■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■at GAMEDEV■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト857:名前は開発中のものです。 11/12/07 17:00:23.56 itRD1cmM >>564 まだいるかわかんないけど、そこまでやる気なら日本語の形態素分析とか調べてみたら? 858:スマフォ向けRPGβ(47%) 11/12/11 23:53:25.43 39PH6GQG 途中で出会ったほかのプレイヤーとパーティーを組むところができた。 パーティーのメンバーが戦闘中に自動で攻撃してくれる、盾になってくれるロジックを記述中。 859:チャットGAME(49%) 11/12/11 23:55:47.86 5pbjN4q1 >>857 調べたのですが・・・。 分析した後、それを活用するプログラムのアイディアが無い・・・。(辞書登録数 49890) 860:縦シューProjectGI (12.00%) 11/12/12 02:07:40.02 4oOjnGEb ・縦スクロール完了。当たり判定有り障害物が出現・スクロールするようになった。 ・自機の実装の移行完了。障害物に引っかかってくれる。 ・敵キャラ1体につき出現・表示まで実装。 次は本作の目玉となる懸案ギミック実装予定。時間がかかる見通し。 861:名前は開発中のものです。 11/12/12 02:29:45.61 4oOjnGEb >>859 たぶん調べてるんだろうけど、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%A2%E6%85%8B%E7%B4%A0%E8%A7%A3%E6%9E%90 「単語の境界判別の問題」 ↓ 「品詞判別の問題」 ↓ 名詞のカテゴリを調べて「食べ物」だったら「好き/嫌い」程度の会話をつなげる。 くらいまでやれば、そこそこのものできるんじゃないか。 同ページにフリーのライブラリのリンクもあるみたいだし、あとは気合いだw 確率的言語モデルの基本は、単語/品詞について起こり得る全組合せパターンの中で、 出現確率が最も高い組合せを求める問題だから(要するに算数の組合せの問題)、 単純に考えればいい。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch