シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合at GAMEDEVシューティングゲーム(非FPS)製作技術総合 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト867:名前は開発中のものです。 11/09/07 23:40:02.73 JUYrAY8v > 自分の近くにある弾同士の中心点目指して移動 この方法、簡単だけど面白い動きになりそうだ。 868:名前は開発中のものです。 11/09/08 04:26:03.75 r/NLKFAb 単純にその言葉どおりの仕様にするなら、 二つ飛んでる弾の中心点にずっと位置して、弾と一緒に飛んでいくな。 「遠ざかる弾は無視」という条件を入れればなんとかなるかな。 869:名前は開発中のものです。 11/09/17 19:26:49.74 cQe+/MjA 弾一個一個のベクトルで直線作って そのいずれかが自分の座標と被るなら移動 被らないなら静止という感じかな 870:名前は開発中のものです。 11/10/14 00:38:03.61 3wAzEv45 誘導されたのでこちらで質問させていただきます。 2Dシューティングで敵キャラの触手を作っているのですが、 触手が弛んだ場合の曲線の書き方が分かりません。 触手の長さL 触手の始点X,Y 触手の終点X,Y 弛み具合 W の上記のパラメータを使って曲線を引きたいと思うのですが どうすればいいのでしょうか。 カテナリー曲線を使えば行けそうな気がしたのですが、 パラメータをうまくあてはめられませんでした。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch