ファミコンのプログラム3at GAMEDEVファミコンのプログラム3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト13:名前は開発中のものです。 08/06/30 06:40:21 XwZI1/Ti 6502の命令数は52だったか 14:名前は開発中のものです。 08/07/02 00:31:46 yrMvlo/c 命令数が少ないほど組み合わせも複雑になってくるよなあ。 15:名前は開発中のものです。 08/07/02 01:47:38 3SnFVfxz inc a があったら良かったなぁ~ 16:名前は開発中のものです。 08/07/03 02:45:11 vbodAynb inc a の話が出たので質問ですが 皆さんは変数をインクリメントするとき, どう実装してますか? なにか技があったりしますかね? 17:名前は開発中のものです。 08/07/03 20:39:54 WtsPg+SL カウンタならxかy zp使うかどうかはサジ加減だからなんとも言えないね 18:名前は開発中のものです。 08/07/05 00:35:47 /hcq3f9C Aレジスタならキャリーフラグをどうしても保存したいとかじゃない限りCLC ADC#01でいいと思うよ 19:名前は開発中のものです。 08/07/07 02:19:28 Kzjq2TdI YOSHi氏によると、MMC1は各レジスタの初期化時に lda #%10000000 sta $8000 ; Resetting range #0 sta $A000 ; Resetting range #1 sta $C000 ; Resetting range #2 sta $E000 ; Resetting range #3 lda #$0C ; This is our value sta $EFD9 ; Writing bit 0 lsr a ; Shifting sta $EFD9 ; Writing bit 1 lsr a ; Shifting sta $EFD9 ; Writing bit 2 lsr a ; Shifting sta $EFD9 ; Writing bit 3 lsr a ; Shifting sta $EFD9 ; Writing bit 4 とするようだが、$EFD9にストアする意味を教えてほしい。 あと、同氏によればマッパー2はバンク切り替え可能なのはCHR-RAMのみで PRG-ROMはマッパー0と同じ16or32KBらしいけど、これってマジ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch