ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト938:名前は開発中のものです。 12/02/25 19:17:11.50 Abu3C86F ラグランジュポイントは普通の8KiBのCHR-RAM仕様だよ。 文字関係(数字、ステータス表示に使う最小限の英字、ひらがなとカタカナを全文字、その他少々)で、都合約2KiB使ってる。 あとの2KiBが、マップとかのBG側のグラフィック用だけど、不足する場合でも、文字を置いてあるバンクは基本的に温存。 そのかわりスプライトのパターンを2KiBしか使わない。 それで浮かせたCHR-RAM領域を、バンク切り替えでBG側に持ってきて間に合わせてるだけ。 ヴィジュアルシーンのグラフィックとかは、デザインや演出上の工夫で、技術的に特に変わったことはやってない。 939:938 12/02/25 20:03:31.39 Abu3C86F 補足 当然だけど、常に>>938みたいにスプライトのパターンをケチって間借してるわけじゃなく、 普通にBGとスプライトで4KiBずつ分けあって、単に画面が暗転した際にパタンテーブルを書き換えるとか、 平凡にやりくりしてる状況の方がむしろ大半なので念のため。 940:名前は開発中のものです。 12/02/26 00:39:33.07 US8Vrh37 >>938 解説サンクスなり 職人芸だったわけね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch