【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その49at FAMICOM
【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その49 - 暇つぶし2ch2:なまえをいれてください
11/12/14 22:11:07.81 xxEoOYd5


3:なまえをいれてください
11/12/14 22:11:51.14 wENA1+JX


4:なまえをいれてください
11/12/14 22:26:38.92 jrZx8JDW
>>1


サントラまだー?

5:なまえをいれてください
11/12/14 22:26:53.50 FgPxIcwE


辛口真マスターソードのチャージが超早いと聞いていたいたがまさかチャージ時間がなくなるとは思わなかったぜw

6:なまえをいれてください
11/12/14 22:31:26.02 EVIvcuT0
>>5
まじで?それは凄いな。

次回作のゼルダにソードビームは続投するんだろうか?
あるいは全く新しい技に置き換えられるのか。

今回の戦闘は次回作でどう発展するのか気になる。
全てのアイテムがZ注目できることは復活しそうだが。
つーか何で出来なくしたんだ、不便だぞ。

7:なまえをいれてください
11/12/14 22:33:44.12 oE7KIarg
>>1

>>5
サッキュピーン

8:なまえをいれてください
11/12/14 22:36:29.33 7QbdQ9Ci
>>1


クラニンのポスター欲しいけど、いつかサントラが来そうでポイント使うかどうか悩む
マリギャラ2のサントラってソフトが発売してどれくらい経ってから出てきたっけ

9:なまえをいれてください
11/12/14 22:37:45.42 EVIvcuT0
金のヌンチャクほしい奴ってどれだけいる?

10:なまえをいれてください
11/12/14 22:41:05.07 CeXEYfRv
>>6
剣ビームは続投してほしいな
操作のおかげもあるだろうが、3Dゼルダでの剣ビームがこんなに楽しいとは思わなかった
溜め方も今回みたいな感じで

アイテム注目はムチ使ってる時だけでも欲しかったな
せっかく遠くのアイテムを取れるんだから

11:なまえをいれてください
11/12/14 22:42:37.69 xu7sH8sX
あれが後世の体力満タンビームなんだろうか

12:なまえをいれてください
11/12/14 22:46:23.72 Uhg469oZ
今回の剣ビームって過去最高レベルだよな。
なんだよ掲げただけでビームが出るとか

13:なまえをいれてください
11/12/14 22:47:41.78 Jf+pwn3y
今作で体力満タンでないとスカイウォード溜められなかったら酷いゲームになる

14:なまえをいれてください
11/12/14 22:47:49.35 7dHF1ZMQ
>>9
おれはリモヌンもクラコンも金持ってるから貰うよ


15:なまえをいれてください
11/12/14 22:48:27.98 oE7KIarg
クラニンのポイント295しかないから
ヌンチャクが注文できないのはもちろん
ポスターの250も消費が多すぎて躊躇われる
つーかヌンチャク、ゼルダ非購入者は600ポイントとか高杉ワロタ

販促っぽくてアレだが
「ゼルダの伝説スカイウォードソード ファンブック」ってやつにポスター付いてるから
こっちで妥協するのもありかも
そんなに大きくない上にクッキリと折り目ついてるけど

16:なまえをいれてください
11/12/14 22:49:31.08 EVIvcuT0
>>10
ムチは普通に注目できね?

今度のムチは草刈り機能と敵にダメージを与える機能が欲しい。
あれで草を刈れたらさぞ気持ちよさそうだ。

17:なまえをいれてください
11/12/14 22:50:37.32 Uhg469oZ
今回のゼルダはアクションに関して言えば結構難しい部類に入るのかな。
謎解きはまぁ簡単だったような

あと>>1
URLリンク(iup.2ch-library.com)



18:なまえをいれてください
11/12/14 22:51:02.33 FgPxIcwE
>>12
体力減ってても剣振るだけでビームを出せる鬼神さんがいるぞって思ったが鬼神はビーム出すたびに魔力消費してたわ


砂上船クリアしたあとのマストの上に横並びになってる船員全員に話しかけたかったな

19:なまえをいれてください
11/12/14 22:51:19.74 vQ+RwS21
クラニンのポイントってどうやったらもらえるんだ?

20:なまえをいれてください
11/12/14 22:51:28.88 VKoBvyPC
ムチはNPCが反応してくれるようになったらグッド
クイナさんに振り下ろしたいれす

21:なまえをいれてください
11/12/14 22:52:08.76 u7oaWGtu
鬼神さんにはシャトーロマーニがあるじゃないか!

22:なまえをいれてください
11/12/14 22:52:12.90 9VJBFe3F
我を超えた人間よ……>>1乙だ……
たった今やっと一周目クリアしたよ!ラスボス強かったな

23:なまえをいれてください
11/12/14 22:53:11.23 Z/PRbY2E
>19
ハードとかソフトとか買った時に一緒に入ってる紙に載ってるシリアルナンバーを登録

24:なまえをいれてください
11/12/14 22:53:15.72 Ten9OYld
ビームはいいんだけど、溜まった状態での直接剣攻撃より、遠間でビーム攻撃の方が強いのが納得いかないんだがw
この状態って辛口序盤だけ?

25:なまえをいれてください
11/12/14 22:55:04.04 7dHF1ZMQ
>>19
クラニンに登録して新品の期限切れになってない商品買ってポイント貯めるかアンケートに答える

26:なまえをいれてください
11/12/14 22:55:25.56 EVIvcuT0
>>20
ゼルダのムチにSM機能は欲しくない。汽笛で出来たけど。

これほど世間とのイメージが違うムチって珍しいだろうな。
やることがカギ縄と物を引っ張るための縄とは。

27:なまえをいれてください
11/12/14 22:55:28.25 Cdd4fPMN
何だか大地の汽笛リンクと今作のリンクの印象がすごい似てる
ふざけた選択肢が多くて仕草もマイペースっぽいからかな

ついでにムチの使い手なのも一緒だし

28:なまえをいれてください
11/12/14 22:55:30.90 xu7sH8sX
辛口スカイウォードは、真マス状態のスカイウォードだからな。
貯まるスピードや距離だけじゃなく、威力も。

29:なまえをいれてください
11/12/14 22:55:33.68 4jlFgBcL
>>18
同じ事しか言わんよ

30:なまえをいれてください
11/12/14 22:58:04.49 EVIvcuT0
>>27
もし今回のリンクがペルソナのキタローや番長のように
口癖が出来るほど強烈な個性を持っていたら・・・どうなったんだ?

リンクを喋らせるのは姫川先生が得意だよな。
なんか知らないけど、滅茶苦茶イメージに合っている。
リンクが喋ることになったら、かなり参考にされそうだ。

31:なまえをいれてください
11/12/14 22:58:31.65 MFe3TR3i
パラスパラスとの前半戦BGMかっこいいな

32:なまえをいれてください
11/12/14 23:00:44.10 Uhg469oZ
リンクがしゃべるのは漫画だけのイメージだな。
今回のリンクの一人称が僕っていうのはなんか好感度ですね

33:なまえをいれてください
11/12/14 23:01:09.60 T89d5pfN
修行リトライ時間かかってつらいなぁ

34:なまえをいれてください
11/12/14 23:01:26.50 Cdd4fPMN
だがさすがにオイラはないよ姫川先生

35:なまえをいれてください
11/12/14 23:08:24.11 rmAQPRvh
>>30
リンク「どうでもいい」
ってこの話前もした気がするな

36:なまえをいれてください
11/12/14 23:09:14.91 QBRIdQG6
トワプリは明らかに「俺」って感じだったけど
今回のリンクは本当のほほんとしてて「僕」ってのが合うな
椅子にしばらく座ってたら寝始めたのは笑ったww

37:なまえをいれてください
11/12/14 23:09:16.36 agTfP19s
前スレで「空の塔で従来の謎解き難易度」ってあったけど、自分もそんな感じだな。
あそこに至ってようやく「1つのポイントで何度も利用する仕掛け」が出てきた気がする。
それより前までは一回クリアしたら終わりの使い切りギミックが多い。

38:なまえをいれてください
11/12/14 23:09:16.44 qlScYIfr
ジャンプ斬りって威力二倍なんじゃなかったっけ?
それともジャンプ斬りで出したビームはノーカン?

39:なまえをいれてください
11/12/14 23:10:44.69 4jMU8ZHF
>>27
共通点で言えばふしぎのぼうしもヒロインが幼なじみで
魔法の壷やモグラグローブ(SSはモグマ)がダンジョンアイテムとして登場するね
ふしぼうも面白かった

40:なまえをいれてください
11/12/14 23:13:54.35 raWmf0Jm
>>36
溶岩に落ちたら「わちゃちゃちゃty(ry」だしなw
SSリンクは三枚目寄りな部分が多い気がするぜ。ババルピー取ったときの顔もすげぇし。

41:なまえをいれてください
11/12/14 23:14:41.36 18m70SPa
ふふふポイント乞食して400まで貯めたったふふふ
これで買えるぜヌンチャクふふふふふふ

42:なまえをいれてください
11/12/14 23:17:39.20 WxuwGEiX
>>1 乙でゞ/ <これは乙じゃなくて横を向いたリンクだからね
    ▽Θφ
    /~>

43:なまえをいれてください
11/12/14 23:19:17.01 vQ+RwS21
>>23
>>25
サンクス
商品購入とアンケート以外でポイントは増えないのか・・。

まだ150ポイントしかないや・・・。

44:なまえをいれてください
11/12/14 23:19:53.21 aXQpDWAO
【エルシャダイディレクター竹安佐和記 盗作・トレス疑惑検証まとめwiki】
URLリンク(www53.atwiki.jp)

45:なまえをいれてください
11/12/14 23:24:06.52 2QXP4y7F
公式サイトのネタバレ率クソワロタwwwwwwwwwwwwwwww

46:なまえをいれてください
11/12/14 23:27:14.08 4jlFgBcL
モンハン未経験で3Gの体験版やってみたけど、Z注目の偉大さを今更ながらに知った

47:なまえをいれてください
11/12/14 23:29:57.82 J54emt0B
モンハンも慣れれば簡単だけどね
大剣かハンマーやってるがやることは結局予測して置くことだからね

48:なまえをいれてください
11/12/14 23:30:00.98 EVIvcuT0
>>46
MHにZ注目があってもあんま面白く無いと思う。
MHはそういう操作性が悪いところの難しさがあってこそMHだと思う。

MHで思い出したが、ゼルダって戦える仲間引き連れての冒険ってしないのか?
ゼルダやインパを引き連れて一緒にボスと戦えたら面白そうだが。

49:なまえをいれてください
11/12/14 23:36:01.41 Cdd4fPMN
>>48
大地の(ry

50:なまえをいれてください
11/12/14 23:37:16.90 jrZx8JDW
>>43
予約、早期購入、アンケートでかなり増えるぞ

51:なまえをいれてください
11/12/14 23:39:22.66 u8qNMUk8
SS版ナビトラとかあったら面白そう
主にギラヒムナビのアクション的な意味で

52:なまえをいれてください
11/12/14 23:40:53.35 EVIvcuT0
>>49
ちょっと違うな。
KHとかあぁいう感じの奴。

53:なまえをいれてください
11/12/14 23:46:17.75 i6Q4qUD9
>>50
任天堂ソフト買うときは予約登録しなきゃって頭ではわかっているつもりでも
ついつい忘れちゃうんだよなぁ…
Wiiで買ったソフトの殆どが任天堂製なのに勿体無いやw

54:なまえをいれてください
11/12/14 23:48:02.22 J54emt0B
寧ろ仕事帰りに2~3時間遊ぶのを毎日繰り返してるうちに
いつの間にか予約ポイントの期限が切れてる罠

55:なまえをいれてください
11/12/14 23:49:43.83 vQ+RwS21
>>50
450ポイント溜めるのに、どんだけ買えばいいんだ・・・。

56:なまえをいれてください
11/12/14 23:50:30.88 4jlFgBcL
モンハンについては知らんが、ゲームを3D化するとああいう不便さが問題になる事を改めて知った
それをあんな早期に完璧な対策講じてるんだからやっぱ凄いなあと

57:なまえをいれてください
11/12/14 23:51:41.58 Jf+pwn3y
エキサイト猛マシンが欲しいのに・・・ギギギ

58:なまえをいれてください
11/12/14 23:51:42.73 i6Q4qUD9
>>55
ゼルダ買った人なら400Pでいいんだってば。
登録用紙使用済みの中古品買ったとかでなければw

59:なまえをいれてください
11/12/14 23:52:56.37 gJb6UQ6A
ゼルダしかゲームしないんだけど念のために
クラニン会員になった。また新作がでるといいな。

60:なまえをいれてください
11/12/14 23:53:48.71 vQ+RwS21
>>58
本当だ。

★優待交換キャンペーン★
Wii「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」をクラブニンテンドーに登録すると、
400ポイントの優待ポイントで交換できます(お申し込みは2012年2月20日まで)。

でも2012年の2月20日までか・・・。

61:なまえをいれてください
11/12/14 23:55:02.92 rmAQPRvh
こないだマリカ買ったのでちょうど400ポイントあるが
自分はあまりゲームしないからここまで貯めるの結構大変だった気がする
ポスターは諦めよう

62:なまえをいれてください
11/12/14 23:58:39.40 i6Q4qUD9
俺もなんだかんだで560Pしかないし、今後暫く任天堂ハードのソフト買う予定無いから
ヌンチャクだけになるかな。

63:なまえをいれてください
11/12/15 00:01:23.77 7XP6FVqQ
もったいなくて使えないだろうからポイント使ってまでもなぁという気持ち半分
でもやっぱり欲しい気持ちが半分…

64:なまえをいれてください
11/12/15 00:02:53.85 UJ+q3tmf
プラチナになるためにはポイント使わずにとっておく必要とかあったり?
そういう縛りなければガンガン交換するつもりなんだが

65:なまえをいれてください
11/12/15 00:04:20.98 XbjP8kke
プラチナでサントラが来ると見て今年はランクポイント貯めるでー

66:なまえをいれてください
11/12/15 00:04:37.53 7XP6FVqQ
>>64
関係ないよ
プラチナとかのポイントは貯めたって実績があればおk
一度入れちゃえば使ってもいい

67:なまえをいれてください
11/12/15 00:07:00.06 UJ+q3tmf
>>66
なるほど、ポイントを入れたっていう実績だけ作れば
あと何に交換してもいいってことか、ありがとう!

なんか部屋漁ってみたらゴロゴロポイントが出てきて
すでに300行ったわ、もうちょっとか

68:なまえをいれてください
11/12/15 00:07:37.48 TNVpLzw1
今回やってて昔のドラクエ(天望の神殿内、水龍の滝とか)の雰囲気がする。
BGMはかなり良いよ。砂漠はどれもお気に入りで、ラネール砂漠の何でも無いフィールド曲が時空石を発動した途端に曲のボリュームが
上がったり、音には相当こだわってそう。
ラネール砂漠、ラネール錬石場、ラネール砂海、どれも凄く良い。

69:なまえをいれてください
11/12/15 00:12:08.13 ZGa46OTW
曲のこだわりは感じるよね。
ショッピングモールでも各店の受付に行くごとに曲調が変化したり。
バドのテーマも曲自体は単調なのに、よくあんなにバリエーション豊富にできるもんだなぁとかw

70:なまえをいれてください
11/12/15 00:16:35.75 TDaAI7Uq
サイレンといいハープといい、1周目ではなんじゃこりゃめんどくせえと思ったイベントが
2周目だと楽しくて仕方ない不思議

71:なまえをいれてください
11/12/15 00:17:19.76 mjxgOyPy
今クラブニンテンドーのポインが405Pあるから、ポスターかヌンチャクどっち交換するか悩む・・・
ヌンチャクにもトライフォースマークとかついてたらもっとよかったんだけどな

72:なまえをいれてください
11/12/15 00:17:45.54 eF/oG1Ru
風タクはGBAと繋げてチンクルと遊ぶの楽しかったなあ
Wiiゼルダでも3DSと無線通信してほしい

73:なまえをいれてください
11/12/15 00:20:26.43 X2FqyTye
>>63
今年は震災があったので生きている中にこういう物は使う方に考え方を変えました
金のリモコンもクラコン普通に使ってる
修理不能になったら押入れに封印

74:なまえをいれてください
11/12/15 00:21:31.40 pI84voYl
>>70
一周目はストーリー気になってゆとりないからなw

75:なまえをいれてください
11/12/15 00:23:33.33 ZGa46OTW
>>73
てかむしろ使わずに大事に置いててどうすんの?と聞きたいくらいだわw

76:なまえをいれてください
11/12/15 00:23:58.11 o8C+zgn1
金クラコン再入荷狙いだったのに
まさか金ヌンチャクにポイントもっていかれるとは

77:なまえをいれてください
11/12/15 00:25:06.73 XbjP8kke
>>70
二週目で砂漠でガンバリオンV無双してみたいな
めんどいとこ全部突っ切ってくの

78:なまえをいれてください
11/12/15 00:25:55.51 TDaAI7Uq
>>74
1周目はストーリーばっか気になって、2周目は難易度上昇と伴ってアクション方向で力が入る
文字通り、ひとつで二度おいしいソフトだ

79:なまえをいれてください
11/12/15 00:27:20.31 uRD+hGm3
>77
砂漠着いた辺りだとまだ開発中だっけ

80:なまえをいれてください
11/12/15 00:27:59.37 SJl30pm8
モルドガットにクローショット当てるとしばらくピヨるんだな
造船所でしか使えないが
あとプチガットの群れはムチだと楽だな

81:なまえをいれてください
11/12/15 00:29:14.97 SeqZNdxV
遊び終わっても売れないゼルダは久々
アクションゲーとしての質が高すぎるなw

82:なまえをいれてください
11/12/15 00:31:52.77 ZGa46OTW
>>81
わかる。ほとぼり冷めた頃にまた遊びたいって思うわきっと!って感じで絶対手放せないw
トワプリも置いてあるけど、あっちはたぶん二度と遊ばないだろうなw

83:なまえをいれてください
11/12/15 00:33:27.48 XbjP8kke
>>79
えっなにそれガッカリ・・・

84:なまえをいれてください
11/12/15 00:33:29.13 OVtiGi1e
ポスター申し込んできた~額に入れて大切に保管しよう♪( ´▽`)


85:なまえをいれてください
11/12/15 00:37:43.87 mzPKgdu7
ボスラッシュもあるしな

86:なまえをいれてください
11/12/15 00:40:04.09 U5oXM1i4
トワプリもボスラッシュがあったらなぁ。
ベイブレード戦とかやりてー

……まぁ逆に、こっちはトワプリの試練の洞窟みたいなのが欲しかったが。

87:なまえをいれてください
11/12/15 00:42:54.64 X2FqyTye
>>75
大事にって訳じゃないけど一応非売品だから通常版があればそっちを優先的に使う人はいるんじゃい?

88:なまえをいれてください
11/12/15 00:43:00.63 mzPKgdu7
25周年パックって最初25周年記念パックって名前だったよね?
いつ頃今の名前になったんだろう
どうでもいいことだけど

89:なまえをいれてください
11/12/15 00:45:16.45 gX5gdt4A
金ヌンチャク今知った
本プレイで使いたかった

90:なまえをいれてください
11/12/15 00:46:18.34 7XP6FVqQ
>>87
そういうことだね
機能的には変わらんからなぁ
SFCクラコンみたいに使うことに意義があるのは進んで使うけど

ってか俺が貧乏性なだけだと思うがw

91:なまえをいれてください
11/12/15 00:49:31.96 SeqZNdxV
>>86
ベイブレード戦とクローショットドラゴン戦は最高だった
SSに使いまわしでいいから欲しかったぐらい

今回これだけ新しいゼルダ見せられると、次回作への期待が色々高すぎて怖い

92:なまえをいれてください
11/12/15 00:53:12.04 vfWHB3QX
岩田死ね

93:なまえをいれてください
11/12/15 00:54:09.69 3GGoZL5i
さっきクリアしたけど、かぁ~・・

インパで泣かされるとは思わなかったよ
ミドナとの別れにも泣いたけど、俺ってこの手のネタに弱いなw

94:なまえをいれてください
11/12/15 00:55:19.15 aRhRCK34
今回のクローショットはムチあるせいなのかアイテム取れないのに肝心のムチは狙いをつけづらいのはどうにかならなかったんだろうか

95:なまえをいれてください
11/12/15 00:55:36.91 SJl30pm8
俺はすでに三周目に突入したぜw
謎解きの答えを知っちゃってても全然飽きない

>>86
試練の洞窟は切実に欲しいな・・・

96:なまえをいれてください
11/12/15 00:58:08.66 0C8ktgio
やっとクリアしたー……
クリアしてからボスの攻略法とか見てたんだけど、ラスボス戦そんな楽な戦い方あったのね……
ずっと隙を窺ってたわ、ムテキンVの存在もわすれてたし

97:なまえをいれてください
11/12/15 01:00:53.99 SeqZNdxV
>>94
ガタックゼクターで頑張れ

98:なまえをいれてください
11/12/15 01:01:03.07 xUFWpNLj
スカウォに試練の洞窟あったら最後のほうでモルドガット3匹同時に出てきたりしそう

99:なまえをいれてください
11/12/15 01:02:55.53 mzPKgdu7
>>97
カゼタクに見えた

100:なまえをいれてください
11/12/15 01:03:03.81 3GGoZL5i
ラスボス、2回目の挑戦でノーダメージで倒せたよ
パターンが分かったらボスの中で最弱じゃない?
手下の方が強いような・・

101:なまえをいれてください
11/12/15 01:03:23.67 mzPKgdu7
>>98
ありそうw

102:なまえをいれてください
11/12/15 01:05:02.75 pI84voYl
トワプリの売上って3週目でえらい伸びたけど年末商戦の影響?
今回はどうだろうなあ

103:なまえをいれてください
11/12/15 01:08:54.48 ob8w1xSx
木の盾って先生からもらえたのかwww
3周目にして初めて知った
これまで毎回買ってたwww

さすがに3周目にもなると新しい発見もなくなってくるかと思いきや、まだまだだな
これからも積極的に2周目までとは違う行動を取ってみよう

104:なまえをいれてください
11/12/15 01:17:47.51 gs77xuNs
え?会いに行けって言われるじゃん

105:なまえをいれてください
11/12/15 01:22:48.55 SJl30pm8
>>103
細かい事なら俺も三周目にして色々発見してるなあ
船長の家の天井の金網周りにあるオブジェクトに風を当てるとルピーが落ちてきたりとか

106:なまえをいれてください
11/12/15 01:23:58.51 WiVeNTY9
あれはファイの陰謀だ。
外にでるとショップで買い物して装備を整えましょうみたいなこといわれるし
自分も2週目で気づいた

とこでラスの手紙の分岐トイレルートって
手から感謝の気持ち受け取ってから2人?の仲はまったく進展なし?

107:なまえをいれてください
11/12/15 01:26:56.06 Xb5q+YtC
バドさん格好良すぎて痺れた

108:なまえをいれてください
11/12/15 01:27:00.95 6F9/sGYN
魔法の壷でキノコに風あてっとアイテムが出るのに気づいたのは2週目だった

109:なまえをいれてください
11/12/15 01:27:01.29 lMiUHHYS
オトダマまできたけど、今回ダンジョンの既視感が凄いな
大地の神殿・大石窟・大祭殿は色彩から何から似すぎじゃないか
もうちょっと変り種が欲しかった

110:なまえをいれてください
11/12/15 01:29:18.50 mzPKgdu7
確かに大地と大祭殿はデザイン似てるけど、雰囲気違ったから良かった

111:なまえをいれてください
11/12/15 01:29:32.27 7XP6FVqQ
>>109
トワプリの雪山の廃墟とか良かったよな
いいタイミングで変化球が来た

112:なまえをいれてください
11/12/15 01:30:12.03 mzPKgdu7
風でがんばりの実を消し飛ばした時の音が可愛くて好き。

113:なまえをいれてください
11/12/15 01:31:24.38 G/60f3RS
今回氷をモチーフにしたダンジョンやらが一切出なかったよな
なぜだ?それとも何かに出てるのか?
とにかくあの3つだけじゃ全然物足りない だいたい同じ景色だし
オルディン地方の奥は凍った世界とかして欲しかったな

114:なまえをいれてください
11/12/15 01:32:17.99 xUFWpNLj
大祭殿か大地の神殿でマグマが凍るギミックとかあればよかったな

115:なまえをいれてください
11/12/15 01:33:14.77 lMiUHHYS
>>111
そうそう
あんなかんじで、ただの民家か・・・と思わせて実はダンジョンでした、みたいなのが好き
今作で言うと海賊船とかな
まあフィールドからダンジョンみたいなもんだったから、あえて手堅くいったのかもしれんが・・・

116:なまえをいれてください
11/12/15 01:35:53.64 mzPKgdu7
普通のダンジョンはゴゴッと押し上げるタイプの扉だけど、廃墟とか船は普通の扉だから新鮮な気持ち

117:なまえをいれてください
11/12/15 01:36:30.86 aPv1fdZo
溶岩系と時空石系で謎解きの7割ぐらい占めてるイメージがあるな今回。

118:なまえをいれてください
11/12/15 01:36:41.90 U5oXM1i4
>>106
夜にラスを霊の手が撫でているのを目撃できるぐらいかな。
最愛の人ですとか語ってくれるが。

119:なまえをいれてください
11/12/15 01:36:43.04 mzPKgdu7
そういえば、船長の家の扉が最初ダンジョンタイプに見えてダンジョンかと思った

120:なまえをいれてください
11/12/15 01:36:51.28 7GN6hKZB
ダンジョンは火水木土の4つが基本で、後は空だったり氷だったり時間だったり変則なのがあるって感じかな

121:なまえをいれてください
11/12/15 01:40:07.49 mzPKgdu7
船で何もない行き止まりになってる廊下があったけど、ああいうのも民家タイプならではって感じかな

122:なまえをいれてください
11/12/15 01:40:13.65 /s7+u0I4
>>113
まあ結果的には嘘バレだったわけだが、
ラネールの名前が出たあたりで砂漠が海に、火山が氷山に みたいなバレ情報があってかなり期待してた

123:なまえをいれてください
11/12/15 01:42:51.82 aRhRCK34
今回もタライとホースネタあるんだなw

124:なまえをいれてください
11/12/15 01:43:05.10 aPv1fdZo
>>120
たまには光っぽいのとか闇っぽいのとかあれば最強になるのにな。



闇で思ったけど今回カンテラ、というか何かに火を付けるという仕掛けが無かったね。
なんかずっとイマイチ足りない気がしてたのはそれか。

125:なまえをいれてください
11/12/15 01:44:22.00 HK0MKdY4
>>113
氷は風タクでもミニダンジョンしかなかったよな。
今回は全くないしw

126:なまえをいれてください
11/12/15 01:45:40.72 lMiUHHYS
ああなるほど
今作暗さがなくて、圧倒的に明るいから
どうしても似たような雰囲気が続いてしまうんだな

127:なまえをいれてください
11/12/15 01:45:44.18 KvbYhiLJ
WiiUでボタンに戻ったらクソゲー化するだろ
リモコンでチャンバラする方が面白いわ

128:なまえをいれてください
11/12/15 01:46:03.14 SJl30pm8
>>124
あーそれは俺も思ったな
まあマンネリと叩かれてた要因のひとつではあるけど
俺はそればっかりってわけじゃなければお約束として存在して欲しかったと思う
爆弾で壁を壊すのとか墓石を押せば何かが起きるのとか
そういうのと同じレベルでゼルダのお約束だと思ってたからなー

129:なまえをいれてください
11/12/15 01:46:16.64 9Qpr3phE
金のヌンチャク優待交換キャンペーンと聞いてゼルダ買いたくなってきてしまった
今買えば早期購入ボーナスとアンケポイントは間に合うんだよなぁ
でもWiiU待ちだから肝心のハードが無いんだけどなw

130:なまえをいれてください
11/12/15 01:46:36.76 X2FqyTye
>>120
ムジュラの天地が逆転するダンジョンは重力?
あそこの空に引っ張られる様な不思議な感覚が好きだった

131:なまえをいれてください
11/12/15 01:48:05.25 mzPKgdu7
氷の矢もムジュラ以外だとあまり使う機会ないな

132:なまえをいれてください
11/12/15 01:48:15.36 7XP6FVqQ
>>124
燭台みたいなオブジェ見かけるたびに
「火をつけなきゃ…あれそんなアイテム無いじゃん」と思ってしまうゼルダ脳

133:なまえをいれてください
11/12/15 01:48:29.15 U5oXM1i4
二周目で女神の白刃剣になったわけだが、
直前の長剣のデータと見比べてみると……
微妙に長くなってるような無いような。

134:なまえをいれてください
11/12/15 01:48:45.62 MWuonCDu
ところで大祭殿で隠し通路を見つける所なんだけどさぁ。
あれって爆弾で壁粉砕してるんだから隠しもクソもないよな。
ある意味隠し通路という言葉からは最も遠い手段だよな。

135:なまえをいれてください
11/12/15 01:49:20.47 mzPKgdu7
>>132
謎解きで詰まってる時に、「○○(他のゼルダのアイテム)があればいけるのに……」とか思うよね

136:なまえをいれてください
11/12/15 01:51:03.03 /s7+u0I4
>>134
あの壁ってそういえば剣で斬っても普通の音だったよな
岩とかはちゃんと変わった音するのに

137:なまえをいれてください
11/12/15 01:51:33.91 dj3ZaDXq
今回勇者の弓でもなんでもなくただの弓なのは最初のリンクだからなのか改造するからなのか

138:なまえをいれてください
11/12/15 01:57:04.79 /aby1qDS
「こんなときデクの葉があれば!」ってのは何度も思ったね
とにかくアレの万能さは異常だった

139:なまえをいれてください
11/12/15 01:57:23.63 MWuonCDu
雰囲気は光とはほど遠いがギミックに光を使ったのは時オカの魂の神殿ぐらいか?

140:なまえをいれてください
11/12/15 01:58:46.80 U5oXM1i4
神トラのブラインドの洞窟だかアジトだかも、
爆弾で穴あけて光が差し込むように……とかあった気がする。

141:なまえをいれてください
11/12/15 01:58:51.46 lMiUHHYS
>>134
そこ、深読みし過ぎて
ホリホリグローブでいける地下んとこに隠し通路があるのかと思って、ずっと探してたわ・・・

142:なまえをいれてください
11/12/15 02:02:01.50 mzPKgdu7
ムジュラのイカーナ王国って光が象徴なんだっけ?

143:なまえをいれてください
11/12/15 02:04:26.52 0/Jm4h+G
クイナサン

(;´Д`)ハァハァ


144:なまえをいれてください
11/12/15 02:04:35.59 8ZO5y1ks
明るくて王道物語でいろんな要素に挑戦してる今作もすごい楽しめたが
シリアスとリアルと平原とエポナがやっぱり恋しかった俺はトワプリ厨

あとどうでもいいけどそろそろサブタイはカタカナから脱却して欲しい気もする
黄昏の姫君でも天空の剣でもいいと思うのだよ

145:なまえをいれてください
11/12/15 02:04:50.02 SJl30pm8
>>139
神トラはもう言われてるが風タクの大地の神殿もそうだったような

146:なまえをいれてください
11/12/15 02:11:14.67 ob8w1xSx
>>144
今のところ据え置き機のリアルゼルダのサブタイには全てカタカナが含まれている…ただの偶然か
でももし仮に黄昏の姫君、とか天空の剣、って名前だったとしたら何となく携帯機のゼルダかと思ってしまう
これも一種のゼルダ脳か

147:なまえをいれてください
11/12/15 02:14:13.71 enZKNdpG
古の大石窟が大好きで堪らないのは俺だけ?
地獄から蜘蛛の糸で天界に登っていく演出とかボスの魅力とかもう完璧すぎる
水系ダンジョンで久しぶりに楽しめた!

148:なまえをいれてください
11/12/15 02:15:29.03 SJl30pm8
トワプリはともかくSSが天空の剣ってのは違和感あるような
スカイウォードって空に向けて掲げるとかそういう意味じゃなかったっけ
それに作中でスカイウォードって呼ばれてるしな

149:なまえをいれてください
11/12/15 02:17:03.86 SJl30pm8
>>147
俺も俺も

上層が天国、地下が地獄というデザイン
ギミックの面白さ
ボス戦の面白さ
見た目の美しさ、外観の美しさ
歴代ダンジョンでもトップクラスに好きかもしれん

150:なまえをいれてください
11/12/15 02:17:20.67 lMiUHHYS
>>147
古の大石窟は簡単過ぎるのがな
石碑がヒントをベラベラ喋りすぎだっつーの
ボス戦は最高過ぎた。あの武器ずっと使いたかったわ

151:なまえをいれてください
11/12/15 02:18:35.50 gs77xuNs
ネタダンジョン

152:なまえをいれてください
11/12/15 02:20:00.64 HK0MKdY4
>>150
ダ・イルオーマは最も苦戦したボスだった・・・。
マジでやばかったぜ・・。

153:なまえをいれてください
11/12/15 02:33:56.48 xUFWpNLj
ダ・イルオーマ戦はほんとに楽しい

154:なまえをいれてください
11/12/15 02:34:23.71 ea3pY+mi
かぼちゃクレー全然いかなかったのに、いきなりパーフェクト近い点数取れてしまった
どうせならパーフェクト取りたかったな

155:なまえをいれてください
11/12/15 02:38:27.38 mzPKgdu7
天空の剣じゃスカイウォードの意味は伝わらないかもな

156:なまえをいれてください
11/12/15 02:39:36.98 ob8w1xSx
セバスンの周囲には野球のピッチングマシーンの前に設置するようなアレを置くべき
やったことないけど投げた瞬間を狙うと楽にクリアできてしまうんだろ?

157:なまえをいれてください
11/12/15 02:41:56.61 V6xYtCeD
最初普通に落ちてきたところを狙ってたら40点だった俺が
投げた瞬間狙ったら600点取れたしな

158:なまえをいれてください
11/12/15 02:42:06.77 gpM9hD7G
(^0^)/←リンク

159:なまえをいれてください
11/12/15 02:49:45.08 di06u3tI
>>157
律儀に空中狙ってたよ
投げた瞬間って難しそうなイメージだけどそうでもないのか

160:なまえをいれてください
11/12/15 02:53:04.07 V6xYtCeD
>>159
狙い定める必要ないからな、タイミング合わせるだけ
たまにありえない角度付けてくるからパーフェクトは厳しいけど

161:なまえをいれてください
11/12/15 02:54:24.55 SJl30pm8
俺には投げた瞬間を狙う方が難しかったなー
普通に狙えば外しさえしなければコンボ途切れないから
厳しそうな場所に投げられたら見送ればいいしな

162:なまえをいれてください
11/12/15 02:56:59.33 SeqZNdxV
最初かぼちゃの無敵時間あると思ってた

まじめにやってると600点かなりムズいな

ショボい点数でも50ルピーくれるし、アイテムくれるし
セバスンに申し訳なさすぎて頑張ろうと思うんだけど
ミスで無理そうになったら逆ギレしてセバスン撃ちだす

163:なまえをいれてください
11/12/15 03:03:45.79 gX5gdt4A
セバスン狙いはよくやるw無敵だけどw

狙う付近は、最初は建物の柱あたり
200点超えたらちょっと左の柵のあたり
400点越えたらその若干上を狙うが安定しない。ブン投げすぎだろ

164:なまえをいれてください
11/12/15 03:08:27.69 ob8w1xSx
スピンオフ
セバスンの腕立てトレーニング

165:なまえをいれてください
11/12/15 03:15:26.84 l1kWIVTY
>>147
最初クモの糸見たときに
「これ、下から来るゾンビ振り落としたら
小説みたいに糸切れるんじゃ?」って思ったw

166:なまえをいれてください
11/12/15 03:20:57.66 gWTqylmG
URLリンク(media.photobucket.com)

これってどういう意味?
英語読めないしまだクリアしてないからかよくわからないんだけど

Since music is traditionally read Left to Right, in both Western and Japanese scores, we can assume that the music is read from left to right, following after the Godess Symbol...

167:なまえをいれてください
11/12/15 03:34:51.24 ea3pY+mi
50×2取って最後の数回で1回ミスって860点だったから最高1000点かな?
セバスンの50ルピー貰うときのセリフが嫌味にしか聞こえない俺は心が汚れてるのだろうか…

168:なまえをいれてください
11/12/15 03:49:49.67 lTH+VCet
>>165
やっぱり誰もがそう思うよな

169:なまえをいれてください
11/12/15 03:52:45.30 k4KeET4C
クリア後アンケート、まだ書き忘れがありそうでなかなか次に行けない

170:なまえをいれてください
11/12/15 03:57:54.50 lTH+VCet
書いてる間に時間切れになるぞ
そこそこにしといたほうがいいぞ

171:なまえをいれてください
11/12/15 03:58:52.42 ea3pY+mi
今作のラスボスがFateのバーサーカーにしか見えないぜ

172:なまえをいれてください
11/12/15 03:59:17.42 MZTW+kwv
>>165
思った思った
結局地獄に逆戻りする覚悟で振り落としたけどw

173:なまえをいれてください
11/12/15 04:00:53.72 k4KeET4C
何時間切れって…内容コピーしながら書こう

174:なまえをいれてください
11/12/15 04:03:53.21 k4KeET4C
メンテだったああ!

175:なまえをいれてください
11/12/15 04:10:41.54 ea3pY+mi
今回はいつもは面倒なイメージが強い砂漠が1番楽しかったな

176:なまえをいれてください
11/12/15 04:16:36.82 pO68gRz1
砂漠のマップはゼルダ史上最高だと思ったわ
ギミック以外に絵的にも冴えてるし、ロボキャラも可愛いしな

177:なまえをいれてください
11/12/15 04:19:59.39 AE7tpG1i
>>166
日本も西洋も楽譜を左から右に読み進む習慣がある
だから神のシンボル(フロルとかのマーク)の後、次のシンボルまで右回りに読むと推測できる

要は「パッケージ絵の楽譜みたいな模様って、こうやって3つに分けて読むんじゃね?」
多分こんな感じ

178:なまえをいれてください
11/12/15 04:29:05.26 +ArLIk0a
骨になった雷龍さん見たときは切なくなったなー
イベントの後で現在に戻すと雷龍さんいなくなってるけどどこ行ったん?

179:なまえをいれてください
11/12/15 04:31:24.94 E382ZBEy
>>177
2個目の右周りは良い意訳だと思うが
一般的にfrom left to rightは 横書き だ
左から右に読む~でも意味が通らないことはないがスマートではないな

180:なまえをいれてください
11/12/15 04:38:36.61 gWTqylmG
>>177 >>179
どうもありがとう

ピアノで弾いてみたけど何の曲にもならんかった

181:なまえをいれてください
11/12/15 04:39:13.83 lTH+VCet
>>179
アラビア語はfrom left to rightとは言わない。
戦前の日本語も同様。
左から右に読むで正しい。


182:なまえをいれてください
11/12/15 04:45:06.15 E382ZBEy
>>181
それだとfromをつける意味が無い

183:なまえをいれてください
11/12/15 04:54:53.27 gWTqylmG
でもかなりこじつけで
フィローネからネールの一小節目までをヘ音記号読みで音符の長さを無視すると
ゼルダの伝説のメインテーマのイントロになりそう
音的にはトワプリのタイトル画面の曲と同じ


184:なまえをいれてください
11/12/15 07:07:43.82 gm1MPt3P
スカイロフトのサイレンがクリアできない
あとひとつだったのに操作ミスで落下後
ランプの奴に見つかって剣で切られた
焦りすぎたか

なんでサイレンだけ4つもあるんだろう…

185:なまえをいれてください
11/12/15 07:29:50.00 nOpRI03Z
サイレンの守護者の攻撃はバク転で避けられるぞ

186:なまえをいれてください
11/12/15 07:33:37.78 xlsTLJ5n
スカイロフトのサイレンはスタート地点から時計周りに取っていったわ
騎士学校のところに箱を移動して取るやつがあるから

187:なまえをいれてください
11/12/15 07:36:35.45 jo8Af1Q9
細い橋の上のを最初の方に取らないと最後に残したら不安で死ねる

188:なまえをいれてください
11/12/15 07:46:20.72 gs77xuNs
細い橋?上から落ちると楽だよ
やってたらごめん

189:なまえをいれてください
11/12/15 07:46:29.50 gm1MPt3P
>>185
焦りで何故か前転→切られる
やっぱり前転→パニックでバク転操作方法忘れて切られる


箱と細い橋はなんとか取れるんだけど
墓の所と…
橋の上の奴が苦手だ
と思って橋渡った先を攻略して
戻る時に見つかって切られた

190:なまえをいれてください
11/12/15 07:49:02.45 gs77xuNs
橋は手すりにのって待てばいい

191:なまえをいれてください
11/12/15 08:08:01.63 qzQOyrH0
>>189
墓は追跡型カンテラの動きを見ながら壁ぞいに進めばいけたような

192:なまえをいれてください
11/12/15 08:08:33.64 Giqf9y0h
3つのトライフォースを手にしたリンクは今のところ神トラとSSだけ?

193:なまえをいれてください
11/12/15 08:17:38.55 IzsCc4gf
しずくが近くにあったらわざと見つかって
そのままシラレの上をショートカット

>>192
ゼルダ1→リンクの冒険

194:なまえをいれてください
11/12/15 08:30:24.73 +Ym2/vXQ
>>193
シラレを使ってしずくを取るってのは色々応用できるな
例えば火山のサイレン、長い滑って進む坂の途中にあるしずくも、すべりながら掻っ攫おうとすると難しいけど
「シラレの上はすべらない」ってのを利用すれば簡単に取れる

195:なまえをいれてください
11/12/15 08:35:40.37 E382ZBEy
火山の坂の中腹の滴ってそんなに難しかったっけ?
辛口までプレイしたが特に苦労もしなかったんだが

196:なまえをいれてください
11/12/15 08:37:20.52 gs77xuNs
見つかるとがんばりゲージ回復
意味があるのかは知らん

197:なまえをいれてください
11/12/15 08:41:18.44 GglfNw0l
>>193
>ゼルダ1→リンクの冒険

最初のゼルダで知恵のトライフォース集めて、
ガノン倒して力トライフォース。

リンクの冒険で自分の影倒して勇気のトライフォースだっけ?

198:なまえをいれてください
11/12/15 08:52:15.85 +Ym2/vXQ
>>195
まぁ少なくとも俺はあの坂を滑りながら取るのは苦労したな
俺が世の中で一番ヘタクソなプレイヤーならまったく無駄な知識だろうけどw

199:なまえをいれてください
11/12/15 09:01:21.37 4kbUZDnp
「歌」でも「唄」でもない「詩」が出てきたのって今回が初めてだっけ?

200:なまえをいれてください
11/12/15 09:02:09.59 jTGpL2Ko
1か所で3つとも手に入れたリンクがいる一方
3分の1を手に入れるためにあちこちの海を駆け回ったリンクもいる
不公平感半端ねぇ
もしかしたら風タクのトライフォース集めを3セットやったリンクもいたのかな

201:なまえをいれてください
11/12/15 09:05:37.89 XGb6VLUX
細い橋のやつって、上から落ちる以外に取る方法があると思ってなかった

202:なまえをいれてください
11/12/15 09:18:33.01 TNVpLzw1
>隠れなくても安心に暮らせる平和な場所に連れて行ってほしいキュ~
>よろしく頼むキュー

>この者が植物である確立は40%
>しかしアウールにとって
>新種の植物と認識できる範囲です

ファイの分析w

それにしてもアウール先生の部屋良いな。あんな部屋に住みたい。
ああいう部屋は実際やって維持していくには根気と維持費掛かる。

203:なまえをいれてください
11/12/15 09:32:01.94 CYsUYTRE
スカイロフトのサイレン、
光の塔のはしごを上っているあいだは
守護者が横で見守ってるだけだったのは笑ったw
やさしい守護者さんたちだ。

204:なまえをいれてください
11/12/15 09:38:44.02 uRD+hGm3
>202
あれもしかして6割はホーネル先生の守備範囲じゃね

205:なまえをいれてください
11/12/15 09:52:04.85 hGmC8s1+
このゲーム難しすぎるリモコン操作は失敗だった思う
まったく思った操作が出来ず失敗ばかりする
ずっとゼルダファンだったけどギブアップ

ギブアップした場所は封印の地のボス

206:なまえをいれてください
11/12/15 09:53:38.47 U5oXM1i4
>>198
あそこは滑らずにダッシュで取りなさいってことな気もする。
しずくを取るのはともかく、そのすぐあとのシラレに阻まれた超狭いルートは、
滑り状態で通るのは至難の業だし。

頂上のトンネルを抜けてすぐの、右側の高台で小休止することと、
しずくを取るとがんばりゲージが満タンになることを利用すれば、
あの坂の殆どをダッシュで踏破できるし。

207:なまえをいれてください
11/12/15 09:54:38.30 qJs1+RCE
インパって確かによくシリーズに出て来るけど
コレ以外だと何に出てるんだっけ?
オカリナ、冒険、木の実の3つ?

208:なまえをいれてください
11/12/15 09:57:14.84 CYsUYTRE
>>207
トワイライトプリンセスにも「インパル」という老婆が出てくる

209:なまえをいれてください
11/12/15 10:02:17.75 xUFWpNLj
猫目シリーズではシーカー族の血が途絶えたか

210:なまえをいれてください
11/12/15 10:03:15.65 TNVpLzw1
>>204
ホーネル先生といえば夜になると何でミーちゃんが襲って来るのかずっと疑問で
後半、あ~なるほど、そういう事だったのかって納得いったな。このゲームはまさにRPGだね。

211:なまえをいれてください
11/12/15 10:08:46.71 xUFWpNLj
進行不能バグの公式アナウンス来たな
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

212:なまえをいれてください
11/12/15 10:09:52.21 llQNWUSF
>>207
初代にも名前出てくる

ゼルダの伝説 - ストーリー
URLリンク(kishiwada.orz.hm)


213:なまえをいれてください
11/12/15 10:25:45.31 e9Fg4ruA
ケンブンって誰だっけ?あのゴロン族?

214:なまえをいれてください
11/12/15 10:26:29.91 GQH6dl89
>>205
多分このスレでは少数意見だろうから同意しておく

母親が初代からのゼルダファンで、アクションは軽めで謎解きを楽しめる作りが好きなんだけど
今回は多分ギブアップするだろうなという予感しかしない
一緒には暮らしてないから、今どのへんかはわからないけど

ちなみに自分は苦しみつつもラスボス直前まで来たが
引き継ぎのこと考えてお宝を適当に集めるまでクリアは見送ってる状態

しかし、終盤になると雑魚が減る仕様はこういうときは辛いな…
ボコブリンもキースもどこ行ったー!

215:なまえをいれてください
11/12/15 10:27:11.70 uRD+hGm3
岩壁掘ってたゴロンだな

216:なまえをいれてください
11/12/15 10:28:55.23 a/sGI+1C
>>211
原因やら、回避進行方法は、ここで前から言われていたことと変わらんな。
「それでバグが起こるのは確定だが、それだけではないっぽい」って話もあったし、
そこらが明かされるのかと思ってたんだが……

まぁ何にせよ公式で認められ、修正するようになったのは前進か。

217:なまえをいれてください
11/12/15 10:28:56.28 lTH+VCet
>>195
あそこは見つけるのに時間がかかったわ。
知ってればどうってことないんだけど
普通モードでもどこにあるのかわからんかった。

218:なまえをいれてください
11/12/15 10:30:38.90 xUFWpNLj
思ったように操作できないってただリモコン操作が下手なだけじゃあ

219:なまえをいれてください
11/12/15 10:31:01.44 e9Fg4ruA
位置にのろしが上がる効果中に一通り探索すれば
雫の位置は全部分かるよ

追われてる時も知らされてるし

220:なまえをいれてください
11/12/15 10:32:09.69 lTH+VCet
>>203
なんだ!そうなのかorz
多分あそこを最後にしたら詰むとおもってわざわざ初盤にとってた。
そんな配慮を無にしてくれやがって。

221:なまえをいれてください
11/12/15 10:33:46.88 TNVpLzw1
>>211
ナリシャの四龍イベント。勇者の詩の一節を三龍に会って集めて来いね。
これは封印イベントからバドの大砲で最初はフィローネの森が鉄板だと思う。
その次に砂漠へ行く人も多いかもね。オルディン火山は入ると特定イベントが発生してスカイロフトへはクリアするまで
戻れないので、どうだろう?砂漠は戻れるんだよね。ラネール渓谷までは距離あるけど、
雷龍の詩入手まえの発掘してるゴロン族に会ってしまうとOUTってのはちょっとキツィかもな。

222:なまえをいれてください
11/12/15 10:33:59.70 lTH+VCet
>>218
また湧いた。
ズレたら下押す仕様がある時点でどういうことか察しなよ。

223:なまえをいれてください
11/12/15 10:34:28.59 GQH6dl89
サイレンは元の地形を把握してれば「多分あそこにはあるな」と想像ついたりする
火山の中腹は行くのに苦労したから、あそこにはまずあるだろうと読んで、優先的に探しに行ったよ
そういった推理にアイテム(名前忘れたけど雫にのろし出す奴)を組み合わせて攻略した

むしろ守護者から逃げる方が辛かった…
カンテラ持った奴は反則w

224:なまえをいれてください
11/12/15 10:35:18.48 HF9kWh4D
バグ回避パッチじゃなくてバグ発生条件を満たしてしまった人への救済措置か
よろしくないだろ

225:なまえをいれてください
11/12/15 10:36:14.41 jTGpL2Ko
SDカード送らせるってのもずいぶんとアナログな方法だよなぁ

226:なまえをいれてください
11/12/15 10:36:24.27 e9Fg4ruA
まあ複雑怪奇なバグじゃなくてツクールにありそうなフラグミスだったなぁ

227:なまえをいれてください
11/12/15 10:41:43.28 gMV3ojpH
しかし封印戦って「リモコン操作の難しさ故に」詰まる箇所ってあったっけ? バド砲?
いや単純な敵の難易度故ってなら分かるけどさ。
律儀に3回足爪破壊プレイしてた時の、封印2回目は鬼だったし。

228:なまえをいれてください
11/12/15 10:42:04.34 gm1MPt3P
いくつか助言参考にして
また夜にでもスカイロフトのサイレンに
再挑戦してみる

一応あとひとつのとこだったから
雫の位置はマッピングされてるし

しかしサイレンも救済処置が欲しかったなあ…

あと封印されし者2戦目
一度頭乗り損ねたら終わった
薬飲んでダッシュしたけど間に合わなかった
上に登る位置が悪かったかもだけど

スカイウォードソードは時間制限多いな

229:なまえをいれてください
11/12/15 10:42:05.21 TNVpLzw1
>なお、Wiiをインターネット接続されている方に、セーブデータを修復するプログラムの配信を予定しております。
>現在、配信の準備を進めており、受信方法や使用方法などの詳細は配信日が決まり次第、
>任天堂ホームページにてお知らせいたします。

バグの中では結構深刻だと思う、ただ森→砂漠→火山を選ぶ人より、森→火山→砂漠
を選択する人の方が多いかも知れない。火山は強制イベントなのと砂漠はどこ行けば良いのか最初迷うから・・。


230:なまえをいれてください
11/12/15 10:44:01.84 llQNWUSF
占い師が "どこからでもいい" みたいな感じでいうからなぁ・・・

231:なまえをいれてください
11/12/15 10:44:17.82 lTH+VCet
>>205
2戦目か?
正攻法の爪切りはまぁ、時間との戦い。ミスったら終わり。
ピヨらせて頭に飛び乗る方法は、飛び降りる前にざっとマップ見て、さらに見回して位置確認がコツかな

232:なまえをいれてください
11/12/15 10:45:00.77 GQH6dl89
ゼルダは単なるアクションゲームじゃなくてパズル性があるから
高難度のアクションではなくそっちを求めてやってる人もある程度いると思うんだ

今回はかなりアクション寄りの作りだからなぁ…
今後ゼルダがずっとこの路線だったら、ファン層が大幅に変化しそう

233:なまえをいれてください
11/12/15 10:45:25.61 dj3ZaDXq
>>222
^^;;

234:なまえをいれてください
11/12/15 10:46:59.48 lTH+VCet
>>229
森からいっちゃうとさっきやったのにもう終焉復活かよ!うぜー
ってなるから火山→森→砂漠がいいとおも

235:なまえをいれてください
11/12/15 10:47:31.09 e9Fg4ruA
封印戦2回目は確かに足の爪狙ってたから厳しかったな
聖なる弓もってったけど慌ててなかなかあたらんw

>>223
しかも上昇気流で登って滑る坂の方は
追い掛けられても余裕でグルグルできるw
火山で難しいのはせいぜいボコブリンのいた坂のほうのと、
向き合わせてロープでとるとこぐらいかな

236:なまえをいれてください
11/12/15 10:54:30.32 GQH6dl89
爪切りより頭に乗る方が苦手な自分みたいな奴もいるわけで…

勢い余って落ちたりタイミング悪くて振り落とされたりもう散々orz

237:なまえをいれてください
11/12/15 10:56:06.38 xUFWpNLj
爪切りより頭に乗って叩くほうがシチュ的に燃える

238:なまえをいれてください
11/12/15 10:57:05.72 CYsUYTRE
>>236
頭に乗るほうがリスク高い気がする
爪切りはダメージ覚悟で強行突入でもいけるけど
頭に乗るの失敗するとあっという間に上にいかれちゃうからなあ

>>220
自分は「あれが最後だったら戻るのラクだな」とかいう安易な考えで
最後に残してて、あれとる直前にうっかり光にあたって見つかって、
ダメかもしれないけど強行突破、で上ってみたら
見守られて拍子抜けw

239:なまえをいれてください
11/12/15 10:57:23.05 lTH+VCet
いや、そこは手足全部のツメを切るだろ( ̄ー ̄)

240:なまえをいれてください
11/12/15 10:58:00.84 gm1MPt3P
>>228だが頭に乗るのは封印3戦目だった

封印されしもの2戦目で危なかったのは
頭に乗れば楽と思って爆弾当てて
杭を打ち付けた直後に封印が浮いたから
爆弾の用意の間が入って
死にそうになった

早くバドさんヘイッて呼んで!
とか焦る間にも曲が変わってくるし

241:なまえをいれてください
11/12/15 10:58:07.98 TNVpLzw1
>>234
始め封印イベントの前に、森の方がたいへんな事になってるとか
インパだかバドが騒いでたので、その後もバドが森へ飛ばしてやる!!とか言うから
水龍のオトダマ集めが素直に最初だった。
このスレで余りバグの件が話題にならないのは、オルディン火山は強制だから
余り引っかかった人が少ないのでは?
砂漠はあそこまで行くのは面倒くさいよ。始めどこに雷龍がいるのか分からないから。
錬石場の前にいるRS301がラネール洞窟の南にいると教えてくれるけど、そこすら始め分からなかったよ。

242:なまえをいれてください
11/12/15 11:05:49.65 lTH+VCet
>>241
来週はあのホネがたぶんそうなんだろうなー
という察しはついた小さなカギ探しで詰んだ。
見えねーよヽ(`Д´)ノ

243:なまえをいれてください
11/12/15 11:06:06.05 e9Fg4ruA
そもそも最初の巡りが
森→火山→砂漠で
次が森→砂漠→火山だったから
詩も思わず最初に森に行っちゃう人多いんじゃないかね

そして封印3戦目にビビる

244:なまえをいれてください
11/12/15 11:09:13.29 +Ym2/vXQ
>>243
俺それだわ
んでヘタレたんでリセットして、火山→砂漠→森でやったら普通に行けたんで
ちょっと今でも不思議に思ってる
ゲンブンとの会話のタイミングかなーと思ってるんだけど

245:なまえをいれてください
11/12/15 11:09:43.86 HoIy/XcB

既出か?やっと出たね。

任天堂、クラブニンテンドーの特典に追加
「ゴールデンヌンチャク」と「ニンテンドー3DS カードケース18」
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

ゴールデンヌンチャク
URLリンク(club.nintendo.jp)
URLリンク(club.nintendo.jp)



246:なまえをいれてください
11/12/15 11:11:24.04 gMV3ojpH
炎探しに砂海行く時に、「三龍について語る、例のバグゴロンがトンネル掘ってる」
ということで、勇者の詩イベントが始まった時に、「ああ、あそこが開通するのね」と察しはついたけどなぁ。
雷龍さん。

まぁ最初は爆弾開通かと思って、ゴロンごと吹き飛ばそうとしたけどねw

247:なまえをいれてください
11/12/15 11:13:10.95 lTH+VCet
>>243
封印3戦目は爪切り一回しかしないから余裕だろ??

248:なまえをいれてください
11/12/15 11:13:43.88 k0cJJfrK
自分より先に進めていた弟も
「もうこんなデカいなまこみたいのと戦いたくない」って愚痴ってたな

249:なまえをいれてください
11/12/15 11:15:02.96 e9Fg4ruA
>>247
難易度じゃなくて、3回目の復活がすぐやってきてビックリするってこと

250:なまえをいれてください
11/12/15 11:17:48.99 TNVpLzw1
公式よく読んだら雷龍の詩を入手後、砂漠→森→火山か砂漠→火山→森でも問題無いみたいだな。
取り合えず採掘してるゴロン族に話しかけなければ良いらしい。
どういうバグ何だ・・。雷龍の詩を入手したら、あのゴロンには何も用は無いから、二度と話しかけないと思うw

251:なまえをいれてください
11/12/15 11:17:50.21 lTH+VCet
デカいナマコww
封印のデザイナーに聞かしてやりたい。

252:なまえをいれてください
11/12/15 11:18:08.55 uRD+hGm3
俺封印さん三回目は一度も爪斬らなかった気がする

253:なまえをいれてください
11/12/15 11:21:18.57 lTH+VCet
>>250
俺は荒修行で死んだ時時空石の近くに椅子があるの気づかなくて
ラネール洞窟まで戻って休憩してたから、話しかけてたよ。

関係ないが荒修行に何でナリシャいないの?
パラスパラス楽しいのに。

254:なまえをいれてください
11/12/15 12:12:25.99 mVkSbNXZ
なんかクラニンからバグに関するメールが来た

255:なまえをいれてください
11/12/15 12:22:43.70 IbVrFVWR
バグのメール来たけど勇者の詩って何?
弓矢手に入れるイベントより後?
今砂漠で触手の化け物倒したところなんだけど
森→砂漠の順番で来てるで


256:なまえをいれてください
11/12/15 12:23:30.12 9lkyLFOb
荒修行はやっぱ大群が鬼門だな
最初に選んでもクリアできない事もザラで、頑張ってハート6つ残せたらやっとボスラッシュ開始
それ以降はノーダメ前提でいかないととてもクリアはできそうにない

257:なまえをいれてください
11/12/15 12:24:32.01 sgEcECR4
なんでこんなに売れないんだ!!??

258:なまえをいれてください
11/12/15 12:24:52.19 dQvClehb
>>255
剣鍛え上がった後の話。その時になればわかるよ

259:なまえをいれてください
11/12/15 12:26:33.46 IbVrFVWR
>>258

そうか
それじゃまだ大丈夫だな
サンクス


260:なまえをいれてください
11/12/15 12:28:52.84 jBMLKKZV
ようやく前進か。遅かったな
それだけじゃ無さ気なのが気になるんだがそちらは調査してるのかどうか

261:なまえをいれてください
11/12/15 12:35:39.19 YPl/J4Wu
クラニンからメール来たな
バグっても直してくれるようだ

262:なまえをいれてください
11/12/15 12:42:22.11 LkL6mrJo
話題になってから結構経った気がするけど(告知だけならすぐできそうなのに)
正式対応をどうするか話し合ってたのかねぇ。

263:なまえをいれてください
11/12/15 12:45:44.15 P903q9zD
ちょっとw
任天堂からネタバレメールきたんだが
そこまで進んでないよ

264:なまえをいれてください
11/12/15 13:03:42.12 V6xYtCeD
wikiになかったけど雷龍のサイレンってクリアしてもルピーもらえるだけ?

265:なまえをいれてください
11/12/15 13:08:06.95 gMV3ojpH
>>264
URLリンク(zelda-10gok.com)

266:なまえをいれてください
11/12/15 13:15:04.13 sgEXTukB
まだ俺は例のバグのところまで進んでないんだけど
例のバグの被害報告って多かったの?

267:なまえをいれてください
11/12/15 13:19:14.25 WiVeNTY9
>>118
おそくなったけどサンクス
1週目キコアルートだったけど2週目をあの不気味な手で終わらせたくないから
一通りイベントみてキコアにしようとおもったんだw

>>263
逆にそこまで進んでないからバグ回避的に意味のあるメールじゃないのか?

268:なまえをいれてください
11/12/15 13:23:22.67 2CLdgSPD
>岩田
>さてここからは、
>いつもの「社長が訊く」とは
>ちょっと趣を変えていきたいと思います。
>今回『スカイウォードソード』のデバッグでは、
>すごくたくさんの方に、何百時間もの長い間、
>プレイしていただきました。

>青沼
>600~700時間はザラで、
>なかには1000時間という方もたくさんいます。

嬉しげにデバッグ自慢しといてこの体たらくはちょっと恥ずかしいな

269:なまえをいれてください
11/12/15 13:24:42.57 dj3ZaDXq
実際そんなに遊んでないんだろうな

270:なまえをいれてください
11/12/15 13:25:05.70 Gugh0wl/
社長が訊くは座談会のようなものなので‥
下品な言い方をすればオ(ry

271:なまえをいれてください
11/12/15 13:26:19.39 jBMLKKZV
実際そんなに遊んでりゃいくつかの謎仕様も放置はされまい

272:なまえをいれてください
11/12/15 13:26:45.88 IRQfRM93
勇者の歌を探すとこまできたんだけど、
最初フィローネ行ったら森に下りられなくて封印されしものが出てきて
そこちょっと苦手なもんだからゲームオーバーになった時に
オルディン行って水晶玉とったのよ
ところがスカイロフトに帰ってきたらロボットごと消えてやんのw
これってバグかな?どうしたらいい?最悪水晶玉イベントなくなると思う?

273:なまえをいれてください
11/12/15 13:29:44.58 e9Fg4ruA
>>268
しかもかなり良くありそうな流れでの
単純なフラグミスだし

ケンブン、全員スルーしてたのか??

274:なまえをいれてください
11/12/15 13:35:35.10 IRQfRM93
取りに乗るとサルボついてくるのにスカイロフト上空に来ると消えてしまいます。
うーん。

275:なまえをいれてください
11/12/15 13:36:02.81 IRQfRM93
取り→鳥です。

276:なまえをいれてください
11/12/15 13:36:40.26 w88RoTTQ
>>274
占い屋の家に行け

277:なまえをいれてください
11/12/15 13:37:09.43 RTEIsNUO
>>274
占いのやつ?
占い師の家にそのまま行ってみたらどうかな

278:なまえをいれてください
11/12/15 13:38:29.56 9lkyLFOb
探索好きだから結構な頻度で話しかけてたと思うけど、あのタイミングでケンブンさんのとこに行く発想は無かったしなあ
攻略順は森→砂漠→火山だった

279:なまえをいれてください
11/12/15 13:42:26.01 xUFWpNLj
ゼルダの伝説大全!?

280:なまえをいれてください
11/12/15 13:43:44.50 UUeWyTYp
雷龍が荒修行してくれるって聞いたから
砂漠→火山→森の順で言ったけどバグらなかったな
水龍のイベントめんどいから森から行ってたら別の意味で詰んでたかも

281:なまえをいれてください
11/12/15 13:44:22.90 IRQfRM93
>>276
>>277
ぬわぉーん、ありがとう!占い師の家に行ったらついてきてやんのー!
他の荷物の時もこんなだったっけ?
アホな質問にマジレス、めっちゃうれしい、おおきにさんくすこ!

282:なまえをいれてください
11/12/15 13:45:49.57 e9Fg4ruA
>>279
何だと思ってググッたら「ハイラル・ヒストリア ゼルダの伝説大全」か
これは買わざるを得ない

283:sage
11/12/15 13:47:02.75 k+qHCjDB
ついにこういう本が出たか!
ホント嬉しい

284:なまえをいれてください
11/12/15 13:49:18.78 e9Fg4ruA
総合スレにもあったけどページもできてるんだな
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

285:なまえをいれてください
11/12/15 13:50:41.99 ob8w1xSx
3255円wwwwたけえwwww

286:なまえをいれてください
11/12/15 13:50:55.28 k+qHCjDB
宮本さんらだけが知る、マスター史が載ってるのかな?

287:なまえをいれてください
11/12/15 13:51:34.27 xUFWpNLj
散々議論されてきたゼルダ史とやらがついに公開されちゃうわけか

288:なまえをいれてください
11/12/15 13:53:59.39 10ViCSdP
スカイウォードソードはせっかくのゼルダ25周年記念に泥を塗ってしまったね
デバックもちゃんと濃密にやって欲しかった

289:なまえをいれてください
11/12/15 13:54:06.01 +Ym2/vXQ
これは欲しい
正月に読むわ

290:なまえをいれてください
11/12/15 13:58:27.21 WJ0bBrr1
なんでケンブンに話しかけるとだめなんだ?
なんていわれんの?

291:なまえをいれてください
11/12/15 13:59:31.15 e9Fg4ruA
>>290
台詞は問題ないけど
話しかけると詩集めが全部終わったフラグが立って
詩集めすすめられなくなるらしい

292:なまえをいれてください
11/12/15 14:01:48.57 +Ym2/vXQ
この漫画はちょっとどうなんだろう

293:なまえをいれてください
11/12/15 14:02:40.81 lamYqfHT
>>284
描き下ろし姫川漫画付きかよ
これは買わざるを得ない

ニンドリに載ってた下描きはこれでどっかに連載するんじゃないんだな

294:なまえをいれてください
11/12/15 14:04:25.54 xUFWpNLj
この書き下ろし漫画って女神ハイリアの時代が舞台なんかな?

295:なまえをいれてください
11/12/15 14:04:58.29 VqorwgTS
RPGツクールでいうと
ケンブンと会話したら「雷龍の詩の後のケンブンとの会話のスイッチ」の他にも
詩集め用のスイッチまで一緒に押されるって感じか

296:なまえをいれてください
11/12/15 14:04:59.12 CYsUYTRE
デバッグって「これはやらんだろw」なことを
いっぱいやるんだろうと想像するので結構大きなバグだなー。
自分はサブイベントの水晶とりにいっただけなのに
強制的に火山武器なしをやらされてバグることはなかったけど。

最終的なデータ確定段階でミスったとかそんなんかな。
なおしてないやつ使っちゃったとか。
ゲーム作りの現場しらんからわからんけどw

297:なまえをいれてください
11/12/15 14:05:31.45 gp2pBGH1
姫川漫画はこれの為だけなのかな
連載ではないって事?

298:なまえをいれてください
11/12/15 14:07:17.29 WJ0bBrr1
>>291
詩集めが終わったら話しかけてもいいの?

299:なまえをいれてください
11/12/15 14:07:39.65 k+qHCjDB
漫画はこの短さなら、本編じゃなさそうだから本編はまた別に発売かな?

コレクト画面のはバグじゃなくてやはり仕様なんだよね?

300:なまえをいれてください
11/12/15 14:08:46.11 I46/yJfn
設定画ついに来たか…高いが買うしかない

301:なまえをいれてください
11/12/15 14:09:21.12 l1kWIVTY
とりあえず、ヒストリア予約した!
来るのが楽しみだ。

302:なまえをいれてください
11/12/15 14:10:13.88 MpxKhhVb
>>211
クリアするまでネットを見てなかったからこれを見て歌を集める順番がない事を初めて知った
砂漠→森→火山の順番に入手しないとイベントが起きなかったからそういうものだと思ってたわ
火山は何も起きないし森は水没して入れなくなってるけど封印戦が始まらず
老インパに話しかけても砂漠には雷龍が居たと聞くとしか言わなかったし

303:なまえをいれてください
11/12/15 14:11:26.15 e9Fg4ruA
>>298
大丈夫だと思う

304:なまえをいれてください
11/12/15 14:12:58.39 Me8utgDg
>>291
逆じゃなかった?

一つの詩イベントが始まったら、他の詩イベントスイッチは入らない
雷龍のフラグがケンブンで、雷龍イベントが終わっても話しかけてしまうと
再び雷龍のフラグが立ってから、他のイベントが起こらなくなる
ってことだったと思う

ゼルダ大全欲しいー!

305:なまえをいれてください
11/12/15 14:14:01.14 e9Fg4ruA
>>304
そうなのか
仕組みいまいちわからなかったのでサンクス

306:なまえをいれてください
11/12/15 14:14:08.49 IRws3q2u
設定集みたいなのでるの?
出版社って何処?まさかファミ痛じゃないよな…

307:なまえをいれてください
11/12/15 14:14:22.62 GFzHPzgB
>>284
気合入ってるな

308:なまえをいれてください
11/12/15 14:15:07.76 l1kWIVTY
>>306
出版社は小学館だったよ。

309:なまえをいれてください
11/12/15 14:15:21.99 ob8w1xSx
>>298
それは大丈夫
3つの詩さえ集めてれば、ナリシャに話しかける前でもおk
とにかくケンブンに話しかけるのは詩を3つ集めてからにしろってことだな

310:なまえをいれてください
11/12/15 14:17:27.83 k0cJJfrK
>>284
SSのリンクの足辺りの真っ黒で真っ赤な絵はSS発表当時のだっけ
懐かしいなあこの時はまたトワプリみたいにダークな世界かと思ってた

311:なまえをいれてください
11/12/15 14:19:04.20 k0cJJfrK
というかSSリンクの年齢載ってるな
17.5歳かな?

312:なまえをいれてください
11/12/15 14:22:23.65 IRws3q2u
>>308
小学館か…
かつてFE大全すら買わせて貰えなかったけど
(尼で完璧なKONOZAMA喰らった為)
今回は大丈夫だろうな?とは思いつつ一応ポチってきた

313:なまえをいれてください
11/12/15 14:24:13.18 0VAg6pUK
時オカ3D、スカウォ25周年パック、トランプ、25周年3DS本体、大全と
今年はゼルダに財布の中身持っていかれるなぁw 
…3DSは再販待ちだが。
しかも殆どが年末に集中とか

この調子ならスカウォのサントラ来てほしい。トワプリのも



314:なまえをいれてください
11/12/15 14:24:42.83 GFzHPzgB
>>298
とりあえず、砂漠は最後にすれば問題ないよ

315:なまえをいれてください
11/12/15 14:25:43.04 dj3ZaDXq
進行不可になったセーブデータオンラインで修正して貰えるのな
まだマシか

316:なまえをいれてください
11/12/15 14:26:49.07 hGmC8s1+
なぁ売れなかったのは操作が難しいからじゃないの?
どうすんのこんなにファン減らしちゃって・・・

封印されしものの足が光って近づけない
なんでストレスためながらプレイしなきゃいけないの?
リモコンじゃなくてクラコンならこんな奴すぐ倒してやるのに!

317:なまえをいれてください
11/12/15 14:28:37.60 xUFWpNLj
>>316
頭飛び乗れ

318:なまえをいれてください
11/12/15 14:29:28.74 k0cJJfrK
別に足ぶったぎらなくてもいいんじゃなかったっけ

319:なまえをいれてください
11/12/15 14:30:15.86 +Ym2/vXQ
気付くまでがゼルダ

320:なまえをいれてください
11/12/15 14:30:17.40 k+qHCjDB
剣は最高だけど、他の操作もリモコン多用だと結構難しいね。

321:なまえをいれてください
11/12/15 14:32:23.27 MpxKhhVb
爪を壊すのもそこまで難しいとは思わなかったけどな
1回目はのろいから余裕だし2回目からはパドさんと弓も使えるし

322:なまえをいれてください
11/12/15 14:33:04.21 hGmC8s1+
>>317
まだ一回目だよ
ハープの演奏がうまくいかない⇒30分でやっとできた⇒封印なにこれ

ストレスマッハ!

323:なまえをいれてください
11/12/15 14:34:06.13 +Ym2/vXQ
爪の場合追いつくのが結構面倒くさかった気がする

324:なまえをいれてください
11/12/15 14:36:03.20 xUFWpNLj
>>322
一回目で飛び乗れないなんて誰が言ったよ

325:なまえをいれてください
11/12/15 14:36:41.01 0VAg6pUK
泳ぎはスティック操作にして欲しかったね
リモコン操作+酸素の制限あり+まともな攻撃手段がないのは辛かった
剣と鳥の操作は良いんだけどなぁ
アウール先生の試験はきつかったけど


326:なまえをいれてください
11/12/15 14:37:09.83 lTH+VCet
>>316
衝撃波が消えた瞬間にダッシュしろ
追い越すときは上げてるほうの足の側を駆け抜けろ

327:なまえをいれてください
11/12/15 14:37:44.64 hGmC8s1+
>>324
飛び乗れるの?そのほうが楽?


328:なまえをいれてください
11/12/15 14:38:14.88 Y0tKzeCV
最初は無理ゲーに思えても攻略法に気付けば楽になるってのがゼルダの良さだったのに
SSは攻略法わかっても腕に自信がないと詰むところが多い
それも時間制限ありがやたら多いから、薬とかでカバーすることもできない

確かに今までのファンはいくらか離れるかもな…
その分アクション好きな人たちが来るだろうから、それでいいって判断なのかね

329:なまえをいれてください
11/12/15 14:38:39.07 aPv1fdZo
バグの公式告知きたのね。
まあこれは進行不能になる致命的バグだから当然っちゃ当然か。
それでも大手メーカーとしては対応が遅すぎるけど。

マリカ7でもいつものSCバグがあるようだし、最近マリオクラブのデバッグ品質悪いね…

330:なまえをいれてください
11/12/15 14:38:42.48 IRws3q2u
>>321
その弓の操作も結構苦労する
ポインタがズレまくるのでダイダコス戦でイライラして倒した記憶が
バトル中はそんな毎度補正してる暇がない

331:なまえをいれてください
11/12/15 14:39:36.49 lTH+VCet
>>321
矢が使えたのか…
むしろムチでツメ引っこ抜きたい

332:なまえをいれてください
11/12/15 14:41:20.68 k+qHCjDB
封印って結構攻略法あったのね・・2週目が楽しみだ

333:なまえをいれてください
11/12/15 14:42:26.77 lTH+VCet
>>327
ダイビングの練習も兼ねて真ん中の噴射口から上空へ。
うまくいけば封印の頭に着地出来る。
着地に失敗しそうになったら、封印が歩いてる一段上に着地して、
位置関係確認して飛び乗る。(1回目はピヨらせなくても桶)

334:なまえをいれてください
11/12/15 14:43:50.03 hGmC8s1+
>>333
サンクスやってみる

335:なまえをいれてください
11/12/15 14:43:59.84 GFzHPzgB
>>324
一回目で上から飛び乗れて吹いた
辛口で一回目でKO&ノーダメージなんて初めてだったw

336:なまえをいれてください
11/12/15 14:44:14.68 lTH+VCet
>>328
俺アクション隙だけど、SSのアクションはストレス以外の何者でもないよ

337:なまえをいれてください
11/12/15 14:44:48.41 +Ym2/vXQ
なるべく封印さんに対して垂直に飛び乗るのがいいな
下手に斜めから、とかやると落ちる
あと位置確認は慎重に
それこそバドが準備してる間の時間は位置確認だけでいいわけだし

338:なまえをいれてください
11/12/15 14:44:56.04 ZkmIWRLl
リモコン操作だって慣れりゃ楽になるだろ

339:なまえをいれてください
11/12/15 14:46:56.55 wLdu3eKu
>>333
何!?真ん中の噴射口にそんな使い道があったとは…
アレは足場に飛び乗れないハズレだと思って、必死に踏まないようにしてたわw

340:なまえをいれてください
11/12/15 14:47:19.58 V6xYtCeD
飛び乗れることさえクリア後にこのスレみて知った
必死こいて爪壊さなくても良かったんだな

341:なまえをいれてください
11/12/15 14:47:48.33 lTH+VCet
SSのモーションズレはもはや慣れとかの問題じゃない。


342:なまえをいれてください
11/12/15 14:48:38.05 /b8rRqcW
モープラのおかげでアイテムの入れ替えも速いから爆弾設置して離れつつパチンコで起爆、みたいなこともサクサクとできる
でも素早い持ち替えを要求される場面がちっともない

343:なまえをいれてください
11/12/15 14:48:39.30 aRhRCK34
雷龍って実を食べたときおもいっきり時空石の範囲から出てるよね

344:なまえをいれてください
11/12/15 14:48:53.98 e9Fg4ruA
そんなむずいかー?
あんまアクション上手くない自分で
ラスボスまで盾アタックせずに、封印は爪そのまんま狙ったりしたけど
ムテキン・ガンバオールとか全く使わずにクリアできたぞ

鳥アタック試練も最初絶望したけど
落ち着いてやるとすぐ上達してクリアできたし

345:なまえをいれてください
11/12/15 14:49:36.55 xUFWpNLj
モーションのズレなんて十字キー下押すだけで超簡単に直せるじゃん

346:なまえをいれてください
11/12/15 14:50:12.94 aPv1fdZo
>>342
自前の爆弾設置した後にそれをビートルで掴んで…的なものがあるかと思ったけどそんなことはなかったぜ!

347:なまえをいれてください
11/12/15 14:50:27.72 +Ym2/vXQ
普通のコントローラー握って遊ぶアクションゲームと
Wiiコン振り回して遊ぶアクションゲームは、もう表記は一緒でもジャンルとしては根本的に違うから
後者が楽しく感じない人は今回のゼルダは一生ダメだろうなって思う

ただ、Wiiってそういうゲーム機だからなー
そのゲーム機に特化したゲームである以上、それに文句言っても始まらないというか
パッドで遊ぶゼルダの新作が遊びたいってのはもちろんわかるんだけど
それはもう3DSとかで出る事を祈るしかないのかも

元々の操作方法を守っていくか、新しい形を模索するかってのは中々難しい問題だ

348:なまえをいれてください
11/12/15 14:50:59.02 k+qHCjDB
次回作はもっと洗練されると思うと、楽しみだ

349:なまえをいれてください
11/12/15 14:52:42.04 lTH+VCet
>>345
そういう無駄な操作はアクションには致命的。
おかげで変な角度でリモコン操作するはめに…
レギンみたいに画面にリモコンむけるだけでエイム補正してくれるらしいんだけど、本当にそうなのかなぁ?



350:なまえをいれてください
11/12/15 14:53:15.60 wLdu3eKu
ムテキン並に高くてもいいから、腕に自信ない人用に
リンク以外の時間の進み方が遅くなる薬が欲しかったかなと思う
時限イベの救済措置ってそれくらいしか思いつかない

351:なまえをいれてください
11/12/15 14:54:36.84 ZkmIWRLl
もうこれからのゼルダはリモコンなんでしょ

クラコンで出来るような配慮があってもいいけど
あのチャンバラをパッドでやるのは不可能だよな…

352:なまえをいれてください
11/12/15 14:54:37.30 xUFWpNLj
>>349
あんなちょっとした操作じゃ全然邪魔に感じないけどな…?

353:なまえをいれてください
11/12/15 14:56:19.08 qzWSgoHm
ゼルダシリーズではモーコンを使い続ける
URLリンク(www.eurogamer.net)
"現在ではボタン操作には戻れないと思う"
"将来のゼルダでもモーコンが使用されるだろうと思う"

354:なまえをいれてください
11/12/15 14:56:37.43 +Ym2/vXQ
>>351
ゲーム性がまったく変わってしまうねぇ

355:なまえをいれてください
11/12/15 14:57:07.26 ob8w1xSx
ゼルダSSでリモコン画面に向けるだけで補正されるってソースどこだよ
そんな情報見たことないし、実際補正されないと思うんだが
補正は常に十字キー下だろ
まさかソースは2chとか言うなよ

356:なまえをいれてください
11/12/15 14:58:16.15 e9Fg4ruA
ズレが気になったのは終焉の者戦ぐらいかな
上手く剣かかげなくなる
まあ落ち着いてメニューだしてサンセーバーで矯正?みたいな事やったら治ったけど

357:なまえをいれてください
11/12/15 14:58:16.98 hGmC8s1+
>>347
俺リモコン苦手前作もGC版ぷれいしたし
リモコンでモンハン3やってる奴いた時は「なにこいつ凄すぎ」って思った

358:なまえをいれてください
11/12/15 14:59:30.66 gMV3ojpH
取り敢えずリモコンじゃなくてクラコンとかになったら、
封印戦楽になる要素って何だろ。
攻撃がAボタンでできるようになれば、あの足の衝撃波は楽勝になるってことなんだろうかw

359:なまえをいれてください
11/12/15 14:59:33.83 TLS8iVC2
棒振りでスマブラXやってたの俺くらいだろな

360:なまえをいれてください
11/12/15 15:00:53.02 lTH+VCet
SSのは攻略法見つけてしまったらチャンバラでもないよ。
チャンバラゲーが成立する要素は
・急所を切ると与えるダメージが大きいが、
ジャストな方向からでなくても少しはダメージを与えられる。
・時間が経つとハートが回復する

の2点ではないかと。


361:なまえをいれてください
11/12/15 15:01:07.28 +Ym2/vXQ
逆に言えばな、どうにも手先が不器用で従来のコントローラーやパッドで
色んなボタンを押して操作するのが苦手って人もいるわけですよ
そういう人は逆にWiiコンで遊びやすい!って思ってるかもしれん
ていうかむしろ俺はそっちに近いw

362:なまえをいれてください
11/12/15 15:01:10.28 D0AiYu10
>>358
どうせ移動はスティックだよな

移動に集中できるという意味では
そうかもしれないが…

363:なまえをいれてください
11/12/15 15:01:25.32 wLdu3eKu
Bアイテムの持ち替え、そんなにやりやすいか?
自分は逆に、使おうとして選択画面開いちゃって
意図しないアイテムがセットされてミスってことが多くてやりにくかった

あと地味なことだけど、Bアイテムやポーチを開いてるとき時間が止まってくれないのは辛かった
薬選んでる間に連続攻撃されるんだもの…

364:なまえをいれてください
11/12/15 15:02:28.51 lTH+VCet
>>355
>まさかソースは2chとか言うなよ
まさにソースは2ch。
攻略スレだったかアンチスレっだったかわすれたが
そう言ってた人がいたよ。
あと剣を上に掲げると補正されるとか。

365:なまえをいれてください
11/12/15 15:04:56.96 lTH+VCet
>>363
Bアイテムの持ち替えは上選択はいいんだが
下選択が地味にやりにくい。
手首の構造上仕方ないことだが。

366:なまえをいれてください
11/12/15 15:05:23.54 aPv1fdZo
モーブラで剣振るのは楽しいけど今回はそれをメインにしすぎたせいで
トワプリにあった兜割りとか背面切りとかの派手なアクションが無くなってるのが残念。
慣れてくるとどうしても単調になりがちだし。

367:なまえをいれてください
11/12/15 15:06:34.52 szDahfqL
ゲーム内容についてはソースは2chとか言われたら
攻略本が出るまで何も語れねえな

368:なまえをいれてください
11/12/15 15:08:17.90 CYsUYTRE
>>363
自分もそれやった。
いまBにセットされてるやつに変えたいだけなのに
つい長押して選択画面、とか。
あと、剣の「しまう」はAボタンで
アイテムの「しまう」はBボタンなので
それにいまだに慣れてないw

369:なまえをいれてください
11/12/15 15:08:35.29 lTH+VCet
だから本当にそうなのかと疑ったんだが?
攻略本とか関係ねぇし。

370:なまえをいれてください
11/12/15 15:08:45.55 +Ym2/vXQ
>>366
それすっごいわかるわー
なんか上手い事再現出来そうな気がするんだけどなー

371:なまえをいれてください
11/12/15 15:09:02.44 7GN6hKZB
トワプリの戦闘は現代版飛龍の拳だな

372:なまえをいれてください
11/12/15 15:09:23.76 7GN6hKZB
まちがえた
トワプリじゃなくてSSだ

373:なまえをいれてください
11/12/15 15:10:36.20 qsIQ5IBV
今回のズレって、M+使ってないゲームだと起こらないような気がするんだが
何でこんなにズレるんだろうか

374:なまえをいれてください
11/12/15 15:11:16.68 vpSlvIit
>>358
ギラヒムに剣掴まれるうぜーとか
弓矢照準ズレてイカ戦きついわーとかなら分かるんだが
封印戦で「リモコンだからできないんです」は、
格ゲーやレースゲーで負けると「このコントローラがおかしいんだよ!」と言っちゃう人みたく思える

375:なまえをいれてください
11/12/15 15:12:05.83 hJh/1OR2
センサーバーで補正されるのは、剣、Bアイテムメニュー、-ポーチメニュー、Cダウジングメニューの基本位置

ダウジングやアイテムの狙いはC、Bボタンを放した位置が基本になる

376:なまえをいれてください
11/12/15 15:15:32.90 +Ym2/vXQ
なんかゼルダに釣りがないのが悲しいので
その穴埋めにWiiの釣りゲーを買いそうになってる・・・あの竿コンは魅力的だ

377:なまえをいれてください
11/12/15 15:16:05.31 9h+FRdTe
一周目は焦ってて気づかなかったが、
サイレンって全部のしずく集めると90秒制限消えるんだな。
一周目は帰還用に、スタート地点近くのしずくをわざと残してたりしてたのに、無駄だったか。
一周目で気づいてりゃ、ヤミの勾玉ももっと集まってたろうに…

378:なまえをいれてください
11/12/15 15:16:06.19 lTH+VCet
>>357
>リモコンでモンハン3やってる奴いた時は「なにこいつ凄すぎ」って思った
俺だw
まあガンナーだからというのもあるんだが。
ちなみにFPSやるときもWiiリモコンです。
M+つけるとさらに最高。まさにWiiでしかできないゲームになる。

だからSSはちょっと残念だった。

379:なまえをいれてください
11/12/15 15:16:31.53 ob8w1xSx
ギラヒム戦はリモコンを自分の左目の前あたりにゆっくり持ってきたあと
そこからさらに自分の左肩に向けて素早く振ると
リンクの斬りが右から発動して、自分から見て左上に掲げられてたギラヒムの手を簡単にかわせる
この手法を取り始めて以来剣をキャッチされたことはない

380:なまえをいれてください
11/12/15 15:18:53.42 lrvQfs+f
>>376
買って損はないぐらい面白いぞ
でも竿コンは雰囲気アイテム

381:なまえをいれてください
11/12/15 15:19:24.71 4usZBuzk
雷龍の骨に鎖付いてるけど何なの?

382:なまえをいれてください
11/12/15 15:22:01.63 lTH+VCet
>>379
俺も始めそうだったが、もっと簡単な方法見つけたよ。
剣をグルグル回して、手が止まったら逆から切る。

2戦目は、ビッタリ近づずいてスカイウォードためると攻撃してこなくなるので、同様にしてスカイウォードで切る。

これでノーダメ。

383:なまえをいれてください
11/12/15 15:22:56.70 7GN6hKZB
振りの大きさとか個人によって違う部分を学習させればもっと完成度は高まると思う
チョットだけ振ってフェイントとか活用して戦いたい

384:なまえをいれてください
11/12/15 15:24:25.07 9h+FRdTe
ギラヒムさんは、初見じゃ恐らく無理だろうが
「焦らずよく見ろ」で済むような。

あの剣つかみの手、追尾しない時はホント
2秒ぐらいかけてゆーっくり反対側に動かしても問題無いし
急いで反対側にしようとすると、そのまま斬撃になってアウト! が恐らく初心者の陥る罠。

385:なまえをいれてください
11/12/15 15:24:28.65 +Ym2/vXQ
>>380
いやぁWiiのゲームは雰囲気で遊びたいじゃない?
Wiiザッパーも好きだし、こういうのもっと増えてほしいわー

386:なまえをいれてください
11/12/15 15:24:36.54 f9tmk7oV
>>365
あーそれわかるな~。
アイテムの配置が円形じゃなくて、扇状でも良かった気がする。
モープラの挙動の繊細さなら多少アイテム欄が詰まってても
問題なく選択できただろうし。

387:なまえをいれてください
11/12/15 15:25:04.93 wLdu3eKu
>>377
あれ謎の仕様だよな
制限なくなるなら最後の雫取った時点でクリアにしても良かったのに

あ、でもランタンの明かりやシラレに踏み込むと見つかるか

388:なまえをいれてください
11/12/15 15:26:15.93 7GN6hKZB
手首だけで動かしてると左側と下側は選択し辛い感じ

389:なまえをいれてください
11/12/15 15:27:07.46 jBMLKKZV
テストした人はみんな立ってやってたんだろうなw

390:なまえをいれてください
11/12/15 15:27:17.87 hGmC8s1+
>>374
だってほんとにそう思うもん
クラコンだったら移動も楽だしぶれまくりの剣操作もモーション固定で戦略が立てられるし
リモコン振る時間を大幅に縮められる

391:なまえをいれてください
11/12/15 15:31:16.67 +Ym2/vXQ
>>387
森のサイレンで、最後の一個が綱渡った先で、取ったあとになぜか反対方向に下りて
しかもシラレに触って死んだ事あるw
「俺みたいな奴がいるから戻るまで試練は完了しないのか」
と納得したよ

392:なまえをいれてください
11/12/15 15:32:59.83 +Ym2/vXQ
>>390
それも織り込み済みで楽しむゲームなんだと思うよ?
それが面白くないと感じるのはまぁ仕方ない事だけど

393:なまえをいれてください
11/12/15 15:34:06.71 9h+FRdTe
取り集めた後に見つかったら、もうザ・ワールド出来ないって問題があるからなー
そこらを含めた「帰るまでが試練です」ってことだろうか。

慣れてくると時間短縮のために、見つかっても良いよ別にw って戻るようになるけど。

394:なまえをいれてください
11/12/15 15:36:12.94 ob8w1xSx
道具屋コーキンの家の前にある満ち引きシラレの回避の難しさは異常

>>382
剣クルクルはなんか不確定要素が絡んできそうで不安だな
「止まったら逆から斬る」ってのが、手を逆に向かわせる途中で斬っちゃったりしそう
俺の方式は相手の手なんか見なくてもいいのが楽なんだよな

スカイウォード利用する方法については今度試してみよう

395:なまえをいれてください
11/12/15 15:37:30.99 k4KeET4C
フェイントに逆から斬ったつもりで失敗して
自分で自分にフェイントをかけてしまう

396:なまえをいれてください
11/12/15 15:40:21.76 MCIPFM4d
大全どこで予約出来る?Amazon危険かなぁ?

397:なまえをいれてください
11/12/15 15:47:49.50 GFzHPzgB
>>396
楽天よりはamazonの方が安全だろう
あとヤマトのブックサービスでも予約できるのは確認した

398:なまえをいれてください
11/12/15 15:48:37.88 yEaY/9u9
バグこえー、最後だろうから逆に周ろうと思って砂漠から行った俺は危なかったw

>>394
ストーリーは完全に引いてる時に通っていて雷竜で初めてシラレがある事に気づいたわw

399:なまえをいれてください
11/12/15 15:49:15.83 9lkyLFOb
姫川漫画凄く楽しみにしてたのにたった32Pしかないのか・・・
単行本三冊くらいかけてやってくれたらと期待してたが流石に短すぎる

400:なまえをいれてください
11/12/15 15:50:03.09 MCIPFM4d
>>397
なんかどこいってもコノザマ喰らいそうだよー
なんだ、あれか?!直接本屋に申し込めばいいのか!?

401:なまえをいれてください
11/12/15 15:52:10.29 GFzHPzgB
>>400
本屋止めた方がいいと思うけど・・・もう一週間ないし

402:なまえをいれてください
11/12/15 15:52:22.21 lTH+VCet
>>399
32ページか。
すごく濃密そうだな

403:なまえをいれてください
11/12/15 15:57:30.26 MCIPFM4d
>>401
なんかもう何も信じられなくなってきた!!
つーかよくよく考えたら21日自分の誕生日だよ!もうこれ自分用のプレゼントにしてやろう

404:なまえをいれてください
11/12/15 15:58:58.88 9lkyLFOb
ハイリアがゼルダに転生するまでの話っぽいなあ
これ読み終わった後は全力で姫川先生のツイッターに続き描いてくれってお願いする事になりそう

405:なまえをいれてください
11/12/15 15:59:55.72 RTEIsNUO
水面ではリンクをスティックで動かし
水中ではリンクをリモコンの傾きで動かし
リモコン押し付けたいのがみえみえ

406:なまえをいれてください
11/12/15 16:03:03.58 GFzHPzgB
>>403
本屋は取り寄せだとネットよりも遥かに時間が掛かる事があるから
それならコノザマの方がマシ
当日に来るなら本屋でもありだけど間に合わなかったら素直にネット通販使った方がいい

407:なまえをいれてください
11/12/15 16:03:09.46 mNpnHahj
>>394
というか、2週目んときフェイントも何もせず左下から右上に逆袈裟切り上げやってるだけで一回も掴まれなかったんだがw

408:なまえをいれてください
11/12/15 16:05:41.47 MCIPFM4d
>>406
なるほど、予約して本とかあんまり買わないからよく分からんかった、ありがとう!
よっしゃ、Amazon早くこい!

409:なまえをいれてください
11/12/15 16:07:42.28 ob8w1xSx
>>404
あんまりみっともない真似すんなよ…
もし続きがあるのならそちらも楽しみです、って感想を送る程度なら分かるけど
全力で続きの要望とかモラルなさすぎ

410:なまえをいれてください
11/12/15 16:09:51.38 xUFWpNLj
>>409
お前ってちょっとしたジョークにマジレスして場の空気凍らせそうだな

411:なまえをいれてください
11/12/15 16:13:35.88 hGmC8s1+
今回はしょうがないけ次回はパッドの救済処置はほしい
そうしないとファン減るだけだよ

412:なまえをいれてください
11/12/15 16:21:11.50 2CLdgSPD
>>411
夢幻のタッチペン強制とかもそうだったし
任天堂って操作に関してはユーザービリティ無視して押し付けてくるから諦めた方がいいよ

413:なまえをいれてください
11/12/15 16:31:28.50 Me8utgDg
時オカ3DSで応募できるオーケストラの抽選で落ちたんだけど、
全曲DVDで販売とかして欲しいな…
今更だけど聴きに行った人、感想教えてクレクレ

414:なまえをいれてください
11/12/15 16:32:51.99 lRC8nzvg
バグ報告今頃か

415:なまえをいれてください
11/12/15 16:34:24.83 tDxrbbcW
やっぱWiiUは今からでもストレージ内蔵した方が良いような
モーコンはプレイした人は7:3か8:2くらいで好評だけど、それ以前に買うの断念した層が結構多いような気がする

416:なまえをいれてください
11/12/15 16:35:08.86 NVGNzdd7
>>411
今更パッドとかいらないだろ
SSの操作をもっと突き詰めて動かしやすくしてくれた方がいいわ

417:なまえをいれてください
11/12/15 16:36:23.57 +Ym2/vXQ
「クラコンでも遊べる」ってやると中途半端な物しか作れないと思うんだよねぇ

418:なまえをいれてください
11/12/15 16:38:09.54 yEaY/9u9
縦横斜めの切り分けはボタンじゃ無理そうだしな
あとパッドじゃパチンコ弓矢がダルくなるw

419:なまえをいれてください
11/12/15 16:39:05.63 adnDjyDW
ケンブン「なんだか最近周りの視線が冷たい気がする・・・」

420:なまえをいれてください
11/12/15 16:40:11.72 tDxrbbcW
右スティックにPS3で言うR3ボタンみたいな機能がつけば大体できそう

421:なまえをいれてください
11/12/15 16:40:46.55 GFzHPzgB
>>417
時岡をGCでやった時は面倒だったな
きっとトワプリをコントローラーでやってたらしんどかったと思う
だからリモコンオンリーでいいんじゃないか

422:なまえをいれてください
11/12/15 16:42:51.58 ijw/weFY
砂漠から回るやつがいるなんて任天堂も予測してなかったんだろうな。

423:なまえをいれてください
11/12/15 16:43:19.01 aPv1fdZo
入力媒体複数はやめておいたほうがいいな。
リモコン操作がまだ洗練されてない事が問題だから、そこを改善する方に注力すべきだね。

424:なまえをいれてください
11/12/15 16:43:37.93 mNpnHahj
封印戦は頭飛び乗りより、あのウザい足波動を盾アタックで完全無効化出来ること知ってから余裕になったわ
物理だけかと思ったらあーいうのもガード出来ちゃうんだなw

インターフェイスなんて余程糞なもん以外慣れだよ。
アナログスティックだって最初は8方向入力やりづれーだの言われてたんだから。FPS初心者だってマウスやりづれーいうもんだしな。

425:なまえをいれてください
11/12/15 16:47:57.12 uRD+hGm3
封印さん追い越すときは波動出るタイミングで前転するとダメージ受けない

426:なまえをいれてください
11/12/15 16:48:26.32 NVGNzdd7
>>422
いや普通に予想するだろう
このゲームはしらんけどフリーチョイスのシナリオは
全部のパターンで動かせるかどうかチェックするのが普通だと思うし
単純にデバッグ漏れだと思うけどね
雷龍復活させた後ケンブンのとこに戻るとか結構メンドイし後ろに鳥像あるから空に戻ってそのまま忘れる人多そうだし

せいぜいデバッグ言っても1日40~50人程度しかプレイしてないだろうし
このスレの人数でも最初にこれで引っかかる人が出るまで数日かかったわけだから
見落としの一つ二つあっても仕方ない、それがたまたま致命的だったのはご愁傷様だけどな

427:なまえをいれてください
11/12/15 16:50:13.04 LkL6mrJo
>>409
いや作者は続き読みたいって言われれば普通に喜ぶと思うけど……
任天堂と出版社にも言ってね!とは思うかもだけど。

428:なまえをいれてください
11/12/15 16:50:23.07 qzWSgoHm
リモコン操作がまだ洗練されてないとは全く思わなかったな
つかこのレベルを最初からやれと思った

429:なまえをいれてください
11/12/15 16:51:57.77 LkL6mrJo
>>412
タッチペン強制は、電車でやるときとかに辛いんだよね……
携帯機としてそれはどうかと。指で押して代用できる程度のタッチ画面の
使い方が一番いい。

430:なまえをいれてください
11/12/15 16:52:22.94 GFzHPzgB
>>422
さすがに普通にチェックすべきだと思う
今回だけは擁護できない

>>428
トワプリがこのレベルだったらよかったのにな

431:なまえをいれてください
11/12/15 16:54:46.22 jBMLKKZV
これが最初だったらまだねぇ
すでに偉大な先輩もいるというのにこれはちょっと

432:なまえをいれてください
11/12/15 16:54:49.98 9h+FRdTe
まぁモープラがあって出来たことだからなぁ。
それが無い段階で振りゲーさせようと思ったら、
ドラクエソードのように、リモコンを地面に並行に、センサーに向けながら振って下さい
ってことになってたろうし。

433:なまえをいれてください
11/12/15 16:57:37.25 aPv1fdZo
>>428
操作に対する動作の振り分けが所々無理があるかなと感じたよ。
たとえば鳥は羽ばたきと旋回が一緒くたになってるせいで羽ばたくとどうしても進行方向がふらつくし、
Bのアイテム選択も選択した位置を基準に照準されるから
クローショットとか魔法ツボの照準はどうしても最初斜めにズレた場所から始まる。

434:なまえをいれてください
11/12/15 16:58:51.29 NVGNzdd7
>>431
後半っていうのが致命的だったなw
バグがないプログラムは(どこまでデバッグしても)存在しない、とはいうが
よりによってな場所で起きてるのはちょっと擁護できんね

435:なまえをいれてください
11/12/15 17:00:00.82 NVGNzdd7
>>433
アイテム選択関連はそうだけど
はばたきでふらつくことないと思うけど

どれだけ派手に振ってるんだw

436:なまえをいれてください
11/12/15 17:00:34.46 xUFWpNLj
>>433
羽ばたいて大きくふらつくことなんて全然なかったぞ

437:なまえをいれてください
11/12/15 17:02:27.37 qzWSgoHm
羽ばたきは逆にふらつくのも利用して反対側に羽ばたくようなことやってたよ

438:なまえをいれてください
11/12/15 17:03:04.86 jBMLKKZV
>>433
アイテム選択の基準ズレは持ち替えの間にリモコン戻しておけば対策できるよ
主観の方は無理だけど

439:なまえをいれてください
11/12/15 17:03:13.69 aPv1fdZo
いや普段の飛行は問題無いよ。そこまで精度求められるわけじゃないし。
ナリシャ戦とかスピンアタック試験とかだと僅かなふらつきが大きく影響するからきつい。

440:なまえをいれてください
11/12/15 17:05:00.59 NVGNzdd7
>>439
狭い隙間の間にある的に上手く入り込めないタイプか
慣れればカーブしてからでもちゃんと入れるようになるからその辺りは慣れだなぁ

441:なまえをいれてください
11/12/15 17:05:55.28 aPv1fdZo
>>438
そういう感じでユーザー側が対策しないとダメな点がやや洗練されてないかなぁ、と思ったのさ。

442:なまえをいれてください
11/12/15 17:07:55.25 MWuonCDu
ヌンチャクにモーションセンサ付いてたら全部解決するんだろうな。

443:なまえをいれてください
11/12/15 17:08:05.40 +Ym2/vXQ
あんまし「慣れろ慣れろ」言うのもアレだけど、今回ばっかしは仕方ない気がする
十字キーとかアナログスティックは長年使ってるから既に慣れてるだけだろうし
特殊な操作のゲーム全般に言える事だからなぁ

444:なまえをいれてください
11/12/15 17:08:16.16 qzWSgoHm
なんかモーション操作には付いて廻ることのような気もするが


445:なまえをいれてください
11/12/15 17:08:50.71 p0klEOW2
人によって程度の違いを考慮に入れてない部分はあるな
俺はスパスパ切りは突きも切りも全然ダメだ

横切り縦切りもボス戦ならまだしも
雑魚にあんだけ完璧なガードされてダレるわ

446:なまえをいれてください
11/12/15 17:10:17.19 NVGNzdd7
>>443
昔は昇竜拳だすだけで皆が尊敬したようなもんだ

レバー側の受付が厳しかったとかもあるけど
そういう内部ソフトウェアの改良も含めて今後は当たり前になってくる
初めてのインターフェースでは慣れが必要と言われるのは仕方ないと思う

447:なまえをいれてください
11/12/15 17:13:44.28 +Ym2/vXQ
>>445
ボコブリンのガード性能はもうちょっと低くていいよね
ザコにあんだけガードされると戦闘自体を楽しく思えないってのはある
まぁ普段から無限に沸いて出るような感じではないからいいけど
最後のボコブリンの大群があのガードでジリジリ攻めてきたらギラヒムの儀式は完了してたよw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch