ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト911:名前は開発中のものです。 12/02/11 03:02:16.61 DMNaSAjw >>902 もっと簡単に sta $2007 をいくつか並べのもアリだよ 912:名前は開発中のものです。 12/02/11 03:31:32.37 8uSTaWoM ファザナドゥなんかはその会話で使うフォントだけをCHRRAMに転送してるね 一つ一つのメッセージが短く少ないならこういう方法もアリだけど ドラクエほどメッセージ量が多いと逆にレスポンスが悪くなっちゃう 8bit機は制約が大きいからデザインとプログラミングは不可分だよね 913:名前は開発中のものです。 12/02/11 16:40:46.31 XH8T0Uvm 質問失礼します。 現在シューティングゲームを作ってみているのですが、BGの当たり判定で止まっています。 ① ② ③ ④ とブロックがあった場合、スプライトの弾がぶつかったら消滅というコードをくんでいるのですが、 スプライトと違い座標を用いた方法以外で、衝突判定を見る方法はないものでしょうか ブロックと弾にカウンタを置いて、弾のカウンタとand演算等で分岐をとも思ったのですが、 ブロックの数によっては汎用性がなさそうなので、なにかあれば教えて下さい 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch