ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト825:名前は開発中のものです。 11/12/21 18:32:49.55 hZ3qyhWY >>824 ありがとうございます。 キー入力は「キー入力からスプライトの変更」ではなく、 「スプライトの分岐にキー入力」と組み込むようにしました。 相変わらず、方向キーに従ってスプライトの向きが変わる所で苦戦しています。 流れとしては、 スプライト初期化の時点でリセット後に表示されるべきスプライトの初期化を行う。 NMI割り込み中に、各キー入力に対応したスプライトの表示や座標の設定、 タイルの選択を行う。 割り込み復帰。 という流れで合っていますよね。 826:名前は開発中のものです。 11/12/23 12:55:40.24 mf7Mi7yx >>825 各タイミングは良好。 VRAMやSPRRAMへの転送は出来ていた。 8x16のスプライトを使ってたのね。 move.spr内のタイルについて #3, #5はいいけど #7, #9, #11(, #13)の配置が合理的じゃないね。 奇数番号に配置するのは気持ち悪くないかな。 827:名前は開発中のものです。 11/12/26 22:43:06.81 JK9VAiar これ面白かった http://www.nicovideo.jp/watch/sm16471668 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch