▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver4.0at GAMEDEV▼ノベルゲームツールを作っちゃうぞ!Ver4.0 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト408:404 10/01/06 02:06:21 9wpjbsCw C言語もできることはできるのですが、力不足のため WINDOWSの低レベルな部分には手が出ません。 なので、自分の場合、難しいことはHSPにまかせてしまう そんな低レベルな素人プログラマーです。 とりあえず、吉理吉理の場合 XP3 というパックファイルに 画像から音楽ファイルまでひとつにまとめて 自在に取り出して使っているので 吉理吉理のソースファイルからヒントを見つけてみようと思います。 素人の無茶な質問のご相手ありがとうございました。 409:167 10/02/08 00:55:31 JYU5rbtP お久しぶりです、仕事がデスマでなかなか作業に着手できておりません(´Д`) ですがぼちぼちと進めております、とりあえずは忘備録的に。 ・動作確認 Windows7での動作確認を行いました。特に問題はないようです(精査したわけではありませんが……) ただしDirectX9をエンジンにした方のみです、yaneSDKをエンジンにした方につきましては下記を参照で。 ・yaneSDKの問題 どうやらyaneSDKをエンジンにするとWindowsVistaならびに7で不具合が起こるようです。 具体的には、画面に何も表示されません。解決方法としては、「ScriptPlayer.exeのプロパティ」→ 「互換性」→「デスクトップ コンポジションを無効にする」をチェックで画面が正しく表示されるようになります。 この問題を修正しようにも、何処から手をつけていいものやら……古いDirectXを使っている時点でかなり難しい 気がします。DwmEnableComposition APIを使用しても上手くいかないので……。 次回更新予定は、 ・桜・雪・雨・蛍などの特殊演出(プラグインとしての実装を予定) 上記のものです、それに付随してAbyssLibの実装自由度を高めます。 具体的には、AbyssLib内のswitch文のほとんどをプラグイン対応に改めます。 これにて、ほぼ全ての要素を外部から操作可能になる筈です(具体的に言いますと、 外部から操作不可能なパラメータはテキストカーソルの種類とシーンの種類のみとなります) あとは次々回にLua対応物やインタプリタを用意して、その後は 様々なサンプルを用意していく予定です。次々回以降のアップグレードは、 今のところ内容が思いつかないので予定がありません。バグ修正ぐらいになる……筈です。 以上、とりあえずは顔出しついでにで(´Д`) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch