ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト753:752 11/07/09 14:49:27.79 srxnGWiC ごめん、なんか下書きまで一緒に書きこんでしまった。 754:名前は開発中のものです。 11/07/10 10:37:25.14 GbainIGM スレチだと思いますが、ファミコンのソフトって、当時どんな機材で開発されてたんでしょうか? やはり出始めのPC-98あたりですか? 755:名前は開発中のものです。 11/07/10 11:59:49.46 oDwZ5p1E >>754 FM-RとICE 756:名前は開発中のものです。 11/07/10 12:05:31.59 gboDHCui ファミリーベーシックとファミコン 757:名前は開発中のものです。 11/07/15 17:54:33.95 TL+K3uDK 回路図も紙に手書き。 ノートに書かれたコードをガリガリと書いていく。まずはアルゴリズムレベルで破綻していないかどうか精査。 大丈夫そうならリストをハンドアセンブルしていく。キャラクタも方眼紙に手書きして、16進表記へ手書きで変換。 ファミコンでの動作テストに移るためにSレコードフォーマットに変換しながら打ち込む。打ち込んだものはデータレコーダで保存しておく。 MZ-700のプリンタポートに繋がれた、基盤むき出しな手作り臭漂うライタでROM焼き。 わりと酷使される殺菌灯とタイマをくっつけた手作りイレーサ。 半泣きでROMライタとテスト基盤の間を抜き差ししてまわるデバッグ期間。 繰り返しているうちにライタへROM逆差し。こんな事もあろうかと、と取り出した予備のROMも逆差しして士気崩壊。 作業中うっかりこぼしたせいで持ち込み禁止になったUCC缶コーヒーとカップスター。 なんてこたぁない。全部俺の根拠レスな妄想。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch