12/11/13 19:55:10.97 0
わしですか
一番いいのが、地元の”腕のいい”クリーニング屋に任せること
大型チェーンとかになると工場でその他諸々にまみれるかも
ドライ&ウェットで洗ってくれて、融通の効く店は
服好きなら一つは抑えておいた方がいいですよ
色落ちが怖いからね
次点で、MACコートで素材cotton100%なら、
手で押し洗いするのはどうすかね
使う洗剤も吟味。
Laundressのシグネチャーデタージェントでいくか、
日本製の洗剤なら無難にエマールか?
湯洗いは洗剤の効果が強くなりすぎる可能性あるので、
水洗いで。
922:911
12/11/13 19:59:07.88 0
あと、もし襟もとの皮脂汚れが気になるとかなら、
中性洗剤で表層の皮脂を溶かしてから
酸素系の弱アルカリ性洗剤で水洗いとか…
まあ、服の管理のためにもクリーニング系の本を
一冊読むことを推奨しまする
普通のクリーニング店はドライ系のクリーニングだけ
なので、汗汚れは落ちないよ。
洗濯機でガンガンは、アタリを気にしない人ならいいんじゃ
ないですかねー
私はクリーニング店、友人は水洗いの押し洗いしてる
923:ノーブランドさん
12/11/13 20:00:37.51 0
>>921
どうもありがとうございます。参考になりました。
ちなみに、持ってるのは100%コットンのネイビーMacです。
924:911
12/11/13 20:07:46.87 0
>>923
こんばんは。
私が持っているのはブロンズなので、色落ちはあんまり
目立たないと思うのですが、
ネイビーだと万が一色落ちするのを避けるために、
やっぱり腕のいいクリーニング店に任せるのがいいと思いまする。
もし水洗いでいくなら、Laundressでダークカラー専用の
洗剤があったから、そっちを薦めます。値段は高いすけど…
925:911
12/11/13 20:12:08.13 0
後、ネイビーだとアタリが気になると思うので
それがアジだと言うならいいんすけど、
”洗濯機でガンガン”はお薦めしないす
926:ノーブランドさん
12/11/13 21:36:50.33 0
>>917
180超えで、がっちり体型じゃないとMはデカすぎる?
927:ノーブランドさん
12/11/13 21:54:14.19 0
メンズのクロージングを始めた頃に買ったネイビーは、
それこそ洗濯機でがしがし洗ってるけど、色落ちはそんなに
激しくないよ
928:ノーブランドさん
12/11/13 23:22:24.25 0
何か先生来てるな…
誰かメンズポケットブレザーのサイズS
売ってくれー!
もしくわ在庫ある店教えて下さい!
170のガリな俺にはSでオケーですよね?
929:ノーブランドさん
12/11/14 02:20:34.04 0
>>922
勉強になる。
中性洗剤で表層の云々詳しく願えないか??
洗剤の名前とか洗濯のやり方とか。
よろしくお願いします。
930:ノーブランドさん
12/11/14 06:42:33.37 0
マジ勉強になる。先生たまに来てくれよな!
931:911
12/11/17 12:21:20.45 0
>>926
毎度です。自分の身長が180もないので、Mサイズが適当かどうか
わからんです。
ただ、細身の体型であれば身幅が大きくなりすぎるかも。
mensMACでMサイズを扱っている店はほとんどないんじゃないすかね。
銀金ではみましたが。
932:911
12/11/17 12:28:55.76 0
>>927
参考になります。ところでアタリはどうですか?
ヤフオクなどで出品されているネイビーのMACでは、
アタリが気になるものが多いので。
933:911
12/11/17 12:36:59.81 0
>>929
襟元の黄ばみは、皮脂、汗などが酸化したもの。
汗は水性の汚れなのだが、皮脂は油性汚れだと思ってください。
したがって、黄ばみへのアプローチとして
①(酸化した)皮脂をとる→台所の中性洗剤
②(酸化した)汗をとる→弱アルカリ性の洗剤
という手法が「汚れをとる」だけの観点からはベター。
自分はシャツなどの黄ばみにはこの方法を使ってる。
その際、具体的に使っているのは
ジョイとニュービーズ(ピンク)の粉末洗剤。
934:911
12/11/17 12:55:30.73 0
補足。ニュービーズピンク(粉末)をベースの洗剤として選んでいるのは、
弱アルカリ性で蛍光剤・漂白剤が入ってないため、
キナリなどにも使えること、
また、水温が高い状況ではどこかの大学の調査結果で洗浄力が
2番目に高かったこと。
ただし、水温が低いと洗浄力が大分下がっていたので、
うちは春夏と秋冬は洗剤を使い分けてます。
935:911
12/11/17 13:03:17.62 0
汚れに対するアプローチについて、
①付いた汚れによって、下記②で選択する要因が変わること
(洗剤を替える、温度を変えるなど)
②洗浄力を上げる要因(温度、時間、PHなど)を上手に組み合わせること
③①②は汚れを落とすことに特化した場合の考え方であって、
色落ちなどを踏まえたときにベストとなる方法がかわる
色々書き足らないけど、検索して調べてみてください。
結構面倒臭いのでやはり信頼できるクリーニング屋探しが一番楽。
では~
936:ノーブランドさん
12/11/17 18:18:30.21 0
先生、ありがとうございます。
このスレは永久保存かな。
ところで、みなさん、
ポールハーデン好きなら、ten-cも好き?
937:ノーブランドさん
12/11/18 00:57:48.86 0
ポールハーデンのSサイズって、
イタリアの46相当?
938:ノーブランドさん
12/11/18 06:28:16.38 0
なんとも言えん。
同じ商品でも10年前と今とじゃ表記が違うのもあるし。
939:ノーブランドさん
12/11/18 23:02:53.23 0
>>932
皺部分のアタリがあるかとまじまじ見ましたが、意外と目立つようなものは
ありませんでした。ただ、フロント部の端先(何て言うのでしょう?)が、
少し白っぽくなってますかね。あと、経年の変化としては、体に馴染んでいる反面、
当初のハリ感は弱くなってきていますかね。雰囲気は悪くないですよ。
940:ノーブランドさん
12/11/20 00:48:43.10 0
店頭に並んでたコートがmadeinScotlandだったんだか大分前に作られたやつってこと?
941:911
12/11/20 20:01:15.43 0
>>939
引き続き参考になります。ventile cottonがハリなく馴染む位まで
着こ込まれているとは、結構着こまれましたか。
(自分も好きな)アジがいい感じで出てると思います。。
自分も今期、ventile cottonでメンズブレザー(GREY)を
購入したので、いいアジが出ることを期待です。
942:ノーブランドさん
12/11/22 00:49:17.13 0
あの素材のジャケットか、見たことないけど格好良さそうね。よければうpお願いします
943:ノーブランドさん
12/11/22 21:56:14.93 0
すまぬ、UPの仕方わかりませんねん…
944:ノーブランドさん
12/11/23 11:26:29.56 0
ベンタイルのマックコート、
年中着れる?
945:ノーブランドさん
12/11/24 02:38:41.66 0
夏以外なら
946:911
12/11/25 21:35:14.93 0
バーニーズ銀座にまだジャケット売ってたね
ドーバーストリートマーケットと違いMサイズもあった
947:ノーブランドさん
12/11/25 22:26:46.87 0
バーニーズのジャケットってずっと前から売れ残ってない?
948:ノーブランドさん
12/11/25 23:55:21.27 I
先週購入のMens Mac XS ブロンズ、試着のみ。いくなら買いますか?サイズが自分に合ってない気がするので売る事を検討してます。
949:ノーブランドさん
12/11/26 01:23:45.41 0
>>948
ちょっと合ってないくらいの野暮ったさで着るもんだぞ。早まるな。
950:ノーブランドさん
12/11/26 01:38:32.82 0
ちょっと野暮ったく着る。
マルジェラも同じだね。
951:ノーブランドさん
12/11/26 02:04:40.82 0
>>948
6万で買ってやる
952:ノーブランドさん
12/11/26 04:59:37.32 0
>>948
Macジャケ?
コート?
欲しいです!
どうすればいいですか?
953:ノーブランドさん
12/11/26 12:19:04.12 0
>>948
オクに出してくれれば俺が必ず買うでしょう。
954:948
12/11/26 21:01:17.03 I
僕は野暮ったいのが大好きなんですけどね…。
マックコートです。
オークションでも直接でもいいですがじゃあ多分近々出します。
955:ノーブランドさん
12/11/26 22:27:41.36 0
8でかってやる
956:ノーブランドさん
12/11/27 00:17:36.84 0
お直しでもして着続けてみろよ きっと愛着わいてきて思い入れのある一着になるよ