ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト482:名前は開発中のものです。 10/10/07 20:37:27 /kKH2nQF 今遊んでみたけど、感動した。PCエンジンやってるかのような爽快さ加減。 483:名前は開発中のものです。 10/10/07 21:04:01 N5D+YYR6 正式に抗議できるのはパクられたメーカーだけだからね。 メーカー側が不利益になると判断すれば速やかに配布停止命令が行くでしょ。 それがでるまでは普通に続けるでしょ。パクリもの同人誌といっしょだ。 そういえば、パックマンCEをFCで作った人もイメージ配布してたけど訴えられたの? 484:名前は開発中のものです。 10/10/07 21:34:21 BD0MArA7 誰か曲作れる奴、連絡入れてやれよ 485:名前は開発中のものです。 10/10/07 22:52:18 yfhoB6lJ >パックマンCEをFCで作った人もイメージ配布してたけど訴えられたの? HPみたけどおいてないよ 486:名前は開発中のものです。 10/10/11 01:29:42 BSMl/8gF 曲かー・・・ サウンドドライバ用のメモリどんだけ取れるんだろう・・・ 487:名前は開発中のものです。 10/10/11 18:50:36 yQ9a3GdL 曲には矩形波x2、三角波、ノイズ、ADPCMを全て使ってるっぽいね。 ROM容量は有り余ってスカスカみたいだから、RAMに譜面を全部展開とかしてないならば 曲自体は割と長くてもいけそう。 ただSTGという性質上、リアルタイム性が重視されるから あまりBGMに処理速度取られるほど技巧に凝った鳴らし方はしないほうがいい予感。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch