ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト367:名前は開発中のものです。 10/03/06 02:40:39 KnZNd5Bx とりあえず、コード見せて? どういう手順でやろうとしてるのか見たいから。 368:366 10/03/06 03:01:24 AwxGSoRf 自己解決したかも NMI始めのVRAMアクセスで一度に大量のデータを転送しているのが 原因である可能性が高い 新たな地形のグラデータをPPUメモリに書き込む際, 16*16ドットのブロックを縦一列(13個)分 =合計52バイト,しかも2回に1回は属性テーブル7バイト分をあわせた59バイト をもいっぺんに書き込んでいるからかもしれません. 属性テーブル転送をやめ.ネームテーブルに書き込むデータを半分にすると正常に 動作しました. とりあえず明日,VRAMアクセスを分配するようにコードし直し,それでも直らなければ コード晒します. 369:名前は開発中のものです。 10/03/06 12:32:36 W2DZun6N Vblank 期間中に VRAM アクセスが完了してないからじゃないかな? FC の Vblank 期間は全 262 ラスタラインのうちの 20 ラインだから、 (1789772 / 60 / 262) * 20 ~= 2277 つまり Vblank 期間に入ってから 2277 CPU クロックくらいで 次のフレームの最初のラスタラインの描画が始まってしまう(BG or SP表示時)。 それまでに VRAM アクセスを完了して $2005 を設定しておかないと スクロールが乱れると思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch