念です。余暇で結末くらい書ききれないかな…?程度。
>>914
一応、舞台はとある地方都市、くらいの設定なのですが…
素材頂いたサイトに秋葉原っぽい背景があったので、東京行かせてー、自由行動で親友が秋葉原行きたがってー、悪ノリに丸め込んで二人ともー、みたいな。
書くだけ書いてみた適当な案です…w
>>915
ハッピーエンドだけは出来ません。それは「どうしようもない現実」ではないので、根本のこだわりです。
結末は「彼の日記の言葉」「親友のあばく主人公の真意」「それを受け入れる切ない優しさ」の3つを感じて、後戻り出来ない場所から、心を前に向ける事を描きたいのです。
それらを尊く想える主人公が描ければ、と思っています。
そして、終わった作品やキャラ達を少しでも、同じ尊さを抱いて愛してもらいたい、というのが個人製作のエゴであり、せめて1つ大事にしたい目標なのです。
…ちなみにもし、逃げ道となる死なないifルートを書くなら、親友が彼氏を寝取る愛憎劇ルートにでも走りたい性分なのですが、それなら宜しいでしょうかとかw
920:ボスだけオンラインRPG( ?% )
12/01/24 17:13:49.23 m498v1yS
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
やっと部屋作成とかもできて戦闘に入ることが可能に。
敵が攻撃してきて、自分も攻撃できてーというようなところまで来てます。
もうちょっと整えて一度テスト版公開をしたいところ。
右下のアクションは、デッキみたいなと自分で書いておいて忘れていて
MMORPGにありがちな、アクションごとのリキャストシステムを組んでしまってました。
デッキからランダムで手札に来るのにリキャストで使えないとかダメですよねww
オンラインがコンセプトでもあるので、サーバー側の調整も入って時間かかるのがネック・・・。
921:823
12/01/26 01:19:45.65 eIhKgTcP
>>916
こちらではちゃんと反応するんですよね。
キーボードの関係でしょうかね。
調べてはみたんですが、DXライブラリを使っているので、細かいところまでわかりません。
もしゲームコントローラがあるならQ+W+ボタン1で試してもらいたいですね。
すみませんね、不具合だらけのプログラムで。
922:名前は開発中のものです。
12/01/26 01:48:58.55 W6JnjGa4
>>921
キーボドによって同時押しは制限される
確実な3個同時押しが必要ならシフトとかを使うしかない
URLリンク(wikiwiki.jp)
組み合わせによって2~8キー前後
上記以外ほぼすべてのPS/2接続のキーボード(Nキーロールオーバー非対応かつPS/2接続。同時押し可能な最大キー数はキーボードによって異なる)
DRKBCN(PS/2→USB変換器)による、Nキーロールオーバー非対応PS/2キーボードのUSB接続
組み合わせによって2~6キー(Nキーロールオーバー非対応かつUSB接続)
上記以外ほぼすべてのUSB接続のキーボード(同時押し可能な最大キー数はキーボードによって異なる)
923:名前は開発中のものです。
12/02/01 21:20:04.78 vpmgGUJU
アクションRPGを作る。使い回し多いけど
924:スマフォ向けRPGβ(54%)
12/02/02 00:17:44.18 cB8s0h9g
武器や防具の強化システムを実装。
次は勢力内のリーダーを決めるシステム、リーダーが予算を設備に使えるシステム、税金の導入、占領地からの徴収システムを実装予定。
925:ボスだけオンラインRPG( ?% )
12/02/02 15:50:33.97 lbhCfhH3
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
クラス選択とかついて戦闘に反映されるようになった。進捗遅ぇー。
テスト公開したいときってこのスレでいいんですかねぇ?
926:女主人公学園ギャルゲー(11%) ◆p/OVMEtrto
12/02/02 16:00:30.62 V4enwOPi
明日で良くも悪くも全部終わるんだ…終わったらとりあえずプロローグだけ動くやつ作るんだっ…!
>>925
テスト公開されたらやらせてほしいですよー!
927:アクションパズル(61%)
12/02/02 21:09:27.49 WdgKDHI5
プレイスコアで主人公の探索目的でもある資源「トリチリニウム」ポイント追加。
1階に最大3×2くらい出現する敵を倒すとトリチル片が落ちて、拾うと100弱のランダムトリチル獲得。
しかし5階ごとに10000くらいの巨大トリチルカプセルが拾えるので、
何処まで潜れたかが重要+敵を倒すスキルで小さな差が積み重なっていくというシステムにしたい。
新たにリザルト画面を構築中。脱出成功時と死亡時の演出が異なり、後者は……スマブラDXだこれ…
928:名前は開発中のものです。
12/02/03 11:51:57.64 aBpcqcrH
>>920
剣と魔法のログレスっていうブラウザゲーに似てる?
929:名前は開発中のものです。
12/02/03 15:35:20.92 v42dzYcA
>>928
920です。
見てきましたが、自分のはあんなにしっかりしたRPGじゃないですよーw
戦闘しかないですし。
スキルがデッキになっているというところは似ちゃいましたね、、
930:916
12/02/04 07:52:04.05 Nc6GViHx
>>921
いえいえ
こちらこそ残念ですがゲームコントローラーは持ってないんです
今回の件は次回何か作るときに
気が向いたら考えてみてください
>>921
>>922
PC背面は入り組んでいる為確認できませんが
確かPCのセットアップ時にUSBポートを空ける為に
USBキーボードをPS2変換端子を使用して接続した気が・・・
参考までに以下キーボード裏の情報を
株式会社アーベル
型番 DPKF5UWH
S/N 0266804208
931:チャットGAME(58%)
12/02/05 22:49:36.59 jCrAUY64
入力をコツコツ続けてます(辞書登録数 582782)
932:スマフォ向けRPGβ(55%)
12/02/05 23:51:46.91 0bQKvboW
対人戦による各勢力の支配力の変更、各種累計ランキングの実装が完了。
次は月間ランキング実装をする。
前回のレスで実装予定のものは手を広げすぎなので、テスト公開後に実装することにした。
933:tweet-rpg(60%) フライトシミュ(0.1%)
12/02/06 00:02:40.22 cPO1BOuh
やっと、バックエンドの実装終わって、フロントエンドの製作には入れた。
934:名前は開発中のものです。
12/02/06 00:17:00.45 +6WuIavo
>>922
ご丁寧な説明ありがとうございます。
よくわかりました。
3つ同時押しは避けたほうが無難ですね。
>>930
仕様を変更しました。
Wを押しながらスタートで裏面からスタートできるようにしました。
もしよろしければ試してみてください。
935:名前は開発中のものです。
12/02/06 20:39:17.95 EGdzc7QR
>>934
裏面開始でき全クリしました
つらら懐かしいですねw
プレイ時間は裏面だけでだいたい1時間くらいでしょうか
先日お話したバグっぽいところですが こんな感じです
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
再現性は狙えば必ず起こせるという感じですが
むしろそれが分かっていれば容易に回避できますし
裏面開始から数分の所ですので特に問題ないかと
936:(WIZ+ROGUE)/5 (25%くらい)
12/02/06 23:10:03.92 1XYB76fJ
敵パーティーの動きを中心的に。
・敵がダンジョンに沿って移動するようにした。
・敵から味方への、見えているか判定を実装。見つけると警告レベルが上昇し、時間とともに減少。
・A*アルゴリズムをざっくり実装。敵が自パーティーを発見した場合、アルゴリズムに従って追いかけてくるはずだけどデバッグ未済。
我ながらペース遅いな・・・
次は、警告レベルが上がった際に、敵が自己BUFをしちゃうようがんばる。