11/01/13 02:43:47 MlqKjNsO
わかる。
腕の良い奴は、他人を馬鹿にしたり
晒したりもしないよね。
685:名前は開発中のものです。
11/01/13 03:29:24 OAZQkBzh
CPUの思考のプログラミング難しい
歴史SLGの敵勢力とか良く作り出せたもんだ
迂闊に手を出すんじゃなかった
686:名前は開発中のものです。
11/01/13 04:48:21 d0pyhd8k
猪突猛進な突撃型
自分の攻撃射程ギリギリで停止する中距離型
特定の場所から離れない防衛型
任意の敵対相手を中心点として、自陣や味方キャラの反対側へ移動する盗賊型
ほぼランダムで動くトリックスター型
…みたいな定番から攻めてみるのはどうか。
687:名前は開発中のものです。
11/01/13 06:14:03 ISRI77ne
>>682
目的は必ずしも階段を上ることとは限らない。
大部屋を読む理由としては、泥棒もあるかもしれない。
巻物を濡らして白紙の巻物を作るのが目的かもしれない。
次の階へ行くためなら明かりの巻物のほうがいい。
少なくとも、その目的の価値に合ったトレードオフがある。
688:名前は開発中のものです。
11/01/15 22:14:09 53QoHzhA
>>686
ユーザーがCPUの動きに人間味を感じてくれるのが理想だなぁ
とりあえずヤバくなったら早急に退散させるようにしてみようと思う
689:名前は開発中のものです。
11/01/17 10:10:06 uZz5r0t3
サインコサインを使わない斜め当たり判定を加減乗除計算でやろうとしたら
どう考えてもサインコサイン使った方が楽だと思えるほど計算量が肥大化したよwww
690:名前は開発中のものです。
11/01/18 10:12:49 36TL9d32
点と線分の指定幅内に限定したら良い式ができた。
検証してから公開する。
691:名前は開発中のものです。
11/01/18 21:02:05 36TL9d32
やっぱりダメだったよorz
692:名前は開発中のものです。
11/01/19 01:56:11 uc8z3jSg
Never give up!
693:名前は開発中のものです。
11/01/19 23:30:34 p0Cxwlm2
原因がわかってうまくできたり、計算を軽くする方法を見つけたり
比較しようと思ってサインコサインの方を調べてみたら
なんか新たにそっちでもっと簡単な方法が見つかったりと
奥が深そうだったのでしばらく研究してみる。
694:名前は開発中のものです。
11/01/21 01:17:37 91ggxk/4
検証の結果・・・サインコサイン簡易判定が一番速かったorz
695:名前は開発中のものです。
11/01/21 17:48:31 vBjQbUhp
「法則は絶対だ…!取りこぼすものか…人間や機械はうっかりミスや誤作動で時に
取りこぼす…正しくない答えを出す…!でも…法則…神の手は絶対だ…!取りこぼ
しは有り得ない…!全て掬い上げる100%だっ…!法則ってやつは…!」
696:名前は開発中のものです。
11/01/24 09:27:58 QfzGlmon
>>642
クソコードの方をちょっち直して見たら、0.000014秒になった。w
697:名前は開発中のものです。
11/01/30 14:56:43 eQ+RhUcC
ラビユロ~オオオ キミさえ
ラブユロ~~~~
698:名前は開発中のものです。
11/02/05 10:36:58 evBNX+Oo
開発を数時間続けてると身体が火照って思考が鈍るのはなんで?
酸素不足? 活性酸素みたいなのが溜まってんの?
699:名前は開発中のものです。
11/02/05 21:31:07 GUUExdie
愛が足りないんじゃねーの?
700:名前は開発中のものです。
11/02/05 23:42:14 NGvbXKK/
単なる知恵熱じゃね?
701:名前は開発中のものです。
11/02/06 00:42:36 FeqAvS3z
【ゲーム制作】サスペンスギャルゲー 『フクロマンス』 【スタッフ募集】
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
702:名前は開発中のものです。
11/02/07 22:50:19 mqfira40
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
703:名前は開発中のものです。
11/02/08 18:53:27 X3dYZ0HQ
巨大ボスをツリー構造体にしようとして配列に色々工夫してるけど
考える過程がおもしれー。
相対位置から絶対位置を出す関数と配列情報が
そのまんま親の移動計算に使えるのを発見したり。
ちゃくちゃくと完成に近づく過程が見えるのっていいな。
704:名前は開発中のものです。
11/02/13 03:06:49 /DXhHmOJ
アルゴリズム美。
705:名前は開発中のものです。
11/03/13 20:04:13.27 7Nxp+KGO
こんな時にゲームができる事ってないの?
706:名前は開発中のものです。
11/03/13 21:11:04.09 xHu2wkjF
>>705
日本語でおk
707:名前は開発中のものです。
11/03/13 21:38:58.43 ptUzFbqP
緩和君死んだ?
708:名前は開発中のものです。
11/03/15 00:26:00.88 Shq1UbxP
>>705
避難所でも、ダンボール1枚+ペンで将棋やオセロを作ることが出来る、
そういうレベルの話なら耳にするけれど…
709:名前は開発中のものです。
11/03/15 16:41:07.55 rNccg6UB
エスパーするとゲームが今回に事に貢献できることはないかという意味ではないかと。
710:名前は開発中のものです。
11/03/15 16:55:56.88 dsXesCXJ
被災シミュレーションゲーム作って
多人数のプレイデータからよさげな方策を探すとか
711:名前は開発中のものです。
11/03/15 22:00:04.04 hTtiuP+j
節電に協力しつつ、いつも通りゲームを楽しもうぜ。
流通とか大変だろうけど、ゲームも買って遊ぼうぜ。
自粛ムードだけじゃ日本は復興しないよ。
712:名前は開発中のものです。
11/03/18 14:52:44.70 Ja92lNmN
輪番停電(計画停電)の為の、お助け図面。
2枚の円盤使って矢印まわす、予定停電時間を指し示しとくと便利、と思う。
再配布、転載、改変、自由。 著作権放棄。
感謝不要(自分で使う為だから)
713:名前は開発中のものです。
11/03/18 14:55:04.14 Ja92lNmN
712 上記の場所
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
[標準10MB] [244.bmp]
お借りしました。
714:名前は開発中のものです。
11/03/18 14:59:25.91 6XUJlidI
>>712
これが背景になった時計アプリがあれば便利だな
715:名前は開発中のものです。
11/03/22 15:22:57.16 eIV0YQSI
ゲーム製作者的に地震や停電に備えてやっとかなきゃダメなことってある?
今までバックアップはDVD-Rにとってたけどネットにとるようにしたけど他になにかあれば
716:名前は開発中のものです。
11/03/22 15:43:35.38 D9kxrLXO
念には念を入れてUPSを使っているんだが、これがなかなか重宝してる。
717:名前は開発中のものです。
11/03/22 20:51:19.03 W+3U9o1p
そもそもノートPCしかもっていない
718:名前は開発中のものです。
11/03/22 23:05:50.46 fdVmaVBi
Kodu Game Labって使ってみた火と居る?
URLリンク(www.4gamer.net)
719:名前は開発中のものです。
11/03/23 15:56:43.83 j9TBc7fh
鋼鉄の咆哮を解析してゲーム作ろうしたが、挫折。
疲れたわ。
720:名前は開発中のものです。
11/03/31 04:08:45.18 9XeW+VMG
ストラニア遊んで分かるのは
最近のCAVEシューってほんとユーザに優しい作りになってるんだなぁってとこだな
721:名前は開発中のものです。
11/03/31 04:09:26.59 9XeW+VMG
誤爆ったゴメン(´・ω・`)
722:名前は開発中のものです。
11/03/31 19:21:40.84 TU92fbX8
>>718
これ日本語版ないの?
723:名前は開発中のものです。
11/03/31 19:26:40.19 HLbYnF2x
アメ公が多言語話者のことを考えるとか、
暇な奴隷が君のためにせっせと和訳してくれることを期待するよりも、
君自身が英語を学ぶほうがずっと早い。
724:名前は開発中のものです。
11/04/01 14:46:57.95 RrcW8LLQ
LBP2のもっと自由なものって感じだな。
725:名前は開発中のものです。
11/04/01 21:51:05.11 kr5hMiPD
UnityとUDKってどう違うの?
726: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/04/03 16:39:08.69 L/XQ5x3Q
レベル確認
727:名前は開発中のものです。
11/04/06 21:00:05.66 c6d/JfS9
ゲーム開発者向けのSNSってどれ使ってる?
728:名前は開発中のものです。
11/04/07 01:51:08.07 LqQCqVXF
ゲーム開発者対象と銘打ったようなものはどれも使ってない。
ゴミどもの傷のナメあいが己のためになるとは思えないしね。
分野別ならVC++デベロッパのコミュニティとAndroidの会。
729:名前は開発中のものです。
11/04/07 02:01:48.89 ijEKwCXY
基本的に日本人コミュニティは役立たないんじゃないかな-
実際日本初の有名なインディーズゲーって少ないし。
まぁなんだかんだ言って2chが一番いい気がする。
730:名前は開発中のものです。
11/04/07 22:32:20.42 dmdGZLm6
>>729
?!
731:名前は開発中のものです。
11/04/08 16:03:37.73 Qp/vxYBH
いまさらだけどプチコンのスレは立てないの?
3DSとキーボードに対応したら買おうと思ったのに
スレがないと情報収集ができないじゃないか
732:名前は開発中のものです。
11/04/09 00:30:39.27 Q+bcRVfu
神ゲー「オヴェルスの翼」をよろしくお願いします
協力者募集中
素人がツクールで神作品目指すスレ22本目
スレリンク(gamedev板)
作者 :タナ中 ◆piwBiJmOTG48=若羽
サガベ
その他名無し
HP :若羽の止まり木
URLリンク(www5.hp-ez.com)
原作小説(若羽):URLリンク(estar.jp)
オヴェルスの翼辞典:URLリンク(estar.jp)
Twitter:URLリンク(twitter.com)
関連スレ
素人がツクールで神作品を目指していたスレ15本目
スレリンク(gameama板)
サガベがツクールで神作品を目指すスレ17本目
スレリンク(gameama板)
タナ中とオヴェルスの翼を崇めるスレッド
スレリンク(gameama板)
オヴェルスの翼が最高です
スレリンク(gamedev板)
タナ中とオヴェルスの翼を湛えるスレッド
スレリンク(gamedev板)
733:名前は開発中のものです。
11/04/09 17:03:38.27 ccZYXCRe
>>731
携帯ゲーソフト板のスレはそこそこ盛り上がっている
734:名前は開発中のものです。
11/04/10 00:24:59.46 P9NEj+S4
>>733
サンキュー
この板のほうが盛り上がりそうなネタなのによそで盛り上がってると、ちょっと悔しい。この板の平均年齢って結構低いのかな。
735:名前は開発中のものです。
11/04/10 17:14:52.21 jaPNzqlH
俺は初期型DSと3DSしか持ってないからプチコン買えなくて悔しい
つーかブラウザが待ち遠しくて仕方がない、3DS予約したときは初期装備だと思い込んでてさ
736:名前は開発中のものです。
11/04/11 20:10:12.91 0S+RolV2
URLリンク(www.nintendo.co.jp)
いつの間にかDSでBASICができるようになっていた件について。
737:名前は開発中のものです。
11/04/11 21:12:44.00 5qKbHQQD
今まさにその話題で盛り上がってる訳だが
俺もDSi持ってないから参加出来ん
プチンコ用に買うならリスト見やすくて文字打ちも楽そうだからLLの方がいいかな
738:名前は開発中のものです。
11/04/11 21:15:12.68 Ry6jtFwO
>>736
今更どこでその情報を手に入れたの?
739:名前は開発中のものです。
11/04/11 23:05:55.63 SprE+/oI
というか今その話をしてたんじゃなかったのか
740:名前は開発中のものです。
11/04/11 23:09:59.59 35LPwxuW
ヒント: バカは過去レスを読まない
741:名前は開発中のものです。
11/04/12 10:52:22.17 ftfj9pFt
まぁいいじゃないか。
最新の情報を追ってるわけではない層にまでリーチしてるということなんだから。
742:名前は開発中のものです。
11/04/12 21:02:22.72 3evCQAIU
情弱が群れ集って何かをスポイルする力って
侮れないと思うんだけどね。
743:名前は開発中のものです。
11/04/12 22:42:26.68 TktYD3Qf
キーボードは対応するの?しないの?
買うかどうかはそれで決める
PC転送かキーボードがなければさすがに時間がかかりすぎて
片手間にやるには負担になる
744:名前は開発中のものです。
11/04/22 20:34:34.55 Y4B2dkO7
誰か昔のザベとかにのってたゲーム移植してくれ。
745:名前は開発中のものです。
11/04/23 10:29:32.24 tWanJ4UE
【ゲーム制作】サスペンスギャルゲー 『フクロマンス』 第二章 【スタッフ募集】
URLリンク(ex14.vip2ch.com)
有志の方、一緒にフクロマンス継中を作りませんか?
全て私が独裁するので難しいコトは考えなくて構いません。
作者:愛◆LOVV.XWD8o
URLリンク(www.google.co.jp)
公式サイト
URLリンク(aiofvip.web.fc2.com)
詳細
URLリンク(2chnull.info)
746:名前は開発中のものです。
11/04/23 16:35:25.99 CvPk8hGJ
ゲーム制作メンバーを募集しています。
スレリンク(ff板)l50
URLリンク(www31.atwiki.jp)
・最近のFFが嫌い
・昔のFFが好き
どちらかに当てはまれば誰でも結構です。
昔ながらのFFをみんなで作りましょう。
747:名前は開発中のものです。
11/05/05 09:23:34.14 2U14KCC9
×最近のFFが嫌い
○FFが嫌い
だったらね
748:名前は開発中のものです。
11/05/24 05:53:10.18 Rzb32Wv4
age
749:名前は開発中のものです。
11/05/26 16:03:55.44 sx3Pxe16
昨今はゲームエンジンによる開発が主流となっている
個人であればオープンソースのゲームエンジン、企業であれば社内製ゲームエンジン、欧米企業であれば企業の枠を超えたインフラとしてのゲームエンジン
これはどこかで見た図式ではないだろうか?
80年代に発生したマイコン戦争
PC9801やX68000、もちろんもっと思い入れのあるマイコンもある
国内では各企業がそれぞれ個性的なマイコンを作り大いに沸いた
しかし、海外からDOS/VやWindowsが黒船のようにやってきて一瞬で蹴散らしてしまった
ゲームの世界でも同じことが起きているのではないか?
750:名前は開発中のものです。
11/05/26 16:09:29.19 v7MHY8Ux
>>749
コピペならキモいし
そうじゃないならもっとキモい
751:名前は開発中のものです。
11/05/27 09:37:09.85 Wtc3jHlm
職人芸を自慢していた日本技術が科学的手法の海外勢に逆転負け。
いろんな分野で何度も何度も繰り返されてきた事象だし、何度も警告されてきた。
それが現実になってから騒いだって、何をいまさらという感じだ。
752:名前は開発中のものです。
11/05/27 18:17:58.09 Zpul4Aiy
だがな、負けてそれで終わりじゃないと考えるのも日本人だ。
また逆転してやればいいさ。
753:名前は開発中のものです。
11/06/01 13:52:19.84 vu0pakzd
ある程度C言語勉強して「さぁつくろう!」って思っても何から始めるべきなのかさっぱりわからない
最初にキャラクタ表示させるとこから始めちゃっていいのかなぁ・・・
754:名前は開発中のものです。
11/06/01 14:19:13.29 fGVM38CX
>>753
他に何から始めるっていうんだ。
まずはキャラ表示。
キャラ表示が成功したらマップ表示だ。
755:名前は開発中のものです。
11/06/01 14:56:41.95 qiv8kGzI
まずは定番の数当てゲームか丁半博打からだろ
756:名前は開発中のものです。
11/06/01 23:51:07.68 U4nGrmzz
自分が作りたいゲームを思いつくだけ書き出して
一番簡単にできそうなのをまず作ってみる。
757:名前は開発中のものです。
11/06/02 02:15:02.68 WftnJc8c
「一番簡単そう」の判断に困ったら、またこのスレに投げれば良いさね。
きっと誰か答えてくれるさ。
758:名前は開発中のものです。
11/06/02 09:25:07.43 DqjJY/Qu
ひらしょさんの本買え
759:名前は開発中のものです。
11/06/02 11:41:26.82 WftnJc8c
一番最初にCUI倉庫番を持ってくるのは上手いよな
760:名前は開発中のものです。
11/06/02 22:11:12.83 nhitjUE+
ブロック崩しは反射処理が意外とむずい。
761:名前は開発中のものです。
11/06/02 22:33:09.63 C3X0FiSm
>>753
俺の場合の作り方はこんな感じ。
1、キャラを表示する。
2、キャラを移動させる。
3、敵の表示と当たり判定処理
4、敵出現のスケジュール管理
あと、758の本は人を殴り殺せそうな重さだけどまじお勧め。
762:名前は開発中のものです。
11/06/02 22:37:54.43 rxA7kjBs
753です、アドバイス有難うございます
まず最初はキャラクタ表示から初めて見ることにします
763:名前は開発中のものです。
11/06/02 22:51:35.01 2NSSundZ
あれって情弱本じゃなかったの?
764:名前は開発中のものです。
11/06/02 22:53:33.51 MXF6x0rF
そうだよ。だからお前は買わなくていい。
俺は買ったがなw
765:名前は開発中のものです。
11/06/02 22:54:45.45 2NSSundZ
じゃ区民図書館で借りてくるかな
766:名前は開発中のものです。
11/06/04 06:35:20.54 MRV5caYX
E3スレ立ってないの?
767:名前は開発中のものです。
11/06/04 21:54:32.78 s/od4bZs
Mickel JacksonのMEGADRIVEのMoonWalkerのムービーをupしてる人がいるんだが、
URLリンク(www.youtube.com)
思うんだが、当時のゲームのサブカルチャーって今と違ってて、今こういう感覚は絶対に無いね。
世界的に有名なKingOfPopsと呼ぶ人も出てこないだろうし、こういう企画のゲームはもう生まれてこないだろうね。
チープな画像だがホンと面白かった。面白さって画像とか3Dじゃないんだよな。
768:名前は開発中のものです。
11/06/04 23:32:43.13 JnRwK5uB
自分で作ればわかるけど、画像は手が込んでるよ
769:名前は開発中のものです。
11/06/05 00:04:48.23 G2ZIF8r5
当時のは基本全部ドットだもんな
ホント手が込んでた
取り込み画像にしたってメガドラは使える色数少なかったから
修正には相当センス要っただろうしな
まぁ今のリッチなグラフィック環境と較べればハード的には実際チープだったし
3Dも拡大縮小・回転もアルファブレンドも使わない映像が
今ではチープに見えるのも仕方無い
多分>>767の言うチープってそう言う意味なんだろう
でもそれを今でも面白いと思わせるほどの色褪せない魅力は凄い
当時のゲームやサブカルには勢いっつうかパワーがあったな
あーあとその動画だと途中でBGMが原曲に切り替わってるんだけど
聴き比べるとメガドラの曲もイイ雰囲気なんだと再認識出来た
770:名前は開発中のものです。
11/06/05 16:05:31.30 IDbE9Q7a
作って後悔してる
URLリンク(bakage.gozaru.jp)
771:名前は開発中のものです。
11/06/05 17:54:06.35 XRpJ/5mE
>>767
Part3の最後が超展開すぎてクソワロタwww
772:名前は開発中のものです。
11/06/06 23:21:00.42 OyYfDZLJ
今夜の1:30からニコ生でE3生中継やるぞ
URLリンク(live.nicovideo.jp)
参考
URLリンク(blog.nicovideo.jp)
773:名前は開発中のものです。
11/06/07 21:45:53.96 cZXfNZKO
タバコ出荷停止!
皆さん大丈夫ですか?
近所のコンビニにもタバコがありません
でも、タバコは個人輸入すれば問題なし
なんせ海外のタバコは激安
送料込みで1箱70円とかもアリ
コンビニで買うのがバカらしく思える
日本語の個人輸入代行業者は沢山あります
「タバコ 輸入代行」とか「タバコ 激安」とか
で検索して良さそうな業者を選べばOK
774:名前は開発中のものです。
11/06/08 21:34:42.94 O0LRcDXL
URLリンク(japan.cnet.com)
facebookでシナリオの技術やノウハウを公開だってさ。
おまえらどうよ。
775:名前は開発中のものです。
11/06/25 03:08:42.60 hUxdq/NH
ノースブレインってとこの本は評判どうなのかな?
776:名前は開発中のものです。
11/06/28 09:00:37.40 MLQN5eSG
勝訴
暴力ゲーム規制は違憲=表現の自由侵害-米最高裁
URLリンク(www.jiji.com)
777:名前は開発中のものです。
11/06/28 20:27:15.80 VyEArx8i
test
778:名前は開発中のものです。
11/07/03 06:05:34.50 A3mR9AKT
>>749
そういうのは自分の日記帳だけにしてくれ。
「個々のゲーム作成のプラットフォーム選びの自由」に突っ込まれる筋合いは全く無い。
779:名前は開発中のものです。
11/07/03 09:36:20.33 /T4mUfXX
一ヶ月以上前のレスに何を言っておるのだ?
それよりipad2買ったんだが、色々ゲームが面白い。
しかしipad単体ではゲームは作れない。
なんかすげー悔しい!
780:名前は開発中のものです。
11/07/03 10:24:43.42 +3+di2Cj
>>779
Mac買えってこった
781:名前は開発中のものです。
11/07/03 12:10:21.77 gW9m8x5e
iPhone/iPad向けのゲームを作る為に新規にMacを買うとしたらどれがいいの?
782:名前は開発中のものです。
11/07/03 12:36:27.21 39f+tRWY
今の環境は?
ディスプレイや周辺機器がいっぱいあまってるならminiかな
783:名前は開発中のものです。
11/07/04 19:41:13.15 K84k7pvs
ゲ製板に日記帳スレは要らない。
784:名前は開発中のものです。
11/07/05 03:02:17.07 G0nO61Rr
制作日誌みたいなblogや動画は楽しいんだけどな
785:名前は開発中のものです。
11/07/05 09:43:02.44 JFaiKssu
ここだと自演の宣伝になりそうなオチがある
786:名前は開発中のものです。
11/07/07 17:49:27.29 AH59Fn6B
>>775
> ノースブレインってとこの本は評判どうなのかな?
DIRECTX9 必携
この本は、以前あった「DirectX 逆引き大全500の極意」の改訂版で、中身はほとんど同じ
だから、webにあるサンプルページを参照。
初心者から中級者向けで、サンプルコード(C言語)を使ってDirectX9の全体を解説している。
Cコンパイラ+SDKでDirectX9を駆動する。
この範囲を扱う本としては、上位に位置する。
かなり評価が高い、だけどページ数、白黒でケチしてるので見た目が悪い。
ゲームプログラミング入門
この本の目的は、学校で最初のゲームプログラムの半期(半年)の教科書のようである。
ターゲットは、まったくの初心者向けに丁寧に解説がある。素人向けである。
C言語+独自3Dライブラリで説明される。
ゲームプログラムの作り方を実例で体験できる、そのような本である。
個人的に、このような3Dゲームの書籍が少ないから貴重であるが、価格のわりに内容が薄い。
これの2倍ほどの文章量による説明が欲しいと思う。
そしてサンプルコードにコメントを多くする。
読みづらい、構成として詰め込みすぎ、ページ数が増えても読みやすい方が良いと思う。
素人でもこの本を読んで理解すれば 次へのステップアップになると思うよ
787:名前は開発中のものです。
11/07/09 00:27:16.70 B/wJPOqV
@Northbrain7をフォローしておくとサブリミナル効果で購買意欲が高まります
788: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/07/12 11:36:55.75 gknDsSm5
今のところ新スレとして立っているスレのほとんどは継続スレだけど
確認してみたら日記帳スレが紛れ込んでた。orz
789:名前は開発中のものです。
11/08/26 16:53:04.48 cquf5Tnk
age
790:名前は開発中のものです。
11/10/08 19:01:54.79 RtwlQfue
最近、DirectXの固定機能シェーダの機嫌を伺うことに飽きてきたので
思い切ってHLSLに手を出してみたんだが、これすげーな。
ここまで何でもかんでも出来るとは。
モチベーション上がるわこれ。
791:名前は開発中のものです。
11/10/27 02:13:07.19 P+QlsUc+
絵が面倒なので仮の絵を表示させておく
↓
あまりにもアレなのでちょっと手を加える
↓
もうちょっと手を加える
↓
もうちょっと手を加える
↓
ムキになる
↓
と、止まらん…プログラムが進まん…
792:名前は開発中のものです。
11/12/30 21:16:24.15 xv9IFrbN
しばらく前に質問スレにも投下したことがあるんだけど
URLリンク(www4.big.or.jp)
こんなの作ったから遊んでみてください~
WinXP用
ダンジョンを歩きまわるようなゲームです。
ちょっと余計なデータ入ってて大きいけども。6.5Mくらい。
終わりまでプレイすると多分15分くらい。
デキがアレなんで仲間内はもう誰も相手にしてくれないんだ…
793:名前は開発中のものです。
11/12/31 13:02:41.88 3LRqKR/V
792
2chでもスルーだけど更新w
長い廊下を歩くのがだるかったので
非戦闘時に方向キー二回おしで走るようになりました。
794:名前は開発中のものです。
11/12/31 15:15:25.73 /SEqc3rX
スゲーネトゲっぽい
795:名前は開発中のものです。
11/12/31 17:25:03.24 3LRqKR/V
おおっ レスかっレスなのかっ
ネトゲってどんなのだろ。忙しいとこまあ見ていただいてありがとうございます。
なんだか音楽が切り替わらず止まっちゃうバグがあるみたいで調査中。
796:名前は開発中のものです。
12/01/02 00:49:18.81 DQfKYOWR
792
音楽のバグ多分とれたので更新。
797:名前は開発中のものです。
12/01/02 17:41:54.54 DQfKYOWR
792
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)
場所違うけど紹介ページてきなものを作ってみた
画面画像も置いてみたよ
798:名前は開発中のものです。
12/01/03 02:01:36.27 WfTQ+6su
>>797
モデルがかわいい
799:名前は開発中のものです。
12/01/03 09:51:31.97 gIgcVnbN
792
おお、モデルで肯定的な意見をもらったのは初めてですw
ありがとうー。
800:名前は開発中のものです。
12/01/12 22:31:26.49 5mnRdPZc
ここの板ではローカルルールでスレ立てる時はまとめサイト必須とあったけど
sourceforgeでもいいの?
801:名前は開発中のものです。
12/01/12 22:34:58.35 NbLlihQC
プロジェクト以外で、そんなローカルルールは初耳なんだが
802:名前は開発中のものです。
12/01/12 22:38:09.73 L75ntNa1
初耳であっても、できるだけスレを立てない方向に誘導したほうがいいと思う。
嘘をついてでも。
ローカルルールくらいの文を読みこなすことができないような
人間の能力なんてたかが知れてる。
803:名前は開発中のものです。
12/01/23 19:08:49.64 Llc0avZt
URLリンク(www.youtube.com)
どこにでも似た奴が居る
804:名前は開発中のものです。
12/03/10 04:59:03.71 aXpO5PcZ
2ちゃんねる潰れそうな話がでてるけど避難所どうする?
805:名前は開発中のものです。
12/03/10 07:29:05.96 EsrJiEW5
前に作った避難所はもう消えた?
806:名前は開発中のものです。
12/03/16 16:44:52.08 CueYkZit
数か月ぶりにソース開いて進めた
開けば進むんだがどうもやる気が続かなくてな
807:名前は開発中のものです。
12/03/16 20:08:17.47 RmlQca5v
>>805
URLリンク(game-develop.com)
ここの事?
wikiあるけど掲示板見当たらない
あるなら教えて
808:名前は開発中のものです。
12/03/17 14:14:49.58 EOUNfG2V
完成度が9割程度に達したときの早くリリースしたい感がやばい。
あとはセーブ・ロード機能とUI洗練、バランス調整だな。
809:名前は開発中のものです。
12/03/17 14:34:30.90 oXWgWD7Z
>>808
わかる。うずうずするのに、意外とそこからが長かったりするんだよなー
完成を夢見て頑張れ!
810:名前は開発中のものです。
12/03/20 11:26:44.51 Wuvpu+73
苦労して用意したマップチップをいざゲーム画面で並べてみると
ゴチャゴチャしすぎてコレジャナイロボ感が。
公開してから直すか。ちぇー。
811:名前は開発中のものです。
12/03/20 19:28:35.44 C0Vc8Cje
マップチップ配置エディタとマップチップ画像エディタって、
いくつかあったっけ。
812:名前は開発中のものです。
12/03/20 19:29:49.76 C0Vc8Cje
どんなにやる気がなくてもやる気を出す習慣と、
どんなにやる気がなくてもある程度開発を進められる習慣と、
それぞれ身につけていきたいけど、
やる気のコンディションの変化が流動的すぎてうまくいかねーなー
813:名前は開発中のものです。
12/03/20 19:56:51.06 UQmTpziI
>>807
URLリンク(bbs.game-project.info)
企画でもめてたときに誰かが作ったものだけど、
避難所にどうぞって書いてあるから、ここでいいとおもう
814:名前は開発中のものです。
12/03/20 21:24:01.95 Wuvpu+73
>>812
先にアイディアを出来る限り固めて、仕様を作り、クラス設計をする。
で、コーディングをクラス毎に一つ一つ片付けていく。
漏れの場合、こうするとメリハリをつけやすくなった。
クラス設計通りに作れたらもはや8割方出来たようなもの。
それぞれのクラスを纏めるコーディングをすると完成が液晶に見えて近づく。
815:名前は開発中のものです。
12/03/20 23:15:04.75 C0Vc8Cje
>>814
なるほど
確かに、先に仕様を詰めることができてクラス設計もできてるとこは、スムーズにできてたわ
手探りでプロトタイプ作りながら仕様をつめてるとこもあって、そういうところで捗らないことが多い
816:名前は開発中のものです。
12/03/24 17:47:22.01 HERlxgYc
AIが弱い。泣きたい。
817:名前は開発中のものです。
12/03/24 22:08:50.85 P6Sk+E1S
どんなにAIが弱くても乱数インチキするCPUプレイヤーよりマシだ
818:名前は開発中のものです。
12/03/24 23:05:35.21 yQTyKAqn
乱数インチキといえば、まず麻雀を思い浮かべた。
ときに、公開したゲームが動かないって言われたら皆どうしてる?
というか、テスト環境の為にPCを買うかどうかなんだけど、、、
819:名前は開発中のものです。
12/03/25 03:26:30.74 hr+neD3G
ログだけ送ってもらって、ごめんなさいする
820:名前は開発中のものです。
12/03/25 09:31:25.81 kkPm6KD0
やめとけ、やめとけ。PC買ったところで解決策にはならん。
昔、VB6で作ったゲームが動かんって言われて、
調べてみたらランタイム突っ込んでないという落ちが何度あったことか。
821:名前は開発中のものです。
12/03/25 21:27:09.35 OneNQDQs
>>818
VirtualPC
リリース前に各OSで起動テストぐらいはする
822:名前は開発中のものです。
12/03/25 21:58:25.29 HOx8aggg
VMwareもそうだけど、なるほど仮想PCで動作確認という手はあったか
ランタイム何が必要か、といった確認にも使えるかもね
823:名前は開発中のものです。
12/03/25 23:41:32.66 EOLqMIA0
AIが強い。泣きたい。
824:名前は開発中のものです。
12/03/26 00:10:19.10 hPOdfnmZ
ボナンザのAI能力を、いたスト系に注ぎ込めないものだろうか?
825:名前は開発中のものです。
12/03/26 00:18:08.27 hPOdfnmZ
と思ったが、過去の強い棋士のデータから評価関数を作成するものらしいから無理か。
もっと論理的に考えて行動するルーチンが出てこないと無理だな。
826:名前は開発中のものです。
12/03/26 06:34:01.02 6rSm7Dpv
>>824
ボナンザは普通のカードゲームの方を一度やったくらいだけど、
AIでは山札やら他人の手札やらって見てるのかな?
827:名前は開発中のものです。
12/03/26 06:44:00.78 VVJMq28+
モンテカルロは?
828:名前は開発中のものです。
12/03/26 20:03:09.83 GzbCHNL5
無駄が多いアルゴリズムで遅いからダメ。
829:名前は開発中のものです。
12/03/27 18:03:42.06 hm3xGkW2
棋譜の著作権を認める方向になってきたから
やばいAIもあるんじゃね?
830:名前は開発中のものです。
12/03/27 19:56:54.56 GRq3WBGv
この局面ならこういう打ち方をする、という棋譜を参照にしたデーターがあって
それを使った将棋ソフトを売った場合にどうなるか?ということか・・・
棋譜そのものをデータとしてつけて売ったらアウトだろうけど
この場合はアウトになるのだろうか?
831:名前は開発中のものです。
12/03/28 06:36:00.31 oia+3QZf
>>829 著作権は表現を保護するものだから、指し手そのものは保護しない。
読書感想文に、読んだ本の著者の権利がなにひとつ及ばないのと同じで、
棋譜に著作権があろうとも、それを参考にしたプログラムには何も効力はない。
世の中には法的にありえない主張をする、自称「契約」も多いけどなw
832:名前は開発中のものです。
12/03/28 17:48:47.50 A4JaV7p3
コーディングオワタ。あとはドキュメント作成とか絵の修正のみ(´ω`)
833:名前は開発中のものです。
12/03/30 13:43:55.72 ajDfEMEb
>>831
実際そうかもしれんけどさ
ネットで棋譜が関わってるコンテンツが消されまくってるじゃん
なんか怖くね?
834:名前は開発中のものです。
12/03/30 19:40:17.40 CD6HTg84
将棋差しが好きなワイン → 貴腐ワイン(棋譜ワイン)
835:名前は開発中のものです。
12/03/31 07:48:36.78 4faEGxiD
怖いから、といって無法者相手に萎縮していたら、無法が横行する社会になる。
836:名前は開発中のものです。
12/03/31 18:50:28.12 JBAp1l7B
できたはいいが、どこで公開するか考えてなかった。
837:名前は開発中のものです。
12/03/31 19:59:38.47 VNuLaRWU
うpろだにうpして、どっかのスレに投下とか
そのまま忘れ去られたときの精神ダメージのケアについては保障しません
838:名前は開発中のものです。
12/03/31 21:54:28.90 R+6jcf00
>>833
韓国人は日本文化を嫌ってるからね
839:名前は開発中のものです。
12/04/01 03:34:22.49 9URqj6c8
>>835
正しいからといって戦わないで済むわけじゃないしその負担は厳しいよ
>>838
日本将棋連盟がいつから韓国人の組織になったんだ?
840:名前は開発中のものです。
12/04/01 04:24:05.79 r9xAajML
そんな小汚い民族のことはどうでもいい
841:名前は開発中のものです。
12/04/01 06:15:10.32 6MWNmsQZ
こんな過疎板にまでネトウヨが…(呆)
842:名前は開発中のものです。
12/04/01 08:48:48.50 V4vL9/Se
>>839 無法が横行する社会に一旦なってしまってから、それをひっくり返すのに
かかるコストと比較してどうなんでしょうかね、と最近思います。
843:名前は開発中のものです。
12/04/02 00:31:55.33 MagDxr9e
よーやくできて、うpも終わった。
久々にminecraftでもゆっくりやろうかな。
と思ったが、なんか醒めてるな。作ってるほうがええのかの?
844:名前は開発中のものです。
12/04/05 22:11:27.75 GA2wYkcr
効果音選びって結構苦痛だな。耳が、耳がぁ。
845:名前は開発中のものです。
12/04/06 10:18:56.39 m2M2vkX/
ジャンルにもよるが、デバッグで飽きてるようじゃ駄目だよな。
846:名前は開発中のものです。
12/04/06 19:40:54.71 CYjEdStU
デバッグ中にどんどん上達して、
それに合わせて難易度調整して
異常に難しいものになるとか、あるあるネタすぎる。
847:名前は開発中のものです。
12/04/08 23:17:51.40 B5L5YbZk
俺は逆に強くなってるの意識しすぎて、
簡単にしすぎちゃうな。