【着物】和服を語るスレ 9 【浴衣・甚平】at FASHION
【着物】和服を語るスレ 9 【浴衣・甚平】 - 暇つぶし2ch593:ノーブランドさん
12/03/05 18:51:59.43 0
着物スレで煽りがスルーされることはほぼない

594:ノーブランドさん
12/03/05 19:53:44.21 0
>>593
そうみたいだね
煽る奴もどうかと思うけど煽られて必死に反論してる奴もみっともない

このスレって高齢化してるんでしょ?
スルースキルを身につけてほしい
おばさんがギャーギャーわめいてるようにしか見えないよ

595:ノーブランドさん
12/03/05 20:01:49.43 0
>可愛いキレイ

このフレーズ
おばさんから最も遠い場所にある言葉だと思うのだが
おばさんの着物姿を見て、こういう感想はまず出てこないな

596:ノーブランドさん
12/03/05 20:10:56.17 0
この場合>>578が実はかわいい女の子な場合と勘違いババアの可能性が考えられる
しかしなんでファ板におばはんが棲息しているんだ

597:ノーブランドさん
12/03/05 20:14:48.31 0
どうでもいいだろ、スレの主旨に沿った話をしろよ。

598:ノーブランドさん
12/03/05 21:01:58.27 0
>>596
歳とる程ファッションには気をつかわなあかんのよw
若くて可愛い子は何着ても似合うけど

599:ノーブランドさん
12/03/05 21:12:21.14 0
カレー話はもうしつこいってば
尻の穴に栓してハウスッ

600:ノーブランドさん
12/03/06 04:20:24.85 0
おばさんなのに着物着てかわいいって思われたいとかワロタ
着物自体を褒めてほしいなら部屋に飾って友達に見てもらえばいいんじゃね?
着物も勘違いおばさんに着られるより単体の方が褒めてもらえると思うよ

自分の親が着物着てかわいいって言われたいとか言ってたらゾッとするわ~

601:ノーブランドさん
12/03/06 07:17:03.43 0
 

602:ノーブランドさん
12/03/06 09:44:38.45 0
美容襟の自作、色々ぐぐってみたらやってる人がいたんで
材料を買ってみた。
かっちりした木綿であれば結構簡単に作れるわ。

603:ノーブランドさん
12/03/06 13:29:12.86 O
おばはんの醜い争いwwワロタww

着物に興味ある人なんて、大体が三十代~でしょ。二十代前半の私に言わせれば、どんぐりの背くらべやわw

604:ノーブランドさん
12/03/06 13:36:17.72 0
それ何進法?

605:ノーブランドさん
12/03/06 14:58:23.51 0
>>603
20代とかおばさんじゃんw
私高校生だけど着物に興味あるっていうか着物と身近な生活してる

606:ノーブランドさん
12/03/06 15:37:18.44 0
私 小学生だけど 着物ってすてきですよね

607:ノーブランドさん
12/03/06 15:41:58.73 0
おいたんだえ?
ひなきものすきー!!

608:ノーブランドさん
12/03/06 16:13:49.28 0
バブバブ!バブゥ!

609:ノーブランドさん
12/03/06 16:20:16.52 0
今お腹ん中なんだけど、生まれたら可愛い和柄のおくるみでお願い

610:ノーブランドさん
12/03/06 16:22:20.93 0
こちら卵子 着物の似合うイケメン精子来られたし

611:ノーブランドさん
12/03/06 16:28:06.83 0
着物を作る職人みたいのになりたい場合ってどうすればいいの?一から学ぶ場合、着物販売の求人とか出てるけどああいうのに応募して仕事しても意味ないよな?


612:ノーブランドさん
12/03/06 16:35:20.56 0
きもい流れ

613:ノーブランドさん
12/03/06 17:08:37.71 0
>>611
和裁士ね
着物販売の仕事とは別物なので意味ない
専門学校ならあるけど、ああいうとこは「国内の和裁士は需要がある、卒業後は仕事を斡旋する」と宣伝してるけど
実際今は仕立ては人件費の安い海外に出すのが殆どで、需要が無いから卒業後に仕事貰える人は滅多にいない
誂え料も一応貰えるけど中抜きされまくって雀の涙で
忙しくてバイトも出来ないから実家暮らしでないと生活できない
先生に気に入られないとろくに教えてもらえないなんて事もあるしブラック企業のパワハラ並みの精神的苦痛を与えられる事もざら
とにかく絶対やめといた方がいい、時間を無駄にするだけ
専門学校板に和裁学院総合スレがあるから見てくるといいよ
もともと人口少ないから過疎ってるし関係者らしき荒らしが湧いてたりするけど

614:ノーブランドさん
12/03/06 17:52:38.60 0
>>611
染色とかやる大学に進んだ方がまだマシな気がするな…
専門学校は厳しいよ。

学生じゃなく、技術を手に入れたい、という事ならググって探してみるとか。

615:ノーブランドさん
12/03/06 20:58:28.14 0
>>611
着物を作る職人て具体的にどの段階の作業をやりたいの?
染色を本気でやりたければ東京芸大の日本画科に入って、卒業後に染色の道に入ればいいんじゃない
4年まじめにやってれば現役の友禅工芸士との繋がりもできてるだろうし
織の方はシラネ

616:ノーブランドさん
12/03/06 21:46:33.21 0
>>615
>>614
>>613

着物を作ったり自分好みのものをデザインしたり
そしていつか自分の店持ったり、そういうのを培うのは?やっぱり作る側でやっていったほうがアイデアとか閃きそうだし覚えられそうと思ったもので

>誂え料も一応貰えるけど中抜きされまくって雀の涙で
忙しくてバイトも出来ないから実家暮らしでないと生活できない

悲しいね。せっかくこんな世界でも稀に見るかっこいい民族衣装あるのにさ。
自分らで粗末にして職人保護せず大事にしないなんて本当に勿体無い。朝鮮人の文化泥棒だけが原因じゃないんだよねこの国の文化喪失危機は。

>>614

求人でぐぐったら染色職人ってのは出てきた。これは既に販売されてる着物の修復や洗浄であって
私の趣旨とは掛け離れてる?ここで働いて経験詰んでも意味ない?安物の着物とかじゃなく高級の金持ちの着物とかを修復するからこそ成り立ってる商売?


617:ノーブランドさん
12/03/06 21:56:25.66 0
>540
補足ありがとう

着物を着てでかけてわたしの姿がよっぽど汚いみたいなので着物生活自粛します
今月ある結婚式新婦の母なのだが洋服にチェンジしたほうがいいのかな?

それと決算期なのか今月呉服屋さんやメーカーからいっぱいダイレクトメールも着たけど
でかける気がなくなった
着物を買って買ってって言われても「空気よめ!」って言われたら着物を着ていくとこがない

>616
わたしの友人が何人かバブルがおわって染色の仕事がなくなりやめてアパレルに移行した
でも反物はすきなようだ
まだやってる友人は個人で染色をおけいこでおしえる先生にまわってるよ


618:ノーブランドさん
12/03/06 22:57:59.66 0
>>616
は?
デザインすることと店を持つことはまったく別じゃん。お前は結局なにがしたいんだ

・店持ちたければ繊維系卸に就職してビジネス学ぶ
・デザイナーになってキモノブランド立ち上げたければ被服科かデザイン科に入る
・伝統工芸の技術を習得したきゃしかるべき所で基本を学んだのち弟子入り
自分はそのうちのどれに適正があると思ってるの?

あと文化悲観と右翼思想でニホンを本気で心配するジブン(笑)に酔うのも大概にしろよ
変な正義感にかられて自己満足なシゴトされても迷惑

619:ノーブランドさん
12/03/06 23:10:08.34 0
>>617
冠婚葬祭の服装と趣味の服装は切り離して考えろよ大人なんだから・・・
着物が好きってだけで冠婚葬祭まで着物にして主役より目立ったらいかんだろう
今はそれなりの地位のある人か式の主役級しか冠婚葬祭で着物着ない時代なんだから

620:ノーブランドさん
12/03/06 23:14:37.33 0
>>618
そうだね~。販売か制作、どちらかのカスケードの上流でやっていきたければそんな感じでやるしかないかな
まぁでもそういう職業に就けるのはセンスや才能がある、本当にごくごく一部の人だけだからなぁ
特にやりたいことも決まってないみたいだし、
呉服屋のバイトでもやってみればいいんじゃない?

621:ノーブランドさん
12/03/06 23:19:21.75 0
>>619
新婦の母なら普通は黒留なんじゃないの?

622:ノーブランドさん
12/03/07 02:12:34.13 0
>>616
染色も同じと言う噂はきいた
コネがないと仕事もらえないし自宅住みでないと生活は難しい
要するに芸術の分野に近い

623:ノーブランドさん
12/03/07 03:21:24.38 0
>>602
こんな感じ?
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
確かにこれなら半襟じゃなくプリント買ってその都度作ったほうが
気軽に半襟遊びできそうだな
自分は全部安ピンで作るがw

624:ノーブランドさん
12/03/07 04:18:35.10 0
>>619
新郎新婦の母なら一般的には和服が正装であるとされているな

625:ノーブランドさん
12/03/07 11:27:50.52 0
617はスルー物件の全角婆さんですよ。
今まで、さんざん通りすがりの人の着物を古着だの安物だの批判してたくせに、自分の汚着物加減にやっと気付いたの?
娘さんが和装を辞めたのも、あなたが自分の式みたいに出しゃばったり、相手家族の着物にケチつけるの聞いたりが嫌だったからじゃない?
当日の服装については、こんなところで聞いてないで、娘さんと良く相談して、相手方のお考えに合わせて決めるべき!地方にもよるけど、新婦側があんまり張り切った格好だと、後々、娘さんがいろいろ言われかねない。

626:ノーブランドさん
12/03/07 11:38:42.17 0
全角さんは嫌いじゃないけど、彼女を口汚く罵る人が嫌い

627:ノーブランドさん
12/03/07 11:52:07.33 0
だったら40板でお相手してさしあげたら?擁護するだけして放置だから、こんなとこまで出張ってくるんじゃない。

628:ノーブランドさん
12/03/07 12:13:43.24 0
全角さん専用スレよりも全角いじめの人専用スレの方が効果あるかもね
他スレ荒らしてるのもおそらくあいつだし

629:ノーブランドさん
12/03/07 14:05:42.85 0
>>616は性別年齢がわかんない上、何をやりたいか不明だからアドバイスのしようがない。
中高生なら美大系に進路を取れとしか。
女性なら女子美は確か注染やってる先生がいたんで浴衣とかもあるんじゃないの?

年齢高いなら

・和裁士の場合
 専門学校じゃない職人系の学校でがっつり学ぶ。

・染色系の場合
 弟子入りさせてくれる職人を捜す。

・織りの場合
 産地に問い合わせると職人募集してる場合あり。

全部食っていけないかギリギリ前提。職人ってそういうもんでしょ。

豆千代みたいなオリジナルもやる店出したいとかだと、アパレル系入って
勉強しろやーとしか言いようがない。

つか自分の勉強不足を棚に上げて社会批判してる場合じゃないぞ。
本当に始めたいなら今すぐやらないと。
目の前の箱はなんのためにある?

630:ノーブランドさん
12/03/07 15:26:29.33 0
某呉服チェーン店員だけど、たまに店員を敵視してるかのようなお客さんに遭遇する。
別に何か売りつけようとしてる訳じゃないのに、アンタには用はないからシッシッ!って感じで。
常連でもないようなので、欲しい物のありかが分からないならお教えしますよ~程度で
声をかけてるだけなのに、警戒心がハンパないのでこっちも凹む。
商品だけ見たいんなら、別にそう言ってくれればいいのに。

反物巻きつけられて逃げ場がなくなるような店もあるのかもしれないけど、
和服に興味があるなら、お仲間として楽しく雑談でもできればいいのに
最初っからバリア作られると、途方に暮れる・・・
まぁ、確かに売上目標とかあるけど、そういうのはそこそこ買ってくれる常連さんに
アプローチして催事で頑張るパターンになるので、安心して欲しいんだけどな。
多分、そういったお客さんはネットで買い物とかしてなくて
商品は見てみたいから仕方なく?店舗には来るけど
店員と関わると大変なことになるっていう先入観があるのかな?

631:ノーブランドさん
12/03/07 15:40:37.97 0
あなたに何かを感じるからバリアを張るんじゃないかな、
「こんにちは~^^」ってやや遠くから話しかけてそのままどこかに消える程度でいいかとよ。

それか、他の店で痛い目にあったかだな。

632:ノーブランドさん
12/03/07 15:58:41.17 0
>>631
基本は、いらっしゃいませ~何かお探しですか?程度で静観するんだけど
まぁ、ウザいと思う人もいるんだろうね。
どこかに消えるほど広いスペースもないんだけどw、気をつけてみるよ。

633:631
12/03/07 16:19:46.40 0
消えたと思ったら後ろにいたでござる、って感じかw

まあ、頑張ってお稼ぎ下さい。

634:ノーブランドさん
12/03/07 16:36:47.10 0
反物を合わせてもらってるときに、
「お客様が好きそうな柄があるんですが、お持ちしてもいいですか?」と
言われて、ワクワクしながら待ってたら
全ッ然好きな柄じゃなかったwwww
あれは売上ノルマだったのだろうか・・・。

635:ノーブランドさん
12/03/07 17:11:02.43 0
販売業なら売上げ目標は設定されてるはずだから、
色々見せて売上げ増やそうという思惑はあるでしょうね。
お店の人ってお客の好きそうなものを持ってくるのは稀で、
自分達が売りたいものをまず見せてくるような気がする。

636:ノーブランドさん
12/03/07 17:32:01.44 0
あーそれはアレですね。
半襟見に来てるのに「お客様の好きそうな羽織紐が」って
天然石の3万くらいするのを持ってくる奴だな。
や○とだけどw

気軽に小物だけ買える店があったら繁盛するんじゃないのって思うw

637:ノーブランドさん
12/03/07 17:39:27.03 0
天然石の3万くらいするのって実質500円ぐらいなんだよな

638:ノーブランドさん
12/03/07 17:51:11.70 0
小物だけじゃ店はやってけないよね
アート系イベントとかグッズ系イベントで和小物やってる人は結構いるなー
帯留めなんか面白いのある

639:ノーブランドさん
12/03/07 17:55:33.91 0
>職人ってそういうもんでしょ。

で済めばいいけども
職人には別になりたくはないが個人の責任や能力じゃもう
生存不可の状況であるということは着物好きにはわりとわかってくるよね・・・
「やるしかないんだよ!」で済む社会ではないしそういう言説はどうかと

640:ノーブランドさん
12/03/07 17:55:44.10 O
>>630
そうゆう先入観を作りだしたのはあなたたち呉服チェーン店。自業自得。

641:ノーブランドさん
12/03/07 17:58:31.21 0
普通にオクで買った「ちょっと難あり」の品って、
古着屋だとどれくらいで引き取ってくれるんだろ?
カジュアルで着るには問題ないがフォーマルだとちょっと・・・くらいのレベルの紬あたり

642:ノーブランドさん
12/03/07 17:59:46.35 0
人間国宝あたりだと政府は保護するがそういう人を作り上げるには
ものすごい広い裾野が必要なんだよなあ・・・

643:ノーブランドさん
12/03/07 18:16:29.89 0
どのみちフォーマルで紬は難ありありなのではと

644:ノーブランドさん
12/03/07 18:19:34.87 0
>>639
でも昔に比べたらきちんとやってる所は食えてる方じゃないのかな
日本中が着物を着てた時期だって、生産地は結構かつかつだったわけで

645:ノーブランドさん
12/03/07 18:30:03.35 0
今は着物そのものが需要ないもんね。。。
普段着物で顧客を増やそうという動きはあるが木綿着物で3万とかもうね・・・

646:ノーブランドさん
12/03/07 18:37:09.36 0
小さい工場で細々と機械化無しで織ってるとこの木綿が高いのはしょうがないと思うけど
量産タイプが消耗品として毎シーズン動くような市場がないと
生産者もうかつに投資出来ないもんな

647:ノーブランドさん
12/03/07 18:47:26.96 0
一時的とは言え、甚平は流行ってたけどな。
あれを上手く利用できなかったのも

648:ノーブランドさん
12/03/07 18:53:46.01 0
爆発的な流行は起こせないだろうな
着物を主体にしたものすごく魅力的なアニメかゲームを海外輸出して
フランスあたりのオタクがコスプレして日本に逆輸入・・・とか

649:ノーブランドさん
12/03/07 18:54:25.08 0
甚平はシルエットがかわいくない・・・

650:ノーブランドさん
12/03/07 18:57:36.95 0
>>649
まあ確かにね、男は脛毛が見えるしw

651:ノーブランドさん
12/03/07 18:58:18.71 0
>>641
結印の結城の色無地なら需要ありそうだけど
それ以外はたいした値段にならないと思うわ
普段着用の紬で証紙が付いてるものの方が
古着としての需要は高そう

652:ノーブランドさん
12/03/07 19:28:09.64 0
米沢で市議会議員全員が米沢織を着て市議会に出てたけど、よかったよ~。
もっとこういったことを広めるべきだね。

653:ノーブランドさん
12/03/07 19:31:11.79 0
>>648
日本人に流行らすなら月9でキムタクが着物を着れば流行るはず
そんな方法ではあまり流行ってほしくないけど

るろ剣や絶望先生で着物人口って増えたのかな?

654:ノーブランドさん
12/03/07 19:37:23.51 0
それだとますますコスプレ臭がかそくするだけだろ

655:ノーブランドさん
12/03/07 19:55:02.06 0
>>616
いるよね、こういう恥ずかしいナショナリズムにハマっちゃう人

>着物を作ったり自分好みのものをデザインしたり
そんなにオリジナルの物が良いなら、自分の分だけ白生地から別染してもらえよ
着物だって商売なんだから、第一に考えるのは消費者のニーズと流行

656:ノーブランドさん
12/03/07 20:37:56.21 0
>>653
絶望先生ではさすがに・・・w
るろ剣は女子キャラがあんまり魅力的じゃなかったような
薫は特に評判悪かったね
今はカーネーションがなかなか評判がよいが、元々洋服の話だからなあ

657:ノーブランドさん
12/03/07 20:46:48.59 0
>>653
まずは高い、堅苦しい、着心地悪いっていうマイナスイメージを拭う事から始めないと
それに和服を身近な衣服としての地位に戻したいなら流行らせるだけじゃダメだ
まぁ呉服屋も今の和服マニアの老人も「身近な衣服」にする気は無くて
「高尚な趣味」のままでいたいと思ってるだろうから無理そうだけどな

658:ノーブランドさん
12/03/07 20:49:40.43 0
「高尚な趣味」のつもりではじめた爺婆が癌だな
自分より若くて見栄えがいい世代が着たいものを着るのを嫌がる層だ

659:ノーブランドさん
12/03/07 20:52:23.49 0
URLリンク(www.lib.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.lib.u-tokyo.ac.jp)

クールビズでこうするべきだったな!

660:ノーブランドさん
12/03/07 20:57:00.26 0
>>656
絶望先生はむしろ女物の着物入門だろう
コミックスの表紙とか結構華やかだし女学生スタイルは成人式にやる人多いから憧れる人は居ると思う
るろ剣は抑も着物に執着しているのは腐の人くらいじゃないか?

661:ノーブランドさん
12/03/07 21:28:33.39 O
【愛知県】管理教育の問題点 5【ゼロトレランス】
スレリンク(edu板)l50

662:ノーブランドさん
12/03/07 23:33:16.89 0
さて夏用に安い浴衣でも物色すっかな

663:ノーブランドさん
12/03/08 08:57:17.97 0
>>659
これはウォームビズだな。

664:ノーブランドさん
12/03/08 20:31:04.25 0
>>651
状態がそれほど悪くない銘仙とかだといくらくらいかな?
千円くらいはつけてくれるのかな?

665:ノーブランドさん
12/03/11 00:52:03.15 0
高校生で和服日常的に着てたら周囲の連中に白い目で見られたりしますでしょうか

666:ノーブランドさん
12/03/11 01:05:17.05 0
田舎だと親が保護者会で「お宅のお兄さん着物着てますよねwww」って言われるレベル

667:ノーブランドさん
12/03/11 01:09:31.21 0
>>665
白い目まではいかないけど灰色ぐらいの目では見られる

668:ノーブランドさん
12/03/11 01:42:38.38 0
>>666
665じゃないけど何でお兄さん?

10年前の地方の国立大学。
毎日和服で有名な女性が二人いて良くも悪くも目立ってた。
客観的な印象では、一人は両親がお茶関係の有名人だから納得されて、
もう一人は親関係なくただ和服が好きで着てたらしく変わった人扱い。
二人とも実際話すと本当に普通の現代っ子だったんだけどね。
和服って「普通」じゃないんだなーと思い知った出来事だった。

669:ノーブランドさん
12/03/11 01:51:48.97 0
>>668
俺が男で実際に妹の保護者会で親が言われたらしいから。
今は大学生だけど私生活でしか着てないなぁ
地方の国立大で着物の子がいるとかうらやましい

670:ノーブランドさん
12/03/11 01:54:45.51 0
似合えば誰も文句は言わないよ。

671:ノーブランドさん
12/03/11 02:44:04.46 0
美大とかなら誰もなんとも言わない気がするが?

672:ノーブランドさん
12/03/11 03:16:53.08 0
>>667
灰色だと既に死んでいると思うw

673:ノーブランドさん
12/03/11 03:17:30.47 0
悪口とは限らないが何も言われないってのはまず無い

674:ノーブランドさん
12/03/11 03:21:09.92 0
>>668
確かに、着物って着るのに「理由」がいるんだよね・・・
浴衣とかだと「花火大会だから」とか「納涼舟遊びするから」とか
着物だとお正月だからとかお花見だからとか
普通にオシャレしたくて着物を着ると「何で着物?」って言われちゃう
普通の衣服なのにねえ

675:ノーブランドさん
12/03/11 04:04:28.57 0
とにかく一人でも多く一回でも多く着物をきて
着物は普通の衣服だという事を再認識して貰うしかない

676:ノーブランドさん
12/03/11 07:48:16.34 0
その力みが痛さを生んでるのかも知れんな。
先ずは家で毎日浴衣で過ごして、
そのうちそのまま近所をほっつき歩いて…って感じで普段着になっていった

677:676
12/03/11 09:28:51.32 0
今日は上下ジャージです

678:ノーブランドさん
12/03/11 13:23:38.43 0
やっぱそういうもんか一般的な感覚からすれば
日本人が洋服着てること自体西洋至上主義の醜いあらわれだと思えてしまって同年代のファッションがまともな目線で見れないわ
周囲に一人でもおんなじような考え持ってる人がいればいいけどこういう場でしか見かけられないし辛い

679:ノーブランドさん
12/03/11 13:59:32.16 0
>>678
中二病ってやつ?
それとも昔の人みたいな西洋コンプレックス?
たかが服の事で(というと怒るかもしれないが)大げさ過ぎ、他人を見下し過ぎ。

680:ノーブランドさん
12/03/11 14:26:36.24 0
景気が良かった頃の日本のファッションは目を覆いたくなるほど酷かったよ
それに比べて不況になった今、みんな地味で実用的な格好になって
醜い頑張りをしなくなったのが非常にいいと思ってる

681:ノーブランドさん
12/03/11 14:32:07.23 0
実際問題として洋服の普段着の行動様式では着物は不自由なのは事実だよ。
家事労働がこなせるまで熟練しても、大きい荷物持ったりには向いてないのは確か。
会社に着て行けないのもそのあたりで同僚に迷惑かける恐れがあるからなあ。
私はもうお洒落着って事で割り切ってるけどね。

682:ノーブランドさん
12/03/11 16:28:56.86 0
>>680
バブル時代の服については同意だけど
今の流行りが地味で実用的ってのは疑問だな
シンプルだけど着心地がよく縫製や染めがしっかりしてて洗濯に強いって服が
年々減ってる気がする。
それと、流行サイクルもどんどん短くなってるような。
「服も循環よくしなきゃ!一年着たら処分が当たり前!」って価値観上では正しいけどね。

自分が着物を着る理由の一つが「今年は○を着なくちゃ!もう○はナシ!」な流れがしんどいのも大きいw
勿論着物でも今その組み合わせはナシ、てのはあるから気をつけつつ。



683:ノーブランドさん
12/03/11 17:43:31.01 0
流行は殆ど無い。
シンプルだけど着心地がよく縫製や染めがしっかりしてて洗濯に強い服は安価で買える。
「服も循環よくしなきゃ!一年着たら処分が当たり前!」は間違っている。

684:ノーブランドさん
12/03/11 17:45:07.12 0
「今年は○を着なくちゃ!もう○はナシ!」な流れも最近は無い。
着物でも今その組み合わせはナシというのは個人の問題。

685:ノーブランドさん
12/03/11 17:58:29.30 0
>>682は周りと同じ様な服を着てないと不安なんだろう
その年の流行のファッションしかできないから次の年には着られなくなる

もしくは去年買った服なんて着ないし~って感じの金持ちぶってる奴か?

686:ノーブランドさん
12/03/11 18:00:01.28 0
世の中が数年前のユニクロだらけなんだから
数年前のユニクロを着れば周りと同じで安心だよ~

687:ノーブランドさん
12/03/11 18:46:47.37 0
>「服も循環よくしなきゃ!一年着たら処分が当たり前!」

>「今年は○を着なくちゃ!もう○はナシ!」

なんだこいつwwwwwwwwwwww

688:ノーブランドさん
12/03/11 19:07:45.05 0
そりゃあそうしたほうが服屋は儲かりますから

689:ノーブランドさん
12/03/11 19:12:15.95 0
和服が不便というのも現代的な和服を開発するほどの需要がないからであってそれは消費者が和服を着ない流れが一度成立してしまったからでしょ
その流れができたのが大正時代あたりからの西洋文化が浸透し始めたころで、現代では服装に当時のような和洋折衷の要素がなくなってしまってると感じる
現代の日本のファッションは西洋人になりたがってた当時のコンプレックスの尻尾だけを追いかけてると思うかんだが違うか?

690: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/03/11 19:15:02.04 0
基本、洗える化繊の稽古着だから和服文化守らねば!みたいな使命感はないなあ。
さすがに会社に着ていこうとは思わない。稽古でも、着物着てる人少ないけど、
みんなが妙に誉めてくれて、先生も喜んでくれる。
気を使われてるなあ、という印象。
所作が汚いから慣れるために着てるんだけどね。

691:ノーブランドさん
12/03/11 19:17:25.59 0
ファッションって本来楽しむものなのに
682みたいな強迫観念の強い人は
本人も楽しくない上に傍から見ても素敵じゃなさそう

692:ノーブランドさん
12/03/11 19:37:05.95 0
682ですが見事な程フルボッコでワロタww
祖母の娘時代の洋服のコート着て三年以上洋服買ってない化石人間なのに
自分の駄文からは>>685みたいに見えるのか、反省。
まあだから>>691の「傍から見て素敵じゃなさそう」は否定できんw


693:ノーブランドさん
12/03/11 19:43:19.88 0
>>678
ワロタ
そういう考えを洋服しか着ない人にくれぐれも押し付けないでくれよ、普段着物の人の肩身がますます狭くなるから。
そういう主義主張は論文とか、自分のゲージュツ作品にぶつけてくれ。

694:ノーブランドさん
12/03/11 19:46:44.70 0
こうしなきゃ、とかくだらないこと考えずに
お祖母さんのコートを好きで気に入って着てれば素敵かもしれないのに
駄文や着るもの云々じゃなくて、ダメなのはうじうじした内面なんだと思う

695:ノーブランドさん
12/03/11 19:48:31.36 0
>>693
そういう意見の人の反論が聞きたいからあえて書き込んでんだよ

696:ノーブランドさん
12/03/11 19:54:18.54 0
>>695
>>678はお仲間探しのために書き込んでるようにしか見えんけどな

697:ノーブランドさん
12/03/11 19:56:43.13 0
自分がそういうタイプだと他人もそう見える

698:ノーブランドさん
12/03/11 20:01:34.94 0
でもその反論に反応してる様子もないですしお寿司

699:ノーブランドさん
12/03/11 20:02:45.45 0
賛同者が出ないんで言い足したに一票

700:ノーブランドさん
12/03/11 20:37:06.60 0
自分がそういうタイプだと他人もそう見える

701:ノーブランドさん
12/03/11 20:37:23.70 0
反論がほしいのは>>689でしたすみません

702:ノーブランドさん
12/03/11 20:37:27.20 0
>>692
化石人間なのになぜ服は一年で処分なんて思うんだろう

服でも着物でもいいものは長い期間着られるし、流行廃りのないデザインなら尚更

周りなんて気にせず自分がいいと思ったファッションをすればいいと思う
確かにその年にだけ流行ったデザインは次の年にはちょっと着づらいw
無難なデザインや流行った色なら問題ないけどね

703:ノーブランドさん
12/03/11 20:40:45.97 0
>>678
戦前の和洋折衷文化もバカにしてるよなソレ
着物の下にシャツ着たりトンビやマント羽織ったり帽子を被る事すら否定してるぞ
同年代というか今のファッションに興味無いのは理解できるが
洋服を着る事が醜い西洋至上主義と言うのはどう考えても理解しがたい

704:ノーブランドさん
12/03/11 20:43:02.29 0
>>702
途中で設定変更したので無理が出た

705:ノーブランドさん
12/03/11 20:45:26.83 0
>周りなんて気にせず自分がいいと思ったファッションをすればいいと思う

同意。
ただ、洋服の場合は流行りモノ以外を市販品で探すのがかなり難しいのがね…
昔は簡単なのは自分で縫って着るか、縫えないものは古着を買ってた。
和服にシフトしたら仕立て直しがデフォの世界なので便利だなと思ったよ。

706:ノーブランドさん
12/03/11 20:50:56.44 0
「祖母の娘時代の洋服のコート着て三年以上洋服買ってない」
のはむしろかっこいいが

「服も循環よくしなきゃ!一年着たら処分が当たり前!」
「今年は○を着なくちゃ!もう○はナシ!」
「着物でも今その組み合わせはナシ」
と思ってるのがかっこ悪い

707:ノーブランドさん
12/03/11 20:51:00.74 0
なぜ>>682が叩かれてるの?
「流行りを追いかけてなきゃおしゃれじゃない!みたいな風潮やアパレル業界の煽りが嫌だ。
着物ならそれが無い(とは言え最低限の配慮はしてるよ)から楽でいいわ~」って話じゃないの?

真逆のとらえ方されてて不思議なんだが(´・ω・`)

708:ノーブランドさん
12/03/11 20:52:43.05 0
>>703
戦前のような和洋の折衷というがなくなって、ひたすら西洋人になりたがってる洋の部分だけが残ってるんだと
洋服を着ることが好きなのは人の自由だけど、洋服を着ることが当たり前なことや和服を着るのに理由が必要になるのが醜いと思うんだが

709:ノーブランドさん
12/03/11 20:52:51.11 0
昔の着物はいいよね
仕立てや生地がいいものが多い
そのせいか、すごく着やすい
おはしょりが綺麗にサッと決まる

710:ノーブランドさん
12/03/11 20:54:33.82 0
>>707は読解力のない方

711:ノーブランドさん
12/03/11 20:59:33.33 0
祖母の娘時代のコート着てるなんて素敵
数十年前のものが今でも着られるなんて素材が良くいつの時代も着られるようなデザインなんでしょう

着物でも洋服でもこういうものを一着は手に入れたい

712:ノーブランドさん
12/03/11 21:03:29.49 0
戦前やがな

713:ノーブランドさん
12/03/11 21:06:07.59 0
「カーネーション」の最後の写真館が結構楽しみ
昔も結構美人もいて素敵なお洋服もあったんだなーと思ったり

714:ノーブランドさん
12/03/11 21:08:06.31 0
【きもの】振袖から普段着の着物までマターリと語ろう17
スレリンク(hobby板)

715:ノーブランドさん
12/03/11 21:08:55.31 0
昔の毛織物なんかはとんでもなくいいのがあるね
まあ重さだけは今の化繊の方が軽くて実用的なんだが

大正時代の幾何学の柄がすきなんだよなあ
矢羽や井桁を大胆に使っていて今の時代着てもすごく斬新
ああいうの今はやったらいいのになー、といつも思う

716:ノーブランドさん
12/03/11 21:11:07.10 0
今やったらポリ印刷の中国製でキラキラしてそうなんだよな・・・

717:ノーブランドさん
12/03/11 21:17:28.99 0
でっかい柄の着物で新作て殆ど見かけないよね

お手軽に買えるラインはデザインを放棄したのかと疑うような無難すぎるのばかり
染めだの織りだの拘らないから、デザイン重視のをゲリラ的にでもいいから作ってくれと思う

718:ノーブランドさん
12/03/11 21:18:14.85 0
戦前の大砲や飛行機柄のはちょっと欲しかったり・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch