スーファミのプログラムat GAMEDEVスーファミのプログラム - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト10:名前は開発中のものです。 04/09/15 02:41:47 YwQR+QuT >>8 マジコンでクロス開発かゲーム専門学校の生徒あたりかなぁ 11:名前は開発中のものです。 04/09/15 02:52:01 HUnZv4gz >9 CPUがしょぼいから、アセンブラ言語を使っていると思われ 12:名前は開発中のものです。 04/09/15 20:41:19 yot9nBTx 俺言語 13:名前は開発中のものです。 04/09/16 01:01:12 PMgv5L8f >>11 6502に比べたら夢のような石だろ藁 どっかでCも見たがどこだったか… 14:名前は開発中のものです。 04/09/16 20:00:37 GCZUhpyY 光Aが使ってたやつか 15:名前は開発中のものです。 04/09/18 22:15:57 iBY8JEkA どうやら、開発のための資料が少ないようなので、外人さんの解析資料を調べる事になりそうです。 16:名前は開発中のものです。 04/09/22 03:12:02 9sTrxPEn 外人の資料とかどうやって探すの? 17:名前は開発中のものです。 04/09/22 10:27:27 YFMLqweH >16 googleで調べるとか… 以下、いろいろと調べてみた外人さんの資料などのリンク http://filebox.vt.edu/users/rogrubb3/SNESDev/ http://snescentral.edgeemu.com/Development/Tutorials/Intro.htm http://www.programmersheaven.com/zone8/cat716/index.htm どうやら、スーファミ用(65816)のアセンブラは、いろいろと存在するらしいが、 初期化部分などは皆同じような処理をしている事が分かった 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch