カーディガンが好きな人【5着目】at FASHION
カーディガンが好きな人【5着目】 - 暇つぶし2ch2:ノーブランドさん
12/03/12 20:54:49.99 0
ひゃっほー

3:ノーブランドさん
12/03/12 20:57:42.39 O
ガーディアン?

4:ノーブランドさん
12/03/12 20:58:10.12 0
カーディガン高橋

5:ノーブランドさん
12/03/12 22:14:58.53 0
Լեռնային Ղարաբաղ

6:ノーブランドさん
12/03/13 06:52:13.24 0
ピジャマは実在するんお

7:ノーブランドさん
12/03/13 12:39:07.70 0
インスの社内に存在していた

8:ノーブランドさん
12/03/14 03:04:06.07 0
長門有希のカーディガンが俺の中の理想の女性像
カーディガンは3枚くらいローテーションするのが長持ちの秘訣だね

9:ノーブランドさん
12/03/14 03:24:30.81 0
中高生のカーデはユニかムジが人気で、
メンズのSサイズも女子高生が着るからサイズ欠けしやすい。
たまに贅沢してラルフローレンとかのワンポイントのあるブランドモノ。

デフレ不況が長期化して定番がユニクロに変わったんだな。
ラルフのカーデで育った世代が母ちゃんになって、娘にラルフを買ってあげる時代。

10:ノーブランドさん
12/03/14 03:28:24.02 0
学生のカーディガンは校則や部活の規則で色が決められてる場合がある。
厳しいところは紺色か黒しか着られない。
そういう縛りがない場合でも、人気の色はベージュかグレー、紺色などの無難色。
日本人の髪の毛や肌に合う色って限られてるってことかな。

11:ノーブランドさん
12/03/14 03:40:13.51 0
春になるとアパレルは積極的に綿や麻のカーデを売りたがる
理由はそのほうがコストが安いからなんだけどね
イメージ的にいかにも春らしいという消費者心理を突いている

しかしコットンカーデは袖口が伸びやすく擦り切れやすいので寿命が短め
ウールのほうが圧倒的に摩擦に強くて長持ちする
そして吸汗発汗性もウールは優れていて、真夏以外は問題なく使えるし、臭いにくい長所がある

もし薄手のウールカーデを持ってるなら、ずっとウールで過ごしてみてはどうだろう
快適だよ

12:ノーブランドさん
12/03/14 04:20:39.91 0
【Pyjama Clothing】
1908年創業のベルギーの老舗。高級肌着メーカーとして長い歴史を重ね、
最近では王立アントワープ美術アカデミー出身の世界的に評価が高いデザイナーから支持され、
有名ブランドのファクトリーとしても知られる。
カットソーによく用いられる天竺素材は、一般的に洗濯を重ねると脇の縫い目がゆがんでくるのだが、
同社ではS撚り、Z撚りの糸で織った生地を使うため長く美しい状態のカットソーが提供できる。

13:ノーブランドさん
12/03/14 05:07:55.38 0
░█        ∩ _, ,_
▒█░▓    ⊂⌒(^ω^ ) <お?
█░░      `ヽ_つ ⊂ノ

        ██▒░▓▒█   
       ▒░░▓▒█▒▓░, ,_
        █▓█▒░█▓^ω^) <غثڷسئ
        ▒░██▓つ ⊂ノ
         ▓█░


      ▓▒█░▒░▒▓   
      █▓▓▒░▒▒▒▓█
      ▒░█░▒▓▓▒█░ <ڷږڱڠڛڐشڭ
      ▓▓█▒░█▓▒▓  
        ▒▓█░


       ∩  _, ,_
     ⊂⌒(☉ ౪ ☉) < 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ 乜勹〰スㄜㄝㄋ
       `ヽ_つ ⊂ノ

14:ノーブランドさん
12/03/14 06:51:42.08 0
ベルギーにて1908年に創業したアンダーウェアの繊維工場pyjama clothing「ピジャマクロージング」。
パジャマのような着心地をコンセプトにすると通り、上質なエジプト綿で作られる素材は、はじめて着たのに、
ずーっと着ていた様に肌に馴染む極上のアンダーウェアを作り続けています。
ドリス ヴァンノッテンやマルタン・マルジェラのファクトリーとしても有名で、
肌着を越えた洗練されたパターンも魅力です。
また豊富なカラー展開、シャツのバリエーションの多さでも人気を集めています。


15:ノーブランドさん
12/03/15 06:26:50.86 0
大成しなかった外人例
・マスクド・カナディアン
・モンゴル人ギミックのボロ・モンゴル
・国際プロレスに来たジ・アウトローズ
・スコッティ・フラミンゴ
・T・D・マディソン
・テラ・ライジング
・ライトニング・キッド
・2代目ブラックタイガー
・パニッシャーダイスモーガン
・ブラックジャックなんとか
・WARに来たデスマスクとかいう覆面
・FMWのサドン・インパクト
・カレーマン
・バトラーツに来たウィロー
・グレート・OZ
・グレート・コキーナ
・ZERO-ONEのキング・ジョー
・ペガサスキッド
・グランジェイコブス
・アメリカンドラゴン
・新日でジャイアント・シルバと組んだ2M越えのインド人
・蝶野の首をパイルで壊した塩外人
・DEEPで謙吾の肘を壊したがPRIDEでミルコに秒殺されたマスクマン
・ケンドー・ナガサキの団体に来たブラック・ボンバーズ
・新東京プロレス(笑)に来たカナディアン・ロッキーズ
・ディカプリオ風ギミックのチビ
・ディカプリオ風ギミックのチビの代わりに2003年ZERO-ONEにやってきた外人
・ベルギーにて1908年に創業したアンダーウェアの繊維工場pyjama clothing「ピジャマクロージング」。


16:ノーブランドさん
12/03/15 08:36:26.32 0
APCのカーディガンてどうよ?
見たら2万くらいするけど

17:ノーブランドさん
12/03/15 09:00:44.69 0
何の捻りもないシンプルなカーディガンだしその値段出すなら素直にジョンスメ買うだろ


18:ノーブランドさん
12/03/15 09:59:06.00 0
グレーカーディガンか黒カーディガンならどっちが着こなしやすい?


19:ノーブランドさん
12/03/15 11:44:36.88 0
APCとジョンスメのダブルネームもあったけど通常のなら中国製だし
無印カーデと変わらん
多少その時代風のシルエットを意識してる程度だ

20:ノーブランドさん
12/03/15 12:15:42.48 0
20ゲット!

21:ノーブランドさん
12/03/15 14:21:30.46 0
21get

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

(`ェ´(`ェ´(`ェ´)ジェットストリームビャー

22:ノーブランドさん
12/03/15 14:37:46.06 0
>>21
これってこの博士の白衣みたいなのも骨のやつも全部ハイブラなの?

23:ノーブランドさん
12/03/15 14:38:56.95 0
ハイブラじゃないけど全部ギャルソン

24:ノーブランドさん
12/03/15 14:39:56.83 0
>>23
サンクス
全身ハイブラって言ってた人がいたから勘違いしてたわ

25:ノーブランドさん
12/03/15 20:40:59.64 0
何回見ても白衣にしか見えん

26:ノーブランドさん
12/03/15 21:27:46.14 0
その白衣は背中にCDGってダサいプリント入ってるやつ

27:ノーブランドさん
12/03/15 22:52:04.27 0
ZOZOのセール時期にカーディガンを調べたらものすごい種類が売られててびっくりした

28:ノーブランドさん
12/03/15 23:09:27.54 0
店は違っても元は同じな事がある

29:ノーブランドさん
12/03/15 23:40:49.23 0
そうなんだ。
それにしても種類が多いってことは、それだけ人気あるってことなんだろうな

30:ノーブランドさん
12/03/16 01:09:47.16 0
スタンダードなアイテムだしな

31:ノーブランドさん
12/03/16 15:08:04.21 0
同じ卸が出してる同一商品に自社タグを付けて売る商売

32:ノーブランドさん
12/03/16 19:30:29.89 0
エンジ色が欲しい今日この頃

33:ノーブランドさん
12/03/16 19:48:02.26 0
春に園児とか暑苦しい

34:ノーブランドさん
12/03/16 22:14:53.84 0
春にブラックやグレーも暑苦しい

35:ノーブランドさん
12/03/16 22:17:00.03 0
グレーでもライトグレーならいい

36:ノーブランドさん
12/03/16 22:40:47.87 0
ライトグレーは春でも重くならなくて便利だよね
冬でも違和感ないし

37:ノーブランドさん
12/03/17 13:11:00.64 0
深緑はじいちゃんに見られちゃうかな

38:ノーブランドさん
12/03/17 14:23:25.47 0
パンツを明るめにすれば大丈夫だな

39:ノーブランドさん
12/03/17 14:24:38.38 0
もしじいちゃんに見られたとしたら
それは服のせいじゃなくて本人のせいだな

40:ノーブランドさん
12/03/17 19:49:17.81 0
そうか…モスグリーン好きなんだが。
ベージュのチノパンにポストマンなど。

41:ノーブランドさん
12/03/17 20:39:20.51 0


42:ノーブランドさん
12/03/18 22:45:25.13 0
冬~春にかけて、微妙に寒いときにはカーディガンの上に何着ればいいんだよ
真冬の格好じゃ何か違うきがするし

43:ノーブランドさん
12/03/18 22:50:30.56 0
ショップコート

44:ノーブランドさん
12/03/19 03:31:32.91 0
インナーをシャツにしろ

45:ノーブランドさん
12/03/19 06:10:43.30 0
前スレでピジャマ検討してたやつだけど、買ってみたら意外とよかった

素人なんで本物のエジプト綿なのかはわからないけど、洗濯後も縮みや伸び、型崩れもほとんどない
着心地結構いいし、サイズ感も丁度いいからグレーも買うつもり。
これからの季節は勿論、オールシーズン使えると思う。


あと、ちなみに社員ではない

46:ノーブランドさん
12/03/19 12:49:54.61 0
>あと、ちなみに社員ではない

なるほど。

47:ノーブランドさん
12/03/19 13:19:58.59 0
ステマ乙

48:ノーブランドさん
12/03/19 15:53:36.69 0
わかりやすいやつだな

49:ノーブランドさん
12/03/20 16:43:41.47 0
ユニクロのウォッシャブルコットンカーデ、なかなか良いじゃないか

50:ノーブランドさん
12/03/20 22:06:53.28 0
安いからだろ

51:ノーブランドさん
12/03/21 02:41:56.66 0
実際に質がいいかは分からないってから、買ってレポしたのに

ステマって言っておけばいいみたいな風潮ないわ

52:ノーブランドさん
12/03/21 02:54:17.05 0
分からないってから!

53:ノーブランドさん
12/03/21 03:03:24.79 0
まあいいと思えばいいんでね
しかしピジャマは今期で終了だろうね

54:ノーブランドさん
12/03/21 04:50:43.02 0
>>51
気にすんなよ。レポ乙
最初は何色買ったの?
俺はグレーのカーディガンしか持ってないんだが、他の色にも挑戦したくなってきた。

55:ノーブランドさん
12/03/21 05:13:51.04 0
>>42

それは俺も思う。
例えば、朝と昼では気温差が激しい時、昼にはカーディガンでちょうどいいけど、
徐々に寒くなっていく時とかに、どういう風に寒さを凌ぎつつ
オシャレなんだろって感じ。今の時期は暑さと寒さがごちゃまぜだから困る。

56:ノーブランドさん
12/03/21 05:20:16.85 0
>>55
ダウンベストでいいんじゃね?

57:ノーブランドさん
12/03/21 05:28:26.56 0
だな

58:ノーブランドさん
12/03/21 05:51:07.23 0
ああ、これまでダウンベストって着たことがないから、
その発想がなかった。というか、少々年がいってるので、
あまり似合わないと最初から敬遠してたって方が近いけど。
あれって若者向けってイメージが強いんだけど、おっさんでもいけるのかな

59:ノーブランドさん
12/03/21 05:55:05.13 0
>>58
ダウンベストでも大丈夫だし、
ダウン以外の厚手素材の大人っぽいデザインのベストもいっぱいあるよ

60:ノーブランドさん
12/03/21 06:06:38.32 0
ありがとう。今度店に行ったとき、チェックしてみるわ

61:ノーブランドさん
12/03/21 21:41:33.50 0
むしろベストはこういう時期にしか使えないしな

62:ノーブランドさん
12/03/21 23:55:27.03 0
>>54
最初はネイビー買った。

若干だが着丈が長めで、ボタンの数や全体的なデザインが寺鮭っぽくなってる

普通にボーダーカットソーと合わせたり、黒のギンガムとかもよかった

63:ノーブランドさん
12/03/22 00:48:02.09 0
>>62
ネイビーか、定番色だね
俺も黒かネイビーを買ってみようかな

64:ノーブランドさん
12/03/22 01:06:50.34 0
前のボタンって閉める?開ける?
インナーの柄とかカーディガンのサイズ(ぴったり着てるのか大きめなのか)
によってどうしたほうがいいとかあるかな

65:ノーブランドさん
12/03/22 02:39:39.28 0
基本的には前がXの形になるようにするか、もしくはあけっぱ。
気分次第だけど最近はよく閉めてる

66:ノーブランドさん
12/03/25 00:47:31.22 0
ZOZOに新発売の表記で、本日発売のカーデがあるけど
画像を見る限り、去年と同じ残り数で同じ色で同じブランドの物を記憶してるんだが
売れ残りを新発売表記してるってことなんかな

67:ノーブランドさん
12/03/25 07:17:01.67 0
そうだろうな

68:ノーブランドさん
12/03/25 15:13:55.00 0
春向けにCURLYのポケットのついたカーデ買った。
肌触りがしっとりしてて生地も張りがあってすごくいい

69:ノーブランドさん
12/03/25 16:19:23.58 0
>>21は他人のスナップ写真を中傷目的で転載し続けるネットストーカーです。
(写真を晒されている人物は犯人ではなく、自身のブログから画像を盗用された被害者です。)
ヨウジスレのコピペキチガイ、uuスレの指摘者^^、ブラックコムデギャルソンスレの
渋谷パルコ店員強姦予告事件の犯人と同一人物の可能性が指摘されていますので、
犯行を見つけ次第、何度でも下記の警視庁通報フォームよりご通報下さい。

■ネットストーカーの推定人物像■

年齢   50代(自晒し)
婚姻   既婚者(自晒し)
性別   男性
職業   都内(新宿?)ブランド古着屋(目撃情報有)
勤務体系 交代制
役職   店長クラス
休日   隔週で交互に 金土/日月(木曜も休日か早番の可能性有)
終業時間 午後8:30
使用PC アップル製品
服装   男女7人夏物語風(ぶかぶかで古臭いシルエット)
好きな曲 3分44秒(「ジョンケージ/4分33秒」の誤り)
趣味   ストーキング行為(伊勢丹に通報された経歴有)、好きなブランドはヨウジとギャルソン

荒らし行為を見かけた方は何度でも下記の警視庁通報フォームよりご通報下さい。
陰険で気持ち悪いネットストーカーを逮捕に追い込み、平和な2ちゃんねるを取り戻しましょう。

警視庁匿名通報フォーム(名前、住所等は「匿名」でも大丈夫です)
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

70:ノーブランドさん
12/03/25 16:24:56.00 0

URLリンク(people.zozo.jp)

ネイビーのカーディガンの着こなしなら↑これがカッコいいぜ


71:ノーブランドさん
12/03/25 16:31:30.20 0
もういろいろとイヤだわ。生理的にムリ

72:ノーブランドさん
12/03/25 17:16:58.16 0
本人はおしゃれだと思ってやってるところが全部マイナスになってるのがなんとも残念

73:ノーブランドさん
12/03/25 17:25:35.19 0

URLリンク(people.zozo.jp)

じゃあコッチのグレーのカーディガンの着こなしはカッコいいっしょ?


74:ノーブランドさん
12/03/25 17:28:58.16 0
顔ワラタ

75:ノーブランドさん
12/03/25 17:31:01.98 0
デニムのブランド名がすべてを物語ってる

76:ノーブランドさん
12/03/25 18:30:27.87 0
春先にブラックのカーデは見た目重いかな?
でも原色は好きじゃないんだよね
そんなわけでなんだかんだブラックやグレーを買ってしまいがち

77:ノーブランドさん
12/03/25 18:35:55.17 0
薄いベージュは?


78:ノーブランドさん
12/03/25 18:51:45.13 0
おいおい名前出してる一般人のリンクを勝手に張って中傷するなよ
最低限のマナーは守れ

79:ノーブランドさん
12/03/25 18:54:38.17 0
>>76
黒、紺、灰は定番だからあまり問題ないでしょ
病院の看護婦さんがよく着てるじゃん、白衣の上に

80:ノーブランドさん
12/03/25 19:35:56.43 0
男は、本当に色選べないよね。
結局は、黒、紺、灰になる。明るい色にしようとしたら、
灰ぐらいしかないしね。

81:ノーブランドさん
12/03/25 19:49:12.92 0
URLリンク(namiki.blogzine.jp)

これとかどう?
ミントとブルーとか良い色合いでカッコ良くない?

82:ノーブランドさん
12/03/25 20:04:09.38 0
>>81
今日見てきたけど写真と実物で全然色違うよ

83:ノーブランドさん
12/03/25 20:07:12.46 0
>>82
ほんと?どう違った?
ミントいいなぁと思ってたんだけど


84:ノーブランドさん
12/03/25 21:01:46.35 0
JKとか看護婦さんが着てるカーディガンが妙に好きなんだが、フェチかな?
看護婦さんの白いナースシューズフェチがいるのは知ってる

85:ノーブランドさん
12/03/25 21:55:25.29 0
ブレザーの袖や裾から出ているグレー or ベージュのカーディガンフェチ

86:ノーブランドさん
12/03/25 22:10:34.14 0
色が選べないのは本人のセンスがないだけ

87:ノーブランドさん
12/03/25 22:52:26.00 0
FACTOTUMだろうねって日本製?

88:ノーブランドさん
12/03/25 23:20:41.68 0
制服という不自由さの中に、少しだけ加えられる自由さがカーディガン
抑制された品の良さがあってたまんないんだよな~

89:ノーブランドさん
12/03/25 23:46:39.29 0
スカートが長くても?

90:ノーブランドさん
12/03/26 01:03:28.56 0
JKのスカートはださいから短いほうがいいけど、看護婦さんなら関係なし

91:ノーブランドさん
12/03/26 01:26:13.22 0
別スレで発見したけど、ピジャマ無くなるの?
URLリンク(archstyle.tv)


92:ノーブランドさん
12/03/26 02:26:23.37 0
工場閉鎖wwwwwwwwww



93:ノーブランドさん
12/03/26 03:19:40.89 0
>>86
センスつーかさ、なんか自分に先入観があんだろね。

94:ノーブランドさん
12/03/26 06:01:29.88 0
>>93
まさかファ板でこんなのがいるとは思わなかったよ

95:ノーブランドさん
12/03/26 06:46:42.46 0
ホモとオカマのカリスマ部隊

96:ノーブランドさん
12/03/26 13:19:04.88 0
工場など初めから無かった

97:ノーブランドさん
12/03/26 13:52:24.52 0
工事長の気まぐれ生産予定

98:ノーブランドさん
12/03/26 22:44:32.13 0
URLリンク(zozo.jp)
これどう思います?


99:ノーブランドさん
12/03/26 22:52:14.01 0
かっけーよ!

100:ノーブランドさん
12/03/26 23:06:36.70 0
しびぃっす

101:ノーブランドさん
12/03/26 23:09:34.37 0
こんなものに18900円も払うなんてブルジョワすぎる
何がいいと思ったの?

102:ノーブランドさん
12/03/26 23:20:47.22 P
パジャマの100倍いい

103:ノーブランドさん
12/03/26 23:41:04.16 0
>>98
ツートンカラーがうるさいな
無地のほうがいいよ

104:ノーブランドさん
12/03/27 01:48:19.05 0
無地だぁ?何を腰抜け小僧みたいな事抜かしとんのや

105:ノーブランドさん
12/03/27 09:17:37.52 0
>>102
だな。偽装品など価値なし

106:ノーブランドさん
12/03/28 01:16:54.38 0
ピジャマついに工場閉鎖かよ。
ということは、同じファクトリーであるところのマルジェラはどうなるんだ!?

107:ノーブランドさん
12/03/28 10:07:25.65 0
ドリスもどうすんだろな

108:ノーブランドさん
12/03/28 11:23:51.74 0
工場閉鎖クソワロタ
ブランド自体無かったことにしようと動き始めたなw

109:ノーブランドさん
12/03/28 12:49:39.33 0
むかしは地図上に存在してた村が、ある時から消滅したみたいな伝説の工場みたいw

110:ノーブランドさん
12/03/28 19:59:18.76 0
カーディガンはパーカーの上から着るのはok?

111:ノーブランドさん
12/03/28 20:20:10.69 0
で、フード出すの?


112:ノーブランドさん
12/03/28 20:55:05.00 0
普通だから大丈夫

113:ノーブランドさん
12/03/28 20:55:13.08 0
いや、逆にフード出さないの?

114:ノーブランドさん
12/03/28 21:12:41.69 0
いや、フード出す出さない以前にパーカーの上にカーディガンっていう合わせ方がない

115:ノーブランドさん
12/03/28 21:17:02.86 0
フーデットカーディガンでええやん

116:ノーブランドさん
12/03/28 23:09:28.01 0
>>114
お前つまらない奴ってよく言われるだろ

117:ノーブランドさん
12/03/28 23:30:22.43 0
パーカーにカーデとかねーよw

118:ノーブランドさん
12/03/29 00:48:08.23 0
URLリンク(shop.menz-style.com)


119:ノーブランドさん
12/03/29 00:48:34.72 0
今年はペンドルトンのカーデを買ったから、そればっか着てる
シェットランドウールに落ちワタが入ってるやつ

120:ノーブランドさん
12/03/29 03:23:28.91 0
パーカーなんか下に着たらあっという間にのびのびだな

121:ノーブランドさん
12/03/29 05:02:13.95 0
おまえはコットンカーデしか着たことないのかよ

122:ノーブランドさん
12/03/29 08:33:34.80 0
APCのメリノウールカーディガンの値段見てびっくり
中国製なのに、驚きの2万円以上
誰が買うんだよ

123:ノーブランドさん
12/03/29 08:50:36.79 0
もう春だからなー

あぺせは生地が荒くて嫌いだ

124:ノーブランドさん
12/03/29 08:56:20.44 0
この季節になるとコットンとかリネンのカーディガンが大量に売られてるね
だか、まだリネンのカーディガンは寒いな

125:ノーブランドさん
12/03/29 13:27:33.71 0
秋口にメリノウールのカーディガンがユニクロで売ってるじゃない
あれ買っておけばよかった。あんな薄っぺらいもん恥ずかしくて着れるか
と思ったが春先に着るには丁度いい薄さだよな。

126:ノーブランドさん
12/03/29 18:40:27.50 0
お前ら明日東京19度だぜ?
買っておいたカーデの出番だぜ?

127:ノーブランドさん
12/03/29 18:49:59.85 0
>>125
ユニクロも無印もメリノウールは人気あって、すぐになくなってしまうよ。
ラムウールなら春先まで売られてるけど。

128:ノーブランドさん
12/03/29 20:11:13.90 0
ユニクロ無印のメリノなんてww



氏ねかす

129:ノーブランドさん
12/03/29 20:47:00.75 0
>>128
バカにするのは簡単だけど、
中学生や高校生が学校に着ていくには、あの低価格はありがたいでしょ。
だから速攻で売り切れちゃうんだよな。

130:ノーブランドさん
12/03/29 21:53:38.47 0
こういう奴に目利きさせてえw
何回やっても完璧にわかるんだろ

131:ノーブランドさん
12/03/29 22:36:49.19 0
1万以下シンプルなのでおすすめない?

132:ノーブランドさん
12/03/29 22:50:06.78 0
>>131
URLリンク(zozo.jp)

133:ノーブランドさん
12/03/29 22:50:50.53 0
zozoとかで金額指定して検索すりゃ出てくんじゃないの?
知んないけど

134:ノーブランドさん
12/03/29 23:05:42.59 0
>>131
URLリンク(bit.ly)

135:ノーブランドさん
12/03/29 23:36:45.38 0
結局ピジャマって品質的にはどうなんだよ?

136:ノーブランドさん
12/03/30 00:11:41.39 0
品質も色合いも良い方なんじゃね?コットンカーデとしては

137:ノーブランドさん
12/03/30 03:41:06.27 0
昔ラルフローレンの白いカーディガンがJKにすごく流行ってなかった?
白で、コットンで、ちょっと目が荒くて、ワンポイントの馬のマークの付いてるやつ
最近あんま見ないね

138:ノーブランドさん
12/03/30 09:55:14.69 0
今はユニクロの男物が多い
ラルフローレンは少数

139:ノーブランドさん
12/03/30 10:54:30.44 0
>>137
その世代がアニエスのカーディガンへ移行したんだよなぁ

140:ノーブランドさん
12/03/30 16:19:59.11 0
>>138
だからメンズのとこで選んでたらJKいたのか
なんか同じの着てると思うとうれしいわ

141:ノーブランドさん
12/03/30 16:45:08.27 0
メンズのSだと制服の上にゆったり着るからちょうどいいらしい

142:ノーブランドさん
12/03/30 16:52:34.39 0
俺はユニクロのレディース着てる
メンズのボタンは嫌い

143:ノーブランドさん
12/03/30 17:01:38.07 0
ねーわ

144:ノーブランドさん
12/03/30 18:49:12.72 0
職場で羽織るにはいいぜ

145:ノーブランドさん
12/03/30 19:34:19.72 0
それはないわおっさん

146:ノーブランドさん
12/03/30 19:55:48.86 0
>>139
もう子持ち世代だよな
ユニクロのカーデはJKに人気高いが、無印良品のほうが質が良い気がする

147:ノーブランドさん
12/03/30 20:09:53.26 0
ユニクロの着てるJKなんて見たことないなー

148:ノーブランドさん
12/03/30 20:24:54.12 0
一番人気はイーストボーイ?

149:ノーブランドさん
12/03/30 20:31:19.53 0
JKの世界ではカーディガンは男物であることが前提条件なんだな

150:ノーブランドさん
12/03/30 20:53:40.87 0
>>147
どこに住んでるんだよ

151:ノーブランドさん
12/03/30 21:11:51.68 0
>>150
東京、ちなみに女子高の教師な

152:ノーブランドさん
12/03/30 21:14:28.78 0
あんさん無職でんがな

153:ノーブランドさん
12/03/30 21:14:58.17 0
それはうらやましい

154:ノーブランドさん
12/03/30 21:14:58.78 0
ちんまへん…

155:ノーブランドさん
12/03/30 21:17:06.56 0
俺も女子校の教師になるッ!

156:ノーブランドさん
12/03/30 21:17:58.60 0
じゃあ僕はワンタン麺になる!

157:ノーブランドさん
12/03/30 21:18:37.99 0
ユニクロのメンズカーデ着てるJKなんているか?見たことねぇw

158:ノーブランドさん
12/03/30 21:21:09.69 0
筋肉むきむきカーディガン

159:ノーブランドさん
12/03/30 21:27:32.48 0
だからJKのカーデはメンズが最低条件だと言ってるだろ!

160:ノーブランドさん
12/03/30 21:36:14.38 0
妹のカーデ見たられレディースでした
はい、お終い

161:ノーブランドさん
12/03/30 21:38:01.20 0
あんさん妹おらんやん

162:ノーブランドさん
12/03/30 21:38:26.71 0
ちんまへん…

163:ノーブランドさん
12/03/30 21:50:46.05 0
>>160
これ見て妹に教えてやれよ
URLリンク(www.eastboy.co.jp)

164:ノーブランドさん
12/03/30 21:58:28.13 0
マジレスなのかネタなのか判断に困るな
これを見せられてどんな顔すればいいんだw

165:ノーブランドさん
12/03/30 23:22:44.97 O
制服やスーツの下に着るような黒カーディガンは
これからの時期シャツやTシャツの上に着るには地味ですかね
ライン入りカーディガンのようなワンポイント効いた奴のほうがいいですか?

166:ノーブランドさん
12/03/30 23:37:39.39 0
黒は重いからせめてグレー、ネイビーあたりにしとき
あとラインとかアホっぽいからいやん

167:ノーブランドさん
12/03/31 05:58:38.17 0
黒でもインナーに明るめの色使えばいいと思う
ラインはいらない

168:ノーブランドさん
12/03/31 09:44:43.56 0
ジョンスメ気に入ってるけど、ジョンスメ以外のカーディガンで何かお勧めある?

169:ノーブランドさん
12/03/31 10:33:29.44 0
ライン入ってるのってあほっぽいんか
学生ちっくにできると思って買っちまってた

170:ノーブランドさん
12/03/31 10:54:55.65 0
>>168
ジョンスメしかないよ
それだけでいい
高くて買えない貧乏人は多いが
誰も彼も着られちゃイヤだからそれでいい

171:ノーブランドさん
12/03/31 11:24:22.81 0
オヤジくさい顔の奴はライン入りは不可

172:ノーブランドさん
12/03/31 11:29:22.11 0
>>160
ぷっwwwwwwwwwwwww

173:ノーブランドさん
12/03/31 15:34:32.10 0
いずれにしてもライン入りはねえわ


174:ノーブランドさん
12/03/31 19:21:01.11 0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
例えばこういうのもライン物に入るのか?

175:ノーブランドさん
12/03/31 19:24:24.48 P
そーゆーのじゃなくて腕とかにラインが入ってるやつだろ

176:ノーブランドさん
12/03/31 19:45:06.23 0
URLリンク(mens.isetan.co.jp)

これどう思う?

177:ノーブランドさん
12/03/31 19:56:43.83 0
最低品質のコットンやウールでもセレショだと1万前後するのを考えれば
それはスーパー120だし、品質にこだわる人にはいいのでは?


178:ノーブランドさん
12/03/31 20:04:07.93 0
ただしこれからの季節に着るのはどうかと思うけど


179:ノーブランドさん
12/03/31 20:19:27.13 0
>>177-178
そっか、ただジョンスメは高すぎる…
URLリンク(mens.isetan.co.jp)

180:ノーブランドさん
12/03/31 20:58:39.07 0
>>179
シーアイランドコットン使ってたらどれだけ無名ブランドでも
2万は下らないよ
ちなみにどんなのを探してるの?

181:ノーブランドさん
12/04/01 19:00:57.82 0
ジョンスのシーコットンパカー4万だってよw
店員に本当に4万なのか確認したよw
パカーで4万て・・・
店員は私には購入能力が無いと判断して接客してこなかった
いい判断だw

182:ノーブランドさん
12/04/01 20:05:29.53 0
>>181
略し方おかしいw
脱オタが無理すんな

183:ノーブランドさん
12/04/01 22:56:39.56 0
>>179
2万の中国製と3万強のスメドレーで
実物を手にとって後者の方が明らかに良いと感じたなら
迷うほどの差ではないと思うけど

184:ノーブランドさん
12/04/02 18:12:31.44 0
ジョンスメー高すぎワロタw
何でカディーが3万もするわけ?
ユニ○ロなら3990円だぜ
えぇ?

カディーに3万も出せるのはチャー○ズ皇太子ぐらいだろ
王室気取りかよwww

ワロタ

185:ノーブランドさん
12/04/02 19:51:50.80 0
ユニクロのカーディガンは高校生の制服みたいなものだから



186:ノーブランドさん
12/04/02 21:02:07.73 0
収入に見合った服を着ればいいんだよ
俺は低収入だからユニクロでいいや

187:ノーブランドさん
12/04/02 22:13:00.73 0
ラルフとかイーストボーイってもう人気ないの?

188:ノーブランドさん
12/04/02 22:16:44.25 0
イーストボーイのリュックならたまに見るな

189:ノーブランドさん
12/04/02 22:27:03.93 0
数年前のラルフのカーデを前にヤフオクに出したけど結構いい値段で売れたから
ユニクロのカーデを買う今の高校生とかからすると割と高い物なのかな?

190:ノーブランドさん
12/04/02 23:00:21.77 0
今じゃラルフは一張羅でしょ
それに昔の大ブームの頃は、
本物か偽物かアヤシイようなラルフのコットンカーでが4~5千円で売られてたしね

191:ノーブランドさん
12/04/03 00:04:00.41 0
ラルフが一張羅って不景気すぎて嫌になるね

192:ノーブランドさん
12/04/03 00:08:45.38 0
まあね
でもユニクロやら無印のカーディガてジョンスメドレーなんかを参考にしてるから
安物とは思えないすっきりしたデザインで悪くないんだよな

193:ノーブランドさん
12/04/03 01:24:57.77 0
ラルフはどのレーベルだよ

194:ノーブランドさん
12/04/03 02:31:22.20 0
POLOだろ
昔はPOLOかCHAPSしかなかったからな

195:ノーブランドさん
12/04/03 08:20:15.65 0
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これどうかな?

196:ノーブランドさん
12/04/03 09:40:26.66 0
>>195
銅じゃないよ

197:ノーブランドさん
12/04/03 11:52:49.31 0
>>195
おれはウールだと思う。

198:ノーブランドさん
12/04/03 12:26:26.59 0
この時期にウール買う人って晩秋まで寝かせておくつもり?

199:ノーブランドさん
12/04/03 13:41:07.40 0
ハイゲージなら今でも大丈夫だし

200:ノーブランドさん
12/04/03 21:57:31.48 0
日本企画あまり好きじゃないけどスメドレーの3455買った。
CAVENDISHのシルエットでコットンのやつ出してくれないかな~

201:ノーブランドさん
12/04/03 22:34:53.53 0
何色買ったの?


202:ノーブランドさん
12/04/04 00:29:35.52 0
>>201
indigoです

203:ノーブランドさん
12/04/04 00:49:16.83 0
俺はcavendishのシルバーを愛用してる。
コットンは伸びやすいので安物を買おうかなって考えてるんだが、見付からないのよね
サンスペルとかどうだろう?

204:ノーブランドさん
12/04/04 00:51:02.99 0
>>202
スメドレーではインディゴが一番いい色かもね~
スメドレーのミッドナイトはほとんど黒に近いね

205:ノーブランドさん
12/04/04 00:56:03.61 0
>>203
コットンカーデでも生地のニット感は欲しいので
サンスペルのカーデはTシャツとかカットソーぽい生地感だから
やめとく

206:ノーブランドさん
12/04/04 01:09:21.86 0
>>205
そうか、やっぱりニット感の伸縮性のある生地のほうが着心地良いしね
俺も考えなおすわ、ありがとね

207:ノーブランドさん
12/04/05 09:03:17.36 O
今カーディガン買ったとしてだいたいいつまできれますかね
5月中旬くらいまで大丈夫でしょうか?

208:ノーブランドさん
12/04/05 09:29:41.87 0
初夏までは着られるよ。コットンやリネンの薄地のカーデなら

209:ノーブランドさん
12/04/05 10:13:25.15 O
ありがとうございます
ついでに着こなしも教えてくださいませんか?
男なんですがシャツかカットソーのうえに羽織るくらいしか思いつきません

210:ノーブランドさん
12/04/05 10:22:35.05 0
>>209
今の季節ならシャツやカットソーの上に羽織ればいいし
暑くなってきたらポロシャツやTシャツの上に
下に着るものは軽め薄めの服装のほうがカーディガンと相性がいい

211:ノーブランドさん
12/04/05 11:21:20.29 O
そもそも欧米ではカーディガンとか女しか着てない
欧米では男がカーディガン着てたらほぼ一発でゲイ認定される
三年間イギリスに渡米してた俺が言うんだから間違いない

212:ノーブランドさん
12/04/05 12:17:33.02 0
古いネタ改変してんじゃねーよはげ

213:ノーブランドさん
12/04/05 14:30:13.56 0
いきなり欧米の話されましても
このスレの話の中心は日本だぜ?

214:ノーブランドさん
12/04/05 14:43:36.08 0
氷室か

215:ノーブランドさん
12/04/05 16:35:54.44 0
カーデって元は軍隊のやつだしなあ

216:ノーブランドさん
12/04/05 19:48:20.55 0
URLリンク(zozo.jp)
こういうタイプのカーデはどう?

217:ノーブランドさん
12/04/05 19:52:40.82 0
>>216
ナシ

218:ノーブランドさん
12/04/05 21:45:08.77 0
今日くらいの天気だと帰りも寒くなくていいわ


219:ノーブランドさん
12/04/06 22:20:12.72 0
最近みたいに風が強い日はジャケットの下にウール物を着るとちょうどいいな

220:ノーブランドさん
12/04/07 20:00:01.26 0
メンズのベージュ色でポケット付きの安いカーディガンあったら教えてくれ。
いかにもベージュらしい色のLサイズを希望する。

んで、今日にオークションで女物のカーディガンを見つけたんけど肩幅が37センチくらいなんだって。
俺の現在着てるティーシャツを測ったら45センチあった。
女の人は身幅も狭いし、ぴっちぴちになるだろうな、残念。

221:ノーブランドさん
12/04/07 20:51:43.77 0
ない

222:ノーブランドさん
12/04/07 20:54:18.35 O
頑丈さに優れるカーディガン教えてくれ
前に買ったやつ半年くらいでヨレヨレになった

223:ノーブランドさん
12/04/07 21:15:52.74 0
ない

224:ノーブランドさん
12/04/07 22:17:23.85 0
ベージュはカーディガンの王道。必ずあります

225:ノーブランドさん
12/04/08 06:36:52.72 0
>>220
ニット製品は男物でも肩幅40センチ未満はいくらでもあるぞ

226:ノーブランドさん
12/04/08 07:20:25.37 0
ファッション板でどういう認識されてるのか知らないけど、
レミレリーフのカーディガンは?
どこもべた褒めで、少なくとも悪く言ってる人を見たことがないが。

227:ノーブランドさん
12/04/08 08:14:03.81 0
ここの連中はそういうカーディガンは興味ないんじゃねえの?
話題がほとんどジョンスメだし

228:ノーブランドさん
12/04/08 08:34:24.30 0
ジョンスメか・・・。実際に見たことはないが、
質が良いというのは確かだろうけど、オシャレという点ではどうなのかな。

229:ノーブランドさん
12/04/08 09:03:59.82 0
無地だからオシャレじゃないと思ってんの?

230:ノーブランドさん
12/04/08 09:13:49.41 0
>>228
モデルによってフィットがかなり違うから
日本人体型で着た場合にかっこ良く見えるのと見えないモノが混在してるね

231:ノーブランドさん
12/04/08 09:24:21.26 0
>>226
どこもってどこだよ?

雑誌やセレショのゴリ押しイメージしかないけどなあ

232:ノーブランドさん
12/04/08 11:19:20.07 0
勝手だがレミレリーフはインパクの上位なイメージ
ああいうのが1点あると便利だから質がまあまあなら買ってみたい

ジョンスメは有名だからとりあえず無難に言っとけなんだろ
肌触りや着心地はやっぱりいいよ
サンスペルがあの糸でもっと厚手のニットも作ればいいのに

233:ノーブランドさん
12/04/08 11:37:20.94 0
無印の落ち綿カーデが好き。
安いし定番になったみたいだから着倒しても買い替えられそうだ

234:ノーブランドさん
12/04/08 13:33:05.41 0
無印の落ち綿カーデいいよね
気に入って3色買った
たぶん秋にも新色が出ると思うのでまた買いたい

235:ノーブランドさん
12/04/08 16:45:01.83 0
俺も今日無印のカーデ買った。落ちワタじゃなくてベルギーリネンの方

236:ノーブランドさん
12/04/08 20:10:09.99 0
カーディガンって何色が一番人気あるんですかね?
自分は濃い色が好きだけど、カーデは温かい、暑い時期だから、
見た目涼しい色にしたいんだけど、どの色が一番万能に使えますか?

237:ノーブランドさん
12/04/08 20:15:54.04 0
春になったら薄めの杢グレーを着るといいよ
紺や黒は秋冬のほうが似合うね

238:ノーブランドさん
12/04/08 20:20:20.63 0
シルバーグレイが大人気

239:ノーブランドさん
12/04/08 20:35:40.98 0
カジュアルにジーンズとも合わせられる便利な色だからね
中高生には紺色が一番人気

240:ノーブランドさん
12/04/09 03:37:02.50 0
レーヨンカーデが好き

241:ノーブランドさん
12/04/09 06:37:29.50 I
ジョンスメドレー、袖丈長過ぎない?
皆折って着てるの?
日本人体型に合わないのを無理して着る必要無いでしょ。

242:ノーブランドさん
12/04/09 15:15:57.07 0
長過ぎない

243:ノーブランドさん
12/04/09 16:47:34.39 0
別に長すぎないな。
長すぎるといえばアバクロだろう。質が悪すぎて問題外だが。

244:ノーブランドさん
12/04/09 18:28:43.49 I
長過ぎないのは日本人体型向けのジョンスメだよね?
イギリス製のオーセンティックなのはさすがに無理だよね?

245:ノーブランドさん
12/04/09 18:39:13.34 0
いや、2009年AWのシーズンで英国から買ったニット類
Sサイズだが袖丈は丁度いいよ。
といっても短めってことはなくて、やや長めな部類ではあるけれど問題ない長さ。

ローゲージと違って、ハイゲージは生地の伸びも少なめだから
袖の長さが短いのは困る。

246:ノーブランドさん
12/04/09 20:29:14.47 O
18の男なんだけど今から長く着られて秋冬もいけるカーディガンってどんなやつですかね

247:ノーブランドさん
12/04/09 21:03:14.35 0
薄手のネイビーかライトグレーのカーディガンで
素材はウールかコットンなら大丈夫
ジャケットの下に着られるようにポケットのないタイプがいい
サイズはジャストで

248:ノーブランドさん
12/04/10 21:56:08.80 0
フィルメランジェのコットンカーディガン検討してるんだけど持ってるひといる?
そもそもコットンカーディガン持ってないんだが
ここで言われてるように耐久性にはあまり期待しない方がいいのかしら?

249:ノーブランドさん
12/04/10 21:59:25.40 0
かしらかしらご存知かしら

250:ノーブランドさん
12/04/10 22:05:35.12 0
影絵少女乙w

251:ノーブランドさん
12/04/10 23:27:13.72 0
>>248
たぶんTシャツのDIZZYと同じ生地だよ
フィルメラらしくスウェットカーデとかだしてくれればいいのに

252:ノーブランドさん
12/04/10 23:42:18.32 0
ウテナw
>>251
ありがとう
じゃあカーディガンというかアウターとして使うには少し薄い感じなのかな
スウェットカーデはあると便利そうね

253:ノーブランドさん
12/04/11 05:15:41.33 0
カーディガン持ってなかったので、ジョンスメがいいと聞いて、
Thames Saddleカーディガン(Sサイズ)とBRYNカーディガン(Sサイズ)を買ってきた。

さすがにノッティンガム近くにある工場付属の直販店は安い。
Thames Saddleが9,000円、もう1つは5,500円だった。

ところでこういうカーディガンって何年くらいもつものなの?
丁寧に着てたら(オフィス仕事用)、5年くらいはもつ?

254:ノーブランドさん
12/04/11 05:29:13.85 0
毎日着るわけじゃなければもつでしょ。
スメドレーは型崩れしにくいとはいってもニットなので洗濯は優しくね。

255:ノーブランドさん
12/04/11 09:51:48.84 0
>>253
5年と言わず10年は余裕で持つよ。
保管中の虫食いにさえ気をつければいい。
それにしても死ぬほど安いな、俺の文も買ってきてくれよ~

256:ノーブランドさん
12/04/11 21:51:54.69 0
ライトグレーカーディガンのインナーって例えば

257:ノーブランドさん
12/04/11 22:45:28.18 0
ボーダーTでも合わせとけ

258:ノーブランドさん
12/04/11 22:48:33.18 0
>>256
ストライプシャツ
オックスフォードシャツ
ボーダーT
VネックT
とかよく着るけど

259:ノーブランドさん
12/04/11 22:50:32.82 0
万能だよな正直
キャラTでもいいし

260:ノーブランドさん
12/04/12 04:09:12.41 0
コットンカーデの虫食いが心配です
どうすればいいですか?

261:ノーブランドさん
12/04/12 04:24:11.00 0
食われる前に食え

262:ノーブランドさん
12/04/12 04:33:11.12 0
今夜はEAT IT

263:ノーブランドさん
12/04/12 11:45:21.65 0
楽しめましたか?

264:ノーブランドさん
12/04/12 19:15:17.56 O
カーディガンってだいたい何回くらい着たら洗いますか?
毎回洗うもんでもない気がしますが洗わないのも不潔ですし…

265:ノーブランドさん
12/04/12 19:19:24.63 0
5回くらい着たら洗うかな

266:ノーブランドさん
12/04/12 19:33:49.07 0
>>264
ニット類は1シーズンに1回くらいしか洗わないな

267:ノーブランドさん
12/04/12 20:21:31.23 0
>>264
俺はコットン素材は10回ぐらいきたら自分で洗う
ウール素材は基本秋冬しか着ないのでワンシーズン終了後
クリーニング

268:ノーブランドさん
12/04/12 20:31:22.36 0
>>262
そん時リア厨だったわw

269:ノーブランドさん
12/04/12 23:19:09.06 0
このスレの異常な程の無地贔屓は何なんだ?
もうジョンスメスレで良いじゃんここ
柄物は興味無いか、そのブランドスレで話しているんだろ

270:ノーブランドさん
12/04/12 23:22:38.86 0
なら、お前の中でそうしとけばいいじゃない

271:ノーブランドさん
12/04/12 23:36:26.65 0
パーカースレとはまた違うからな

272:ノーブランドさん
12/04/12 23:40:50.66 0
ジョンスメ以外の無地のカーデもいろいろ買ってるよ
無印良品のコットンシルクが気に入ってる。ボタンが貝だし。

273:ノーブランドさん
12/04/13 00:11:50.19 0
薄手のコットンでいいのないかな?フライスとか鹿の子抜きで
Tシャツとかポロシャツで使われてる生地以外のがいいんだけど…
シンプルなのがいいんだけど、今からの季節やと毛では薄手でも暑いかなーと



274:ノーブランドさん
12/04/13 00:18:48.55 0
コットンは種類が多過ぎて俺もよく分からん
ピマコットンとかギザ綿とか、素材の良さそうなのに興味あるが
暑さ対策ならリネンのカーディガンのほうが涼しいよ

275:ノーブランドさん
12/04/13 01:39:47.68 0
コットンニットもジョンスメで

276:ノーブランドさん
12/04/13 05:32:37.29 0
むしろコットンこそジョンスメなんじゃないの?

277:ノーブランドさん
12/04/13 07:52:55.21 0
皆ありがとう
その、学生なんだジョンスメドレーは高くて買えないんだ…

278:ノーブランドさん
12/04/13 23:20:44.49 0
苦学生とか除いてむしろ学生の方がバイトしてれば服にお金使える気もするんだけど


279:ノーブランドさん
12/04/14 00:26:28.53 0
毎月貯めて買えば?

280:ノーブランドさん
12/04/14 00:38:25.84 0
まー今ほしいんだろ
適当にファストブランドから買って
これからバイトがんばれ

281:ノーブランドさん
12/04/14 06:37:12.49 0
社会人入学で学費とか全て自分持ちの苦学生なんだよー…
すっごく細かく言っちゃうと、バーバリーブラックレーベルの去年のモデルのカーディガンみたいなんがいいんだ


282:ノーブランドさん
12/04/14 18:13:40.77 0
それじゃ分からないから画像貼れよ

283:ノーブランドさん
12/04/14 19:50:42.16 0
ここの住人は今期どんなのを何着ぐらい買った?

284:ノーブランドさん
12/04/14 20:02:29.21 0
ウール(スメドレー)
リネン(無印良品)
コットン(ユナイテッドアスレ)
の3着

285:ノーブランドさん
12/04/14 20:09:19.98 0
カーリーのコットンカーデ1着のみ


286:ノーブランドさん
12/04/14 22:03:49.14 0
ジムロンラム使用のユニクロ1着
ボロボロなので買い換える予定

287:ノーブランドさん
12/04/15 02:35:43.12 0
ユニクロは11AWのメリノカシミアがよかった

288:ノーブランドさん
12/04/15 05:21:48.48 0
>>287
それ買った
確かに出来がよかった

無印良品の綿シルクカーデも出来がいいと思ってる
無印良品は落ち綿カーデも気に入ってて3着買った

289:ノーブランドさん
12/04/15 11:49:20.18 0
無印のカーではジャケットのインナーにも着られるようにポケットが無いが
ユニクロのはポケット付きのとポケット無しが混在してるね。

暖かさは
カシミア>ウール>>綿>>>リネン
という感じだな
まだ寒い日もたまにあるからウールカーデも仕舞ってない。

290:ノーブランドさん
12/04/15 18:44:40.17 0
>>248だけど今日実物見たらネットで見るより良かったから買ったよ
カットソーの上とかから羽織るには丁度いい厚さだし、
釦とかケットが凝ってる あと色が結構独特
まー安くはないし耐久性は謎だけどコットンカーデ探してる人には一応お勧めしとく

291:ノーブランドさん
12/04/15 18:45:23.78 0
>>290 ケット→ポケットね 失礼

292:ノーブランドさん
12/04/17 21:24:07.10 0
カーディガンの着こなしで、ボタンの一番上だけ留めるというのは
定番ですかね?

いろいろな着こなし例を教えて

293:ノーブランドさん
12/04/17 21:37:01.78 0
>>292
Vゾーンの浅めの6つボタンの場合、上1つと下2つを留めない

294:ノーブランドさん
12/04/17 22:35:51.38 0
パターン 1 ボタンを留めずにラフに着る
パターン 2 一番上だけ留める
パターン 3 真ん中の2~3個だけ留める

俺の感じではこんな感じ 

295:ノーブランドさん
12/04/17 22:54:57.53 0
一番上だけ止めるのって女性はよくしてるけど男はあんまり見ないイメージ

296:ノーブランドさん
12/04/17 23:02:58.99 0
ユニクロのリネン・コットンはあっというまに袖口がデロデロに伸びたけど、こんなもん?
無印良品のベルギーリネンは今のところ大丈夫

297:ノーブランドさん
12/04/17 23:25:22.12 0
上だけ止めるのは女だけだな
男は全開か前閉じだろ

298:ノーブランドさん
12/04/17 23:27:26.86 0
椅子に座る時間が多いから裾側のボタンは開けてる

299:ノーブランドさん
12/04/17 23:29:11.25 0
一番下だけ開けるか全部閉めるかだな

300:ノーブランドさん
12/04/17 23:32:02.55 0
一番下だけ留めるのがルーズでクール

301:ノーブランドさん
12/04/17 23:36:53.84 0
マジか
今まで一番上だけ留めてたわ
この着こなしは女の子用だったんだな

302:ノーブランドさん
12/04/17 23:42:36.47 0
つーか女用の丸首のやつで上留めてるとすげー可愛いんだよな

303:ノーブランドさん
12/04/17 23:54:27.01 0
全留めのパンツインもかなりセクシーだよね

304:ノーブランドさん
12/04/18 00:36:18.64 0
>>302
丸首カーデの看護婦さん最高

305:ノーブランドさん
12/04/18 12:01:39.83 0
つまりカーディガンはやはり女性向きと

306:ノーブランドさん
12/04/18 13:54:05.12 0
そう言う事じゃない

307:ノーブランドさん
12/04/18 21:17:04.30 0
丸首はな
Vなら男でも全然オッケーだし

308:ノーブランドさん
12/04/18 22:18:20.04 i
カーデの一番下を留めないのはベルトを見せる風習の名残りって何かで見た記憶が……

月9で嵐の大野くんがWEGOのカーデ着てたけど、別に悪くなかった。
ZOZOで見たらユニクロより安かったw

309:ノーブランドさん
12/04/18 23:10:59.95 0
WEGOのカーデなんて着てたのかよ

310:ノーブランドさん
12/04/18 23:30:11.60 i
結局カーデみたいなシンプルな服は言われなきゃ分からないこと多い。
着心地や持ちは全然違うだろうけど。

311:ノーブランドさん
12/04/19 00:20:05.19 0
それは脱オタで見る目がないからだろ

312:ノーブランドさん
12/04/19 00:26:24.51 0
新品とか程度が良い状態ではあんまり見た目の差はわからんね。

313:ノーブランドさん
12/04/19 04:29:56.01 0
見る人は見てるもんだよ
ボタンの配置バランスとか肩の継ぎ合わせのラインとか
シンプルだけど奥深いのがカーディガン

314:ノーブランドさん
12/04/19 04:49:36.90 0
一番下のボタン止めたら腹出てるのがバレる

315:ノーブランドさん
12/04/19 07:01:39.01 0
>>313
良い物を否定するわけじゃないけど、
9割9分以上の人間はそこまで見てない。


316:ノーブランドさん
12/04/19 12:02:24.99 0
つまり「見る人」は全体の1%
まーそんなもんだろな

317:ノーブランドさん
12/04/19 13:37:00.71 0
無地のカーデじゃわかんねもんな

318:ノーブランドさん
12/04/19 15:56:36.05 O
ジョンスメのインディゴ買った人おる?

319:ノーブランドさん
12/04/19 16:02:57.97 O
LACOSTEの古着カーディガン売ってる古着屋 横浜周辺にないですか?教えていただきたい

320:ノーブランドさん
12/04/19 16:05:56.00 0
>>318
カーディガンじゃない物なら持ってる
コットンじゃなくてメリノのインディゴ
インディゴは杢ダークブルーって感じでカジュアルな色だね
ネイビーとかミッドナイトはシックな色でフォーマルにも使える感じ

321:ノーブランドさん
12/04/19 16:11:36.12 O
>>320
サンクス


322:ノーブランドさん
12/04/19 16:41:12.96 0
見てないけどTVじゃ照明で粗を飛ばしてたり
他のハイアイテムで全体が安っぽくならないよう調整してたりするからなあ
ニットは高普通安の差が出やすいが普通の人はなんとなくしか見ないよね

323:ノーブランドさん
12/04/19 18:14:09.33 0
太ってた時は恥ずかしくて着れなかったけど
やせて腹出なくなってやっと着れる

324:ノーブランドさん
12/04/19 19:01:24.08 0
俺も毎日腹筋と腕立て伏せは欠かさずしてるな
健康にもいいしファッション楽しむには基本かなと思って

325:ノーブランドさん
12/04/19 22:27:06.70 i
>>319
浜横駅のモアーズの四階だか五階の古着屋に大量にあったぞ

326:ノーブランドさん
12/04/20 01:21:42.79 0
ラコの古着ってアイゾッド?
あれってアクリル100%じゃなかったか?

327:ノーブランドさん
12/04/20 02:03:17.83 0
春といってもまだ寒い日も多いのに
アパレルショップは、どこもリネンかコットンのカーディガンばかり
ぶっちゃけウールよりコットンのほうがずっとコストが安いから
売れるものならコットンを売りたいんだろうな

328:ノーブランドさん
12/04/20 05:36:55.03 O
>>325
モアーズの所は
欲しい色がLサイズしか
なくて大きかったんですよね…
他には知りませんか?

329:ノーブランドさん
12/04/20 06:16:13.22 O
>>326
アイゾットです
アクリル100%か
わかりませんが…

330:ノーブランドさん
12/04/20 12:41:04.84 i

早朝

自演乙



331:ノーブランドさん
12/04/20 12:46:04.33 0
>>327


332:ノーブランドさん
12/04/20 13:43:30.87 0
クルチアーニは店によって価格が結構違うな。
置いてる色も全然違うが。

333:ノーブランドさん
12/04/20 13:46:18.42 O
狂痴兄

334:ノーブランドさん
12/04/20 14:47:43.98 O
>>330

これが自演に見えるの?
ばかなの?死ぬの?

335:ノーブランドさん
12/04/20 18:42:40.90 0
カーディガンとインナーにカットソーだとまだ時期的にキツイかな?
微妙な気温だから迷うけどみんなはどんな感じの格好してる?


336:ノーブランドさん
12/04/20 18:49:30.89 0
ママに聞け

337:ノーブランドさん
12/04/20 18:53:56.16 0
まだカーデは室内でしか着てない
外はもっぱらデッキパーカかライダース
そうしてあっという間に蒸し蒸ししだしてカーデの出番が無いまま夏突入が俺のパターン

338:ノーブランドさん
12/04/20 19:35:01.32 0
今の時期はジャケットだな
でも昼間は結構暖かいし5月なら普通にカーディガンだけでいけるんじゃね?

339:ノーブランドさん
12/04/20 21:31:40.47 0
ジョンスメスレみたいになってるので、聞きたいんですが、
もしジョンスメで一つだけ買うとしたら何が良いですか?

他で代用しにくく、着ている時に心地よく、
合わせるのにちょうど良く、使い勝手が良いものと言ったらどれですか。

340:ノーブランドさん
12/04/20 21:37:09.64 0
高くてもいいなら3455。
日本人の体型に合うように作られてる。

341:ノーブランドさん
12/04/20 21:44:17.37 0
>>339
そんなに詳しい訳じゃないが、
俺が気に入ってるのはcavendishというモデル
ウールだから秋冬用だけどね

今買うのなら無印のベルギーリネンおすすめ

342:ノーブランドさん
12/04/20 22:14:40.03 0
リネンカーデこそ今の日本でいつ着るんだって話だけどな

343:ノーブランドさん
12/04/20 22:17:39.82 0
ベルギーって聞くとなぜか笑ってしまう

344:ノーブランドさん
12/04/20 22:28:03.62 0
ベルギーといったらピジャマでしょ!!!!

345:ノーブランドさん
12/04/21 00:37:03.57 0
ジョンスメが人気あるのは手入れが楽ってのもあるのかな
メリノウールはコットンと違って伸びたりもしないし、洗濯しても縮まないんだよね
だから長く使うならメリノ、1~2シーズン使って終わりならコットン

346:ノーブランドさん
12/04/21 00:38:04.74 0
ちなみにユニクロのリネン・コットン、
今シーズン初めて買ってみたが、数回着たら腕周りがビヨンビヨンになってきた
リネンに関しては無印良品のほうがいいと思うよ

347:ノーブランドさん
12/04/21 00:50:16.43 0
無印もどっこいどっこいじゃないのか

348:ノーブランドさん
12/04/21 01:28:55.12 0
リネンのカーディガンに関しては無印良品のほうが良いね
ユニクロはもう販売終わってるんじゃないかな

349:ノーブランドさん
12/04/21 01:42:20.70 0
リネンはどのメーカのでものびるよ

350:ノーブランドさん
12/04/21 04:28:59.26 0
なぜA.P.C.ってこんな値段高いの?
URLリンク(www.apcjp.com)

それともこの値段を安いと思える人だけが買えっていう意味?
そんな凄いブランドでもないような気がするんだが

351:ノーブランドさん
12/04/21 04:55:30.91 0
嫌なら・・・

352:ノーブランドさん
12/04/21 05:09:02.62 O
なぜハイブラでなくA.P.C.が槍玉に…

353:ノーブランドさん
12/04/21 05:11:26.57 0
本国でもそれなりに高いからねAPC。それなりの品質なんでしょ。

354:ノーブランドさん
12/04/21 06:13:10.98 0
シルエットはいいけど、品質って言われると・・・
なんとかメジュよりはいいよ

355:ノーブランドさん
12/04/21 08:33:20.80 0
>>350
何と比べて高いと思ってんだ

356:ノーブランドさん
12/04/21 11:57:28.24 0
>>350
ジョンスメより安いだろ
その中途半端な価格ならジョンスメにするわ

357:ノーブランドさん
12/04/21 13:58:10.71 0
嫌なら買うな

358:ノーブランドさん
12/04/21 15:19:27.69 O
>>335パーカとかジャージとか。カーディガンも着るよ。九州だから東京よりあったかい感じ。

359:ノーブランドさん
12/04/21 15:42:07.21 0

\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )   く      す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  リ  ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  ア  な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  充  い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  !  帰
      ゙ソ   """"´`     〉 L_      っ
      /          i  ,  /|    て    r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ      
   //    /     ヾ_、=ニ゙


360:ノーブランドさん
12/04/21 18:45:20.65 0
無地のマスタードのカーディーがほしい

361:ノーブランドさん
12/04/21 20:54:43.59 0
>>353
本国でも値段高めだったんだ、知らんかった
それにしても色バリエーションもないのに値段高すぎな気がするな

362:ノーブランドさん
12/04/22 06:13:28.81 0
やっぱカーディガンはいいね
落ち着く

363:ノーブランドさん
12/04/22 06:16:39.65 0
カーディガンなら何着でも欲しい
色違いとか素材違いとか、考えるだけで次々に欲しくなる
このスレの人は何着くらい持ってるの?

364:ノーブランドさん
12/04/22 07:04:29.30 O
5着くらいだが、よく使うのは2・3着だなー

365:ノーブランドさん
12/04/22 07:12:19.36 i
四着

366:ノーブランドさん
12/04/22 07:55:37.95 0
ジョンスメ買って見ようかな
インディゴがほしい


367:ノーブランドさん
12/04/22 07:56:42.33 0
コットン2、ウール2。もっと欲しくなる時もあるが他にも着る服があるしこれで十分

368:ノーブランドさん
12/04/22 08:27:52.75 0
無印のカーデ10着持ってるけど
こんなに買うんだったらジョンス1着買えばよかったと後悔
結局着てるのは2着くらいだし、いいものをじっくり厳選して
1着だけ買えばよかったわ

369:ノーブランドさん
12/04/22 08:36:07.88 0
俺はそれで、たけえなぁと思いつつジョンスメ買ってるわ
欲しいものは買うまで気持ちが収まらないからね

370:ノーブランドさん
12/04/22 09:05:41.46 0
消耗度が高いシャツなんかは安物で済ますことが多いけど


371:ノーブランドさん
12/04/22 17:38:50.27 0
去年の春夏のグラムのアーガイルのカーデは派手なんだけどかっこよくて欲しかったなぁ

372:ノーブランドさん
12/04/22 19:13:07.30 0
みんな、意外と少ないんだね
枚数絞って良い物を選んだほうがいいのかな
今年からカーディガンにハマった初心者なので、まだなんでも欲しくなってしまう状態

373:ノーブランドさん
12/04/22 19:20:43.56 O
ジョンスメの綿とwool1着づつもってればそれでこと足りる

374:ノーブランドさん
12/04/22 20:18:51.55 0
特別おしゃれじゃない中年男性がカーディガン着ると、おっさん臭くなるな。

カーディガンはおしゃれさんよりも、ちょっと育ちのいい人か上品な人が着ると、グッと似合う。

375:ノーブランドさん
12/04/22 20:24:14.70 0
お前らのトータルコーデはどんな感じなの
当たり前なんだがシャツ+スラックスになりがち
画像で持ってきてくれるとありがたい

376:ノーブランドさん
12/04/22 20:48:18.88 0
>>373
綿は耐久性なさそうだから無印でいいかなと妥協してます

377:ノーブランドさん
12/04/22 20:49:26.24 0
>>375
だいぶ暖かくなったのでコットンサーマルの上にカーディガン、パンツはジーンズですね

378:ノーブランドさん
12/04/22 20:53:10.22 0
なるほど
俺がグッと似合うわけがわかったよ

379:ノーブランドさん
12/04/22 21:08:54.88 0
いやいや、俺の方が似合うって

380:ノーブランドさん
12/04/22 21:11:06.72 0
ありがたおです

381:ノーブランドさん
12/04/22 22:59:55.60 i
+Jのベージュのカーディガンもってるのですが、どうしてもおじさんくさくなってしまいますorz
何か良いコーデの工夫というか崩し方を教えてください。

382:ノーブランドさん
12/04/23 00:04:53.48 0
URLリンク(www.deepinsideinc.com)

383:ノーブランドさん
12/04/23 01:48:33.04 0
>>381
体系は?

自分はタイトに着て、ボタンとめず、羽織ってる

384:ノーブランドさん
12/04/23 02:04:33.58 0
タイト(笑)

385:ノーブランドさん
12/04/23 02:24:37.33 0
>>381
ピンク色を挿し色に使ったらどう?

386:ノーブランドさん
12/04/23 02:55:05.48 0
>>381
ブルー系の麻シャツとデニムを着て、それに合わせてみるとかどうでしょう

387:381
12/04/23 05:27:26.66 i
皆さんレスサンクスです。
いろいろ試してみます。

388:ノーブランドさん
12/04/23 09:14:06.41 0
>>374
カート小判

389:ノーブランドさん
12/04/23 13:03:29.67 0
カートは特別なおっさんだろ

390:ノーブランドさん
12/04/23 13:40:04.14 0
しかしリアルタイマーの特別じゃないカートコバンコスプレおじさんはたまにいる

391:ノーブランドさん
12/04/24 18:18:47.46 0
URLリンク(zozo.jp)

こういうのあり?

392:ノーブランドさん
12/04/24 19:28:12.99 0
ジョンスメってセールやりますか?

393:ノーブランドさん
12/04/24 20:12:07.38 0
やるよ
4割引くらいになる

394:ノーブランドさん
12/04/24 20:47:59.86 0
今日くらいの暖かさだと日中はポロシャツでもいけるけど
朝夕はカーディガンがちょうど良い感じ

395:ノーブランドさん
12/04/24 21:11:08.94 0
日中もコットンカーデで丁度いいよ

396:ノーブランドさん
12/04/24 23:11:25.96 0
カートはおっさんになる前に死んだよ

397:ノーブランドさん
12/04/24 23:24:11.75 0
>>393
まじっすか
憧れのジョンスメやっと買える
いつごろセールになるのかな
8月かな?

398:ノーブランドさん
12/04/25 00:33:43.52 0
7~8頃だね
どこも一緒だよセール時期は

399:ノーブランドさん
12/04/25 10:28:24.89 0
セールなんて待ってもまずXSやSサイズは残らないし
色もベーシックな奴はセールにならなかったり欠けてたりだよ

400:ノーブランドさん
12/04/26 05:06:09.98 0
ピジャマはこの世に存在しねえ!!!!!!!!!!!!!!












しねえんだよ!!!!!!!!!!!!!

401:ノーブランドさん
12/04/26 12:54:47.62 0
暑くなったらカーディガンはどう着こなしたらいいの?
重ね着も出来ないしで困っているのだ。
やっぱり、腕をまくるしかねーよな。んで、その次は具体的にどうすりゃあいいか、画像で教えてくれくれ。

402:ノーブランドさん
12/04/26 13:05:19.78 0
腰に巻きます

403:ノーブランドさん
12/04/26 13:14:46.59 0
寒がりの俺は、今日みたいな日だとセーターを着てしまう

404:ノーブランドさん
12/04/26 13:25:35.15 0
今日は蒸すなぁ

405:ノーブランドさん
12/04/26 15:59:56.69 0
七分や五分のカーデ売ってたわ
意味分からんw

406: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/26 17:35:58.48 0
基本的に七分や五分の服は好きじゃありません。

407:ノーブランドさん
12/04/26 17:40:19.76 0
カーデは嫌だけど七分のシャツは好き

408:ノーブランドさん
12/04/26 18:39:19.17 i
ユニクロにいいカーディガンある?

409:ノーブランドさん
12/04/26 18:43:15.60 O
ナノユニに七分のカーディガンあったね。

410:ノーブランドさん
12/04/26 19:25:15.42 0
結局最後はジョンスメにたどり着く
俺も無印やユニクロのカーデ何着も持ってるけど
こんなに買うんだったら、ジョンスのいい物を2着買えばよかったと思ってる

411:ノーブランドさん
12/04/26 20:24:12.37 0
ジョンスメのメリノカーデを2着持ってて気に入ってます。
傷みやすいコットンやリネンは無印良品を愛用してます。
サンスペルのコットンも欲しいですね。

412:ノーブランドさん
12/04/27 01:25:57.43 0
ジョンスメジョンスメうざいな

413:ノーブランドさん
12/04/27 10:39:38.27 i
クルチアーニってもうないの?

414:ノーブランドさん
12/04/27 12:10:34.69 0
普通に売ってるが?

415:ノーブランドさん
12/04/27 12:44:03.78 i
どこにあるかな?
申し訳ないが教えて下さい。

416:ノーブランドさん
12/04/27 15:48:09.97 0
ミッドタウンの直営、伊勢丹、ストラスブルゴ。
バーニーズは今期の取り扱いはなし。
地方は知りませぬ。

417:ノーブランドさん
12/04/27 20:29:15.15 0
>>410
そもそもジョンスメやクルチアーニとユニクロや無印を比べるのに無理があるよ


418:ノーブランドさん
12/04/27 20:44:04.65 i
>>416
ありがとう
でも地方なんだ。出張のときにいってみるわ。昔はUAとかにあったのに最近ないんだよ。

419:ノーブランドさん
12/04/28 12:01:55.03 O
春でもウールのカーディガンはあり?

420:ノーブランドさん
12/04/28 12:03:27.49 0
ウールは真夏以外はあり

421:ノーブランドさん
12/04/28 12:05:30.31 O
じゃあ綿は買わない方が得策か…

422:ノーブランドさん
12/04/28 14:01:01.72 0
でも今ぐらいの気温ならコットンで丁度いいんじゃない

423:ノーブランドさん
12/04/28 14:09:45.98 0
半袖の上に薄手のウールだと暑いってこともないし、
肌触りが気持ちいいんだよ

424:ノーブランドさん
12/04/28 15:18:34.51 i
住んでる地域によると思うが
都心じゃ今日はウールだと暑っくるしいかな

425:ノーブランドさん
12/04/28 19:53:19.83 0
ギルトにジョンスメ来たな

426:ノーブランドさん
12/04/29 13:45:17.34 i
お前らポロシャツの上に羽織るならどんなの選ぶ?
やっぱ薄手でもショール付きだとゴテゴテするかな

427:ノーブランドさん
12/04/29 18:57:06.74 0
綿素材の霜降りカーディーが欲しい

知らない?

428:ノーブランドさん
12/04/29 19:01:55.03 0
>>427
フィルメランジェ

429:ノーブランドさん
12/04/29 19:03:36.50 0
>>426
ショールカラーは冬でしょ
ポロの上に着るなら普通の襟なしがいいよ

>>427
ニットかカットソーか、どっちが好みなん?

430:ノーブランドさん
12/04/29 19:21:22.79 O
今日はサラっとした素材のカーデメンを結構見た

431:ノーブランドさん
12/04/29 22:55:04.06 0
今日は半袖Tの上にカーデ一枚だったな

いきなり暑くなったから、この前買ったジャケットとか全然着れなかったorz

432:ノーブランドさん
12/04/29 23:20:27.49 0
ここで話題のジョンスメ見てきた
これは一目で素材が違うとわかる
これは3万以上しても納得のいく商品だと感じた
セレショで15000円くらいのカーデ買うのなら、もう少し出して
ジョンスメ絶対買いたい

433:ノーブランドさん
12/04/29 23:36:17.25 0
saleで15000くらいで買えるしな

434:ノーブランドさん
12/04/29 23:41:35.02 0
3455はセール対象外だって言ってたよ

435:ノーブランドさん
12/04/29 23:47:59.62 0
あ、本国購入しか頭になかったわ

436:ノーブランドさん
12/04/30 00:13:06.43 O
カーディガンのサイズはどんな感じで決めてます?
今日店で物色してたんですがMだと気持ち小さめでLだと大き過ぎて悩んだ挙句買わずに帰ってきてしまった

カーディガンデビューしようと思ってるんだけど勝手がわからなくて‥

437:ノーブランドさん
12/04/30 00:50:59.54 0
自分の基準でちょうどいいの選べば良いんじゃね?

438:ノーブランドさん
12/04/30 00:56:28.69 0
>>436
合わせる服とか見せたい雰囲気によるから何とも言い難いけど、オレは細くピッタリかダボっと着るのが好き。
普通に着ちゃうとなんとも…

439:ノーブランドさん
12/04/30 01:15:09.02 0
>>436
常にジャストサイズを目指して選んでるよ
大きいのも小さいのも着ない
アームホールと袖の長さを基準にして身頃と着丈をチェックする

440:ノーブランドさん
12/04/30 01:35:59.54 0
流行とは縁遠くなるけどジャストで着ているな
細いも太いも流行の一過性だから自分が飽きるんだよね

441:ノーブランドさん
12/04/30 07:10:41.07 0
確かにカーディガンのサイズって結構難しいよな

442:ノーブランドさん
12/04/30 20:23:08.57 0
カーディガンの着丈ってどれぐらいがベスト?
ベルトがちょうど隠れる程度の長さかね?


443:ノーブランドさん
12/04/30 20:33:19.34 O
部屋着でカーデ愛用しとる人おる?

444:ノーブランドさん
12/04/30 21:03:14.89 0
この時期なると、右を向いても左を向いてもカーディだらけだらな

445:ノーブランドさん
12/04/30 21:35:35.85 0
うん、そのくらいがいいね。人によって好みあるだろうが

446:ノーブランドさん
12/04/30 22:28:33.42 0
特に無い

447:ノーブランドさん
12/04/30 22:41:50.76 0
じゃあ死ね

448:ノーブランドさん
12/04/30 23:24:08.28 0
この時期は似た色しかなくてツマンナイ

449:ノーブランドさん
12/05/01 21:46:02.78 0
ジョンスメはじめて買おうと思うんだけど
何色がいいですかね?

持っているカーディガンは、無印良品の綿シルクカーデ(ネイビー・ベージュ)
ユニクロのメリノウール(ネイビー)

正直定番の色は押さえているので、これ以上必要ないと思いますが
初ジョンスメなら長く着たいし無難な色でなにかおすす

450:ノーブランドさん
12/05/01 21:53:00.09 0
おすす

451:ノーブランドさん
12/05/01 22:09:37.33 0
ジョンスメ、都内だと銀座路面店以外だとどこが在庫豊富なんだろう?
どうも店の雰囲気というか造りが苦手で。

452:ノーブランドさん
12/05/01 22:17:53.96 0
>>451
つ通販

453:ノーブランドさん
12/05/01 22:24:28.15 0
>>449
おそらく無印、ユニクロを着る機会が少なくなる気がするので
ネイビー、ベージュあたりから再スタートが結果的に正しい道かと

454:ノーブランドさん
12/05/01 22:51:53.54 0
>>451
伊勢丹メンズぐらいしかないんじゃね?
セレショはそんなに在庫がない。

455:ノーブランドさん
12/05/01 23:02:49.09 0
コットン100%なんだけどポロの上に羽織ったら暑苦しいかな?

456:ノーブランドさん
12/05/01 23:12:25.26 0
今の時期ならちょうどいいんじゃない

457:ノーブランドさん
12/05/01 23:13:53.51 0
ユニクロ、無印なんて買ってる時点で終わってるわ

458:ノーブランドさん
12/05/01 23:42:54.38 0
>>432
だよね
中途半端な価格の買うぐらいなら絶対ジョンスメのが満足いく

459:ノーブランドさん
12/05/01 23:49:34.43 0
ジョンスメは確かにいいんだけど面白みはまるでないからな
定番色ジョンスメで押さえて後は遊べばいい

460:ノーブランドさん
12/05/02 00:20:25.72 0
赤とか青のカーデが欲しいんよ

461:ノーブランドさん
12/05/02 03:32:20.32 0
この時期にスクールカーディガン買うとしたらどこがいいかな?
ユニクロにしようとしたら取り扱い終わってた。
事情があって、もう26才だけどまた制服着ることになってしまったんだ...
イーストボーイ見たけど、若々しくて気恥ずかしくなっちゃった。可愛かったけど。

462:ノーブランドさん
12/05/02 07:19:18.83 0
>>461
女?ユニクロにしようとしてたなら無印でいいんじゃない?

463:ノーブランドさん
12/05/02 08:12:42.79 0
>>462
女です。
無印も見てきたけど、もう無かったと思うー
店員さんにちゃんと聞いたわけじゃないから、見落としたのかな。

464:ノーブランドさん
12/05/02 08:18:31.23 0
>>463
URLリンク(www.muji.net)
あるじゃん

465:ノーブランドさん
12/05/02 19:13:59.79 0
ゴミレベルのヤツはユニクロ、無印で○


466:ノーブランドさん
12/05/02 19:17:57.30 0
ジョンスメをUKの本国のサイトで買おうと思ったんだけど
3455はラインアップにないね
コットンカーデは売ってないのかな?

467:ノーブランドさん
12/05/02 19:20:20.96 0
>>461
なんちゃって女子高生のエンコーか?
タイ━━||Φ|(|´|゚|ω|゚|`)|Φ||━━ホ!!!するぞ!

468:ノーブランドさん
12/05/02 19:46:09.31 0
>>467
きも

469:ノーブランドさん
12/05/02 20:39:06.58 0
新宿二丁目でコスプレの仕事入っちゃったんだよ

470:ノーブランドさん
12/05/02 20:50:57.04 0
濃い目のジーンズなんかに合う色って何色かな?


471:ノーブランドさん
12/05/02 21:20:18.23 0
>>466
3455は日本企画品

472:ノーブランドさん
12/05/02 21:57:20.12 0
7分袖のカーディガンとかなんなの?

473:ノーブランドさん
12/05/02 22:01:23.61 0
マーガレット・ハウエルの、
おしゃれなカーディガンを、ガン見…

欲しいけど、高ぇんだよな


474:ノーブランドさん
12/05/02 23:02:17.11 0
>>469
違うよ、会社辞めて看護学校にいくことになったんだ。

>>464
ありがとうございます、ちゃんと見てなかっただけだね。
近々もう一度店舗に行ってきます!

475:ノーブランドさん
12/05/02 23:24:51.67 i
このスレはジョンスメのスレですか?

476:ノーブランドさん
12/05/02 23:25:23.35 0
なんだBBAか

477:ノーブランドさん
12/05/03 00:00:20.30 0
このGW期間中にスリードッツのカーディガンでも買ってこようかと思ったけど
連休明けたら25度以上の夏日になりそうだから必要なさそうな感じ。

478:ノーブランドさん
12/05/03 12:17:18.85 0
ブラック、ネイビー、グレーの定番色で1番使いやすい色ってどれ?

479:ノーブランドさん
12/05/03 12:38:09.59 0
ネイビー

480:ノーブランドさん
12/05/03 12:53:25.66 0
ネイビーだとパンツがジーンズ系だと同系色になっちゃって微妙じゃない?

481:ノーブランドさん
12/05/03 13:08:24.27 0
んなことぁない
当然デニムは色落ちした薄いブルーなのよねん


482:ノーブランドさん
12/05/03 13:17:21.68 0
薄いブルーなら合うだろうけどブルージーンズってどっちかと言うと濃い目のが普通じゃん
普通のジーンズに合わせにくい時点で使いやすいとは言えなくない?


483:ノーブランドさん
12/05/03 13:23:46.49 0
ジーパンってただでさえ若者が履くイメージだしな。
濃いのならそこまで気にせずまだ履けるけど薄いのとなるともっと若い10代や20代前半が履いてるイメージ。



484:ノーブランドさん
12/05/03 13:26:11.52 0
えっ

ネイビーカーデにはベージュチノや淡オリーブカーゴ、柄スラックスだな
アイスウォッシュのジーンズは春夏にいいぞ

485:ノーブランドさん
12/05/03 13:29:39.71 0
>>484
チノパンやスラックスならネイビーが合わせやすいのは分かるよ
でもパンツの定番の中の1つであるジーンズに合わせにくい時点で
ネイビーがブラックやグレーより使いやすいとは言えないんじゃないかって思ったの

486:ノーブランドさん
12/05/03 14:03:45.46 0
>>483
前にめざましテレビで特集してたけど、いまどきの若者はジーンズ履かないらしい。
たしかに街で見てても、履いてる人前に比べるとけっこう少ない。
今年はいろんな雑誌でジーンズ推してるからまたブーム作ろうとしてるみたいだけど。


487:ノーブランドさん
12/05/03 14:06:36.96 0
フジのいう事なんて全く当てにならない

488:ノーブランドさん
12/05/03 14:10:45.54 0
確かにフジテレビじゃあなw

489:ノーブランドさん
12/05/03 14:34:18.51 0
>>485
上のネイビー押しの人とは別人なので…
そのド定番3色の中で優先するのは自分の手持ち次第じゃないかな
ライトグレーも便利だと思う

今はGジャン+ベージュチノの人が多いかもしれないね
個人的にジーンズなら今の季節はライトブルーやグレーがいい
真夏用には低オンスのジーンズがあっても
湿度の高い日本は綿麻のパンツがやはり涼しいわ

490:ノーブランドさん
12/05/03 15:23:31.66 0
俺は冬以外は上に軽めの色持ってく場合が多いから定番色はグレーかなあ
黒は冬でもめったに使わないけど
まあそこらへんは人によって変わるわな


491:ノーブランドさん
12/05/03 15:49:49.12 0
グレーカーデに白シャツorVネックに黒の細パンツがオレの定番だぜ

492:ノーブランドさん
12/05/03 16:04:41.90 0
今年はGジャン流行り過ぎ
Gジャンて青のグラデーションしかないから、大量にいると汚らしいんだよな

493:ノーブランドさん
12/05/03 17:51:03.91 0
去年くらいからネイビーやブルー押しだからかね
汚いとは思わんけどwどんなアイテムでも着る人しだい

494:ノーブランドさん
12/05/03 18:29:18.57 0
リネンのカーディガンを最近よく着てるけど、リネンて素材は癖になるな
ドレープ感と透け感が他にない魅力

495:ノーブランドさん
12/05/03 19:50:51.20 0
男で透けさせてたら気持ち悪いわ

496:ノーブランドさん
12/05/04 03:56:45.73 0
肌を透けさせるわけではないんだろうし
インナーTシャツが見えるくらいは軽くていいんじゃないか

497:ノーブランドさん
12/05/04 06:30:32.36 0
ネイビーって季節的に今着てたらおかしい?

498:ノーブランドさん
12/05/04 07:35:33.55 0
常識的に紺は通年おkだろ、そんな質問できるお前がオカシイ

499:ノーブランドさん
12/05/04 10:49:04.97 0
Gジャン流行ってないから

500:ノーブランドさん
12/05/04 11:27:25.64 0
>>497
あんたオタクだろw

501:ノーブランドさん
12/05/04 11:51:30.73 O
紺、白、黒、灰は一年中着るだろ。

502:ノーブランドさん
12/05/04 12:37:52.40 0
何だかんだと叩いてる割にはちゃんと答えてあげるのかwお前ら優しいなw

503:ノーブランドさん
12/05/04 13:37:26.67 O
綿のネイビーかウールのネイビーかどっち買うか迷うわ

504:ノーブランドさん
12/05/04 13:38:14.40 0
両方買え

505:ノーブランドさん
12/05/04 14:01:43.51 0
どっちかならウールのほうがいい
ネイビーなら

506:ノーブランドさん
12/05/04 14:11:08.69 O
やっぱりウールか

507:ノーブランドさん
12/05/04 14:42:13.74 0
ジョンスメの3455を安く買える方法ないかな?
欲しいんだけど、俺の給料では35000円は辛い
アウターが買える値段だし、やはり諦めて無印がお似合いなのか。。。

508:ノーブランドさん
12/05/04 15:11:05.80 0
>>507
諦めろ
俺は諦めた
無印とユニクロで我慢してる

金のあるブルジョア貴族が買えばいいのさ

509:ノーブランドさん
12/05/04 15:48:45.48 0
>>507
生地、縫製、質感、肌触り全てが違う
何よりジョンスメを着ている気持ちがある

510:ノーブランドさん
12/05/04 15:52:01.71 0
そこまで崇め奉るほどではないからw

511:ノーブランドさん
12/05/04 16:32:17.12 0
さすがに誉めすぎたかw

512:ノーブランドさん
12/05/04 16:53:32.65 0
これから季節にウールってwww

513:ノーブランドさん
12/05/04 17:00:17.64 O
ハイゲージのウール
ミドルゲージのコットン
どっちか一着だけ一年間なら
自分は後者だわ

514:ノーブランドさん
12/05/04 17:02:40.68 0
金のない人は無印・ユニクロをどうぞ

515:ノーブランドさん
12/05/04 19:00:31.38 0
>>507
3455はセールにもならない
定価で買えないならあきらめるしかない

516:ノーブランドさん
12/05/04 19:08:11.19 0
じゃあカーキとかベージュ系のパンツ履けばいいだけじゃん

517:ノーブランドさん
12/05/04 19:27:10.90 0
おまえはアホか

518:ノーブランドさん
12/05/04 19:42:22.65 0


519:ノーブランドさん
12/05/04 20:16:42.13 0
ダークグレーは季節的に今着てたらおかしい?

520:ノーブランドさん
12/05/04 21:03:49.33 0
インナー次第

521:ノーブランドさん
12/05/04 21:17:10.84 0
業者が酷いスレ

522:ノーブランドさん
12/05/04 21:18:48.61 0
俺は基本的に業者のステマも良いものだと思ってる。
経済効果が出て景気が良くなる分には。
だから業者臭いレスが非常に多いファ板を見ても、業者の書き込みだとしても読んでる。

523:ノーブランドさん
12/05/04 21:26:07.50 0
>>522
おまえごときの思惑なんぞどうでもいいわ
顔じゃないんだよおまえは
消えろ役不足

524:ノーブランドさん
12/05/04 21:28:00.37 0
このスレで絶賛されてる無印のカーディガン買ってきた、私も今日からカーディガンデビューです

525:ノーブランドさん
12/05/04 21:38:57.87 0
ワロタ

526:ノーブランドさん
12/05/04 22:03:08.74 0
俺もユニクロだけだったけど無印のを買い足したよ
間違ってもジョンスメには手を出さない

527:ノーブランドさん
12/05/04 22:04:22.11 0
クルチアーニだな、なぜか直営で買うと2割ぐらい高いがw

528:ノーブランドさん
12/05/04 22:05:07.36 0
それでいい
所得に見合った買い物をすることだよ貧乏人諸君

529:ノーブランドさん
12/05/04 22:19:00.66 0
うむ

530:ノーブランドさん
12/05/04 22:21:01.18 0
ジョンスメのニットは10着以上持ってるよ

531:ノーブランドさん
12/05/04 22:22:09.75 0
カーディガン3着
ポロシャツ3着
プルオーバー8着

532:ノーブランドさん
12/05/04 23:10:29.52 0
うむうむ
うむ

533:ノーブランドさん
12/05/04 23:47:27.67 0
たいしたことないやんゴミみたいなツラして

534:ノーブランドさん
12/05/04 23:47:53.71 0
うむ。

535:ノーブランドさん
12/05/05 00:57:17.62 0
ジョンスメはちょっと頑張れば買えるでしょ
35000円くらいでしょ?

536:ノーブランドさん
12/05/05 01:27:09.21 0
うむ

537:ノーブランドさん
12/05/05 01:31:34.15 0
ウイリアムロッキーのラムウールのカーディガン持ってる人いない?

538:ノーブランドさん
12/05/05 02:10:17.34 0
うむ

539:ノーブランドさん
12/05/05 08:32:51.02 i
>>523
役不足ww
やwくwぶwそwくwwwww

540:ノーブランドさん
12/05/05 12:39:17.82 0
>>539
釣られるでない

541:ノーブランドさん
12/05/05 12:43:43.24 0
後釣り宣言w

542:ノーブランドさん
12/05/05 13:23:24.76 0
どっちも痛い

543:ノーブランドさん
12/05/05 13:45:26.59 0
>>539
顔じゃないんだよおまえは
消えろ役不足



544:ノーブランドさん
12/05/05 14:05:18.96 0
カーディガンの話をするスレでギスギスwww何故w

545:ノーブランドさん
12/05/05 14:59:45.01 i
リネンでオススメあります?

546:ノーブランドさん
12/05/05 15:57:15.91 0
無印良品はなかなか
他は知らないのでなんとも

547:ノーブランドさん
12/05/05 16:27:10.24 O
レミレリーフのカーディガン買った。マイナーだけど、ファッション好きには受けが良いし、他人と被らないし、高いけどコスパはかなりいい。

548:ノーブランドさん
12/05/05 16:37:05.36 i
高いけどコスパが良いとは?

549:ノーブランドさん
12/05/05 16:52:37.24 0
ベージュのカーディガンを買ったんだけどコーディネートが決まらない。
普段はインナーに白シャツを合わせて下は色落ちしたデニムを穿いてるんだけどパッとしないんだわ。
誰かカッコいい着こなしを提唱してくれ。

550:ノーブランドさん
12/05/05 17:16:56.90 0
ベージュってww
じいさんかよ

551:ノーブランドさん
12/05/05 18:05:44.25 0
>>550
うわ・・・w

552:ノーブランドさん
12/05/05 18:19:22.74 0
インナーが白シャツならパンツをダークグレー
赤や黄のカットソーだとデニムでいいんじゃね

553:ノーブランドさん
12/05/05 18:19:51.97 0
無印落ち綿のブルー買った

554:ノーブランドさん
12/05/05 18:41:17.29 0
>>550
うわぁ~w

555:ノーブランドさん
12/05/05 20:20:26.42 0
ベージュがジイさんとか偏見すぎワロタwwwwwwwwwww

556:ノーブランドさん
12/05/05 20:58:37.42 0
しかし今日は暑すぎた
一気に夏でカーディガンの出番なんてなくなったね
ポロシャツやTシャツで十分

557:ノーブランドさん
12/05/05 21:12:53.08 0
地下鉄だとカーデでちょうどよかったよ。

558:ノーブランドさん
12/05/05 21:40:33.45 0
ベージュはイケメン限定な

559:ノーブランドさん
12/05/05 23:30:00.41 0
>>558
うわぁ~w

560:ノーブランドさん
12/05/06 09:03:13.88 0
ベージュくらい着こなせよ

561:ノーブランドさん
12/05/06 09:12:23.68 0
レミレリーフうらやま
現物見れない田舎はつらいぜ

ベージュはオフホワイトからキャメルに近いものまで幅広いな

562:ノーブランドさん
12/05/06 10:51:41.88 0
普通は色の定義が決まってるからそんな事にはならないんだけどな
カーキといいアパレルは適当すぎる

563:ノーブランドさん
12/05/06 11:07:38.34 0
ジョンスメの試着してから、ジョンスメが欲しくてたまらない
今までは大して変わらないと思ってたが、本当に上質なコットンだった
肌触りもそうだが、一目見ただけで光沢と色の深みが違うとわかる
ここは思い切って1着買ってみようかな

564:ノーブランドさん
12/05/06 12:32:28.15 0
>>563
買って損はないからいっとけ

565:ノーブランドさん
12/05/06 13:00:56.22 0
カッコいいカーディガンを安く買うなら メンズ通販の《メンズスタイル》 shop.menz-style.com/

566:ノーブランドさん
12/05/06 13:14:52.56 0
>>551=>>554=>>555=>>558

じじい乙

567:ノーブランドさん
12/05/06 13:45:51.88 0
ブサメンがベージュとかまじやめとけやwww

568:ノーブランドさん
12/05/06 15:21:24.19 0
>>567
うわぁ~w

569:ノーブランドさん
12/05/06 15:52:21.42 0
>>568
うせろゴミ

570:ノーブランドさん
12/05/06 15:54:45.33 0
もういいよそのくだり

571:ノーブランドさん
12/05/06 16:46:34.06 0
今からカーディガン買うのかよ

572:ノーブランドさん
12/05/06 16:47:15.88 0
>>565
そこ有名なお笑いショップじゃん

573:ノーブランドさん
12/05/06 17:09:13.05 0
ベージュは普通にありだろ

574:ノーブランドさん
12/05/06 17:19:06.25 0
カーディガンは黒、白、紺、グレー、ベージュが定番だろ
原色や蛍光色なんかは人を選ぶけどな


575:ノーブランドさん
12/05/06 17:25:22.99 0
ベージュは定番ではありません。

576:ノーブランドさん
12/05/06 17:31:07.32 0
ど定番だろう

577:ノーブランドさん
12/05/06 17:35:17.79 0
ベージュは持ってると偉大さが判る

578:ノーブランドさん
12/05/06 17:48:59.31 0
必死だなベージュおやじさん

579:ノーブランドさん
12/05/06 17:59:15.34 0
>>578
うわぁ~w

580:ノーブランドさん
12/05/06 18:02:28.72 0
>>579
うせろゴミ

581:ノーブランドさん
12/05/06 18:09:50.40 0
もういいよそのくだり

582:ノーブランドさん
12/05/06 18:26:02.34 0
白のカーディガンなんて見たことないんだが定番だったのか。

583:ノーブランドさん
12/05/06 18:41:49.43 0
見たことないは言いすぎでしょ

584:ノーブランドさん
12/05/06 18:43:55.51 0
もう暑いから着れないな

だからセールまでのこれ

585:ノーブランドさん
12/05/06 21:14:38.30 0
ジョンスメ買おうか迷ってたけどこの暑さだから秋頃にまた再検討するかな…
しかし五月ってこんな暑くなるっけ?

586:ノーブランドさん
12/05/06 21:24:00.10 0
ベージュはまじで女顔のやつしか似合わないよ
ブサイクはやめとけ

587:ノーブランドさん
12/05/06 21:29:32.52 0
成功例
URLリンク(img01.wisecart.ne.jp)
失敗例
URLリンク(www.e-zakkaya.com)

588:ノーブランドさん
12/05/06 21:42:24.94 0
これぐらいのグレーベージュならなんとかいけるかもな
URLリンク(ur-blog.jp)

589:ノーブランドさん
12/05/06 21:53:45.27 0
女子高生はベージュやブラウン系のカーディガンをよく着てるよな

590:ノーブランドさん
12/05/06 22:21:14.98 0
ベージュは紺は勿論だけど黒と相性良い

591:ノーブランドさん
12/05/06 22:33:45.72 0
ベージュもこれくらいのレベルで着こなせれば問題ない。
URLリンク(shop.menz-style.com)
URLリンク(shop.menz-style.com)
URLリンク(shop.menz-style.com)

592:ノーブランドさん
12/05/06 22:38:30.63 0
服のサイズ合ってないやんこの人

593:ノーブランドさん
12/05/06 23:00:28.68 0
いや、サイズあってるでしょ
どんだけファッションにうといの

594:ノーブランドさん
12/05/06 23:02:58.41 0
いやいや明らかにカーデの肩落ちすぎだろ

595:ノーブランドさん
12/05/06 23:03:24.74 0
UGAちゃんかっけーな

596:ノーブランドさん
12/05/06 23:03:40.93 0
>>594
うわぁ~w

597:ノーブランドさん
12/05/06 23:21:15.32 0
メン乙画像やめいw

598:ノーブランドさん
12/05/06 23:24:02.86 0
奇形体型のうがちゃんに着こなせる服などない

599:ノーブランドさん
12/05/06 23:37:22.19 0
ピエロみたいな人だな

600:ノーブランドさん
12/05/07 00:18:53.37 0
ベージュの話長い

601:ノーブランドさん
12/05/07 09:21:47.91 0
>>600
うわぁ~w

602:ノーブランドさん
12/05/07 09:28:02.81 0
つまらん

603:ノーブランドさん
12/05/07 18:16:53.13 0
カーディガン似合うの いかり肩?なで肩?

どっち??

604:ノーブランドさん
12/05/07 18:42:37.88 0
どっち?? とかじゃないから。
そんな疑問自体意味ない

605:ノーブランドさん
12/05/07 18:55:54.34 0
お前の存在も意味ないけどな

606:ノーブランドさん
12/05/07 19:23:32.66 0
カーディガンは肩や胸が浴衣や着物に近いからなで肩だと思う

607:ノーブランドさん
12/05/07 19:36:16.95 i
>>604
意味なくはない。
例えを挙げれば、テーラードジャケットなんかは胸板が厚めでカッチリした体型のが似合うなど、そのアイテム毎に似合う体型というのはある。

608:ノーブランドさん
12/05/07 19:47:23.57 0
撫で肩君、残念だけど
撫で肩に合う服なんて存在しない^^

609:ノーブランドさん
12/05/07 19:49:00.40 0
着物

610:ノーブランドさん
12/05/07 20:01:51.59 0
>>608
どうした?急に怒りだして^^;

611:ノーブランドさん
12/05/07 20:04:36.84 0
なで肩といかり肩の絶対的な定義があれば説明ちょーだい

612:ノーブランドさん
12/05/07 20:20:07.83 0
URLリンク(twitter.com)

613:ノーブランドさん
12/05/07 20:27:30.65 0
カーディガンの話しようぜ

614:ノーブランドさん
12/05/07 20:51:52.87 0
おまえらピチピチ派?ダルダル派?

615:ノーブランドさん
12/05/07 20:54:45.07 0
ジャスト派だから、見る人が見ればピチピチ派と思われるかも

616:ノーブランドさん
12/05/07 21:08:19.47 0
ちょいダル派

617:ノーブランドさん
12/05/07 21:24:31.41 0
最近は何でもかんでもタイトにしちゃうから窮屈なんだよなあ。
ダボダボもみっともないけど。

618:ノーブランドさん
12/05/07 21:46:16.36 0
無印良品の綿シルクカーデというのを買った
なかなか良い肌触りだわ
今の時期にちょうどいいわ

619:ノーブランドさん
12/05/08 06:43:27.28 0
おまえらイカリ肩派?なで肩派?


620:ノーブランドさん
12/05/08 07:09:48.68 0
どちらでもないわ
部活でテニスやってたからちょうどいい塩梅に骨が発達した

621:ノーブランドさん
12/05/08 13:27:36.25 O
カーデに合わせるカットソーは首元広めのが相性いいかな?

622:ノーブランドさん
12/05/08 16:33:59.60 0
それはない

623:ノーブランドさん
12/05/08 17:01:14.30 O
ええ?
Uネックとか広めのクルーやVだろ?

624:ノーブランドさん
12/05/08 17:51:55.17 i
そりゃちょっとガキっぽくないかい?

625:ノーブランドさん
12/05/08 18:09:57.37 i
ガキっぽくなるかどうかは他のアイテム次第じゃない?
カーディガンが(ボタンを留めた場合)Vになるから中にVネックは着ないなー。

626:623
12/05/08 18:19:58.01 O
そだね
Vは無しって事で623訂正…

627:ノーブランドさん
12/05/08 18:25:05.54 0
中には何も着ない

628:ノーブランドさん
12/05/08 18:28:58.74 0
リネンはやっぱり素肌に着なきゃね

629:ノーブランドさん
12/05/08 19:26:26.11 0
無地ポケT一択
首元はクルー~Uの中間くらいがちょうど良いと思う

630:ノーブランドさん
12/05/08 19:29:52.02 0
カーデの種類によっても変わるわね

631:ノーブランドさん
12/05/08 19:44:43.78 0
中のカットソーの色は何色がいいんだろ?
これからの時期だと黒や紺のカーデなら白が王道かね?

632:ノーブランドさん
12/05/08 19:47:05.65 0
もう黒は着れないだろ、重すぎる

633:ノーブランドさん
12/05/08 20:47:29.36 0
カーデに限らず黒は年中無休だろ、なんてたって黒至上主義のSENSEみたいな雑誌があるくらいなんだし

634:ノーブランドさん
12/05/08 20:52:51.03 0
春夏は絶対黒なんて着ないわ…もともと黒苦手ってのもあるけど

635:ノーブランドさん
12/05/08 20:59:37.21 0
黒は奥深いけど安易に使うとかっこ悪いだけ
季節感もあるし通常は避けた方がよろし

636:ノーブランドさん
12/05/08 21:04:03.76 0
春夏だと黒はダメなのに紺ならいいってのは何でだ?
色味にもよるが見た目的にはそこまで変わらないのもあるのに

637:ノーブランドさん
12/05/08 21:06:22.10 0
>>636
全身白でカーデだけ紺とかすげーマリンぽくてええやん

638:ノーブランドさん
12/05/08 21:09:29.90 0
黒は冠婚葬祭の重厚イメージもあるしいろんな意味で特別な色だわね
特別な色ってのを理解した上で使うとかなりおしゃれさんに見える


639:ノーブランドさん
12/05/08 21:17:11.17 0
>>637
答えになってないよ
そんなの全身白って格好にしか当てはまらないじゃん
そもそも全身白って…
白いパンツ履いてる時点でないわ
石田純一かよ

640:ノーブランドさん
12/05/08 21:24:18.77 O
透けない白パンなら全然ありだなー

641:ノーブランドさん
12/05/08 21:53:56.77 i
素材選びやコーデ次第で
黒や紺のカーデなんて、夏以外1年中使えるだろ

642:ノーブランドさん
12/05/08 22:00:18.28 0
春夏でも黒は普通に使うけどなあ
他のアイテムで色を足せばいいし

643:ノーブランドさん
12/05/08 22:11:01.45 0
暑い時でも黒ワイシャツは全然いけるでぇ

ってカーディガンスレか

644:ノーブランドさん
12/05/08 22:26:44.05 0
ここはアウトロー板じゃないのでスレチどころか板違いですね

645:ノーブランドさん
12/05/08 23:01:34.90 0
結論

好きな色を着ろ

って事だろ、俺がまとめて上げたんだからこの話題これで終わりな

646:ノーブランドさん
12/05/09 00:13:20.43 0
半袖の無地カーディガンでオススメないですか?

647:ノーブランドさん
12/05/09 00:17:09.07 i
半袖って

648:ノーブランドさん
12/05/09 00:23:01.15 0
浴衣でいいじゃん

649:ノーブランドさん
12/05/09 00:28:58.54 0
変な質問しましたか?

650:ノーブランドさん
12/05/09 00:36:36.12 0
全然してませんよ?

651:ノーブランドさん
12/05/09 02:49:08.05 0
紫のテラードカーディガンどう着こなせばよい?

652:ノーブランドさん
12/05/09 07:12:51.16 0
おまえらイカリ肩派?なで肩派?



653:ノーブランドさん
12/05/09 08:40:42.42 0
>>639
半袖ってレディースで探してるの?
メンズの半袖とか七部袖のカーディガンってありえんだろ
普通に長袖買っとけ。暑けりゃすこし腕まくりしろや

654:ノーブランドさん
12/05/09 08:44:58.19 0
>>646でした

655:ノーブランドさん
12/05/09 10:34:11.45 i
おっさんにはムリかもね^^;
俺らの年じゃ流行ってるんで

656:ノーブランドさん
12/05/09 10:42:42.76 0


657:ノーブランドさん
12/05/09 11:05:31.45 i
>>655
お前………w

658:ノーブランドさん
12/05/09 12:45:33.37 0
>>655
あぁ、お前どこ中学のもんだ?

659:ノーブランドさん
12/05/09 14:59:45.79 0
半袖カーデって法被みたいだよね

660:ノーブランドさん
12/05/09 15:22:13.78 0
洋風作務衣だな

661:ノーブランドさん
12/05/09 15:55:39.83 0
あの半袖カーディガンはないんでしはか?

662:ノーブランドさん
12/05/09 16:08:04.71 0
存在しないことはない…とおもう
でも半袖のダウンジャケットが着たくて探してるみたいなもんだよ
おかしいだろ?

663:ノーブランドさん
12/05/09 16:31:43.47 0
>>661
ジレじゃだめなのか?

664:ノーブランドさん
12/05/09 16:51:36.97 0
探したこと無いから見たこと無いが
リフォームやリペア屋に持っていって長袖を半そでにするって方法もあるんでない?
場所にも寄るだろうけど2~3千円程度だろ袖つめなら



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch