ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト675:名前は開発中のものです。 11/05/08 18:52:49.43 6Fc0B471 それはファミコンのプログラムじゃなくね? 676:名前は開発中のものです。 11/05/08 21:01:40.88 nD9/oPW0 >>673 サンクス。何かウンコだらけのスレだけど除いてみるよw 677:名前は開発中のものです。 11/05/08 21:49:30.46 UUZqkrd5 >>675 C++の言語仕様の話だけど、じゃあどこで聞けば良いのかと 678:名前は開発中のものです。 11/05/09 00:36:14.49 6VGVHSar エミュレータかよ 製作者のBBSにでも質問して笑われてなさい 679:名前は開発中のものです。 11/05/09 01:36:55.04 HguBFjSj vectorのiteratorはポインタであると仮定してるから処理系によっては通らないんだろう つかム板池 680: ◆GRGSIBERIA 11/05/09 03:06:03.56 Y+lHfR6o YY-CHRがあまりにも使いづらくて使い方わかんないし、 作った本人が簡単だとか言ってるのにそれでもわかんないから作ってみた。 http://grgsiberia.web.fc2.com/python/tool/niefp.zip 簡単に言うと、PNGからNES用のスプライトやBGなどを吐き出すPythonスクリプト。 EDGEと連携出来たら楽だろうな、と思って作った。 EDGEで出力したPNGやパレットであれば確実に対応してるんじゃないかと思う。 詳しい使い方などはreadme.htmlで。 あと、Python2.6以降じゃないと動かないけど、Pythonは便利だから入れといて損はないよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch