【2D&3D】ゲームグラフィックス【質問OK】at GAMEDEV【2D&3D】ゲームグラフィックス【質問OK】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト219:名前は開発中のものです。 10/02/05 15:56:11 cR6OsJsO vertexshaderやpixelshaderのvs8、ps8ファイルを 3DSMAXでオブジェクトに反映させる方法知ってる方いましたら 教えていただけませんか 220:名前は開発中のものです。 10/02/07 12:37:31 NXDiksat 特定のソフトの話なら専用スレのがいいんじゃ? 221:名前は開発中のものです。 10/02/11 06:59:57 y8Ag+DXG >>220 そうしてみます、ありがとうございます 222:名前は開発中のものです。 11/02/19 21:52:43.03 zUYbOWlP 2Dゲーの時は単純ではっきりわかっていた当たり判定処理なんだけど (単純にx,yを比較するだけでよかった) 3Dゲー見ててどうやっているのかわからない。 例えば地面にしても坂道やデコボコしたとこへの着地接点とか 車だったらそれぞれのパーツが固く繋がっていてそれがそれぞれ物理的な計算で衝突判定できている。 繋がっているパーツがそれぞれ力学的に影響をもっている。 この辺の処理を簡単に教えてくれませんか? やっぱり超複雑に一つ一つを物理計算してるんでしょうか? だとしたら3Dゲー作りはかなり敷居が高いですよね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch