総合発表&雑談スレッド その3at GAMEDEV
総合発表&雑談スレッド その3 - 暇つぶし2ch800:名前は開発中のものです。
12/01/12 22:31:26.49 5mnRdPZc
ここの板ではローカルルールでスレ立てる時はまとめサイト必須とあったけど
sourceforgeでもいいの?

801:名前は開発中のものです。
12/01/12 22:34:58.35 NbLlihQC
プロジェクト以外で、そんなローカルルールは初耳なんだが

802:名前は開発中のものです。
12/01/12 22:38:09.73 L75ntNa1
初耳であっても、できるだけスレを立てない方向に誘導したほうがいいと思う。
嘘をついてでも。

ローカルルールくらいの文を読みこなすことができないような
人間の能力なんてたかが知れてる。

803:名前は開発中のものです。
12/01/23 19:08:49.64 Llc0avZt
URLリンク(www.youtube.com)
どこにでも似た奴が居る

804:名前は開発中のものです。
12/03/10 04:59:03.71 aXpO5PcZ
2ちゃんねる潰れそうな話がでてるけど避難所どうする?

805:名前は開発中のものです。
12/03/10 07:29:05.96 EsrJiEW5
前に作った避難所はもう消えた?

806:名前は開発中のものです。
12/03/16 16:44:52.08 CueYkZit
数か月ぶりにソース開いて進めた
開けば進むんだがどうもやる気が続かなくてな

807:名前は開発中のものです。
12/03/16 20:08:17.47 RmlQca5v
>>805
URLリンク(game-develop.com)
ここの事?
wikiあるけど掲示板見当たらない
あるなら教えて

808:名前は開発中のものです。
12/03/17 14:14:49.58 EOUNfG2V
完成度が9割程度に達したときの早くリリースしたい感がやばい。
あとはセーブ・ロード機能とUI洗練、バランス調整だな。

809:名前は開発中のものです。
12/03/17 14:34:30.90 oXWgWD7Z
>>808
わかる。うずうずするのに、意外とそこからが長かったりするんだよなー
完成を夢見て頑張れ!

810:名前は開発中のものです。
12/03/20 11:26:44.51 Wuvpu+73
苦労して用意したマップチップをいざゲーム画面で並べてみると
ゴチャゴチャしすぎてコレジャナイロボ感が。
公開してから直すか。ちぇー。

811:名前は開発中のものです。
12/03/20 19:28:35.44 C0Vc8Cje
マップチップ配置エディタとマップチップ画像エディタって、
いくつかあったっけ。

812:名前は開発中のものです。
12/03/20 19:29:49.76 C0Vc8Cje
どんなにやる気がなくてもやる気を出す習慣と、
どんなにやる気がなくてもある程度開発を進められる習慣と、
それぞれ身につけていきたいけど、
やる気のコンディションの変化が流動的すぎてうまくいかねーなー

813:名前は開発中のものです。
12/03/20 19:56:51.06 UQmTpziI
>>807
URLリンク(bbs.game-project.info)
企画でもめてたときに誰かが作ったものだけど、
避難所にどうぞって書いてあるから、ここでいいとおもう

814:名前は開発中のものです。
12/03/20 21:24:01.95 Wuvpu+73
>>812
先にアイディアを出来る限り固めて、仕様を作り、クラス設計をする。
で、コーディングをクラス毎に一つ一つ片付けていく。
漏れの場合、こうするとメリハリをつけやすくなった。
クラス設計通りに作れたらもはや8割方出来たようなもの。
それぞれのクラスを纏めるコーディングをすると完成が液晶に見えて近づく。

815:名前は開発中のものです。
12/03/20 23:15:04.75 C0Vc8Cje
>>814
なるほど
確かに、先に仕様を詰めることができてクラス設計もできてるとこは、スムーズにできてたわ

手探りでプロトタイプ作りながら仕様をつめてるとこもあって、そういうところで捗らないことが多い

816:名前は開発中のものです。
12/03/24 17:47:22.01 HERlxgYc
AIが弱い。泣きたい。

817:名前は開発中のものです。
12/03/24 22:08:50.85 P6Sk+E1S
どんなにAIが弱くても乱数インチキするCPUプレイヤーよりマシだ

818:名前は開発中のものです。
12/03/24 23:05:35.21 yQTyKAqn
乱数インチキといえば、まず麻雀を思い浮かべた。

ときに、公開したゲームが動かないって言われたら皆どうしてる?
というか、テスト環境の為にPCを買うかどうかなんだけど、、、

819:名前は開発中のものです。
12/03/25 03:26:30.74 hr+neD3G
ログだけ送ってもらって、ごめんなさいする

820:名前は開発中のものです。
12/03/25 09:31:25.81 kkPm6KD0
やめとけ、やめとけ。PC買ったところで解決策にはならん。
昔、VB6で作ったゲームが動かんって言われて、
調べてみたらランタイム突っ込んでないという落ちが何度あったことか。

821:名前は開発中のものです。
12/03/25 21:27:09.35 OneNQDQs
>>818
VirtualPC
リリース前に各OSで起動テストぐらいはする

822:名前は開発中のものです。
12/03/25 21:58:25.29 HOx8aggg
VMwareもそうだけど、なるほど仮想PCで動作確認という手はあったか
ランタイム何が必要か、といった確認にも使えるかもね

823:名前は開発中のものです。
12/03/25 23:41:32.66 EOLqMIA0
AIが強い。泣きたい。

824:名前は開発中のものです。
12/03/26 00:10:19.10 hPOdfnmZ
ボナンザのAI能力を、いたスト系に注ぎ込めないものだろうか?

825:名前は開発中のものです。
12/03/26 00:18:08.27 hPOdfnmZ
と思ったが、過去の強い棋士のデータから評価関数を作成するものらしいから無理か。
もっと論理的に考えて行動するルーチンが出てこないと無理だな。

826:名前は開発中のものです。
12/03/26 06:34:01.02 6rSm7Dpv
>>824
ボナンザは普通のカードゲームの方を一度やったくらいだけど、
AIでは山札やら他人の手札やらって見てるのかな?


827:名前は開発中のものです。
12/03/26 06:44:00.78 VVJMq28+
モンテカルロは?

828:名前は開発中のものです。
12/03/26 20:03:09.83 GzbCHNL5
無駄が多いアルゴリズムで遅いからダメ。

829:名前は開発中のものです。
12/03/27 18:03:42.06 hm3xGkW2
棋譜の著作権を認める方向になってきたから
やばいAIもあるんじゃね?

830:名前は開発中のものです。
12/03/27 19:56:54.56 GRq3WBGv
この局面ならこういう打ち方をする、という棋譜を参照にしたデーターがあって
それを使った将棋ソフトを売った場合にどうなるか?ということか・・・

棋譜そのものをデータとしてつけて売ったらアウトだろうけど
この場合はアウトになるのだろうか?

831:名前は開発中のものです。
12/03/28 06:36:00.31 oia+3QZf
>>829 著作権は表現を保護するものだから、指し手そのものは保護しない。
読書感想文に、読んだ本の著者の権利がなにひとつ及ばないのと同じで、
棋譜に著作権があろうとも、それを参考にしたプログラムには何も効力はない。

世の中には法的にありえない主張をする、自称「契約」も多いけどなw

832:名前は開発中のものです。
12/03/28 17:48:47.50 A4JaV7p3
コーディングオワタ。あとはドキュメント作成とか絵の修正のみ(´ω`)

833:名前は開発中のものです。
12/03/30 13:43:55.72 ajDfEMEb
>>831
実際そうかもしれんけどさ
ネットで棋譜が関わってるコンテンツが消されまくってるじゃん
なんか怖くね?

834:名前は開発中のものです。
12/03/30 19:40:17.40 CD6HTg84
将棋差しが好きなワイン → 貴腐ワイン(棋譜ワイン)

835:名前は開発中のものです。
12/03/31 07:48:36.78 4faEGxiD
怖いから、といって無法者相手に萎縮していたら、無法が横行する社会になる。

836:名前は開発中のものです。
12/03/31 18:50:28.12 JBAp1l7B
できたはいいが、どこで公開するか考えてなかった。

837:名前は開発中のものです。
12/03/31 19:59:38.47 VNuLaRWU
うpろだにうpして、どっかのスレに投下とか

そのまま忘れ去られたときの精神ダメージのケアについては保障しません

838:名前は開発中のものです。
12/03/31 21:54:28.90 R+6jcf00
>>833
韓国人は日本文化を嫌ってるからね

839:名前は開発中のものです。
12/04/01 03:34:22.49 9URqj6c8
>>835
正しいからといって戦わないで済むわけじゃないしその負担は厳しいよ

>>838
日本将棋連盟がいつから韓国人の組織になったんだ?


840:名前は開発中のものです。
12/04/01 04:24:05.79 r9xAajML
そんな小汚い民族のことはどうでもいい

841:名前は開発中のものです。
12/04/01 06:15:10.32 6MWNmsQZ
こんな過疎板にまでネトウヨが…(呆)

842:名前は開発中のものです。
12/04/01 08:48:48.50 V4vL9/Se
>>839 無法が横行する社会に一旦なってしまってから、それをひっくり返すのに
かかるコストと比較してどうなんでしょうかね、と最近思います。

843:名前は開発中のものです。
12/04/02 00:31:55.33 MagDxr9e
よーやくできて、うpも終わった。
久々にminecraftでもゆっくりやろうかな。
と思ったが、なんか醒めてるな。作ってるほうがええのかの?

844:名前は開発中のものです。
12/04/05 22:11:27.75 GA2wYkcr
効果音選びって結構苦痛だな。耳が、耳がぁ。

845:名前は開発中のものです。
12/04/06 10:18:56.39 m2M2vkX/
ジャンルにもよるが、デバッグで飽きてるようじゃ駄目だよな。

846:名前は開発中のものです。
12/04/06 19:40:54.71 CYjEdStU
デバッグ中にどんどん上達して、
それに合わせて難易度調整して
異常に難しいものになるとか、あるあるネタすぎる。

847:名前は開発中のものです。
12/04/08 23:17:51.40 B5L5YbZk
俺は逆に強くなってるの意識しすぎて、
簡単にしすぎちゃうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch