08/10/13 23:34:25 JnlwQ9/g
5年近く放置しても大丈夫な板でsage保守って意味無い
586:名前は開発中のものです。
08/10/18 21:31:25 M/8TIVAc
そーなのか。でもageても意味ないだろな。
おまじないみたいなもんなんで気にしないでくれ
587:名前は開発中のものです。
08/11/06 20:48:04 O9gZeP3h
TNT BASICがフリーになってたよ
588:名前は開発中のものです。
08/12/06 14:51:47 f707t4c9
てst
589:名前は開発中のものです。
08/12/06 21:59:11 xN8RZfti
ひさしぶりのレスだと期待してみれば…
590:名前は開発中のものです。
09/01/22 11:38:09 GcHTh+NK
>>3の URLリンク(hkthp.keddy.ne.jp)のサイトが消えてしまった。
webアーカイブでサルベージ保存しようとしたが、1ページずつバラバラになってしまう_| ̄|○
591:名前は開発中のものです。
09/03/22 22:51:16 gzVTnwDV
上のほうで出てたfamous writerってやつ、今はver3.9出てるね
サポート掲示板の動きがこのスレ並みで心配だけど
作者のモチベーションが維持されることを願う
592:名前は開発中のものです。
09/03/23 20:00:56 hkqLkh5N
久々の新レスw
FamousWriter、自分も期待して追ってたが
一年近く動き無くない?
制作ゲーム自体も少ないし
今後もっと盛り上がればいいんだが。
593:名前は開発中のものです。
09/03/23 22:31:16 YM9bt3A/
久々にFamousWriterで検索してみた。女性ユーザが多いのかな?
戦闘システム作ってる人やら、いくつか面白そうなのもあった
あとは完成品が増えれば盛り上がる可能性もあると思うんだが……
594:名前は開発中のものです。
09/05/08 15:34:13 Iaq6vz9d
miRPG Makerの作者がモチベーション欠乏で開発やめちゃうらしいよ。
うちの黒豹じゃ動かないようなので、なんとも言えないけど
このスレにチャレンジしてた勇者はおらんのかね?
595:マサヒロ
09/12/21 10:38:20 wXL8lMBU
マ
サ
ヒ
ロ
参
上
596:名前は開発中のものです。
09/12/23 07:14:16 YRzN0Vub
何がしたいんだお前は!
597:名前は開発中のものです。
10/01/01 19:46:57 B6FSQbfL
フリーウェアのゲームエンジンdim3を使用して作ったゲームです。
少女ラズがモンスターを倒し羊を守るTPS。
完成したので遊んでみてください。
URLリンク(hanamonte.netau.net)
Universal Binaryですが一部のマシンでは動かないようです。
Windows版もあり。
598:名前は開発中のものです。
10/02/26 05:26:17 9D3WC+ac
Dim3、ちょっと興味があるんだけど、日本語情報皆無じゃないか?
あとMacRadiant 14を使いたいんだが、Snow Leopard だと何をやっても
Incompatible library version: libfontconfig.1.dylib requires version 8.0.0 or later, but libiconv.2.dylib provides version 5.0.0
で起動出来ない。
URLリンク(www.redsaurus.net) に書いてあることはやったんだが、どうしたものかね。
599:名前は開発中のものです。
10/02/26 12:39:13 MkmKBeFA
皆無ではないと思う
URLリンク(brace.client.jp)
600:名前は開発中のものです。
10/02/26 14:37:14 9D3WC+ac
ここまでは行ったが、こっから先どうするか見当も付かない……
URLリンク(www.restspace.jp)
>>599
おお、超サンクス。
しかしDim3、トップにあるダウンロード先がリンク切れで、(信じがたいことに)ダウンロード先を見つけるのにも一苦労とか、
ダウンロードして起動できても、新規プロジェクトの作成が「The disk might be locked or a folder might be missing」
で拒絶されるとか(パーミッションを777にしても意味なし)とか、ちょっと印象非常に悪いんだよな。
601:名前は開発中のものです。
10/03/02 22:36:20 Qhsfaxhh
>>600
そのレス読んだ後にフォーラムから辿って
Beta_14っぽいファイルを落としてみたんだが
確かに同じエラーメッセージが出て止まった。
ただ、今同じダウンロードページから落としてきた
dim3_3_Beta_14g.zipってファイルを展開したら
普通に動く状態だった。
Dataフォルダ内のMapsとModelsってフォルダの更新日時が
今日の7:51になってるから
Dataフォルダの中身が欠けてたのを補って上げ直したんだと思われる。
.DS_Storeファイルもそのまま圧縮されてるが
この製作チームは大丈夫なんだろうか……
602:名前は開発中のものです。
10/03/06 00:29:20 vk5j3wzs
ちょっと勉強中なんだがObjective-Cってすごいな
動いてるアプリでさえ書き換え可能なんだな
うまくすれば超直感的なツクールとか作れそう。
603:名前は開発中のものです。
10/03/06 12:38:00 qg7tBPes
Objective-C良いよねえ。クラスやメソッドの乗っ取りも楽だし。
他人のC++ライブラリを使ってると、色々不満が出てメソッド追加したいのに出来ず、Obj-Cの凄さを実感する。
>>601
返答遅れたけど、超サンクス!
でMap Editor使ってみたけど、視点の動きや選択の不自由が凄くて笑った。
結局今、OpenSceneGraph インストールして遊んでる。
604:名前は開発中のものです。
11/07/05 00:18:47.60 n/9LuHEn
forcefeedbackフレームワークの使い方がちんぷんかんぷん……
605:名前は開発中のものです。
11/09/19 13:44:20.23 ZzU5eT1X
Game Salad 使ってる人っていない?
これでiPad向けのアドベンチャーゲーム作りたいんだけど
紙芝居の効率良いやり方がよくわかんない。
素材が400枚近くあるからいちいちクリックで指定した画像に入れ替えを作ってたら馬鹿みたいになってしまうし...
知ってる人いたら教えてほしい。