ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト611:名前は開発中のものです。 11/03/05 22:28:58.34 SFMDgpn3 >>608 ラスタースクロールで散々悩んでいたのが解決しました。ありがとうございます。 ただやり方は分かったものの理屈が気になる。 the skinny on nes scrollingを読むとY座標の値はスキャンライン開始時に 読み込まれないみたいだが、どうしてこういう仕様になったんだろう。 $2006(の2回目)では全部読み込めるのなら毎回全部読んでもよさそうなものだが。 612:名前は開発中のものです。 11/03/06 18:10:57.91 ZuisteP3 >>611 詳しくは loopy-2005.txt を読んだ方がわかりやすいかも。 初期の頃はこれがわかってなかったから、ディスク版ゼルダ みたいに縦スクロール時カク付いてたのかなーとか。 613:611 11/03/07 02:28:05.00 rvld/IIa >612 loopy-2005.txtってのはthe skinny on nes scrollingと同じ文書みたいですね。 なんで2005→2006と書かなきゃいけないのかはわかったけれど どうしてそんな変な仕組みになっているのかが分からなくて。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch