ノベルゲー制作ツール 『らのべえ』at GAMEDEV
ノベルゲー制作ツール 『らのべえ』 - 暇つぶし2ch50:名前は開発中のものです。
09/06/17 21:32:42 8hevEmDh
同梱素材を使った場合販売不可じゃなかったけ?

51:名前は開発中のものです。
09/06/18 03:37:59 zLfhpqg/
音楽、絵を自作したら大丈夫さ

52:名前は開発中のものです。
09/06/18 04:03:56 D4UApkFX
そこまで出来る人ならLiveMakerの方が良いだろうな

基本的に販売まで考えていないような本当の意味でのライトユーザーねらいじゃないか
しかし、あとで素材をなんとかする人でも仮素材として使えるのは使いやすいかもな

53:名前は開発中のものです。
09/06/18 04:54:36 gsVhXp0I
しかしLiveMakerは最初のあの変なロゴがいらない
>>41
吉里吉里以上になんでもできて、LiveMaker並みに扱いやすいとか
神ツールすぎるだろw
仮に想だとしたら、ゲーム製作者人口爆発的に増えそうだけどね

この前アキバのヨドバシ行ったらこれのPOPがゲームコーナーにデカデカ
と飾られていたが、量販店的には結構注目してるんだろうか

54:名前は開発中のものです。
09/06/18 06:49:06 hktg6Z+m
>>53
今はロゴ出ないように出来るんでないの?

55:名前は開発中のものです。
09/06/18 07:02:12 D4UApkFX
もう随分前からロゴは出なくなったな
あのロゴ結構気に入ってたんだけどな

56:名前は開発中のものです。
09/06/18 13:12:49 zLfhpqg/
>>53
作りやすいツールあっても気合入れて話を作る人なんてほとんど増えないよ
いい話を考えれる気合のある人は、スクリプト覚えるくらいの労力気にしないし

57:名前は開発中のものです。
09/06/18 14:24:00 FYv2E9Pa
>>56
前半はその通り。
後半はまるで違う。

58:名前は開発中のものです。
09/06/18 15:15:43 RfMYx2rG
ツールだけ揃えていつも完成出来ない俺

59:名前は開発中のものです。
09/06/18 15:22:56 UAOPVmfC
↑がターゲット層

60:名前は開発中のものです。
09/06/19 17:48:53 bYA+HPsM
公式HP全然動きないな
直前になって、「9月に延期しました」とか普通にありそう
せめてデモ動画でもありゃ話もはずむんだが

61:名前は開発中のものです。
09/06/19 18:16:42 DrEfwC+p
>>60
それがさらに12月に延期になったり、制作会社が逃げてたり(今回はそれはないか)
したら、違う意味で話が弾むんだがw

しかし、今のところ地雷感ムンムンだな…

前になかったっけ?「これさえ買えばあなたもノベルゲームが作れます!」ってCD付き書籍。
ところが売りの肝心の素材が入って無くて、公式サイトで誰でもDL可能にした、っていうw
結局再版されなくて消えたはず。

62:名前は開発中のものです。
09/06/19 20:58:22 0hs30pG8
7月3日 らのべえ発売
 「よーし、俺も今年の夏はゲーム作るぞぉ!」

7月11日 ドラクエ発売
 「今年の夏はドラクエやりまくるぞ!」

9月頃
 ドラクエを終え、ふと部屋の隅に転がる「らのべぇ」と書いてある埃のかぶった箱に目がいく
 「あれ・・・・・・俺またゲーム作ろうと張り切ってたみたいだけど、だめだったんだなぁ・・・」

63:名前は開発中のものです。
09/06/19 21:43:41 p8EZFIRA
タイミングは大事だよなぁ↑の追加

9月3日 ラブプラス発売
 「俺に彼女がっ\(^o^)/ハジマタ!

64:名前は開発中のものです。
09/06/20 00:08:56 AgoXSpOJ
更新キタ
とりあえず選択肢とコンフィグ画面は作れるのは間違いないようだ

65:名前は開発中のものです。
09/06/20 16:53:55 fgGRZjsR
更新きてたのかw
ちょっと見てくる
LMよりもコンフィグいじれるなら即買いなんだけどなー

66:名前は開発中のものです。
09/06/20 18:45:28 q0fxQwCq
おー更新きてた。しかしこれ本当にどこまでいじれるのか気になるなぁ
コンフィグ画面がどこまでいじれるのかも気になるし
テキストボックスにセーブやらのボタンがついた画像発表されてるけど
そのボタン画像は自作のものにちゃんと変えれるのかとか
気になるとこだらけだ。そこらへんもっと更新してくれればいいのにな
買ってからのお楽しみなのか…

67:名前は開発中のものです。
09/06/20 19:00:34 6DG/d6m3
>>66
同意
どこまでいじれるのかを箇条書きで網羅してくれれば
購入意欲が湧いて来るのだが...

68:名前は開発中のものです。
09/06/20 21:08:56 3ICpChEv
とても釣られにくい「○○店限定購入特典」だなぁ

69:名前は開発中のものです。
09/06/21 23:19:59 GGjt5wYv
この夏のコミケまでに、
ノベルゲーを1本作るぐらいだったら、
ギリギリで出来そうだね。やってみようかなー。

問題は、バグとか無ければ…なんだけど…。

70:名前は開発中のものです。
09/06/22 12:22:12 2nsQA1gp
>>69
絵描きさんか?
有料のノベルゲーム制作ツールで今のところ当たったものないぞ。
既存の人気ツール使って今から作ったほうが、日の目を見る。

71:名前は開発中のものです。
09/06/22 13:28:33 claoRxgI
終ノ空とかw

72:名前は開発中のものです。
09/06/22 20:56:47 Z3IXkFo7
ツクールみたいに、ツールとRGSSの二段構成になってれば最高NE

73:名前は開発中のものです。
09/06/22 23:08:11 Y1Foa+Bd
>>70
全然知らないんだけど人気のツールってどんなのがあるの?

74:名前は開発中のものです。
09/06/22 23:13:53 lC8va0cJ
Nスクか吉里吉里でいいじゃん

75:名前は開発中のものです。
09/06/23 01:17:49 wbK+UCL/
あんな暗号みてーなコマンドの羅列をチマチマ打ってられっか!

76:名前は開発中のものです。
09/06/23 02:24:19 /b9u+fp4
スクリプトできないならYuukiNovelかLiveMaker使えばいいじゃないか

77:名前は開発中のものです。
09/06/23 10:05:10 NvkMU1Q4
なるほど、GUIで作って吉里吉里のソース吐けるツールなら需要あるのかな?

78:名前は開発中のものです。
09/06/23 11:14:01 tWYHLp7/
誰かがエロ画像パッチとか用意してくれたり
えろ音声とか擬声語(←ここ重要)をぬるぬる再生出来るなら

余裕で買わせて頂きます!!

79:名前は開発中のものです。
09/06/23 11:14:31 haP0gpgQ
たぶん需要ないよ
吉里吉里はフルカスタマイズしないと使い物にならないし
フルカスタマイズできる人ならGUIツールくらい自分で作れるしね

80:名前は開発中のものです。
09/06/23 12:55:41 WBPNTNQY
>>77
吉里吉里のソース吐いたら、有料ツールるとして売る意味ないんじゃ?
ツールのソースまるっと公開しなきゃいけなくなるはず。

81:名前は開発中のものです。
09/06/23 13:59:41 LhIzcuKf
お前は何を言っているんだ

82:名前は開発中のものです。
09/06/23 14:39:36 ineEsIL8
ていうか、動画機能なんて何に使うんだろ
ニコ動用?

83:名前は開発中のものです。
09/06/24 00:47:58 eSHH9NN4
>>82
体験版配信とか、予告用とか…
色々と使い道はあるんじゃない。

録画のために、わざわざ別のソフトを、
使わなくて良いって感じで。

84:名前は開発中のものです。
09/06/24 04:55:33 YKiVByKN
商用作るためにフリーのBGMでも今のうちから探しとくか

85:名前は開発中のものです。
09/06/24 05:56:36 YKiVByKN
1 既にその名前は使われています 2009/06/24(水) 05:02:57 ID:dmdwsT6K
URLリンク(www3.llpalace.co.jp)
ここ数ヶ月の間にTV報道などでご存知の方も多いと思います。
陵辱系などを含めたアダルト作品への風当たり がとても厳しく、規制を進めなければいけない状況になってしまいました。
業界を取り巻く厳しい環境などにご理解頂き、ご協力を宜しくお願いいたします。

規制対象ジャンル および キーワード (倫理機構より指示された対象から抜粋)
レイプ ロリ 輪姦 陵辱 鬼畜
逆レイプ 少女 相姦 逆陵辱 強要
複数プレイ 生徒会 獣姦 拘束 脅迫
車内わいせつ 援助交際 近親相姦 拷問 緊縛
妊娠 強姦 奴隷 妊婦  監禁 孕ませ

上記以外にも、意図とする内容やキーワード ( JC / JK / U18 / U15 など ) を含みます。
また、対象が追加されることがあります。
また、テキスト情報 ( シナリオ、セリフ、隠しキーワード、サークル名、ブランド名 などを含む ) だけでなく、
画像 ( CG・実写を問わず ) も規制の対象となります。
規制対象となるジャンルは、作品登録 および 変更ページ では選択できないようになります

なんだ、売れなくなるのか、じゃあやっぱ素材は探さなくていいな

86:名前は開発中のものです。
09/06/24 10:45:47 UnQdvYLE
(゚д゚) ガーン

87:名前は開発中のものです。
09/06/24 11:54:40 9A04QsJN
でもこれ成年向けでかつこのキーワード含んでたらって場合だけだよな
一般向けなら問題ないな

88:名前は開発中のものです。
09/06/24 12:01:35 bfN5AX4l
自分のHPで追加パッチ配布すればいいじゃん

89:名前は開発中のものです。
09/06/24 13:12:53 voD6Narm
>>88
天才あらわる。
そりゃそうか。法規制じゃないんだもんな。

90:名前は開発中のものです。
09/06/24 23:09:44 qrOSjuaP
そのかわり何かあったらおまいが逮捕されるだけだけどな

91:名前は開発中のものです。
09/06/25 03:04:51 j/E6HzFy
    |┃
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   日本は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l


92:名前は開発中のものです。
09/06/25 08:46:46 Lazzj9PR
良く分からんのだが、生徒会って単語はなんで駄目なの?

93:名前は開発中のものです。
09/06/25 08:48:41 j/E6HzFy
大学は生徒会って呼び方がされていないから
高校、中学限定で禁止するってことなんじゃね?ってエロイ人が言ってた


94:名前は開発中のものです。
09/06/25 08:58:53 op76Fwav
大学は学生自治会、または学生会だな

95:名前は開発中のものです。
09/06/25 14:59:41 M6eE0vpE
レイプ→シュート
輪姦→スルーパス
な感じで置き換えれば良いだろ

96:名前は開発中のものです。
09/06/25 15:16:28 K0Cp+dFA
そもそも生徒がアウト

97:名前は開発中のものです。
09/06/25 15:36:03 uWb1lpxA
エロゲじゃなくて、
健全モノを作れば良いんだよ。(キリッ

98:名前は開発中のものです。
09/06/25 16:02:49 4T/QWfY7
>>85に少女とかロリとか入ってるけど将来的に熟女モノ以外作れなくなるのか?

99:名前は開発中のものです。
09/06/25 16:04:39 fFnlbxiC
ていうかおまえら。いい加減スレ違いを認識しろ。

100:名前は開発中のものです。
09/06/25 16:19:32 op76Fwav
レイプモノが出来なくなったら次は痴女モノが来ると思うんだよね
痴女に無理矢理しごかれて
「射精したくないのに…でも、感じちゃう…くやしいっ…!」
って男の子方が悶えたりとか

101:名前は開発中のものです。
09/06/25 16:27:27 uuGo51xV
そういうのちっとも萌えないんだよ。やおい受けがいいのか?

102:名前は開発中のものです。
09/06/25 16:36:44 op76Fwav
やおいじゃなく痴女モノだよ
台詞の方は冗談だったけど元ネタ判んないならいいや

103:名前は開発中のものです。
09/06/25 16:40:49 yTEsg8oO
ホラーで
「この学校の生徒会室には、強姦され殺された女子生徒の怨念がこもっている」
とかもダメなのかね・・・

104:名前は開発中のものです。
09/06/25 16:45:45 uuGo51xV
きっと駄目なんだと思うよ。意味認識じゃなく、文字検索でサーチみたいなもんだから。

105:名前は開発中のものです。
09/06/26 02:30:17 0+vaC0GG
同人なんて9割エロだし、エロないと資金もほとんど回収できないんだから
500時間かけたノベルとかはほとんど絶滅するだろうな


106:名前は開発中のものです。
09/06/26 03:35:29 Di8RkYH8
未成年とレイプ以外で勃た無い奴が多いのか?
もしそうならそれ自体が問題だ
そうじゃなきゃ悲観する事も無い

107:名前は開発中のものです。
09/06/26 19:32:32 3y8idjTj
更新とっくに来てたわw全然気がつかなかったw
断定は出来ないがメッセウインドウのデザインは変えられそう
コンフィグは相変わらず不明
製作手順はかなり分かりやすい(そう見える)
声は……すごくブツ切りです。

動画を纏めるとこんな感じだな。ところでデモ動画でもあれば…とかいうコメントが
出てきた後にタイミングよく公式にうpされたところを見ると製作者たちこのスレ見てるんじゃねーのか?w

108:名前は開発中のものです。
09/06/26 19:43:54 K234L6YL
どこまでいじれるのかを箇条書きで網羅してくれれば
購入意欲が湧いて来るのだが...

109:名前は開発中のものです。
09/06/26 19:59:26 AzRLzLfL
>>108
同意
そこをはっきりしてくれないと買えないんだが
もし良さそうだったらLMからこれに乗りかえも考えてるんだけどなぁ

110:名前は開発中のものです。
09/06/26 20:41:04 qKQIHJcC
テキストでしゃべらせるのが面白そうだな
オッサンオバサンとか他のキャラも追加して遊びたい

111:名前は開発中のものです。
09/06/26 21:59:49 HJ0Ba+Fn
あのボイス、ゆっくりの代わりに動画解説に使う人とかも出てくるのだろうか

112:名前は開発中のものです。
09/06/27 16:38:42 ZNuTN+tc
>>106
自民案だと未成年に見えるだけの25歳でもアウト
設定だけじゃなく、絵だけで判定可能なので
ほとんどのエロゲキャラがアウト判定になる可能性がある
先日の討論でそこらへんを民主党の枝野とかにつっこまれてた

113:名前は開発中のものです。
09/06/28 10:11:56 IIYMVOTV
 オフィシャルに情報結構増えてるね。
 もっともサイト構成が悪いから見たい情報までが遠いw

 しゃべりは・・・まぁ予想どおりアレだったけど、シーン作成とかはドラッグアンドドロップ中心だから根気さえあれば誰でも作れそうかも。

114:名前は開発中のものです。
09/06/28 14:32:33 xN9EMV/f
これでスクリプトも同時にいじれるのなら、
神ソフトの予感なんだけど…


ツクールで例えるなら、
「ツクールXP」辺りが理想。

115:名前は開発中のものです。
09/06/28 17:23:07 VyYYzbAN
>>114
スクリプトを書かせなくて済むように、あのインターフェースじゃないのか。

116:名前は開発中のものです。
09/06/28 17:30:56 LouVoMRn
どうだろ
>ゲーム制作経験者も納得の詳細設定
だし
>グラフィックやテキスト文章、音楽、スクリプト(指示)といったデータ

このスクリプトがどこまで書けるかによるかもね

117:名前は開発中のものです。
09/06/28 17:45:35 gzby1H56
買ってみたいのだが
情報が少なすぎる...

118:名前は開発中のものです。
09/06/28 20:36:21 Olab5+Op
>>114
むしろ今までこういうのが出てこなかったのが謎だよな
RPGではツクールなんかで初心者でもそれなり、上級者ならどこまでも
という感じのツールがノベル、アドベンチャー向けの開発用ツールにはなかった。


119:名前は開発中のものです。
09/06/28 21:22:33 tLqc8owZ
>>118
恋愛シミュレーションツクールとかあったんじゃない?

RPGツクールなんかはせいぜいスーファミレベルのものと同程度の機能でいいから
PC上のツクールに要求するレベルもある程度低くて済むだろうけれど、
アドベンチャーは、日頃からPCベースの超高機能な市販ゲームに慣れ親しんでいる、
わけだから、それを初心者にそれなりに作らせるのは相当難しくないかな?
さらに、GUI系でもフリーで公開されているものがいくつもあるし、
それらと明確に差を付けるのは、さらに難しいと思うよ。
らのべえがそういうものになっているのかどうかはわからないけれど、イーフロの
ムービーを見ていると、フリーものとはちょっと違う感じもする。

120:名前は開発中のものです。
09/06/29 21:40:38 nB8Jqm+g
>>119
・・・アホ?

121:名前は開発中のものです。
09/06/30 06:42:39 7VBDdGVa
素材目当てで買うと販売禁止規定が邪魔だし
インターフェース目当てで買うくらいならスクリプト覚えた方が良い気がするな
シナリオとKAGが扱えて絵が描けない俺が使うとしたらタダで配るしか無いっていうのが引っかかるわ
だったらその金で背景素材だけでも他所で買ってきた方がいいんじゃないか、と
キャラ絵はたしかに欲しいが他の人と同じ素材で作るのに抵抗が無いわけでもないしイベントCGは種類少ないだろうしな

122:名前は開発中のものです。
09/06/30 08:01:22 vEo8IcKb
>>インターフェース目当てで買うくらいならスクリプト覚えた方が良い気

そう思う人はターゲットじゃない、販売用に使う場合は素材は仮素材と考えれば良い
とりあえず、絵などが描けない、プログラムも出来ない状態でも形になる
これによって技能は無いが実は以外に面白いものを書く人間は出てくる可能性はある
形になえなれば差し替えとして絵描きを募集するにもかなりやりやすく
描く方も途中でシナリオの変更に振り回されたり、完成しないものに参加して
無駄になるリスクも回避できる

すでに他のツールと比較する余地がある人間は恐らくはメインターゲットではないと思う

123:名前は開発中のものです。
09/06/30 10:44:33 7VBDdGVa
>>122
そっかぁ・・・
まぁ差し替え前提なら素材キャラの外見は無視して書いていいわけだな。
スクリプトやコンフィグ加工の自由度が高いようならメンバー集めのプレゼン用に買っておくか

124:名前は開発中のものです。
09/06/30 12:08:59 W0Rh1pvk
まさか音声機能使ったの売ったら駄目とか言わないよな。
だったらフリーのLMで十分だし。

125:名前は開発中のものです。
09/06/30 15:47:24 xeSXIDTH
絵とシナリオは自前できるし音声機能もいらないんだよなぁ
ただスクリプトがさっぱりだからLMより機能良さそうならこれに乗りかえたい

126:名前は開発中のものです。
09/06/30 16:23:29 oRwY4N7u
>>124
>「らのべえ」で作成された成果物で使用いただく「音声データ」について、 セリフを発生させる音声(ボイス)
>の言い回し、抑揚等をユーザー様が任意に設定するため、特にウェブでの公開・販売等に制限を設けては
>おりません。
>ただし、公序良俗に反する「音声データ」の公開・販売等に関しては、禁止させていただきます。

エロボイスはダメらしい

127:名前は開発中のものです。
09/06/30 16:30:45 W0Rh1pvk
売れるならOK。

エロもできれば、絶対売れたのにな。

128:名前は開発中のものです。
09/06/30 16:47:40 oAgbv6iz
「公序良俗に反する」って、別にエロっぽくても公序良俗に反してないだろ。
公の秩序、善良の風俗だったっけ、民法いくらかも忘れたが。

129:名前は開発中のものです。
09/06/30 17:11:04 nvYkbqCr
エロっぽくしたら規制されます

130:名前は開発中のものです。
09/06/30 17:34:56 zC+XxooN
声優側の制限だろうな。
こういうのってもう、全く無名の新人を事務所通さないで個人契約で使うしか道はないんじゃないかと思う。
自由編集可とかにすると、いろいろ制限が付く上に、目玉が飛び出るような金額を請求される。

131:名前は開発中のものです。
09/07/01 02:08:14 eE7EV+zq
同人声優なんていくらでもいるから好きなの選べよ
URLリンク(sukebo.com)

132:名前は開発中のものです。
09/07/01 19:07:29 gO4TQ3Dt
明後日か・・・

133:名前は開発中のものです。
09/07/02 13:58:04 /J6RNRVp
そして明日…のハズなんだけど、
この盛り上がり無さに吹いたwww

普通の人は買う買わない以前に、
こーいう商品すら発売される、という事すら知らないのかも。
完全な告知不足な気がする…。

134:名前は開発中のものです。
09/07/02 14:15:11 mdRCra9R
俺なんか数日前に2chでギャルゲ作りたいってスレ立てたおかげで通な人に教えられたくらいだぞ
これを必要としている人はコアな趣味を持ちながらもライトな技術しか持っていない人なわけで
そういう人は吉里吉里みたいなのを含めツールについて何も知らないから注目しない。
知ってる人は必要ないから注目しない。そんな感じ

俺は素人ではないけど一人でスクリプトいじるの面倒だから作業の効率化のために期待してるケド

135:名前は開発中のものです。
09/07/02 15:34:57 Ryq/jydq
PCで何かを作るという事において、新しいソフトウェアは色々と危ういので手を出せない

136:名前は開発中のものです。
09/07/02 15:38:18 mtgEpeAR
やはりメンバー集めのプレゼン用に、これを使わせてもらうってのが
いいんじゃないか
完成形の具体的なイメージを見ている人に分かって貰うには効果的な気がする
それでCG彩色とか音楽とか募集する

137:名前は開発中のものです。
09/07/02 16:44:13 mdRCra9R
あの規約がある以上はそれが一番有用な使い方だな
フリーで配るって使い方もあるにはあるが、ユーザーに素材の使用権は認められても著作権はない
ってことは瑛子を最高の萌キャラにした大長編ゲームを作っても作者には何らフィードバックが来ないわけだ
ユーザーが自分のセンスで素材にかぶせたはずの作品性・キャラ性はまるごとメーカーに奪われる結果になる
まるでミクにネギ持たせるようなもんだよ

138:名前は開発中のものです。
09/07/02 16:52:53 dgNc+dtH
なるほど。
後で素材を入れ替えれば完成するわけか。それはそれでいいな。

139:名前は開発中のものです。
09/07/02 17:31:45 xdRRNeSm
台詞まで自動生成してくれよ

140:名前は開発中のものです。
09/07/02 17:36:50 dgNc+dtH
>>139
URLリンク(homepage3.nifty.com)

141:名前は開発中のものです。
09/07/02 19:55:41 pa8EZ/2z
明日届く予定なんだがフライング入手した人もいないのだろうか…
まあ、フライング入手して嬉しい類の物でもないけども。

142:名前は開発中のものです。
09/07/02 20:09:27 mdRCra9R
使用感や素材の量なんかはいち早くレビューしてもらいたいものだな

143:名前は開発中のものです。
09/07/02 20:57:46 ZDXekma/
あの二人がはぁとと冴姫に見えるんだが

144:名前は開発中のものです。
09/07/02 21:00:28 QmxErgUJ
これって明日発売だったのか。
今日届いて触ってみたんだけど、なにやっていいかさっぱりだ。
サンプルシナリオでさえ触れないってどうゆうこと?
マニュアル見たけどサンプルシナリオの遊び方とかそうゆうの一切載ってないんだけど。
文字打つのさえ最初はわからなくてどうしようかと思ったぜ。

145:名前は開発中のものです。
09/07/02 21:03:27 xkVnZpEr
それはひどい
とりあえず、スキャン&うpしる

146:名前は開発中のものです。
09/07/02 21:03:41 RFZ5oqni
今の時期を考えるとアルカナよりこっちかもね
URLリンク(www.presepe.jp)
URLリンク(www.presepe.jp)

147:名前は開発中のものです。
09/07/02 21:05:16 GNoEGUha
俺も明日明後日には届くはず
届いたら一通りいじってレビューするぜ

148:名前は開発中のものです。
09/07/02 21:06:13 CcWT6IDn
こーゆー雑魚が楽に使えるようなツールじゃないとダメ

149:名前は開発中のものです。
09/07/02 21:06:38 zs/EpSel
>>147
期待してるぜ!
オラも購入したい

150:名前は開発中のものです。
09/07/02 21:14:31 QmxErgUJ
とりあえず、リアルっぽいこといってみると、サンプルシナリオはそれぞれ
「project.cab」って形式で圧縮されてるんだけど、それをどう扱っていいのかわからず。
無理やり解凍してみてそれをらのべえで読み込ませてもデバッグで遊ぶことができない。
一体これってどうしたらいいの?ってのが現状。
一からシナリオ作ってみようかと思ってもインターフェイスがよくわからずまったく手をつけられない状態。
イーフロお得意のE解説で儲けようってご算段かとも思ったくらいだぜ。

151:名前は開発中のものです。
09/07/02 22:01:47 RFZ5oqni
ゲーム作ろうって奴がcabアーカイブも知らないのか

152:名前は開発中のものです。
09/07/02 22:36:33 dgNc+dtH
>>150
マニュアル付いてないのかよ。

153:名前は開発中のものです。
09/07/02 23:11:10 DQEPD5LQ
説明書すら読まないガキにでも作れるようにしないと駄目みたいだなw

154:名前は開発中のものです。
09/07/02 23:21:38 PlXmoVW8
ニコニコでらのべぇの広告がでてるのをみると、動画機能はニコニコ用として追加したのかと考えてしまうが特に意味はないだろう

155:名前は開発中のものです。
09/07/02 23:23:37 hCZ5F3Ip
宣伝用には良さげ。

フリーのツールには無い機能だし、いい差別化になるのかも。

156:名前は開発中のものです。
09/07/02 23:51:13 3shdSPSe
皆は買うとしたら普通版買うの?同梱素材は販売目的には使用禁止だから
販売用同人エロゲ作るんだったら素材無しのベーシック版を
買う方がイイかもと思うけど。

あとゲーム中に動画のaviファイルが流せるかどうかも知りたい。

157:名前は開発中のものです。
09/07/03 00:02:54 BcCu26qd
公式サイトのダウンロードページに、試用版があるのかと思って期待した俺だが
すごくがっかりした
ソフトウェア紹介のDLページにバナーだけかよ・・・・・・

人柱よろしく

158:名前は開発中のものです。
09/07/03 00:49:28 yLjV5uhi
>>156
フリーで配るなら背景や音素材は使えないこともないからどうせ買うならフルで買うよ
使い勝手が不親切ってレビューが多ければ当然どっちも買わないが

159:名前は開発中のものです。
09/07/03 13:02:05 dyuVNOu6
まずマニュアルがPS2のゲームでももっと厚いのあるだろ。ってくらい薄い。
詳細なマニュアルはPDFがあるかと思いきやDVDにもインストフォルダにも無し。
フラグのパラメーターの設定等具体的な使い方は
HPを見ろと書いてあるものの、無論まだそのサポートはされていない。

配布して良いデータの作成方法等は一切マニュアルに載っていない。
(おそらくこの部分が配布OKなのだろうというのは分かる)

画面は800*600。変更できるようだがそうするとサポート外になるらしい。

使える画像データはBMP jpeg(可逆圧縮フォーマット以外) png
αチャンネル付pngは認識。それとは別にマスク画像指定も可能。
トランジションは追加出来る様でコンフィグやらスキップのボタンの
差し替えも可能の様だが今のところやり方分からない。
D&Dで登録でき、背景、キャラ名、イベント、その他等で分類できる。
らのべえに登録した時に独自画像と独自の名前に変更され
プロジェクトフォルダの中の決まった位置に納められる。

音はwavとoggだが
wavは自動的に効果音としてしか登録できず
oggは自動的にBGMとして登録される。
つまりoggでボイスをならそうとしてもBGMに宛がわれているので、
ボイスの設定が出来ない。
この点はCGの様に自分で振り分け出来る様に改善して欲しい。

160:名前は開発中のものです。
09/07/03 14:01:00 dyuVNOu6
グラフィカルボタンは無し、選択肢の位置なども変える事は出来なさそう。

個人的には致命的な事にデフォルトでCG閲覧と回想を作る事が出来ない。
選択は8つまで、フラグが31個までみたいだから、選択肢を駆使してそれらを造り上げる…
そんな手間をかけるなら吉里吉里とか使った方が楽。

動画再生機能は無い様子。

良い所をあえて言うなら…
画像やらデータがD&Dでらのべえ形式に変換されるので
適当に放り込んでごく短いADVやら紙芝居を作るなら使いやすいかもしれない。
そのあたりの気軽さは他のツールに比べて良いし気楽だが、
使うデータの量が増えたらあっさり消えてしまうアドバンテージではある。

先ほども書いたがADVゲームをつくるとするなら、
最低限の機能として回想、CG閲覧機能追加、音声データの手動振り分けは欲しい所。

らのべえだから機能が無いのは勘弁してくれという逃げ道があるかもしれないが。

161:名前は開発中のものです。
09/07/03 14:17:17 yLjV5uhi
なるほど。とりあえず乙

>グラフィカルボタンは無し、選択肢の位置なども変える事は出来なさそう。
これちょっと自由度キツイね
>選択は8つまで、フラグが31個までみたいだから、選択肢を駆使してそれらを造り上げる…
これって全編通しフラグ31個までてってこと? さすがにそれはないと思うが

162:名前は開発中のものです。
09/07/03 16:29:10 dyuVNOu6
パラメータとして扱えるIDは全編通して31までしか用意されていない。
基本的に加減と代入。色々数式も入れられるかもしれないが、
現段階では全く分からない。説明が一切無いので…

でも選択肢の選択一つ一つにIDを割り振る必要があり、
それをフラグの一種として使えるかもしれないが、使い方は今の段階では分からない。
そもそも分岐の説明で条件で分岐させるとマニュアルあるが、その書式なんか一切書いてない。

そもそもチュートリアルさえないマニュアルが悪すぎる。
サンプルシナリオは「ADVをつくろう!」とかチュートリアル的な名前のわりには
単なるつまらないADVだったりと、作成系のサンプルにしてはお粗末。

テーマというくくりでメッセージ枠等を選ぶわけだが、デフォルトで用意されている
のが色を変えたものだけとか微妙。
拡張の余地は残っていて外部コマンドなるものもあるみたいだし、
機能拡張されたりフリーのデータがそろってくるならあるいは化ける可能性もある。

素材の変換や登録なんかはLMより楽だし、使いやすい部分はあるけども、
とりあえず機能と説明が足りない印象。
このままで終わらせるのは自分の財布的にももったいないのでVerUpに期待したい。

163:名前は開発中のものです。
09/07/03 16:56:07 iBCivofZ
とりあえずサンプルシナリオがどこにあるのか全然分からん

164:名前は開発中のものです。
09/07/03 17:18:24 dyuVNOu6
サンプルは立ち上げた後、プロジェクトの作成(NEW)選んで、
プロジェクトテンプレートのチェックボックスにチェック入れて、
ファイル名の横の参照を選ぶと選択できる。
その後プロジェクトをセーブする場所選ぶと、シナリオと素材が読み込まれる。

165:名前は開発中のものです。
09/07/03 17:29:51 iBCivofZ
>>164
スマソ。理解した。にしても
   
  ・グラフィカルボタンは無し、選択肢やメッセージウインドウの位置なども変える事は出来ない
  ・パラメータとして扱えるIDは全編通して31までしか用意されていない。
  ・CG、BGMモード、回想モードがない

ってのがとりあえず可及的速やかに如何にかしたい箇所だな。後々思いついたことがあれば
また追加しておくが。なんつーか色々惜しいなこれ。

166:名前は開発中のものです。
09/07/03 17:43:24 dyuVNOu6
・音データのBGM、効果音への手動振り分け

を追加で。少なくとも無料ツールよりは色々融通を利かせて欲しいものだ。

167:名前は開発中のものです。
09/07/03 17:43:47 /TMNl2TW
あの絵で「キャラクターなんとか機」ばりの立ち絵合成機能があれば買ってたな

168:名前は開発中のものです。
09/07/03 18:01:38 WIR4ZO6o
聞いてる限りコンシューマのツクールみたいだな
PC用で制限があるってどーゆー事
さすがにフラグ31個はありえないと思うけど(思いたいけど)

169:名前は開発中のものです。
09/07/03 18:10:21 qWGIWB1B
これは非常に残念な結果と言わざるを得ない

170:名前は開発中のものです。
09/07/03 18:19:52 dyuVNOu6
すまん。フラグというかパラメータ設定は0-31だから32個。
手動で回想、CG閲覧に回してしまうと全然足りない。
そして音声を合成以外でつける事を意図していない作り。
PCの一般的なADVを見て追加して欲しい。

全体的にこれでつくって商用OKと言われても困る。
趣味ならOKか…でもそれならフリーのツールがあるしな、という微妙な位置。

良くなるかも? という期待も込めて気になった部分をあれこれ書いたけども
とりあえず長文でかきつらねて申し訳ない。

171:名前は開発中のものです。
09/07/03 18:29:17 WIR4ZO6o
「超大作のアドベンチャーゲームを作るだけがこの製品の使用方法ではありません。」
とかたいそうな事書いてるけど
そこらの犯るだけエロゲーすら作れなさそうな勢いだな

明日とどくだろうから自分でいじってみるけど・・・明日届くよなあ
アマゾンからまだ配達完了メール届かないけど・・・


172:名前は開発中のものです。
09/07/03 19:48:21 dyuVNOu6
公式でチュートリアルムービーが公開されはじめた様だ。
基本の部分は分かると思われる。
これが何故DVDに収録されていないのか、発売前に公開されなかったのか…
その下にsusieが入ってないとjpegが使えないとか書かれているが、サポートに書いてくれ。

マニュアルでわざわざ指示のあったパラメータの書式の詳細は相変わらず無い。

173:名前は開発中のものです。
09/07/03 19:50:29 GLXUFEE6
結局、ノベルゲー制作ツールとしては残念な出来なのか。
ニコ動で語らせるには十分な機能だが。

174:名前は開発中のものです。
09/07/03 20:08:27 qWGIWB1B
いや、これ公式ベータ版でしょ
そのうちSP1とかバージョンアップで別物になっていくんだよ。きっと

175:名前は開発中のものです。
09/07/03 20:19:17 dyuVNOu6
このあたりは個人的な感想になるけど短いADVやサンプルみたいなものは作りやすいかな。
基本的な設定がらのべえ側で決められてるので他のツールよりも下準備がいらない。

176:名前は開発中のものです。
09/07/03 20:19:49 Kzezh2qC
1行40文字って、詰め込みすぎに思えるのだが、
文字を大きくできるの?


177:名前は開発中のものです。
09/07/03 20:24:27 yLjV5uhi
吉里吉里なんかは初期段階ではコンフィグもメッセージウィンドウも味気なさすぎるからな
とりあえずド素人さんでも形にできますよ、といったところか
>>170の言うように機能拡張が無い限り素材の入れ替え程度で商用に耐える仕様じゃないわ

178:名前は開発中のものです。
09/07/03 20:38:50 8qF58Fpu
宣伝
■ LiveMaker スレッド4 ■
スレリンク(gamedev板)

179:名前は開発中のものです。
09/07/03 20:47:31 iBCivofZ
あとセーブとロード画面で、しおりを挟んだ箇所には、サムネイル画像
をつけられるようにしてほしい。アレがないと前回何処まで進んだかわかんなくなる
>>174
shadeとか見てるとありえなくはない(と思いたい)が、なぜそれならそれで最初から
↑に上げたような各機能を搭載しておかないのかと小一時間ry

180:名前は開発中のものです。
09/07/03 20:48:34 94OiRuaK
>>170
どうも、そういうのとは発想が違うみたいだぞ>パラメータ
URLリンク(retouch.xsrv.jp)

181:名前は開発中のものです。
09/07/03 20:57:28 qWGIWB1B
>>179
単純に決めていた発売日までには、仕様を満たすだけの開発は間に合わなかったけど、
会計上の問題とかで何が何でも今日発売して処理したかったとかで、とりあえず現状でリリースした


だけだと思いたい。そう思うことにした

182:名前は開発中のものです。
09/07/03 21:36:59 WIR4ZO6o
今後Verアップして神ツールとなるか否かは
売り上げにかかっているかもしれない・・・

183:名前は開発中のものです。
09/07/03 22:16:46 I5Zd3MMx
>>180
けっこう詳しいHPだね
参考にするぞい

184:名前は開発中のものです。
09/07/04 00:29:17 E52+WAfZ
>180
通常のADVに備わっている回想やらCG閲覧を自分で作ろうとしたらと言う事です。
普通のゲームを作るなら、まあ大丈夫な量だと思いますが…ね。

シーン毎に管理してるんだから回想とかは楽そうなのになぁ。

185:名前は開発中のものです。
09/07/04 00:34:42 E52+WAfZ
と、思ったら上級機能解説で回想らしき機能の項目があるが、
機能拡張がサポート外でそれがないと一般的な機能のADVにならないのは…
まあ、これからを信じて。

186:名前は開発中のものです。
09/07/04 00:39:10 Ml3x0Bbq
サブルーチンみたいなのは結局つくれないんだろうなあ……

187:名前は開発中のものです。
09/07/04 00:43:08 rQiwbsvP
これは本当に人柱乙と言わざるを得ない
地雷すぎるだろ……

188:名前は開発中のものです。
09/07/04 00:49:16 64KiG/bT
機能が少ないにしてはノードとかフラグとかややこしい単語ばかりだな

189:名前は開発中のものです。
09/07/04 00:50:37 BvPcYV3a
そもそもこれってADV作れるの?
ノベルゲームしか作れないように見えるけど

190:名前は開発中のものです。
09/07/04 02:16:03 uqZC3SCR
これならRPGツクールでノベル作った方が作り易いような気がするんだが…

191:名前は開発中のものです。
09/07/04 04:55:47 BvPcYV3a
CGやら音楽の既見、既聴を自動保存して管理できるけど管理データを出力できない
これが放置されてるはずはないから今後のアップデートに期待だね。
外部拡張も出来るみたいだし
格ツく2みたいにパッチとユーザーの手で育っていって良いツールになるといいな。

192:名前は開発中のものです。
09/07/04 06:27:15 fW/MZOmR
CG集用にイラスト描きためていたのを利用して
らのべえでゲーム作ろうと思うんだけど
縦長のイラストをゲーム画面に表示させるのって可能ですかね?

193:名前は開発中のものです。
09/07/04 06:32:48 TzgdER0T
>>192
作ろうとしているゲーム画面の解像度に
あわせてトリミングしたら?

194:名前は開発中のものです。
09/07/04 07:38:51 BvPcYV3a
下から上にパンとか出来るんでない

195:名前は開発中のものです。
09/07/04 07:42:51 36cSSBZs
>>184
普通のゲームですらフラグ32本じゃ無理だと思うぞ
以前の選択肢を記憶した細かいセリフの分岐とか作れないじゃん
今のところ作れるのはラノベ風デジタルコンテンツだけだな

196:名前は開発中のものです。
09/07/04 08:41:06 i5QCi11W
>>195
どの選択肢を選んだかとかは全部内部レジスタに保存されるって書いてあるだろハゲ

197:名前は開発中のものです。
09/07/04 09:34:25 E52+WAfZ
>195
選択肢毎に重複しないIDをつけないと行けないから、
選択肢のオンオフは196の言うとおり管理されていると思う。
ただ現時点では使い方は分からない。

アップデートで搭載される機能とか発表して欲しいなぁ。

198:名前は開発中のものです。
09/07/04 12:49:46 Ml3x0Bbq
   
  ・グラフィカルボタンは無し、選択肢やメッセージウインドウの位置なども変える事は出来ない
  ・パラメータとして扱えるIDは全編通して32までしか用意されていない。
  ・CG、BGMモード、回想モードがない
  ・CGやら音楽の既見、既聴を自動保存して管理できるけど管理データを出力できない
  ・音データのBGM、効果音への手動振り分け
  ・サブルーチンみたいなのはつくれない 
  ・セーブとロード画面で、しおりを挟んだ箇所には、サムネイル画像
   をつけられるようにしてほしい

現時点での主な問題点

199:名前は開発中のものです。
09/07/04 13:38:42 HVj23TY0
主な問題点を見ただけで、これは酷い、と思った

200:名前は開発中のものです。
09/07/04 14:30:04 E52+WAfZ
 ・メッセージの書式の設定が出来ない
 ・メッセージ上でのパラメータの表示が出来ない

両方ともできそうだけどあくまでも現時点では分からないと言う事で。

201:名前は開発中のものです。
09/07/04 14:37:50 VMnq/7ZT
ライトノベル程度の紙芝居が簡単に作れますって宣伝すりゃいいのにな

202:名前は開発中のものです。
09/07/04 14:51:14 GK1ppXpr
>>201
最初からそう言ってるぞ
お前らが勝手に勘違いしてただけで

>  デジタル・ラノベとは何か? というもっともな疑問もあるが,リリースよれば,
> これはつまり,「美少女ゲームのような,アドベンチャーゲーム風,あるいはサウンドノベル風コンテンツをさす本作オリジナルの造語」とのこと。

203:名前は開発中のものです。
09/07/04 15:48:07 E52+WAfZ
>202
期待しすぎってのは分かるし、かまわんのだが、HP上に大言壮語がない訳じゃない。
プロでも納得できる機能とか煽ってるしチュートリアルムービーとか機能の詳細とかも後から発売後に発表されたしね。

まあ、今出てる情報が全てじゃないみたいだからもう少し期待はするよ。

204:名前は開発中のものです。
09/07/04 15:51:23 gAVx1xBW
これってタイトルやメニュー周りの画像って自作のと差し替えできる?

205:名前は開発中のものです。
09/07/04 15:53:08 k3OWheF9
サンプルゲームは「ADVゲームを作ろう!」
なのに
サウンドノベルしか作れないじゃん

206:名前は開発中のものです。
09/07/04 16:52:25 BvPcYV3a
アマゾンよぉ・・・こりゃ届くの月曜以降だなボケぇ・・・

207:名前は開発中のものです。
09/07/04 17:31:17 E52+WAfZ
>204
テーマというくくりで変更は出来そう。だが今のところ方法は分からない。

208:名前は開発中のものです。
09/07/04 17:55:34 36cSSBZs
>>202
「超大作のアドベンチャーゲームを作るだけがこの製品の使用方法ではありません。」

209:名前は開発中のものです。
09/07/04 18:00:49 GLxR3Bme
>>187
禿同
>>180のサイト、神すぎる。
>>201
紙芝居なら、HTMLでもJavaScriptでもできるだろ。

210:名前は開発中のものです。
09/07/04 18:01:07 OoH7zeSy
技術は全くないけど凝ったものを作りたがってる層への配慮が足りない

211:名前は開発中のものです。
09/07/04 18:14:13 BvPcYV3a
とりあえず今のところ必要最低限が整ってない状態だから
アップデートされるまでなんとも評価できんな。

212:名前は開発中のものです。
09/07/04 18:15:26 ifE4G252
タイトル画面、
背景しか変えられないってのはどうなんだ。

っつーかコレ、明らかにアップデート前提の作りじゃん…。
項目はあるのに、
選択する事が出来ない仕様がチラホラと…。

213:名前は開発中のものです。
09/07/04 21:40:37 TzgdER0T
パッチ待ちですなw

214:名前は開発中のものです。
09/07/04 23:20:50 BoCT7lfN
公式と神サイト見たけど、これってプレイヤーの名前変換機能とかついてるんかね……。
軽い作品を作るならYuukiNovelは使い勝手は良いけれど、名前変換機能ついてないし。
それによって、買うか決めるかな。

もう少し、公式に詳細書いて欲しいわ……サンプルとかじゃなくて。

215:名前は開発中のものです。
09/07/04 23:23:27 BoCT7lfN
>>214
って昨日発売かよ。
買って届いた人、簡単な詳細を頼むわ……。

216:名前は開発中のものです。
09/07/04 23:30:09 BvPcYV3a
ファッファッファ
まだ発送完了メールすら届かないぜ?
アマゾンなめんな

217:名前は開発中のものです。
09/07/04 23:59:45 VGUyhd72
いいか、みんな        
        (゚д゚ )   
        (| y |)   
               
amazonで注文すればokと信じていたのに、
いつまでたっても商品が来ない。 
    amazon ( ゚д゚)  ok 
       \/| y |\/ 
                
これらをくっつけて       
        ( ゚д゚) amazonok
        (\/\/    
                 
逆から読むとこのざま、というわけだ
        ( ゚д゚) konozama
        (\/\/    

amazonは当てにならない、ということだな
        (゚д゚ )       
        (| y |)     

218:名前は開発中のものです。
09/07/05 00:17:11 Ykx3Uwf6
>>214
多分無理だ……
後、もう3日に発売してるぞ
>>202
そういう話は聞いていたし、発売した物に今更文句をつけるのも男らしくないが、だがしかし、もうちょっと
どうにかならなかったのかとは思う。ぶっちゃけニコ動向けに挙げる機能とか
いらんから、吉里吉里Nスクとかでは再現するのが難しい機能とかを手軽に
再現(+αで複雑なADV要素を入れることが)できる、本格派作りこみツール
という方向性で行って欲しかったよ。

219:名前は開発中のものです。
09/07/05 07:24:20 REeanAME
>>180も見てるんだが、いまだに背景透明の画像の登録が出来ない
マニュアルには「そのようなデータを用意しとくと便利」としか・・・
なんだよ、そのアバウトさ

とりあえず
な に が な ん だ か わ か ら な い

220:名前は開発中のものです。
09/07/05 10:14:59 Ivqfl5we
>>219
透過加工済み画像を登録するときはソース画像情報欄にα付と出ないと駄目
透過処理されててもでない場合があるのでPictBearとかで開く→すぐ上書き保存してから登録すればOK
CGパレットのサムネイルには切り抜き前の画像が表示されるけど気にしない
表示するときはまず背景を表示させてから>>180の要領で立ち絵を乗せていけばいいよ

221:名前は開発中のものです。
09/07/05 10:58:20 Bvq2orP0
絶賛konozama中
プログラムめんどくなって放置してたゲームを完成させるぜ
今のうちに立ち絵増やしとこう

222:名前は開発中のものです。
09/07/05 11:42:18 9SqaUftG
今のところシナリオ付CG集作ってる人がこれを使ってADV方式にしておまけでつけたら良いんじゃない?
位の機能かな。
適当に画像放り込んで、話つけて、フリーの音源乗っけて…

いや、むしろシナリオ付CG集を購入した後、自分でADV形式にしたいときとかに良いかもね。
…あ、ちょっとやる気出たw

223:名前は開発中のものです。
09/07/05 13:12:50 9SqaUftG
CG集>らのべえを実際にやってみたがテキストで台詞部分を

【名前】
「台詞1」
改行
文章1

という形で書くと【名前】と文章1がキャラクターとして認識されてしまうのが面倒。
文章1部分が一定以上の長さだと自動的に「記述」認識されるとかしてくれないと逐一打ち込みが必要になるので辛い。
このあたりは最初からテキストでそう打つようにすれば楽が出来るだろうけど。
1クリックで表示される文字数の限界をツール上で示して欲しい。
ダミーCGから一括入れ替えというのもないので、CG枚数が増えると途端に面倒になる。

でもまあ、取り込みからシナリオ打ち込み、そして実行までは他のツールには無い
早さで行えた感じ。
ボタンなど下準備がいらないってのもあるけど。

224:名前は開発中のものです。
09/07/05 13:37:35 REeanAME
>>CGパレットのサムネイルには切り抜き前の画像が表示されるけど気にしない
気にするよ! 超気にしてたよwwww
出来ました。ありがとう! 引き続きガンバってみるー

225:名前は開発中のものです。
09/07/05 14:56:44 gw3YxMoy
今日いじってみてなんとなく調教の方法がわかってきたけど、
これ難しいな、使い道としてはなんか印象的なシーンだけ
しゃべらすとかがいいのかもしれない

そして、ノードを多数選択して削除すると落ちるバグ出てる人俺以外でいる?

226:名前は開発中のものです。
09/07/05 16:06:19 9x8C+gOG
>>180 見て気づいたんだが、これ、要するに retouch の機能限定版ってことか


227:名前は開発中のものです。
09/07/05 16:31:49 IjprEy9+
同梱の素材がどこにあるのかさっぱりわからない・・・

228:名前は開発中のものです。
09/07/05 17:20:44 9SqaUftG
>227
>164に説明書いた。
公式のチュートリアルムービーみると分かる。

180のHPにてウィンドウやらの設定を弄る項目部分の説明が入っててMFファイル開いてみると色々弄れそうではある。
回想、CG閲覧についても解説するようだし後は…音関連か。

以前吉里吉里で作った音声ありADVゲームをコンバートしてみているんだが、音声関連が一番面倒…
wavしか認識無いのも痛いし、CGみたいに取り込んだときに属性つけられないのも数が増えてくるときつい。
メッセージ打つときに外部ファイルの再生命令を出せるようになるか、音ファイルもCG並の属性がつけられる様にしてほしいなぁ。

デバグとか演出確認は気楽に出来るんで、そのあたりは良いな。

229:名前は開発中のものです。
09/07/05 17:38:37 1J1s+XB1
なんか微妙そうだな
完全に入門用キットなのか

230:名前は開発中のものです。
09/07/05 18:03:05 4PIGEXKj
入門って
コレ使った後にNスクとか吉里吉里とかLMとか使おうと思っても
1から覚えなおしだぞ

231:名前は開発中のものです。
09/07/05 18:08:40 G2hC/g7O
>>228
retouchだとすると、音声がoggなら、01234.ogg を01234.v にリネームして
game/res/s/v/01/01234.v にコピーすればOK。
29483.v なら、game/res/s/v/29/29483.v な。

232:名前は開発中のものです。
09/07/05 18:09:03 qln1B4nN
馬鹿乙

233:名前は開発中のものです。
09/07/05 18:30:13 gw3YxMoy
2時間ほど格闘したが、speecanの正しい使い方がわかんね
カットアンドトライはつかれるべさ

234:名前は開発中のものです。
09/07/05 18:47:32 gG7UZQkr
結局変数って32個のフラグだけなの
体力や攻撃力の数値上げ下げして戦闘イベント出したりとか
入力させた文字列を格納してテキスト中に表示させたりとかはできない?

235:名前は開発中のものです。
09/07/05 18:51:09 9SqaUftG
>231
やってみても音声鳴らない…
oggをwavに名前だけ変えて効果音として登録したら鳴ったけど、
大きなIDナンバーつけると落ちる様になった。
名前変更したwavファイル消したら復帰。

最初に素材を読み込むからそこでエラーが出たような感じかな。

まあ、色々弄ってみるかな。

236:名前は開発中のものです。
09/07/05 19:32:22 Ykx3Uwf6
>>234
俺も丁度同じこと思ってた。32じゃ幾らなんでも少なすぎるじゃないか?
最低でも999くらいホシィ
にしても180のサイト詳しいな。公式より詳しいってのはどういうことだw

237:名前は開発中のものです。
09/07/05 19:37:21 iATKnytX
リトバスみたいに各キャラの能力値を設定・表示するのは無理なんだな

238:名前は開発中のものです。
09/07/05 19:37:55 zaVx/6HY
>>236
>>226

239:名前は開発中のものです。
09/07/05 19:56:29 xpzE11ul
>>235
今俺もやってみたが鳴ったぞ。
プロジェクトの設定で『音声=あり』にして
『キャラの設定』でそのキャラの音声をありにして
最後に『全IDの再定義』をやって、00001.ogg を00001.vにリネームして
res/s/v/00/00001.v に置いてゲームを始めたら再生された。

240:名前は開発中のものです。
09/07/05 20:00:32 3/ja9Ldq
ところで、ライブメーカーを使うのとこれ買うの、どっちがいい? 人柱からの意見求む

241:名前は開発中のものです。
09/07/05 20:34:26 9SqaUftG
>239
サンクス。鳴った。
>プロジェクトの設定で『音声=あり』にして
この部分を設定してなかった。と言うかデフォルトオフなのね。
メッセージ上で指定してやれば鳴るなら、まだ色々コマンドありそう。

それとは別に気になった部分。
 ・フルスクリーンで黒枠フルスクリーンになってしまう。

242:名前は開発中のものです。
09/07/05 20:34:50 gw3YxMoy
ライブメーカーはシラネだけど、いい点と悪い点を3つ書いてみる

いい点:背景、立ち絵、BGMの素材が付いてる。
    音声合成できる(要調教)
    GUIで作れる

悪い点:ユーザインタフェースが特殊
    コピペとかの機能が弱い
    取り説の内容が明らかに足りない

243:名前は開発中のものです。
09/07/05 20:48:17 xpzE11ul
>>241
黒枠スクリーンって、これか?
URLリンク(green.ribbon.to)

244:名前は開発中のものです。
09/07/05 20:52:27 4PIGEXKj
このツールで出来ること、出来ないことを語る場合
あのゲームのようなアレが出来る、出来ない
でまとめていくと解りやすい気がする。
○○のようなシステム、的な感じでも。

とりあえずDSひぐらしみたいな
特定のTipsにしおりを挟むとそのTipsと関連したシナリオで選択肢が増えるとか
そーゆー事は出来そうにないな・・・
再現は出来るだろうけどフラグ総数32じゃちょっと

245:名前は開発中のものです。
09/07/05 20:55:21 9SqaUftG
>243
そう。でもこれをみると同じエンジンみたいだし対処法はいずれ解説されるかな…

>240
LMは無料で実際に作り出すまでの準備が面倒。
らのべえは有料でとっかかりは楽。

246:名前は開発中のものです。
09/07/05 21:01:15 xpzE11ul
>>245
え、そのサイトの対処というか設定?じゃだめだったか?
なんか、設定のダイアログは同じっぽいんだが。

247:名前は開発中のものです。
09/07/05 21:01:56 iATKnytX
パラメータの数って将来増える可能性あるんだろうか?
あまり言いたくはないが、当初の企画じゃパラメータ自体作る予定なかった目標の低さなわけだし
メーカーとしてもここであーだこーだ希望言うほどにサポートする気があるとは思えん
そんな優良メーカーならマニュアルもっと充実させるし公式解説が使いにくい動画形式ってこともないはず

248:名前は開発中のものです。
09/07/05 21:06:02 9SqaUftG
>246
おう…度々申し訳ない。ゲーム起動してから後の設定なのね。

249:名前は開発中のものです。
09/07/06 01:00:36 qiTV9MyE
かまいたち2とかコンシューマサウンドノベルにはたいていついてる
フローチャートみたいなものは作れるんだろうか?

250:名前は開発中のものです。
09/07/06 02:49:21 1n37CfI/
これ、ツクール系みたいになんか別のランタイムを入れないと遊べない
とかじゃないんだよね。だとしたら解体もとい買いたい。

251:名前は開発中のものです。
09/07/06 02:53:22 Im1NVqty
ログを読むかぎり、かなり評価は悪いようだけど、
人柱の方々にとって、結局のところ、フリーのノベルエンジンと比較して買う価値があるか否かと聞かれると、どう?

メジャーどころの吉里吉里、NスクあたりとはGUIとかコンセプトが違うだろうから比較しにくいと思うけど

252:名前は開発中のものです。
09/07/06 04:19:59 MCx/hDuZ
>>247

URLリンク(retouch.xsrv.jp)

どこまで期待して良いかわからないけど↑にあるレジスタマップだと
3倍くらいの拡張用予約領域が確保されているみたいだね。
でも、システム側でいろいろ自動管理されるらしいから、
使い込んでみないと初期の31個が多いか少ないかわからないかと思う。


253:名前は開発中のものです。
09/07/06 04:48:48 Uq1vMRse
>>251
何を比較したいのかわからないけれど、手軽さという点では勝負にならない。
LMと比較しても画面の作成の手軽さは圧倒的。
もっとも、細かい調整が手軽に出来る反面、数が増えてくるといちいち設定するのがだんだん面倒になるかも。
結局万能のツールはないので、自分の求めるものに応じて、いろいろ見て検討するといいよ。

254:名前は開発中のものです。
09/07/06 07:04:58 qiTV9MyE
>>252
確かに
1400~1431がパラメータ領域で
1432~1499までが現在未定の領域
全部パラメータに使えるならフラグ総数100ってことになるな。
それでも多いかと言われれば、うーんだけども

255:名前は開発中のものです。
09/07/06 11:31:19 lBL4lMsF
>249
元のエンジンでは出来るかもしれないが、らのべえ標準では無理だろう。

>250
リリースツールを使うと独立実行可能なEXEを含んだフォルダがはき出される。

>251
評価が悪いのは機能があるのに解説されてなかったり、
アップデート前提な部分を過分に感じるからかな。
弄りやすいしデバグはその場から出来るから良いね。

180のHP見てみると色々機能があるみたいだし、
じわじわ良くなっていく…可能性も否定できない。

256:名前は開発中のものです。
09/07/06 11:43:07 u+XJ5HHo
Windowsと同じでSPが出てから真価を発揮するツール。

257:名前は開発中のものです。
09/07/06 11:54:33 t48hfAPy
8000円払ってmp3が使えないとかなめすぎだろ

258:名前は開発中のものです。
09/07/06 12:05:36 qiTV9MyE
容量が無駄に肥大化するからなあ
mp3くらい使わせて欲しい
それよりも優先すべきことはいっぱいあるけど
とりあえずでも出来る事の性能を上げるよりもまずは
「今現在出来ないこと」を出来るようにして欲しい。

259:名前は開発中のものです。
09/07/06 12:37:42 NgBjYluY
mp3が使えないのは吉里吉里(プラグインをいれればmp3使えるけど)と同じでライセンスの問題でもあるんじゃないのかな

260:名前は開発中のものです。
09/07/06 12:45:26 9F1rdJpW
ogg変換すればいいだけの話なんだがこれのユーザーの半分くらいはoggという形式すら知らないかも

261:名前は開発中のものです。
09/07/06 12:53:23 SIxCGdS3
ogg のエンコーダぐらい搭載しておくべきだな

262:名前は開発中のものです。
09/07/06 12:54:09 qiTV9MyE
しかし「らのべえの園」のおかげで相当に夢が広がりんぐ
かなり使える(使えそう)なツールって事は解った
とりあえずCGとか既読系の出力設定が出来るパッチを公式は早く出すべき

263:名前は開発中のものです。
09/07/06 13:49:02 lBL4lMsF
mp3は版権関連があるから厳しいだろう。
ムービー出力を主に考えるなら、他のツールに比べてそのあたりは煩わしいかもね。
CGと同じく中に突っ込めば独自ファイルに変わるくらいは合っても良かった気がする。

そう考えると結構中途半端な立ち位置だねえ、今のところ。

264:名前は開発中のものです。
09/07/06 21:31:10 9LXJ5zqF
CG、回想モードだけなんとかならんかね

265:名前は開発中のものです。
09/07/07 00:25:01 KTjjthmg
立ち絵に白い息はかせたり
逆転裁判みたいなアニメーションさせたりって出来るのかなあ

266:名前は開発中のものです。
09/07/07 08:54:19 nmckrquE
公式にチュートリアル来てるのにこの盛り上がりのなさ……

267:名前は開発中のものです。
09/07/07 08:58:48 nmckrquE
って、3日に更新だったのか。とんだマヌケだよ俺は。すまん

268:名前は開発中のものです。
09/07/07 10:43:02 KTjjthmg
サンプルゲームが無駄に面白くて困る

269:名前は開発中のものです。
09/07/07 11:02:44 jReD3C/+
非公式パッチ来てるな
URLリンク(retouch.xsrv.jp)

レジスタ追加、音声ファイルの管理等

個人的には記述自動追加がありがたい。
後はフレーム変更とCG、回想機能追加を知りたいが…

270:名前は開発中のものです。
09/07/07 11:06:16 KTjjthmg
パッチあてたらいきなり物凄い高機能になったw
あとは既読系の出力だな

271:名前は開発中のものです。
09/07/07 11:09:13 PMtin9Eu
なぜ、公式よりも非公式のほうが充実してるんだ……

272:名前は開発中のものです。
09/07/07 11:35:33 FVX6FYmE
サポート外だからに決まってるじゃん

273:名前は開発中のものです。
09/07/07 11:53:54 mxIKf6L4
動画系作者にはありがたいツール

274:名前は開発中のものです。
09/07/07 11:55:15 r7FMYL42
これあてちゃうとイーフロからガン無視されちゃうんだろ
バイナリ改変みたいなもんだし

275:名前は開発中のものです。
09/07/07 12:00:05 mxIKf6L4
まあ、なにかサポートしてくれるわけでもないと思うけど

276:名前は開発中のものです。
09/07/07 17:56:37 hUsj+98E
まぁイーフロだしね

277:名前は開発中のものです。
09/07/08 13:32:00 pXlUOEC9
非公式パッチには無限の可能性

278:名前は開発中のものです。
09/07/08 13:39:10 NZDqoxQn
サポート外の無料版の配布はまだですか?

279:名前は開発中のものです。
09/07/08 14:09:20 fmuCJLq2
むしろ、このまとめサイトの管理人が、
関係者なんじゃないかw

らのべえを発売したは良いが、
イーフロのあまりの体制や対応の悪さに、
社内の有志が、独自でサポートに当たってるとかw

280:名前は開発中のものです。
09/07/08 14:22:54 PcSPF89Z
まだ理解してないやつがいるのか
らのべえは retouch/sketch の高機能GUI版
初心者向けなので単純なADVならLiveMakerなどより簡単に作れるがコアを触る必要がある高度な機能は無理。
その制限をはずすパッチが>>269

retouch/sketch
URLリンク(www.retouch.info)
採用実績
URLリンク(www.retouch.info)

281:名前は開発中のものです。
09/07/08 14:57:58 nO5vuyV6
購入した後、らのべえの園に辿り着くか着かないかでかなり感想に差の出るツールになるな。

まあイーフロに頼るではなく、自分の、もしくは自分の会社の作ったエンジンに自信を持って
ちゃんとフォローしてくれるのはありがたいね。

282:名前は開発中のものです。
09/07/08 15:48:36 FRkQs1n1
サンプルの「ADVをつくろう」ガ面白すぎてつい全ルート遊んでしまった
先輩が可愛いくて困る


283:名前は開発中のものです。
09/07/08 15:52:58 V1vLEOqZ
エロゲモンタージュ搭載のすけべえ発売決定

284:名前は開発中のものです。
09/07/08 16:07:54 FRkQs1n1
えろげえ
で良くね

285:名前は開発中のものです。
09/07/08 16:36:58 uzF3iA5n
気になったけど公式で情報全然ないじゃねえか。

レイヤー枚数制限あんの?
エフェクト多用時の重さ体感は? 拡大縮小の精度は?
レイヤ毎にエフェクト掛けたり出来る?
例えばうみねこの音楽室みたく独自の画面を自作出来たりできる?

286:名前は開発中のものです。
09/07/08 16:37:57 +QLOoNxX
>>279
ありうるw掲示板の方にお買い上げありがとうございますと管理側からの
カキコがあったり、動画の音声が妙にプライバシー保護みたいな声になったりしてるしw
>>282
ケツに無理矢理ぶち込みたくなるようなエロ顔してるよな

287:名前は開発中のものです。
09/07/08 16:39:38 PcSPF89Z
>>285
フリー版あるから試せよ
URLリンク(www.retouch.info)

あとこれはガチのド素人向けなんで画面自作とかは期待しないほうがいい

288:名前は開発中のものです。
09/07/08 16:47:53 sPd+t9ed
>>287
玄人むけの sketch 試してどうするよ
エンジンのコアは同じでもオーサリングツールとしては全くの別物なんだから参考にならんぞ

画面自作は、らのべぇの園に既に手でいじる場合の情報あがってるし、
あと、どうやら専用版の sketch for らのべぇを出してくれるっぽいから
むしろ期待していいんじゃなかろうか

289:名前は開発中のものです。
09/07/08 17:39:28 FRkQs1n1
exe出力したゲーム
ツクールみたいに最初にらのべえのロゴとか出ないからいいな

290:名前は開発中のものです。
09/07/09 04:02:09 E7uQFVuc
とりあえずソフトいらんからサンプルシナリオだけ3000円で売ってくれ

291:名前は開発中のものです。
09/07/09 19:16:26 9Y6LY84L
そりゃ板が違うだろw

292:名前は開発中のものです。
09/07/09 21:23:07 TJuLsLC0
サンプルシナリオの遊び方だけでも教えてくれ……

293:名前は開発中のものです。
09/07/09 22:06:13 Xz7qjunf
>292
らのべえの園
URLリンク(retouch.xsrv.jp)
に行くといい。
はじまり~新規作成 の プロジェクトの新規作成(プロジェクトテンプレート利用)

294:名前は開発中のものです。
09/07/09 22:50:09 TJuLsLC0
>>293
出来た!神サイトをありがとう!
新規から開くのか…ずっと「プロジェクトを開く」からやってたよ

295:名前は開発中のものです。
09/07/10 01:23:04 sUin1rI3
とりあえずこんな物を作ってみたんですがどうでしょう?
「らのべえ」で武装神姫
URLリンク(www.nicovideo.jp)


296:名前は開発中のものです。
09/07/10 18:20:31 OEFUUh4D
>>295
GJ!
内容はともかく行動に起こした勇気は賞賛に値する!

297:名前は開発中のものです。
09/07/10 18:44:39 77Qtbxxy
トロステみたいだな
なんとなく作りなれているように見える

298:名前は開発中のものです。
09/07/12 14:10:40 dvMZESRq
新パッチきてるな

299:名前は開発中のものです。
09/07/12 14:25:14 7JW+8PAY
URLリンク(www.nicovideo.jp)

300:名前は開発中のものです。
09/07/12 17:05:20 hdP1SKKf
新パッチありがたや。
色々昨日充実していきそうで楽しみだわ。

301:名前は開発中のものです。
09/07/12 22:07:36 MACiCFgr
パッチのおかげでやれることの幅が大幅にアップするなあ
ありがたい

302:名前は開発中のものです。
09/07/13 00:18:45 yX7Lr5Ka
>>295>>299
一応、ニコ動の「作ってみた」みたいなジャンルで
語らせる用には十分だな。

303:名前は開発中のものです。
09/07/13 20:23:44 zaz5+Ixg
同梱素材ってフレームとかもそうなの?


304:名前は開発中のものです。
09/07/13 21:02:11 jvMneHEh
そうだったら商業化不可つってるのと同じだなそのままだと

305:名前は開発中のものです。
09/07/13 22:56:14 jQef9Yo1
金儲けしようと思う奴は使わない方がいいよ
これはツクールの延長みたいなもんだし

306:名前は開発中のものです。
09/07/14 01:21:07 Q396/BqG
ところでタイトル『らのべえ』の最後の『え』って何だろう・・・

これでゲーム作ってみたいけど、テキストぐらいしか書けない・・・
絵が描ける人がうらやましいよホント

307:名前は開発中のものです。
09/07/14 01:32:46 y7GBfL4Y
そーゆー人のための素材じゃあないか

308:名前は開発中のものです。
09/07/14 01:50:08 ZqO0NbG8
やじろべえの「え」とか、のんべえの「え」とか、すけべぇ

309:名前は開発中のものです。
09/07/14 09:54:25 oqWokzGQ
sketch for らのべえ が公開中。
今は画面サイズとメッセ枠やらコントロールの移動のみ。

しかしこのあたりでああややこしい!
って人も出てくるだろうが、らのべえで言うところのテーマ作成が出来る様に
なったらフリーで配布出来たりすれば良いなぁと思う。
そのあたりのテンプレートの充実でらべえがのびるかのびないか…
決まりそうな気がしないでもない。

310:名前は開発中のものです。
09/07/14 10:55:30 PokjqwUn
>>309
別に必須のものじゃないし、無理に使わなくてもいいだろ。>ややこしい
フリーのテーマの数が増えると嬉しいのは確かだが…

311:名前は開発中のものです。
09/07/14 17:12:05 kqqWlyrr
>>306
逆に考えるんだ、「同封素材しばりという目的ができた」と考えるんだ

312:名前は開発中のものです。
09/07/14 17:55:10 oqWokzGQ
>310
無理に使わなくて良い様にテンプレート(テーマ)が豊富になると良いなという希望だよ。
ややこしいが出来る人がテーマをつくって、それがフリーで配られて…
という流れができると良いなぁと。他力本願ぽいけどね。

313:名前は開発中のものです。
09/07/15 01:21:30 MTyAzhZD
らのべえの園のおかげで希望が持てるけど
公式はなにやってんだ・・・
発売日から更新したのがサンプルシナリオの紹介ページだけって・・・

314:名前は開発中のものです。
09/07/15 08:57:14 +q3beBuW
あかんべえ

315:名前は開発中のものです。
09/07/16 16:15:21 ExaNWGUg
べらんめえ

316:名前は開発中のものです。
09/07/16 17:13:10 uk2G53rz
らーめんばー

317:名前は開発中のものです。
09/07/16 18:35:00 u8sWdNIi
あっちょんぷりげ

318:名前は開発中のものです。
09/07/16 19:28:55 pSSaMyv5
らめぇえ

319:名前は開発中のものです。
09/07/17 19:59:33 /62uKdWh
公式にやっとこさ動きがあったが…
shadeと絡めてとかイーフロ側の事情が見え隠れ。
ちょっと前ならposerとにあみいとかでいけただろうになぁ。
とりあえず、公式には使えるマニュアルが欲しい所だね。

320:名前は開発中のものです。
09/07/17 20:22:11 dWZrj02d
単に静止画素材をCGで作った、ってだけだから、らのべぇと本質的には無関係だよなw
らのべぇからモデルのモーションが動かせるとかならまた話は変わってくるんだろうが。

321:名前は開発中のものです。
09/07/18 12:05:00 9MGamyo4
・一人の日本人男性が、「アニメキャラクターとの結婚を法的に認めて欲しい」とする運動を始めたという。
 これに対し、中国人ブロガー牛missniuniu氏(ハンドルネーム)が「私は日本人男性といえば亭主関
 白的だと思っていた」としながら、「目を醒ますべき」と綴った。以下は、その要約。

--------------------------------------------------------------
一人の日本人男性が、「アニメキャラクターとの結婚を法的に認めて欲しい」とする運動を始めたという。
英国デイリー・テレグラフの報道によると、すでに1000名以上の人が「アニメキャラクターとの結婚を
法的に認めて欲しい」との署名活動に参加したそうだ。

請願人の日本人男性は動機として、「私は現実の世界には興味がなく、できることなら二次元の世界の
住人になりたいとすら考えている」と語り、「しかし、現在の技術では到底不可能なため、それならばせめて
二次元の世界のキャラクターとの結婚を合法化してほしいと思った」と語ったという。

請願人の日本人男性が署名運動を始める数日前、ある日本人女性がオンラインゲーム上で架空に
結婚していた男性が一方的に離婚したことに腹を立て、不正アクセスしたうえで男性のキャラクターを
消去したとして逮捕されている。

また、「アニメキャラクターとの結婚を法的に認めて欲しい」とする運動に署名した支持者の一人は
「私はずっとアニメのキャラクターを愛してきた。彼女が仮想の存在だったとしても、これも一つの
愛情だと思う。二次元のキャラクターとの結婚を合法化するためにはどんな代価を払うことも
惜しまない」としている。

日本人の男性は一体どうしてしまったのだろうか?私はずっと、日本は男性社会で日本人男性は
「亭主関白」が多いものだと思っていたが、今の日本人男性には大いに失望してしまった!
日本人の男性たちよ、目を醒ますべきではないだろうか?
 URLリンク(news.searchina.ne.jp)

322:名前は開発中のものです。
09/07/19 03:14:00 XTIzzT+n
これ、ノード同士をリンクでつなぐのがすげえやりにくいな

323:名前は開発中のものです。
09/07/19 06:17:23 HmQLj1HK
>>322
シフトキーを押しながらつなげ。

324:名前は開発中のものです。
09/07/21 09:57:03 BeJ0FcqN
3DCGっていうから、なにかできるのかと期待してみてみたら……

325:名前は開発中のものです。
09/07/21 15:09:36 pnCilTyh
これはもうだめかもわからんね

326:名前は開発中のものです。
09/07/21 15:17:52 1RM/Cxd/
ただレンダリングした画像をズームしたりスクロールしたり・・・

327:名前は開発中のものです。
09/07/21 16:15:02 9P8dgT5G
CG、音楽、シーン回想の作成はまだなのだろうか…

328:名前は開発中のものです。
09/07/22 23:45:02 rUEyHUo2
これはもうだめかもわからんね

329:名前は開発中のものです。
09/07/23 23:15:56 bEnLsitc
とりあえず
フラグ無制限と選択肢に画像を使えるので
フローチャートは作れるようになったな。
フラグ管理がそうとう大変だけど

あとはやっぱ回想メニューだなあ。
それと立ち絵をまばたきさせたり白い息を吐いたりって出来るのかな?

330:名前は開発中のものです。
09/07/28 00:10:57 ZzITT92U
パッチがまだ出てないのはどういうことだ。

イーフロとしてはVOCALOIDの二番煎じを狙った格好になるのかなぁ。
サポートがunkでどうにもこうにもなってないけど。

331:名前は開発中のものです。
09/07/28 13:54:02 d0M9mEnV
良いツールです! みたいなものを表すゲームも今の状態では作りにくいしなぁ。
最低限のADVが表現できる機能がそろうまでは人に薦める事も出来ないし…

332:名前は開発中のものです。
09/07/28 14:28:07 ZzITT92U
機能面から見ると何とも見切り発売のようなイメージが沸く。
のだけれども、jpg対応パッチさえマトモに来てない状態か。如何ともしがたい。

非公式パッチでなんでも出来るよ!なんてのは、それ自体ではどうにもならないって言われてるのと同じ。
飲み込みが遅い自分でも一応形には出来るぐらいのツールなんだから、巧くやったら稼げると思うんだけどね。

333:名前は開発中のものです。
09/07/28 15:02:07 ty7oz0Q0
俺はやっと慣れたー
何本か動画上げてからゲームの体裁をとるかな

334:名前は開発中のものです。
09/07/28 20:34:43 d0M9mEnV
色々惜しいからこそ、もったいないんだけどなぁ。
マニュアルでHPを見ろって書いてるのにその説明すらないし…公式は見事に的を外したサポートで何とも言えない。


335:名前は開発中のものです。
09/07/28 20:43:53 vwvQRjvd
声優が熱演している動画があるじゃないか
あんなのよりもテキストで書いた方が良いと思うけど

336:名前は開発中のものです。
09/07/28 22:24:00 pHLf9vCx
これはもうだめかもわからんね

337:名前は開発中のものです。
09/07/29 05:04:01 Fsm9DEua
発売して一月経ってないから「まだ」何とも言えない段階ではあるけれども、間違いなく出だしは悪い。

出だし悪かったら終わったようなもんとかアーアー聞こえない。

338:名前は開発中のものです。
09/07/29 08:45:49 Nw7vumo1
イーフロにサポートを期待する方が間違い。
Vueの最新バージョンなんか、ローカライズ代にしてもあまりにぼったくりな
日本語版を発売した上、半ば詐欺のようなライセンス表示をしていて、
ついにユーザが現地法人に掛け合って、英語版を日本からも買えるように
してもらったりした。(それまでは日本代理店でどうぞ、って流されてた)

339:名前は開発中のものです。
09/07/29 16:12:21 k27EcNLO
あれ?
非公式パッチで神ツールに昇格したんじゃないの?

340:名前は開発中のものです。
09/07/29 17:04:35 9jzhCFjb
非公式パッチだとサポート外だから、公式が対応しなきゃ駄目なんじゃね?

341:名前は開発中のものです。
09/07/29 20:43:21 LCSwFEZU
非公開パッチでもCG回想とかはまだ出来ない

342:名前は開発中のものです。
09/07/30 01:00:27 ETDrNf8F
らのべえの園とても助かるんだけれども、如何せんサイトのレイアウトの所為でどうもアングラみたいな雰囲気しかしない。

343:名前は開発中のものです。
09/07/30 01:11:20 taMJyYxA
だって非公式だし

344:名前は開発中のものです。
09/07/30 02:24:15 ETDrNf8F
そういう問題じゃ無くね

345:名前は開発中のものです。
09/07/30 02:27:05 CNIzyCLK
勝手にパッチ作ってる時点で十分アングラだよ。

346:名前は開発中のものです。
09/07/30 02:52:26 kOwZ0n92
未完成品発売したイーフロのほうがアングラだよ

347:名前は開発中のものです。
09/07/30 13:20:25 DE4ffzKA
これはもうだめかもわからんね

348:名前は開発中のものです。
09/07/31 16:00:05 YbpM1lrE
夏コミになんとか間に合わせる形にすると、
こうなっちゃいました☆
冬コミに向けてのアップデートに、
ご期待ください。^^^^

by 公式


…って感じがすごくする。

349:名前は開発中のものです。
09/07/31 17:29:58 1Xug9mh/
フォトショCSで作ったアルファチャンネル付PNGを登録しても
まったく透過部分が反映されない…  なんだこれ

350:名前は開発中のものです。
09/07/31 18:44:22 1Xug9mh/
ごめん できた。

351:名前は開発中のものです。
09/08/01 12:35:50 wZDJkEcB
これはもうだめかもわからんね

352:名前は開発中のものです。
09/08/01 15:47:28 9ljl8Gzo
お前そればっかりだな

353:名前は開発中のものです。
09/08/02 23:47:11 bRKBlNO+
らのべえで作ったゲーム配布したら、avastがウイルス検知するって報告ある?

354:名前は開発中のものです。
09/08/03 00:28:22 JvQ/Y1S+
avas入れてる知り合いに送ったが特に何も言われなかったよ
知り合いに言われたんなら自分の環境を疑ってみるべきかも

355:名前は開発中のものです。
09/08/03 04:56:02 4aimEKLK
これはもうだめかもわからんね

356:名前は開発中のものです。
09/08/03 05:49:31 Jwk67KgW
お前そればっかりだな

357:名前は開発中のものです。
09/08/03 06:02:06 WpzSdjSx
プロ御用達なのから誰でも使えるお手軽用までノベル製作ツールが溢れかえっている中なんで今更感はある

358:名前は開発中のものです。
09/08/03 09:05:51 PXBr1Dyz
あるスレでらのべえで作ったゲームがうpされたんだけど、
フォルダの中のacmp.exeにウイルスソフトが反応した
俺だけかと思いきや、みんなウイルス!って騒いでたから、環境とかじゃなさそう

らのべえ持ってないからよくわからないんだけど、acmp.exeってなに?

359:名前は開発中のものです。
09/08/03 09:24:54 nAZq+qOg
avast使ってらのべえ使ってるが、acmp.exeを検査してもゲーム実行しても反応しないよ。

360:名前は開発中のものです。
09/08/03 10:34:33 wZaRw93V
環境って作ったやつの環境だろ
バカか?

361:名前は開発中のものです。
09/08/03 10:57:25 309VBAIn
Avast! 4.8

acmp.exe
"Win32:Parite" ウイルス/ワーム 090801-0, 2009/08/01

lanoboot.exe
"Win32:Parite" ウイルス/ワーム 090801-0, 2009/08/01

誤判断?

362:名前は開発中のものです。
09/08/03 11:37:33 Ls7RGHqz
まあavastだし

363:名前は開発中のものです。
09/08/03 12:25:23 bz7A0MM/
うpした奴が仕込んだ可能性も否定できないけれども、まずはAntiVirに乗り換えろとかって言っとけ。

364:名前は開発中のものです。
09/08/04 13:54:56 Pu7D1qSS
>>364
知障乙

365:名前は開発中のものです。
09/08/04 13:59:53 Qjg+gs6d
364 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2009/08/04(火) 13:54:56 ID:Pu7D1qSS
>>364
知障乙

366:名前は開発中のものです。
09/08/08 10:12:52 t87nhoyu
365 :名前は開発中のものです。:2009/08/04(火) 13:59:53 ID:Qjg+gs6d
364 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2009/08/04(火) 13:54:56 ID:Pu7D1qSS
>>364
知障乙

367:名前は開発中のものです。
09/08/08 15:23:25 5wqqhi51
これはもうだめかもわからんね

368:名前は開発中のものです。
09/08/08 16:49:26 uqs6iI05
お前そればっかりだな

369:名前は開発中のものです。
09/08/08 18:43:54 grJWOboP
×もうだめかもわからんね
○もうだめだな

370:名前は開発中のものです。
09/08/08 19:22:25 vqQ//bds
来週のコミケで、
この「らのべえ」を利用した作品が、
どれだけ出るかだね。

見つけたら、みんなで報告し合おうぜ。
恐らくそれが、このスレの最後の盛り上がりさ…。

371:名前は開発中のものです。
09/08/08 21:04:16 GiJMxq0Y
コミケの一月ぐらい前に出たばっかりでツールとしてのノウハウがまだ何も無いような代物なのに、
使おうとする奴なんかいねーだろ常識的に考えなくても。
仮にも人様に金出させて捌くもんなんだからそんなもん怖くて扱えないし、
そもそもノベルゲー出せるようなところは吉里吉里とかもっと使い慣れてるようなの使うだろ。そっちの方が幅広い使い方ができるんだから。

372:名前は開発中のものです。
09/08/08 21:05:50 5L7eLdMb
普通に冬コミまで無理だろ。期間が短すぎる。

373:名前は開発中のものです。
09/08/08 21:07:22 DB3kuER3
らのべえの良し悪しにかかわらず、責任者のリスク管理の問題だな
普通は、使わない
というか、怖くて使えない

374:名前は開発中のものです。
09/08/09 01:10:57 rXX2lAfV
まだ玩具レベルだからな
ボイス作成機能を上手く使える奴が出てきたら商業として使えるかもしれんが

375:名前は開発中のものです。
09/08/09 15:27:14 8gEY1lNk
何故今ノベル製作ツールなのか本格的にわからん

376:名前は開発中のものです。
09/08/10 15:06:38 yY4WYmoE
これはもうだめかもわからんね

377:名前は開発中のものです。
09/08/10 15:09:26 EzwBEj6R
お前そればっかりだな

378:名前は開発中のものです。
09/08/10 15:11:23 qq+ebDfM
×もうだめかもわからんね
○もうだめだな

379:名前は開発中のものです。
09/08/10 16:53:20 sXtC+dGn
来週のコミケで、
この「らのべえ」を利用した作品が、
どれだけ出るかだね。

見つけたら、みんなで報告し合おうぜ。
恐らくそれが、このスレの最後の盛り上がりさ…。


380:名前は開発中のものです。
09/08/10 17:46:54 SnySs/mH
そういうネタいいから・・・

381:名前は開発中のものです。
09/08/10 18:34:56 c7q43+3R
ソフト名がウラウラベッカンコー!

382:名前は開発中のものです。
09/08/10 21:17:35 FBDDgkWx
受けが(思ったより)悪いから続きを作らない
これも完成品1桁%の同人ゲーの現状の一端だろ

383:名前は開発中のものです。
09/08/10 21:17:59 FBDDgkWx
すまん誤爆

384:名前は開発中のものです。
09/08/10 23:33:17 iMNAChfQ
使用許諾の素材データって、テキスト枠等のテーマも含まれる?
背景・キャラクター・音楽は駄目っていうのは分かるんだけど

385:名前は開発中のものです。
09/08/11 00:09:29 JOUpty0w
自分で作ったものでなければ必要でしょうjk

「大したものではない」って思ってるなら
自分で作ったらいいじゃない。


386:名前は開発中のものです。
09/08/11 03:27:19 VWfShZOy
これはもうだめかもわからんね

387:名前は開発中のものです。
09/08/11 10:05:53 72wadl5V
お前そればっかりだな

388:名前は開発中のものです。
09/08/11 10:27:25 oGLwmT+a
そういうネタいいから・・・

389:名前は開発中のものです。
09/08/12 04:13:28 cVQz7vFD
このソフトってムービーの一部をクリックして分岐とかできますか?

390:名前は開発中のものです。
09/08/12 04:31:46 Rqh+AYn0
画像に動画を投影って出来るから画面全体を画像にしてそれに動画を投影すればなんとか・・・?

391:名前は開発中のものです。
09/08/14 21:52:15 eqn2N8aI
これはもうだめかもわからんね

392:名前は開発中のものです。
09/08/15 10:28:29 Qj7G1wmx
お前そればっかりだな

393:名前は開発中のものです。
09/08/15 14:44:45 ZM0rGncH
×もうだめかもわからんね
○もうだめだな

394:名前は開発中のものです。
09/08/15 14:50:50 bFf/44c9
もうこの流れ飽きた

395:名前は開発中のものです。
09/08/15 16:18:29 wN2k3TRg
そういうネタいいから・・・

396:名前は開発中のものです。
09/08/15 16:47:35 RDCktykT
これはもうだめかもわからんね

397:名前は開発中のものです。
09/08/16 03:05:29 edCrAdLh
これって恋愛シミュレーションツクールにあった
キャラクターエディタみたいな、
ある程度キャラクターを自分で作れる機能ってあるの?
それとも素材の中から選べるだけ?

398:名前は開発中のものです。
09/08/16 03:54:39 3lK/eUmq
これ、XNAのデータで吐き出せたら、XBOX360で販売できるから
需要あると思うけどな。

399:名前は開発中のものです。
09/08/16 03:59:27 0OVYM8CN
MSが許可してくれない気がする

400:名前は開発中のものです。
09/08/16 05:37:14 9BLT6mW2
>XNAのデータで吐き出せたら

素人あほすぎる

401:名前は開発中のものです。
09/08/16 06:24:53 4eGbzMjj
>397
素材から選ぶだけ

402:名前は開発中のものです。
09/08/16 14:22:49 vjXdADj+
これはもうだめかもわからんね

403:名前は開発中のものです。
09/08/16 16:40:26 0OVYM8CN
本家じゃもうはつかねーよ

404:名前は開発中のものです。
09/08/17 08:42:41 H0SpcsX7
これはもうだめばっかりはいいから・・・

405:名前は開発中のものです。
09/08/17 16:49:34 zqCwkN/w
儲がつかないソフト

406:名前は開発中のものです。
09/08/17 20:57:03 eptIMM1w
大してうまくもない

407:名前は開発中のものです。
09/08/17 21:55:08 FwNbRSFN
>>401
サンキュー。
じゃあ辞めとくか。

408:名前は開発中のものです。
09/08/17 23:38:40 Cb4YLElY
これはもうだめかもわからんね

409:名前は開発中のものです。
09/08/18 02:43:10 2UXhCoO1
これは間違いなく買って損した

410:名前は開発中のものです。
09/08/18 09:06:52 typoHDwb
>>410
サンキュー。
じゃあ辞めとくか。

411:名前は開発中のものです。
09/08/18 15:00:49 aLGwjLlH
これはもうだめかもわからんね

412:名前は開発中のものです。
09/08/19 09:04:19 GRwfQhrw
ver1は無料でリリースすべきだったな
テストユーザーから要望を聞いてver2から有料化のほうが良かったのでは


413:名前は開発中のものです。
09/08/19 12:48:22 7l5bKh1y
てかjpg対応パッチ一つ出せてないってどういうことなの?

414:名前は開発中のものです。
09/08/19 12:51:57 jK3Cyykc
らのべえ 推奨モデルPC発売だってよ
URLリンク(www.dospara.co.jp)

415:名前は開発中のものです。
09/08/19 13:04:40 7l5bKh1y
そんなもん買うぐらいならその二倍出してキューブベアでPC組んでるわ。

416:名前は開発中のものです。
09/08/19 13:10:43 jK3Cyykc
ですよねー

417:名前は開発中のものです。
09/08/19 19:54:50 WSAxCQrg
これはもうだめかもわからんね

418:名前は開発中のものです。
09/08/20 11:34:48 MrhJJUCP
久々に来てみたら、物凄いお葬式モードだなw

419:名前は開発中のものです。
09/08/20 15:26:16 ghSVDj36
生まれてすらいないものに葬式たぁね。

420:名前は開発中のものです。
09/08/20 15:53:18 BpD4PVg0
水子供養モードかよ

421:名前は開発中のものです。
09/08/20 16:39:06 auuAmlsU
これはもうだめかもわからんね

422:名前は開発中のものです。
09/08/20 16:58:56 1uLElcdO
×お前そればっかりだな
○そういうネタいいから・・・


423:名前は開発中のものです。
09/08/20 17:11:08 gZgFDAqq
ま、冬コミ待ちだろ。一本も同人ゲー出てない状態だと評価保留しかない。
でも半年で完成に至れるようなサークルが、
新規の初心者向けツールで制作するかは未知数だけどな。

424:名前は開発中のものです。
09/08/20 17:18:34 ghSVDj36
>>423
>>371

コミケ大好きだね。

425:名前は開発中のものです。
09/08/20 17:27:17 FNIk4hum
あなたの頭はおかしいね

426:名前は開発中のものです。
09/08/20 18:01:24 gZgFDAqq
>>424
コミケ大好き。しかし惜しいな。>372の方が俺w

427:名前は開発中のものです。
09/08/21 08:17:45 Yd5ZFBPp
これはもうだめかもわからんね

428:名前は開発中のものです。
09/08/21 20:12:00 9bguxVv6
すみません、今日はじめてこのゲーム知ったんですが
PCからjpgやbmp、pngなどの拡張子の画像ファイルを読み込んで
立ち絵や背景、イベントCGとして使う事は可能なんでしょうか。
または改造ツールなどは出回っているのでしょうか。

429:名前は開発中のものです。
09/08/21 20:16:31 /0GIeMX1
先にログ嫁

430:名前は開発中のものです。
09/08/21 20:38:05 9bguxVv6
今読みました。
フルHD全盛のこの時代、画面サイズがたったの800×600って…
おまけにサウンドは.oggでないと使えないとか
シナリオ回想モードも新規作成できないとか…
どうやらハズレゲーのようですね…

431:名前は開発中のものです。
09/08/21 20:48:45 z43yf5iX
どうでもいいがゲームでなくエンジンだ
あと経験論だが同人でフルHDサイズやると素材関係の用意で結構死ねるぞ

432:名前は開発中のものです。
09/08/21 20:52:21 wDdXu7ex
全盛とか、一部の小金持ちが騒いでるだけだろう。縁がある訳でもないってのが大多数のユーザー。
サウンド自動割り振りは痛い。
シナリオ回想モードはこれからのアップデートで拡張される可能性がらのべえの園で示唆されてる。

三点リーダ使い過ぎの安っぽい文したためるような奴にはどんなものでも

433:名前は開発中のものです。
09/08/21 21:01:31 trZVqXZU
>>430
喋れば喋るほど無知が露呈していく文章ってのも、中々愉快だね

434:名前は開発中のものです。
09/08/21 22:23:13 mHjrLqK8
こいつと似たような事言ってる奴、どっかのスレで見たなぁ

435:名前は開発中のものです。
09/08/22 16:28:17 euZHL7zI
>>431
素材なんか何十万とありますよ
もしかして4000×6000ピクセルクラスの
ここ数年の日本産のほぼ全てのアニメ、漫画、ゲーム、雑誌、イラスト、同人CG等が
某海外サイト(m○○.i○○○○○.org)のアーカイヴから
何千GBもフリーで落とせるって事も知らないんですかね
後はそれをPhotoshop等のソフトで
1920×1200の画面内に収まるよう加工修正すればいいだけで

436:名前は開発中のものです。
09/08/22 16:31:59 PziF5/tU
キチガイを演じることすら才能が必要だということが
よく分かる例
何をやっても3流な人物は可哀想でござる

437:名前は開発中のものです。
09/08/22 16:45:52 tueSpFeh
もう、こいつには何も言うまい。

438:名前は開発中のものです。
09/08/22 16:48:33 ve0p6h7n
日の丸だって素材ですから。

よもまつだな^^

439:名前は開発中のものです。
09/08/22 17:41:08 W1443RkP
これはもうだめかもわからんね

440:名前は開発中のものです。
09/08/22 19:45:12 YDURQaus
中国人が、ネットでダウンロードできるようにアップされてるものは著作権フリーなんだろ?
っていってたのを、ふと思い出した

441:名前は開発中のものです。
09/08/24 16:44:44 NNfanNRf
久々に来たら愉快な奴が沸いててわろた

442:名前は開発中のものです。
09/08/24 18:22:10 yrisI2CC
4Gamer.net ― インディーズゲームの小部屋:Room#100「らのべえ」
URLリンク(www.4gamer.net)

443:名前は開発中のものです。
09/08/24 18:31:42 1qfTlxex
>>442
 ただしこの作品は,テストプレイを行ったスタッフの間で,
 「これはヒドイ」「2009年最大の失敗作」などと話題騒然の紛れもないクソゲーなので,
 内容については期待しないように。

で一気にDLする気が失せたんだが……

444:名前は開発中のものです。
09/08/24 21:39:02 UBi9W9E2
おまけ二回ほどクリックしてすぐに、
「とはいえ、今日も働きたくないでござる」とか

445:名前は開発中のものです。
09/08/24 21:40:14 UBi9W9E2
センス最低だなこの編集者。ぜひDLしろ

446:名前は開発中のものです。
09/08/25 20:42:55 Z2csv8x5
これはもうだめかもわからんね

447:名前は開発中のものです。
09/08/26 09:34:36 2rafkqTS
このソフトって、以下のような演出できる?

・レイヤーのブレンド。加算、乗算など
・グラデーション素材でオリジナルのトランジッション、ワイプ
・ゲーム中に動画再生
・マブラブ並の立ち絵アニメーション
・雨、雪、花びらのパーティクル
・キャラごとのテキスト色変更

4亀のデモ遊んだけど面白いじゃん。ワロタw

448:名前は開発中のものです。
09/08/26 18:18:25 HlT0WHgw
重さはどうだ?
Livemakerよりもデータ喰わなければ買おうと思うのだが・・・

449:名前は開発中のものです。
09/08/27 00:09:01 zrbiDGYT
フォントの変更は原則的に無理。ムービーは説明書に載ってないけどなんか出来てる。
他は知らんけど恐らく望み過ぎ

450:名前は開発中のものです。
09/08/27 19:26:41 6eA0jgQv
>>448
最後まで作ってないから分からんな

451:名前は開発中のものです。
09/08/27 19:45:08 U6bg5TmO
4Gamer.net ― インディーズゲームの小部屋:Room#100「らのべえ」
URLリンク(www.4gamer.net)

サンプルゲームあり

452:名前は開発中のものです。
09/08/27 19:48:14 wRXAiEOe
>>451
 ただしこの作品は,テストプレイを行ったスタッフの間で,
 「これはヒドイ」「2009年最大の失敗作」などと話題騒然の紛れもないクソゲーなので,
 内容については期待しないように。

で一気にDLする気が失せたんだが……

453:名前は開発中のものです。
09/08/27 20:37:45 Jm2zWqUc
おまけ二回ほどクリックしてすぐに、
「とはいえ、今日も働きたくないでござる」とか

454:名前は開発中のものです。
09/08/27 20:38:40 Jm2zWqUc
センス最低だなこの編集者。ぜひDLしろ

455:名前は開発中のものです。
09/08/27 20:43:28 5vb4wV1Y
これはもうだめかもわからんね

456:名前は開発中のものです。
09/08/27 22:57:07 YaBslRS5
>>449
レスありがと。動画やpngの連番をレイヤーとして配置出来れば、
>・レイヤーのブレンド。加算、乗算
>・キャラごとのテキスト色変更
以外は問題なくなりそう。手頃な値段になったら買ってみます。

457:名前は開発中のものです。
09/08/28 02:35:17 9LTEjLkA
>>447
kagexオススメ

458:名前は開発中のものです。
09/08/28 06:05:47 a+KxoWe5
実際、らのべえの売り上げってどんなもんだったんだろ
開発の元は取れてるんだろうか

459:名前は開発中のものです。
09/08/28 06:44:19 w0Jn2XKt
チューニングすればいいエンジンになりそうなのに勿体ない

460:名前は開発中のものです。
09/08/28 19:42:39 vskDgKTZ
これはもうだめかもわからんね

461:名前は開発中のものです。
09/08/28 22:13:56 zu6dAXU/
これ安くなったら買うって奴多そうだなw
だめだめ言ってる奴等はそうだろ

462:名前は開発中のものです。
09/08/28 23:36:24 M3/btbU1
無料になったら使う。

463:名前は開発中のものです。
09/08/29 05:42:55 kzP6ujn4
そうなったら高値で買った俺涙目

464:名前は開発中のものです。
09/08/29 14:49:15 lqBWEh00
これはもうだめかもわからんね

465:名前は開発中のものです。
09/08/30 20:59:18 v7tLZyNi
>>451
サンプルゲーム落とそうとしたらavastが暴れだしたorz

466:名前は開発中のものです。
09/09/01 00:53:41 Lk0bEr5w
これはもうだめかもわからんね

467:名前は開発中のものです。
09/09/02 13:44:31 WR7eXLNv
サンプルゲームボイス出ない

468:名前は開発中のものです。
09/09/02 21:12:57 vJ9bN2GD
1万超えは高すぎるな
こんなの2525円にしないと。

469:名前は開発中のものです。
09/09/02 23:41:49 TU3VQ+XC
商品には色んな売り方があって特に数が吐けるものじゃない場合
高くても買ってくれる人をターゲットに値段を設定するんだよ
1万円で買ってくれる人が100人いるソフトを2500円にしても
決して400人分売れるわけじゃないからな

470:名前は開発中のものです。
09/09/03 00:35:08 xQ9yRFsj
これはもうだめかもわからんね

471:名前は開発中のものです。
09/09/03 00:43:49 QM2XYcAm
らのべえに公式BBSあったら、今頃炎上して閉鎖してそうだ

472:名前は開発中のものです。
09/09/03 01:29:22 aQK8De4F
むしろこのスレ同様大した書き込みが無く閑散としている気がする

473:名前は開発中のものです。
09/09/03 04:24:14 38bks7yM
ツクールと同じ価格だな

474:名前は開発中のものです。
09/09/04 06:24:51 76idaE+/
ニコ動に上げられるようにプレイ動画機能が付いてるけど。
発売してすぐに手に入れた人がチョットだけ上げてるだけで、
その後はぜんぜん無いな。

475:名前は開発中のものです。
09/09/04 08:49:05 TjeR/svN
今作ってる

476:名前は開発中のものです。
09/09/05 01:19:13 OQ5w3Hqu
佐野俊英が、あなた専用の原画マンになります
URLリンク(www.teck.co.jp)


477:名前は開発中のものです。
09/09/05 02:31:52 d5J8oYMh
ストーリーエディタより高性能?
ボイスや絵は抜きにして

478:名前は開発中のものです。
09/09/05 13:39:31 0N2JEgS2
>>476
絵だけ絵だけと言われていたが、真に絵だけになるのかw

479:名前は開発中のものです。
09/09/05 16:38:27 vvR5woh2
>>469
現状を見ろよ

480:名前は開発中のものです。
09/09/06 00:20:53 LpBo6Jwr
>>476
佐野の画像でエロゲ作れるのか、コレ買うわ。

481:名前は開発中のものです。
09/09/06 01:47:22 LRh6kDRc
「なんと商用利用も可能!」ではなく「なんと商用利用も可能!?」だから、
ライセンスの詳細が分かるまでは待った方がいいかも

482:名前は開発中のものです。
09/09/06 02:40:30 aCdPKbM/
このソフト、JPGが使えないバグ? は、まだ修正されてないの?

483:名前は開発中のものです。
09/09/06 14:43:46 48jvRndW
なんで二か月経つのにマトモにパッチ一つ来てないんだ

484:名前は開発中のものです。
09/09/07 09:56:08 u620vblF
確実に販売したのが早かったな。
せめて、SAIみたいに有用性を示しつつ、完成したら有料にしますよ。
って触れ込みなら・・・。


485:名前は開発中のものです。
09/09/07 11:01:30 EYsnd3OP
各人の技術次第では無限に世界が広がるペイントツールの例を出して何になる。
誰でも簡単に作れるよって触れ込みのエンジンだぞ。取っつき易さと伸びしろは比例しないよ。

486:名前は開発中のものです。
09/09/07 15:47:37 Bo5JUrSh
最初無料でつかえたものが後から有料になった時ほど反感がひどいぞ。
saiもなんだかんだで叩かれまくってるからな。
だからといってこれは値段が高すぎる上にそれ以前の問題だが。

487:名前は開発中のものです。
09/09/07 17:56:38 2ncq7SXr
これはもうだめかもわからんね

488:名前は開発中のものです。
09/09/08 01:20:06 lPudf9Xw
というかこれゲームじゃないんでしょ?

489:名前は開発中のものです。
09/09/08 11:03:20 ArAXHC9J
まだいたのか

490:名前は開発中のものです。
09/09/08 14:57:44 JDjwm5Aq
>>486
SAIと同列に語れないのは当たり前だけど、実際の所、反感買ったけど、
SAI自体は成功してるからな。

正直、素人向けインターフェースってのは売りにならんからな。
それこそLM当たりでも全然OK。
難易度こそ高いけど、ネットでいくらでもプラグインやら講座やら
ある吉里吉里、Nスクのが、とっつきが良い可能性も高い。


491:名前は開発中のものです。
09/09/08 16:59:16 mHtFr8yY
これはもうだめかもわからんね

492:名前は開発中のものです。
09/09/08 17:31:05 Ox0pVoTg
吉里吉里はちっとも難易度は高くないんだがな。

493:名前は開発中のものです。
09/09/09 00:57:05 n0CX5e8k
デフォルトシステムが糞すぎるんだよな
今時メニューバーとかあり得ない

494:名前は開発中のものです。
09/09/09 02:36:38 cs57nSdY
これはもうだめかもわからんね

495:名前は開発中のものです。
09/09/09 09:10:58 ni34cRjG
>>492
GUIではない時点でそこに大きな隔たりができるよ

496:名前は開発中のものです。
09/09/09 09:45:59 fIYD63nk
皆が皆飲み込みが良い訳でも、二千円ぐらいする解説本買っていいと思えるほど余裕がある訳でも、独学で一生懸命覚える気力がある訳でもないからな。

497:名前は開発中のものです。
09/09/09 09:59:42 Ei9bOorS
吉里吉里はプログラミング経験者じゃないとさわりの段階で挫折するだろ。
あれはプログラマーが楽するためのツールであって、プログラムを組めない人間がゲームを作るためのツールじゃない。



498:名前は開発中のものです。
09/09/09 10:47:45 bh3sGsqO
んなことない。

499:名前は開発中のものです。
09/09/09 12:36:24 pZV1KS+e
>>497
それはない

500:名前は開発中のものです。
09/09/09 13:43:06 vfvLbnNH
>>497
お前アホだろ

501:名前は開発中のものです。
09/09/09 15:07:02 cs57nSdY
これはもうだめかもわからんね

502:名前は開発中のものです。
09/09/09 16:59:18 ni34cRjG
GUIで無い時点で普通の人間は497のように思うものだ
未だにHTMLすら覚えられない人が多いからHPビルダーがリリースされつづけるし
ブログが一般化してからサイトを持たなかった人もブログを持つようになった

それが単純なものでもスクリプト記述を簡単だと思う時点で普通の人ではない
ましてや「それはない」「アホだろ」と思う奴はかなり考え方が毒されている

503:名前は開発中のものです。
09/09/09 17:02:36 qZueDteC
>>502
いや、現実に同人で一番つかわれてるのは吉里吉里だし……

504:名前は開発中のものです。
09/09/09 17:07:23 jpFYO2Sy
RPGツクール以外の同人RPG見た事ないけどな
吉里吉里が一番使われてるのは選択肢少ないからだろ
らのべえみたいなのが普及したら取って代わられる事は明白
ただ公式がやる気ないとどうしようもないけどな

505:名前は開発中のものです。
09/09/09 17:09:11 ni34cRjG
その大部分が専用のスクリプターを抱える複数人数の作業であることは何故か?
プログラマー同様に「スクリプター」という役割がいて技術職として迎えられるのか?

あの上手くなくても絵まで自分で描いたひぐらしの竜騎士もスクリプトだけは
弟に一任したのは何故だろうか?

まったく見識もスクリプト自体には興味も無い人間には手段として必要でさえ
GUIに比べて非常にハードルが高いものなんだよ

506:名前は開発中のものです。
09/09/09 17:13:38 igP645qb
GUIでサクサク作れれば、
その分の脳みそリソースを作品に割り当てられるからなぁ。
吉里吉里をGUIでサポートするソフト作ったら流行だろうな。

507:名前は開発中のものです。
09/09/09 17:24:05 oQKokKDq
>>504
>吉里吉里が一番使われてるのは選択肢少ないからだろ
ノベルツールは一番選択肢が多いだろ。

508:名前は開発中のものです。
09/09/09 18:29:02 jDd+ut/P
ひぐらしって「スクリプト組みたいから何か話作ってよ」って言うのが始まりじゃなかったっけ?

まあそんなことはどうでもいいが、吉里吉里は初心者から上級者まで使えるツールだろ
初心者はkagだけ弄れば簡単に作れるし、上級者はtjs弄れば全く違うエンジンが作れる
商業利用無料ってのもあって企業とかもNスクから吉里吉里に流れてきたんだろうよ
記述もHTMLより断然簡単だし、これで作れないって奴はただのめんどくさがり

509:名前は開発中のものです。
09/09/09 19:08:30 XRqeLY60
そりゃショボイスクリプトならすぐ組めるようになるが、俺はビュンビュンガキンガキンした
カッコ良すぎる演出を入れたいんだよ!なおかつそれを片手で鼻くそほじりながら
全く簡単にやりてーんだ!そういうのをさっさとよこせ!

510:名前は開発中のものです。
09/09/09 19:12:02 fIYD63nk
簡単云々ではなく、何に対しても初心者からしたら未知との遭遇とも言っていいモノであるという前提をまず置け。
そっから勇気出して覚えるのか、はたまた、それこそこの「らのべえ」のようなモノを見つけて作るか。がまず最初なの。
面倒臭がりだとかそうじゃないってのは関係ない。どちらが自分にとって今一番適しているだろうと考えた上での結論を出したうえで何を使うかを決める。
それなりで良いし、デバック周りとかも簡単だからと思う奴は「らのべえ」使うだろう。それ以上のモノが欲しいし、自分だけのものを作り出してみたいと思う奴は他のを使うようになるだろう。

挑戦というもの対してでもなんでも、踏み出す一歩への見極めがそれぞれある。
三日坊主だと自覚している人間は特に。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch