10/01/04 22:20:10 /uva6imH
>>ファイル名を引数にとるAPIを、ファイル名を引数にしないで利用したいと
意味としてはそのようなものです。
ですが、関数の仕様を考えれば
BMP表示API関数 LoadBitmap()はファイル名を引数にしないと使えないことはわかります。
BMPの表示なら SetDIBitsToDevice() で問題は解決できますが
いわゆる音楽再生系のAPI関数は音楽データのポインタを受ける関数が少ないように思います。
MCI系は全滅に近いような気がします。
素材ファイル郡をひとつにパッキングして、
適時そこからデータを取り出して使う方式をとった場合、
使えなくなる関数があまりに多かったもので、どうしたものかと困っている所です。
結局なにがしたいのかを例で示すと―
①ビットマップのデータはメモリーにロードされている。
②しかし、ハードディスクにファイルは存在していない。
③でも LoadBitmap() 関数を使いたい。(第二引数はLPCTSTR lpBitmapName)
上記のように
ファイル名を引数にとるAPIを、ファイルが存在していないのに使いたい(データはある)。
というわがままな願いです。
パッキングをあきらめることも、解決策のひとつであると わかってはいるのですが……。