【ドライ】湿度差のある付き合い102【ウェット】at EX
【ドライ】湿度差のある付き合い102【ウェット】 - 暇つぶし2ch2:恋人は名無しさん
14/02/12 15:12:48.32 ic3JsiG80
【ドライ】の傾向と対策
◆大きく分けるとシャイだったり対人恐怖症なタイプと、我が道を行くタイプの2種類います。
◆夢、仕事、趣味、友達 ≧ 恋人
◆感情表現が苦手
◆連絡不精
◆自分の殻に閉じ篭りがち
◆自分の価値観が全てで周りは周りと思う。
○ちょっとした愛情表現を見逃さないようにすると幸せ度UP。
○会ってる時に上手く行ってることに満足出来れば幸せ度UP。
○メールで愛情を測ろうとしなければ幸せ度UP。
×駆け引きのつもりで別れを切り出しても墓穴を掘るだけだから、絶対にやらないように。
【良性】相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、言動が追いつかない
会いたがらないわけではなく、会ってる時はとても仲良く出来る
【悪性】人に何を言われても自分を曲げない。
相手の気持ちを考えたり、歩み寄ることが出来なく、思い遣りが欠落している
何事にもルーズ、口癖はダルイ、メンドイ、ウザイ

3:恋人は名無しさん
14/02/12 15:13:25.54 ic3JsiG80
【ウェット】の傾向と対策
◆頻繁に連絡を取ることや愛情表現をすることで、安心と繋がりを感じる。
◆恋愛に重きを置く、優先する傾向あり。
◆メール&電話を重視し依存する傾向がある。
◆理想を描いて自分たちをそれに合わせようとするが、理想を相手に強要する部分がある。
○それだけ相手にとって自分が大切なんだと思えれば幸せ度UP。
○メールぐらいで安心してくれるなら安いもんだと思えれば幸せ度UP。
○煩わしくても自分から本音でしっかり話し合うようにできれば、相手も落ち着いて幸せ度UP。
×相手の干渉が鬱陶しいからと放置しても、感情を高ぶらせやすくするだけなので無意味です。
【良性】
 相手のことを考えられたり、言われたことを改善しようとするが、押さえられない時もある 依存度はあまりなく、ただ仲良くやって行きたい一心
【悪性】
 気に入らないことがあると感情的になりがち。
自分の気持ちが満たされないと気が済まない。
自分が正しい、もしくは被害者だと思っている。

4:恋人は名無しさん
14/02/12 15:22:12.04 X74B5VbT0
【お願い】
最近「ドライは~」と「ウェットは~」といった《一括りにしたレス》が多く見受けられます。
しかし、そもそもドライ・ウェットに明確な定義はないため、考察の対象自体がはっきりしません。
したがって、このような検討の仕方は無意味です。

また、このようなレスがつけられた場合に、ひどく感情を高ぶらせて反応をする方がいます。
しかし、ドライ・ウェットの定義がない以上、あなた自身がその属性に当たるかすら実は分からないため
怒りを抱くだけ無駄になります。

これらの言葉に踊らされず、スレの本旨である【歩み寄り】を検討しましょう。


次スレは>>970の方。
立てられない場合、スレ立て代行のスレがカプ板にもありますので、そちらに依頼しに行って下さい。
万が一、不備があっても文句は言わず、そっと訂正してあげましょう。

5:恋人は名無しさん
14/02/14 19:18:46.35 ZH1ogAVV0
>>1乙age

6:恋人は名無しさん
14/02/15 15:43:10.44 2qItHwKb0
彼女 超ドライ。

遠距離なんだけど、昨日見事にスルーされた。
メールなし。チョコなし。
これはドライだから?
それとも冷めてるから?

聞いたら、めんどくさいこと苦手だから~って返ってきそうだけど。

結婚も考えてる相手だけど、こういうの見ると結婚生活や、親戚や周りの人とのお付き合いとか大丈夫なんだろうかと真剣に悩むわ。
子供出来たら恋愛以上にめんどくさいのにね。

7:恋人は名無しさん
14/02/15 16:31:41.02 HErpigDG0
>>6
ほんとに彼女からの愛情感じてるのか?ないならスレチだが

8:恋人は名無しさん
14/02/15 16:38:43.91 qeKzY/LY0
チョコレートとかあってもなくても大したことのない要素だとは思うけれど
相手の普段している友人付き合い仕事付き合い家族付き合いの様子から
その辺りの価値観をしっかり把握しておいた方がいいね

9:6
14/02/15 16:56:41.10 2qItHwKb0
スマホから失礼。

>>7
さあ、わかんね。
ただスルーされたことに、彼女の愛は感じないがw

むしろ自分ならどう思う?

>>8
遠距離だとそこら辺が分かんないんだよな。
汚部屋じゃないから、家事ができないって訳じゃないんだろうけど。
いくらでも、取り繕えるしな。

10:恋人は名無しさん
14/02/15 17:00:43.98 qeKzY/LY0
>>9
付き合って何ヶ月?
そもそも、付き合い始めた時から遠距離だったのか?

汚部屋かどうかとバレンタインを重視するかどうかは全くの別問題とはおもうけれど
もう少し多岐に渡る互いの価値観の把握くらいはしておいた方がいいよ

11:恋人は名無しさん
14/02/15 17:42:40.46 Ee5+e6Q90
一人でいるのが大好きな彼。
遠距離だから会うこと自体がハードル高いんだけど、口では会いたいと言うわりに会えるような行動は取ってくれない。
きっとわたしだけが会いたいと思ってるんだろうなーと悲しくなる。
そもそも一人が大好きで、誰かと行動するのがあまり好きじゃないなら、なんで告白してきたのか謎。
ドライの人の考えてること本当にわからない。

12:6
14/02/15 17:47:46.20 2qItHwKb0
>>10
知り合って2年。
付き合って半年。
遠距離になるときに、告った。

バレンタインも掃除も、めんどいって所は同じだよ。
めんどくさくてもやるかどうか、その線引きをどこでするかの問題だと思ってる。
それがこちらの許容範囲外なら、別れるしかないしな。

そもそもドライだから、メール事態の頻度が少ないからね。
お互いよく知ろうとしても、限度がある。
一度話し合ったけど、あまり変わらないところを見ると、すいませんとか言ってたけど開き直ってるんだろうな。

相手が30までに結婚したいとか言ってるのに、どうするつもりなんだか。

13:恋人は名無しさん
14/02/15 17:49:39.10 HErpigDG0
>>11
>誰かと行動するのがあまり好きじゃないなら
本人がこれ理解してない可能性もあるな

14:恋人は名無しさん
14/02/15 17:50:45.96 HErpigDG0
>>12
それ湿度とかそういう問題じゃなさそうなんだが
当人は結婚できりゃ誰でもいいんだろ

15:恋人は名無しさん
14/02/15 18:05:43.71 qeKzY/LY0
>>12にとっては、バレンタインは楽しくて掃除は面倒くさいんだろ?
バレンタインは面倒でも掃除は好きって人だって世間にはいるだろうし
親戚付き合いは常識の範疇でもバレンタインはそうでもないって人だって当然いる

その辺りが価値観差ってものだよ

それにしても、>>12はその彼女のどの辺りを好きになって告白したのかってことの方が気になるかな

16:恋人は名無しさん
14/02/15 19:29:55.08 Ee5+e6Q90
>>13
どういうことですか?
わたしも割と一人でいるのは好きだから、『わたしは寂しがりやの一人好き』って伝えたら、『俺は寂しいから一緒にいるわけじゃない』って言われたんですけどね。

17:6
14/02/15 20:55:08.06 2qItHwKb0
>>14
やっぱそう思う?

>>15
人に迷惑かけなきゃどんな価値観でも構わないが、誤解される可能性もあるってことを理解しておかないとな。
例えばバレンタインはスルーするっていう、世間一般と違う価値観持ってるなら、予めその事言っとかないと振られても文句言えんわな。
もちろん言った時点で振られる可能性もあるけど。

なんにせよ遠距離恋愛でドライだと、熱を持ち続けるのがこんなに難しいとは思わなかったよ。
まぁ電話して、言い訳するようならキープに格下げだな。


>それにしても、>>12はその彼女のどの辺りを好きになって告白したのかってことの方が気になるかな
どのあたりと聞かれたら、それはもちろん、でかいおっぱいだろ。

なーんてな。


>>16
やりたいから一緒にいるんだろ。

口じゃなんとでも言えるさ。
相手の行動を見て判断した方がいいよ。
今は辛いかもしれないが、さっさと切り替えればまた新しい出会いがあるさ。

18:恋人は名無しさん
14/02/15 21:14:17.66 f1KWmShd0
>>17から告白しといて上から目線とか
元から遠距離恋愛に向いてない性格なんだな

19:恋人は名無しさん
14/02/16 01:54:41.48 zJZDT8NI0
>>17
私の母親は父親に一度もバレンタインのチョコあげたことないって言ってたよ。
バレンタインをスルーすると世間一般の価値観から外れるなんて言い過ぎ。

20:恋人は名無しさん
14/02/16 01:56:17.59 8ToXt2bI0
自分から告白しておいて希望を察してくれないとキープ扱いとか
話の内容が釣りレベルなんだからスルーで構わないと思うよ

21:恋人は名無しさん
14/02/16 09:23:32.46 XqlWSC1V0
>>17
知り合ってから遠距離になるまでの間で彼女のどこを見てきたの?
期間は十分あったし、相手を知ったから告白したんじゃないの?

22:恋人は名無しさん
14/02/16 09:41:13.47 XqlWSC1V0
どこに住んでるか知らないけど、大雪で配達が遅れてる可能性は?

23:6
14/02/16 11:29:44.65 KR/YaQlz0
>>18
>>告白しといて上から目線とか
ここでは俺の心のうちのドロドロしたものをストレートにぶちまけちゃってるから、きつい言い方になってるのはしょうがないだろ。
それがダメなら、「ウェットは上から目線禁止」とテンプレに入れといてくれよw
ただまぁ、俺は告白したからと言って、へりくだる必要はないと思ってる。
彼女には常に平等に接しているつもりだし、俺の意見で振られるリスクも有ることはわかった上で話している。
これも価値観差だろ?

それにしても、ウェットに依存するなとか言う割には、依存していないウェットには上から目線とか言っちゃうんだなw

>>19
彼女の家がバレンタインの風習がなくて、しかも彼女もバレンタイン一度もやったことないならその言い訳も使えるんだけどね。
義理チョコもらったことはあるので、その可能性はない。

>>21
この2年、二股はしてないけど他の人と付き合ってる時期もあったから、彼女だけを見てたわけじゃないし、いつも相手を知ってから告白するわけじゃない。
今回は特に彼女の転勤があってそこで告ったから。

だからこそ、彼女とたくさん連絡をとってもっとお互いに理解できればと思っている。
でも、ドライだから、メールは週1ぐらい。
はっきり言って俺もいい年だし、そろそろ家庭も持ちたいし、向こうも同じ気持らしいし。
正直、今後どうやっていこうとしてるのか、見えないところがある。

それで今回のバレンタインのスルーでしょ。
チョコつくるのがめんどいなら、「チョコ作るのめんどいから、今回は無しで。ごめーん。」ぐらいのメールしてもいいんじゃない?
それすらしないで、「価値観の差が~」とか「バレンタイン重視してないし~」とか言われたら、激冷めなんだけどw
いや、そんなことは言わないとは思ってるけどね。

>>22の言うとおり遅配の可能性もあるから今日もう一日待って、夜にでも電話かけてみるさ。
仕事でトラブってる可能性もあるしね。

24:恋人は名無しさん
14/02/16 12:36:31.20 vS2hJn6+0
バレンタインにチョコが来なかった程度でキープに格下げとか頭の悪いことを言ってるから突っ込まれてんじゃね?
そこはドライウェット関係ないからな

しかも、相手が自分の価値観を変えて自分の都合がいいように動いてくれるような工夫を気長にしてるわけでもないのに
告白して半年で結果だけ求めても無理だろ

25:恋人は名無しさん
14/02/16 12:37:18.93 zDY7GITW0
バレンタインスルーされたくらいでみみっちい男だな

26:恋人は名無しさん
14/02/16 13:12:16.86 ucpLX3tc0
>>23
全レスうざい帰れ

27:恋人は名無しさん
14/02/16 15:30:54.66 prmwk3S00
相手のことを全て知ってから告白しろとは言わないけど
自分が「世間一般」というくらいの価値観程度は付き合う前に確認しておくもんだ
それを含めて相手を好きになるからこそ、相手を受け入れる恋愛ができる

チョコもらえないだけで吐き出さないと気がすまないような心のドロドロwがわくなら
自分のうちわの小ささの方が問題な気がする

28:恋人は名無しさん
14/02/16 17:34:37.41 /qm0jfXR0
バレンタインデーにチョコ渡す価値観かないというのは
みんなの想像の範疇なのになんで彼を責めてんの?
この彼は彼で心狭いけどさ
チョコ渡す価値観があるなら、彼女からの何らかのメッセージとは考えられないの?
喜んでくれないとか、お返しがショボいからあげる気なくなったとか

29:恋人は名無しさん
14/02/16 17:50:43.52 4q3Ef25Y0
チョコの届くのが遅れているにせよ
彼女側にチョコを贈る気がないにせよ
>>23が独り善がりすぎて駄目男なのは確定だから
そこから先の細かい事情はどうでもいいんじゃないかな

30:恋人は名無しさん
14/02/16 19:42:59.22 hjdqWruZO
スーパードライで淡白な彼
そのことが原因で私の不満が爆発して彼の前で初めて泣いてしまった
そのあと初めてセックスした
それ以来彼がちょっと優しいと言うかドライさが薄れた気がする

セックスすることで私が余計にウェットになるかもと彼は心配してたみたい
確かに彼のことがもっと愛しくなっちゃったかも
ずっと今の気持ちを大事にしつつ、ウザがられないように気をつけようと思う

31:恋人は名無しさん
14/02/16 20:59:10.33 bb0V9HsA0
エッチしたらましになるのかなあ?
エッチする前からこうなのに、慣れたら戻るんじゃないかと考えてしまう自分がいる

32:恋人は名無しさん
14/02/16 21:12:49.49 EHuef5MQ0
もちろん私の話ね

33:恋人は名無しさん
14/02/16 21:22:57.86 ucpLX3tc0
やったからといって人間そうそう変わるもんじゃない
縁がなかったと思って諦めるのも大事

34:恋人は名無しさん
14/02/16 21:26:05.52 4q3Ef25Y0
それでも、それまでの過程次第では湿度や温度が上下する人がいるから
色々と考えたり悩んだりする人もいるんだろうね

35:恋人は名無しさん
14/02/16 21:36:23.22 pXCVODw50
人ってそう簡単にかわれないよね

36:恋人は名無しさん
14/02/16 21:46:14.39 hjdqWruZO
私も彼が優しいのは今だけかなとか考えてしまうけど
今まで積み重ねてきたものを信じて頑張る

37:恋人は名無しさん
14/02/16 22:00:20.24 2UVQkmgc0
派手な彼が、なぜ地味な私を好きなのか全く分からない。
いつもと違う感じを試してみようと思ったのかな。
いつか我に返って、目の前から消えちゃう気がする。
だから、自分にブレーキをかけて好きになりすぎないようにしてる。

でも彼の写真を見るたびに、やっぱり惹かれてしまう。
どうしよう。

38:恋人は名無しさん
14/02/16 22:06:18.39 /Ib46x8g0
>>37
ブレーキかけるとか相手が好きなんじゃなくて自分可愛いだけだろ
それにたとえ結婚したっていつかはどちらかが先に目の前から消えるんだから
全力で愛せよ

39:恋人は名無しさん
14/02/16 22:19:04.84 +uB0I76j0
何かジーンときた

40:恋人は名無しさん
14/02/17 00:36:45.20 M0gK83jC0
スレタイ二度見したわ

41:恋人は名無しさん
14/02/17 02:02:23.02 qJ2TyyGz0
自分ウェット 彼ドライ
会おうと誘うのはいつも私
メールの頻度も仕事の状況も理解しようとしているけれど
これじゃ「お願いして会って貰ってる」みたいでなんか悲しい
少しは会いたいと思ってくれてるのって聞いたら
信用無いねって言ってがっかりした顔をする
信用も何も、好きも会いたいも全部こちらから聞かないと出てこないのに
不安にもなるがな
信じるための材料をくれー

42:恋人は名無しさん
14/02/17 09:27:14.37 TlFgqaAOO
人はその相手と会う気がないなら誘われても会わないものだけれど
そのあたりの判断が冷静に下せないと辛くなってくるかもしれないね

43:恋人は名無しさん
14/02/17 09:52:38.20 ehWGZtxS0
>>41
私の彼もそれ言うわ~>信用ないね
何勝手に一人で信頼築いてる気になってるんだよと思ってむかつく
信頼関係は二人で築くものであって勝手に思い込むもんじゃねーよ
とムカムカしてたが、よく考えてみると
彼は今までの恋愛で裏切られた経験がないからつき合う=素直に相手を信用する
私は一度浮気された経験があるから相手とのコミュニケーションで信用していく
この違いのせいなんだと今はっきり気づいた
勿論裏切ったのは彼ではなく別の人間なのはわかるが
防御してしまう気持ちもわかって欲しいなというのはワガママなんかね

44:恋人は名無しさん
14/02/17 09:55:51.98 ehWGZtxS0
>>42
会う気がなければ確かに断るが
友人知人の類なら誘われれば会う
そして自分の場合は恋人や親しい友人には自分から誘うこともある
そういう判断基準があると冷静な判断とやらは何を基準にすればいいのだ?と思う

45:恋人は名無しさん
14/02/17 10:56:37.03 lH/kB5qd0
>>43が以前に付き合った元彼がどんな人かは知らないけれど
バレないよう複数の相手に気を配って工作する必要があるんだから
むしろ、浮気性の人ってマメな人が意外と多いよ

仕事や趣味や友人達との交流を消化しつつだ恋人1人で手一杯なタイプのドライより
色んなことに対して同時に目配せの出来る器用なタイプのウェットの方が
同時進行する二股や浮気をしている可能性は高いんじゃないかな

実際、(ネタだとしても)ドライの恋人が構ってくれないから他の異性を探そうかなとか
ドライ恋人意外に浮気相手を作ったら楽になったって書き込みをこのスレでは定期的に見かけるし
連絡頻度が高く愛情表現が蜜だからって裏で浮気していない証拠には残念ながらならないと思う

(これは、ドライ全体よりウェット全体が浮気しやすいって話ではなく
浮気性な人にはウェットなタイプもいるって話なので、そこは勘違いしないでね)

46:恋人は名無しさん
14/02/17 11:45:23.16 M0gK83jC0
>>44
相手が自分よりも誘って会う人がいるかどうかでわかるんじゃないの
それ判断基準じゃなくて自分の基準でしょ
なんで相手に適用しようとすんのよ

47:恋人は名無しさん
14/02/17 20:36:06.76 gAk8ZA+e0
>>41
自分からデートに誘わない期間を設けてみればいいんじゃないかな

いつも相手がコンスタントにデートに誘ってくるから
自分から誘う必要を感じていない人は少なくないと思う
自分も仕事が忙しい彼氏の予定に合わせることが多いから滅多に自分から誘わない
1年付き合って食事デートに自分から誘ったのは2回、お土産渡したくて連絡した
相手からのアクションがないのは自分からのアクションが相手にとって丁度良い多さで
相手が自ら動く必要がないから、なんてこともありえないかな

48:恋人は名無しさん
14/02/17 20:45:57.65 2OFFpnC20
あとは普通に役割分担として流れが固定してしまってるとかもありそうだね

49:恋人は名無しさん
14/02/17 21:56:09.08 DZDgmn8e0
>>47
彼氏からはどれくらいの頻度で誘われてるんだろう
参考までに…

私の彼氏も多分、私から誘う頻度で足りてるんだと思うけど
それじゃあ足りないからつい誘ってしまって
まぁ会えるんだから良いやと思ったり悲しくなったりのループ…
彼からは、たまには誘って欲しいと話した直後しか誘ってもらえないw

50:恋人は名無しさん
14/02/17 22:23:26.96 2OFFpnC20
基本的には、自分から誘ってデートの頻度を上げるか
デート頻度が下がっても相手の誘いを待つかの2択だからね

でも、頼むとその直後はちゃんと誘ってくれるのなら
向こうから十分譲歩してもらってるようには聞こえるかな

51:恋人は名無しさん
14/02/18 16:13:07.45 5U+yF0qI0
>>49
出会って一年、付き合って半年だけど、誘われる頻度はその時々で違う
繁忙期は月1の夕食デート、国家資格の試験前は月1~2回夕食デート
資格試験終わったら二泊三日の旅行を含めて月8日間、初めて一日一緒にいられた
今月は旅行あったから月4回で、うちは旅行以外は全て夕食デート(3~4時間)
連絡頻度は旅行前なら一日複数回あるけど、それ以外は用がないと数日連絡ナシ

相手から誘ってくるのが9割、自分から誘うのはごくわずか
自分も遊ぶの好きだから最初は相手都合優先が不満だったけど、恋人だからって
恋人と何でもかんでも一緒に遊ばなくてもいいじゃんと気付き今まで通り友達と遊んでるw

52:恋人は名無しさん
14/02/21 09:22:21.70 Mf2X/DMJO
そろそろ次のデートプランでも考えたいところだが
忙しくて先の予定が立てられない
軽い食事くらいでもいいのかな

53:恋人は名無しさん
14/02/21 21:04:41.88 hOkL6BVz0
付き合い当初から、彼がドライで愛情表現下手だということは知ってた
私が告白したとき、それでもいい?と聞かれて、それでもいい!と言って付き合い始めた
好きだとか会いたいとかは一度も言ってくれないし、彼からはメールも滅多にくれないけど、会いたいと私が言えば時間をとってくれるからそれで満足だった

最近彼が多忙になり、会えないことが多くなった
一週間お疲れ様ー、と週末にだけメールしているけど、それも必ず私→彼→私でラリーが終わる
週末時間ある?と聞くと、金曜夜は先輩に呼ばれてて土曜は仕事で日曜は仕事仲間とうんぬん…
会えない理由だけはとても詳しく教えてくれる
毎週末メールして、たまに予定聞いたりしてる自分がまるでストーカーみたいに思えてきた

54:恋人は名無しさん
14/02/22 13:05:49.25 s4H2AQlt0
何ヶ月付き合ってるのかわからないけど
デートできてる時に積み重ねるべきものを積み重ねられなかったんだろうね

相手にとって、相手が会いたいと思える女性になれなかった
自分から告白した場合、最初の方のデートは試用期間でありアピール期間でもある
そこで十分な成果が出せれば、告白された側の気持ちも相応に増える
>>53はうまくいかなかった、それだけのことだと思う

55:恋人は名無しさん
14/02/23 18:43:57.81 VixqVpjs0
>>52
相手に聞こうよ。

56:恋人は名無しさん
14/02/24 09:23:54.65 R6CnRmlNO
言われるまでもなく聞くんじゃね?

57:恋人は名無しさん
14/02/24 11:50:02.07 ONpnyP4i0
ラインを送ると24時間~48時間後くらいに返ってきて、電話してもあまりでないし折り返しもないし、会うのも月1くらいだけど、会ってるときは至って普通な彼女との関係はこちらのスレで大丈夫ですか?

58:恋人は名無しさん
14/02/24 12:05:39.19 zOjiyUf90
>>57
相手からの愛情をちゃんと感じてるのなら
このスレで構わないんじゃないのかな

59:恋人は名無しさん
14/02/24 12:06:36.07 yR5SnuKH0
会ってる時ラブラブなんだったらこのスレ
会ってる時も微妙な感じだったら温度差スレ

60:恋人は名無しさん
14/02/24 12:59:07.82 NkuTH3Tf0
>>56
アスペ?ただの馬鹿?
相手に聞くならここで聞く必要ないだろ?

61:恋人は名無しさん
14/02/24 13:04:10.05 zOjiyUf90
>>60
>>52は単なる独り言じゃね?
何をそこまで無駄に攻撃的になってるんだろ

62:恋人は名無しさん
14/02/24 13:16:38.68 ONpnyP4i0
>>58
>>59
ありがとうございます。
会うとラブラブとまではいきませんが、普通ですね、微妙ではないです。
次の約束とかもなんとなくしたりします。
まあ、性格なんだと思って大きな心でうけとめます・・

63:恋人は名無しさん
14/02/24 23:26:23.03 vKeBtgXaI
>>54いいね~

64:恋人は名無しさん
14/02/25 09:07:15.00 oCSvQ3ui0
まぁ、告白してokがもらえたから直ぐに温度や湿度が同じになるとか油断しない方がいいのは確かかな

65:恋人は名無しさん
14/02/25 11:04:49.85 XeA9I/mE0
油断と言うか、告白した側の方が間違いなく最初は温度が高いのは当たり前
それに特に付き合い始めは、お互いテンション高いことも多いから連絡も頻繁で
両者湿度が高いように見えがちだけど、時間経って連絡頻度が落ち着くのも当たり前

66:恋人は名無しさん
14/02/25 13:10:37.77 ou/9GJtJ0
付き合い始めて2ヶ月半、相手ウェット気味、自分ドライ気味です
そもそも自分はドライと言われる部類の人間ではなく、連絡無精でもないしメールも電話もマメな方だと思う

でも今の相手と付き合い出して、「状況についての説明が少ない」とか、「一言あったらこっちも心配しないのに何も言わないからわからない(テンポのいいやり取りの最中に急にチャットが止まるとき)」と言われるようになった。
最近は段々相手のペースになってきて、自分も説明不足じゃなくなってるらしく相手からの指摘は減った
でもたまに、何でこんなにいちいち報告しなきゃいけないんだ?と疑問に感じる

以前、自分が電車に乗っていて途中で親と合流して帰宅するっていう場面があって、そのときに相手とチャットをしてたんだけど、そのチャットの途中で自分は親と合流したのね
それでもしばらく相手とチャット続けてたんだけど、相手が「親御さんとは合流できた?」って聞いてきたから
「もう合流して帰路だよ」と答えたら
「なんで合流したとき言わないの?」と若干不機嫌なニュアンスの文面がきて、自分は完全に???状態
今帰った報告はするつもりだったけど、合流した報告をしなかったことを責められたのは今でも謎だ

ちなみに自分は相手からのチャットが止まっても気にしないし、説明がなくても全く気にならない。
何かしてるんだろうし、そのうち返信来るだろっていうスタンス
でも相手のことがどうでもいいわけじゃないし、好きという気持ちは相手と大差なく精神的にはベッタリだと思う

ウェット側の方はこの、逐一報告が欲しいっていう感覚が分かりますか?

長文失礼しました

67:恋人は名無しさん
14/02/25 13:21:09.52 hqaKZ3kM0
>>66
少し心配性な人だと思えばいいんじゃないのかな
私も>>66さんみたいにチャットがとまったら「忙しくなったかな」とか思うけど、
何かあったんじゃないかと心配になる人もいるみたい
合流したら「今合流したよ」って教えてもらえればチャットはやめるのに、
続けてたら親御さんに自分が常識が無いと思われたら嫌と言うのもあると思うよ
なんでも報告と言うよりかは、言ってくれれば待ってられるのにって事じゃないのかな

68:恋人は名無しさん
14/02/25 13:23:48.04 2jHYqTjc0
同じウェットでも携帯依存度や恋愛依存度は違うから完全に一致を目指すのは難しいね

というより、ちゃんと落ち着いて話し合いなよ

69:恋人は名無しさん
14/02/25 14:20:36.95 g9DWmrfH0
>>66
それは湿度差ではなく、束縛体質・管理体質だと思うよ
恋人と一緒にいる時もしくはSNSなどで繋がってる時は逐一状況把握していたい
つまり「自分の知らないこと」が許せない、自分も知ってて当たり前と思ってるから
知らない状況になった場合にその相手はイラットするし不機嫌にもなる

逐一報告するのって、当たり前のことじゃないよ
お互いに違う性格の人間で違う環境に身をおいて別の生活基盤を持ってるからね
彼女みたいなタイプは結婚すると財布の中身やレシートカード明細全て把握したがるし
相手の部屋も相手が留守してる時にあれこれ勝手に調べてしまうタイプだと思う

今は気にならなくても、小さな違和感が溜まるにつれて彼女の性格に気づく時が来るから
気にならないなら今までどおり彼女に逐一報告し続けてると波風立たなくてすむよ

70:恋人は名無しさん
14/02/25 14:23:19.72 xFQ5w96j0
>>66
親と合流したことを言わなかったのに相手が不機嫌になってしまったのは
あくまでも想像の範囲でしかないけど
あなたが親御さんと合流したら、チャットはやめようとか
相手はそういう気遣いをするつもりでいたんじゃないの?
だからあなたが「親と合流した」と教えてあげたら
「じゃあまたあとでね」とチャットを切り上げたかもしれない
相手はそういう区切りをつけたいと思うタイプなのかもしれない

あなたにしてみれば、状況によってはすぐ返信できないこともあるし
相手も同じ状況なら、様子見するよってことなんだろうけど
あなたと相手はその辺の価値観がズレてるようだから
よく話し合って、お互い納得できるふたりのルールを作っていったらいいんじゃない?

71:恋人は名無しさん
14/02/25 17:28:49.53 R1qq59jC0
おれだったら意地でも報告しないけどね。無理に合わせるからつけあがるw

72:恋人は名無しさん
14/02/25 17:36:38.95 R1qq59jC0
モテる男は必ず自分が主導権を握る。もてない男ほど女のいうことをほいほいきいてしまうよな。配慮について勘違いしてんじゃないの?

73:恋人は名無しさん
14/02/25 17:46:20.85 ou/9GJtJ0
66です。みなさんレスありがとう

>>67
心配性の気はあると思うな。バイト帰りとかも電車乗った、降りた、今から歩いて家帰る、という報告をして欲しいと言われる
バイト終わる時間が遅いってのもあると思うが、過保護ではあるだろうね

>>68
依存っていうのもあるかもしれない
携帯依存はお互いにないとは思うけど、相手は報告や把握に依存してるとは思う

>>69
自分女で相手男だけど、そういう将来がなんか想像できたわ
やっぱり当たり前のことではないよね
束縛というよりは、相手は管理体質な感じがするよ
相手が求めるなら自分の無理のない範囲で応えようと思っていたけど、最近しんどいし、相手にきちんと伝えようと思います

>>70
そういう気遣いもあったのかもしれないですね
区切りをつけたいっていうのは感じます
じゃあまたあとでねってチャットで言われること多いし、自分も打てるときはそれに対して返すようにしてる
でも、じゃあまたあとでね、も打てない状況って結構多いと思うし、手が空いてないほどではないけどチャットの確認は後回しにしようっていう作業のタイミングが自分にはあるから、たまに面倒くさいというか煩わしくなる
それもちゃんと相手に伝えるべきですね
折り合いをつけて、納得のいくルールを作ろうと思います

>>71
つけあがらせてるんだろうなとは思う
どこまでなら応えてくれるの?んん?ここまでか??みたいに限界を探されている

74:恋人は名無しさん
14/02/25 17:57:26.47 9pVFOSXv0
スゲー心が広いな
市民プール並だな
俺は風呂レベルなのでそこまでチャットに付き合えない

75:恋人は名無しさん
14/02/25 18:28:27.63 s59qUdW10
>>73
恋人を管理したいって考え方は、支配欲に繋がる
チャットのメリットって電話通話と違って相手の時間を拘束しないことだよ
いつでも自分の都合のよいときにレスできる、これがメリットなのに
そのメリットを許さずリアルタイムで逐一報告って異常だし、過干渉で怖い

そういう人って、結婚したら相手の行動を監視するために無断で部屋に
隠しカメラや盗聴器を設置しては、こそこそ日々の態度をチェックしてそう

76:恋人は名無しさん
14/02/25 20:29:32.45 P+bPdvnN0
相手ドライ私ウェットと思ってんだけどこっちから雑談よくメールでしてたら
相手もしてくれるようになった
バランス感覚のいいひとなだけだったぽい

77:恋人は名無しさん
14/02/25 23:27:03.70 psNPXlNY0
>>73
自分がちゃんと話し合いしてこなかったのに、
他人の言葉尻に乗っかって「つけあがらせてる」って酷いね

78:恋人は名無しさん
14/02/26 04:13:52.50 gpOwFMQ60
>>77
73です。指摘ありがとうございます
確かにそうだね、自分の努力や歩み寄りが足りてなかったからこその結果なのに、相手の言動の悪い部分にばかり目がいって責め立てるような気持ちになってると思う
改めて反省します。

79:恋人は名無しさん
14/02/26 10:04:17.34 y06Dd5JK0
湿度差ってけっこう辛いな。好きという感情の食い違いだから、
共感性という点において疑問を感じてしまう。そんな俺うぇっと

80:恋人は名無しさん
14/02/26 11:02:07.78 GQu+lRQH0
「温度差」と考えると愛情の多寡っぽく聞こえてしまうけど、
実際は「燃費」の違いみたいなもんだしね。

そんな私どらい。
1度の接触で当面食い繋げます。

81:恋人は名無しさん
14/02/26 14:02:33.15 f+LfICJP0
ドライの人に聞いてみたい
「あなたにとって(恋)愛とは何か」

82:恋人は名無しさん
14/02/26 14:13:44.76 gGXlrXgE0
他人に聞くよりも自分に聞いた方が得るもの多いよ。そういう疑問はね

83:恋人は名無しさん
14/02/26 14:17:41.34 /YJtWQ580
>>81
ドライウェットと言っても、それぞれのカテゴリー内でも
湿度差や価値観差が結構あるから
そういう質問をしたいのなら自分の恋人に直接落ち着いて尋ねてみるのがいいよ

84:恋人は名無しさん
14/02/26 14:21:07.81 f+LfICJP0
あーいや、そういうことじゃなくてね
自分に対するどうこうじゃなくて
恋愛のスタンスというか価値観?が知りたくて
単なる素朴な疑問です

85:恋人は名無しさん
14/02/26 14:50:55.21 GQu+lRQH0
>>84
それ、ドライウェット問わず是々非々みんなの意見を聞いてみたい!
要求だけではアレなので、個人的な考え方↓

>>81
恋&恋人は「港」というイメージ。
恋人の愛情による充電あるから、外洋(恋人がいない所)でも頑張れると思う。
ただ、一緒に航海するものでは決してないとも思っている。

86:恋人は名無しさん
14/02/26 14:52:05.25 GQu+lRQH0
間違えた、恋じゃなくて愛だ…orz

87:恋人は名無しさん
14/02/26 14:57:58.55 /YJtWQ580
>>84
>>84自身は自分の恋愛観をどう他人に説明できると思ってるんだろ

こっちにとっての恋愛は、相手次第で色々と変わるものだから
一言で説明するのは到底無理かな

>>85風にちょっと強引に例えて「万華鏡」とか「遊園地」とか言えればいいんだけれど
それでも恋愛の一側面しか言い表せないから難しいね

88:恋人は名無しさん
14/02/26 15:06:47.47 f+LfICJP0
>>87
ごめんよ
そんなに真剣な意味で聞いたわけではない
だから自分もそんなに重い考えではないんだが

自分の場合は愛とは寝具だw
自分は枕やベッドが変わると寝れない体質なもんで
代わりが効かないっていう意味と
一日外で仕事なり人間関係なり疲れてきた時に
あったかくて安らげて包み込んでもらえるそんな存在
だから言葉で表現しなくても態度でわかるドライ彼のことは大好きだけど
態度でもわからないようなドライさんや
悪性ドライさん、がんじがらめな悪性ウェットさんは苦手

89:恋人は名無しさん
14/02/26 15:15:12.18 Jl2QpPBp0


90:恋人は名無しさん
14/02/26 15:16:16.05 4Aum60uO0


91:恋人は名無しさん
14/02/26 15:16:49.41 Jl2QpPBp0
途中送信すまん
ここのドライに聞いたところでロクな返答こないよ

92:恋人は名無しさん
14/02/26 15:19:52.36 /N/g4qyt0
>>88
今の恋人が悪性ウェットに片足を突っ込んでるから大きなことは言えないが
一緒にいると誰よりも安心できて、尚且つ互いのことを自然と高められる関係が理想かな

でも、今の恋人相手にそうなってるかと言えば微妙w

なので、相手が愚痴をこぼしたり我が儘を主張したりする時間が減れば素直に嬉しい

93:恋人は名無しさん
14/02/26 15:36:56.13 LrJ4JrLU0
ドライとかウェットとか区別しなくてもすむ関係、かな

何かで相手を区分しようとするその考え方が、実は閉鎖的だったりするし
相手と向き合って、自分を高める努力してたら湿度差とか考える暇もない
自分は趣味で師範・教授の資格とって老後の糧にしようと思ってるし
相手も仕事しながら国家資格の勉強して将来の選択肢を増やそうとしてる
湿度差とか考えたことないんだよね・・・この板に来て初めて知ったくらい

そして悪性ウェットの過剰な依存気質や悪性ドライの自己中さに驚いたりもした

94:恋人は名無しさん
14/02/26 15:43:42.94 pk1CoRaS0
お互いが相手に満足して理解しているのなら、それで十分なんじゃないのかな

まあ、忙しいかどうかが湿度差の分かれ目ではないし
>>93は恋人との価値観にそれほど差がなかったってだけで
自分とは無関係なスレも当然あるな程度に考えておけばいいよ

95:恋人は名無しさん
14/02/26 20:35:54.60 78AsJPiN0
区別するから余計にこじれるってのは大いに有り得る
>>91みたいにドライを敵視してしまうウェットは特に

96:恋人は名無しさん
14/02/26 21:02:13.81 OJNtj9Ae0
いつもの人なんだからスルーで

97:恋人は名無しさん
14/02/27 01:38:04.11 kmaHxsKv0
>>93
なんで来たんだ?
考えたことないならROMってれば
良かったのでは

98:恋人は名無しさん
14/02/27 16:36:13.58 z14j+VfV0
>>97みたいな人が悪性ウェットなのか、わかりやすいなw
他人をすぐ批判しようとするのは自分が不満だから八つ当たりしたいのかな

ということは悪性ウェットは自分の問題を自己解決できるようになれば
少しはマシな恋愛関係が築けるようになるのかもしれない

99:恋人は名無しさん
14/02/27 16:39:12.93 wiqpXSDw0
>>97のレスだけで悪性ウェットだと断定できる脳みそも凄いな

自分と関係ないスレなら意味のない置き土産は要らないから
書き込まずにROMれってだけの話だと思うが

100:恋人は名無しさん
14/02/27 18:48:37.95 z14j+VfV0
>>99
ここは2ちゃんねる、書き込むのは自由

気に入らないものをスルー出来ず、感情のまま反応してしまう
そのコントロールできない性格が悪性なんじゃないのかな
2ちゃんねるの書き込みに「意味の無い置き土産」とか
このあたりも悪性さんの余裕の無さや自己中な考え方の典型だよね

101:恋人は名無しさん
14/02/27 18:53:42.29 9tj7/baa0
>>98
>>97のどこが批判なんだ・・・
関係ないとまで言えるスレに来て、挙句ファビョって一体何がしたいんだお前は

102:恋人は名無しさん
14/02/27 18:55:05.53 v0KgYkNV0
まーしょうがないんだよ
上手く行ってる人なんて嫉妬の対象でしかない
それが悪性ウェットなんだから

103:恋人は名無しさん
14/02/27 19:34:07.97 ixx0yPAx0
>>100
半年ROMれっていうのも往年の2ちゃん文化だし
余裕がないのはウェットの筈だと思い込むのも何だか視野が狭すぎるね

104:恋人は名無しさん
14/02/27 20:57:41.57 Zpmwfnf10
>>103
なんでそんなに何度も絡みたがるのかっていえば
何か気に障ったとかなんだろうな
本当のこといわれると言い返さずにはいられないっていうw

105:恋人は名無しさん
14/02/27 22:14:20.34 k6mqF2aE0
変なこと言ってるからツッコミを入れられてる自覚がないとはw

106:恋人は名無しさん
14/02/27 22:50:06.07 yWomh84Q0
66なんだけど、報告についての話し合いを相手とちゃんとしました
自分が一番煩わしいと思っていたものに関して、相手の方は報告あったら嬉しいけどなくても大丈夫とのことだったから出来るときだけすることにした
でもやっぱり相手に聞いたら、やり取りの区切りをつけたいってことだったから送れるときは、またあとでね、とか送ろうと思った
好きだからこそ合わせられる部分もあるけど、ふと我に返ると疲れてしまうし、ちゃんと話し合うべきだな
一方が我慢しても仕方ないし、お互いの折り合いをつけるのは大切だなと改めて思いました

107:恋人は名無しさん
14/02/27 23:56:17.53 kmaHxsKv0
>>106
おー、おつかれさま
お互い、譲れないところと気を使えるところをわかりあえるといいねー
そういう大変な話し合いを重ねることで、かけがえのないひとになっていくのかもね

108:恋人は名無しさん
14/02/28 00:13:59.02 vErcFJGu0
>>105
まあ落ち着けよ
そして自分のレスを読み返してみようか

>>106
一方が我慢している付き合いは早い段階で破局してしまう
話し合い出来てよかったけど、疲れない程度に工夫は必要かもしれない
例えば区切りつける時は終了用のスタンプを事前に決めとくとかね

徐々にお互いのペースをあわせて、長く相手と付き合っていけるといいね

109:恋人は名無しさん
14/02/28 00:20:37.30 OuT2hzuI0
>>108は寧ろ>>107に言うべきなんじゃないか?

110:恋人は名無しさん
14/02/28 11:17:36.63 2Ph3zxjL0
レスは絶対しろとか変なこと言う奴がこのスレ多いから、
絡まれても相手しないのが一番よ。
そんなにスレが自分の思い通りになって欲しいなら、
自分でSNSでも主催しろって話だわ。

111:恋人は名無しさん
14/02/28 11:35:00.70 ndq/PQ4T0
質問だけ繰り返してレスはしないとか
そういうマナーのない人が突っ込まれるところは以前に見かけたけれど
ドライがどうとかウェットがどうとか突然言い出さなければ平和なスレとは思うかな

112:恋人は名無しさん
14/02/28 11:54:28.09 LM8h12jH0
ドライな彼氏と付き合ってるけど寂しさの限界
別れて、彼氏いるの分かった上で猛アタックしてくれてるウェット君と付き合うことにした
湿度スレの皆さん今までありがとう

113:恋人は名無しさん
14/02/28 12:15:42.79 kTusBfTp0
>>112
今度はドライの立場で来ないようにな。

114:恋人は名無しさん
14/02/28 13:04:49.00 GdgQli2l0
>>111
悪性ウェットが>>91みたいにドライを敵視するから
平和が乱れるような気がする
良性ウェットは悪性ウェットのせいで立場悪くなってるよね

115:恋人は名無しさん
14/02/28 13:22:50.53 fdirqSjI0
>>112
お疲れさま、埋まらない不安や不満を抱えたまま
このままずっと時間を浪費するより正しい選択だったんじゃないのかな

今までの分も密度の高い恋愛を楽しめるといいね

>>114
俺はドライ側だけれど、>>91みたいなテンプレタイプは
既に"いつもの変な人"としか思わないから気にしてないかな
良性ウェットの人は普通にコミュニケーション取れるしね

116:恋人は名無しさん
14/02/28 13:31:28.05 Ed//dsKF0
>>112
その彼が狩猟本能でウェットになっているだけで、手に入ったらドライにシフトしないといいね・・・
今の彼がそういうタイプだった

117:恋人は名無しさん
14/02/28 14:15:54.03 LnkO+AdQ0
>>114
その書き込みを悪性ウェットと断定しないで欲しいなぁ
と思う悩みすぎて悪性に行きつつあるウェットな自分

どっちかっていうとここにたまに来る
「私はウェットでもドライでもない!
ウェットもドライも程々ができない極端な人間だ」
と遠回しに言う人だと思うんだけどね
ウェットをすぐにメンヘラだ依存だと罵り
ドライをすぐにアスペだ恋愛すんなと罵る
うんざりするわ

118:恋人は名無しさん
14/02/28 15:28:12.08 kDlwGcMs0
>>117
どこをどうみたらそうなるのか既にまともじゃないんだが・・大丈夫か?
>>91はどうみても悪性だからドライを敵視してる、それゆえの発言
その明確な事実が正常に判断できず、バランス良いレスを非難するとなると
ウェットや悪性どうのではなく、>117の精神的なものが若干心配になるレベル

ここで>117が、誰かに最後から2、3行目あたりの言葉をレスされたのかもしれないが
>117の文章読む限りそれもやむをえないと思えてしまう

119:恋人は名無しさん
14/02/28 15:35:32.24 hiuxR6kri
>>118
言い過ぎ
そこまで煽るのもどうかと

120:恋人は名無しさん
14/02/28 15:42:16.81 3pugnzRu0
>>117の言わんとするところも幾らか分かるけどね

懲りずに常駐してる>>91は既にBOTレベルの人だから
もはや湿度で語るのは止めた方がいいと思うかな

悪性でも自覚があって言葉が通じる人なら無闇と煽るったりする必要もないし
そこは個人的には区別したいところ

121:恋人は名無しさん
14/02/28 16:03:14.84 E/Sgk0M80
えーっと・・・ここは特定の人しかいないのかな?

>>117
>その書き込みを悪性ウェットと断定しないで欲しいなぁ
>どっちかっていうとここにたまに来る
>「私はウェットでもドライでもない!
>ウェットもドライも程々ができない極端な人間だ」
>と遠回しに言う人だと思うんだけどね

読んでて不思議に思ったのが、>91のように単純にドライを敵視してる書き込みが、
どうして「ウェットでもドライでもない人」の書き込みだと言い切れてしまうのか?
というところ。
極度の思い込みから、自分あてでないレスを自分を攻撃してくるレスと混同して、
勘違いしたまま感情的になって見当違いの判断をしてしまう症状って、何かあったよね。
統合失調症だっけ?極度の被害妄想で他者を攻撃してしまう症状の病名の。
それを彷彿とさせられるほど、思い込みの強い勘違いをした内容だと思う、117は。

悪性ウェットとか悪性ドライとか関係なく、極端な他者攻撃や他者依存は、
精神疾患(悪い意味ではなく)の可能性もあるんじゃないのかな?って、
一連の流れを読んで感じた。
自覚症状が無ければ、それはその人にとっては病気でもなんでもないし、
精神疾患や症状は、個性のひとつとしても見られがちだから簡単な話でもないけどね。

122:恋人は名無しさん
14/02/28 16:15:22.25 LM8h12jH0
>>113,115
ありがとう

>>116
その可能性もあるのか…
そうじゃないことを切に願うよ

123:恋人は名無しさん
14/02/28 16:16:36.51 BxuQJSDp0
>>121
こっちは>>117の前半と後半を分けて読んだから
>>91みたいな壊れた人をウェットと言われると同じ悪性ウェットな自分でも嫌だなって前半と
>>114が言う「スレの平和が乱れる」のは、自分は湿度差を感じないカップルだからって
湿度差の埋められない他のカップルを遠回しに批難する人が横行する時だと感じるっていう後半は
それぞれ繋がっていない別の内容だと思ってた

124:恋人は名無しさん
14/02/28 17:28:55.01 E/Sgk0M80
>>123
それほどフォローするのは本人ならではだね
精神的なものが問題なら仕方が無いか、ごめんよまともにかまってしまって

125:恋人は名無しさん
14/03/01 07:51:01.52 zBvdPDxh0
ただ他人のレスを非難してるレスと、自分の現状を申告してるレスなら
後者の方が参考になるレスだし、無用の争いを引き起こさないから歓迎する

自分ウェットだけど、ドライを責めようとは思わない
2月は4回も会ったから今週はきっと連絡ナシで会わないだろうな
天気も良くないし引きこもって掃除し手料理して本でも読んでよう・・・
お休み中、むこうはたまにこっちのこと思い出してくれてるのかな、とか気になる

126:恋人は名無しさん
14/03/02 15:20:15.74 6oHhYxg0O
それなりに近距離なのに1ヶ月に1回会えれば良い感じになっていて
連絡頻度も徐々に空いてる

ドライな相手が自分を必要としているのかどうなのかわかんなくなるなあ
温度差かもしれないけど
今までかろうじて1週間に1度くらいのペースでメール来てたけど2週間空いてしまった
こちらからばかりメール送れないしつらい

ペースの合うウェットな恋人見つけたらいいんだろうけど
好きなのは今の相手なんだよなあ

127:恋人は名無しさん
14/03/02 15:54:08.30 p9lgIqsJ0
質問して悪いけど、その「必要としている」って例えばどういうこと?
よくウェットの人はそれ言うけど、具体的なこと書いてる人まではなかなかいないから…

128:恋人は名無しさん
14/03/02 16:17:17.99 6oHhYxg0O
会いたいと思ってくれてるかどうか、とかかなー
会わなくても平気、別れても問題ない、って思われてたら嫌だなあって感じかな
実際に会わなくても平気で、別れても問題なかったら温度差なんだけどね

129:恋人は名無しさん
14/03/02 16:26:32.10 di8qXZqM0
まぁ、忙しかったり余裕がなかったりでなかなか会えないけれど
恋人のことを心の支えにしているって人も中にはいそうかな

お互いの価値観が合わないのなら別れるのも仕方ないと考える人もいるだろうし
表面だけでは測れない部分もあるだろうから、それも含めて互いの相性って大切だなとは思う

130:恋人は名無しさん
14/03/02 16:26:38.99 uwNintin0
必要としてないというより、大切にはしてないって感じか。
好きという感情には意外と価値はない。
大切にしてるかどうか、ここ重要。

131:恋人は名無しさん
14/03/02 16:29:04.02 p9lgIqsJ0
>>128
なるほどね、ありがとう

132:恋人は名無しさん
14/03/02 16:34:58.10 6oHhYxg0O
あーそうかも、大切にしてるかどうかって考えの方が適切だね
最初ほど大切にされてない感じが嫌なんだなあ

133:恋人は名無しさん
14/03/02 17:00:01.15 NLpncolT0
返事はいらないけど自分からメールはしてもいいかな?とか
何かしら妥協案のようなものを話し合ってみたらいいのでは?
相手も気持ちに余裕があったり気が向いたら返事くれると思う
大切にする、ってそれこそ個人差がありそうな気もする

134:恋人は名無しさん
14/03/02 20:06:58.43 lwLTnjbP0
>>126
お互いの年齢とか、付き合ってどれ位でそうなったのか分からないと
何とも言えないよね
「必要とされてない」って言うのもそうなんだけど、自分と相手は別の物なんだから
自分と同じような表現をされないから「必要とされてない」とか「本気じゃない」と
短絡的に考えるクセやめた方が良いと思うよ

135:恋人は名無しさん
14/03/02 20:50:32.66 Qss3A4uP0
ウェットは自分の愛情表現と同じ者じゃないと
「愛情表現」として認めてくれない、というレスの流れが
少し前に湿度差スレにあったのを思い出した

相手に(我慢と言う形で)あわせてあげてるのだから
自分が認める形で相手も自分に合わせてくれないと認めないというパターン

136:恋人は名無しさん
14/03/02 21:16:27.16 CG8RP5bV0
どちらにせよ、相手に時間ができたら落ち着いて話し合って
互いの気持ちの確認と、今後自分がどうするかの決断をしないとね

まあ、決断する時は相手の気持ちよりも自分の覚悟が重要になる訳だけど
別れるにしろ付き合いを継続するにせよ、人の所為にせずにすむ選択はしたいかな

137:恋人は名無しさん
14/03/02 23:22:05.92 Q+kvTnCP0
普段「ありがとう」って言うとか、
何かの折りには「必要としてる」と意思表示するとか、
ドライはそういう些細なこともできないから相手が悩んでるのに、
発露があるからって悩んでる人ばかりわーわー言われるのはおかしい

138:恋人は名無しさん
14/03/02 23:24:23.68 p9lgIqsJ0
ありがとうすら言えないのはドライとは違う別の何かだろwwwwwwww

139:恋人は名無しさん
14/03/02 23:25:02.90 p9lgIqsJ0
って、ああまたいつもの人かごめん
あまりにアレなんでつい…

140:恋人は名無しさん
14/03/02 23:27:02.69 Q+kvTnCP0
>>139
どちらも「表現しない人、思いやりない人」の意味でかいたよ、ごめんね
自分はいつもROMってて、たぶん初めて書き込んだから、そういう認定は腹立つよ

141:恋人は名無しさん
14/03/02 23:28:55.69 lwLTnjbP0
ごめん、「必要としてる」と言う意思表示は
「会いたい」とか「声聞きたい」とか言う事?

142:恋人は名無しさん
14/03/02 23:29:07.47 LMtkEZ8y0
>>140
テンプレも読まずにルール無視した頭の悪い書き込みをすれば
同じに見られるのは仕方ないよね

143:恋人は名無しさん
14/03/02 23:46:10.75 Q+kvTnCP0
>>141
まず、自分と同じような表現をしてほしいと思っては言ってない
意思表示はその人その人によるとしか言えない。自分の恋人に関してなら言及できるが
ただ「言わなくても伝わると思ってた」という人が多い(そう見える?)のが気になる
なんでもいいから言えば?言葉にすることすら惜しんでんのか?と、見てて呆れることがある

144:恋人は名無しさん
14/03/02 23:50:24.01 5HT6MBkO0
>>143
自分の言ってることを理解していないみたいだけれど
ドライは口のきけない人じゃないんだよ

会ってデートしたり電話している間は散々言葉を使ってるんだから
それをどう受け取るかはウェット次第ってことじゃないのかな

そうじゃないのなら、やっぱり>>143が望む言葉をさっさと寄越せと思ってるって事だよね

145:恋人は名無しさん
14/03/02 23:56:59.77 Q+kvTnCP0
>>144
「どう受けとるか」という丸投げ感に悩んでるのではないかと思うんだけど
そんな風に遊びがあるということは、「正しく伝える」努力をしていないのではないかと考えている
伝わってないかも?と自省し悩むことなく、投げて相手に悩ませるのは思いやりがないと言えないだろうか

146:恋人は名無しさん
14/03/03 00:00:05.14 6ZADftT/0
例えば「来週会えない?」っていう問いに対して、
『(会いたいけど)会えない、ごめん(けど来週なら大丈夫)』
『ごめん予定ある(けど来週なら大丈夫)』

()の中のような事を言うのと言わないのとでは大分受け取り方が変わるとおもうんだけど、
>>143が言う「必要としてるという意思表示」っていうのはそういう事なのかな?

147:恋人は名無しさん
14/03/03 00:02:41.70 vIaKeUZf0
>>145
だから、「ウェット流=正しく伝わる表現」と>>145が思いたがってるから
価値観差って概念自体を全く飲み込めていないんだよ

価値観差っていうのはそんな単純な話じゃないんだから
テンプレをしっかり理解出来るまで何100回と読んで来なよ

自分にとって分かり易い思い遣りというのが欲しいのなら
自分の恋人と何度も話し合って落とし所を見付ければ良いだけで
その不満をここの不特定多数のドライに感情紛れにぶつけても意味はないからね

148:恋人は名無しさん
14/03/03 00:31:46.68 eFn58NJu0
スレで使われる言葉の大筋の定義すら無視し、
自己流解釈で不用意に言葉を発しておきながら、
人様には「正しく伝える努力をしてない」…ねぇ?

149:恋人は名無しさん
14/03/03 00:37:44.84 Ehdm6S8hO
>>126です

ドライがみんなそうというわけじゃなくて
自分のウェットからドライに変化した(と思われる)恋人について書くけど

連絡頻度や会う頻度についても不安要素だけど
初期と比べてちょっとした気遣いの言葉が少なくなったのが寂しいんだよね

>>146が書いてることに近いんだけど

例えば、最初のうちはメールのラリーが続いてる途中で途切れたりすると
次の日にメール途切れてごめん、って来たけど
今はラリーの途中で疑問文を送っても途切れたままなことがあるし

はじめはこちらからデート誘って、相手の都合があわずに断ってくるときは「なかなか会えなくてごめんね」の一言が入ってたけど
今は「その日は無理です」とだけ返ってきたり


些細なことなんだけど少しずつ傷付くし
良く言えば慣れたからなんだろうけど、ないがしろになってきてる感じがつらいかなあ

些細なことすぎて、指摘するとそれこそ言動を束縛してるような気がして言いにくい

結局は気にしないように努めるか、指摘して直してもらうか
どちらかしかないんだけどね

150:恋人は名無しさん
14/03/03 00:48:10.73 N3BM4FaU0
>>149
気にしないっていうのは無理だろうし、放置はそれこそストレスの元になるだろうから
やっぱり早いうちに話し合ってお互いの認識を改めた方がいいわな

151:恋人は名無しさん
14/03/03 00:51:15.43 PE/VNX2d0
でも、途中で他に用件が入ってメールのラリーが途切れた時に
逐一それを謝って欲しいっていうのは重すぎるような気がするけどね

まあ、希望を伝えるのは自由だけれど
それが叶えられなくても素直に諦めるくらいの心積もりはしていて欲しいな

152:恋人は名無しさん
14/03/03 00:52:57.29 eW6iegan0
>>149
わかる、わかりすぎる
最初からメール無精だったり冷めてる感じの人ならまだいいんだけど(それならたぶん付き合ってないかもだけどw)、最初は温度も湿度も自分より高かったのに、だんだん慣れてメールの頻度も少なくなって、気遣いも減ってるのが悲しい
自分は本当に必要なのかな?
生活の中で自分の序列はそんなに低いのかな?
っていつも不安に思ってしまう

153:恋人は名無しさん
14/03/03 00:57:06.08 N3BM4FaU0
>>151
そういう意味でも、お互いの認識を再確認するための話し合いは重要だと思う
付き合って行く上で、悪い意味での慣れはお互い様みたいなとこあるし

154:恋人は名無しさん
14/03/03 00:57:11.52 T4SQ2igp0
>>151
「謝ってほしい」というより「一声かけてもらえたら嬉しい、安心」って感じだと思うんだけど、
「一声かけてもらえたらいいな」でも、重いって感じるものですか?

155:恋人は名無しさん
14/03/03 01:04:35.07 Ehdm6S8hO
>>152
そうなんだよね、最初から相手がドライならそういう人なんだな、ってわかった上で付き合うから不安にならないんだよね


断るならごめんねって言ってほしい、最初の頃と同じようにして!っていうのは重たいよなーって自分でも思う
自分も初期のころから変化してるだろうし

やっぱり話をして折り合いつけるのが一番なんだろうね
重たくならないように上手く話をしたいなあ

156:恋人は名無しさん
14/03/03 01:12:05.74 PE/VNX2d0
>>153
話し合った上で相手の価値観や考え方を理解して
それを踏まえて自分の立ち位置を決めるとかなら分かるんだけどね

現状ではどれくらいのペースでなら会えそうなのかも含めて
恋人の状況が落ち着いた時に少しずつでも話し合うのは必要だと思う

>>154
「人は突然用事が入ることがある」「メールは手が空いた時にするもので即レスが基本ではない」
この2つが前提として頭に入っていればメールのラリーが途切れても
何か別なことでも始めたかなと理解して頭を切り換えればいいと思うんだけれど
それって>>154にとってとても難しいことなのかな

157:恋人は名無しさん
14/03/03 01:19:54.98 N3BM4FaU0
>>155
最初から云々については「開店セール」もあるし難しいとこだわなー
付き合い始めはテンション上がる人が多いだろうし

158:恋人は名無しさん
14/03/03 01:20:43.11 T4SQ2igp0
>>156
答えてくれてありがとう。ただの質問でした

159:恋人は名無しさん
14/03/03 01:32:59.46 PE/VNX2d0
>>157
開店セールをしてしまうと長くそれを基準にされるてしまうなら
最初から平常運転の方がお互い幸せな場合もあったりするんだろうか

>>158
こちらこそ上手く答えてあげられなくてごめんね

160:恋人は名無しさん
14/03/03 01:41:25.93 Ehdm6S8hO
最初から平常運転の方が嬉しいなあ
会うのが1ヶ月に1回でも、用事があるときしか連絡来なくても、変化がないなら何とも思わなかったと思う

だからたぶん、自分がウェットだからドライな相手に不安になってるわけじゃなくて
ウェットからドライの変化についていけてない、初期のウェットが基準になってしまったからつらいだけな気がしてきた

161:恋人は名無しさん
14/03/03 01:55:47.78 eW6iegan0
>>160
全く同じ
ウェットからドライへの落差が怖い
ただ落ち着いて慣れてきて平常運転に戻っただけなのか、本当は飽きられてるのか、その見極めが出来なくて不安で怖い

162:恋人は名無しさん
14/03/03 03:04:31.82 96jlPu5t0
自分は元々ドライの方
今は開店セールと相手の湿度に巻き込まれて相当ウェット寄りだと思う
好きな気持ちは一緒で変わらないのに、伝わるように伝える方法が自分に合わない
湿度差は気付いた時点で伝えた
本来のペースに戻った時に悲しい思いをさせるんだと思うと辛い
でも今も無理を感じて辛い

163:恋人は名無しさん
14/03/03 04:07:54.56 cA5jvVoy0
>>162
開店セールというより、相手のテンションに巻き込まれるって言うのはあるね
しばらくは勢いで何とか合せられるけれど、そのまま突っ走るのは無理なので
どこかでは減速して通常営業に戻らないと疲弊してしまいそう

>>160
逆に、友人同士だった頃はメールの頻度が低く合うペースも穏やかだったのに
付き合い始めた途端テンションが想像以上に変わって苦労するってパターンもあるよ
あまりに想定外だったから早めに嵐が過ぎて落ち着いてくれないかと思ったりもする

164:恋人は名無しさん
14/03/03 07:21:07.50 nO/vDLUH0
私はウェットにのペースにメール・電話・会う回数で合わせられるのは3カ月位だな
その後は出来るだけ穏やかにペースを落として行く感じ
連絡は毎日でもいいけど会うのは月に1度、1泊2日位がちょうどいい

165:恋人は名無しさん
14/03/03 08:50:32.61 vrqkTl9W0
>>163
こういうの聞くとやはりドライとウェットは
どちらかが合わせるじゃなく考え方変えるしか
上手くやってく方法はないんじゃないかと思えてくる
ウェットのテンションはそれが通常でドライは合わせるのが苦痛になってくる
ドライの通常に合わせたらウェットは不安や苦痛を感じてしまう
テンプレにあるように「○○と思えれば幸せ」を考えられてないよね
「○○と思えれば幸せ」ってウェットは頻度落とし行為だし
ドライは頻度上げる行為だけどお互いそれが苦痛に感じちゃう

どうせ後で合わせられないと感じて苦痛になるなら
最初から相手に合わせなくていいんじゃないかと
そうしたら勘違いしてつき合うことはなくなるから衝突もない

166:恋人は名無しさん
14/03/03 11:32:43.62 vJgKanG/0
>>165
湿度差とか勘違い云々とかより
会っている時に事前に気になっていることを
ちゃんと伝えて話し合える関係かどうかが大切だよ

付き合い始める前に
相手が自分との恋愛に何を求めているのか
今までの恋愛観を含めてしっかりと聞く

交際後に何か違和感を感じたら
その都度落ち着いて話し合って相手の真意を確認する

そういうことの積み重ねなしに
価値観差が突然なくなるとか期待しない方がいいとは思う

167:恋人は名無しさん
14/03/04 19:14:54.77 yLTTC54D0
遠距離だから少し特殊だと思うけど連絡しなさ過ぎて別れを切り出された
具体的に言うと3週間相手のメール2通とSkypeの誘いを無視してた
前にも同じことやらかしてるから今度こそ愛想を付かされたと思いつつ
改善するって謝ったら許してくれた
けど連絡するのが面倒なことは根本的に変わってないんだよなあ
自分の欠点だから直したいとは思うんだけど難しい

168:恋人は名無しさん
14/03/04 19:18:13.85 4KdeWEVW0
>>167
やっぱり「無視」は良くないんじゃないの?
Skypeは嫌なら嫌の意思表示位しないと、相手だって
自信無くして別れ話になるよ

今回はたまたま許してくれたとしても、次は無い可能性が高いし
とりあえず「無視する」をやめる事が気をつけていくしかないと思う

169:恋人は名無しさん
14/03/04 19:18:35.49 r1DZt3Q10
>>164
騙しやすそうでいい女だなw
セフレにしておくには都合よすぎるw

170:恋人は名無しさん
14/03/04 19:22:31.94 1lil+LzL0
>>167
無視っていう自覚があるのに直す気がないのはちょっとひどくないかな

171:恋人は名無しさん
14/03/04 19:25:53.69 4KdeWEVW0
自立して、恋愛に依存しない女はセフレなんて考える低能男にひっかからないよ
良かったね

172:恋人は名無しさん
14/03/04 19:35:04.88 aIJ/we7S0
>>167
できない約束はすんなよ
むしろなぜできないか、というよりは連絡をしたくなる方法でも話し合うべき

173:恋人は名無しさん
14/03/04 19:39:24.45 yLTTC54D0
>>168 >>170
本当にそうだと思う 直す気はある
後で連絡しようって思ってるうちに3、4日経ってしまってズルズルするパターンが多い
相手に連絡マメじゃないよって伝えてるから甘えてる部分もある
よく話し合って週一でskypeしようって話になった
面倒だけどその時に相手も「いつも一緒にいたいタイプだからごめんね」みたいに
歩み寄ってくれてるからなんとかしたい

174:恋人は名無しさん
14/03/04 19:43:29.17 aIJ/we7S0
>>173
本当に直す気があるなら、まずはその後でっていうのをやめるしかない
後で後でってやってるから失敗してる自覚があるなら尚更
前も同じことやらかしてるなら、今回がラストチャンスになるだろうな

175:恋人は名無しさん
14/03/04 19:54:46.00 4KdeWEVW0
>>173
私もめんどくさがりだから「後で」と思う気持ちも分かる
でも後になればなる程めんどくささに輪がかかるし、忘れるから
メールは見たらなるべくその場で返信するようにしてる
だから「すごくマメな人」と思われてるみたい
全くそんな事無いんだけどね

176:恋人は名無しさん
14/03/04 19:55:03.78 uU9DtN7r0
>>167
何で付き合ってるのか不思議すぎる…
参考までに、遠距離歴どのくらい?

177:恋人は名無しさん
14/03/04 20:20:52.96 yLTTC54D0
メール頻度は過去に連絡不精で別れを告げられたけど
まあいいか、くらいにしか思ってなかったし友人ともずっとそんな感じの
ペースでしかしてこなかったから変える必要無いと思ってた
でも「1週間に1時間も割く時間がないと思われてるのが悲しい」って言われたのが
けっこう刺さった 頑張ります

>>176
半年経ったかな

178:恋人は名無しさん
14/03/04 21:10:05.51 5i4VAepY0
20代後半だけど、今まで三人としか付き合ったことなくて
三人目と付き合い始めて1ヶ月ちょい。
ドライとウェットという湿度差というものを最近知りました。

自分はウェットで、彼女はドライ。
ドライな彼女を大切にしようと、連絡の頻度を相手に合わせようとしたり等、色々試行錯誤しています。
会えなくて心配になったり、不安になりますが、頑張ってます。

正直恋愛経験の少なさからですが、ドライという性格がわからずに、少し話し合うとドライということがわかりました。
ウェットな自分に対して、ドライな自分で申し訳ないと思ってるみたいです。
そのような負担を彼女にかけさせたくなくて、目の前のことにおもいっきり集中してほしいと思っています。
どのような対応や、言葉であれば彼女の負担を軽減出来るでしょうか?

179:恋人は名無しさん
14/03/04 21:23:02.82 Jxus/6Gz0
仕事忙しくなってウェットからドライに変化したら、今度は彼女がドライからウェットになったわ。
こんな事もあるんだな

180:恋人は名無しさん
14/03/04 21:34:19.52 4KdeWEVW0
>>178
彼女に好きな事を思いっきりしてほしいなら、自分も目の前の事に集中して
自分の時間を楽しめるようにする事だと思う
「良いよ好きな事して」と言葉では言っても自分はただひたすら連絡を待つだけとか、
かまってオーラを出されると彼女は思いっきり集中は出来ないと思うよ

でも、自分が苦しくなる様ならばお互いの妥協点を探していくのが
良いんだから、どちらかだけが我慢するような付き合い方はしない様に
気をつけて

181:恋人は名無しさん
14/03/04 21:42:13.39 5i4VAepY0
>>180
なるほど、あと2週間ほどで自分が家業を継ぐために遠距離になります。

寂しいことですが、逆にお互いを大事に出来るいいタイミングなのかもしれないですね。

かまってオーラを出さないようにします。
が、これは自分も目の前の事に集中するということが、かまってオーラを出さないということになるということでしょうか?

182:恋人は名無しさん
14/03/04 22:28:31.45 5i4VAepY0
>>180
追加ですみません。


話し合いのなかで、就活などでいっぱいいっぱいだから連絡するのが億劫になって、今は会いたくないと言われました。
嫌いになったわけではなく、会うとツンツンして嫌な気分にさせるから会いたくないと言ってくれました。
そんな彼女に対して、そういう気分のときは少しでも伝えてくれると、俺もちゃんと対応した行動するからと
伝えましたが、これはなにかNG行動のような気がして猛省しております。
素直に言ってくれるとうれしい!とも伝えましたが、彼女は素直になりかたがわからないそうです(^-^ゞ
ですので、言いたくないことは言わなくて大丈夫だし、バランスを考えて少し言ってもいいかな?ってことは言ってとも伝えました。

ほんとに好きに集中してほしいのですが、かまってオーラを出さないというのは難しいですねー
時が少し立ったので、不安感も徐々に減ってきて連絡をただ待ってるわけでもなく、友人と遊んだり
新しい論文の執筆に取りかかろうと思っています。


こういう場合は、他のスレでも質問しましたが
時間を空けて返信を義務としない感じのメールを送るといい。と言われました。
それを自分なりに、例えば「お疲れ様!凄く頑張ってるね、この前飲みに行った焼き鳥や美味しかった。気が向いたら連絡してね。返信無用です!」
というような、こちらはこちらで色々やってるというような事を匂わせつつ、返信無用なメールを送るといいでしょうか?
そうすると彼女の負担を減らせるかなー?と考えています。
いかがでしょう?

183:恋人は名無しさん
14/03/04 22:43:36.26 fBQ0MOoy0
>>182
向こうから返信がない時に拗ねたりしなければ
別に返信無用とかまで書かなくても構わないとは思うかな

184:恋人は名無しさん
14/03/04 22:52:58.53 5i4VAepY0
>>183
返信がないのを拗ねるとは、私が拗ねて「返信ちょうだい」などと送ることでしょうか?

それとも、今は私自身返信を全然期待していないので、そうであるなら返信無用!と付けるのは
余計な付けたしになるということでしょうか?

185:恋人は名無しさん
14/03/04 22:53:54.07 aIJ/we7S0
>>182
返信無用って書くとああ返事ほしいんだな、としか思わんだろw

186:恋人は名無しさん
14/03/04 23:01:09.68 fBQ0MOoy0
>>184
質問で返したり向こうの手を煩わせるような内容じゃなければ
簡潔なメールでさえあれば問題ないんじゃないかな

むしろ、毎回メールに返信無用とか余計なことをこれみよがしに入れると向こうが疲れるよ

187:恋人は名無しさん
14/03/04 23:20:43.18 5i4VAepY0
>>185
確かに(^-^ゞ
やっぱりウェット感でてしまいますねw
この内容は見直します!
ありがとうございます!!

>>186
そうですね、返信無用はNGワードにしまして、簡潔に気楽な内容にしたいと思います(^-^)/

188:恋人は名無しさん
14/03/04 23:24:11.59 Ee/GcvzFO
相手から連絡来るまで何もしないのが一番なのでは?
就活に集中したいときは連絡が来ることさえ負担になるかも…

189:恋人は名無しさん
14/03/04 23:32:49.73 R5UxopDe0
>>181
彼女がどうしたいか、にあわせるのが一番いいと思うよ

彼女がしばらく就活に集中したいから連絡を控えたいと思ってるなら
今は連絡を控えて、彼女とデートできる日のためにバイトしてお金貯めたり
デートスポットをたくさん探してシミュレーションしたり準備するとか

彼女、直接的な表現をしていないけど自分が就活してる立場だから
ただ家業を継ぐ立場の彼には相談できないことがたくさんあるんじゃないかな
就活中の不安な気持ちを共有できない「家業を継ぐ彼氏」に、就活中の自分が
ささいなことで焦ったり八つ当たりしたりしないよう気を遣っている感じがするよ

彼女がどういう性格なのか知ってるのは>181だろうし
こういう時に自分がどうすべきかは誰より一番知ってると思う
「自分がしたいこと」ではなく「彼女ために今、自分が出来ること」を考えてご覧よ

190:恋人は名無しさん
14/03/04 23:51:03.77 4KdeWEVW0
>>187
こればっかりは人によるよね~
自分が切羽詰まってる時に能天気なメールをもらう事で
フッと力が抜けて息抜きになる人と
「なんでこんな時にこんな内容の」とイライラする人と
彼女がどっちタイプなのか分からないから何とも言えない
>>189さんの言う通り「彼女がどうしたいのか」が大切な時期だと思う

191:恋人は名無しさん
14/03/04 23:59:08.51 5i4VAepY0
>>178です。

皆様貴重なご意見ありがとうございました。

彼女に、なにをしてあげられるかを考えたなら
3月14日にデートの約束をしているのですが、それまで連絡は控えておこうと思います。
彼女にとって3月14日が無理ならば連絡をしてくると思います。

それまで静観して自分のことを頑張ろうと思います。
このような事態を乗り越えて、さらに彼女と信頼関係が深くなることを願うばかりです。

192:恋人は名無しさん
14/03/05 00:16:44.92 SxMunLGl0
本当に彼女の為といいながら、自分のしたいことを考えるだけで
彼女のためにしてあげれることを考えていなかったことが、知られました。

痛棒をくらわせていただき、ありがとうございます。
本当にありがとうございました。

193:恋人は名無しさん
14/03/05 10:36:40.59 9x83Uug30
どっちかって言うと「彼女の為に何をしてあげられるか」と言うよりは
「彼女の為に自分は何が出来るか」だと思うんだよな
似てるようで違うから
何かをする事だけが支える事でなく、何もしない事が支えになる事もあるしさ

194:恋人は名無しさん
14/03/05 11:20:24.05 aVc1sI/pP
元々ドライだったのに、相手のウェットな開店オープンに引きずられてウェットになった途端、相手がドライになった…。
時差って怖い。
ウェットからドライに変わられると寂しいのね。
というか、こちらの気持ちをもてあそばれた感じがして疲れた。
あんまりアップダウンしないで欲しいな。
言うほど自分じゃコントロール出来ないくせに冷静装うとか要らないから…。
ドライならドライ、ウェットならウェットで方向を定めてほしい。

195:恋人は名無しさん
14/03/05 12:12:02.36 ox/tQkDy0
どっちに変わるパターンでも
激変するとキッツいな

196:恋人は名無しさん
14/03/05 12:14:36.80 8BgSbIvL0
急にウェットになられてもドライになられても気持ちの対処に手間取るよね

197:恋人は名無しさん
14/03/05 12:23:14.82 aVc1sI/pP
相手に少しだけ合わせたり付き合ったりできる様なゆとりがお互いにあればいいんだろうね。
それができないのに寂しいとか恋人ほしいとか、自己中なのかも。
ドライでもウェットでも、自分の都合の良い時だけラブラブで、その他の時はやりたいようにやらせて、だからね。
まだお子様で、相手を思いやることができないから傷つけちゃうんだよね。

198:恋人は名無しさん
14/03/05 12:30:38.60 SxMunLGl0
>>193
改めて難しいですね(^-^ゞ
今回は何もしないことが相手のためではないかと、、、
3月14日が無理な場合は、夜に5分だけ、時間を貰ってプレゼント渡しに行こうかな?とも考えてます。


また自分の場合、相手がウェットになったら全力で迎える気持ちもあります!

199:恋人は名無しさん
14/03/05 12:34:01.54 8BgSbIvL0
>>197
それでも、その変化が激しいところも含めて相手の性格なんだから
それを理解した上で対処していく方法を自分で編み出さないとね

200:恋人は名無しさん
14/03/05 12:36:42.21 SxMunLGl0
元カノの時ウェットからドライへ変化するという全く同じことがあり。
対処ができずに別れたことがあったので、今回は失敗したくないと慎重に
考えてしまいますね。

でもやっぱり急激な変化はキツイですね(^-^ゞに

201:恋人は名無しさん
14/03/05 12:43:20.02 aVc1sI/pP
>>199
そうやっていかないと今後誰と付き合っても同じ問題起こるだろうしね。
相手を変えよう、相手が変わってくれる、って思い上がってるのかも。
悩んでる時間が長い恋愛は疲れるし、これから先も付き合うなら一緒に居て楽しい時間を増やしたいな。

202:恋人は名無しさん
14/03/05 12:48:47.09 9x83Uug30
元々「付き合い始めのお花畑は三カ月位で落ち着く」と思っておくのが良いのかもよ
それ以上続いたら「あらオープン記念の長い人なのね」と思えば良いんだし

203:恋人は名無しさん
14/03/05 13:39:59.40 REUEhnnX0
ドライな恋人を持つ方、Hもドライな感じですか?
うちの彼氏はめちゃくちゃ淡白でまったく喋らないし反応も薄いです

204:恋人は名無しさん
14/03/05 13:44:41.87 9x83Uug30
それたぶんドライじゃないと思うよ

205:恋人は名無しさん
14/03/05 13:51:50.10 REUEhnnX0
Hにあまり興味ないというのは彼自身も言ってる
喋らないのは普段から
そういう彼の性格を承知の上で好きで付き合ってるけどちょっと寂しい

206:恋人は名無しさん
14/03/05 14:33:35.27 F+4YvLE70
仕事に資格試験勉強にと多忙な彼氏で連絡も用事がないと無い
ここで言うドライ寄りの彼氏だけど、セックスは好きっぽい

ふたりの時は、ちゃんと彼女に甘えてくるし触れていたいと思うみたい
自分も一緒にいる時は触れ合ってたい、彼にだから触れて欲しいし触れていたい
ここの湿度差はセックス観ではなく恋愛観(主に連絡頻度)なんじゃないかな

207:恋人は名無しさん
14/03/06 01:08:54.29 TgB4T4lY0
性欲の強さは会う頻度を上げる一つの要因ではあると思うけどね。

208:恋人は名無しさん
14/03/06 04:55:12.03 Tqxqmsbm0
>>187
おまえは顔文字のセンスがないからむりなんだよ

209:恋人は名無しさん
14/03/06 14:37:55.88 Tsk+tb500
>>207
「性欲の強さは会う頻度をあげる」のではなく「女と性接触する頻度を上げる」が正解

210:恋人は名無しさん
14/03/06 16:32:50.63 KMWyLcof0
まぁ、溜まった時だけ嬉しそうに呼ばれる恋人も嫌だよね

211:恋人は名無しさん
14/03/06 19:49:30.68 TgB4T4lY0
>>209
会うって現象自体に変わりはないじゃん。
「自分の恋人は私という人間の人間性に惹かれて会いにきてくれてるの」って
思いたいのか知らないが、恋愛感情と性欲の区別がイマイチついてない奴もいるし、
性欲わけば恋人に会いたくなるやつだっているしね。
もしくは、「私は性欲のために恋人に会いたくなったりしない」ってなら
あなたがそういう人間なだけで、違うタイプに対する想像力がないってこと。

212:恋人は名無しさん
14/03/06 20:41:44.01 Sc0dXoon0
>>211
女と男の違いかもね
恋愛感情と性欲の区別がついていないのは10代20代男子に多い
性欲解消するためにハードル低い女の子に告白して筆卸したりするからね
逆に女子は男子の思惑に直感で気付きつつも認めたくなくてビッチ化する
若年層が少なくなかったりもする
他人の想像力をどうこういう時点で自分がそれ以下であることに気付こうぜw

213:恋人は名無しさん
14/03/06 22:07:46.15 ljDd3upJ0
既にそこまで行くと湿度差関係ないから続きは別スレでどうぞ

214:恋人は名無しさん
14/03/07 02:11:05.37 n1JN1o820
自治厨乙

215:恋人は名無しさん
14/03/07 03:19:32.69 ZE/pZuRp0
テンプレ読んで自分がウェット中のウェットなんだと確信した…
相手はドライだから重荷にならないようにしたいな…と思うけど我慢もできないし、むしゃくしゃする。

216:恋人は名無しさん
14/03/07 08:22:13.23 ymuzoLaW0
>>212
なにいってんだこいつ

217:恋人は名無しさん
14/03/07 12:13:15.39 iFKQ0qH30
俺は今までの彼女に対してはドライだったな
好きだったけどメール返すの後回しにしたり、友達優先したりしてた
でも今の彼女にはメールもすぐ返すし、彼女優先になってる
今の彼女がめっちゃ好きだから無意識でそうなってた
湿度差は少なからず温度差でもあると思う

218:恋人は名無しさん
14/03/07 12:16:24.26 AqfqB86b0
そういう場合も多々あるだろうけれど
そうじゃない場合も少なからずあると思うよ

温度が上がれば誰しも世間的な積極さの
平均値中間値を上回るわけではないからね

219:恋人は名無しさん
14/03/07 14:56:11.86 adw7NBGx0
>>217
お前毎回毎回飽きないねえ

220:119-172-168-123.rev.home.ne.jp !nanja
14/03/07 17:37:20.03 D1CNiZZ90
自分はドライだと言ってる女は実はドライではない。
彼女たちはチャック・ノリスに出会い損ねているだけなのだ。

221:恋人は名無しさん
14/03/07 20:40:02.24 2b+YMVWA0
わたしは悪性ウェットだと思うから、自分からはメールしない

222:恋人は名無しさん
14/03/07 21:00:57.55 44qlVaqq0
>>220
チャック・ノリスに出会うってどういうこと?

223:恋人は名無しさん
14/03/07 23:26:02.15 yelubtAL0
>>216自演乙www

224:119-172-168-123.rev.home.ne.jp !nanja
14/03/07 23:41:28.76 D1CNiZZ90
私も>>212は何言ってんだこいつ、と思う。
まあ、世界が狭いんでしょう。
相手に批判をオウム返しすりゃ反論になると思ってるあたり馬鹿くさい。

自演と決めつけるの良くない。

225:恋人は名無しさん
14/03/07 23:45:18.06 yelubtAL0
ウェットだろうとドライだろうと
相手と話し合い歩み寄りが出来ればおk
妄想してここで火病ってるのが悪性なだけ

226:恋人は名無しさん
14/03/08 01:52:43.07 wQm7iW2j0
まあ、価値観が違えば色々と慣れるまでに時間が掛かるのも仕方ないんだし
何度と落ち着いて話し合ってすり合わせの出来る関係を目指さないとね

227:恋人は名無しさん
14/03/08 02:45:47.87 W7lm5bDr0
別に無理して付き合うことないと思う
好きっていう感情は実は寿命がかなり短くて恋人から離れられないのはただそいつに執着してるからなんだよな
同じ人に何年も寄り添うよりいろんな人と恋したほうが楽しいぞ

228:恋人は名無しさん
14/03/08 02:50:18.90 cUKt9WXd0
色々と渡り歩いて楽しいかどうかも個々の性格次第だから何とも言えないね

どう工夫したところで好きって感情が直ぐに消える人同士なら
目の前の恋人に執着しなくてもいいかもしれないが
そうでもないのなら創意工夫は人付き合いの基本だよ

229:恋人は名無しさん
14/03/09 01:02:42.54 lgt7dZFt0
スレリンク(ex板:142番)
  ↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

230:恋人は名無しさん
14/03/09 07:30:17.96 PPMaJhfI0
新しく趣味始めたらウェットからドライになった俺
ドライのが色々楽でいいな
毎日連絡するのがめんどくさくなったわ

231:恋人は名無しさん
14/03/09 07:51:38.69 KGsiyb1n0
まあ、どれだけ忙しくても他に強い興味の対象があったとしても
恋人への連絡は別腹って人もウェットにはいるとは思うが
日々夢中になれるものが出来たら恋人への依存度が下がるパターンは珍しくないね

232:恋人は名無しさん
14/03/09 09:30:01.74 T+JGKHtV0
>>223


233:恋人は名無しさん
14/03/09 13:32:49.10 krZ4s2LK0
完全別腹だなぁ
趣味や友人づき合いは変わらず楽しいけど、恋人は全然違うベクトル

234:恋人は名無しさん
14/03/09 23:22:00.03 He0OE56c0
親や仲の良い友達と同じように
忙しくても必要な連絡ならきちんとする
必要でない連絡はスルーする
恋人であっても自分の時間を拘束されるいわれはない

235:恋人は名無しさん
14/03/09 23:47:52.18 Mbk8XNQO0
ここ一ヶ月ぐらい休みなくて毎日残業していて、14日の日に遅くなるけど会いに行く旨を伝えたら寝てるかもしれないって言われた。
遅いって言っても日付変わる前なのに…
俺は見返りを求め過ぎてるのかな。そこは寝ないで待ってるっていう一言が欲しかったな。
ドライって言うか俺に対しての興味がなくなってる気がする。

236:恋人は名無しさん
14/03/09 23:53:17.77 x7LFrb0a0
そう思うなら寂しくても温度差スレに移動しようか

237:恋人は名無しさん
14/03/09 23:58:11.51 0NdlFbu10
>>235
普段の彼女の寝る時間は何時ころ?
15日は休みではないの?
もし休みなら14日に無理に会いに行かないで
翌日ゆっくり会えば良いのにと思った

238:恋人は名無しさん
14/03/10 00:20:00.24 AOCeDig+0
そら寝てる時間なら寝てるんじゃねーの。
あんまり気にするレベルじゃない気がする。

239:恋人は名無しさん
14/03/10 11:07:48.92 iZSjbw0R0
夜中に訪問とか普通に迷惑でしょ
彼女優しいね
残業なくなってから会えばいいのに

240:恋人は名無しさん
14/03/10 11:15:59.79 ZkY2dvuN0
自分のテンションと同じノリを相手に求め始めると
人付き合いは一気に難しくなる気がする

241:恋人は名無しさん
14/03/10 14:43:55.17 PR0BQWJ80
こういう時、相手から「14日は寝ちゃってるかもしれないから15日に会おう」って
返されると、乾湿関係なく、打診した方はホッとすると思う。
そういう気遣いがうまくいってると、乾湿は関係なくなったりする。

242:恋人は名無しさん
14/03/10 14:47:49.19 PR0BQWJ80
まぁ「会おう」まで具体的に言わなくても
「15日は何か予定ある?」みたいな返しでもいいと思う。
相手に対して想像力が働かせて、ちょっと先を読む気遣いをすると
案外いろんなことがうまくいったりすることもある。

243:恋人は名無しさん
14/03/10 14:50:50.00 ya8MKoCo0
>>241
打診する方も14日の予定を先に聞いた方がスマートやん

244:恋人は名無しさん
14/03/10 15:18:02.47 qGnWs/L30
>>241
それを言うなら>235が彼女に
「14か15に会いたいんだけどどっちが都合いい?」と聞けばいいだけな気もする
それこそ彼女に対する気遣いでしょ
どんなに親しくても社会人(昼仕事)にとって深夜の訪問は非常識だし迷惑
特に女性は深夜は化粧落としたい時間帯だし、女としては彼に会うなら身だしなみ整えてたいだろうし

相手の家に訪問するなら、訪問する側が訪問宅の都合を最優先で配慮するのは当たり前
訪問者の自己都合より優先すべき部分だと思うけどね

245:恋人は名無しさん
14/03/10 15:19:34.36 7N7hf65M0
14日の深夜は寝てるかもと言われたら即座に代案を提示するくらいはするべきかな
自分がどうしても会いたいんだから尚更に

246:恋人は名無しさん
14/03/11 16:37:47.67 65YWLBeG0
>>234
まあ、お前を拘束しようなんて思う奴はいないから安心しろよ。
お前に恋人なんていないだろ?

247:恋人は名無しさん
14/03/11 17:08:04.58 fDCOoPKL0
絶対14日に会いたいって思うのがウェットで別に14日当日じゃなくてもいいって思うのがドライって感じ。
私は遠距離だから会えるときにもうホワイトデーのお返しをもらったんだけど、彼に「ホワイトデー当日に会えなくてごめんね」って言われた。
私自身は14日当日ということに何の拘りもないから正直???って感じだったわ。

248:恋人は名無しさん
14/03/11 17:21:18.84 GimbCfg30
ウェットだがイベント当日にこだわりないけどな
祭り好きだからイベント事にはのっかろうとは思うけど
相手がしないならしないでいいし(自分も面倒くさがりだし)

249:恋人は名無しさん
14/03/11 17:37:16.41 BzZjQXLb0
>>246


250:恋人は名無しさん
14/03/11 17:40:36.11 lKJImmQs0
カップル関係のイベント事は相手の熱意とタイミング次第かな

251:恋人は名無しさん
14/03/11 18:38:57.87 2sNsGc9f0
>>249
いつものおさわり禁止物件だからスルー推奨

252:恋人は名無しさん
14/03/11 18:47:51.53 2sNsGc9f0
イベント事は湿度関係ないよ
うちはドライカップルだけぢ、相手は仕事多忙なのにクリスマスや誕生日は重視する
自分は当日には拘らずあげたいものがあればイベント関係なくプレゼントあげてる

バレンタインは奮発して南国リゾート旅行プレゼントしたけど
ホワイトデーは年度末でお互い多忙だし最初からナシで考えてる

253:恋人は名無しさん
14/03/11 20:39:31.99 EnhgXBRa0
ウェットだけど別にイベントは当日じゃなくていい

254:恋人は名無しさん
14/03/11 20:54:52.14 DavjQ4rs0
誕生日忘れて振られそうになったことはある

255:恋人は名無しさん
14/03/11 21:16:15.29 V1RInngH0
仕事が忙しいと自分の誕生日とか平気で忘れるから
友達からのお祝いメールで初めて思い出すことも珍しくない

256:恋人は名無しさん
14/03/11 23:40:19.80 q9lxVSn50
ドライだけどイベントはどうでもいいな
聞きたいんだが束縛まったくしなかったら不安とか言われたわ
なんで不安なのか理解できないし、不安と言われても束縛する気ないんだがこれは悪質ドライなのか?

257:恋人は名無しさん
14/03/12 00:16:40.32 VHOPVgYl0
>>256
拘束しないのは信用してるからなのだろうけど、浮気する可能性などを含めて相手を心配したりすることはないのか?

と思うウエットさんもいるのかもな。
実際のところは相手に確認しないとわからないが。。

258:恋人は名無しさん
14/03/12 00:39:39.87 3vbKbJYB0
束縛というよりは、ヤキモチ焼いて欲しいんじゃないかな

259:恋人は名無しさん
14/03/12 00:47:55.27 WqkIOjFn0
>>257
浮気したらしたですぐ別れるし異性の友達と遊びにいく位で一々浮気疑うのもだるくてなあ
ウェットは浮気とか疑われたらめんどくさくないんかな

>>258
ヤキモチ焼けばいいのか。今度試してみるわ

260:恋人は名無しさん
14/03/12 07:14:16.11 /zF7Gi0K0
恋人にヤキモチを焼いて欲しくて余計な試し行為をする変なタイプもいるから
嫉妬束縛が恋愛の華だと思い込んでるその手の性格を持つ恋人なら
たまに他の異性について感情的になると嬉しいらしいよ

でも、このあたりにまでなると湿度差とか関係ない話題だな

261:恋人は名無しさん
14/03/12 21:34:20.68 w6TOC9lM0
>>260
察してかまってチャンや恋愛体質の人は
恋愛に「信頼」「癒し」より「刺激」「少女漫画展開」を求める傾向が強い
相手がどういう恋愛スタンスなのか知っておかないと
ケンカになったり話し合いの余地も無く別れ話になったりするから
これは湿度関係ないかもしらん

262:恋人は名無しさん
14/03/12 22:13:35.52 mNpciNS/0
>>260-261
そこまで行くと、ただの地雷のような気がするな…

263:恋人は名無しさん
14/03/13 05:18:14.13 kubpstd/0
互いに嫉妬や束縛されないと嫌だって恋愛至上主義タイプは実際に地雷物件とは思うが
それも価値観の1つだから、2人ともに同じ考えのカップルで付き合えばある意味平和

264:恋人は名無しさん
14/03/13 15:47:48.73 ql8XF0Bk0
でもそういうDQNカップルほど平気で周囲に迷惑かけるから困る

265:恋人は名無しさん
14/03/13 22:44:13.91 xRpjlOfu0
ウェット彼氏と付き合うドライです。

3月頭から彼氏が隣の県に下宿しだして、遠くはないけど一応遠距離に。

こないだ泊りに行ったら帰り際に携帯でスキマの奏流して1人で盛り上がって泣きだした。それから毎日電話して、って頼まれて5分10分程度電話するようにしてるけど、早くも面倒になってきた。

私はLINEとかの反応もドライで「せやな」とかばっか。正直LINEも電話もいらない。バイト帰りに疲れてたら、癒されたいどころか関わりたくない。彼氏は毎日LINEと電話でにゃんにゃんしたがる。

元々同じ学校通ってた時は毎日会いたい毎日登下校一緒にしたい毎日電話したい毎日LINEしたいの人。以前それに私が疲れて一度破局。復縁して受験の時は彼なりに結構我慢してくれてたみたい。けど、受験が終わったところで私はバイトバイトで彼の希望通りにはいかず。

私はLINEも電話もしたくない。学校が忙しくなるから頻繁に会いに行くことも微妙。彼は少しでも繋がってたい。LINEも電話もしたくないとはいえ私はちゃんと彼が好きです。

これどうするのが1番いいんでしょ。

266:恋人は名無しさん
14/03/13 23:03:55.94 x1jc/Nq80
それって彼氏のこと好きなんですか?

267:恋人は名無しさん
14/03/13 23:06:00.13 FpPJw1lz0
>>265
どうするもこうするも、その彼氏と徹底して話し合って落とし所を模索するしかないよね

再度の破局があるかもと覚悟しつつ、どの辺りのペースなら自分が妥協できるのかを
真剣に考えながら提案してみるといいよ

268:恋人は名無しさん
14/03/13 23:11:39.01 xRpjlOfu0
>>266
みんなにそう言われるけどちゃんと好き。

269:恋人は名無しさん
14/03/13 23:14:46.31 xRpjlOfu0
>>267
この時は電話とかしたくない、とかの自分の主張が頭おかしいのかそうじゃないのかよくわからん。
5分程度の電話の今でも彼は結構我慢してるらしい。電話かけるたびに電話口で半泣きなっとる。

270:恋人は名無しさん
14/03/13 23:18:37.09 FpPJw1lz0
>>269
少し遠距離ってだけで泣いたり半泣きになったりするその彼氏の感情が高ぶりすぎてるとは思うが
そうは言っても自分が選んだ彼氏なんだから、覚悟を決めて妥協ラインを頑張って決めなよ

271:恋人は名無しさん
14/03/13 23:28:09.15 xRpjlOfu0
>>270
週3だとか週4とか日数減らしたら、その分一回の電話の長さ伸びて結局同じにならん?

272:恋人は名無しさん
14/03/13 23:31:07.50 FpPJw1lz0
>>271
それも込みで話し合いなよ、結局は彼氏と>>271の性格と状況が問題なんだから
話し合いと試行錯誤の繰り返しでしか落とし所の模索とか出来ないと思った方がいい

273:恋人は名無しさん
14/03/14 00:31:22.36 B9cLftwW0
今のままだと確実に義務感に感じてどうせ破局するわ。話し合い必須。
彼氏悪質ウェットぽいし、続けていくにもストレスやばそう。

>>266
ドライの意見としては、好きな人でもなんで毎日連絡取ったりしなきゃあかんの?
自分の生活ペースを乱されたくないんだよな。
疲れたり、ストレス溜まる出来事とかあるとマジ関わりたくないんだわ。

274:恋人は名無しさん
14/03/14 00:42:09.64 VBGBi3Xt0
>>273
それ。疲れてたらイライラしやすいから、八つ当たりとかしたくないし。疲れてる時に「寂しい」「会いたい」「めんどくさくてごめんな」とかうじうじされたらすぐイラッてくる。

自分がしたいからしてるんじゃなくて、してって言われて電話しなかったらLINEでうじうじ病みだすからかけてる感はある。

275:恋人は名無しさん
14/03/14 00:48:01.69 B9cLftwW0
>>274
義務感ヤバイな。話し合わない限り先無さそう。
話し合いの結果最悪別れも視野に入れといた方がいいかも。
>>274も今のままなら別れも視野に入れると強気に出ないときつそうだわ。

276:恋人は名無しさん
14/03/14 00:52:47.30 F5i9vnUc0
>>274
てかそれ別れも視野に入れた方がいいのでは…
お互い両極端だし、妥協点見つけるのが大変そうだわ
彼氏目線からしたら飼い殺しだ!って思ってるかもしれないし

277:恋人は名無しさん
14/03/14 01:00:40.74 Him+en0i0
>>274
明日から来週はバイトで忙しくなりそうだから連絡無理だからーとか、
この日ならいいかもでも期待はしないでとか、無視するんじゃなくて前もって予定をLINEとかで伝えておくのは?

彼氏のこと好きなら、相手にばっか我慢させるのもなーと思う。お互い譲歩しないとまた破局しそう。

278:恋人は名無しさん
14/03/14 01:19:47.97 u+56bEfY0
>>272
>>273
ごめんなさい、私もドライで265と似た状況だったので
そんなんで好きなの、付き合ってるつもりなのってよく聞かれますけどそれでも好きでおかしくないよなー

横やりすみませんでした

279:恋人は名無しさん
14/03/14 07:06:54.86 yNM9023n0
>>278
楽しい話題で盛り上がって気分転換が加速するならともかく
大して話題もないのに後ろ向きな理由で義務を課せられると
温度が下がる場合もあるのが厳しいよね

280:恋人は名無しさん
14/03/14 08:02:30.57 ns7CIZIi0
>>274
彼は地元を離れて、自分は残ってるって事だよね?
離れて知り合いのいない土地に一人でいるのは寂しいんだと思うよ
別に全ての要求をのむ必要はないけれど、新しい土地に慣れるまでの
少しの時間だけでも彼と話す時間を持つのも嫌かな
4月になって新しい生活になれば忙しくてメソメソした感じも少なくなると思うけどなー

281:恋人は名無しさん
14/03/14 09:51:09.55 uAlrsBf20
>>274
彼が好きなら妥協案を出すしかない
用の無い電話は自分の時間を無駄に拘束されるから好きじゃない立場からすると
電話は止めてLINEかメールに妥協してはどうだろう?
うちはお互い仕事以外に趣味や資格試験で時間使うから直接会って話すのが一番楽
そちらはバイトで忙しい彼女と連絡頻度で愛情を測りたい彼と湿度差があるから
彼が不安に感じないよう信頼関係を構築するのが最優先な気がする

忙しくなれば恋愛に割く時間も減るとは思うけど、>274の彼の場合
相手を信用できれば連絡頻度に依存しなくても安心できるようになるんじゃないかな
メールの返事は2、3行以上で24時間以内に返すとか一定の信用を築くとか・・
不安になってる彼には一言で済ませたり既読がつくLINEよりメールがいいかもしらん

282:恋人は名無しさん
14/03/14 10:01:12.47 WiEm+XNF0
毎日電話で声が聴きたいみたいな人だと
メールやLINEでも相手からすぐ返事がこないと嫌って考える人多そう
そういう人ってオンタイムで連絡取り合うことに意義を感じてそうだから
ふたりのルールをしっかり作らないとダメだろうね

283:恋人は名無しさん
14/03/14 10:29:57.60 NvHZpdsM0
>>274
私かと思ったww
「めんどくさくてごめん」ってめっちゃイライラするよね。わかる。
彼氏がウェットで時間があれば構って構ってってタイプだから毎日電話してるけど、謝られてしまうと悪いことしてる意識あってやってんのかって思ってしまう。

284:恋人は名無しさん
14/03/14 11:23:20.01 gZsevPnl0
悪いことと思ってたら相手にそれを求めないよ
謝るのは「嫌われたくない」という心理から
だから面倒くさいんだよ

285:恋人は名無しさん
14/03/14 11:27:14.36 yNM9023n0
俺の我が儘を押し付けてごめんね、でも止める気はないよ

最初からそう言われたら誰だってゲンナリはしそうだ

286:恋人は名無しさん
14/03/14 11:55:14.63 eqGAz+Be0
嫌われないために謝罪が何かの役に立つとは思えないな

287:恋人は名無しさん
14/03/14 12:39:56.39 /xsifArhO
そういう時は「ごめんね」ではなく「疲れてるのに相手してくれてありがとね」って言えば受け手側の印象もちょっとは変わるんじゃないかとふと思った

288:恋人は名無しさん
14/03/14 12:57:16.09 9e7g3qjO0
どちらにせよ、毎日の連絡を義務化していたら相手の負担に限界はくるだろうけどね

289:恋人は名無しさん
14/03/14 13:03:20.58 w0RZGrTn0
>>287
言葉を選ぶことができるのは、そういう思考回路がある人だけ
感謝する気持ちがないとありがとうの言葉も出てこない

290:恋人は名無しさん
14/03/15 00:49:52.17 ALxcduYo0
彼氏なかなかハイスペックで、時間の使い方とかもうまいんだよね。だから忙しいから連絡少なくなるとかあんまなさそう。
今の学校行くきっかけを作ったのが私らしく、何でもかんでも私に繋がるから気それるとかもなさそう。
一方私は自分のしたいことの学校だから勉強とか夢中になったらそっちのけ。

291:恋人は名無しさん
14/03/15 00:50:33.96 ALxcduYo0
「ありがとう」と「ごめんね」を同時に言う時でもその順番で印象がずいぶん変わってくる

292:恋人は名無しさん
14/03/15 02:13:21.01 dwcYETBt0
ハイスペな割りに女々しい情けない男だな

293:恋人は名無しさん
14/03/15 09:40:59.70 gZREC94r0
シリアスな感じのごめんやありがとうの言われ過ぎは、重いと感じるのは自分だけかな。
楽しそうだったり、嬉しそうだったりがわかる程度でいんだけど。
まして小さなことでずっしり感謝されたら気軽に返事するのも気が進まん。

294:恋人は名無しさん
14/03/16 18:26:14.11 XkE+DEtJ0
明日腹割って話してくる
言いたいこと言って聞きたいこと聞いてくる
駄目なら駄目で受け入れる
ドライと言うか人の気持ちをもっと考えて欲しい。

295:恋人は名無しさん
14/03/16 19:54:38.01 imHINjnJ0
人間関係で価値観差がある時は
人の気持ちをもっと考えて欲しいと思うのもお互い様なんだから
その辺りであまり押しつけがましくならず
冷静な話し合いで落とし所を模索できるといいね

296:恋人は名無しさん
14/03/16 20:27:03.19 XkE+DEtJ0
>>295
ありがとう。もう答えは分かってるんだ。
どっちに転ぶか分からないけど、もう悩むのは嫌だから話し合ってくる。

297:恋人は名無しさん
14/03/16 22:13:57.94 lffFv2cU0
彼女がドライすぎて辛い
何とかウェットにさせたいが自分がドライになるほうが楽なのかなあ
ドライになるためにはどうすればいいんだろ

298:恋人は名無しさん
14/03/16 23:39:08.79 y9UyMBCL0
>>297
他人を変えるのは無理だからな…
彼女以外の趣味に全力投球とかどうかね

299:恋人は名無しさん
14/03/16 23:41:58.18 ON/8Xsvd0
>>297
わかるわぁ
もはや片思いだと感じてしまう

300:恋人は名無しさん
14/03/16 23:49:03.93 sxojfiX30
夢中になれる趣味が一番いいと思うわ。
でもウェットって趣味と恋愛は別腹多いよな。
趣味でドライになったら元々ドライの人なんじゃね

301:恋人は名無しさん
14/03/17 00:00:01.61 Uh2Ebpaq0
夢中になれる趣味か・・・ 一応趣味はあるけど彼女最優先になってる

302:恋人は名無しさん
14/03/17 00:04:08.50 RFEY3fRI0
>>301
彼女と趣味を同率一位にしてみれば


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch