ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト412:名前は開発中のものです。 10/04/28 00:33:23 RgnYBRO4 ソフトで使われていない機能なんて、そもそも存在自体に気付けないよなあ。 チップ資料でも入手しない限り。 413:名前は開発中のものです。 10/05/04 17:03:30 E406zDRE 何処かに最低限のミニマムなMMC5のサンプルってありませんか 複雑なやつだとエミュ毎の挙動が違いすぎてわかりづらいし 調べてもMCKばっかりで全然みつからないです 414:名前は開発中のものです。 10/05/09 16:35:57 ljBvp+5k MMC5PCM、要望に答えて実機で起動してみたぜ。以下レポ。 ヘッダーサイズ間違ってるぜ…(P:512k、C:64kにして不要FFカット) 実機は本家ニューファミコンと、互換機代表GameAXEで。 元役満天国のカセットにとりあえず書き込んでみた。 結果 動いた!音もなりますぜ。 電源直後はグラ化けするのが謎だが、リセット押すと画像もほぼ正常。 (MMC5の自作ROMで、起動時グラ化けしないのは見たことない・・・何でなのだろう?) なお、互換機だとリセット後正常、NEWファミだと若干ゴミが残る 以上っす。応援してます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch