ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト457:名前は開発中のものです。 10/08/04 22:50:30 gn4W1FhJ 使ってみた。逆アセンブル機能を画面変化ある度に使うと、マッパーの動作がなんとなく理解できた どの部分のページを読み出してどのバンクに割り当てているか、色々なゲームを走らせて確認中 458:名前は開発中のものです。 10/08/06 19:06:40 objO+ooK マッパー状態ビュアー見れば一目だろ 459:名前は開発中のものです。 10/08/29 04:22:38 XQ3Su29O 当時のプログラマーはどうやって勉強したんだろ? 460:名前は開発中のものです。 10/08/29 08:37:57 ZBMyahdc プログラマーの一割くらいはハードも理解可能なんですけど? 461:名前は開発中のものです。 10/09/07 16:38:10 wWJZxEWw BattleKidの実機用ROMを買ったら エミュで動かせるROMもつけてくれないかな エミュが対応できるようにマッパーを追加しないといけないかな 462:名前は開発中のものです。 10/09/07 20:29:22 2xPwbqBl 向上心もないのに自分のスキル以上のものを求めないでください 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch