09/10/16 23:23:29 ktn/x1gb
動作チェックレベルならこの板でもいいけど、
本格的な評価なら該当板で相談したほうが良いと思うんだぜ。
273:名前は開発中のものです。
09/10/17 10:02:53 kOvARf96
>>272
一番需要のありそうな層に晒してみましたが、幾許かの応援レスは頂けましたが、批評は貰えなかったんですよ。
一般の評価に耐えられるほどの完成度ではないですし、そこまで作りこむべきかも不透明なところなんです。
274:名前は開発中のものです。
09/10/22 11:31:10 gU/HR5B5
スレ立てを待たずに埋まってしまったので、以下のスレの次スレを誰かお願いします
ゲームデザイン論について語ろう
スレリンク(gamedev板)
スレの最後の方にテンプレ案があるので、そちらを参考に。
275:名前は開発中のものです。
09/10/22 12:00:39 3ck8KLiT
戦歴7年と半年
>>1 :2002/04/14
>>412 :2009/01/29
>>1000:2009/10/21
面白いスレだけど、一人キチがいるから困るんだよな。
276:名前は開発中のものです。
09/10/22 21:44:43 qqiTuIPW
匿名掲示板という性質上、キチガイは排除できないよ。
スルー貫徹、相手しない、刺激しない、それが重要。
277:名前は開発中のものです。
09/10/23 09:39:34 q2RScPWu
スレは立たんのか
278:名前は開発中のものです。
09/10/23 10:30:04 A6lLW++F
くそー立てられなかった
279:名前は開発中のものです。
09/10/23 21:24:10 RG2RjKGg
あ、ごめんごめん、私が代理で立ててきます。
280:名前は開発中のものです。
09/10/23 21:28:45 RG2RjKGg
ゲームデザインについて語ろう 第3夜
スレリンク(gamedev板)
立てました。
テンプレ?が分からなかったので、とりあえず
スレリンク(gamedev板:996番)
に従っておきました。
281:名前は開発中のものです。
09/10/23 22:45:05 q2RScPWu
乙&ありがとー
282:名前は開発中のものです。
09/10/27 22:02:28 OpFn0qOH
適度な昔、三国志大戦を模した製作スレか話があったと思ったけど、
誰か誘導してもらえんかね。外部サイトに移ったらそこでもいいので
お願いします。
283:名前は開発中のものです。
09/10/28 21:16:35 XKlUUIN2
「もらえんかね」と来たか。
284:名前は開発中のものです。
09/11/05 08:02:38 rIMGGLZE
フリーゲームクラシックに投票しよう。
もう日本のフリーゲームは糞ダサいつまらん見飽きた作りメンヘラの
ワンパターンゲーばかりでどうしようも無い。
アート性、知的さが皆無なのが特に問題だ。
変わった奴を演じれば、変わったゲームを作れるという下らない思い込みはよしておいた方がいいだろう。
大体そんなことをしてみてもちっとも芸術的じゃない、知的じゃない。こいつらアホどもは病んでるフリがカッコいいと
思い込んでるから本当にやっかいなんだ。
いかにもだが広い意味でガロ系と言われる漫画家の一部はグロい物を描いてアートだと言われているだろうが
ガロではないが氏賀・駕籠・サガノヘルマー辺りも人道から外れると判断される事にステータスを見出している作家だな。
もうそう言う作風をアートだとは思わんし、大して評価もしないがな
自分は変わっていますというのを前面に出していたのが20世紀の芸術家だった訳だ。
衒学ぶれば、ブルトン主導のシュルレアリスムの運動を筆頭として文学でもそう言う運動があったな。
だが現代は大衆社会で当然我々も大衆の一人、という事になるな。つまり多くの奴が少数派を気取る前に必ず多数派であって、
そこを認識しないのに前衛芸術でございと叛逆挑発を嘯く奴には何処か香具師の臭いを感じ取らざるを得なくなるだろうな
本当に上手いのが崩して描いているのではなく、根本的に絵が下手な奴はとにかく見飽きた。そしてなにより芸術的じゃない、知的じゃない。 とにかく下品なんだよ。アート的センスがないからごちゃごちゃして汚いし。
こんなの使うよりアニメ風萌え絵を使ったほうがまだいいくらいだ。
完全な糞ゲーの厨ゲーになる。そういう大失敗ゲームは腐るほどあるのだよ。
たまにやるのはいいけど、そんなのばっかだとがっかりするんだわ。
フリーゲームなんだから新しさと独創性を少しは出そう。同じようなゲームばっかやらすな。
副島隆彦を読め。総てユダヤの陰謀だ。
糞汚ねえ作りメンヘラ共をゴミ箱にぶち込め。
URLリンク(www.freegameclassic.com)
URLリンク(www.freegameclassic.com)
285:名前は開発中のものです。
09/11/05 20:25:27 rQcKpGts
メンヘラが書いた文章だな
286:名前は開発中のものです。
09/11/05 20:45:49 5+rWBuJO
耐性が無いと感染するからな、メンヘラは
287:名前は開発中のものです。
09/11/05 21:21:35 uB1ydd4O
その一文でメンヘラ認定できる方がよっぽどこえーよw
288:名前は開発中のものです。
09/11/07 10:14:57 EcPACGO+
お前らUnreal Engineのフリー版がでたゾ
米Epic Gamesは現地時間の11月5日、同社が世界に展開しているゲームエンジン
「Unreal Engine 3.0」の開発キットの無料バージョン「Unreal Development Kit(UDK)」の
無償配布を開始した。ファイルサイズは562MBで、日本語ローカライズ済み。自社サイトのほか、
パートナーのNVIDIA等のサイトから入手可能となっている。
「Unreal Engine 3.0」は、「Gears of War」シリーズへの実装で一躍世界にその名と実力を
知らしめた世界でもっとも有名なゲームエンジン。開発文化の違いから日本メーカーでの
採用例はまだ限られているが、「ラストレムナント」や「ロストオデッセイ」など複数のタイトルが
存在する。
今回の発表のポイントは、非商用利用や学究利用は一律無料としたところだ。
「Unreal Engine 3.0」の開発キットの無償バージョンは、企業向けには昔から公開されてきたが、
一般向けに誰でも気軽にダウンロード可能な状態での公開は今回が初めて。「Unreal Engine」
誕生から11年目にしてゲームエンジンビジネスの大規模な戦略転換となる。
この背景には、多様化するゲームエンジンビジネスにおいて、「Gears of War」シリーズや
「Unreal Tournament」シリーズ等の自社タイトルにいち早く実装し、その実力を見せつけることで
ライセンスを獲得してきた旧来のアプローチが限界に来ていることが挙げられる。今後は、
アカデミックへの働きかけを一層強めていくものと見られる。日本での教育現場でどれだけ
採用されるかは未知数だが、現場としては歓迎すべきニュースだ。
GAME Watch
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)
Unreal Development Kit(英語)
URLリンク(www.udk.com)
289:名前は開発中のものです。
09/11/23 08:46:57 /lf0tUTk
この"ゲームシステム病"の中でも代表的な"罪"は、
「ゲーム業界で企画職を目指す、就職希望者」
「企画職につきたての、若者」
に対して、悪しき思想教育を施してしまっていることにあります。
彼らの考えたアイディア、企画書、仕様書のたぐいには、必ずといっていいほど
「○○システム!」「○○バトルシステム!!」
といった類の文字が、踊っています。
それも、ただ薄っぺらく、空虚に。
さてでは、一方ゲームの本場、アメリカの企画者(ゲームデザイナー)はどうでしょう。
彼らの開発者としての第一歩は、「レベルデザイン」から入ることが多いようです。
彼らは、わかりやすく一言で言ってしまうと、
「その場所を通るプレイヤーを、最高にエキサイティングな気持ちにさせること」
に心血を注ぎます。
私はこの違いに、こと企画職における現在の"ゲーム開発力の差"の、
大きな要因が潜んでいるのではないかと、考えます。
URLリンク(ameblo.jp) より「抜粋」
暇人\(^o^)/速報 : 業界全体を虫食む病【ゲームシステム病】とは - livedoor Blog(ブログ)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
290:名前は開発中のものです。
09/11/23 11:52:19 KZ0ZUlHf
欧米ではどうやってるか、ってのが未だにありがたがられてる業界ってのも
随分と少なくなってきたなw
他所がどうやってるかじゃなくて自分で考えないから
日本のゲーム業界はダメなんだ。
291:名前は開発中のものです。
09/11/25 20:10:19 48l9m98v
レベルデザイン、それはモデリングに直結し
最終的には「グラフィックの質」と同義になる。
つまり、グラフィックのクオリティが高いほど面白いゲームである。
292:名前は開発中のものです。
09/11/27 12:43:29 VTMd4JWw
つまり、ファイナルファンタジーは(ry
293:名前は開発中のものです。
09/11/27 23:52:08 goBigpJQ
/ry)最新ゲームハードウェアのグラフィックベンチマークソフトである。
294:名前は開発中のものです。
09/12/17 20:17:40 NbD//G4v
え~「反応が無い」という状態ってのはまったく恐ろしいもので・・・
2004年にアップしたゲームに、誰からも反応が無いと思っていたら
実は自分以外の環境では、誰も起動できてなかったというwwwww
5年だよ!5年間放置だよ!wwwwwもう笑うしかないねwwwww
作ったゲームを2chでクソだのなんだの言われてるのってさ、反応あるだけまだ良いって事さ。
295:名前は開発中のものです。
09/12/17 21:17:11 T8f9wfqM
( ^ω^ ) どうしてこうなった!? AA詳細(ry
だな。
まあ、落としてみた人が2桁程度ならそんなもんじゃね?
動かなかったプログラムを「動きませんでしたよー」なんてわざわざ連絡してくれるのは、
100人に一人ぐらいなもんでしょ。(もっと少ないかも)
296:名前は開発中のものです。
09/12/18 00:50:20 wnpec3qZ
>>294
なんだ、まあ、とにかく乙。
世の中、ミスや異常を報告すると、逆ギレ?するおかしな作者もいるようだし、
作品や作者に多少は期待や思い入れあるとか、よっぽど親切なユーザーじゃないと
問題が見つかっても、あえて報告はしないかも。
297:名前は開発中のものです。
09/12/18 20:47:46 w+7ARir0
話の続きだけど・・・
リアルで会ってる友人から、動かないと聞いたような気がする事をやっと思い出す。
会ってる時には「ああそうか、うちに帰ってから確認するよ」と言ったが
家に帰ってきた時にはすっかり忘れていて・・・というのが思い出す限りで数回www
感想用にメール公開したらエロ広告メールまみれになり、使い物にならなくなって封印。
もしかしたら動かないってメールが来てたかもしれない。
298:名前は開発中のものです。
09/12/18 21:02:51 w+7ARir0
なんというかね、人寄せって大事だよ。
内容が良ければマイナーでも大丈夫、とか思っててもダメだね。
多少の人数はやって貰えないと、不具合報告すらもらえないよ。
例えるなら
「味さえ良ければ客が来る!」
と人通りの少ない所にラーメン屋出してたら
風が吹いて開店中の札が、閉店中に変わってたのに気がついてなくて
人通りも少ないからおかしいとも思ってなくて、指摘する人もいないまま
そのままずっとお客を待ってたって感じwww
いい教訓になったよ。
新しい言語を学んでる最中だし、そっちで1から組みなおしてみるつもり。
今度は人気取れそうなキャラにしよう。版権に引っかからない程度の人気キャラな。
299:名前は開発中のものです。
09/12/21 14:45:03 6vRaHlVl
それはよい教訓だな
300:名前は開発中のものです。
09/12/22 19:54:08 nUw2I0Yc
そうかもう冬か
301:名前は開発中のものです。
09/12/25 00:18:36 nFunbuXg
ああ、なんだ。
あれだ。
おまえらメリークリスマス。
じゃな。
302:名前は開発中のものです。
09/12/25 00:45:41 /aFg3SiW
クリスマスナイツでもなければ、ゲームにクリスマスなんて関係ないぜ。
ゲーム製作となればなおさら。
303:名前は開発中のものです。
09/12/28 19:54:34 M2+erezO
>>298
動かないと報告してくれる友達は大事にしないとなって思った
304:名前は開発中のものです。
10/01/11 16:07:14 i9YgsXIH
板のローカルルール、リンク切れしてるのがあるね。
・板案内・初心者質問
(現行スレ)
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part20】
スレリンク(gamedev板)
・~作ろうぜ(メンバー募集)
「ゲーム製作メンバー募集スレ 11人目」がdatオチ、次スレがない模様
・~作ってます(自主製作・作業報告)
(現行スレ)
■自主製作ゲーム:開発状況報告スレVer1.0■
スレリンク(gamedev板)
・~作りました(評価希望)
「自作ゲーム評価スレ」がdat落ち、次スレがない模様
・スレッドを立てる前にここで質問を
「板案内・初心者質問」と同じリンク先。
305:名前は開発中のものです。
10/01/11 16:45:59 zH9si8Vt
/ __ ___l__
/| ̄| ̄| ̄| ̄ |__| __|__|____|__ヽ
 ̄| ̄| ̄| ̄| ̄ |__| __ | ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ レ| |_|. ∨ /_____\
/ | \ \. | |_| ノ \l . {____憂●国_}
|ミ/ ー―◎-◎-)
.. │ │ │ ─┐ (6 (_ _) ) ←ネトウヨ
-─┴─ │ ┌─┴─-| │ | ∴ ノ 3 ノ
/ ├─-│ / ─┤ \_____ノ_
/│\ │ / │ / ) 生 ;;; ) ヽ
´ .│. ` │ / ─┘. |__|. 独 涯 ;;;;;;)_l
| |. 身 ;;;;;;;) │
★ネトウヨの定義はとても簡単。次の3点に該当する人間ならネトウヨ。
① 差別主義者(レイシスト)・憎悪主義者であること。特に中韓に対する攻撃性が常軌を逸している。
② 旧軍を賛美し、歴史修正(ネトウヨは自由史観と呼ぶ)主義者であり、国家神道(靖国)崇拝をしていること。
③ イデオロギーの主張の場が主にネット上であること。
基本的に、①~③を満たしていれば100%ネトウヨ。
①の憎悪主義者と言う点は特に重要なポイント。
これが②や③への知識取得や活動エネルギーとなっている。
306:名前は開発中のものです。
10/01/11 19:31:20 JT2mGyHH
>>304
ローカルルール中のスレへのリンクって次スレになったら当然切れるけどそういう運用してたのかな?
どっちにしても、ローカルルールなおさないといけないな
307:名前は開発中のものです。
10/01/11 20:07:39 Ls1LXxaR
ファミコンから現代ゲーム機の間で、表現の可能性が物凄く進歩した。
グラフィックは映画みたいだし、自由度も開発者が追及すればとことんいけるし、
オンラインまで可能とかもうね、クリエーターが望む世界観が殆ど再現できる。はず。
これ以上進歩するとしたら、どういった可能性があると思う?
ソフトウェア分野での表現力は頭打ちな感じだから、
次はハードウェア分野で試行錯誤していくのかな。
308:名前は開発中のものです。
10/01/11 20:23:58 JT2mGyHH
グラフィックは映画みたいといっても、ムービー部分だけで、リアルタイム描画についてはまだまだ進化の余地があると思う
309:名前は開発中のものです。
10/01/11 21:16:27 +eu6u1iu
ただ、そのぶん想像力が貧困にならないかと心配だ。
今の子は挿絵の無い小説を読んで、ちゃんと脳内に情景を描けるんだろうか?
あ、もしかして漫画家の挿絵の小説が受けたのはそれが理由か?あの絵で想像してるのか?
余談はともかく、描画の貧困さを想像力で補うような時代じゃ無くなったのが、ちと悲しいね。
310:名前は開発中のものです。
10/01/11 22:28:27 687MVfR7
AR技術を使って、街中でモンスターとバトルできるようになるとか。
311:名前は開発中のものです。
10/01/12 00:07:08 ClTLzBBV
>描画の貧困さを想像力で補う
確かに。昔ゲームやってた頃は貧困グラから色々と想像するのも楽しかったし、
同時にグラフィックがもっと良くなればなーとも思っていたなぁ。
312:名前は開発中のものです。
10/01/12 00:31:22 n0n6kuzi
あくまでも私見だが、
昔のゲームは貧相でプレーするのに想像力が必要だったが、
今のはそうでもないし想像力が育まれない
という論調は爺臭くて嫌だw
昔は昔の今は今の良さ・悪さがそれぞれある。
ただ、製作サイドとしては、
むしろハードの進化が逆に直接的にしろ間接的にしろ
製作サイドの発想力や実行性の足かせになってるとも思う。
会社という組織や、資金力や、製作者そのものまで。
スペックに物を言わせてリアリティの追求のみに終始しないように
気をつけなければならない。ただそれが難しいんだよなorz
313:名前は開発中のものです。
10/01/12 04:53:54 S4AEWJfh
リアリティの追及もそうだけど、ユーザの嗜好に媚びないものを作ってほしいと思おう
でも、個人的にはリアリティの追及は別世界体験という意味では遊ぶ側としては好きだけどね
314:名前は開発中のものです。
10/01/12 04:57:16 q3clJG+f
ユーザの趣向に媚びないといっても飯食ってきゃなきゃいけないわけですから
あと日本はリアリティの追及を辞めたせいで欧米に技術力を抜かれ大きく水を開けられた
315:名前は開発中のものです。
10/01/12 05:05:04 S4AEWJfh
いや、だからそれを指して足かせだと言ってるんだろう
リアリティの追及はやめたというよりユーザーが求めてないだけな気がする
316:名前は開発中のものです。
10/01/12 15:12:10 r4LXSl4k
気のせいです
ネット上でいくら2D厨が優勢に見せかけたとて、数字は残酷です
ジャップが技術的に水を開けられた主原因は、リアリティ云々ではなく単に言語的にカタワなせい
10億を優に超える英語人口の開発力に対して、
人口1億と少々で尚且つ高齢化と2D文化と事勿れの保守性が幅を利かす国の連中が太刀打ち出来るわけがない
特に最近のゲーム技術にはコンピューターサイエンスの技能や知識が必要なのに、論文の参照すらままならない
言語障壁により、英語圏の話題やトレンドも伝わって来ない
特に裾野、アマチュア層が全く育たない
全ての根本であるDirectXの公式日本語ドキュメントは少し前まで4年遅れ、今でも1年遅れ
NVIDIAやATiのディベロッパー向けサイトにある膨大な情報も、殆どのジャップには宝の山を前にしても何も見えざるが如し
日本では1冊1万数千円で売られている本が何冊分も無料公開されているというのに
他にもWeb上では、"日本以外では"シェーダーのバイブル的書籍のシリーズの、
初期の物が無料公開までされているのに日本では訳書が出てすらいない
最近流行の物理演算ライブラリは、BulletもPhysXもWeb上の日本語資料は存在しない
DirectComputeやOpenCL、CUDAについても同様であり、3DエンジンであるUDKやUnity、Irrlicht等についても同様
そもそも日本にはアマチュアが使えるまともな3Dエンジンが存在しない
プロのゲーム会社ですら、一からフルスクラッチするのは困難な程ゲーム制作が高度化・専門化しているというのに
活発に質疑応答が交わされるWeb上のforumは、Bulletも、PhysXも、CUDAも、UDKも、Unityも、Irrlichtも、カタワのジャップは入場お断り
結果行き場を失ったジャップ共は、ゴミの様なDXlibやSelene、○×つくろー等に涙と鼻水を垂らして縋り付き崇める
そしてますます進歩から取り残されていく
317:名前は開発中のものです。
10/01/12 18:42:42 CsbOfP9b
ジャップが出たので読み飛ばし確定。
リアルだけが求められるなら、マリオが2Dゲーに戻ったりしないし。一番売れたりしない。
写真のようなリアルさが求められる時もあれば
抽象的なデフォルメが求められる時もあるよ。
318:名前は開発中のものです。
10/01/12 18:52:16 S4AEWJfh
日本人が英語弱者であることは間違いないが、技術力に水をあけられた原因はそれが主因とは思わないね
「10億を優に超える英語人口」と言っているが、では、日本に10分の一程度の同様のコミュニティーが存在するかといえば存在しない
日本には他人と技術を共有しようとする風土がない
日本人は常に利己的で他人を自分のために利用しようとはするが人のために何かをしようとはしない
出る杭は打つし自分が出ようともしない
ファミコンなら個人プレーでよいものが作れたが大規模なチームプレーが必要になったらもう無理
319:名前は開発中のものです。
10/01/12 20:01:03 ZcJ50xZ0
めんどくさい奴等だな
>>316
英語が読めないので翻訳してくださいって言えばよいんだよ
>>318
ここが分からないので教えてくださいって頭を下げるんだよ
320:312
10/01/12 21:04:07 n0n6kuzi
漏れが言った「リアリティの追求」は技術的な問題ではなく、
製作サイドの発想力の問題。たとえばレースゲーム作るときに、
綿密な物理エンジンを組んで完璧な挙動を再現して
それをゲームの売りとするのならそれも良いだろう。否定しない。
ただ、それが唯一解ではない、その発想に固執するべきではないし、
そう気をつけなければいけない。ということを言いたい。
321:名前は開発中のものです。
10/01/12 21:33:35 tnCIo1Bp
どちらかというと、日本のゲームはリアリティよりもゲーム性やらに特化した方向で作られてるような気がするけど
322:312
10/01/12 21:55:46 n0n6kuzi
>>321
FC,SFCくらいの時代はリアリティの追求をしてもすぐに性能面で限界が見えたから、
リアリティの追求の選択肢を消して、今より自由な発想ができたと思う。
ハードがこれほど進化したこの時代、もしコンピュータゲームが今この瞬間に初めて発明されて、
多くの会社や人がその製作・配布をビジネス・趣味として始めたとしたら
FCやSFC時代で名作といわれたあのゲーム、あのアイディアは世に出てくるのだろうか?
結構疑問に思ってる。
323:名前は開発中のものです。
10/01/12 22:02:45 pb3ivTFo
>>309
将棋を指すのにいちいち武将同士の決戦を想像する人は少ないと思うが、
FCの頃からゲームの画面以上のことを想像することって俺はあまりなかったよ
キャラクタに絵がついているのも、「ゲームのルールが直感的に分かりやすくなる」以上の
意味は感じてなかった。
324:名前は開発中のものです。
10/01/13 00:56:16 nAM1N7gI
記号の向こうを、想像で創造するのも面白いぜ。
ただのアルファベットが強大なモンスターに見える時もある。
325:名前は開発中のものです。
10/01/13 03:57:35 XBPTTKJo
ファミコン漫画とか、ジャケットデザインとか、説明書の挿絵とか、
その辺で補完する風潮はあったかもしれないよ。
おもちゃ系の漫画やアニメってあるじゃない?
市販されてるおもちゃなんだけど、それを使って戦ったり冒険したりするやつ。
あんなの。
326:名前は開発中のものです。
10/01/13 06:48:40 UXfB7axi
動く物からルールを作っていったのが昔で、
ルールから動く物を作っていったのが今。
327:名前は開発中のものです。
10/01/13 19:24:49 C1PcSbO4
ソフト面ではすでに技術の陳腐化がはじまってるよ。
ハード面で工夫していくしか道は残ってないよ。
Wiiコントローラみたく。
328:名前は開発中のものです。
10/01/13 19:52:31 K2l1uvyq
>>304,306
どっかのスレに申請して修正するんだとおもたけど、
評価スレは微妙なスレなんで、立てても即死しそうだ。
このスレで兼用できそうな気もするし、悩みどころだw
329:名前は開発中のものです。
10/01/15 00:43:59 ejqfFpvH
まことに勝手ながら運用板のスレにリンク先の変更申請を出してきた。
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 23
スレリンク(operate板:56番)
今死んでるスレは今後立て直してもまた死にそうな予感・・・。
需要がないのか?
330:名前は開発中のものです。
10/01/15 00:59:54 QXXz2DFo
おつー
リンク死ぬたびに申請するのもかったるいね
331:名前は開発中のものです。
10/01/16 14:58:04 ehDf6fp6
>>306
他の板も次スレ移行したら申請してるみたい。
ローカルルール自体を修正するなら雑談スレじゃなくて自治スレ建てて分離したほうが
混乱がなくていいと思うんだけど、
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
スレリンク(gamedev板)
…ここは利用していいんだろうか?
スレタイが限定的で使いづらいw
332:名前は開発中のものです。
10/01/16 17:49:05 J0pcQCgQ
ゲーム製作メンバー募集スレ 12人目
スレリンク(gamedev板)
建てちゃった(・∀・)
333:名前は開発中のものです。
10/01/16 18:26:57 vT8jzr/x
勿論ヲチしかしない>>332はガチでカス。
334:名前は開発中のものです。
10/01/16 21:59:16 tDX4etSj
おまえはカス以下だがな
335:名前は開発中のものです。
10/01/16 22:18:34 zNdHqhjI
放っとけ放っとけ
336:名前は開発中のものです。
10/01/17 04:58:56 aC4j9CKU
4Gamer.net ― Microsoft,手軽にゲームが作れる開発環境「Kodu Game Lab」のPC版「Kodu for PC Technical Preview」を公開(ミドルウェア/開発ツール)
URLリンク(www.4gamer.net)
337:名前は開発中のものです。
10/01/17 14:26:04 dWnWxaJK
建てたなら変更申請もしてくれよ・・・
だ、代理申請するのは、今回だけなんだからねっ///
スレリンク(operate板)l50
>>336
これはツクールよりさらに初心者向けってことでいいのかな?
入門としてはアリかも。
338:名前は開発中のものです。
10/01/17 20:30:57 V37PWcpq
リトルビッグプラネットの発展版みたいなもんか
339:名前は開発中のものです。
10/01/18 01:24:23 EmP4TDoi
あー、その例えがしっくりくる
あとはメイドイン俺とか
340:名前は開発中のものです。
10/01/18 01:36:38 hs/opLsF
おまえら的にはここはどうなの?
URLリンク(rmake.jp)
341:名前は開発中のものです。
10/01/21 14:52:17 CPQox13+
>>336
優しさと弱さの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
342:名前は開発中のものです。
10/01/21 17:00:07 H4u0RomB
ウヨは巣から出てくるなよ
343:名前は開発中のものです。
10/01/29 02:09:27 CDosdIVT
結構前にアイデアを思いついてプロジェクトを作ったはいいが、それっきり放置してるゲームがある
自分でも悪くないアイデアだと思ってるんだけど、一向に作業する気が起きない
これじゃあイカンなと思ってエディタ立ち上げた
すると何故か今まで億劫で溜まってた洗濯物やら洗ってない食器やら風呂場のつまりの解消が、急にやりたくなった
さらに部屋の掃除とか財布の中の整理とかまでやっちゃってもうこんな時間
今は久々のデフラグをしながら書き込んでる
結局ゲームの製作はやらずじまいで今日も終わる
本当笑っちゃうよ
344:名前は開発中のものです。
10/01/30 04:45:04 TXrxUdHV
新参は、なんども繰り返された愚痴を、自分だけ特別だと思って蒸し返す。
345:名前は開発中のものです。
10/01/30 13:32:55 jLz34iIN
それが総合雑談スレの華だろ
346:名前は開発中のものです。
10/01/31 20:31:18 6MlzHT2E
チンカスが偉そうに仕切ってやがるwww
347:名前は開発中のものです。
10/02/12 16:17:48 XsAYmyd5
「ゲーム作成の交流SNS開設のお知らせ」
先日来こいつのメールがうざいんだがなんなの
348:名前は開発中のものです。
10/02/14 12:00:06 oFK+yAII
てす
349:名前は開発中のものです。
10/02/15 10:12:27 DgYwr8cM
ローカルルールからリンクされてるのに次スレが立ってない
俺は無理だったから誰か頼む
■~作りました(評価希望)
自作ゲーム評価スレ
スレリンク(gamedev板)
350:名前は開発中のものです。
10/02/15 14:38:43 Uiedptoi
俺も建てられないんだが、誰も立てられなければスレ立て代行屋さんに依頼しようかと・・・ちなみにテンプレってこれでいいの?(適宜改行入れてね)
--------
自分のソフトを評価・評論してほしい方は、ダウンロード可能な状態にしてからテンプレに従って書いてください。
--テンプレここから--
【URL】ファイルの置いてあるURL
【実行環境】OSやランタイムの要・不要・バージョンなど、実行するのに必要な環境を書く
【 説 明 】
ゲームの簡単な説明や評価して欲しいポイントなどを書く
既知のバグがあれば、それもここに書く
【 備 考 】
ファイル容量、ウィルスチェック済みか否か、開発環境などを書く
--テンプレここまで--
* 製作者へお願い *
・プログラム/スクリプトは自作に限ります。
ゲーム中で他人の著作物を使用している場合はドキュメント等にその旨を表記すること。
・タイトル画面等、わかりやすい場所に「2ch評価中」と表示してください。
・返事は気長に待ちましょう。
* 評価者へお願い *
・ソフトを評価した環境を書いてください。(CPU、メモリ、OS、DLL等のバージョンなど)
・もしもバグがあったら報告してあげてください。
・アドバイスがあればそれもお願いします。
351:名前は開発中のものです。
10/02/24 06:33:03 92e0rle7
作ってる時は良い感じになってきたと思うけど
市販のゲームをプレイした後だと
貧弱すぎて痛々しく思えてしまう
352:名前は開発中のものです。
10/02/24 20:21:16 p4GnLb/x
制作規模が違うんだから当たり前だ。
店の料理と、自分が握ったオニギリの差なんだから
オニギリだったらオニギリの良さを出せばよい。
353:名前は開発中のものです。
10/02/24 20:22:37 6/cKsvd0
技術力でプロとガチンコ対決しない、これが鉄則。
354:名前は開発中のものです。
10/02/24 21:47:30 LFTpl00q
お笑い芸人のSさん
「ここでこうすると、時間短縮でしかもおいしくなるんでんすよー」
的な。
355:名前は開発中のものです。
10/02/26 02:27:27 0DPQMw5c
プロとアマチュアってどっちが技術力が上?
356:名前は開発中のものです。
10/02/26 06:27:09 SVxJveME
やる気はアマチュアの方が上
357:名前は開発中のものです。
10/02/26 11:54:19 THWMAXM3
家に帰ってまで会社でやるのと同じことをやりたいとは思わない…
358:名前は開発中のものです。
10/02/26 18:21:08 pfcyz6h1
仕事が絵描きなのに、休憩中に絵を描いてる人もいるんだよな・・・
359:名前は開発中のものです。
10/02/26 18:44:36 sH0feCEv
ゲーム会社の昼休みはゲームだしな
360:名前は開発中のものです。
10/02/26 22:27:55 0x/0/WvE
仕事じゃ好きな絵かけないからなあ・・相当ストレスがたまるんだよな
361:名前は開発中のものです。
10/02/27 00:18:31 QeSkClW/
どう考えてもプロの方が上。
なぜなら、プロはアマの成れの果て、だから。
362:名前は開発中のものです。
10/03/06 06:42:32 ovW7/+vO
プロの世界に入って修行したいのう (´へ`;
363:名前は開発中のものです。
10/03/06 06:46:21 1jqzw5tJ
好きなものもかけない、描いてもリテイク駄目出し
そして有名になるまで1枚1,2万で買い叩かれる
有名になっても挿絵1枚3~5万・・・
好きを仕事にしちゃらめぇって高校の先生の言葉を思い出したw
364:名前は開発中のものです。
10/03/06 18:41:04 9BsOHjPf
だが、エッチするのが好きなお姉さんはどうだろうか?
365:名前は開発中のものです。
10/03/06 21:55:15 gqVvtB99
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ |
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
366:名前は開発中のものです。
10/03/06 22:25:45 EiPADKRW
>>363-365の流れが読めないんだがw
367:名前は開発中のものです。
10/03/07 07:09:33 sHwBbn+r
気にするな。理解できる奴はいないから
368:名前は開発中のものです。
10/03/07 10:29:10 SXWNBqTD
エッチするのが好きなおねえさんがAVの仕事をする・・・か
369:名前は開発中のものです。
10/03/21 12:58:50 nB1YXvP7
フリーゲーム「ラスト・ピュリファイ」
現代日本に問いかける社会批判ADV 第3次世界大戦後の東京で戦う少年少女の物語
URLリンク(www.vector.co.jp)
URLリンク(deliver.vector.co.jp)
URLリンク(deliver.vector.co.jp)
URLリンク(deliver.vector.co.jp)
370:名前は開発中のものです。
10/03/21 13:05:05 /+1fy0t6
絵が受け付けません
371:名前は開発中のものです。
10/03/21 13:22:27 Rg0TsFhL
グラフィックのクオリティは高いけどモロ厨二設定がつまんなそう
372:名前は開発中のものです。
10/03/21 15:15:42 RTYzbJLP
とはいえ、厨二的な熱さがないと、
ゲームを完成まで持っていくだけのパワーが足りなかったりする現実。
373:名前は開発中のものです。
10/03/21 15:16:59 v25swrdD
FFですら厨二だからなあ
374:名前は開発中のものです。
10/03/21 15:17:07 eCiyrP10
というか、なんでここに貼ったんだ?
375:名前は開発中のものです。
10/03/21 16:06:11 QiUj5gU3
あー今流行の美少女ADVね、くらいの反応になりそう…
376:名前は開発中のものです。
10/03/21 16:20:28 OrjyggOx
絵のレベル高いんだけどなあ・・
一生懸命作ってもそんな反応されたら失禁しちゃいそうだな
377:名前は開発中のものです。
10/03/21 16:23:56 e/EMl+nI
第3次世界大戦の歴史的な流れだけが気になる。
何処が何処に戦争しかけたんだろうな。
378:名前は開発中のものです。
10/03/21 16:27:10 OrjyggOx
中2設定て何だ
世界大戦とか神と悪魔の戦いとかそんな設定か?
つまりひたすら壮大にしすぎるのがまずいのかな
379:名前は開発中のものです。
10/03/21 16:31:46 JL07hmQy
フリーソフトでこのクオリティなんだから少しは褒めてやれよw
380:名前は開発中のものです。
10/03/21 17:06:15 Txt32X4Z
中2設定は
>全世界は巨大な機関に掌握されていた。
このへんだろw
381:名前は開発中のものです。
10/03/21 19:50:06 Rg0TsFhL
いや、本編をプレイしたわけじゃないから
あくまで「つまんなそう」っていうだけだ
実際は傑作かもしれん
382:名前は開発中のものです。
10/03/21 20:30:40 UKfnq8fU
Vectorで、しかもフリーで配布してる時点でゴミクズ以外の何物でもない
383:名前は開発中のものです。
10/03/21 20:46:17 U2FaLI/H
ID:UKfnq8fUがフリーゲーム作者全員を敵に回した瞬間でした
384:名前は開発中のものです。
10/03/21 22:03:44 v1jzsl4+
>>369
びっくりする程ダウンロードの仕方がわからん、エロサイトより難しいな
385:名前は開発中のものです。
10/03/21 22:11:56 HLIVlYIL
それはお前がアホなだけだろ
386:名前は開発中のものです。
10/03/22 00:11:19 N2PSQG2A
もう嫉妬しか見えないなw
せめて開始10分でもやってから批評すればいいのに
387:名前は開発中のものです。
10/03/22 01:32:33 Tdig/ptJ
うむ。せめてプレイしなきゃと思ってダウンロード場所を探していたら
うっかり作者のblogを目にしてしまい俺はそっとブラウザを閉じた。
388:名前は開発中のものです。
10/03/22 03:14:26 eDhJUwAl
ああ、絵師とシナリオはやっぱり別の人か・・・
389:名前は開発中のものです。
10/03/22 04:36:17 A/UPvBYT
ダウンロード400Mはちょっと躊躇するな・・・体験版置けばいいのに
390:名前は開発中のものです。
10/03/22 06:02:27 j4O9a9as
4/1発売 戦略SLG
赤い嵐~世界を革命するために2010~
スレリンク(army板)
販促ムービー
URLリンク(www.youtube.com)
391:名前は開発中のものです。
10/03/22 10:52:19 mFeYHJPV
ベクターって400MB超えのものでも置いてくれんだな
DL早いし、ウイルスチェックしてくれるし、ストレージとして最高だな
392:名前は開発中のものです。
10/03/22 11:11:51 B25VZfzx
検出できなきゃ意味ないけどねw
393:名前は開発中のものです。
10/03/23 01:50:51 UT1bEbnf
>>369
見た目は下手な商業ゲームより上だが
社会批判ADVとか世界倫理機関で台無し
オタクの世界しか知らん奴がシナリオ書くとこうなるのか
394:名前は開発中のものです。
10/03/23 07:16:41 DdUxrlQ9
この絵はフリーの中ではトップクラスだな
それだけに残念だ・・・TONYの呪いとしか言いようが無い
395:名前は開発中のものです。
10/03/24 00:51:55 iqYLBNHu
絵音プログラムそれなりに進んで遊べるレベルになって
嬉しくて何度もテストプレイしてたら上達しすぎて難易度設定が上手く出来ない
上手すぎてゲームオーバーにならねえww楽しすぎるww
396:名前は開発中のものです。
10/05/14 19:05:51 XBxl02Bz
新板記念スレッドってまだあったんだな・・・
397:名前は開発中のものです。
10/05/26 21:20:43 mPIOKOMx
おまいらデーターの、読み出す、読み込む、書き出す、書き込む、の言い方をどう使い分けてる?
俺は使い分け方がさっぱりわからん。
398:名前は開発中のものです。
10/05/26 21:34:42 1vCwKL2O
明確な規則なんてないだろ。直感で使えばええやん。
読み出す→謎用語。
読み込む→既に用意された領域へそのまま読み込む。
書き出す→新規ファイルとしてファイル出力。他のフォーマットでエクスポート。
書き込む→既存のデータファイルに上書き。
399:名前は開発中のものです。
10/05/26 23:39:26 B3Gi9Fmv
そのまえに、データ「ー」はやめろ
400:名前は開発中のものです。
10/05/26 23:41:56 Iy1cdO26
出すとき、目的地は外にあって、込むとき、目的には内にあるような気がする
401:名前は開発中のものです。
10/05/29 11:08:09 6KhSFKe9
読み出す、はreadoutの訳じゃね?
402:名前は開発中のものです。
10/05/31 22:30:04 k61C2mwl
読み出す→readout
読み込む→read,load
書き出す→export,list(動)
書き込む→write,save
かな
403:名前は開発中のものです。
10/06/03 01:26:35 HwKSJmja
日本語はややこしいな
404:130
10/06/04 04:16:57 8krONVPe
どなたか継続スレのスレ立て代行お願いします。
1だけアップしていただければ後は対処します。
・スレ立てして欲しい理由
現行スレが950を超えている上、週末以降にスレ落ちする可能性が高い為。
・代行を依頼する理由
現在のプロバイダへの接続経路で TATESUGI に引っ掛かる為。
(接続経路の変更前は立てることが出来ていました)
・代行依頼に関しては、下記のレスを見て来ました。
スレリンク(gamedev板:177番)
─スレッドタイトル
NScripter Ver.17.00
─1(ここから)─
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
URLリンク(www.nscripter.com)
─(ここまで)─
405:名前は開発中のものです。
10/06/04 04:27:08 8krONVPe
うpろだへのリンクの入れ忘れによる訂正です。
(上記レスの内容で立てた場合は無視していただいて構いません)
─スレッドタイトル
NScripter Ver.17.00
─1(ここから)─
商業流通でなければフリーで利用可能な
ゲームエンジンNScripterについて語るスレです。
・本家
URLリンク(www.nscripter.com)
・うpろだ
URLリンク(nscruploader.hp.infoseek.co.jp)
─(ここまで)─
406:名前は開発中のものです。
10/06/04 04:30:28 8krONVPe
日によって書き込みのペースが異なる為、様子見されて構いません。
現行スレ
NScripter Ver.16.00
スレリンク(gamedev板)
407:名前は開発中のものです。
10/06/04 04:58:10 tnAvyTGm
建てたよ
NScripter Ver.17.00
スレリンク(gamedev板)
408:130
10/06/04 17:56:52 8krONVPe
新スレを立てていただきありがとうございました。
序盤の対処も完了しました。
お礼の挨拶が前回,前々回と同じ内容(>>135,>>154)ですみません。orz
409:名前は開発中のものです。
10/06/09 08:13:49 pmTsWhEo
そろそろ本格的に作り始めようと俺が着ましたよ
410:名前は開発中のものです。
10/06/09 12:51:24 +dGLx47B
一昨年の俺 「よし、本気出して作り始めるぞ!」
昨年の俺 「……やっぱ、ここからガチで作り始めるんだ!」
今年の俺 「そろそろ本格的に(ry
来年の俺 「まだ始まってもいねぇよ」
411:名前は開発中のものです。
10/06/09 15:28:40 pmTsWhEo
いやいや今日こそ船出の日!!的な勢いで始めるよ!!
412:名前は開発中のものです。
10/06/09 20:51:11 iRFYqreQ
何言ってるんだ?俺が始めるって言ったらもうとっくに始まってるって事だぜ!
413:名前は開発中のものです。
10/06/10 08:34:25 BFHYZKaU
さぁ本日よりがんばるぜ!!
414:名前は開発中のものです。
10/06/10 23:45:45 nSE4ctvk
俺がゲーム作ったところで世の中何も変わらないことに気づいた
415:名前は開発中のものです。
10/06/11 02:37:15 LEECLy5g
世の中を変えるとなんかいいことあるのかな
416:名前は開発中のものです。
10/06/11 04:40:31 eUUqSDto
世の中が変わると起きる、いいこと
・ 何もしなくても、がっぽり金が入ってくる
・ 何もしなくても、モテる
・ 何もしなくても、尊敬される
・ 何もしなくても、自分の思ったとおりに他人が動く
ま、自分が変わる方が手っ取り早いんだけどね。
417:名前は開発中のものです。
10/06/11 05:07:22 2ZhGtM/y
は?
418:名前は開発中のものです。
10/06/11 07:01:48 yxFi1TBo
>>416
一つ教えてやろう。
どれだけ世の中が変わったとしても、
そんな世の中ににだけは絶対にならない。
419:名前は開発中のものです。
10/06/11 22:03:02 0ech6O7/
ゲーム制作でモテる方法なんてあんのか
420:名前は開発中のものです。
10/06/11 23:35:56 lwuPYEmE
俺、大手メーカでゲーム製作プロデューサやってて・・・・とかいう世界だと、
口説きネタになるとかいう以前に、
女簡単に口説けるぐらいの対人スキルが無いと
そもそもなれないだろうな。
421:名前は開発中のものです。
10/06/12 00:06:21 bMn+1+Gk
あー・・・きゃつらはちょっと違う人種だからな。
制作職からのジョブチェンジ組はまあ認めるけど
422:名前は開発中のものです。
10/06/17 01:38:37 xaimrWhl
世の中を変えたゲームってなによ?
マリオかポケモンあたりか
423:名前は開発中のものです。
10/06/17 01:50:30 ODE6CSgk
>>422
インベーダーとパチンコだろ
424:名前は開発中のものです。
10/06/17 03:37:47 DFHcBxdR
米ソのパワーゲーム
425:名前は開発中のものです。
10/06/17 07:16:21 rPA9uZa5
スペースウォー!とかは?
426:名前は開発中のものです。
10/06/19 10:03:37 kHXd8me4
最近どのプロバイダも規制が多くて書き込めない人が多いと思う
俺も規制にひっかかってしばらく書けなかった
雑談系の板ならいいんだがこの板ってソフトの公開も多いし(アップデートの公開が遅れる)
期限を切って発表会してるスレもある(土日スレ等)
単独でホームページもってて成り立つような所がいいがスレが主な連絡場所の場合はちょっとつらい
前は避難所に掲示板があったと思うんだけど今はwikiだけだよね?
規制中でも書き込めるゲ製作技術の避難所って作ったほうがよくないか?
おまえらの意見はどうよ?
(もし既にあったら教えてくれ)
427:名前は開発中のものです。
10/06/19 10:20:54 /TvW0dA5
したらばに板作っていっそそっちをメインにしたらいいと思う
428:名前は開発中のものです。
10/06/22 00:03:18 W+vSIbD4
今度のリトルビッグプラネットは、ゲーム制作ソフトの機能がかなり充実されるようだけど
そうなったら、やっぱりこの板でも取り上げられるようになるんだろうか?
429:名前は開発中のものです。
10/06/22 00:20:00 BVJgONEs
なりません。と言えば君は納得すんのか?取り上げたければ自分でやればいいだろ。
430:名前は開発中のものです。
10/06/22 00:21:10 LLwrk8Po
馬鹿っていちいち聞くんだよね。
誰かの承認をもらおうとする。
社会に出たらそれじゃ通用しないぞ、と、叱ってくれる人さえ周囲にいないのだろう。
431:名前は開発中のものです。
10/06/22 18:16:06 W+vSIbD4
殺伐だなぁ。ネタ殺し乙
432:名前は開発中のものです。
10/06/22 21:54:28 dPY4f9SL
社会人きたー! 履歴書の印鑑にケチつけるタイプですか?
433:名前は開発中のものです。
10/06/24 01:18:04 RJvLpe82
会社内なら上司の承認をもらってからでないと
動けないケースのほうが多いぞ
434:名前は開発中のものです。
10/06/24 12:14:03 WxQ0pry2
あれって要はステージエディット機能なんでしょ
この板はカテゴリーの範囲外かと
435:名前は開発中のものです。
10/06/24 15:31:51 3lGTCXIM
1はそれだね。でも今度出る2は、まったく別なゲームが作成できるツールって感じになってる。
436:名前は開発中のものです。
10/07/05 13:25:08 McBHvfXL
>>426-427
あれ?したらばに避難所なかったけ?昔みかけたぞw
wikiの管理人はしたらばのを管理人とは違うから聞いても詳しく知らないはずだけど
437:名前は開発中のものです。
10/07/05 13:33:58 McBHvfXL
確認した。
この板が出来る前にしたらばにあったみたいだけど。移転先しらねw いつだよって話だが
URLリンク(www.shitaraba.com)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
したらば以外には前のwiki管理者のスレッド型BBSもあったけど御存知の通り見られない
URLリンク(bbs.gamdev.org)
438:名前は開発中のものです。
10/07/05 17:40:39 IOa5z6Py
確かなんか知らんけど荒らしが多かった頃だっけ?
いくら言っても対処してくれないから、じゃぁ外部板を作ろうって事になって
外部板作ったら、その途端に荒らし規制してくれたというw
露骨に荒らされてて何も対処してなくて外部に避難所できてますじゃ
広告主が怒るというか逃げるからなぁ
439:名前は開発中のものです。
10/07/17 20:28:53 r8cog1ky
下記のスレでローカルルールのリンク切れの申し出があったが
実態を確認する必要があった為ここへ誘導してみた
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
スレリンク(gamedev板:585-587番)
リンク切れになっている旧「自作ゲーム評価スレ」については新スレが存在しない為
ローカルルールから「~作りました(評価希望)」の表記とリンクを削除するか
新スレを立てた上でリンクを更新するかの判断が必要だと思う
但し「申し出を行った本人による具体的な実例の提示」が無い限りは
自治議論として早急に対処する必要は無いと思う
440:名前は開発中のものです。
10/07/19 12:18:06 MNOCLYIt
>>439
どっかにも書いたけど、評価スレはトラップでしかないので不要。
441:名前は開発中のものです。
10/07/19 17:38:36 X+6NwhL/
>>440
該当するどっかにレスしといた
442:130
10/07/21 16:23:59 /uGSZAK3
>>130 >>151 >>404 の、スレ立ての代行依頼に関する意思の告知です。
現在、突発的に自治議論が行われているスレッドで、実際とは異なる解釈で上記3つのレスへのリンクが繰り返されています。
目的は、スレ立てを代行していただくことのみであり、いずれも TATESUGI に対する苦情ではありません。
理由の説明の為、当時のことをお話しますが、自分でスレ立てが出来ない状態でした。
何とかスレッドを立てる方法が無いかと探してみたところ、下記の書き込みを見つけました。
スレリンク(gamedev板:177番)
十分に納得できる内容であって、最も適切な方法であると判断した為、ここでスレ立ての代行依頼を行いました。
スレ立て書き込みで TATESUGI に引っ掛ったことは、代行依頼を行うことに至った切っ掛けに過ぎません。
従って、 TATESUGI に関しては、必然として引っ掛かったものと見なしています。
上記3つのレスへのリンクが繰り返されることによって、勘違いされ続けるのは不本意な為、今回の意思の告知に至りました。
書き込みした本人とは異なる解釈で、上記3つのレスへリンクされてしまっている実態を認識していただければ幸いです。
443:名前は開発中のものです。
10/07/22 18:54:14 UJx4f4rd
URLリンク(japan.gamespot.com)
意外と売れてるんだな、もうダウンロード販売が店舗売りを逆転しそうじゃん
アメリカの話だけどコンピュータの事だから5年後には日本でもそうなってそう
ソーシャルゲーム人気はどこも一緒だな
444:名前は開発中のものです。
10/07/22 19:04:26 UJx4f4rd
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
これネトゲに組み込めそうじゃね?
日本語版でてないけどさ
445:名前は開発中のものです。
10/07/22 19:33:02 Ui+Pi+wu
>>443
売るほうも買うほうもメリットがあるからね
オンライン決済の通販も伸びがすごいらしいし、
5年もかからず逆転しそうな気がする
446:名前は開発中のものです。
10/07/23 15:43:12 f9q9Eph3
>>445
このまま伸びてくれれば個人でも売れる土壌が整っていいですよね
今でも販売できる場所はあるけどさらにGoogle Checkoutとか整ってくれるとうれしいのに
となると一番得するのは中間で決済処理をしてる業者かな
447:名前は開発中のものです。
10/07/23 17:29:43 dRcZvH4g
いつでも得するのは、換金手段を持ってる連中だな
どんなにいいもの作っても、金にできなきゃしょうがないし
商人最強ぽい
448:名前は開発中のものです。
10/07/23 22:12:22 l4COBGP0
下記のスレにて、正式な自治スレを立てるための議論が始まりました。
意見がありましたら、下記のスレへ、お願いします。
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】
スレリンク(gamedev板)
449:名前は開発中のものです。
10/07/24 09:02:31 K1NjZ5P3
>>444
そもそもいくつかのメッセンジャーの規格はすでに公開されていたような
>>443-447
ただ、問題は決済の面倒くささだと思う
Steamみたいに日本人向けにも門が開いている、程度だとなかなか普及しない。
Steamはカジュアルゲームもあるのにもったいない。
課金がクレカ決済だけだと反発来る時代だからな。
別にSteamじゃなくてもいいけどさ
コンビニ決済、携帯課金(PCのゲームで可能なのか知らん)、webマネーなどの対応が必須な時代
この辺はネトゲが先に行っているみたいだけど
PayPalもクレカのログの文字を見て認証とか結局クレカより敷居高いとかどうなのw
クレカの決済ログすぐには見られない人達(俺含め)いるだろうとw
450:名前は開発中のものです。
10/07/24 09:11:52 lIMLm+nY
paypalの郵送されたクレカ履歴のコードで認証するやつは限度額の解除だけで、
あれしなくても30万位までなら使えるよ
paypalの問題は売り手から取る手数料の高さだと思うが
同じような大手のサービスが出てくれば競争して価格下げるだろうけど、
こういうのって最初にやったところがシェア取ると、
もう後発組はぜんぜんシェアとれないってパターンだろうからな
451:名前は開発中のものです。
10/07/25 21:54:28 2fcLRR4U
最近自治スレががんばってるけどさ~
むしろ荒らしがいた頃のほうが制限なしに書き込めて快適だったな・・・
あの状態に戻りたいかって言われるとNOだけどさ
452:名前は開発中のものです。
10/07/25 22:16:21 NiEjawye
つーか、何年2ちゃんやるつもりだよw
453:名前は開発中のものです。
10/07/25 22:31:20 2fcLRR4U
>>452
それ言われると痛いなw
454:名前は開発中のものです。
10/07/25 23:56:27 5Jwyux2m
今は落ち着くのを待った方がいいだろうな
455:名前は開発中のものです。
10/07/26 14:03:22 cQEM0xDN
自治スレで雑談するぐらいならこっち盛り上げようぜw
せっかく質問スレと雑談スレは常時ageってルール作ったのに
誰も覚えてないだろw
456:名前は開発中のものです。
10/07/26 20:11:55 hZ2Po1YC
そんなルールあったっけ?
この板は基本的に全sageの人が主流っしょ。
457:名前は開発中のものです。
10/07/26 23:05:12 cQEM0xDN
>>456
初見さんが迷子にならないよう考えられた対策の一つ
糞スレ乱立防止という意図もありました
当時の自治スレの表現でいうと「交通整理」を担当させようって事です
458:名前は開発中のものです。
10/07/26 23:23:55 zL7BmnBM
>>457
>>1にテンプレ書かないと駄目じゃない?
459:名前は開発中のものです。
10/07/27 00:10:09 G2VED28/
覚えてないもなにも、自分もそんな話は知らないし
テンプレになくて、誰かがしょっちゅう注意するとかでもなきゃ
全然周知されないと思う
460:名前は開発中のものです。
10/07/27 18:27:58 vmaYf200
>>455氏の仰られる、ルールが気になりましたので
下記スレにて、質問させていただきました。
予め申し上げておきますが、ここで質問しなかった理由は
ルールとしては、雑談の範疇から逸れる為です。
お手数でも、ご回答いただけると幸いです。
■ ゲーム製作技術板自治01
スレリンク(gamedev板)
461:名前は開発中のものです。
10/07/27 20:41:49 1QGB02i9
やはり他板からゴミが流入して、この板の規制を弱めようと暗躍していたか…。
462:名前は開発中のものです。
10/07/28 06:46:22 RnLhwNEC
2chでのゲーム製作を語るスレ 67kb
スレリンク(gamedev板:835番)
835 名前:名前は開発中のものです。[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 01:38:46 ID:UhO1j5ye
>>828
あーこりゃ朝寝だわw
10月に出てたのね。俺の目が衰えたんじゃなくてよかった
これでようやく粘着出来る
463:名前は開発中のものです。
10/07/28 17:16:00 LWgNQ7zS
>>419
脳トレの次はモテトレブームだなw
ゲームの上達をいかにモテ度に結びつけるかが難しい
合成ソフトを使った着せ替えで、服装や髪形や化粧やを評価するゲームなんてどうよ
土日スレのお題として投下してみようかな
464:名前は開発中のものです。
10/07/30 02:46:43 1cGlNN4f
ローカルルールリンク切れの評価スレについて話し合いが始まりました
評価スレに関しまして意見がある方はどうぞ
■ ゲーム製作技術板自治01
スレリンク(gamedev板)
465:名前は開発中のものです。
10/08/03 19:10:44 sZMzp4sH
土日スレの新スレの件、URL長いのはあきらめるしかなさそうかな
466:名前は開発中のものです。
10/08/03 19:34:42 ydo/+Y3z
今更だけどwikiのURLを変えるってのはどうだろ
例えばこんな風に
URLリンク(wiki.game-develop.com)
467:名前は開発中のものです。
10/08/04 06:33:23 I8ecn/+x
バカが次スレ立てる前に埋めちゃってるし。。
468:名前は開発中のものです。
10/08/04 07:43:40 okYuaM0j
ま、そういう馬鹿がわくようになったら末期だね。
次は諦めたら?
469:名前は開発中のものです。
10/08/04 09:31:20 QRAJzdta
BEの力でスレ立てするしかないのか…
おらにBEポイントを分けてくれ~ってか
470:名前は開発中のものです。
10/08/04 17:04:49 QkfZDICZ
ろだおかしくね?
URLリンク(gmdev.xrea.jp)
[新標準10MB]はリンク切れ
[旧標準10MB]はアップロード不可
[新SS&バナー30KB]はリンク切れ
他は試してない
何かご存知の方いらっしゃいませんか~?
471:名前は開発中のものです。
10/08/04 17:28:35 QkfZDICZ
おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ12
スレリンク(gamedev板)
次スレ立ててくれた人乙です
なぜスレ立て報告がないのかなって考えてみたけど
テンプレ貼ったら書き込み制限で無理ですよね
貴重なスレ立て券、書き込み券を使ってのスレ立て本当にありがとうございます
ところで新スレ立てるには自治スレの許可が必要とかなんとかって
話がでてなかったっけ?あれ撤廃されたのかな
472:名前は開発中のものです。
10/08/04 18:47:54 TOxeYUJu
>>471
許可なんて要らないよ。そのための緩和だし
ただし、迷ったり重複になったりしそうな場合は
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】
スレリンク(gamedev板)
で聞けばいい
473:名前は開発中のものです。
10/08/04 22:31:08 VYgi/m6D
>>471
一部の継続スレだったら、ここのスレで申し出れば、代理で立ててもらえる確率は高いと思う。
新スレは自治スレの許可ではなくて、ローカルルール上で
スレ立て前の話題振りと、盛り上がるかどうかの確認を求めている。
緩和厨は確認も嫌がってるっぽいけど、緩和後に、どういう新スレを立てたいのかについて
まともに触れていない気がする。
474:名前は開発中のものです。
10/08/05 01:11:59 IL4gC3G4
>>465-466
URL長い件について把握しました。
プラグインとかで簡単にできそうなら対処してみる。
今はEUC-JPだからまだいいけど、将来UTF-8に切り替えたらさらに長くなるだろうし
なんとかしないといけない
475:名前は開発中のものです。
10/08/05 10:09:32 sS2p0rZ7
>>473
正確には緩和ではないけどな
256は荒らし対応のどさくさ紛れに変えられた数値で
戻す意思はあったけど戻すのに失敗しただけだし
現状復帰や回帰が正しい表現。
緩和と言うのなら64→48とか言うのだろうなぁ
476:名前は開発中のものです。
10/08/05 11:18:14 DU8/hups
>>473
LRに違反してなければ、どんな新スレでもいいじゃん
なんでそんなに管理したがるわけよ
これだから自治厨は嫌われるってのが分かってない
477:名前は開発中のものです。
10/08/05 18:47:45 ay9/AjKe
「●を持ってるから立ててあげるよ」
とか上から目線で言うんだよな
478:名前は開発中のものです。
10/08/05 18:58:19 pojF7kqV
資本主義社会において、カネがないのは頭がないのと同じだからなぁ。
上から見上げるということが不可能な以上、
常人が無頭人に対する目線は、上から目線にならざるを得ない。
またそれが下層民の劣等コンプレックスを痛く刺激する。
479:名前は開発中のものです。
10/08/05 19:02:33 ay9/AjKe
●ごときでここまで増長できるなんて幸せだな
480:名前は開発中のものです。
10/08/05 19:07:22 pojF7kqV
●ではない。
カネだ。
481:名前は開発中のものです。
10/08/05 19:13:51 ay9/AjKe
金に対する個人的な哲学ね。
かの小泉純一郎首相の資産は5012万円だった。
貧乏人の部類だぞ。教師、警察官の公務員の方がまだ資産持ってる。
でも国のトップ。
頭が無いのに国のトップにいるとはこれいかに?
482:名前は開発中のものです。
10/08/05 19:15:00 pojF7kqV
それだけ資産があれば、●くらい眉一つ動かさずに買えるっしょ。
483:名前は開発中のものです。
10/08/05 19:17:55 ay9/AjKe
>>482
金があっても●買うとは限らん。
金持ちは質素倹約が美徳。
いくら金をたくさん稼いでも、それ以上に使っては収入がマイナスなのと一緒。
484:名前は開発中のものです。
10/08/05 19:28:37 qHGHz4in
>>477
それ書いた本人だが戦慄したわ。細かい事を根に持つ性格ってホントやーねー
あの程度の表現に過敏に反応、目くじら立てて『上から目線で見下されたムキー』
ってファビョるってことは被害妄想なのか繊細すぎるのか日頃から虐げられてるからなのか
485:名前は開発中のものです。
10/08/05 19:56:34 qHGHz4in
おー黙った黙った。おもしれーからあの時のログのURL貼っとくぜw
スレリンク(gamedev板:868-番)
いやはや、妄想企画系っつーのは劣等感の塊なのかねぇ。。。
てめぇは散々言いたい放題言っておきながら、一方では相手の
ほんの小さな表現には顔面レッドリングで食って掛かってへそ曲げて
根に持ってウダウダウジウジいつまでも愚痴り続けるんだからねぇ
めんどくさい奴だなぁ、女の腐ったような奴だなぁって日頃周囲から
思われてんだろうかねぇ
486:名前は開発中のものです。
10/08/05 20:02:40 QELGrk0R
上から目線とかどーでもいいわ
LR準拠のスレ立てるのにお伺いする必要があるのが問題
487:名前は開発中のものです。
10/08/05 20:28:38 pojF7kqV
下層民は特に用事がなくても土下座していればいいと思うよ。
対等だと勘違いさせると面倒だし。
488:名前は開発中のものです。
10/08/05 20:31:43 qHGHz4in
評価スレ使ってるから立てたいって言った奴が前スレを参考に立てればいいだけじゃねーのw
使いたいって言ってる奴が慎重になってるのは自治スレの気難しそうなのが横からウダウダ
文句言ってくるかもって怖がってるからだろうがぶっちゃけ気にしすぎだなw
初心者質問スレがいちいち自治スレにお伺い立ててるか?立ててねーよ
自主制作の開発状況報告スレはお伺い立ててるか?立ててねーよ
立てられないなら「立てらんねー助けて。テンプレこれ!」って言ってくれれば立てたげるよ。
あ、また噛み付かれるから表現を変えるか。立てて差し上げますよ。いや、立てるよ
489:名前は開発中のものです。
10/08/05 20:45:11 ay9/AjKe
>>485
連投規制だアホ
自治スレッド@ゲーム製作技術板 Part3
URLリンク(gamedev.web.fc2.com)ここの
>7 名前: ● [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 20:29:36 ID:mP19hYCo
>>>6
>同感。
>なるべくスレは立てられない方がいい。どうせ荒らされるだけ。
>継続スレが必要な場合、雑談スレにでも書いておいてくれれば、
>(例のあのスレ以外なら)代理でスレ立てるよ。
これお前だろ。何時から板荒らしてんだ?
自治スレ潰してよ。
ちなみに同感とか言ってるレス>>6
>6 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 19:28:47 ID:qXwQyC/P
>スレ立てにくいから文句いってんのか?
つべこべ言わずに●買えよ糞VIPPER
490:名前は開発中のものです。
10/08/05 20:46:18 q2cVqxqz
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ たてるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
491:名前は開発中のものです。
10/08/05 20:46:26 ay9/AjKe
後別人だがコイツもしぶとく三年前から自治に粘着。今回も生き残ってた。
工学、技術と言う言葉使いと主張がほぼ同一。
>9 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 23:05:47 ID:pibHKS1+
>いんや、スレ立ては乙だよ。よくやった
>ただ>>2の提案はPCカテゴリではちょっと無意味というか。。。
>VIPとかν速の感覚で提案してるんだと思うけどね。
>他所の工学系、技術系の過疎板を観察してみや分かると思うけど
>どこもスレ数256がデフォ。5年前のスレが生き残ってるのも普通
>まぁなんだ。気にスンナ。イ㌔
スレリンク(gamedev板:536番)
>何年も前のスレが生き残ってる ⇒ 技術カテ、工学カテではそんなの当たり前
スレリンク(gamedev板:502番)
スレ進行が遅い技術系スレが簡単に落ちないので結構なことじゃねーか。
VIP気分のガキンチョはクレカ持てないから●買えない。スレ立てにくい
スレリンク(gamedev板:500番)
>スレ立てらんね ⇒ ●買え。スレ立て依頼出せばいい
特徴「VIPPER」「VIP」嫌い「●買え」「工学、技術」「⇒」「ID:gJE+sSZ5」「ID:gP0C8AWH」「ID:Or7Up+RM」
もう一人酷いのがいるが、まあそれは又の機会に。
492:名前は開発中のものです。
10/08/05 20:51:09 qHGHz4in
自治スレで板分割だ語るスレ排斥だとかギャーギャー喚いてる声のデカイしぶといアホ共を
まとめて土日スレに引きずり出せば面白ぇかもな
過疎スレでkakiko.comのグラフを繰り返し張り続けてたID:ay9/AjKeとか自治スレじゃ
デカイ面してたがゲームを2日で作れって世界に放り込んだらどうなるかな?
ゲーム作れねーカスが自治スレであーだこーだウゼェ提案できねーようにしたほうが
色々見通しよくなるんじゃねーの
493:名前は開発中のものです。
10/08/05 20:54:53 qHGHz4in
>>489
そんな奴しらねーよ。マジうぜぇなお前
494:名前は開発中のものです。
10/08/05 21:00:35 ay9/AjKe
>>493
いやおまえだろコレ。
自分でも書いたの忘れてるだけじゃねーの
わざわざ名前欄に「●」っていれて立てて上げるとか同一人物って思っていいんじゃねーの?
お前みたいなの何人もいてしかも同じ様に自治スレ大好きなの?
495:名前は開発中のものです。
10/08/05 21:13:12 qHGHz4in
>>494
ほんと、お前病気なんじゃね?みんな敵。みんな同じ奴とか思い込んでんじゃねーの?
境界性人格障害とかアスペルガーとかじゃねーの?自治厨ってほんとやべーな。
他人には根拠示せデータ示せログ出せって言ってたくせにテメェは陰謀論やら邪推やら
憶測やら並べてネチネチ因縁つけてくるのな。おかしいってお前
俺が●買ったのは半年前あたりの大規模規制が酷くなってからだ。
●アカウントは俺のリモホで紐付けされてるから運営はきっちり把握してる。
そんなに疑うなら運営に聞け。金積んでスポンサーになりゃ見せてくれんじゃね
496:名前は開発中のものです。
10/08/05 21:14:06 ay9/AjKe
>>493
393 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 13:02:57 ID:1BaCBvpI
>>392
スレ立てに関しては、雑談スレにでも書いてくれれば代理で立てるよ。
(適切なスレであれば)
ほらやっぱりおまえじゃねーか。
「雑談スレで代理」とか三年前からまったく変わってねーな。
名前欄に「●」って書いちゃうほどそんなに●が自慢か?
>つべこべ言わずに●買えよ糞VIPPER
って意見に「同感」しちゃうほど●が好きなのか?
497:名前は開発中のものです。
10/08/05 21:19:28 qHGHz4in
馬鹿だろお前。俺はTATESUGI規制緩和派だハゲ。もう忘れたのか
●持ってるから立てたげるよ、は本気で親切心で言ってたんだぞ
泣けてくるな
498:名前は開発中のものです。
10/08/05 21:26:05 zyuNUcmd
アマチュアの企画系(笑)ってよー。ほんと面倒くさい奴らだな。
すぐ傷付いて喚きやがる。女みたい。ガキだから仕方ないのか
勝手に疑心暗鬼に陥ってヒス起こしてアレもアンタの仕業だった
これもアンタの仕業だったいつもアタシの邪魔する許せないとかさ
ごちゃごちゃウゼェんだよ。ひっぱたくぞ
そんなに俺が気に入らねーなら土日スレに来いよ。
499:名前は開発中のものです。
10/08/05 21:29:03 zyuNUcmd
今●でログインな。連投規制回避だ。
ちなみに俺はスーパーナイス紳士だから●併用で自演なんかしない。
運営は全てを知っている。実名で
500:名前は開発中のものです。
10/08/05 21:34:44 pojF7kqV
>>497
YOU、反対派になっちゃいなよ。
糞を喜ばせて楽しいかい?
501:名前は開発中のものです。
10/08/05 21:37:07 zyuNUcmd
俺は連投規制の12の8を阻止するために頑張った。褒美をくれ
502:名前は開発中のものです。
10/08/05 21:51:43 7fVvuOZw
>>476
LRで求めているのは、許可ではなくて確認という点に注意が必要。
意図的な立て逃げの防止策としては有用だし、知らずに話題振りだけで完結するようなスレが累積することで
ごめため板になって収拾が付かなくなるのは容易に想定できると思う。
>>488
確かに気にしすぎだと思う。
>>497
同じ緩和派から敵対視されて、かわいそう。
503:名前は開発中のものです。
10/08/05 22:23:32 ay9/AjKe
>>497
●持ってる奴は「立てて上げるよ」って言いたくなる傾向があるのかよw
>7 名前: ● [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 20:29:36 ID:mP19hYCo
>継続スレが必要な場合、雑談スレにでも書いておいてくれれば、
>(例のあのスレ以外なら)代理でスレ立てるよ。
>393 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 13:02:57 ID:1BaCBvpI
>スレ立てに関しては、雑談スレにでも書いてくれれば代理で立てるよ。
>(適切なスレであれば)
三年前から自治スレに貼り付いてる、コイツは同一人物と言う見解はおかしくないだろう。
同じ傾向のアホが二人もいるとは思いたくないが
もし「スレ立てして上げるよ」と言う人物が二人いるとしたら
●持ってるから上から目線つーのは正しいだろう。
●持ちは自意識過剰なんじゃね?
それとも●二人じゃデーターとして信憑性に掛けるとかか?
自治スレ大好きで、●持ってて「スレ立てしてあげる」
同じタイプの人間なのかの?
しかし連投規制うぜーな。
スレ二つで同時に議論や情報交換ができないとかどんな糞仕様だよ。
504:名前は開発中のものです。
10/08/05 23:59:46 0YB90cJs
この人ってキチガイなんでしょ? > ID:ay9/AjKe
505:名前は開発中のものです。
10/08/06 03:59:13 cL4R5CWW
>>504
はい、そうです。
しかし匿名掲示板にはよくいるタイプの人種です。
この板にはあまりいなかったけどね。
506:名前は開発中のものです。
10/08/06 10:37:05 +Vhgr+7z
しかしコノ書き込み
>7 名前: ● [sage] 投稿日: 2007/09/28(金) 20:29:36 ID:mP19hYCo
>継続スレが必要な場合、雑談スレにでも書いておいてくれれば、
>(例のあのスレ以外なら)代理でスレ立てるよ。
>393 名前: 名前は開発中のものです。 [sage] 投稿日: 2010/07/03(土) 13:02:57 ID:1BaCBvpI
>スレ立てに関しては、雑談スレにでも書いてくれれば代理で立てるよ。
>(適切なスレであれば)
三年立っても寸分とたがわない所が凄いな
ぶれないと言えば聞こえは良いが精神的にも文章的にもまったくスタイルが変わらない。
1.条件が雑談スレ、代理で立てる。
2.()を使って大事な所を主張
3.自分の気に入らないスレは立てないと()を使って主張。
恐ろしいほどに他人から何も学ばないタイプだと見たな。
三年立ってもまったく変わらないとは石の様な奴だ。
まあまったく変わらない人間がまだ二人いるが、自治スレの19レスですら確認できるのが三人いる。
それほど文章も主張も特徴的。
この板は停滞してると言うレベルじゃないな。
自称古参は精神的にも文章的にもまったく成長していない。
感慨深いと言うか2ちゃんの恐ろしさの片鱗を味わった。
507:名前は開発中のものです。
10/08/06 10:50:50 +Vhgr+7z
>7 名前: 一応●持ち [sage] 投稿日: 04/03/08 22:12 ID:7pL7PSYW
>厳しいままにして、スレ立て依頼スレを作って立てられない人に対処という選択肢もあるかも。
>でも、スレ立て規制もダイアルアップとかでIP変えれば関係なくなるんだっけ?
>書き込み規制のほうは賛成(前スレに書いたことだけど)
6年前も普通にいた。
軽く見ただけだけど多分同一人物かと
2.()を使って大事な所を主張
●持ちを名前欄で主張
主張的も一緒、スレ立てスレ作って代理
成長しねぇなぁ、流石に6年も考え方も文章スタイルも進歩なしとか怖いわ。
誰も注意しなかったのだろうから俺が注意する。
「たかしちゃん? もうそろそろゲームは止めて頂戴? 話し合いましょう?」
「うっせぇなババア!! ゲームじゃねぇよ!! 2ちゃんだよ!! 俺がいなきゃスレ立てられない奴一杯いるんだよ!!」
ごめん正直やりすぎた反省している。
変な黒歴史は掘り起こすべきではなかった……
俺の心も痛いわ、これは自爆だ。
508:名前は開発中のものです。
10/08/06 11:06:22 +Vhgr+7z
ここで恐ろしい片鱗が
>(前スレに書いたことだけど)
と言う事は更に昔からこの古参は存在していた事に!
これ以上の探索は危険なので止めておこう……
分割議論のときも普通にいて()を使って主張してそうだ……
俺の自論だけど、人間はまったく変われないと思っている。
「三つ子の魂百までも」と言うけど2ちゃんを見てるとまったくその通りだと実感する。
世の中を見渡しても、事故以外で急に馬鹿になったり急に賢くなったりしないだろう?
そいつ自身はまったく変わらないし、変われない。
周りの状況が変わるだけなんだなと実感している。
509:名前は開発中のものです。
10/08/06 11:19:12 +Vhgr+7z
よく自治スレで「自治を提案する奴は完璧超人で質問に全部答えて性格も良くなきゃ嫌だ!」
って奴がいるけど俺はそいつは子供だと思う。
反対の奴はそいつの理由で反対してる。
賛成の奴はそいつの理由で賛成してる。
おれの文章や性格がどうなんて相手にはほとんど関係ない。
六年前からまったく主張やスタイルが変わらない奴に相手の性格や言動が関係あるのか?
六年も頑なに変わらない石の様な人間を「自分の言葉で変えられる」
と思っているのならそれは自惚れだ。
510:名前は開発中のものです。
10/08/06 13:50:20 Acbk90qN
なにも頭のおかしい人が多くなるこの時期に
活発に自治やることもないのになぁ。
これで9月になってパッタリと自治の動きが止んだら大爆笑だな。
511:名前は開発中のものです。
10/08/06 19:31:32 a/H6ySq4
専用スレがあるのでよければこちらもどうぞ
過疎板からの脱却
スレリンク(gamedev板)
>>492
ゲームコンテストを開いて優勝したやつが自治券もらえるって
仕組みにしたらおもしろいかもな
512:名前は開発中のものです。
10/08/06 19:37:12 ye+ufpi8
人狼ゲームみたいになってきたな。
昔からこの板を荒らしてきた奴が中に一人いるんだろうが
それが誰かはわからないという・・・
513:名前は開発中のものです。
10/08/06 20:00:53 a/H6ySq4
どちらの陣営も自分を正義だと思って戦ってる。
もしくは「荒らし怖いよー」ってがんばって自治してたら
実は客観的(プレイヤー視点)でみると自分が荒らしでした。
ってオチが最近のゲームの流行りかな。
過去ログ流し読みしたけど昔はコテハンつけて自治してたんだね。
514:名前は開発中のものです。
10/08/06 20:57:06 jPQuKXfn
>>510
自治議論は気運が高まったら一気にやると言うスタイルじゃなきゃ無理
今回は過疎がテーマで人が集まったから懸案事項の申請が出来た。
自治議論は絶対に自分を曲げない「俺の板」って奴が何人か必ずいる。
こいつらは何を言われても何年立っても絶対に変わらない。
どうやって対処するのかと言ったら、数の力で無理矢理黙らせるしか説得の方法が無い。
疲れさせて「もうヤダ」って言わせないと絶対に変われない。
515:名前は開発中のものです。
10/08/06 23:57:56 fEVzq161
>数の力で無理矢理黙らせるしか説得の方法が無い
>疲れさせて「もうヤダ」って言わせないと絶対に変われない。
ま、そうやって板住人と運営の双方を舐めてるから現にお前の思い通りにできてないんだろうなw
見せかけの数の暴力で無理難題を喚き散らして住人を閉口させてるだけじゃ運営は動かんよ
毎日繰り返し同じことを絶叫し続けても説得力が無ければやはり運営は動かんよ
たったひとつの説得力のある意見で運営は動くんよ
516:名前は開発中のものです。
10/08/07 00:11:01 QL1I7ddV
もう少し分かりやすく言うと、人の共感を得られる人間は
最小限のコストで報われてますよってこと
板設定値の議論と結果、よく観察したほうがいい
ID:ay9/AjKe
ID:+Vhgr+7z
この人は「過疎すぎる件」のスレで人の何倍もの発言を繰り出したんだけど
彼の主張する板設定の数値は何一つとして実現できなかったんよ
詳細は
スレリンク(gamedev板:687番)n
ここで抽出されてるIDから参照していけばいいんじゃないかな
517:名前は開発中のものです。
10/08/07 00:54:54 TFX0IH6t
>>515
2ちゃんの一ユーザーが運営を語ること自体がおこがましいよ。
運営マジすげぇ!
これ位しか俺には言えない。
運営の動きは運営にしか分らない。
一ユーザーが分る事なんて2ちゃん上での発言だけだ。
>>516
>最小限のコストで報われてますよってこと
個人的にはそんなの見たこと無いな。
■ 板設定変更依頼スレッド11.51
スレリンク(operate板:2番)
>よくあるご要望(改)
>▲ 勝手に申請してる奴がいるので受理するな or 妨害者の言うことを聞くな
>▽ 見ればわかるのでいちいち書かんで結構
変えられるのが嫌な人間は大抵こう言う反応をする。
まあ報われたいのなら自治議論なんて止めるべきだな。
見返りを求めて得られるものではないよ自治議論は
外出て働いて給料を貰いなさい。
これが一番報われる方法だよ。
>何一つとして実現できなかったんよ
まあそうだね。いいんじゃない別に。
何倍もの発言は趣味だし、好きでやってるんだから良いんじゃない。
518:名前は開発中のものです。
10/08/07 01:02:49 bP2ym3Kl
なに言いたいのかさっぱりわからない
519:名前は開発中のものです。
10/08/07 01:18:19 TFX0IH6t
>>518
まあ俺も何が言いたいのかさっぱりだ
返事のレスにはあまり悩まない俺だが>>51のレスはどう返事を返した物かとたっぷり悩んだ。
何を主張したいのか論点は何なのかとイマイチうまい返事の仕方が見つからなかった。
正直>>517のレスのデキは良くない。イマイチだ。
オブラートに包まず返事を書けば
>>515
お前の運営に対する個人的な見解なんてどうでもいい。
屁の役にもたたんゴミだ。
>>517
配られたカードで勝負するしかないんだよ。
その結果がどうであれ甘んじて受けるのみだ
うまく行く時もツイて無い時もあるさ。
520:名前は開発中のものです。
10/08/07 01:44:12 TFX0IH6t
つーか今更個人のネガキャンに何の意味があるんだ?
現状回帰の人はその人の理由で賛成したのだからその人の名誉は傷つかない。
反対の人はその人の理由で反対したのだから、他人がどうであろうと関係無い。
もしかして無党派層やノンポリを取り込もうとしてるのか?
「こんな酷い事言っている人がいますよ~」
と訴えかけるのが目的なのか?
自治スレに「看過できない」と言ってレスを貼り付けるのはアピール以外の何物でもないわな。
気に入らないとしても雑談スレ内で抑えるべきだったと思うが。
「ノンポリを取り込む為のアピールではなく義憤だ」
と言うのであれば自身の名誉の為にも自治スレに貼り付けるのではなく雑談で反論するべきだだったな。
あまり褒められたやり方ではないよ。
521:名前は開発中のものです。
10/08/07 09:12:23 2B0lblIB
とりあえずコテにしてくれないか? ID:TFX0IH6t
NGにするから
522:名前は開発中のものです。
10/08/07 10:11:42 TFX0IH6t
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
523:名前は開発中のものです。
10/08/07 10:43:46 kQqyZug/
花壇の透過付きテクスチャください
524:名前は開発中のものです。
10/08/10 19:23:33 /k0lPZKi
ゲームやソースの公開をしている人や入門サイトやまとめサイトの管理人が
アフィリエイトを貼るのをおまえらはとても嫌うけど理由を教えて
525:名前は開発中のものです。
10/08/10 23:25:02 lEHoQYuL
俺は別に嫌ってないよ
526:名前は開発中のものです。
10/08/11 00:30:59 t07n8m/p
わたしも別に嫌ってないけど
527:名前は開発中のものです。
10/08/11 02:41:01 dtIf0Yb2
>>524
自分のコンテンツを載せてる自分のウェブページでアフィるのなんて個人の勝手でしょ
んなことゴチャゴチャ文句言う人は流石にいないでしょ
でもまとめサイトでアフィは藪蛇かも
うろ覚えだけど昔の土日スレがアフィ絡みで無用に荒れてたことがあったよ
土日スレのまとめさんはいい人だったし俺はアフィとかどうでもいい派だったけど
スレが変な雰囲気になって結果的に全員が損をしたというか。つまり藪蛇
あーいう出来事を経験するとまとめ人がアフィを禁忌するのは分かる気がする
「他人のふんどしで~」「金儲け~」とか痛くない腹を探られてゴチャゴチャ
言われるの嫌だし
528:名前は開発中のものです。
10/08/11 09:39:04 xucqnSYN
この板は良い板だ。
数分間自分のレスに反論がなかったからと「論破完了」とか言い出す輩もいないし。
数ヶ月間止まっていた質問スレにぽんと質問が来ると、今までROMっていた住人が
一斉に答えてくれたりするし。
ム板の質問スレとかを見てると、しっかりした質問に対して
平気でおちゃらけた答えをする人が多くて困る。
529:名前は開発中のものです。
10/08/11 13:40:33 59VjMoLy
実際のところ、大抵のアフィなんてサーバ維持費にもならんからなあ。
最悪なのは、様々な意見が飛び交っているのをマトモに聞いてしまって、
その矛盾や要望にこたえきれずにサイト自体が閉鎖してしまうパターンじゃないかしら。
530:名前は開発中のものです。
10/08/13 04:21:16 jw3DiHb4
>>524
まとめサイトとかプロジェクト絡みだったら第三者から私利目的と見られても仕方がない。
サイトを立てた人が評判を落としても平気だったらどうぞご自由にってところ。
自分としては元々そういうサイトの為の活動に加担する気はないし
板としての評判が落ちて槍玉にあがったとしても関知しない。ただそれだけのこと。
531:名前は開発中のものです。
10/08/13 14:28:16 Vws/S58J
俺は、そういうサイトとかグループに参加しないが、そもそも何が問題なのか分からん。
ソフトの作者本人が、自分のサイトでアフィで儲けるのは、単なる作者の勝手の類だろう。
これに関しては、文句言う奴が基地外、というだけの話じゃないのか。
サイトがアフィだらけで鬱陶しいとか、そういうのはアフィそのものの是非とは別問題だ。
まとめサイトに関しては、そりゃ、ピーコ禁止のものを作者に無断で勝手に集めてるなら、問題だろう。
でも、作者が許可してる範囲でソフトを集めてまとめるだけなら、そのサイトにアフィつけて儲けようがそいつの勝手じゃねえの?
それがダメなら、SourceForgeだって、第三者のソフトをホストして広告収益も得てるんだからダメ、ってことになるじゃん。
結局、単なる僻みの類じゃないの?
特に、まとめサイトに関しては、実際は何も出来ないのに気位だけは高い奴が、
「その気になれば、俺だってこれくらいできるのに、お前だけ上手いこと小銭稼ぎやがって!」
みたいに勝手に思い上がってるだけっていう。
そういう奴は、たぶん別の場所では、フリーソフトに値札つけてる奴なんかにも、いちいち難癖つけてる気がするよ。
532:名前は開発中のものです。
10/08/13 14:56:36 wSRn50G2
>>531
> 結局、単なる僻みの類じゃないの?
ちょっと違うみたい。
集団心理っていうのかな。
集団教育された状態っていうのかな。
「○○○は駄目なんですよ、皆さん。ですから叩きましょう」
っていう感じになってね。
それが 2006 年に起きたまとめサイト叩き潰し活動の根幹。
叩いている本人は「良く分からないけど悪いものだから叩く」なんだよ。
嫌韓厨とかもその手合い。まあ、韓国もほめられたものではないかもだけど。
んで、収集がつかなくなったらから、ひろゆき本人が裁定を出して「あり」としたんだよね。
そうでもしなければあの時の騒動は止められなかったと思う。
で、今はその残党みたいなのが「アフィリは駄目心理」を持っているままみたいな。
533:名前は開発中のものです。
10/08/13 15:35:41 2ZhLotFW
以前、どこかのスレでアフィ嫌いだってひとが、その理由として
「他人が一円でも金を儲けるのが嫌なだけ」っていってたよ
本人も理屈にならない理由だとはわかってるみたいだけど、我慢できないんだと
だから、そういう妬み派もいると思うよ
集団心理になりやすいのも、他人の幸せや利益を叩くことで自分が慰められる、
という人が少なからずいたせいもあるんじゃないかな
534:名前は開発中のものです。
10/08/14 00:43:24 ywdYjND5
> 「他人が一円でも金を儲けるのが嫌なだけ」っていってたよ
釣りにしては面白みがないし
それだけの信念がある人物が何故そんなところでくすぶっているのかは興味がある
535:名前は開発中のものです。
10/08/14 02:14:37 JR8KaBL9
嫉妬と嫌がらせは麻薬だから。
それ以外の事に対する意欲を無くし
ただ落ちぶれていくのです。
536:名前は開発中のものです。
10/08/15 15:59:07 QfDrtrEV
自作のミニゲームを評価してくれるようなコンテストで
頻繁に開催されているものってないですか?
537:名前は開発中のものです。
10/08/15 16:11:10 EL75Fbx1
この板でいいなら
おまえら土日までに一本ゲーム作るスレ12
スレリンク(gamedev板)
締め切りまで遠いけど
URLリンク(www.freem.ne.jp)
538:名前は開発中のものです。
10/08/19 00:50:30 EObYyF7U
SLG作ろうかとか思ったけど、新スレ立てるのは恥ずかしいからどこか使われていないスレ
を乗っ取って再利用しようかと思うけど、どこのスレが一番いいかな。
539:名前は開発中のものです。
10/08/19 01:04:32 tvr9amyX
SLG作ろうと思うんだが、アドバイスくれ
スレリンク(gamedev板)
540:名前は開発中のものです。
10/08/19 03:35:25 HRzlX28g
初心者専用スレ「シミュレーションゲーム」を作らない?2
スレリンク(gamedev板)
541:名前は開発中のものです。
10/08/19 06:40:48 xeN3UID+
ソーシャルゲームって、スタッフロールが入ってないこと多いけど、
区切りがついたところでスタッフロール入れたら、ユーザーは嫌がる?
542:名前は開発中のものです。
10/08/19 12:31:28 /0VTIEJT
メインメニューにスタッフクレジットの項目入れときゃいいじゃん
543:名前は開発中のものです。
10/08/19 23:04:46 EObYyF7U
>>539 >>540
>>539おぬぬめのとこにしようかと思ったけど、>>540おぬぬめの方が俺にはいいみたいなので
そっちに言って来ます。
2人ともありがと!
544:名前は開発中のものです。
10/09/07 05:24:57 34dgqj4d
自治スレでスレ立て依頼が出てるけど、スレ立て先がゲ製板ではないし
依頼をコピペするとマルチポスト扱いになるので、リンクだけ貼っとく。
■ ゲーム製作技術板自治01
スレリンク(gamedev板:597番)
545:名前は開発中のものです。
10/09/07 13:32:44 QEPmmwq4
>>544
ゲ製作技術板でスレが立てられない、レスが書けない場合は他板の代理スレに依頼しろと言ってたのは自治スレだろう
今更そんな虫のいい話があるかよ
帰ってくれ
546:名前は開発中のものです。
10/09/08 04:26:56 q+oMX3ft
ヲチ認定者こそ帰ってくれと言いたい
547:名前は開発中のものです。
10/09/09 01:44:06 dlEGZTTS
他板の代理スレでも依頼出来ない場合が存在していることを知っていれば
全く「虫のいい話」にはならない。
548:名前は開発中のものです。
10/09/09 07:12:06 x8pyTxbC
やってもいいけど、<dt><dd>が気に入らない。
549:名前は開発中のものです。
10/09/09 08:23:27 dlEGZTTS
要点を無視して屁理屈を言うのは妨害と同じ。
550:名前は開発中のものです。
10/09/09 17:32:35 crCjZPEW
いや、普通に<br>にしてくれればやるよ。
というか<br>にしていいと思うんだけど、勝手にそうしていいかな。
551:名前は開発中のものです。
10/09/10 02:57:25 8Xzgexx6
自治スレに<br>変更版のサンプルをアップしといたからとりあえず確認してみて。
552:名前は開発中のものです。
10/09/10 08:28:50 8Xzgexx6
書き込みテスト
553:名前は開発中のものです。
10/09/12 22:32:04 QLZcx9Xf
>>544 >>551
自治スレのローカルルール一部変更の案件の取り下げに伴い、スレ立ての必要は無くなりました。
554:名前は開発中のものです。
10/09/14 18:05:04 kkbpbI7A
ニコニコ動画が自作ゲームの共有サイト「ニコゲー」をオープン
スレリンク(news板)
URLリンク(www.nicoga.jp)
すまん、スレ立ててくれ
俺は無理だった
555:名前は開発中のものです。
10/09/15 02:50:52 WTowpJnF
ニコゲー【みんなでGAMEを作ろう】
スレリンク(gamedev板)
556:名前は開発中のものです。
10/09/20 19:20:54 MWTL2qLM
イベントのdoujin24について語ってるスレってある?
557:名前は開発中のものです。
10/09/20 20:22:23 ZeL3S8HX
>>556
俺も今探してた
ないみたい
558:名前は開発中のものです。
10/09/20 20:46:35 MWTL2qLM
>>557
サンクス
同人ゲ板でも特に話題になってなかったし
2ちゃんではスルーな感じなのかね
討論会の感想とか見たかったんだが
559:名前は開発中のものです。
10/09/25 02:08:20 pl/w6leX
完成予定数ヶ月前に急遽プログラマーを数人他増員を予定している
会社があるんだけど今はこれくらいあたりまえなの?
560:名前は開発中のものです。
10/09/25 03:38:42 ToibIrN1
デスマ確定パターンですな(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
561:名前は開発中のものです。
10/09/25 04:22:55 Es8KBPYn
幾ら書き込みが減っても業界ネタ(板違いの話題)は勘弁な
562:名前は開発中のものです。
10/09/25 05:09:47 6+2Bonv3
雑談スレだし問題ないんじゃね?
563:名前は開発中のものです。
10/09/25 05:32:30 T/JfcFJv
いや、勘弁してくれ。
業界人ぶりたい厨が集まるだけだ
564:名前は開発中のものです。
10/09/25 12:14:49 6k5qXLOX
やばい、ステータス画面やらアイテム選択画面やら装備画面作るの
単調すぎてモチベーションが落ちてきた。
565:名前は開発中のものです。
10/09/25 13:29:02 mXV4KvL4
モチベは甘え
566:名前は開発中のものです。
10/09/25 16:16:00 jUT52byW
じっくり作ったら良い
そこを手抜きしたらクソゲーになる
無駄に情報が多くて分かりにくいのは勘弁
567:名前は開発中のものです。
10/09/25 20:34:57 o3MHpvGJ
画像と音作成でモチベ落ちてます。
568:名前は開発中のものです。
10/09/26 01:15:18 +QyldvaG
素材は甘え
569:名前は開発中のものです。
10/09/26 14:05:46 zb0/tN0X
多人数は甘え
570:名前は開発中のものです。
10/09/27 20:17:20 IiwN1hFl
さとうは甘え
571:名前は開発中のものです。
10/09/28 02:32:47 g22s2dyy
甘えても良いんだよ?
572:名前は開発中のものです。
10/10/06 23:10:42 IBI4bF+H
URLリンク(www.mext.go.jp)
文部科学省に甘えろ
573:名前は開発中のものです。
10/10/12 01:47:01 JpzbYoJ9
顔グラ描いて見たけどゴミみたいにちゃっちい
日頃から練習しとけば良かったな
何気なく見てる顔グラもスキルのあるグラフィッカーが
時間を掛けて丁寧に作り込んだものなんだな
絵のうまい奴が羨ましい
574:名前は開発中のものです。
10/10/12 09:46:18 +kG0oL+J
逆だろ
半端にグラフィック描けると自分で描きたくなる
上手くできない所は、出来る人にお願いした方がいい
とにかく速く描けるなら自分でやればいいと思うけどね。
ある程度グラフィック描けても、わりきって分業できれば、それはそれで指示はしやすい
575:名前は開発中のものです。
10/10/12 18:19:26 GQH4n4qQ
モンタージュ作成ソフトなんてのもあるぞ。
576:名前は開発中のものです。
10/10/12 22:20:25 WXYicSoo
>>574
頼みたいのはやまやまだけど顔グラフィック全てとなると
金は掛かるしあまりにも上手いのを描いてもらうと
他のグラフィックとの統一感がなくなってしまう
そこそこの出来で安く描いてくれる人がいるとちょうど良いんだが
グラフィックの人手はのどから手が出るほど欲しいが
完成がまだまだ見えなくて途中で投げ出してしまうかもしれないのに
他人を巻き込むのは気が引ける
577:名前は開発中のものです。
10/10/13 12:07:09 ykVwHK5n
いっそ全員シルエット
578:名前は開発中のものです。
10/10/14 20:06:55 9m7PoRw3
音も絵もファミコンチックに統一してやったぜ
579:名前は開発中のものです。
10/10/15 21:53:41 6DgWxhq8
>>578
それは一見の価値がありそうだ
完成したら教えてくれ
580:名前は開発中のものです。
10/10/18 00:16:55 NyrO1hJI
もうすぐ発表するぜ。でもこれ、基本が簡素なパズルなんで
ファミコンチックが似合ってるってのがあるからなぁ。
弾幕とか3Dとか、ファミコンっぽいのが合わないゲームだとダメだよね。
581:名前は開発中のものです。
10/10/21 01:52:40 t2PyDn5t
> 弾幕とか3Dとか、ファミコンっぽいのが合わないゲームだとダメだよね。
3Dは最近流行りのMinecraftがあるぜ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
弾幕は既存のを調べていないけど、合ってないやられてないと思われているなら
むしろいまがやるチャンスだなw
582:名前は開発中のものです。
10/10/21 19:32:29 oFDKHqKA
発表したぜ。たこルカ風味の石板庭だ。
>581
なるほど3Dドットゲームヒーローズか、遊んでたのに思い出せなかった。
弾幕は解像度を考えたら遊ぶ側が厳しいんじゃね?
583:名前は開発中のものです。
10/10/22 01:41:47 SYz8Gmyo
>>582
タイトルと対応環境を頼む
584:名前は開発中のものです。
10/10/22 02:02:43 nmmvICAh
ぐぐったら出た
585:名前は開発中のものです。
10/10/23 04:39:42 cK8CvQqk
>>582
> なるほど3Dドットゲームヒーローズか、遊んでたのに思い出せなかった。
ちげーよww よく見ろ
いや、いいたいことはわかるが
586:名前は開発中のものです。
10/10/24 00:40:34 yKdpTEvZ
>>582
割と面白かった
でもBGMやグラフィックのバリエーションがないし
単調でだんだん飽きてくる、6面で詰まって辞めたけど
587:名前は開発中のものです。
10/10/24 21:04:57 uXFRfuaV
今はさくっとできる落ちゲーがメインだからなぁ
倉庫番系が流行らないのはしょうがないか。
588:名前は開発中のものです。
10/10/24 21:28:47 T+PA3TyK
倉庫番系は一回詰まると
苦労してこの面を解いてもそれほど報われる分けじゃないだろ、
とマイナス思考が働き投げてしまう
589:名前は開発中のものです。
10/10/25 00:08:28 gJXUOV9Y
個人でBGMやグラフィック作るのがどれ程しんどいか知らんだろ
個人であれ位作れれば十分でしょう
590:名前は開発中のものです。
10/10/25 00:30:43 DXweMMLd
つフリー素材
591:名前は開発中のものです。
10/10/25 01:43:54 aH0PglYO
いいのあったらとっくに使ってるよ。
592:名前は開発中のものです。
10/10/25 02:12:21 DXweMMLd
ついい先生ねっと
593:名前は開発中のものです。
10/11/18 14:53:18 C0PwbLeT
ゲームのコア部分出来て遊べるようになると、
作品として未完成でもモチベーション下がるな。
絵を描く能力とか音楽作るとかそういうの出来なくて、
面倒なことしか残ってないからかな。
594:名前は開発中のものです。
10/11/18 23:53:21 k1wU7+4H
わかるわー
自分にとっては、素材作りがつまらん作業でツライ
なんだかんだいって、設計で試行錯誤してるのが一番楽しい
595:名前は開発中のものです。
10/11/19 01:09:26 8J23Di/s
仮で発表して絵師や音楽募集したほうがいいのだろうか?
596:名前は開発中のものです。
10/11/23 12:22:10 ycGPpKO/
おまえらVectorのやつ行く?
いくらスレートPC貰えるといっても東京までの交通費と
開発期間が3月までっていうのを考えると大変だよな
597:名前は開発中のものです。
10/11/23 12:32:56 2IxZ27UH
5万程度で買えるPCもらうのにわざわざ東京まで行かない
598:名前は開発中のものです。
10/11/23 23:30:01 8wxjNAET
>>593
コア部分が作れなくて
素材ばっか溜まるんだけど
どうしたらいいの
599:名前は開発中のものです。
10/11/24 04:51:40 48ieLBvt
素材がたっぷりあると、コア制作のモチベーションアップになるよね
600:名前は開発中のものです。
10/11/24 07:04:54 hIeyU2jv
コア部分が作れて素材作れん奴と組めばいい
俺みたいな、と言いたいところだが責任がしんどそうなので
ただで素材くれたらもしかしたら簡単なのなら作ってみせてやるかもしれん、余裕あれば
まあ2Dの簡単な奴しか出来んが
まあそんな安売りしたくないのかも知れんが
601:名前は開発中のものです。
10/11/24 18:36:46 uOZ+jZs4
今ってDirectXとかゲーム関連技術の掲示板って無いの?(2ch以外)
BBX閉鎖しちゃったし
602:名前は開発中のものです。
10/11/24 22:22:26 eBtqAPWM
英語学んで海外の掲示板使うしかないな
いろいろとはかどるぞ。多分
603:名前は開発中のものです。
10/11/26 20:49:04 8GPSS9Xv
掲示板である必要あるの?
604:名前は開発中のものです。
10/11/27 01:24:02 Mt/PyKdh
何か代わりになるモノでもあるの?
605:名前は開発中のものです。
10/11/27 16:29:42 1iuknl06
おっと 会話が成り立たないアホがひとり登場~~ 質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?マヌケ
606:名前は開発中のものです。
10/11/27 18:21:07 SQYW5wy7
0点すらやれないな
NULLだ
607:名前は開発中のものです。
10/11/27 22:31:54 yBUBftaS
質問と答えが関連付けられてないんだなw
608:名前は開発中のものです。
10/11/28 03:15:54 CP7aR5i4
よろしければ評価して下さい。今はまだ手をつけずに別のゲームを作っていますが、
いずれ作りたいと思っています。
RPGゲームの構想をしています
秒間回復(仮称)というシステムを妄想しています
ドラクエの毒のマスにプラスとマイナスがついたものと思っていただければいいです
例えば街の近くだとHPMPともに回復していき、町が発展するとその効果が大きくなる
また、フィールドだと0、洞窟だとマイナスになったり、
魔王(敵)の城の近くやダンジョン内では秒間にうけるダメージが増える
また敵では、街の近くだとダメージなど、逆の効果
そして主人公自体もそのシステムを持っており、
成長した主人公の周りにいる雑魚は勝手に死んで行く・・などです
(街のnpcが敵を倒し、さらに町を発展させていったりすれば面白いと思います)
面白くなさそうですか?僕は面白くないと思います
ただのRPG(名もなき勇者が魔王を倒す)だとドラクエ+αなのですが、
よければこのシステムをうまく組み合わせた設定とか考えて頂けないでしょうか
あと、このシステム自体他のゲームとかぶってたりしますか?
609:名前は開発中のものです。
10/11/28 06:03:56 scvd9vfu
SLGで、街(自軍の拠点)に接してると能力アップというシステムは見かけるから
その応用だと思えばいいのかな。
>面白くなさそうですか?僕は面白くないと思います
知らんがなw
>ただのRPG(名もなき勇者が魔王を倒す)だとドラクエ+αなのですが、
>よければこのシステムをうまく組み合わせた設定とか考えて頂けないでしょうか
そこを他人に丸投げすんなやw
610:名前は開発中のものです。
10/11/28 10:02:47 tdYYya7u
何となく文字列をTCHAR型に対応させてみた。色々とバグが減った。
611:名前は開発中のものです。
10/11/28 13:31:35 Y9tKH5ds
C#つかっちゃいなYO!
612:名前は開発中のものです。
10/11/28 13:44:22 orIsGBEN
>>608
最近のRPGでは、町の付近だと他の人間が助っ人してくれる
ダンジョンの奥だとうざい魔物が多い、
でも敵に襲われても町まで逃げ帰れば助けて貰える、って状況を
記号的に落とし込んだ感じがするね
で、そういうシステムなら、アウェイで戦うのはツライから
ホームに敵を、魔王さえもひっぱてこれる、またその逆、みたいなことが
出来てほしいなー
そうでないと、最後の魔王戦はひたすらダメージに耐えなくちゃいけない展開が必須になり
そういう我慢ゲームが続くというのは、個人的にはちょっと萎えるかな
613:名前は開発中のものです。
10/11/28 13:44:53 5RVS76aY
C#は、重いのと、.NETフレームワークのバージョン等、配布の壁が上がる。
適当に遊んでもらおうと思ったらC++かブラウザゲー。
614:名前は開発中のものです。
10/11/28 19:11:20 CP7aR5i4
>>609
>そこを他人に丸投げすんなやw
何かいい設定がないかなぁ・・と思いまして
魔王じゃなくても、白血球の主人公or人間が小さくなって体内で病原菌と戦って、
だんだん患者の体力が回復して楽になる等
RPGで街を救うことに対して、武器防具以外にもっとメリットがあれば、
ストーリーとシステムを絡めて徐々に主人公が楽になる展開があれば面白いかな、と思ったのです
ゲーム内の世界そのものの進化をうまく見せたいのです
>>612
それもいいですね。・・どういう理由で引っ張ってこようかなぁ
615:名前は開発中のものです。
10/11/29 01:02:42 nhTCwp6v
自分でも割とやってしまいがちなんだけどさ、
システムの1パーツだけ考えても、正直アイディアノート以上の役には立たないんだよな。
こういうシステムって、どういう舞台設定なのかとか、どういう風に遊ぶのか
……っていうのがセットになって初めて意味のある要素だと思うし。
例えばさ、「戦闘はジャンケンで決まる」とだけ言われても、
そのままじゃゲームには使えないし、周りの人も「ふーん」としか返せない。
「この国では学校の勉強から政治、裁判に到るまでジャンケンで決まるんだ」とか、
「事前調査で相手の性格を調べて、どんな手を出しそうか予想するのがゲームのキモだ」とか、
そこまで提示して、初めて形が見えてくる気がする。