【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その47at FAMICOM
【Wii】ゼルダの伝説 スカイウォードソード その47 - 暇つぶし2ch210:なまえをいれてください
11/12/11 23:49:27.68 lK9UA4Bi
そういやWiiをHDMIで映せるとかいうアダプタがあるそうだが
スカヲプレイするとどんだけ変わるんだろう?
高画質でもう一度辛口プレイしようかな

211:なまえをいれてください
11/12/11 23:50:53.66 YbZGi/RI
初期HPでの辛口は結構序盤からキツさが分かるな
スタルフォスの溜め切りと通常攻撃の2回だけで死ねるんだから

212:なまえをいれてください
11/12/11 23:51:20.08 89cK+MDy
>>210
HDMI端子で映像が写せるってだけで
HD画質になるわけではない

213:なまえをいれてください
11/12/11 23:51:44.51 8qfv2jyU
>>203
でもしょこたん猫目嫌いみたいなんだよね。面白いのに…
ちょっと悲しい

214:なまえをいれてください
11/12/11 23:52:16.34 MfeAsMjU
剣は道場で騎士学校の生徒と戦いながらのチュートリアルが欲しかった。


215:なまえをいれてください
11/12/11 23:52:43.95 jvCVtqzX
>>197
いや別にこのダンジョン数でもいいっちゃいいんだけど
開発5年で数はこんな物かと逆に肩透かしな気分になる

それにサイレンやオトダマやるよりダンジョンの仕掛け解いてた方が断然おもしろいしね

216:なまえをいれてください
11/12/11 23:53:09.34 lK9UA4Bi
>>212
できればD4端子でやりたいんだがアナログ端子でやらざるを得ないんよ。
HDMIならあるから少しでも映像がよくなりゃなんでもおk

217:なまえをいれてください
11/12/11 23:53:52.32 sba47Mm5
詩島とかダンジョンにできそうなんだけどなー

218:なまえをいれてください
11/12/11 23:55:29.36 8OAYJb5d
ダンジョン数もそうだけどダンジョン内の小さなカギが少なすぎて一方通行感を増幅させてる
まあカギが多くて選択肢が広がると調整が大変なのはわかるけどさ

219:なまえをいれてください
11/12/11 23:55:59.27 TeiaW4UE
2週目突入すると何もない場所にフラグ立てに行くのが面倒でかなわん
造船所には何もねーよ…

220:なまえをいれてください
11/12/11 23:56:31.60 lK9UA4Bi
小さな鍵がたくさんありすぎて超絶難しかったダンジョンあったっけなぁ。
携帯ゲームでのゼルダだった気がする

221:なまえをいれてください
11/12/11 23:58:24.15 MHicYJWP
>>216
D端子つったってD2だし、プログレッシプ表示にしてもなんかインターレース表示みたいになるし、ゼルダに関してはコンポジットでも十分なんじゃね?


222:なまえをいれてください
11/12/12 00:00:14.99 jQtNkZku
>>220
ふしぎの木の実かな。ダンジョン謎解きが凄かった
鍵も複数でダンジョンが複雑で迷いたいって人はオススメ

223:なまえをいれてください
11/12/12 00:00:33.68 IFmkW/BV
>>221
アナログ端子だとぼやけがひどい感じだから少しでも改善できればいいんだが
そんなに変わらないのか、ちょっと考えちゃうな

224:なまえをいれてください
11/12/12 00:01:58.15 RVc7VCI9
オトダマとかスニーキングも楽しかったけどやっぱダンジョンが欲しいよな
プレイ時間はけっこう嵩むのに物足りないと感じるのはゲームを楽しんでるが故か
続編来てくれ頼む

225:なまえをいれてください
11/12/12 00:03:06.49 +8nuv64s
>>223
アナログってDもアナログだぞ
もしかしてコンポジ(赤白黄)でつないでるって言いたいのか?

226:なまえをいれてください
11/12/12 00:03:13.54 qEo/KLee
>>221
コンポジットとD端子では画質全然違うよ
メトロイドプライム2をデータコピーして実家(コンポジット)でプレイしたんだが
普段はD端子でやってたので、「画質きたねーな!」とハッキリ解るほど汚くなった
特に文字が潰れやすくなる

ちなみに普段はVIERAで、実家はREGZA、どっちもフルHDテレビ

227:なまえをいれてください
11/12/12 00:03:15.28 lK9UA4Bi
>>222
たぶんそれかな、昔やった記憶がある。
今だとゲームボーイカラーでしかできないのか、ちょっとやるのは難しいね

228:なまえをいれてください
11/12/12 00:03:46.50 mHvZBgcQ
モルセゴを人間にするとミーちゃん凶暴化しなくなるのか・・・斬りまくってごめん

229:なまえをいれてください
11/12/12 00:04:31.81 IFmkW/BV
>>225
そう赤白黄のコンポジでやってる、てかD端子もアナログだったのね

230:なまえをいれてください
11/12/12 00:05:11.71 j0LC4caP
個人的にSSに一番足りないのはダンジョンより街とかの空気感
今までの3Dゼルダに有ったなんというかこう、妙に生活感の有る奇妙さというかそういうのが無い
サブイベントが殆ど無いフィールドも痛い

231:なまえをいれてください
11/12/12 00:09:44.30 dZr986+G
スカイロフト以外にも小さな集落がぽつぽつとあればよかったなけどな
あと奥にハートのかけらがある小ダンジョンとか

232:なまえをいれてください
11/12/12 00:10:27.36 h9ufRAbA
SSで物足りないのは敵の種類だろ。
せっかく戦闘自体は楽しいのにボコブリンばっかりで飽きる。
鎧騎士とかリーデットとかいろいろ出るかとおもってたのに。

233:なまえをいれてください
11/12/12 00:10:38.34 izgtvZux
>>223
D端子でもモヤモヤだよ。
期待するほどの効果はないよ。

234:なまえをいれてください
11/12/12 00:10:58.52 b4OdVVyi
色々と足りなすぎ

235:なまえをいれてください
11/12/12 00:11:52.11 /fZJGPHD
やっと終わった
楽しくて濃密なのは良いんだけど
封印2回目から空の塔までちょっと長すぎないか

236:なまえをいれてください
11/12/12 00:11:55.92 +8nuv64s
>>229
コンポジだとぼけてるのがS→Dとなるにつれてくっきりするから見やすくはなるよ
マリオWiiはDだとシャギシャギで酷かったけどSSはDでそこそこきれいに見れてる
(TVはREGZAの37Z9000)
HDMIコンバータは>>212の指摘どおりHDMI機に接続出来るようになるってだけ
レビューとか読むとDと同等に見えるらしいけど自分が検証したわけではないから保証はしない

237:なまえをいれてください
11/12/12 00:12:41.48 YcMQy1ou
鳥のスピードが足りない

238:なまえをいれてください
11/12/12 00:13:31.81 QAcdEbOJ
>>232
そういやタートナックとリーデットいなかったな
ギブトもいなかったような気がした

239:なまえをいれてください
11/12/12 00:14:29.60 izgtvZux
>>229
いわゆるアナログRGBですな。正確にはY/Pb/Prだけど。



240:なまえをいれてください
11/12/12 00:14:43.46 wBfFpoJY
探し物とかおつかいは濃密やで
嘘は言っとらん
発売前からダンジョンやストーリーより面白い遊びを作りたい言うとったんやから
調べずに買った情弱が悪いんや

241:なまえをいれてください
11/12/12 00:15:05.60 IFmkW/BV
>>233
>>236
なるほど、Thx
HDMI機器に接続ができるだけなのか。
コンポジより少しでも画像変わるなら買ってみるよ、ありがとね

242:なまえをいれてください
11/12/12 00:15:17.17 AfmCq0wp
やってる間は気にならなかったけど、言われてみればアイアンナック欲しかったな
カッコつけ納刀もやりたかった

243:なまえをいれてください
11/12/12 00:15:17.69 XeC7Y7BE
>>230
表で動いてる様子が無い人達ばかりだからなー、ただ歩いてるだけとかそんなのばかりなんだよね

やっぱ何かあっさりしてるせいか物足りなく感じる。
鳥も他の何かに使えなかったのかなあ、絆云々ってあるくらいだからもっと活躍しても良いのに。

244:なまえをいれてください
11/12/12 00:19:03.68 968GAqWq
足りないもの
・敵の種類
・サブイベントの数
・ダンジョンの数
・集落の数
・鳥の速度
・空気感、孤独感、恐怖感、生活感

ってところ?確かに色々とおしいゲームって印象を受ける

245:なまえをいれてください
11/12/12 00:19:33.88 m2lh7IGc
>>236
WiiUにHDMI端子が来たら
綺麗な画面でできるかな…
アナログ端子でしかもD2までだっけ?
GCの時から思ってたけど
真っ先に画質犠牲にすんのはなんでだ

246:なまえをいれてください
11/12/12 00:19:44.31 WOQhfZDo
セバスンが異常にたくましくなるのは良いんだけど
見た目もアホみたいに筋肉隆々にして欲しかった
もちろん頭だけはそのままで

247:なまえをいれてください
11/12/12 00:20:12.73 dZr986+G
何か足りないなーと思ってたけどあれだ、宝箱が置いてある小さな洞窟がなくなってるな今回

248:なまえをいれてください
11/12/12 00:20:34.08 u+q6kghP
鎧の敵は強そうだから欲しかっな
アイアンナック タートナック ハンマーナック ボムナック
中ボス&雑魚ラッシュもやっぱり欲しい。

249:なまえをいれてください
11/12/12 00:23:46.58 IFXlek/F
セバスンはいっこくどうの人形のパクり。
バドはワンピースのフランキーのパクり。

250:なまえをいれてください
11/12/12 00:23:48.50 vbPiuebK
やってる時はおもしろかったけど
スカイリムやり始めたら全然ゼルダは物足りなかったな

251:なまえをいれてください
11/12/12 00:24:05.26 unbRslwY
鎧の敵がいなくて寂しい気持ちはあるけど
今回のシステムにどうやって組み込めば良いか思いつかない
風タクの方式だと背後を狙うのが難しいし
トワプリの方式だと他の雑魚敵と変わらないし

252:なまえをいれてください
11/12/12 00:24:29.66 bK2TC40D
今作はD端子でも際立った変化は見られなかったね
トワプリの時はD端子に変えたらめちゃくちゃ見やすくなって驚いた
個人的には最低トワプリD端子くらいの映像ならこれからも満足だけどね

253:なまえをいれてください
11/12/12 00:25:36.55 WOQhfZDo
>>245
Wiiはあのサイズに納める事を主眼としてハード開発していた(小さくする為の技術に力点を置いた)
また当時は今ほどHD画質が主流ではなく、ゲーム機でHD画質をやろうとするとハードのコストが上がる
任天堂はゲーム機を25000円以下にする事、が伝統としてあるのでHD画質のハードは作りづらかった
HD画質のハードを作るとソフトウェア製作にも負担になるので、まだHD画質のツールも揃ってない当時では
あまりやりたくなかったんだろうね

ちなみにGCで画質を犠牲にとか言うけど、PS2より高性能だからな
全然犠牲にされてないぞ

254:なまえをいれてください
11/12/12 00:25:43.61 PZgREJWR
クリアしたからトワイライトもやりたくなったから買ってこよ
ケモノ大好きだから楽しみ…

255:なまえをいれてください
11/12/12 00:26:47.00 dZr986+G
鎧兵士ならなんとなくモリブリンみたいに駆け上がれそう

256:なまえをいれてください
11/12/12 00:27:34.79 wBfFpoJY
サイレンにおるやん
戦えんけどw

257:なまえをいれてください
11/12/12 00:29:09.96 968GAqWq
>>251
ガードの隙を付き攻撃が当たる度に鎧が剥げていって加速してく
そして最終的に生身になりリザルフォス的なチャンバラ、とか?

258:なまえをいれてください
11/12/12 00:29:46.67 j0LC4caP
>>252
トワプリはリアル路線だったからね
エミュで高解像度で描画した画像有ったけど今作はある程度ボケるのを計算に入れてグラを作ってる気がする

>>253
前世代機でいっちゃん性能が低いPS2が一人勝ちしてたってのも有るんだろうね

259:なまえをいれてください
11/12/12 00:29:54.18 31eHvm1P
>>250
布教ご苦労様ですw

260:なまえをいれてください
11/12/12 00:30:56.98 u+q6kghP
>>251
そこが難しいよな…アイアンナックならまだしも
タートナックはギラヒムと戦い方がダブりそうだし。

タートナックはワープ見たいなのををボウガンの奴でやったらしいぞ。

261:なまえをいれてください
11/12/12 00:31:11.15 +8nuv64s
>>245
あの当時はそれでもよかったんだよ
まだ地デジ化も先の話だったしブラウン管使ってる家も多かったから
HD化に関してはPSは早すぎ、Wiiは遅すぎた感じかな
まあ、WiiUに期待しましょ


262:なまえをいれてください
11/12/12 00:31:23.88 r+kCabFq
>>235
むしろ勇者の詩編で更に、ボスありの3ダンジョンでも良かったなーと思ってたり。
そうすりゃハートの器も増えて、命のメダルなんざ無しでデフォハート20個とかできるし。

263:なまえをいれてください
11/12/12 00:31:40.93 968GAqWq
サイレンの鎧騎士、凪ぎ払いの時に懐に入ると攻撃当たらんのな
ピンチの時にあえて突っ込み、間隙をついて逃走に成功するともう脳汁出まくりでヤベェww

264:なまえをいれてください
11/12/12 00:32:53.64 QAcdEbOJ
サイレンの敵は本来チャンバラ戦闘が出来たボツ敵の成れの果てなのだろうか

265:なまえをいれてください
11/12/12 00:36:24.25 dZr986+G
>>262
水龍が試練とか言うから戦えるのかと思ったんだけどなー

266:なまえをいれてください
11/12/12 00:36:54.12 unbRslwY
>>264
普通にファントムじゃないのかな
DSゼルダのメインダンジョンにいる一撃死攻撃してくるやつ

267:なまえをいれてください
11/12/12 00:44:26.15 JTdOOZuE
ありゃどう見ても時オカとムジュラの鎧とこうもり男のオマージュだろ、ベル持ってる奴は恒例のオバケ

268:なまえをいれてください
11/12/12 00:44:26.63 m2lh7IGc
>>248
リザルフォス一匹で死にそうになった自分からしたら
そんな敵が出てきたら死にそうだ
でも上手い人のプレイ動画見ると
今回の敵は弱々くて話にならんと思ってんじゃないかと
ちょっと思った
ミニゲ無くして敵のアクション増えたら良さそう

>>253
当時の状況忘れてた
コスト面と普及考えたらそうか
あとGCのは後期でD端子が
廃止されてたのが疑問だったんだ…
D端子付きの購入したから画面綺麗なのは知ってる
性能高くてエミュが難しいとなってたけど
どうなったんだろうか

269:なまえをいれてください
11/12/12 00:52:09.51 dZr986+G
ボコブリン無双が楽しかったから体力なくなるまで無限に沸くザコと戦いまくるモードほしい

270:なまえをいれてください
11/12/12 00:53:57.89 unbRslwY
>>270
技術的に上にいる層が上手過ぎるだけで今回の敵は歴代の中でも結構強い部類に入ると思う

271:なまえをいれてください
11/12/12 00:54:39.76 unbRslwY
安価は>>268だよ何でおれ自身にやってるんだよ

272:なまえをいれてください
11/12/12 00:54:59.44 r+kCabFq
辛口荒修行だと最難関に化けるけどな……
被弾9回しか許されない中アレは鬼。ハートのメダル返してくれよ雷龍。

273:なまえをいれてください
11/12/12 00:55:22.50 2bmmQ/hT
ゼルダの泉巡りステルスゲームとかやりたかったなあ
インパとゼルダの冒険も実感したかったよ

274:なまえをいれてください
11/12/12 00:56:50.62 Zxi5cpii
スタッフの誰かが言ってた
今回はゼルダの伝説になりましたね、みたいな発言の意味がよく分からんふ
なにが、「ゼルダ」の伝説なの?
神殿廻って冒険したから?それともトライフォースを守っていくって決めたから?

275:なまえをいれてください
11/12/12 00:56:54.35 jLW/o4vH
いまクリアした
ギラヒム三回め弱かったまさかノーダメでいけるとわ
終焉さんが手強かったけど、まさかマスターソードを避雷針にするとはねぇ
今回のマスターソードかっこよすぎるから武器工房で作成依頼してもらおうとおもう

276:なまえをいれてください
11/12/12 01:02:07.76 unbRslwY
終焉はプレイヤーの力量で難易度が大きく変わるよな
盾カウンターとか敵の構えに対応した攻撃が上手く
出来る様になれば一方的に攻撃できる雑魚に成り下がる
だけどそれが中々出来ない場合は結構辛い戦いになる

277:なまえをいれてください
11/12/12 01:06:12.09 UmUaMA6s
>>276
そうだね
終焉が強い弱いではなく、プレイヤーが強いか弱いかで勝敗が決まる良いラスボスだと思う

278:なまえをいれてください
11/12/12 01:07:53.85 Kg0oZAJc
今回の戦闘はバランスよかったと思うけど、確かにボスやザコが同じやつばっかりで
「またか」って気持ちは多少強かったな。

279:なまえをいれてください
11/12/12 01:08:09.65 QAcdEbOJ
終焉は2回ほどやられて
最終的に盾カウンターの回転切り連発作戦で落ち着いた

280:なまえをいれてください
11/12/12 01:10:17.84 RVc7VCI9
プレイヤーの力量で難易度変わるって当たり前じゃね?

281:なまえをいれてください
11/12/12 01:10:48.64 YcMQy1ou
一応女神の言い伝えが伝説になってるからその生まれ変わりのゼルダ=伝説って事なのでは

282:なまえをいれてください
11/12/12 01:12:00.41 wBfFpoJY
ハイリアの伝説やん

283:なまえをいれてください
11/12/12 01:14:57.55 unbRslwY
>>280
いや、最近のゼルダでほぼ完全にプレイヤースキルに
依存したラスボスは珍しいなって思ったんだ

284:なまえをいれてください
11/12/12 01:16:42.04 YcMQy1ou
>ハイリアの伝説
それを言われちゃあグゥの音も出ませんぜ

285:なまえをいれてください
11/12/12 01:23:38.66 v3gP+qCr
リン冒で語られたゼルダの伝説のほうがなるほどねっていう感じを受けたな

286:なまえをいれてください
11/12/12 01:25:46.89 CoMpYPUQ
ゲルドオニヤンマに剣をくるくるしてみたけど何も起こらなかった
おいそこは入れとけよおい

287:なまえをいれてください
11/12/12 01:27:24.82 XeC7Y7BE
シリーズで続くゼルダという名前の由来の原点だからゼルダの伝説…とはいかないか

288:なまえをいれてください
11/12/12 01:34:45.38 MF8rB6pP
スカイウォードソード→時のオカリナ
と繋がる事と、オカリナ世界はハイリア人が大勢居ることを考えると
エンディングの地上の二人はアダムとイヴ的に解釈できるんだろうか。
「ハイリア」人ってぐらいだし。

289:なまえをいれてください
11/12/12 01:35:42.92 z9M/UB+J
オトダマ集めで水中ぐるぐる回ってたら酔ったorz
もうちょっと数減らせなかったのかな…

290:なまえをいれてください
11/12/12 01:39:06.85 YcMQy1ou
>>288
今回の二人が原点とするとそれ以降 ゼルダ=姫 リンク=一般人 でずいぶん差をつけられたなw

291:なまえをいれてください
11/12/12 01:41:00.00 r+kCabFq
まぁゼルダの方は血脈(女神の血)で、
リンクの方は魂(生まれ変わり)だからねぇ。

292:なまえをいれてください
11/12/12 01:48:24.76 uZfXSJK+
大祭殿でダンジョンの中にワープできるのは意外だったな

293:なまえをいれてください
11/12/12 01:56:56.89 JTdOOZuE
お前らダイルオーマの鉈よく見てみ・・・・

うんこ描いてあるww

294:なまえをいれてください
11/12/12 01:59:41.79 dZr986+G
そうだな

295:なまえをいれてください
11/12/12 02:01:15.49 +8nuv64s
ヤミリザルフォス、モルドワーム、ギラヒム三連戦だからアクション苦手な人はクスリ足りなくなって
空に通ずるタイプのモニュメントないと詰む、精神的に折れると思ったんじゃないかな
あの辺女神の壁もあるし壷にも妖精入ってたような気がするし妙に親切設計だったよ

296:なまえをいれてください
11/12/12 02:03:35.98 Kg0oZAJc
辛口で初の荒修行やってみた
ここで書かれていたクスリ+長持ちメダルで最初の「大群」は難なくクリアできた(当然かw)が、
2戦目:ギラヒム(1回目)で1ダメージ食らい、3戦目:ギラヒム(3回目)で死んだ…

こんなヘタすぎる俺にハイラルの盾がゲットできる日は来るのだろうかw

297:なまえをいれてください
11/12/12 02:05:21.06 nVkssmYJ
>>292
基本今回のダンジョンって、入口とボス部屋が近いからなぁ。
回りまわってボス部屋の鍵を手に入れたら入口近くまで舞い戻ってくるタイプか、
地理的には多少遠くても、ショートカットを解放していくと直通ですぐ行けるとか。
そうじゃない大祭殿は、空モニュメントを置いて、ボス部屋に直下できるようにしたんだろう。
空が開いてるオープンエアー部があるから出来たことだな。

闇の神殿とか井戸の底とかでイヒャアアアな自分としては、
昨今のオープンエアーダンジョンの多さは有難いw

298:なまえをいれてください
11/12/12 02:10:14.80 BonDFf72
ゼルダ大好きスレ住民「デミス弱すぎワロスwww楽勝すぎて拍子抜けwww」
一般人「ラスボス超強かった。倒せたときは感動した」

勝ち組はどちらか

299:なまえをいれてください
11/12/12 02:15:05.73 wN9QG8v8
「ゼルダの伝説メインテーマ」って今まで正式名称無かったけどやっぱり「勇者の唄」って事でいいんだよね?

300:なまえをいれてください
11/12/12 02:15:14.57 GPzcm/gN
ラスボスは強かったな
まぁそれまで盾もろくに使わずに我武者羅に剣ふってたからなんだが・・・
初めて盾を使うことを覚えたよ。

んでクリアしてから剣に雷落とせることを知って
なんだこれ糞かんたんじゃん て思った。
ラスボスとしては雷こっちは使えないくらいが丁度いいかんじかな?
どうしても勝てない人ならムテキンあるしね

301:なまえをいれてください
11/12/12 02:17:26.20 BonDFf72
>>296
事前に飲んだ薬の効果だが、時間さえ残ってれば大群が終わった後でも効果残ってるから
2戦目以降も強気に行け
あとムテキンVと同時にガンバオールVも飲めよ
走り放題回転斬りし放題だから、封印されしものみたいな時間食うやつが来なければ
4戦目くらいまで効果残ってる

302:なまえをいれてください
11/12/12 02:19:34.61 z2yPF0fa
2周目やるにしても戦闘・音楽が最高のダ・イルオーマまでだな
後半つまらなすぎてめんどい

303:なまえをいれてください
11/12/12 02:22:46.42 nVkssmYJ
自分はむしろ雷使おうとすると安定しない。
剣掲げて雷待ちしてる時に、突進切りや雷飛ばしが来ると食らったり。
「もーいーよ終焉さんは好きなだけ剣に雷宿して、こっちに三連斬りだけやってりゃ。
こっちはその三連斬りを盾斬る盾斬る盾斬るするから」となっちゃうんだよなー。

304:なまえをいれてください
11/12/12 02:26:57.73 Kg0oZAJc
>>301
レスありがとう。
ガンバオール忘れてた…
あと、ガンバがあれば大群ってもしかして遮られる中ボスさえ倒せば、
あとのザコは無視して走っていけたりするんかな…

もう寝なきゃなので今夜改めて挑戦してみます!

305:なまえをいれてください
11/12/12 02:36:37.79 uZfXSJK+
チュチュのたぷたぷ感が素晴らしい

306:なまえをいれてください
11/12/12 02:39:15.06 Z/WJu6jn
ダ・イルオーマさんをダルイ・オーマさんと読み間違えてしまう

307:なまえをいれてください
11/12/12 02:57:37.61 CoMpYPUQ
ダ・○ル○○マってネーミング微妙にヤバいな
確かに最終形態で手足が・・・

308:なまえをいれてください
11/12/12 03:02:26.09 BonDFf72
8連勝簡易クリアまとめ

長持ちメダルを持っていき、雷龍に話しかける前にガンバオールVとムテキンVを飲む
大群を選択し、無限ダッシュと無限回転斬りで無双
弓に自信があれば逃げる青いボコブリンは矢で攻撃するとよい
大群が終わってもクスリの効果はしばらく残るのでその後も余裕

これで8戦クリアできないやつは苦手なボスを練習しろ
そいつを1戦目に選んで、倒し終わったらリタイアすれば何回も戦える
あと動画見るのもいいな
URLリンク(www.youtube.com)

回復は雷流とセーブポイントの中間辺りにある椅子

309:なまえをいれてください
11/12/12 03:09:35.91 wN9QG8v8
そもそも大群と戦う前に荒修行やれば大群出て来ないんじゃなかったっけ

310:なまえをいれてください
11/12/12 03:12:05.63 FJF6q0cF
今日クリアしたがラスボスがちょっと簡単過ぎたなぁ
倒し方分かっちゃうとタコ殴りできちゃうしw
最後だからもうちょい手強くても良かったかも

後2週目は別ファイルに記録したかった

311:なまえをいれてください
11/12/12 03:13:37.50 BonDFf72
>>309
辛口モードでの荒修行は最初からボスが全部出てる

312:なまえをいれてください
11/12/12 03:19:15.62 wZvWyJw5
>>310
辛口にせずそのままセーブしてファイルをコピーしてからまた終焉倒して辛口のしおり作ればいいと思う

313:なまえをいれてください
11/12/12 03:35:00.65 JTdOOZuE
ぶっちゃけそこまで無理してやるもんじゃないけどなw
9900ルピーもハイリアの盾もクリア出来る腕があったらいらねぇっていう

なんかもっと特典用意出来なかったのかよ開発さんよ~
玄人専用激むず裏ダンジョンとか、真EDまたは追加EDとかあるだろ色々
12連戦終った後大してうれしくねぇっていうww 虚無感・・・・

314:なまえをいれてください
11/12/12 03:43:18.11 CTB0qOF5
ラスボスが弱かったって言ってるのはだいたいこの中のどれかだろうな

・攻略サイトを見て最初から倒し方が分かっていた
・他人の動画を見てこれまた倒し方が分かっていた
・ファイの糞親切なヒントという名の答えを聞いていた
・友人なりネットなりで情報を得ていた
・ムテキン使いまくってごり押し

こんな所か

315:なまえをいれてください
11/12/12 03:47:35.71 wN9QG8v8
>>311
そうだったのね

316:なまえをいれてください
11/12/12 03:50:44.60 JTdOOZuE
俺はファイのヒントは極力封印してたのもあって
スカイウォードは届かないという台詞以前に、最初に一度試して使えなかったから
第二形態でも全く使おうとしなくてガチ勝負したからめちゃくちゃ歯応えあった

相手が剣に雷を宿してる間は様子見して
放ってからまた雷を取り込むまでの間に第一形態と同じ戦法で攻めるようにしてたから
赤いクスリSVを二個消費してあと一撃で死ぬというところでギリギリ勝てた

317:なまえをいれてください
11/12/12 04:07:43.72 ziXHTyx7
40時間かけてクリアしたけど
まぁなかなか満足できた
辛口はやろうとは思わないけど

ふと思ったんだけど勇者の歌が完成した時3龍が来るけど
ラーネルって時空石ないと現代には居られないんじゃなかったっけ?

318:なまえをいれてください
11/12/12 04:09:48.67 BonDFf72
>>317
ラネールな
実を食わせたあとは空間を現在に戻しても骨が消滅してるから
リンクからは見えないどこかにいるんじゃね

319:なまえをいれてください
11/12/12 04:19:46.18 wN9QG8v8
神聖な生き物だから時空石はいらないんだろう
病気で死んじゃった後は聖なる力も消えてしまったと考えられる

320:なまえをいれてください
11/12/12 04:22:28.51 JTdOOZuE
あのデザインで龍だって言うのが気に食わなかったなぁ、どうみても太った電気ナマズ

321:なまえをいれてください
11/12/12 04:22:42.02 IQgbjGZ/
>>314
どうやったらそんな屈折した発想が生まれるのかわからんw
雷横取りできるのに気付けば簡単な倒し方なんてすぐわかるぞ?

322:なまえをいれてください
11/12/12 04:24:07.35 wBfFpoJY
終焉は一番多く死んだけどそれでも弱いと思うわ
体力のあるボコブリンって感じやな。俺は剣振り回して当たったらバク転してた
雷横取りははとどめミスで気づいたかな

ガードされた時の硬直が長くて思ったように剣を振れず
電池切れを疑う事が終焉さんの特徴やね

323:なまえをいれてください
11/12/12 04:29:09.39 Pc/3q5cK
バク転でかわして突きが決まったときは正直「えっ、コレだけでいいの?」って複雑な気持ちだった

324:なまえをいれてください
11/12/12 05:15:28.41 dNjmoXEL
あー面白かった。
休日ギリギリで終わったわ。徹夜だけどw

戦闘の面白さはシリーズ随一だねコレ。どんなに慣れても戦闘になるとリモコン思いっきり振っちゃうわw 
強敵の種類と出番もっと多けりゃよかったんだが。WiiUになったらこの操作方法捨てちゃうのかね。痛いなぁ。
ダンジョンの謎解きも新鮮なのが多くてよかった。高階層ダンジョン、大仕掛ダンジョン&ボス系がちょっと物足りなかったかな。
キャライベント関係、というか地方の種類の少なさ、各地方の種族の生活臭さがあんまないのも寂しかったわ。
満足度はほぼ100点なんだがゼルダは200点求めずにはいられないのが困ったとこだなw
時オカとムジュラのハードルが高すぎっていう。

もう一本Wiiのこの操作方法で欲しいな。マスターソード&ガノン系ラスボス出てこないムジュラみたいな外伝的なヤツ。

325:なまえをいれてください
11/12/12 06:04:09.72 1OfvovhO
ラスボス注意
URLリンク(www.youtube.com)
こんくらいボコボコにできたら楽しいだろうな

326:なまえをいれてください
11/12/12 06:23:04.94 syGFfbHr
第一段階は剣だけでも一桁台いける

327:なまえをいれてください
11/12/12 07:22:55.71 zeAOYr0G
この操作性で時オカリメイクをだな
神トラでもいいから

328:なまえをいれてください
11/12/12 07:26:35.06 CwzK2JaZ
ナリシャ様を使って夢をみる島

329:なまえをいれてください
11/12/12 07:29:14.47 968GAqWq
>>327
神トラは「でもいいから」ってレベルじゃ済まねーだろw
やってみたいけどアレとんでもないボリュームだし3Dリメイクなんてまず無理だろうな

330:なまえをいれてください
11/12/12 07:30:26.86 bLF0eqIC
>>324
いや、まずはWiiUだろう。
このグラだとHDリマスタで十分いけるし。

331:なまえをいれてください
11/12/12 07:37:48.46 bLF0eqIC
>>329
というか、3Dリメイクで神トラの面白さを引き継ぐことは不可能だろう。
2Dゼルダと3Dゼルダは感じる面白さが根本的に違うと思うんだが。

332:なまえをいれてください
11/12/12 07:45:58.78 LOR7RvXG
>>325
ハイイィィィイッ!?(驚愕

333:なまえをいれてください
11/12/12 08:07:56.32 zeAOYr0G
>>329
昔の任天堂ならいけた
今は無理だろうな・・・

334:なまえをいれてください
11/12/12 08:20:15.24 JTdOOZuE
神トラ納得出来るレベルの3Dリメイクなんか当時のスタッフ全員かき集めて監修させてもきっついだろうな
世界的にも未だにかなりのファン抱えてるし

あちらさんの懐古厨怒らせるとマジ怖いからな、ブランド崩壊の決定打にすらなりかねん
時オカムジュラレベルの誰もが認める完成度の高いテスト新作でも出さない限り反対の声だらけだろうな
SSは面白かったけど雰囲気がダメだ、別ゲー

プレイ中のゼルダの伝説独特の孤独感にも似た言葉に表すのが難しい不思議な雰囲気が無い

335:なまえをいれてください
11/12/12 08:28:02.11 bLF0eqIC
>>334
おそらく、2Dグラフィックを3Dに書きなおすだけなら可能だが、
問題はシステムの面白さを3D空間でも再現できるかだ・・・。

いや、絶対無理だよ。2Dゼルダと3Dゼルダの感触は全然違う。
2Dマリオと3Dマリオとは比べものにならない差だ。
例えるなら、2Dゼルダと3Dゼルダはあっさり塩ラーメンと
こってり豚骨ラーメンぐらい違う。
どっちがあっさり塩かこってり豚骨かは知らんが。

2Dマリオは醤油ラーメンと豚骨醤油らーめんぐらいの差だな。

336:なまえをいれてください
11/12/12 08:33:19.68 968GAqWq
>>335
完全に同じにする必要はないけどな
舞台とストーリー、ボスやダンジョン構造さえしっかり踏襲してれば良い

つまり世界観を同じくする別ゲーって訳だけど
3Dにするなら3Dゼルダらしいアプローチをするのが自然
でもあのボリュームは2Dだからこそ可能だと思う

337:なまえをいれてください
11/12/12 08:34:55.75 bLF0eqIC
>>336
>つまり世界観を同じくする別ゲーって訳だけど

それをやるのなら新作作ったほうがよくね?

338:なまえをいれてください
11/12/12 08:35:59.02 968GAqWq
>>337
うん
でも見てみたい気はする

339:なまえをいれてください
11/12/12 08:46:09.41 JTdOOZuE
例えばクローショット・フックショットだけどさ
今の奴って大概決まった場所にしか出来ねーじゃん?
神トラだと木製のものや今でいう破壊可能なオブジェクト、骸骨にまで刺さる自由度の高い仕様だった

これに限った事じゃないけど、攻略やダンジョン難易度ゲームデザインを大きく崩壊させてしまう危ない爆弾山ほど抱えてる

340:なまえをいれてください
11/12/12 08:48:38.50 CwzK2JaZ
自分もゼルダマニアだから神々3Dとか出たら歓喜するけど
本編チームは新作を作らなければならないし、そこまで別物なんて
やってる余裕がないから、カプコンかグレッゾ担当になるけど
任せてもいいの

341:なまえをいれてください
11/12/12 09:00:05.63 bLF0eqIC
>>339
>神トラだと木製のものや今でいう破壊可能なオブジェクト、骸骨にまで刺さる自由度の高い仕様だった

3Dでそれをやってしまったら怖いな・・・・。

そういや、ゼルダの探索って本当に楽しいんだろうか?
今回のゼルダ、かなり迷ったんだが結局一本道だったから・・・。
3Dマリオも探索は本当に面白いかどうか、疑問で
任天堂は探索を3Dマリオから削ってしまったが・・・・。

ゼルダもマリオも結局は「普通じゃ絶対届かない崖の向こう側へ行く」ゲームなんだよなぁ・・・。
ゼルダは謎解き、マリオはジャンプと手法が違うだけで。

342:なまえをいれてください
11/12/12 09:07:27.53 Y80o8nLq
>>339
どこにでも打てるのは確かに危険だが、今の的にしか打てないのは物足りないからなー
要所に「打ちつけられない」鉄の壁とかを設置したら防げないかな
鉄の壁だらけになるだけかな…

343:なまえをいれてください
11/12/12 09:09:28.28 LOR7RvXG
俺は若干崩壊したぐらいのバランスが好きだがな
今の任天堂は丁寧すぎて良い子な感じが強い

フックショットとかは時オカやムジュラぐらいの、ややバグったりショートカット出来るぐらいのバランスが好きだわ

今作はクローショットとムチが謎解きにしか使えない代物で面白さがなかった

344:なまえをいれてください
11/12/12 09:11:24.98 968GAqWq
そういや今回テクタイトいなかったな
オクタロックっぽいのは居たのに

345:なまえをいれてください
11/12/12 09:13:30.87 JTdOOZuE
ほんとだよなぁ、ムチなんか完全に産廃だったもんなw
クローショットも敵にダメージ与えられるどころか気絶すらさせられないし
アイテムも回収できない

弓に至っては最後の最後だったし、チンコとビートルゲーすぎんだろw

346:なまえをいれてください
11/12/12 09:17:55.92 CwzK2JaZ
謎解き以外にもアイテム収集に使ってるけど、、、
ほぼ謎解き専用なのはハープ

347:なまえをいれてください
11/12/12 09:18:52.80 bLF0eqIC
ゼルダをもっと万人向けにするにはどうすればいいんだろうか?
個人的には自由度うんぬんよりこっちのほうが気になる。
3Dマリオの場合は「3D空間の把握の難しさ」だったが、
ゼルダはどうなんだろうか?

気になったのは世界観だが・・・もっと子供向けの世界観とストーリーに
してもいいと思うんだ。

348:なまえをいれてください
11/12/12 09:19:10.50 Y80o8nLq
ムチは巻き付けて使うのかと思ったら、先端にスライム状のものがついててくっつく系だったのがガッカリだった
昔ああいうおもちゃあったよね…それこそ昔の任天堂が出してそうな…
発売前は敵に巻き付いて独楽回し!とか妄想してたんだが

349:なまえをいれてください
11/12/12 09:22:23.69 SEI8UlwL
>>325
前に上がってた終焉動画と同じ人か
さらに腕が上がったな…すげえ

350:なまえをいれてください
11/12/12 09:23:15.33 zeAOYr0G
今回のアイテムのガッカリ度は異常
ムチとか角笛回収ぐらいしか使えないじゃねえか

351:なまえをいれてください
11/12/12 09:26:01.05 JTdOOZuE
楽器も時オカなんかだとグルグルおじさんの納屋でメロディに合わせて無駄吹きしてたなぁ
音程足りなくて歯痒い思いしたけど

352:なまえをいれてください
11/12/12 09:27:59.34 DOe+5IvB
各ダンジョン攻略用のアイテムは結構良いかな。
使わせ方もボスまできっちりだし。
フィールドは何度も訪れるつくり何で自然と覚えちゃったな。
3D特有のギミックも地図を何度も見比べないと発見出来なかったり良いと思う。
探索は行けない場所や宝箱なんかをきっちり後々回収させるパズルのピースがきっちり合った時の快感に似てて
ゼルダ特有の良さも出ていた。

戦闘面かな。マスターソード片手持ちしか無いんで両手持ち出来たり、ムチは敵の剣を絡めると引っ張り合いになって
取り上げることが出来たり。神トラにあった魔法の杖みたく魔法もあったらぐっと幅が広がるかもね。
まずジャンプを追加してみようか。ダッシュからのジャンプ斬りは出来るけど
リンクが通常アクションでジャンプも出来るようになると完全に動きは自由になる。
空中階段や特殊な段差は今のようなオートジャンプが楽。

353:なまえをいれてください
11/12/12 09:28:04.99 LOR7RvXG
つか、いい加減
縄とフックショットの区別化いらない気がする

バイオニックコマンドーみたいに
伸縮、引き寄せ、スウィング自在でいいじゃん
入手ダンジョン糞難しかったりパターン化してていいから


354:なまえをいれてください
11/12/12 09:29:52.95 968GAqWq
アイテム手に入れる喜びが薄かった
あまり役に立たないし、中ボス倒さなくても普通に宝箱から拾えたりしてアレ?て思ったり

355:なまえをいれてください
11/12/12 09:36:38.00 bLF0eqIC
>>353
そこまでやると、操作が非直感的かつ複雑になって詰まらないと思うぞ。
ムチ(鉤爪ローブ)とフックショットは分けるべきだと思うが・・・・。

今回のアイテムは汎用性と自由度が足りなかったな。
次のゼルダはそこんところを解決か。
一つ一つのアイテムに剣並の自由度が欲しいけど
そんなことしたら別ゲーになりそうだな。

356:なまえをいれてください
11/12/12 09:39:20.07 dZr986+G
ムチじゃなくて釣竿にすればよかったのに
ムチのアクションはそのまま使えて釣りもできる

357:なまえをいれてください
11/12/12 09:40:05.73 DOe+5IvB
>>347
モンハンやDQ9が所謂、売れたゲームだとすれば
・すれ違い通信、MO
・出回ってるハード
・携帯機

今みたくハードユーザがしっかりしてるwiiでもモーションプラスみたいな遊ぶ為に必要な器具を買わせては売れないね。
リンクと誰か(ゼルダでも新キャラでもフィールドを2人以上で協力しながら進めたり?
誰かと通信出来て何らかのアイテム交換が出来たり?

今のゼルダ路線が良いけど、売るってことだけ考えればこんな感じか。。

358:なまえをいれてください
11/12/12 09:44:09.00 6QxbfgIW
おまえら以前はおもしろいって連呼してたのに
売れてないってわかったら手の平返しかよ
もっと信念を持てよ恥ずかしいな

359:なまえをいれてください
11/12/12 09:47:28.15 bLF0eqIC
>>357
MOの必要性は今作で感じたな。MHみたく他人からの手助けが欲しい。

MHの辻本が「MHは初心者が上級者から手助けしてもらえるように出来ている」
とテレビで言っていたけど、硬派なアクションゲームと
MOは相性がかなり良いみたいだ。

ただ据え置きだとMOのハードルが携帯機と比べてかなり上がるから
そこんとこをどうにかしてほしいな、一人用MOというか。
マリオのお助けシステムがそれに近いんだろうか・・・・。

360:なまえをいれてください
11/12/12 09:47:34.48 DOe+5IvB
今作じゃなくて次回作の話でしょ。モーションプラスはこれでお蔵入りは勿体無さ過ぎるんで
wiiで良いからもう一作作って欲しいって意見や
俺はwiiUもモーションプラスを使えるようにして欲しいと思ってる。(せっかく買ったんだし

361:なまえをいれてください
11/12/12 09:48:59.71 dZr986+G
>>358
批判と批難の区別ができないんか

362:なまえをいれてください
11/12/12 09:51:22.27 968GAqWq
>>358
好きな作品だから不満点についての議論をするんだろ

363:なまえをいれてください
11/12/12 09:51:44.10 bLF0eqIC
>>358
面白いが不満点も多かったって話だろwwww

俺はアイテムの不満とか、そういうゲーマーが感じる不満点より、
小学生や普段ゲームをしない人がスカウォに対してどう不満を持つか?
が気になる。
>>360
WiiUでも使えるから安心しろ。
URLリンク(www.nintendo.co.jp)

ゼルダは青沼と藤林の二人がいるから安心だが、
ハードウェアの方も宮本さんの跡継ぎを早く探して欲しい。

364:なまえをいれてください
11/12/12 09:57:43.27 6QxbfgIW
何言ってんだか
明らかに売り上げ出てから文句の声激増してるだろうが
数字に踊らされるなよ恥を知れ

365:なまえをいれてください
11/12/12 10:00:06.88 dZr986+G
ゼルダのMOなら協力プレイより対戦がしたいな

366:なまえをいれてください
11/12/12 10:00:15.72 ke5z0FU/
ニートじゃあるまいしクリアまで日数かかるだろ

367:なまえをいれてください
11/12/12 10:02:06.50 V3oGVqBf
だから心配しなくても各世代プラチナ評価になってるよ
ゼノブレの上行くか下行くか

368:なまえをいれてください
11/12/12 10:04:16.28 bLF0eqIC
>>364
お前は何を言っているんだ。売り上げが十分ならマンセーしろってか?

いかなるゲームだろうとマンセーは懐古厨というゴミになるから辞めた方が良い。
今回で「俺は懐古厨になってしまうのか?」という不安を抱いていたから
あえて初めからケチ付けるつもりでやったが・・・・。

こういうスタンスのほうがゲームは楽しめると思う。
思い出補正なしでプレイ出来るから懐古厨にならずに済むし、次回作への期待もできる。

ただ今回のゼルダはやっと満足できるというか完成度が3Dマリオレベルになり、
万人向けという新たなステップアップが見込める域まで達したと思う。そういう意味では凄い。

369:なまえをいれてください
11/12/12 10:14:29.12 zeAOYr0G
>>358
これが売りスレ脳か

370:なまえをいれてください
11/12/12 10:14:55.47 968GAqWq
こういうのは絶対に意見を変えないからほっとけ

371:なまえをいれてください
11/12/12 10:14:58.93 DOe+5IvB
あんまり深くは考えて無いけど、今回は鳥で空飛べてそれだけで面白いって思ってたけど
まさか水中を魚みたいに泳げるとは思わなかった・・。これは凄く気持ち良い。
イルカみたいにグルグル回りながら海面ジャンプ出来たり、やってて面白さに気付く位だからCMも含めた宣伝が悪いんじゃ?
15秒に収めるのは難しいだろうけど、、。

面白い、その上で次回作への無理なお願いってとこか。サイレンも言われてるほど面倒臭くも無く。
SD画像にしては綺麗なグラで良かった。これこそHDで見て見たい。
HDにするんであれば今回みたくフィールドをダンジョン風にするんではなく、有る程度美しい景観でも楽しませることが出来ると思う。
もっと気楽にゆっくり森を探索してみても良い。

372:なまえをいれてください
11/12/12 10:19:53.66 bLF0eqIC
>>371
やっぱ宣伝悪いか。
ゼルダはアニメ化とかすべきだと思うんだよなぁ。
・・・正直なところ、俺がゼルダのアニメを見てみたいだけだが。
ペルソナ4が面白いから、どうも・・・アニメカービィも面白かったし。

たった今クラブニンテンドーで「一般ユーザーへ売る努力を3Dマリオみたくしろ」と
アンケートで書いといたが・・・。

373:なまえをいれてください
11/12/12 10:24:11.97 B/hMoDk2
サイレン嫌いな人多いけど、俺は結構好きだなぁ
最初は「こんなめんどくせーのあとふたつもやらされるのかよ!」と思ったけど
一回クリアしてみたら思ったより難しくなくて、それより達成感がデカくて「これはいい」と思った
基本的にザコキャラに道中で殺される事のない難易度だから
サブゲーム的なサイレンで一発死にの緊張感があるっていうのはメリハリがあって良い感じ

374:なまえをいれてください
11/12/12 10:30:03.91 TCmwmmoG
なあなあ、セミが捕まえられんのだが...
どうすればいいのです?

375:なまえをいれてください
11/12/12 10:30:07.14 Y80o8nLq
ゼルダをアニメにするならカービィ的な一話完結じゃなくてストーリーあるものじゃないと
でもほとんどの話がリンク+パートナーの二人しか出てこなくてダンジョン攻略してるだけになりそうだがw
何クールとかやるより三話くらいのOVAとかで見てみたいかも

376:なまえをいれてください
11/12/12 10:31:46.01 Y80o8nLq
>>373
サイレンは隠れ鬼+缶けりっぽいゲームとしては楽しかったけど雰囲気が苦手だw
トワプリのトワイライトの方がもっと泣きそうになったけどw

377:なまえをいれてください
11/12/12 10:32:52.10 dZr986+G
>>374
ゆっくりゆっくり近づいて横からシュッと網を振る

378:なまえをいれてください
11/12/12 10:36:59.48 DOe+5IvB
>>372
①PVを見た → 面白そう・・でも買わない。
②公式を見てみようかな → 凄いつくり込みだなぁ作られた過程が分かりやすくて良い
③もう一度PVを見る、つべを探す → 買おっかな!
④CMやってるー栗山千明だーへー

結局wii本体もご購入だったわけだけど、CMは女の子でも楽しめる=誰でも楽しめるって雰囲気を出したかったんだと思う。
ただゲーム内容に関して今一歩、公式さえどーにもこうにもファイとの別れやストーリー楽しさを伝えきれて無いのが残念かな。
最近はPVばっかりしっかりしてて、いざ遊んだら拍子抜けの詐欺PVばかりだけど。
任天堂はタレントの遊んでるCMばっかりで、それはそれで良いけど
プレイ動画とストーリーを含めたアニメ風CMのが分かり易いよね。有名アーティスト新曲タイアップもマリオ・ゼルダは無理だし
ド派手に打ち上げるの無理なのは分かってる。

379:なまえをいれてください
11/12/12 10:39:51.36 TCmwmmoG
>>377
それで捕まえられたことない orz

380:なまえをいれてください
11/12/12 10:40:51.39 LOR7RvXG
トゥーンリンクのアニメか・・・

381:なまえをいれてください
11/12/12 10:42:51.15 JTdOOZuE
セミは縦振りの方がいいだろう、逃げる方向が壁に対して垂直なんだから
つかセミ一番売値高いけど一番簡単な虫だぞw

ある程度近づいたらZ注目して最低速度でゆっくり近づいて網の間合いに着たら振るだけ
網ブンブンしてたり走ったりしてないだろうな?

382:なまえをいれてください
11/12/12 10:43:57.56 dZr986+G
>>380
タルに詰め込まれて吹っ飛ばされるリンクをアニメで拝めるとか胸熱

383:なまえをいれてください
11/12/12 10:44:54.15 B/hMoDk2
>>379
網がどのくらいの距離なら届くかキッチリわかってないとセミとかホタルは難しいな
ホタルはそれでも漂ってるからマグレで取れたりするけど、セミは速攻逃げるので難しい
まずは網の範囲を知る
それで歩きながら振る
ゆっくり歩いて、立ち止まって振るんじゃなくて、前に出ながら振る

384:なまえをいれてください
11/12/12 10:46:14.45 TCmwmmoG
>>381
壁に向かって縦におろす感じ?
横ふりでとるんじゃないのか...

次みかけたらためしてみるよ、ありがとう
今からトロッコ乗ってくる!

385:なまえをいれてください
11/12/12 10:46:52.68 TCmwmmoG
>>383
了解した
レスさんくす!

386:なまえをいれてください
11/12/12 10:47:25.39 dNjmoXEL
>>374
砂海船長の家の上で練習するといいよ。てっぺんの円柱に3~5匹湧いてる。取ったり逃げられたりしても家入る出るでまた湧いてる。

387:なまえをいれてください
11/12/12 10:51:16.71 7mrUMm8t
もう何回も町や地上や洞窟で転落したり底なし砂で死んでるだけど
死にすぎたらEDやED後に影響でる?

388:なまえをいれてください
11/12/12 10:53:04.57 dZr986+G
>>387
そんなことは全然ないよ

389:なまえをいれてください
11/12/12 10:53:14.35 JTdOOZuE
>>387
逆に聞きたい、そんなゲームあんのかよw

390:なまえをいれてください
11/12/12 10:53:41.96 bLF0eqIC
>>378
>有名アーティスト新曲タイアップ

それさ、効果ないに等しくない?
それで爆発的に売れたゲームなんてあったか?
KHが一番有名だろうけど、本当に効果あったか疑問だし。

もしやるのなら、ペルソナみたく通常戦闘にタイアップ曲が
流れるのがいいな。つーか、そうじゃないと意味が無い気が・・・。

391:なまえをいれてください
11/12/12 10:56:39.63 dZr986+G
>>389
ゼルダでも夢島やトワプリだとノーミスでエンディングに変化あるぞ

392:なまえをいれてください
11/12/12 10:56:54.32 TCmwmmoG
>>386
そこで練習しようと思ったんだが、セミ捕まえるより先に進みたくなったんだw
トロッコ落ちまくって先に進めんがな!

393:なまえをいれてください
11/12/12 10:57:26.17 bLF0eqIC
>>389
ゼルダであるぞ、夢島とトワプリ。

どっちもゲームオーバーなしだとEDが変化。
トワプリはポストマンがEDに出るという誰得仕様らしいwww

394:なまえをいれてください
11/12/12 11:02:28.35 CTB0qOF5
これ普通に面白かったけど
友達とかに聞いてみるとWiiモーションプラスが必要だから買わなかったってのが多かったな
売上を下げてるのはどうみてもWiiモーションプラス専用のせいだわ
俺自身もWiiモーションプラス専用って事で買うかどうか悩んだくらいだし
もし普通のリモコンでもプレイ可能だったら売上は倍増してただろうな

395:なまえをいれてください
11/12/12 11:04:00.81 bLF0eqIC
>>394
もしあったらWiiスポーツリゾートが100万売れた理由がつかないぞ。
・・・元から同梱されていたとかそういう理由か。

396:なまえをいれてください
11/12/12 11:05:49.11 B/hMoDk2
モーションプラス無しだとゲームの内容自体変わってるわけだからなー
売上と完成度どっち取るかって話だろうけど、遊ぶ側の俺はモーションプラス対応でよかったと
モーションプラス買いたくないから遊ばないって人は、まぁお前はそれでいいやって感じ

397:なまえをいれてください
11/12/12 11:07:17.70 bLF0eqIC
>>396
モープラなしも、個人的には見てみたかったけどな。
加速度と赤外線センサーと限界まで使い切ったゼルダを
見てみたかった。

398:なまえをいれてください
11/12/12 11:07:31.12 PbY3nyH9
虫の島で試行錯誤しながらなんとか2分切ったら賞品がハートのかけらじゃなかった時の「…」感

399:なまえをいれてください
11/12/12 11:09:03.52 968GAqWq
>>398
命メダル無くして、各ミニゲームの賞品ハートの欠片にすれば良いのにね

400:なまえをいれてください
11/12/12 11:11:03.54 258VGy9b
>>341
ゼルダやマリオはまだ許せるが
モロ探索ゲーのメトロイドから探索を無くしたのは許せん>糞アザーM

401:なまえをいれてください
11/12/12 11:12:57.19 VA/PtD5n
命のメダルって誰が得するの?

402:なまえをいれてください
11/12/12 11:16:36.87 7mrUMm8t
>>388
㌧これで遠慮せず死ねるよw


403:なまえをいれてください
11/12/12 11:17:21.97 Y80o8nLq
>>395
100万じゃなくて1000万じゃないっけ?
でもあれ同梱も勘定してて、海外ではWii本体に同梱されてるから…
せこいなーと思ったわw

404:なまえをいれてください
11/12/12 11:17:48.55 /bw5lu8R
Wii-Uでもこのソフト遊べるけどアップコンバージョンないから画質変わんないんだよね?
もったいないな
あとマリギャラ2みたいに素材使い回しでいいからWiiでもう一本出してくれ

405:なまえをいれてください
11/12/12 11:19:04.77 bLF0eqIC
>>403
100万というのは日本国内の話。

まぁ、今Wiiスポリゾートは確か200万行っているが。

406:なまえをいれてください
11/12/12 11:19:31.52 968GAqWq
ちゃんと互換性あるのか。任天堂そこら辺良心的やね

407:なまえをいれてください
11/12/12 11:20:56.86 dZr986+G
WiiUでもリモコンは使えるようだから外伝出るならWiiUだろうな
さあ早く勇者バド様の伝説を

408:なまえをいれてください
11/12/12 11:21:40.74 Y80o8nLq
>>405
ああ、勘違いすまん
しかしああいうパーティゲー買う層とゼルダ買う層はかぶらない気がする…
マリオとかカービィとかマルチできるのを買いそう

409:なまえをいれてください
11/12/12 11:27:16.71 cGoW+Gui
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ    [デクスズメバチ×99]

410:なまえをいれてください
11/12/12 11:30:10.02 B/hMoDk2
>>409
オストに売っても一匹1ルピー・・・

411:なまえをいれてください
11/12/12 11:30:41.46 bLF0eqIC
>>408
これからのゼルダはそういうパーティ層も取り込まんと駄目だろう。
このまま批評家、ゲーマー向けだけに方向性向けていたら絶対そのうち狂うと思う。
どこぞのFFのように。

結局ゲーム好きの目線って限界がある。

412:なまえをいれてください
11/12/12 11:42:38.24 jSeH+yFn
新ハードだと使いまわし利かないんじゃないか?
ドラクエ完成までどれくらいか知らんがそれまでに出せればWiiでも・・・

413:なまえをいれてください
11/12/12 11:47:13.49 bLF0eqIC
>>412
HDリマスタすれば使いまわせる。
純粋なHDと比べてしょぼくなるのは仕方ないが、
今のHDは基本テクスチャのごまかしで
任天堂も同様の手段をとっているから十分いける。

あのWiiUのゼルダの映像もNewSMBも、おそらくWiiの使い回し。
最近のGPUは木目も自動で書けるらしいし。

414:なまえをいれてください
11/12/12 11:52:55.40 RVc7VCI9
3Dマリオ引き合いに出して万人向けだのアニメ化だのって意見を最近見かけるけど同じ人だよね?
傍から見たら欝陶しいだけだからブログででもやってくんねーかな
説得力のない長文を同じ内容で何度も書かれるとね

415:なまえをいれてください
11/12/12 11:54:06.45 ZQEm/UlX
>>411
パーティ層に関しては2DゼルダはDSで既にある程度は確保してる気がする
夢幻で売り上げ90万だし、売れていないイメージの汽笛さえ70万売ってる
問題は3Dゼルダでその層を取り込むにはどうすれば良いのかなんだが

416:なまえをいれてください
11/12/12 11:58:41.20 dZr986+G
>>414
文体がまったく同じで厨臭いからすぐに分かるな

417:なまえをいれてください
11/12/12 11:59:04.77 bLF0eqIC
>>415
そういや海外の汽笛、売れていないんだよなぁ。
確か、夢幻400万に対して汽笛200万ぐらいだったか・・・。
何があったんだ?

418:なまえをいれてください
11/12/12 12:02:07.88 JTdOOZuE
>>411
なに言ってんの逆だろww
クズエニは古参ガン無視した挙句、馬鹿にしてパンピーに媚びへつらってああなったんだろ
ナンバリングのとある一作でユーザー層広げたはいいが

それまでゲームのゲの字もやらなかった様な連中が声だけはでかいんだよな
何の本質も見えてないせいで的外れな要望ばかり

どうせそういう連中って新作出る度に1言目でなんて言って来ると思う?
『これ面白いの?』 鼻から自分で判断しようと言う眼を持ってない
他人が面白けりゃ自分も面白いっていう、こんな連中の意見なんかイラン

419:なまえをいれてください
11/12/12 12:09:24.95 bLF0eqIC
>>418
・・・格闘ゲームを例に上げたほうが良かったか?

420:なまえをいれてください
11/12/12 12:13:16.45 968GAqWq
>>418
俺もよくスレで面白いか聞くけど、それは自分の目で判断する気がないんじゃなくて
最近のゲームに懐疑的になってるからだけど。買ってつまらなかったじゃたまったモンじゃないし

最近、ゲームの内容と関係ないとこを売りにするゲームが多すぎんだよ
美麗ムービーだ、組み合わせのパターンがウン千万だ、有名絵師がどうとかそういう

421:なまえをいれてください
11/12/12 12:19:39.74 bLF0eqIC
>>420
そういや世間一般で神ゲー、良ゲーと称される
ゲームを買って大損したことってあるか?
俺は一回経験した。なんのゲームかは言わないが。

で、話は変わるとしてスカウォとWiiスポ、
操作性はどっちが良かった?

422:なまえをいれてください
11/12/12 12:20:18.59 cGoW+Gui
「声優が豪華」

これもな

423:なまえをいれてください
11/12/12 12:21:32.20 B/hMoDk2
チン毛ダンジョンとかはライト層向けの仕様かな

424:なまえをいれてください
11/12/12 12:25:02.73 dZr986+G
>>421
お前はなんでそうやってゲハ臭いスレ違いな話ばっかしようとするんだよ

425:なまえをいれてください
11/12/12 12:25:45.89 nzpiACrr
>>421
その世間一般とやらが全てだと思わない方が良いよ
神ゲー神ゲー言われてても合わない人はごまんといる
そもそも2chやらのごく一部で神ゲーと呼ばれてるだけで
一体どれが神ゲーなのかの定義も危うい

426:なまえをいれてください
11/12/12 12:28:29.90 cGoW+Gui
神ゲー神ゲー言われてても自分にはシレンやモンハンは合わなかったぜ

427:なまえをいれてください
11/12/12 12:30:29.86 TCN8zH8m
何が面白いかなんて人によるし
他人の楽しいとかつまらんとか理解できるわけないんだから
あんまり踏み込んだ議論は不快感を煽るだけ

428:なまえをいれてください
11/12/12 12:32:32.48 968GAqWq
まぁ代わりにクソゲーははっきりしてるけどな
ファミ通はその辺り顕著

429:なまえをいれてください
11/12/12 12:32:57.87 jSeH+yFn
同じ事何回も書くあたり自分の意見に相当の自信をお持ちなんでしょう
人それぞれなんて概念が吹っ飛んでるからこれからも駄文垂れ流すんだろなーゲハにでも行ってくれよ

430:なまえをいれてください
11/12/12 12:45:16.57 dZr986+G
ダ・イルオーマの剣ひとつくらい持ち帰りたい

431:なまえをいれてください
11/12/12 12:47:20.17 6QxbfgIW
おまえら同じ穴のムジナなんたがら仲良くしろよ
見てて見苦しいぞ

432:なまえをいれてください
11/12/12 12:47:32.58 ioy3HuQM
ムチって正直、風タクのかぎつめロープと出来ることが変わってない気がする・・・
ゲーム全体を通してムチ絡みのギミックもほとんど設置されてないし空気すぎる

433:なまえをいれてください
11/12/12 12:49:40.16 Y80o8nLq
>>430
あの剣持つとなんか懐かしくなったわ
鬼神の仮面かなぁ

434:なまえをいれてください
11/12/12 12:50:14.42 nzpiACrr
>>432
そうだね、鞭は敵に向かって打つとSMプレイが出来れば良かったね
ボコブリンのフギャーを聞きながら鞭打つとか快感ものだね

435:なまえをいれてください
11/12/12 12:53:44.75 dZr986+G
ゼルダちゃんとSMプレイができる汽笛のムチ最強

436:なまえをいれてください
11/12/12 12:55:56.73 968GAqWq
そういや今作、完全に新しいアイテムってビートルだけなのな

437:なまえをいれてください
11/12/12 12:56:09.77 EpI0koL9
クイナとSMやってたら兄貴に掘られる

438:なまえをいれてください
11/12/12 12:59:42.68 A8bFFRH0
パナンに鞭を持たせてぶっ叩かれたいな

439:なまえをいれてください
11/12/12 12:59:56.38 968GAqWq
バクダン見せると慌てて逃げ出すボコブリンをボーリングで仕留めるのが中々快感

440:なまえをいれてください
11/12/12 13:00:23.83 Y80o8nLq
雑魚がボコブリンばかりって話で確かに物足りなく感じたのだが
そういやゼルダ伝統の雑魚ってなんだろ…オクタロック?
それなら一応いたけど、なんかまだスカウォは足りない気がする
タートナックとリーデッドはもちろんだが

441:なまえをいれてください
11/12/12 13:01:11.88 B/hMoDk2
ビートルは便利だな
便利すぎるくらい便利だ

442:なまえをいれてください
11/12/12 13:01:38.02 zeAOYr0G
デクババ
スタルフォス
キース
グエー
モリブリン

443:なまえをいれてください
11/12/12 13:06:07.55 968GAqWq
オクタロックは3Dだと影が薄い
今作に足りない雑魚はテクタイトじゃね?

444:なまえをいれてください
11/12/12 13:06:39.15 nzpiACrr
>>441
1.行く前に偵察ができる
2.爆弾が生えてたらそのまま敵を一掃できる
3.矢やデクの実を節約して仕掛けを発動できる
4.アイテムを回収しまくれる
5.砂漠の時空石の範囲からテクノを追い出してピンチを切り抜けられる

ぱっと思いつくだけでこれだけ思いつくよな
特に1と4は恩恵が大きすぎる

445:なまえをいれてください
11/12/12 13:07:19.65 dZr986+G
やっぱリーデットいなかったのが残念だなー
リモコンぶんぶん振って振り払うアクションと相性ばっちりだろうに

446:なまえをいれてください
11/12/12 13:08:17.23 B/hMoDk2
パチンコは完全にビートルのおかげで仕事が減った

447:なまえをいれてください
11/12/12 13:13:55.35 hYr4ZYr6
たった今、全クリしたぜ

個人的に最初に予想してたイス取りゲームは結局無かったw

448:なまえをいれてください
11/12/12 13:14:04.24 AOl0o+NA
ウィズローブってあんまりでないな。タクトにはいたよね?

449:なまえをいれてください
11/12/12 13:16:08.61 faKJCJxp
>>446
弓矢はパチンコで仕事が減った。
弓矢が手に入ったらパチンコは空気になるが。

スカイウォード発売前は弓矢とパチンコがきちんと差別化される
と言われていたが、結局出来ていなかったな。

ムチ・・・次回作で出すとしたら、どんな効果をつければいいんだ?
メガトンハンマーみたく剣の代用とか?

450:なまえをいれてください
11/12/12 13:17:46.41 zeAOYr0G
まさか拡散攻撃追加しただけで差別化出来たと思ってたのかな


451:なまえをいれてください
11/12/12 13:19:49.85 ZQEm/UlX
>>449
弓矢とパチンコは見事に差別化されているじゃないか!…操作方法で
ムチに関しては武器を奪えるとかアイテムを奪えるとか…かぎつめロープでいいじゃん

452:なまえをいれてください
11/12/12 13:21:39.81 B/hMoDk2
>>449
結局なんかしら用途が被るアイテムってあるだろうから
登場アイテムとの兼ね合いもあると思うけど
例えばもっと色々取れるようにするとかね
敵を縛り上げるとかでもいいし

453:なまえをいれてください
11/12/12 13:23:04.28 faKJCJxp
>>451
操作体系は差別化出来ていいたが、肝心の実際に使う場面がねぇ・・・。
次回作はそこんとこをどうにかしてもらいたい。
どういう形にすればいいかは思いつかないが・・・・。

454:なまえをいれてください
11/12/12 13:24:32.86 968GAqWq
パチンコは…、相手を痺れさせるだろ…?山なりだし…
差別化はされてないよなぁ、完全に弓の下位互換

455:なまえをいれてください
11/12/12 13:25:42.88 B/hMoDk2
パチンコで飛ばしてるのはタネだから
特定の場所にパチンコ打ち込むとそこから木が生えて足場になって先に進めるとか
そういうのはどうだろう

456:なまえをいれてください
11/12/12 13:27:33.12 faKJCJxp
>>455
それ発売前にも言われていたなwwww
「ゴールド・エクスペリエンスだ!」つって。

457:なまえをいれてください
11/12/12 13:28:24.86 nzpiACrr
>>455
ゼルダやクーコちゃんに飛ばしたらどうなりますか?

458:なまえをいれてください
11/12/12 13:28:29.85 jSeH+yFn
正直パチンコいらなくね
無理して差別化しなくても全然違うアイテム出してくれた方が嬉しい
ミヤホンが好きなんだっけ

459:なまえをいれてください
11/12/12 13:28:52.14 9Lv3B3W6
時オカの子供パチンコ大人弓矢って分類の印象が強い自分としては、
そもそも同時に存在してること自体が……

460:なまえをいれてください
11/12/12 13:29:35.71 T9izGLPA
パチンコは近~中、弓は遠って感じじゃないの?
あまり近いと弓は狙い付けにくいし

461:なまえをいれてください
11/12/12 13:30:28.38 kXQkmuLQ
>>454
最大改造で複数飛ばせるようになって、それなんてどうぶつの森だよって
思ったけど、それが何かの役に立った記憶もまたないな
確かに今回のアイテムは、そのダンジョンのみしか使えない専用アイテム
みたいな印象が強かった

462:なまえをいれてください
11/12/12 13:34:04.63 faKJCJxp
>>458
個人的には差別化がほしいな。
パチンコ=拳銃、弓矢=重火器
みたいな感じの。

463:なまえをいれてください
11/12/12 13:34:43.67 bZ1UsCiO
発売日から毎日やって今日やっとクリアした
最後のファイとのやりとりで涙ボロボロだわ。知らん間に愛着わいてたんだなぁ…
あとラスボスって一番弱くない?直前のギラヒムには3回くらい負けたし、サソリとか岩のボスとか小林幸子みたいなボスにはかなり苦戦したけど
ラスボスはハート6個くらい減っただけで勝てた。ムテキンを初めて使おうと二個も生成してったのに
しかし楽しかった。VCで時のオカリナでもDLしてみようかな

464:なまえをいれてください
11/12/12 13:37:14.50 SrjEySqi
差別以前にパチンコが使い難い、全然弾飛ばないし蜘蛛とコウモリぐらいしかダメージ出せないし・・・

465:なまえをいれてください
11/12/12 13:38:24.91 faKJCJxp
>>463
今回のゼルダに小林幸子系いたっけ?ダ・イルオーマのことか?

466:なまえをいれてください
11/12/12 13:43:35.07 qQFMJV0j
大仏だな

467:なまえをいれてください
11/12/12 13:46:06.23 nzpiACrr
今回のゼルダの失敗は自由度かもね
探索の面でもそうだったが
敵も殆どの道具が効かなくて、この方法で倒しなさい!みたいなのが多かったし
盾のジャストディフェンス使うかどうかくらいしかバラエティが無かった気がする

468:なまえをいれてください
11/12/12 13:48:18.50 d1NDMgEe
>>455
そういうのいいね
他に小爆発タネとかタネの種類を変えられるとか

469:なまえをいれてください
11/12/12 13:49:18.28 dVwfSr4m
そういや今回ヘビーブーツ無かったな
トワプリでのが評判悪かったんだろうか
そういやトワプリのアイアンブーツって一発屋じゃなくやたら使いどころあって大活躍
だったな

470:なまえをいれてください
11/12/12 13:49:53.24 CoMpYPUQ
>>448
ムジュラにも出てたけど3Dのウィズローブはなんかイメージ違う
FF9のビビみたいなイメージなんだけど

471:なまえをいれてください
11/12/12 13:53:36.13 bZ1UsCiO
>>465-466
あ、そいつです。ダ・イルオーマ
あのでかい剣をブンブンするのが楽しかった

472:なまえをいれてください
11/12/12 13:54:18.19 faKJCJxp
>>469
ヘヴィブーツはトワプリで飽きたんだろう。
後、結局魔法とミラーシールドの復活もなかったな。

魔法はがんばりゲージみたいな形でやれば面白そうだけど。

473:なまえをいれてください
11/12/12 13:55:14.68 wZvWyJw5
鞭は大地みたいに威力は低いけどリーチが長い武器として使えたり相手の武器や盾を没収できればまだよかったんだがな

474:なまえをいれてください
11/12/12 13:55:58.16 faKJCJxp
>>471
やっぱあいつか。俺もでかい剣は好きだった。

・・・いつ頃から小林幸子=大ボス、ラスボスと称されるように
なったんだろうか。FF8辺りか?

475:なまえをいれてください
11/12/12 13:56:21.54 ioy3HuQM
今回はアイテム1つしか使えないからアイアンブーツ&クローショットで
重いものを倒すみたいなのもないな

ていうか自分の爆弾をビートルで運べるようにしてくれよ・・・

476:なまえをいれてください
11/12/12 13:56:50.70 B/hMoDk2
爆弾ボコブリンにムチ当てると爆弾奪い取れるとか
タイミング次第で手元に来た瞬間に爆発だがwww

477:なまえをいれてください
11/12/12 13:57:55.63 dVwfSr4m
>今回のアイテムは、そのダンジョンのみしか使えない専用アイテム
みたいな印象

これ分かるわー。なんか他の道具との応用ってのが無かったもんな。
ボスも大体そのダンジョンで手に入れたアイテムしか使わなかったし。


478:なまえをいれてください
11/12/12 13:58:15.69 /g/gRfLK
>>471
大仏ソードにうんこのマークかいてあって笑いながら倒したわw

479:なまえをいれてください
11/12/12 13:58:43.81 dVwfSr4m
>>475
トワプリの鳥のボスか。あれは面白かったな。

480:なまえをいれてください
11/12/12 13:59:11.65 TCN8zH8m
>>477
コピーロッドよりマシ

481:なまえをいれてください
11/12/12 14:00:36.88 7mrUMm8t
>>441
まだ途中だけど
ベルトコンベアのところで凄く役にたった

482:なまえをいれてください
11/12/12 14:00:59.74 PbY3nyH9
ファイアキースとかを潰すのにムチは大活躍だったな
アイテムは出ないけど

483:なまえをいれてください
11/12/12 14:01:25.26 lXz4RKRY
ビートルちゃんはわりと最後まで活躍してた気がする

484:なまえをいれてください
11/12/12 14:02:02.45 dVwfSr4m
ビートルが便利過ぎて他のが霞んで見えるくらい便利
鞭で相手の武器奪うってのがあったらボス戦も色々工夫出来たと思うんだが

485:なまえをいれてください
11/12/12 14:02:06.20 faKJCJxp
コピーロッドは一時期しか使えないのをカバーするかのように
天空都市に行く時は獅子奮迅の活躍をしたよな。

486:なまえをいれてください
11/12/12 14:03:57.02 dVwfSr4m
檻の中のスイッチとかはパチンコじゃないと出来ないとかだったら
パチンコも終盤まで活躍できたのに

487:なまえをいれてください
11/12/12 14:04:52.06 B/hMoDk2
たまにビートルの存在忘れるんだよな俺
行きたい場所に岩があってそれを爆弾で壊す、というありがちな場面でも
ビートルで生えてる爆弾掴んで爆破すればいいのに、
手持ちの爆弾をわざわざ一回下ろして起動させて、それから爆発までのタイミングを計って投げる
とかわけわからん事をしたのが2,3回あった

488:なまえをいれてください
11/12/12 14:05:51.80 dVwfSr4m
>>487
あったあったw

489:なまえをいれてください
11/12/12 14:08:35.21 dZr986+G
ラネール砂漠でサンドロッド使いまくりたい

490:なまえをいれてください
11/12/12 14:08:36.96 ioy3HuQM
>>487
自分もそうだったw
スピード遅いのとリモコンでの操作が億劫なせいで
積極的に使う気にはなれなかった

491:なまえをいれてください
11/12/12 14:10:13.94 dVwfSr4m
クローショットを使うつもりがビートルだったりしたコトとかあった
形とか構えた時とか似てるんだもん

492:なまえをいれてください
11/12/12 14:10:21.37 nzpiACrr
>>486
というか、絡まったツタをどんどん見つかり難いところに配置とか
鞭で引っ張り出してからボタンやツタ、みたいな複合型の仕掛けとか
そういうのをチマチマ出すだけで各道具は役割を全うできたのに
今回は製作者側が道具を使うことを忘れてた感じがするね

493:なまえをいれてください
11/12/12 14:10:34.86 TCN8zH8m
俺も最初ビートル億劫だったけど
フル強化したら楽しくて仕方ないわw

494:なまえをいれてください
11/12/12 14:13:39.67 B/hMoDk2
スカイロフトの洞窟を出た先にある感謝のしるし2個を
わざわざビートルで取ってきたとか意味分からん事いろいろしてるわ俺
ダウジングも便利

495:なまえをいれてください
11/12/12 14:13:41.25 dVwfSr4m
あとダウジングが億劫で仕方無かった
特に砂上船の時とかイライラMAXだった
ダウジングしながら大砲撃たせてくれても良いんじゃないのかと思ったよ

496:なまえをいれてください
11/12/12 14:15:01.96 faKJCJxp
今回のゼルダの青沼の反省はどういう形になるんだろうか?

風タク
「時間が足りませんでした。」
トワプリ
「でかいもの作りすぎました。そのせいで遊び密度が薄くなってしまった。」

・・・まさか、このまま「時間がかかりすぎました」だけで終わりか?
ゼルダって毎回高い評価受けるけど、必ず批判点が出るよな。
そこがいいところではあるが。

497:なまえをいれてください
11/12/12 14:16:53.37 dVwfSr4m
今回は前口上というか製作者側が「濃密」とか「最高傑作」とか
やたら持ち上げたせいもあるのがひとつの要因だと思う

498:なまえをいれてください
11/12/12 14:18:03.83 VjI4lYG2
ムチは盾ブリンの乳首のリングを引っ張れると割とマジに考えた
綱引きみたいなアクションいれてほしかったな~
なんかモープラゼルダ初作品としてわざと色々削ってる印象がある

499:なまえをいれてください
11/12/12 14:18:59.72 DGQ0Olp2
アイテムは用途がどうこうもあるけど、ゼルダなら面白いアクションに繋がるかどうかだと思うけどなぁ。
フッククローショットの直線的な3次元機動とムチの振り子運動は別の面白さだから、用途が多少カブってもよくねみたいな。
たとえばムチで敵捕まえてグルングルンぶん回して他の敵にぶち当てるとか面白いアクションに繋がればいい。

トワプリの磁力シューズとかもさ、道具的にはどうかと思うんだけど、重力無視して磁力に引かれる動きが面白いから好きだったな。
ビートルは便利な上にラジコン感とリモプラ操作が面白いからこその良アイテムだと思うし。飛ばして偵察ってのが遊び心くすぐる。
パチンコだったら弾デカ目にしてスーパーボールっぽく壁で小気味よく跳弾するとか、動きそのものが面白そうだし謎解きにも使えそうでいいかな。
弓の射線通らないスイッチをパチンコの跳弾で押すみたいな。

500:なまえをいれてください
11/12/12 14:21:39.97 faKJCJxp
>>497
俺は今回のゼルダは最高傑作でいいと思うぞ。
今回のゼルダで満足できなかったらその前のゼルダなんて・・・・。
>>498
そりゃ考え過ぎだ。最も、ゼルダで色々事情があって
自由度を削りましたということは何度かあるようだが。

501: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/12/12 14:23:41.86 peJRG0ap
やはり時岡ムジュラリンクの身体能力は高いか

502:なまえをいれてください
11/12/12 14:24:01.66 nzpiACrr
個人的に岩乗り+イライラ棒面白かったんだが
特にあの最後の壁なし蛇行は落ちないけどハラハラするのが楽しい
ああいうミニゲーム作れなかったのかな


503:なまえをいれてください
11/12/12 14:28:48.27 B/hMoDk2
無理は承知で言うけど、個人的にはトワプリで操作方法がスカイウォードってのがやりたい

504:なまえをいれてください
11/12/12 14:30:03.39 o7m9j5My
トワプリはもういいよww
今回のゼルダはムジュラ以降ではようやくまともなゼルダがでたってところかな


505:なまえをいれてください
11/12/12 14:31:58.71 d1NDMgEe
>>500
満足してるけど最高傑作かどうかは別の話だろ
自分にとって最高傑作てならそれでいいけど

506:なまえをいれてください
11/12/12 14:32:01.36 faKJCJxp
トワプリでもない、スカウォでもない、第三の路線ってあるかな?

507:なまえをいれてください
11/12/12 14:32:35.56 S8QnSsru
>>472
マスターソード+ハイリアの盾+緑の服を最終装備にしたいって感じがする。最近のゼルダ。
ダイゴロンしかり、ミラーシールドしかり、赤い服青い服みたいなのも無いし。
ゾーラの服はトワプリにあったけど、炎氷ダメ10倍というデメリット故、常用はできんし。

今作のハイリアの盾なんて、まさに最強盾に上り詰めたしな。
……何故後世に普通に店売りされてるのよって疑問も出てきたが。レプリカか。

508:なまえをいれてください
11/12/12 14:33:32.22 dVwfSr4m
あと孤独感とか暗さが余り無かったな、そこはどうしても過去作品と比べてしまう

509:なまえをいれてください
11/12/12 14:33:32.42 nzpiACrr
それはハイラルの名物のハイラルの盾じゃないのか


510:なまえをいれてください
11/12/12 14:34:01.98 lXz4RKRY
今回の音楽はボス戦とか耳に残ってて結構好きだなあ
個人的に音楽でいったら風タクを推す

511:なまえをいれてください
11/12/12 14:34:04.73 7mrUMm8t
ゼルダ、これが初プレイだけど凄く面白い

512:なまえをいれてください
11/12/12 14:34:42.26 faKJCJxp
>>507
あぁ、確かに。

その形以外の最終装備も欲しいところだが。

513:なまえをいれてください
11/12/12 14:35:30.09 dVwfSr4m
そういやハイリアの盾って壊れないのにぬんでゲージついてんの❔

514:なまえをいれてください
11/12/12 14:38:00.47 dZr986+G
今後真のハイリアの盾が伝説の盾として出てくるゼルダもありそう

515:なまえをいれてください
11/12/12 14:38:36.18 faKJCJxp
>>513
盾ゲージつけましょう

ハイリアの盾が壊れるのって変じゃね?

んじゃハイリアの盾は隠しアイテムで

ってことじゃないか?
後、あのゲージは最強の盾ということを示しているのかも。

516:なまえをいれてください
11/12/12 14:41:27.87 PbY3nyH9
他作でのハイリアの盾は壊れないんだから同性能でしょ?

517:なまえをいれてください
11/12/12 14:41:41.39 B/hMoDk2
次回作はハイリアの盾が作られるまでだな
盾の妖精がいろいろ世話やいてくれる
最終的にその妖精が雷竜になる

518:なまえをいれてください
11/12/12 14:43:24.61 7Rjimlt3
終焉マジ強いな。
すぐに盾が壊されて話にならん。
盾なしでも戦えるんかな?

519:なまえをいれてください
11/12/12 14:44:00.66 dVwfSr4m
そうなのか。オレ最初装備した時、絶対に壊れないのになんでゲージがあるんだよ、なんかの攻撃だけには弱いとかそんなオチかよ、とかすげえ疑ってたよw


520:なまえをいれてください
11/12/12 14:45:26.16 faKJCJxp
>>516
同じではないと思うな。
スカウォ以外のゼルダだとハイリアの盾以外の盾も基本壊れることがない。
木製の盾は燃えるけど、せいぜいその程度だ。

>>518
盾なしで勝てる人もいるよ。

521:なまえをいれてください
11/12/12 14:46:29.00 jSeH+yFn
たいてい直前に装備してるのは聖なる盾だろうからゲージの差におおってなる

522:なまえをいれてください
11/12/12 14:47:29.67 a08WYHo6
いよいよ次のゼルダがフォトリアル調になるのかと思うと胸が熱くなるな

523:なまえをいれてください
11/12/12 14:47:47.78 dVwfSr4m
盾無しで戦おうとするなら責めてバック転ぐらいはマスターしとかないとキツイ

524:なまえをいれてください
11/12/12 14:49:34.81 hGnn+M5l
確かに緑色の例の服で、マスターソードとハイリアの盾のリンクが一番映えるというか
リンクっぽいからなぁ。でもミラーシールド的仕掛けや戦術も欲しい
ゴロンの服ゾーラの服が、耐熱イヤリングと水龍の鱗に切り替わったように
「ハイリアの盾に反射の魔力が宿った!」とかやればグラ変えずにできるようになるな
「盾変わらんなんて手抜きだ」とか言われそうだがw

525:なまえをいれてください
11/12/12 14:51:37.99 JasBewJb
くされボコブリンにムチを当てると、くるくる回転して目を回すんだな
くされボコブリンかわいい。殿様と町娘みたいだw

526:なまえをいれてください
11/12/12 14:51:56.42 1zTc2kSN
盾強いって話だけど、いや実際強いんだけど、
壊れるのにビビって使わないように使わないようにしてたら
いざ使おうとすると逆に被弾が増えるようになってしまった…
盾必須の場面ってあったっけ?打ち返すの全部剣で行けてしまうし

527:なまえをいれてください
11/12/12 14:53:00.54 nzpiACrr
>>523
責めて バック キツイ
アッー!

528:なまえをいれてください
11/12/12 14:53:08.92 31eHvm1P
>>334
雰囲気がダメだ、別ゲーって・・・
ゼルダなんて毎回雰囲気違うじゃん。
時岡ムジュラの雰囲気以外認めないとか?

529:なまえをいれてください
11/12/12 14:53:24.96 DGQ0Olp2
>>519
それあってもよかったな。カラスのうんち食らうと一発で壊れるとかなw

530:なまえをいれてください
11/12/12 14:54:18.30 faKJCJxp
>>526
無いな。ただ、盾がないと困るシーンが多いが。

>>524
光の反射って別にミラーシールドじゃなくて単なる鏡でもいいと思うんだ。
反射性能で防御力が上がるとは、また別の話だけどさ。
時オカ~風タクの盾の操作って結局はミラーシールド専用だったよな。

531:なまえをいれてください
11/12/12 14:54:55.99 kXQkmuLQ
一番最初のデクババに盾壊されてヤル気失くして盾なしでやって、
終盤でやっと聖なる盾使い始めたから、二週目の序盤で盾アタック
の使い方分からんくて余計ダメージ食らっとるwwworz

532:なまえをいれてください
11/12/12 14:56:39.41 o7m9j5My
時オカとムジュラも雰囲気全然違うだろ

533:なまえをいれてください
11/12/12 14:58:29.78 6Y53BRVz
ハイリアの盾が景品とかなんなの?

534:なまえをいれてください
11/12/12 14:59:11.93 1zTc2kSN
>>530
ないと困るっていうほどのあったっけ?
防御なり回避の方法がわからんかったのは、目からビーム出してくる奴くらいかなあ
ケチってたら盾全く使えないまま進んでしまったというだけで、
盾なんて要らないじゃんと言うつもりは全くないよ
あった方が絶対かっこいいしな!

535:なまえをいれてください
11/12/12 15:00:25.17 6m3P5kb4
盾はあった方が便利だけど別になくても戦えるな

536:なまえをいれてください
11/12/12 15:01:46.60 hGnn+M5l
シャコマイトは盾無いとキツイかなと思う。
いや実際聖なる盾取るまで、壊れるの怖くて半ば盾縛りみたいなことやってたから、
あいつの回転を盾アタックすれば、簡単に静止&ピヨリしてくれると分かったときはチクショー!と思った。
必死こいて逃げるか、何とか壁にぶつかるよう誘導するかってやってたから、それまで。

537:なまえをいれてください
11/12/12 15:01:49.19 j0LC4caP
ヨツババとテクノボコブリンを盾無しで倒せる気がしない

538:なまえをいれてください
11/12/12 15:05:07.41 kXQkmuLQ
今回はモープラだったりかんばりゲージだったり、移動や戦い方に重点
置いてたから、アイテムとかギミックとかはちょっと弱かった気がする
トワプリでも思ったけど、面白いのにあっという間に終わってしまった
のが残念だった。ゲームのボリューム的には適当なんかな?

挫折したムジュラやりたいから、アンケートで移植希望だしてくる!

539:なまえをいれてください
11/12/12 15:05:52.98 nzpiACrr
トカゲ戦士は下がって炎を溜める瞬間にスカイウォード、尻尾を空ぶったら滅多切りで簡単に落ちるし
辛口テクノは背面からだと簡単に落ちるけど、真正面だと確かにめんどくさいね
結局、回転斬り→止めでいけるような

540:なまえをいれてください
11/12/12 15:06:28.48 CoMpYPUQ
砂漠で鉄の盾なんて地雷を使ってしまった人いるんだろうか
そもそも木の盾→聖なる盾に乗り換えでテチの盾の出番自体ないよな正直

541:なまえをいれてください
11/12/12 15:08:14.04 dedF9wLt
え? 火山スルー?

ちなみに盾アタックが成功すれば、木の盾に炎撃や、鉄の盾に電撃も問題なかったりする。

542:なまえをいれてください
11/12/12 15:11:44.01 d1NDMgEe
ヨツババ苦手でスカイウォードで倒すというチキンプレイ


543:なまえをいれてください
11/12/12 15:12:07.93 j0LC4caP
>>541
ぶっちゃけ盾使う時=盾アタック狙う時だから
聖なる盾って産廃だよね

544:なまえをいれてください
11/12/12 15:14:37.33 31eHvm1P
>>508
今回の明るさとか孤独感の無さは好きだけどな。
ダンジョンでモグマ族と遭遇したりするとなんかうれしいし、ロボ可愛いし

545:なまえをいれてください
11/12/12 15:14:43.06 dVwfSr4m
つーか鉄の盾はまだしも木の盾でラスボスの剣攻撃防げるとか何の冗談だよとか思ったりしないでも無い

546:なまえをいれてください
11/12/12 15:15:23.41 Q+10DjuN
>542
え、ヨツババはスカイヲードで倒すのが正解じゃないの

547:なまえをいれてください
11/12/12 15:15:52.76 faKJCJxp
>>538
ボリュームは十分だと思う。クリア時間いくらだ?
自分は滅茶苦茶長く感じた・・・。一時期クリアが見えなかったぐらいだ。

後、ムジュラはVCで買えるからそっちでよくね?



548:なまえをいれてください
11/12/12 15:16:18.84 6m3P5kb4
>>542
あー、その手もあったか
俺は木の実吐いてくる奴が苦手だ

549:なまえをいれてください
11/12/12 15:17:18.69 7Rjimlt3
終焉の雷攻撃は厄介だなぁ。15回ほど挑戦したが倒せん。
ガノンは10ぐらいで倒せたのに。これは厳しい。

550:なまえをいれてください
11/12/12 15:17:32.80 dedF9wLt
>>543
盾アタック狙えば100%成功できますって腕ならそうかもな。
むしろソレだとハイリアの盾の方が産廃な気もするが。
一応聖なる盾はゾンビ怖がり機能が独自にあるし。

でもそうじゃ無い人にとっては、タイミングズレて失敗しても、
時間経てば耐久度元通りって精神的余裕は有難いと思うけどなー。聖なる盾。

551:なまえをいれてください
11/12/12 15:17:35.49 bZ1UsCiO
>>518
わたしは盾無しで勝ったよ
ていうか盾使おうとすると必ずミスるからずっと使わずにやってた
ラスボスは適当にステップしながら剣振り回してたら勝っちゃったんだけど…
運がよかったんだろうな。本当下手だから。
一回も死なずに勝てたのはラスボスとメデューサみたいなボスだけだし

552:なまえをいれてください
11/12/12 15:17:53.73 dVwfSr4m
スカルマスターとドンゲラーが苦手だった

553:なまえをいれてください
11/12/12 15:18:29.78 eYLGNqTa
どうしてリンクはトライフォースに、封印されしものと一緒にギラヒムの消滅も願わなかったのですか

554:なまえをいれてください
11/12/12 15:18:31.67 kXQkmuLQ
>>545
逆に考えると、木の盾ごときに防がれるラスボスの攻撃pgr

>>546
スカイウォードだと安全だけど、手数多くなって時間かかるから
面倒くさくなって直接切りに行くことになるな

555:なまえをいれてください
11/12/12 15:19:28.23 nzpiACrr
ヨツババは近づいて剣を振ってると避けても当たってリセットされるから
ほぼ0距離でじゃんけんみたいに剣振ってたな

556:なまえをいれてください
11/12/12 15:20:44.31 6m3P5kb4
>>550
ゾンビが怯むのか
聖なる盾は最後の方まで買わなかったな

557:なまえをいれてください
11/12/12 15:21:22.39 CoMpYPUQ
>>548
回転斬りでも跳ね返せたからそれならもしかしたら猶予長くなるかも?

558:なまえをいれてください
11/12/12 15:21:35.59 j0LC4caP
>>550
多少強化すればマシにはなるが、いくらなんでも耐久性が低すぎると思うんだ
初期状態だとあの四刀流の骸骨に一回盾アタックミスっただけで壊れるとか

559:なまえをいれてください
11/12/12 15:21:39.84 dVwfSr4m
というか総じてボスより中ボスの方がムズかった
なまじ盾アタックに慣れてるど複数の中ボスとかすげえ苦戦したなあ、リザルフォス2体とかライフ減るの覚悟で特攻してたし

560:なまえをいれてください
11/12/12 15:22:03.68 B/hMoDk2
>>553
ギラヒム眼中になさすぎて存在そのものを忘れてたんだろう

561:なまえをいれてください
11/12/12 15:22:41.41 6m3P5kb4
>>557
二週目で横に避けながら剣振ればOKだって事に気付いたけどな

562:なまえをいれてください
11/12/12 15:22:49.68 o7m9j5My
ギラヒムの事忘れてたんじゃない?
後で再登場して「あぁ、こんなやついたな」というかんじで

563:なまえをいれてください
11/12/12 15:23:01.19 nzpiACrr
>>558
四刀流は失敗したらバク転でさけてひたすらじゃんけんじゃないの?

564:なまえをいれてください
11/12/12 15:24:18.91 kXQkmuLQ
>>547
挫折したって言ったろ…
時オカみたいに、移植で少し簡単にしてもらうんだよ!
3Dになるのも面白いし

565:なまえをいれてください
11/12/12 15:25:56.06 E6mYiEAs
ヨツババって黄色い花みたいなやつだっけ?
あれ実はスカイウォードで突きすれば開いてる口の方向関係なく当たるんだぜ…
でも近づいて斬ったほうが早いな

566:なまえをいれてください
11/12/12 15:25:56.17 faKJCJxp
>>564
・・・簡単に・・・なるんだろうか・・・。
時オカ3Dのダークリンクは相当弱体化したらしいが。

567:なまえをいれてください
11/12/12 15:27:25.36 6m3P5kb4
>>565
上手く隙間が空いてるところに突かないと刺さらなかったけどな

568:なまえをいれてください
11/12/12 15:28:53.54 31eHvm1P
>>566
何でそんなに・・・多用したがるの?

569:なまえをいれてください
11/12/12 15:29:20.07 1zTc2kSN
ヨツババは別にスカイウォードしなくても近づいて突きでさっくり死ぬど
斬る方向間違えても即反撃されるわけじゃないしね

570:なまえをいれてください
11/12/12 15:30:42.05 7Rjimlt3
>>551
ラス1発で倒すとかすごいすね。多分ステップがいいんだな。
おれはそのへんがだめなんだなぁ。
さすがに何度やってもうまくいかないといい加減飽きてくる。
あぁ早くエンディングみたい。もう誰か代わりにやって欲しいぐらいだw

571:なまえをいれてください
11/12/12 15:30:43.06 faKJCJxp
>>569
ある種のミスリードだよな。
口がパックリ開いているから、どうしても斬らないと
倒せないと思ってしまう。

572:なまえをいれてください
11/12/12 15:30:57.25 B/hMoDk2
ヨツババはジャンケンだよ
失敗したら張り飛ばす
成功したら真っ二つ

573:なまえをいれてください
11/12/12 15:32:22.60 dZr986+G
>>568
この子厨二病だからこれがカッコイイと思ってるのよ

574:なまえをいれてください
11/12/12 15:33:02.84 j0LC4caP
>>569
なん…だと…

575:なまえをいれてください
11/12/12 15:33:04.34 nzpiACrr
・・・の使用例
・・・すごく・・・おっきくて・・・あったかいです・・・

576:なまえをいれてください
11/12/12 15:33:45.55 dedF9wLt
ヨツババに突きかぁ……全く考えもしなかった。
初期は盾アタックで気絶中に一撃死で、
真マスで一撃で殺せるようになったら縦横ジャンケンでやってた。
ジャンケン一度失敗すると、猶予期間が短くなるから盾アタックに移行してたけど。

577:なまえをいれてください
11/12/12 15:34:36.79 kXQkmuLQ
スカイウォードにハマってた頃、グエーをどうしてもスカイウォードで
仕留めたくて10分くらい追いかけっこしたことはある
一発で決まるとかっこいいんだけどな!

578:なまえをいれてください
11/12/12 15:36:19.19 uZfXSJK+
……。・・・。‥‥。

579:なまえをいれてください
11/12/12 15:37:39.84 Y80o8nLq
盾アタックって敵の攻撃にカウンター的に盾かますことじゃなかったっけ?

580:なまえをいれてください
11/12/12 15:42:03.32 1zTc2kSN
盾アタックはもう防御じゃなくて攻撃手段だからと思って、
引きつけて引きつけて引きつけて間に合わなかったー!イテー!
みたいなのが多いんだよねー盾難しいよ

>>536
まじかよあれ盾ではじけたの
崖際に寄る→突っ込んでくる→逃げる→崖にぶつかってピヨピヨ→倒す
もしくはビートル爆弾でどーん!でずっとやってた

>>571
ミスリードというよりはずるっこ技って感じだけどね
卑怯くさいし、普通に斬りで倒したほうが楽しいし…
ただ、俺が下手なだけかもしれないけど、横から上への構えなおしが時間掛かって
斜め暴発しまくるのがちょっといただけないなと思った
構えなおしたつもりで斜めに振ってリセット、で時間かかる

581:なまえをいれてください
11/12/12 15:44:08.08 d1NDMgEe
グェーに斬りつけたらヒラリとかわされ糞落とされる事があるけど
あれはどう見極めたらいいんだろう
分からないから一直線に向かって来る時スカイウォードをおみまいしてた

582:なまえをいれてください
11/12/12 15:44:51.69 Pc/3q5cK
でも盾アタック使うと今回のシステムの意味無くなるんだよな

583:なまえをいれてください
11/12/12 15:45:52.43 dedF9wLt
>>579
自分のこと?
ヨツババってかデクババ系の噛み付き攻撃を盾アタックすると、
茎を伸ばしきったまま気絶してくれるのよ。そこを横切りすると一撃死。
正攻法でも一回斬れば死ぬデクババはともかく、初期剣だと三回やらなきゃいけないヨツババは、
大概これで倒してた。

584:なまえをいれてください
11/12/12 15:49:09.30 1zTc2kSN
そういえばグエーの倒し方がわからないままだ
突っ込んできたところを斬ろうとしたら避けられて糞ばっか
剣は当たらないものだと思っていいの?パチンコが正攻法?

585:なまえをいれてください
11/12/12 15:50:18.60 Y80o8nLq
>>583
なるほど
なんか勘違いしてたみたいでカウンター以外の盾アタックがあるのかと思ってしまったわ

586:なまえをいれてください
11/12/12 15:51:53.33 nzpiACrr
グエーは横に移動しながら突っ込んできたら横斬りで払い落としてたが
Z注目でスカイウォード横でも中距離なら当たった気がする

587:なまえをいれてください
11/12/12 15:51:59.36 /9LiVbs/
クリアしたけど物足りないな。


588:なまえをいれてください
11/12/12 16:03:25.24 d1NDMgEe
>>586
突っ込んで来た時にZ注目+スカイウォードなら確実に倒せるね

589:なまえをいれてください
11/12/12 16:18:14.67 LOR7RvXG
そろそろミススカウォを決めるか

俺は丸帽子先輩な
名前は失念したが、彼女は本当に素晴らしい!
是非この手紙を届けて欲しい

590:なまえをいれてください
11/12/12 16:20:24.82 dZr986+G
ジャクリーヌちゃんしかいないだろ

591:なまえをいれてください
11/12/12 16:20:53.71 /9LiVbs/
>>589
俺もクラネだな。
かぼちゃ女よりクラネに関するサブクエスト入れてほしかった

592:なまえをいれてください
11/12/12 16:22:17.59 nzpiACrr
>>589
先輩で女の子ってクラネしかいなくね?
俺もたまに浮気してクラネたんの部屋で寝たことあったわ
ゼルダの鳥の儀前後の斜め顔は多分一番かわいいと思う

593:なまえをいれてください
11/12/12 16:23:12.18 raqnwaJW
クリア後に砂上船行って凄い後悔した
悲しすぎだろあれ…入口の梯子にビーム掛かってた理由がやっと分かったわ





594:なまえをいれてください
11/12/12 16:23:30.87 012kCWtN
サイレンで雫を取るたびザ・ワールドッ!って言ってたのは俺だけでいい

595:なまえをいれてください
11/12/12 16:26:51.97 izgtvZux
雷龍さまのところでサイレン一度もやってないな。
何が貰えるんかだけ気になる。

596:なまえをいれてください
11/12/12 16:27:15.76 dedF9wLt
>>589
だったら名前忘れんなよw
……! 実は幽霊が本命だな!

597:なまえをいれてください
11/12/12 16:33:18.02 31eHvm1P
>>593
少なくとも過去の時代では船長も船員も船を取り返すことが出来たからいいんじゃねーの?

598:なまえをいれてください
11/12/12 16:39:07.07 jSeH+yFn
>>595
ルピーとかお宝とかそんなん
景品はしょぼいけどタイムアタック楽しいよ
ミススカウォは当然ゼルダちゃんに一票
ミス任天堂に推薦したいくらい

599:なまえをいれてください
11/12/12 16:39:26.36 DGQ0Olp2
正直今回女性キャラ、というかそれに限らずキャラいまいちだったんだよな。モグラはまだいいとしてタツノコ全然可愛くないし、龍もキメェよっていう。
ラスオストの仕草と落とし穴引っ張るときのテリーの表情がよかったな。
トワプリはミドナに女騎士にと大いにときめいたんだが。

ぶっちゃけスカイウォードで一番萌えたのは船長の「出港ダッ!」

600:なまえをいれてください
11/12/12 16:41:06.55 ChgTxico
スカイウォード迷ってるんだけど、トワプリと比べて謎解きは難しい?
難しい方がいいんだが
トワプリは自分にとってまあまあキツかった…
スレチだったらスマン

601:なまえをいれてください
11/12/12 16:41:29.17 Cs4t4d3h
ギラヒム様と戦って手首を痛めたお…(´・ω・`)
医者に当分ゲーム禁止って言われた…。
オワタヽ(゚∀。)ノ

602:なまえをいれてください
11/12/12 16:42:15.56 nzpiACrr
普段どんなに運動してないんだwww

603:なまえをいれてください
11/12/12 16:42:52.27 dZr986+G
>>600
トワプリよりは難しくなってると思う

604:なまえをいれてください
11/12/12 16:46:04.94 6m3P5kb4
>>601
ゆっくり振れw
激しく振る必要はないんだ・・・つい、やってしまうけど

605:なまえをいれてください
11/12/12 16:46:11.95 DGQ0Olp2
つーか普通に手痛めるよねw

立ってやるなら問題ないんだけど、後傾気味のソファとかで爆弾転がしやら前傾ダイブやるの手の可動域的に無理出るw

606:なまえをいれてください
11/12/12 16:46:14.09 Z5Bqwhvj
俺は10回ほど詰みかけたかな

607:なまえをいれてください
11/12/12 16:46:15.51 31eHvm1P
>>599
>正直今回女性キャラ、というかそれに限らずキャラいまいちだったんだよな
屋上

608:なまえをいれてください
11/12/12 16:47:05.27 izgtvZux
>>601
しばらくやらなかったらそのまま積みゲーになるのが世の常だわな

609:なまえをいれてください
11/12/12 16:47:12.89 ChgTxico
>>603
レスサンクス
色々な評価みたら簡単簡単言われてたからな…
ひとそれぞれか

610:なまえをいれてください
11/12/12 16:47:25.18 B/hMoDk2
スカイロフトにしか人間いないからなー

611:なまえをいれてください
11/12/12 16:47:57.30 31eHvm1P
>>600
謎解きそのものはむしろ簡単になってるかも。
ただ、その分アクション面や戦闘がキツメになってるから、
総合的にはトワプリよりも難しい

612:なまえをいれてください
11/12/12 16:48:29.81 Tq4eF+zR
テリーはロフトバード持ってるのかな

613:なまえをいれてください
11/12/12 16:49:29.49 /9LiVbs/
>>599
トワプリに女騎士っていたっけ?
5年前にクリアしたから忘れたよ

614:なまえをいれてください
11/12/12 16:49:39.80 EpI0koL9
パンプキンバーにもかわいい子がいるのよ?

615:なまえをいれてください
11/12/12 16:49:59.07 6m3P5kb4
>>603
トワプリは難しいと言うより長いからな

616:なまえをいれてください
11/12/12 16:50:57.96 S93d+Trs
今古の大石窟で操作性が糞すぎてストレスマッハでクールダウンに2ch来てみたけど
ここじゃむしろ操作性が長所って感じなんだな
ダンジョンも簡単だし敵も弱いからまだ耐えてるけど
今作はシリーズ一アクションがつまらないと思った

617:なまえをいれてください
11/12/12 16:52:22.08 dZr986+G
>>613
アッシュを忘れるとか屋上

618:なまえをいれてください
11/12/12 16:52:24.03 Y80o8nLq
>>613
アッシュのことかな

619:なまえをいれてください
11/12/12 16:52:58.38 cMNPUP2q
ファイたんが1番可愛いのは確定的に明らか

620:なまえをいれてください
11/12/12 16:53:04.77 ChgTxico
>>611
レスサンクス
なるほどww
アクション好きだし、買ってみるわ

621:なまえをいれてください
11/12/12 16:53:05.61 TCN8zH8m
トワプリはダンジョンがとにかく長いな
俺は長くてめんどくさい方が好きだからSSのダンジョンみじけー・・・ってなったけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch