シューティングゲーム(非FPS)製作技術総合at GAMEDEVシューティングゲーム(非FPS)製作技術総合 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト463:名前は開発中のものです。 10/03/08 18:56:35 r3mYpf8X 長方形というのは敵のことなのかな?敵の弾のことなのかな? 敵の場合: ・傾く前の長方形をAとします。 ・点Oを中心としてAを○度回転させた長方形をA'とします。 ・弾をBとします。 ・点Oを中心としてBを-○度回転させます。この架空の弾をB'とします。 ・AとB'の当たり判定をすればOK。 ・弾がでかいと誤差が気になります。 敵の弾の場合: 弾が小さい場合: ・円形または矩形であるものと近似します。 レーザーの場合: ・たくさんの円が連なったものとして当たり判定を行います。 464:名前は開発中のものです。 10/03/08 19:16:18 r3mYpf8X 複雑な地形と自機の当たり判定 ・小さな矩形の集まりとして当たり判定を行います。 ・矩形の数が多いと計算速度が気になります。 ↑の計算速度向上版 ・例えば一つの矩形が16*16ドットだとします。 ・例えば地形の配列を chikei(0)="1000000011" chikei(1)="1000000011" chikei(2)="1111000011" chikei(3)="1111000011" ・・・ みたいな感じで表したとします。1は当たり判定あり、0は当たり判定なしの矩形です。 ・自機の中心座標をjikix,jikiyとします。 ・x=jikix/16、y=jikiy/16として、該当する配列要素の該当する数字を見ればOK。 ・地形はスクロールしているので、もっとアルゴリズムを練らないとだめです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch