OGRE3Dat GAMEDEVOGRE3D - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト276:名前は開発中のものです。 10/04/30 21:03:16 sq+bvZK5 >>275 overlayファイルのこと? それともC#ソースコード? どちらもやってみたけど、出来なかったよ。 277:名前は開発中のものです。 10/05/01 11:37:30 BDKTnciT なんで需要がなさそうなOSにも対応させてるんだろう。 インストールめんどくさい 278:名前は開発中のものです。 10/05/02 11:51:00 2b0FnnmQ .fontdefのcode_pointsを指定してないんじゃないか 279:名前は開発中のものです。 10/05/04 07:54:50 MKYvfrxG ソース読んでるんだけどなんでこんなにクラスがあるのか分からん、、、 俺の知らない概念のモノがあるのか、、、 280:名前は開発中のものです。 10/05/04 17:47:49 MKYvfrxG OgreMainのリンクが失敗します、、、 >>既に msvcprtd.lib(MSVCP80D.dll) で定義されています。 281:漢字表示できた! 10/05/04 22:58:06 d+TOW3AB >>278 ベリーサンクス! できた!漢字表示ができました! ありがとう^^ Ogreは標準で多言語対応できるんだね。 ソースをいじらなければならないかと、 半ばあきらめていたけど、 おかげさまで漢字対応の方法が分かった。 Ogreすごい。 Irrichitが日本語対応してないのに比べると、 標準で対応しており驚き。 これで無料とは… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch