総合発表&雑談スレッド その3at GAMEDEV総合発表&雑談スレッド その3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト229:名前は開発中のものです。 09/09/23 17:17:18 sB7c+k+/ >>228 俺も最近プログラミングはじめて同じこと感じた 磨きあげてゆく作業を楽しむにはまた別な適正がいるよね とりあえず仮の適当なドット絵でボスまで動くように作ったんだけど これから絵のクオリティ上げて、難易度調整のために数値をちょっとずついじりながらテストプレイを繰り返して、、、 気が重いけど、やってみないとわからない面白さがあるかも知れんから 頑張ってみるよw おまいも頑張れ 230:名前は開発中のものです。 09/09/23 19:28:08 K8bqX6vX 仕事でゲーム作っててもそんな感じだな。 知らない人と同人誌作った時はやたらとテンション上がったから、 単純にゲーム制作には夢中になれない何かがあるんだと思ってる。 231:名前は開発中のものです。 09/09/23 22:13:18 DeYAMyA6 アルゴリズムって考えるものなのか? 俺は本買い込んでそこからチョイスしかした事ないんだけど。 232:名前は開発中のものです。 09/09/24 00:44:52 6Fs0fLs4 >>231 その方が効率良いのはわかってる ただ趣味でやってることで、アルゴリズム発想することが楽しい人の場合は それをやっちゃうと何が楽しくてゲーム作ってるかわかんなくなるな なんつーか、数学でそのまま使えば良い公式をわざわざ自力で導きだそうとしたり 証明問題の証明ルートを自分で導きたい感覚に似てるかな いったん導きだしちゃえば類似した問題では自作のアルゴリズムから引用するわけだから、 本から引っ張り出すのと変わらないよ 利点があるとすれば、調べても見付からない問題に出くわしてもビビらないことかなw あと、その問題がそもそも解答可能かどうかとか、 可能ならどんなルートで解けるかが経験からなんとなく感覚的に見えることか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch