('A`) 元喪の集い part28 J('A`)しat EX
('A`) 元喪の集い part28 J('A`)し - 暇つぶし2ch313:恋人は名無しさん
14/02/28 20:28:37.77 RpOasK+30
>>311
同じく忙しいらしくて全然会えない
もう一人時代の感覚に戻ってしまって、彼が修羅場抜けても会うの面倒になりそう

314:恋人は名無しさん
14/02/28 20:33:47.47 Fz90UyDFO
>>313
一人でお酒飲みながら2ちゃんが捗る
そう、面倒って思っちゃいそうでこわいんだよね
うーん…でも顔見たいなあ

315:恋人は名無しさん
14/02/28 21:15:06.89 iATGeSYR0
>>280
ここにいるよ~、変な感情だよね・・・エッチが好きじゃないのか、彼を本当には愛せてないのか・・・
もう結婚まではしないつもりで彼にも伝えてある、彼は承知してくれてるけどそれはそれでまた別に罪悪感...

316:恋人は名無しさん
14/02/28 22:16:27.28 a9JrJl1QO
可愛いって言葉は自分には一生無縁な言葉だと思ってたから、たまに言われるとすごくテンパってしまう

317:恋人は名無しさん
14/03/01 00:20:01.04 mxs6728X0
私も一生無縁だと思ってた、だけど電話でも
彼「何してた?」 私「お茶飲んでた」 彼「かわいいね」 私「、、、」
四六時中言う人でも、未だついていけないと言うか慣れないよ

318:恋人は名無しさん
14/03/01 00:39:18.68 02RD+mNe0
>>317
「お茶飲んでた」→「かわいい」だとさすがに本来のかわいいの意味というより
口癖みたいなもののような気がするよ。女子がなんにでもかわいいっていうような。
こんにちはみたいなあいさつと思って聞き流せばいい気がする…。

319:318
14/03/01 00:42:55.41 02RD+mNe0
>>317
あ、もちろん思ってないけど口がいうという意味ではなくね。

320:恋人は名無しさん
14/03/01 09:18:27.81 PDsPRluj0
喪の俺の彼女は5つ以上年上のバツイチ

321:恋人は名無しさん
14/03/01 09:21:59.35 PDsPRluj0
一緒に何かするたびに
経験豊富さが伝わってきて辛い
手慣れた感がすごい
好きだけど彼女の過去に嫉妬して耐えられなくなるかもしれない
何もかも受け入れて平気な顔する器が欲しい

322:恋人は名無しさん
14/03/01 09:27:07.58 IuZKekRfP
そういう手慣れた感というか、大人の余裕に惹かれて付き合ったんじゃないの?
喪なのにハードル高いのにいきなり挑戦して成功したのか、
喪だからワケあり30越えでも選択肢がなかったとかはわからないけど
間違いなく今はその人が好きなんだよね?他の若くて可愛い処女な子がいたとしても。

323:恋人は名無しさん
14/03/01 10:14:45.30 Z3f1em980
>>321
私も性別逆だけど、同じ状態だよ
女性が経験豊富な方が辛いかもしれないけど…

324:恋人は名無しさん
14/03/01 10:54:54.80 PDsPRluj0
憧れの存在的な感じで、アプローチしたらまさかの成功というか両思いだった
まあ見た目あんまり喪っぽく思われないし妥協とかではないよ
若い娘がいても彼女を選ぶ
過去は過去で変えられないし
気にしてもいいことないと分かってる
けどそれでも過去の男の存在はやっぱり嫌だし苦しい
頭では理解してても好きな人には自分だけであって欲しいさ
恋愛ってこんな苦しいのかとへこたれそうになる

325:恋人は名無しさん
14/03/01 11:10:01.89 WVkgw7DF0
>>321
例えば何がどのように手馴れた感?

326:恋人は名無しさん
14/03/01 12:52:03.72 IuZKekRfP
>>324
まあ気持ちはわかるよ。
でも結局その女性をバツイチと最初から知っていて選んだのはあなた自身なんだから、
前向きに考えるしかない。
そういう時って、相手が過去に他の相手と付き合ってさえいなければ!と被害者意識が出てくるけど、
告白した方が勝手に好きになった癖に勝手に責める加害者でしかないんだよね。
頭ではわかっていても、どうしても鬱屈した気持ちが相手を責めようとしてしまい、そんな自分に自己嫌悪を繰り返す。
抜け出せる強さがないなら、強さを身につけられるまで離れるのもひとつの手だよ。

327:恋人は名無しさん
14/03/01 17:07:35.75 pYtas1BH0
引きこもりがちな自分とアウトドアな彼じゃ全く釣り合わない気がする…
いつも彼からどこか行きたいところある?って聞かれるけど
特にないよーしか言えなくてそのうち愛想尽かされるんじゃないかと思ってる
やっぱりカップルなんだから二人でどこかデート行った方がいいんだよね
私は家でまったりでも幸せなんだけど…
なんでこんな引きこもり好きになってくれたのか謎

328:恋人は名無しさん
14/03/01 22:13:09.65 vlKb36Ik0
>>327
そんなあなたにつWii Sports

329:恋人は名無しさん
14/03/01 23:35:51.74 PDsPRluj0
まあ一番はぶっちゃけセックスかな
自分が喪だから余計にそう感じるのかもしれない
一緒にいる時はいいんだけど1人の時は考えてしまうね…
たしかに喪にはいきなり高いハードルだったのかもな
でも好きだから頑張るよ

330:恋人は名無しさん
14/03/02 02:03:27.55 WF9nDOMD0
経験豊富だからこそのメリットもある
相手の気配りや余裕のある配慮、自分が居心地よく感じる雰囲気・・・
当たり前だと思ってることの多くが、経験豊富な彼女の気配りで成り立ってる
自分が気にしていない面でたくさんサポートされてたりする

だからこそ若い女の子より彼女がいいと思うんだよね
そしてそんな彼女のことが好きだから、彼女の過去に嫉妬してしまう
今の自分が好きになった彼女は、過去の男がいたから今ここにあるわけで
最初から「今の彼女」ではなかった、ということに早く気付けるといいね
彼女を受け入れてるんだから、彼女の過去も受け入れられると思う

過去は過去、自分にも過去があるように彼女にも過去がある
過去に嫉妬するより、今を大事にして彼女との未来の礎を築けたらいいね

331:恋人は名無しさん
14/03/02 06:36:25.76 psU95H/vO
>>327
凄く分かる
私も家でのんびりしてるの好きで、彼はアウトドア
行きたい所聞かれてもないから任せるとしか言えない
外食とかもあまり食に興味ないからどこでもいいんだけど
毎回どこでもいいと言ってるのは感じ悪いのかな

332:恋人は名無しさん
14/03/02 18:34:40.25 X09fFtvz0
彼氏がいてもニートの人いる?
私は趣味の場で知り合ったから、趣味についてはよく話すけど働いてないから仕事の話になると全然頼りにならない
働かなきゃなと思うけど、不治の持病で焦るばかり…親からは早く養ってくれる旦那を見つけろと言われる。それが可能なほどかわいくない。

333:恋人は名無しさん
14/03/02 18:47:43.15 fDNPV4GgP
>>332
一切働けない不治の持病って、出産子育ては可能なの?通院費用は?
今の彼氏はそこらへんをどう受け止めてるのかな

334:恋人は名無しさん
14/03/02 18:53:37.40 X6w3B3Dl0
>>332
彼氏は専業主婦させてくれるほど経済力があるの?

335:恋人は名無しさん
14/03/02 20:03:01.83 X09fFtvz0
>>333、334
正直な話出産子育ては諦めてる。そもそも彼には病気のことは黙ってて、家事手伝いとだけ言ってる
通院は国からの補助で安くすんでるけど、彼の収入は高いほうではない
彼にふさわしいのは共働きできる健康な女性なんだろうな
もう付き合ってしばらく経つから、次会うときに全て言うつもりです
修羅場になると思うけど、彼の未来を考えるといつまでも私のエゴに付き合わせることに罪悪感がすごくあるので

別れたくないけど、彼が別れを選んだらひき止めれる権利を私は持ってない

336:恋人は名無しさん
14/03/02 23:31:39.72 12doktFV0
>>335
うん、そうだね。
彼のためを思うのならば早めに事実を告げた方がいいね。
むしろ付き合う前に言ってあげた方がよかったかもね。

337:恋人は名無しさん
14/03/03 08:23:13.84 jSNhyfZzP
>>335
うーん、このスレに該当する年齢だと25以上だから、
その年齢から付き合うなら、子供についてお互いの認識を合わせておく必要性は大きくなってくるし
どちらかに気持ちではどうにもならない絶対的な制限があるなら、付き合う時点で言っておくべきとは思う
共働きはともかく、健康というのは彼だけではなく、誰にとってもそうあって欲しいものだよ
子供が欲しい人はもちろんだし、そうでなくとも結婚相手には長生きして欲しいしね

まあ、病気って本人には落ち度のない天災みたいなものだから
黙って付き合って好きになってもらってから明かせば、可哀想!俺が一生支えるよ!と
同情がきっかけとなって一気に結婚までいく可能性も高いから
ある意味自分の為には正しい選択だったかもしれないけど
その後の冷静になった結婚生活がどうなるかは…

338:恋人は名無しさん
14/03/03 16:10:48.99 wODh42ia0
>>329
私の彼もバツはないけど経験豊富な方で、嫉妬したり悲しくなったりで苦しい思いしてるよ
高校時代彼は野球部だったんだけど1年の頃には彼女が出来て初体験、
部活内では唯一の非童貞だったらしく仲間から凄い色々聞かれたり騒がれたりしてたんだって
それから彼女がいない時期はあまりなく、大学時代も年上のお姉さんと付き合ったり
サークルの後輩に告白されたり…私と付き合うまで10人以上の女の人たちと経験してる
話したがらない彼に何度も執拗に聞いて全部話して貰ったんだけど、想像してた以上にきつかったw
聞かなければ良かったとか、私は何もかも初めてなのにズルい!とか…暫くの間ぐちゃぐちゃしたよ

でも>>330の通りだと最近思えるようになった
私が喪特有のネガティブ発動させて鬱々としたり別れようとしたりを繰り返しても彼は物凄い広い心で受け止めてくれる
会ってる時はいつも私の事を優先して大事にしてくれるし、話も楽しくて居心地が凄くいい
これは、今まで彼が色々経験してきたからこその優しさや心の広さなんだな…と思うと、
自然と元カノたちに感謝出来てる自分がいる。もし私が彼の初彼女だったら、彼は喪全開の私を受け入れられなかったと思う

苦しいと思うけど、苦しくなれる程好きになれる人に出会えて良かったよね
恋愛してるんだなぁ…と思うと辛い事も悲しい事も全部引っくるめて楽しいと思えるから不思議

339:恋人は名無しさん
14/03/03 22:54:45.15 5uyQXiqUO
>>332
私は働いてはいるけど派遣や契約社員が多いし
通院服薬しながらの精神的な持病や婦人科疾患もあるよ
彼には言ってあるし受け入れてはくれてるけど、まだ付き合い始めだし
これから愛想つかされるかもしれないといつも不安

ただでさえ喪で自分に自信ないのに持病あるとますます自信なくなるよね

340:恋人は名無しさん
14/03/04 01:30:50.90 kZyiqT7j0
相手がすごい優しい
もし他の人が相手だったら、自分の失言でプライド傷付けられて振られるようなこと言った気がするけど
それでも優しい

341:恋人は名無しさん
14/03/04 10:58:27.34 5jctveU00
某観光地に行ったときに、喪っぽい人が女同士でベンチに座ってこっち側を向いてた
その前を自分たちカップルが通り過ぎてリア充気分だった
自分には同性の友さえいなくてだいたいぼっちだったが、できれば欲しい

342:恋人は名無しさん
14/03/04 13:54:24.91 sCk+6tpu0
その二人もカップルかも知れないじゃん
視野は広く持とう

343:恋人は名無しさん
14/03/04 13:57:27.87 eOUbvBkY0
>>341
二行目と三行目がえらく矛盾してるんだがw

その女性たちはもしかしたら
「すっげー不細工同士カップルでお似合いだな、おいw」
とpgrしていたのかもしれないのに。

344:恋人は名無しさん
14/03/04 17:59:03.32 GUGYASzG0
かわいいかわいいと頬ずりされたり「初めて何かに本気になった」とか「俺○○ちゃんで良かった」とか歯の浮くようなセリフを言われる日が来るとは思わなかったよ。
こんなブスを珠の様に大事にする変わり者も世の中にはいるもんだなぁ
できればずっと変わり者でいてほしい

345:恋人は名無しさん
14/03/04 19:37:54.16 Vn2VrTmdO
>>344
いいなぁ羨ましい。
なんとなくだけど344さんは本当に可愛らしい感じなんじゃないかという気がする。

ところでみなさんホワイトデーには会いますか?
14日は会えないけど、15日16日は二日間一緒に居てくれるみたいで
楽しみなんだがどこに出掛けるか全く決まってなくて悩む。

346:恋人は名無しさん
14/03/04 19:40:28.04 0FetGg4V0
わかる
帰り道で少しだけ遠回りをしたがったり手を繋ぎたがったり
すごく好きでいてくれるのが伝わってくるが理由がわからない
とても大事にしてくれる

347:恋人は名無しさん
14/03/04 19:56:37.54 ma3zyyqg0
>>344
自分を愛してくれる人がいるのっていいよね
私もこの年になるまで恋愛事には縁がなく自己肯定心も低いから
今の恋人を物好きな人だなと思ってしまうw

348:恋人は名無しさん
14/03/04 23:54:56.07 OirKqXIeO
身長170の彼氏と162の私の体重が56kgくらいでほぼ同じ
もともと食べることしか楽しみのないデブ喪で最高95kgあった
デブだったことは彼氏にも告白してて太ってた頃の写真も見せた
それでも付き合ってくれてるからって最近油断しててまた太ってきつつある
先日彼氏に飽きれ気味に食べ物の話ばかりするなぁって言われた
そろそろ気合い入れ直さないとフラれそうで怖い

349:恋人は名無しさん
14/03/05 18:02:03.76 iKVpT06s0
>>344さんも、精一杯彼の為にとか優しくしたりしてる?

350:恋人は名無しさん
14/03/07 14:55:13.09 uGWyVhgSi
そろそろカプ板を卒業するのだけど、式の費用とか見積もりが流動的すぎてお金の不安がすごい。
花も、三辺合計が何センチならいくら!っちゅー基準がないし、それこそ理想を全部入れることもできるけど、
そこまで「女の子の夢!」を見ているわけではないんだよ……
「お金でどのくらいかかるかをその都度明示してください。追加がいくらまで可能か、それで話をします」って嫌な花嫁だよ……
救いは彼が、「後悔のないように選ぶといいよ」「喪子のためのお式なんだからね」と言ってくれることだけど、
あまり負担をかけたくない気持ちのほうが大きい。

351:恋人は名無しさん
14/03/07 15:15:38.62 4VXZ54VU0
>>350
「ここまでは出せるけど、それ以上は無理」とプランナーさんに
先に伝えて、更にこの中でこだわりたいのはここってしたら
良い具合に提示してくれないかな
料理にこだわりたいのか、ドレスとかお色直しにこだわりたいのか
花にこだわりたいのか
逆にこだわらない物は最低限の物で良いって事にして

友達が家を建ててるけど、それでも同じような事言ってたよ
どうせ作るならとあれもこれもとつけたらとんでもない金額になったから、
どうしてものこだわり以外は標準仕様で行く事にしたって

352:恋人は名無しさん
14/03/07 18:02:27.05 nHneAzaK0
>>350
婚約おめでとう!
いいなー
夢の国で式あげたいがそれこそ夢過ぎるwww

353:恋人は名無しさん
14/03/08 03:43:12.82 AJKmfIXf0
彼氏はコミュ力高いので友達(女友達も)多いのに、私はほとんど友達いない・・・orz
学生時代の友達は結婚やら就職やらで疎遠になっちゃったし。

彼氏が私以外と飲み会行ったり遊びに行く時は色々心配になるし、悲しくなるから
私も友達と出かけなきゃ!とは思うんだけど友達いないんじゃ話しにならないわw

元喪同士の恋愛雑談オフとかやってみたいけど、突発オフとかで募集かければ人集まるだろうか。
ここでは募集しちゃいけないんだよね?

354:恋人は名無しさん
14/03/08 17:58:02.51 drcMmjGV0
暇だったから付き合ったんだってさ
それでも段々愛着が湧いてったらしいけど苦しいな

355:恋人は名無しさん
14/03/08 18:03:24.99 PNwhKB1N0
もう2枚履歴書書き損じた、疲れたよパトラッシュ・・・

356:恋人は名無しさん
14/03/08 18:04:38.88 PNwhKB1N0
誤爆ごめんなさい

357:恋人は名無しさん
14/03/08 21:45:35.58 KecKfzqe0
>>353
それすごくわかりますww
「友達と会ったりしないの?」って何気なく聞かれると「ぅッ」ってなるww

元喪オフ会いいですね!需要ありそう!

358:恋人は名無しさん
14/03/09 01:22:00.02 6Zld2IJOO
人と付き合うの疲れた
人といるのしんどい
あの人と出会ってなかったら今も誰かといる幸せなんか知らずにいれたのに

359:恋人は名無しさん
14/03/09 14:24:35.53 He/5fr/b0
彼女に男友達がいるってだけで嫉妬MAXで自分が嫌になる
こっちは女友達なんていねーんだよ・・・

360:恋人は名無しさん
14/03/09 14:38:11.32 044QX6QU0
彼が頼りない
事前に計画を立てるということをしないで失敗を繰り返す
視野が狭い
フォローする事に疲れてきた
大きなところで相手に頼りたいよ

361:恋人は名無しさん
14/03/09 22:09:12.16 QnJ/6sN/O
彼が撮った写真や動画を見て改めて思った
私やっぱりブスだわ…
ちょっと痩せて親と彼氏にかわいいかわいい言われて勘違いしてたわ
この顔で甘えたり拗ねたりセックスしてたのかと思うとすごい萎える
何で彼はこんな私をしみじみかわいいと言ってくれるんだろう
かわいくなりたい

362:恋人は名無しさん
14/03/09 22:19:24.64 ft+YEafiO
JJ乙

と言いたいとこだけどちょっとわかる

363:恋人は名無しさん
14/03/09 22:40:04.88 QnJ/6sN/O
>>362
文面だとそう見えるね
ごめん

鏡だと私かわいくね?って思う
「写真写り悪いよね」って真面目に言われて気にしまくって調べたけど写真写りが悪い人はいない、それが現実だ的なことが書かれてて何を信じればいいか分からない
外見ばかり飾り立ててもダメだって分かってるけどどうしても気にしてしまうよ
こんな顔でこんなことしたらキモいんじゃないかとか考えてしまう
こんなくだらないこと誰にも言えない

364:恋人は名無しさん
14/03/09 22:58:18.25 09IyBMIi0
かわいいは主観だから自分と彼氏のかわいいの概念が違うだけ。
彼氏がせっかく自分をかわいいと思う奇特な目を持っているのに
目を覚まさせる必要も意味もない。

365:恋人は名無しさん
14/03/09 23:00:25.78 09IyBMIi0
ていうかそもそも外見で選ばれたのかという話。

366:恋人は名無しさん
14/03/09 23:04:40.95 09IyBMIi0
でも写真写りのよしあしや写真向き不向きはあるよ。
自分ドルオタしてるけど生とブログの自撮り全然違う子いっぱいいる。
2Dと3Dは別世界。まあ変わらない子もいることはいるけど。

367:恋人は名無しさん
14/03/09 23:38:33.18 eLnMyuiM0
飼ってる猫の写メ撮りまくるけど可愛い写真とブサイクな写真の差が激しいし、直接見るのとは違って写ることもある
猫でさえそうなんだから人間だって同じだと思う

368:恋人は名無しさん
14/03/10 01:36:28.60 2aaLdsot0
>>361
私は彼がかわいいと言ってくれることさえも、ほんとは外見はイマイチとか思いながらも実は気を遣って言ってるんじゃないのかって思ってる
私も今日写真見返して、ひどくブスに映ってる写真見てすごい自信なくしたよ
美人とはいかなくても、もうちょい垢抜けた顔に生まれたかった
豚団子鼻も、ならびの悪い歯も全部コンプレックス。

369:恋人は名無しさん
14/03/10 14:01:31.90 L/pb2DXY0
メイクして、出かける前に毎回家の鏡見てよっしゃ!って自信つけて彼と会うけど
先日出かけた先で撮った、初めて2人で写った写真を見てみると私ブスすぎて落ち込んだ
彼の顔は写真と実物変わりないから、写真の写りが真実なんだよね…と思ったら
さらに落ち込んだよ

370:恋人は名無しさん
14/03/10 17:26:16.85 U+RgTiPa0
私カメラ向けられるのが苦手で、極力撮られないよう避けてきたら写真用の顔作るの下手
全体写真でも、自分だけ目線が違うとかよくあったw

旅行で観光中、彼に写真を撮られてたんだけど、写真撮るぞ!ってときよりは自分が鏡で見たのに近く写ってるよ
めっちゃ笑顔ではしゃいでる写真もあるけど、普通に撮られた写真より自分ではマシだと思った

371:恋人は名無しさん
14/03/10 17:47:17.22 nueP70Ms0
>>370
>全体写真でも、自分だけ目線が違うとかよくあったw
あるある
アホの子のように

372:恋人は名無しさん
14/03/10 18:46:34.11 ddSdYitoO
361だけど私がいっぱいいてちょっと笑ってしまったw
私も写真撮られるのが苦手でキメ顔とかノリ良くポーズしたりできない
彼氏はひょうきんでカメラ向けるとよく変顔とかしてるから一緒に楽しく撮りたいんだろうな
結局のところどれが真実の姿なんだろうね
スレチ気味だけどほんと悩ましいわ

373:恋人は名無しさん
14/03/10 20:55:15.51 RhKTXZMW0
猫カフェ行って満面の笑みで猫と戯れる私の写真を彼が撮っていたのだけど
後から見たら想像以上のドブス具合で「私めっちゃブスwww」と笑ってたら「俺には天使に見えるよー」と携帯の待ち受けにしてくれた
こんなブスを撮りたがるとは彼は本当変わり者だ

374:恋人は名無しさん
14/03/10 22:34:09.34 xhV9Uhkc0
彼氏の美意識を全否定する人が多すぎる…。

375:恋人は名無しさん
14/03/10 22:53:20.15 iZSjbw0R0
そりゃ当然でしょ
私の場合彼氏みたいな美意識が多数派ならもっと早く脱喪してるし
もう少しマシな学生時代送ってるだろうし
親から美容整形するなら費用の一部を持つなんて宣言もされずにすむ
この青い星の上で奇跡的に出会えたブス専が彼氏なんだよ

376:恋人は名無しさん
14/03/11 10:17:43.12 CFEoxTyS0
私もブサだから彼氏に可愛い言われるたび内心違うよ…って思ってたけど、
否定してもただの言い合いの応酬になっちゃうだけで、喧嘩になるからやめた。
だから可愛いって言われたら「ありがとう」って言って手を握ってみたら喜んでもらえたよ。

褒めてくれたらありがとうって言ってみたら彼氏きっと喜ぶよ。

377:恋人は名無しさん
14/03/11 10:18:14.56 CFEoxTyS0
ああsageついてなかった、ごめんなさい

378:恋人は名無しさん
14/03/11 14:39:05.93 M83+O8gU0
性格も含めて可愛いんだよ
外見しか見ない、女をアクセサリーのように扱う男より
ずっといいじゃん

そういう彼を大事にしないとね

379:恋人は名無しさん
14/03/11 14:53:20.70 7RN+6W580
>>378
普通なら>性格も含めて可愛いんだよ、って思えるんだけど、
ここでのネガの応酬みてると性格も一般的なかわいい系でもないようなので
彼氏は本当にレアケースのネガティブ好きなんだろうなと思う
でもまあ好みって人の数だけあるものだからね
男が美人しか好きじゃないっていうのは喪にありがちな勘違いだと思う

380:恋人は名無しさん
14/03/11 15:15:01.53 VklaCDDt0
>>379
「(そんなネガで卑屈な)性格も含めて可愛い(と思ってる)んだよ」
これが正解かと・・・

最後の行は同意、美人は観賞用で十分な男も少なくないからね
自分のことを好きでいてくれる彼女が一番大事

381:恋人は名無しさん
14/03/11 17:22:29.70 BzZjQXLb0
>>378
これまでの流れでそうは思わないだろ
(不細工な)顔が好きなんじゃないの?普通に
知り合いに出っ歯しか彼女にしないやついるし

382:恋人は名無しさん
14/03/11 17:23:31.85 Nw+p3b+EO
3年前はまだ彼氏と出会ってなかったんだけど、
出会ってなくて良かったと思ってしまった。
震災時に彼氏がいたら、心配で不安でなんかもう大変だったと思う…
自分の弱さにびっくりだ。
こんなこと思ってるなんて誰にも言えない。

383:恋人は名無しさん
14/03/11 17:43:44.58 88VonK010
皆彼氏の事好きそうで羨ましい
私は何のキッカケもなく突然気持ちが離れてしまって嫌な部分が目に付くようになってきた
相手への執着がなくなってくると出不精&人付き合い面倒病が出てきてしまう

でも別れたらもう誰かに愛されるような時は来ないだろうなと思うと別れる事もできなくて
デートの断り比率を上げながら何とか続けてる情けない状態だよ
そして私の執着がなくなるのと同時に相手の執着は増してる悪循環

384:恋人は名無しさん
14/03/11 17:59:20.48 2sNsGc9f0
物を捨てると、空いた場所に新しいものが入ってくるっていうくらいだし
さっさと別れられる人のところには新たな出会いが来て
不要な物にいつまでも執着してる人には新しい出会いも永遠に来ないって
つまりはそういうことなんだろうね

385:恋人は名無しさん
14/03/11 19:12:02.22 DL4N0fIx0
片思い約4年でやっと付き合えた大好きな大好きな彼がHIVキャリアだった…
付き合って半年でカミングアウトされた。どうりで何もしてこないわけか。
幸せな気持ちが一瞬で崩れたよ。
その人の事は大好きなんだけどこれからどうしようか悩む…。
高齢喪だし、今後男の人と付き合えるなんてないかも知れないし。。

386:恋人は名無しさん
14/03/11 19:17:10.06 yo0NOmRD0
>>385
HIV持ちだけど、良い奴じゃんか
大好きで、今後彼氏できなそうなら付き合ってるべきだけど

他の自分のことすきになってくれそうな男の人探して、付き合うのが一番幸せな気がする

387:恋人は名無しさん
14/03/11 20:07:53.24 BzZjQXLb0
>>385
自分にとっての問題を箇条書きにしてみ
セックスできないのが問題なのか、子供をつくりたいから問題なのか、発症したら支えられないから問題なのか
それとも全部か
思い通りにいくことなんて人生そんなにないんだから、大好きな相手と付き合えるようになったことをどれくらいの大きさで捉えるかだろうな
どんな選択をしても相手は責めないだろう
半年でカムされるほど信頼を得てるようだし

388:恋人は名無しさん
14/03/11 20:27:47.33 2sNsGc9f0
将来のパートナーとして一緒にいたい人なら付き合い続ければいいし
相手とセックスして子供を作りたいなら他に相手を探せばいい
自分がどうしたいのか、底に相手は必要なのか考えてみるといいかもね

389:恋人は名無しさん
14/03/12 00:00:56.12 BzZjQXLb0
リロードしろよ

390:恋人は名無しさん
14/03/12 13:54:57.54 GL1UXnBm0
>>389
自治厨乙

391:恋人は名無しさん
14/03/12 17:00:29.19 1bwLiwbn0
今度は誤爆か

392:恋人は名無しさん
14/03/12 23:57:37.71 KH0pwRxn0
地味好きでスカート長め、モノトーンばかりの服になってしまいむろん髪も黒い
彼はもっとキャピキャピした雰囲気がお好みの模様
服は買えばいいとして、染めるとバッサボサで汚らしくなっちゃうんだけどどっちの方がいいんだろう

393:恋人は名無しさん
14/03/13 00:51:07.09 UBdYHspE0
それこそ黒髪は綺麗な髪質の人じゃないと似合わないものだよ
染めたら頭悪そうになるくらい髪質が良くないなら髪質改善した方がいい
もしくは髪を綺麗にアップにするとかまとめ髪の工夫をするとか

服装も、一気にキャピキャピ系(ギャル系?)にするのは難しいから
まず膝丈スカートに白シャツ+春色パステル系カーデで暖色系になじむといい
年齢にもよるけど、不相応な格好は馬鹿に見えたり下品になるから
最初は脱モノトーン、次に清楚系スタンダードに慣れて
それから派手目のデザインに手を出すと無理なく自分に合う格好もわかってくる

394:恋人は名無しさん
14/03/13 11:08:33.19 NLJ9fwQq0
>>392
カラーリングしてもちゃんと手入れすればボサボサにならないと思うよ
あと、痛みにくいカラーリング方法もあるから、色々美容師に相談してみるといいと思う

メイクにもよるだろうけど、全くいじってない黒髪ってキャピキャピ系の服に似合わないんじゃないかと思ったり…
清楚な感じなら黒髪でも違和感ないんだけどね

395:恋人は名無しさん
14/03/13 11:28:25.21 3A9d/U870
>>393-394
痛むか黒かの極端な二択に陥ってたけど、髪質改善や手入れをすれば何とかなるかもしれないんですね
土日で美容院&服買い込みに行くんだけど、いつも漠然と髪も服もどうしたらいいかわからなかったので
今回は痛みにくいカラーリング、春色パステル系カーデを目標に出かけます。ありがとう!

396:恋人は名無しさん
14/03/13 15:58:34.80 ql8XF0Bk0
>>395
美容院に行くなら、最大限に美容師に質問しまくると良いよ
美容師はその名の通り「美容」の専門家だから必ず答えてくれる

カラーリングもM3Dだとつやつやのカラーになるから高いけどおすすめ
ヘアカラーの色を決める時に自分に似合う色(肌の色や瞳の色を参考にする)も
美容師と相談できるから、ついでに服の色(顔周りの色)やチークの色も聞くといいよ
最初は自分の似合う色を知ることが大事

モノトーン系が多かったならピンクよりサーモンピンクとかオレンジ系
藍色やホワイトベージュ、マスタードイエローなんかが入りやすそう
今まで気にしなかった「自分」を知る機会を与えてくれた彼に出会えて幸せだね!

397:恋人は名無しさん
14/03/13 18:07:28.23 lA8+Y31o0
何もかも未体験の人にあれこれ言っちゃうと、
頭カッチカチになって自分の好みやらやりたいことを見失いそうだよ。
感覚みたいなものは少しずつ慣らしていって、時には失敗したりして身に付くもんだから。

そもそも好きなタイプと実際に付き合う人のタイプって違ってたりするから、
全てを彼好みにする必要もないと思う。
変わろうとするっていうのは素晴らしいことだけど、無理はしないでほしい。

398:恋人は名無しさん
14/03/13 22:54:51.07 /AqxIT8J0
携帯のメールで今日の報告みたいな会話の往復をやると、どう切り上げたらいいのか。
メールくれるのは嬉しいんだけど相手は延々したいみたいで、それに付き合ってると
自分のこともできないし風呂にも入れないし、それに平日だし夜だし疲れる・・・
2往復位なら嬉しいけど、連日で1時間以上5往復とか無理ぽ。

これ位カップルなら普通?
でも止めるのも悪いし。
こっちは体力ないし申し訳ないけど適当に切り上げて欲しいよ。

それとも自分は喪ゆえ、協調性がなく、他人を受け止める寛容さみたいなのが弱いのか。
上手くラリーを終えるいい方法があったら教えて下さい。

399:恋人は名無しさん
14/03/14 00:28:21.93 yiepDb1G0
>>398
会話の端々に疲れた寝たいって入れる。
途中から完全放置して翌日に寝オチたごめんって言う。

400:恋人は名無しさん
14/03/14 10:04:02.57 i3W0mO6j0
自分の感覚では本当にあり得ないくらい他人のことを考えるってことができない人で、とにかく自己中で我儘な彼女
でも初めての彼女だったからこんなものなんだよなリア充ってすごいなって思ってたけど、
最近あまりに酷いんで友達やらカプ板やらで愚痴ってたら、やっぱり彼女ありえんwwみたいな反応で戸惑い中

いい大人に我儘直せってのも別に俺親でも何でもないし、かといって我儘に振り回され続けても俺がストレスで精神崩壊しそうだし
別れたくはないけどこのまま付き合っていきたいのかっていうと正直分からないというか、
経験なさ過ぎてどう付き合っていけばいいのか分からなくなってきた

401:恋人は名無しさん
14/03/14 10:15:03.54 4HRpPcc10
そういう時は距離を置いて2人の関係性や自分の気持ちを客観視してみるといいよ
過去私も彼のマイペースっぷりに精神崩壊しそうになった時があって、もう無理だと思い彼に別れを告げた
彼は命をかけても同じことはしないと約束してくれて、1年経ってもそれは絶対に破らない
そんな彼だから私ももう一度信じてみようと思って一緒にいるんだよ
男女の間には言わなきゃ伝わらないことも多々ある、意見をすり合わせながら良い関係が築けるといいね

402:恋人は名無しさん
14/03/14 15:42:22.75 MItzXwQR0
>>398
うちの場合、お互い気遣い屋同士なので付き合いを始めるときに
用事があるとき以外は毎日のメールラリーみたいなものはしないでおこうって決めてた。
そうしないとやっぱり自分の時間が作れなくてしんどいと思う。

向こうはそれ(長時間ラリー)が当たり前と思ってるだろうから、
人によって違うってことをやんわり諭してみるのは難しいかな。
>>399みたいな方法もあるけど、毎回それを使うことになるのも辛いだろうし。

403:恋人は名無しさん
14/03/14 21:04:13.36 /kCF7nUd0
>>399>>402
レスありがとう
みんなのコミュの方法が勉強になります!
両方実践してみようと思います

404:恋人は名無しさん
14/03/14 22:59:46.66 KlzInUNO0
中盤の流れでは、いくら身持ちが固くてもヒスで性悪な薫子さんより男に積極的で可愛くて性格も良くて
いくら可愛くても、ぶりっ子であざとくて不倫なサエコより付き合ってないから正しい恋愛で
セフレというスタート故に出遅れて可哀想な思いをしつつも、文句も言わず健気に待ってウジウジしていれば、最後には相手から振り向いてくれるという
エレナのシンデレラストーリーを描くのかと思ってたけど
前回の描写で、あくまでエレナは逃げ場所でしかないんだなという感じを受けたから
残り二話でいきなりそういう展開にすると、物語が破綻するからあり得ないのかなあと思った

405:恋人は名無しさん
14/03/14 23:08:14.44 KlzInUNO0
そんでもって最近の展開の爽太は、現実のサエコに失望してる!って声が多いけど
個人的には、実は恋愛として大きく前進してるように見えるんだよね。
妖精サエコに恋してた時は、見返りなんか求めないただ一方的な称賛でしかなく、
サエコが誰を好きでも考えてることがわからなくてもそんなものどうでも良くて、
サエコの外側だけあれば後は妄想で満足な、恋愛と呼べるものでは到底なかった。

でも最近の爽太は、サエコに愛されたい、気持ちを理解したいと、「本物のサエコ」を欲してるし、見返りを求めてる。
でもそれって、まさに「恋愛してる」ってことだと思うんだよね。
愛している人には愛して欲しい。それが満たされないと、一人でいるより辛い。それって、皆当たり前に持ってる感情だよね。
今まで妄想でしかなかったサエコを近くて遠いと感じることができたということは、
爽太はやっとサエコを「ちゃんと好きになることができた」という成長だと思う。

406:恋人は名無しさん
14/03/14 23:10:52.40 KlzInUNO0
二連続誤爆とか死んでくる

407:恋人は名無しさん
14/03/14 23:48:57.96 bPGF+dgo0
漫画だよね。わかる。
出て行かれるのが辛いって言ってたもんね

408:恋人は名無しさん
14/03/14 23:54:11.68 gicfoKrU0
わらた さすがだわ

409:恋人は名無しさん
14/03/15 08:58:15.27 /99i0IyK0
ドラマの方でしょ?あと二話なんだから

410:恋人は名無しさん
14/03/15 15:17:17.69 8n3+kCY7O
>>400
喪じゃなくて人格に問題がありそうだね
まぁ、そういう人も居るという事で経験を積んで行くしかないよ
別れたら次がないとか思わないでさ
あなたは少しずつ変化してる訳だから
いつまでも変わらないワガママな人とは居られないよ

411:恋人は名無しさん
14/03/16 13:11:10.21 zRR8AcSV0
以前、恋人がHIVキャリアだったという書き込みをしたものですが別れる方向にしようかと…
自分の快楽を優先で予防せずに行為に及んだ事により感染したわけなのですがそれに対する反省が全く無い。
私に申し訳ないという気持ちも一切感じられない。
今日そのことで言い合いになり疲れました。
自分は被害者だ、君はもっと思いやるべきだの一点張りで。
障害者手帳も持っているので色々と免除されているのですが
それも当然の権利だと思っていてその態度にも腹が立ったし。
自分はもう34歳でこれといった魅力も無いので、正直これから出会いがあるのか不安ですが頑張ろうと思います。
はぁ…私が悪いんですかね…
レス下さった皆様ありがとうございました。

412:恋人は名無しさん
14/03/16 13:26:22.19 qGwQCu3G0
>>411
相手がそういう態度ならしょうがないね
おつかれさま

413:恋人は名無しさん
14/03/16 13:41:52.73 SbwfiMVY0
HIVキャリアは、一生一緒に抱えていくには大き過ぎる障害だしね
次がんばって

414:恋人は名無しさん
14/03/16 13:54:49.43 SbwfiMVY0
思ったんだけど、ここの人は性病とか相手に確認してる?

415:恋人は名無しさん
14/03/16 18:21:46.48 X+JXTVze0
やり始めて2日だけど
2日で3人ゲットって凄くない???
体もたないよ・・・(笑)

URLリンク(party-boy.info)

<重要>
ただよく読まないとダメだよ。

416:恋人は名無しさん
14/03/16 21:49:55.94 qU+Or9a/0
彼氏は風俗行ったことあるし何かあるかもしれないけど確認しにくい

417:恋人は名無しさん
14/03/16 22:35:24.54 8vz1KtI00
うちもそうだ
結婚予定ありなら検査一緒に行こうって言えるんだけど

418:恋人は名無しさん
14/03/16 22:43:52.77 2b5a0DU90
>>414
保健所の無料検査のならうちは一緒に行ったよ
そもそも一回も受けたことないって言ってたから、
どっちかって言うと相手の体心配してるんだってことのが強く言って、
でも相手だけ行かせるのは不公平だから自分も一緒にやる、みたいな感じで。

419:恋人は名無しさん
14/03/17 16:11:51.63 FOXrPzwe0
別れ話してきたけど別れられなかった
リア充はきっと別れるのもうまいんだろうな

420:恋人は名無しさん
14/03/17 21:46:00.37 LCjHl5jP0
休みの日は必ず会ってくれる彼だけど、
嬉しい反面趣味に使う時間がなくなってしまった。
たまには丸一日使って料理とかお菓子作りとかしたいな

421:恋人は名無しさん
14/03/18 00:04:42.14 ex+amlfj0
彼が何か予約する時は男に任せてって感じだけど心配だから自分で全て済ませたい
ホテルとパックになってるプランでディズニーシーに行く予定だったのにランドのチケットになってた時はもうね…
プライド傷つけそうで何て言ったらいいいのか

422:恋人は名無しさん
14/03/18 05:35:55.51 3dlEFb/r0
>>421
そこはちょっと譲歩して「一緒に予約しよう」って言えばいいんじゃないかなー
「プラン選んだり予約したりするのも楽しみの1つだし私も一緒にしたい!」とか言えばプライド傷付ける事もないだろうし


というかまだいいよ、私の彼は何も言わずに予約してくるよ
サプライズのつもりなんだろうけど行きたいかどうか好きかどうかの根本的な事も聞かずに
いつも勝手にこれが好きなはず、あそこに行きたいはずと決めて予約したり買ったり・・・
ドヤ顔される度に正直イライラしてしまう

423:恋人は名無しさん
14/03/18 17:03:17.93 4i9YxyTm0
勝手に決められるのも嫌だけど
希望を聞きながら最終的に自分がやりたいように動いてしまうのも困る

希望を聞かれたら期待しちゃうのに、後回しにされて時間無くて叶わず終了
腹が立つというより自分の希望を蔑ろにされたことで帰宅して一人悲しくなるわ
こちらも時間とお金を使ってるのにいつもいつも相手の希望が最優先とかないわー

424:恋人は名無しさん
14/03/18 17:31:16.35 2MpqHH2D0
男って自分のプライドがあるから女に悩み事や心配事の相談しないんじゃなかったのか
女は他人に頼ろうとするが、男は自分だけで抱えて引き篭もりやがて立ち上がると

しかし彼は違う
つまらないその辺の質問から悩み事までバンバン人にぶつけてくる
解消方法を人に尋ねる
考えさせ説明させようとする
意見すれば不安材料を並べ立て否定し、説明しても飲み込みが悪い

負担が大きすぎて無理
専門家に聞け
自分でネット等で調べろ
知らないことや判らないことが多すぎるし頭良くないのかも・・・

425:恋人は名無しさん
14/03/18 21:02:33.96 mnNTZZQm0
>>422
わかる。確かにサプライズだなんて聞こえは言いけど、結局ただ勝手に突っ走ってるだけなんじゃないの?と思う

こっちの彼氏も年収700でお金そんなにあるわけじゃないのに
20万も30万もするようなプレゼント。しかも欲しいとも言ってないし趣味でも無いのを一方的に渡されても浪費家という印象しかない

40間近でなにやってんだか・・・
ああ、愚痴ってごめん

426:恋人は名無しさん
14/03/18 21:17:04.28 xJT/80o80
JJ

427:恋人は名無しさん
14/03/18 21:34:17.07 3dlEFb/r0
>>425
ごめん、こっちはそこまでの事じゃないからビビったw
次元が違うわ・・・

私の彼は例えば私がお店でくまもんに反応(「凄い人気だね」とか言う程度)したりするだけで
くまもんが好き→熊本が好き→旅行に行きたいはず
と決め付けて突然日程の相談も無しに熊本旅行の計画立てて泊まる場所の予約も取ってたりする
近県でもないし気軽に行ける距離でもない、仕事の都合だってあるのにそういうのを気にしてくれない
キャンセルが効かなかったりキャンセル料とられるような予約でも躊躇無しで断り難い
それでもさすがに無茶過ぎて断ったりすると勝手に落ち込むっていう・・・
ああ、話してたら情けなくなってきた・・・

428:恋人は名無しさん
14/03/18 22:16:48.20 WYhqb+UH0
明後日久しぶりに会える!
のに、不規則なシフトだから肌がボロボロ、忙しすぎて掃除も出来てないから部屋がやばい

429:恋人は名無しさん
14/03/18 22:23:06.63 WYhqb+UH0
途中送信してしまった…

喪だったころは人を家に呼ばないし、他人が自分の家にいるって苦痛でしかなかったけど、彼は別だ
うちでまったりするの楽しい
インテリアにも気を使うようになって、インテリアのウィンドウショッピングもした
全部楽しい思い出
恥ずかしいけど、私と一緒にいてくれてありがとうって伝えよう

430:恋人は名無しさん
14/03/19 18:56:54.56 flI/yKix0
ああこんなスレあったんだ
2年以上付き合ってるから発見と同時に卒業
同じような人ともっと語りあいたかったわ

431:恋人は名無しさん
14/03/19 21:00:25.44 lCS3wXAwO
条件としては悪くないけど異性としてときめいた事がなくてどうなんだろう、と思ったまま半年ぐらい経つ
愛情なんてどうせ冷めるものだと思うけど、この人の為に何かしてあげたいみたいな気持ちもわかなくて無理かもしれない
いい年した喪が人並みの恋愛を夢見るのもアホらしい話なのかな

432:恋人は名無しさん
14/03/20 00:06:39.86 tx5w7UAO0
>>431
自分も気持ちが付いていかないままで相手に失礼かもしれないけど
付き合ってみたら好きになれるかもという理由で脱喪して半年になります
価値観とか大分違うし好きになれそうな気配がしないままです
良い人なんだとは思うけれど

433:恋人は名無しさん
14/03/20 05:44:34.87 Ozb/1kPr0
私もだ…
正直あんまり好きじゃない
いい人だけど全く好みのタイプじゃないし、むしろ無いと思うタイプ
向こうはすごく私のこと大事にしてくれるし大好き大好き言ってくれるんだけどlike以上になれない気がする
でも結婚まで意識してくれてるから別れられない

434:恋人は名無しさん
14/03/20 11:44:29.74 IO6I21it0
熱烈に好きなのが一番いい選び方なのかわからないよ
条件はよくない場合もあるし

いい人で条件がよければ結婚してそれが結果的に一番よかったとなるかも
お見合いみたいに家や条件が合って周囲が見て合うと思うのが正しい場合もある
ロミオとジュリエットみたいのが上手くいくとは限らない
価値観や条件の揃わなさでガタガタ崩れていきそうな
自分に男を見る目があるかも判らない
いい人でいい条件で思われて結婚するならそれが一番いい気がする
ただこちらが好きになれなかった場合に、それでも相手は大事に思い続けてくれるのかなとは思う

よかったかどうかは死ぬ時でないとわからない気がする

435:恋人は名無しさん
14/03/20 13:00:15.91 LUSk+gZ/0
好条件でも愛情湧かないならダメだよ
特に容姿の良し悪しはバカにできないと知った

436:恋人は名無しさん
14/03/20 13:05:13.70 XmLG04fH0
うわあ同じ人がいっぱい・・・
私も告白や接待にほだされただけで正直あまり好きになれてない
いい人だと思うし友達としては好きだから一緒に出かけたりするのは楽しいけど恋人ムードな時が苦痛
下手に惚れてない方が良い関係を築けるかもしれないと思ってたけど
相手に失礼だし好きだから許せるみたいな事がない分ちょっとした事で嫌になったりするし
やっぱりちゃんと好き合ってるのが一番幸せだろうなーと思う
でも友達としてはやっぱり好きだし大事にしてくれてるから別れまでは踏み切れなくて悩む

437:恋人は名無しさん
14/03/20 13:35:36.05 r2GA4faeO
同じような人多いねw
私も相手の事は本当に結婚に向きすぎてるぐらいの良物件だとおもうけど「え、マジかよ」ってぐらいの些細な違和感や噛み合わない部分がちょくちょくある。
って相談したら「そんなの子供を産むまでの我慢よw」ってアドバイスされたよ。
そもそも相手の遺伝子が欲しいかと言われたら欲しくないなと気付いたので、今度別れ話をしようと思ってる。

438:恋人は名無しさん
14/03/20 15:07:46.76 qrFnR8Z4O
認めたくはないけど、喪だったからこそ希少な好意を手放せなくて受け入れたってのはあるわ
温度差あるから甘い言葉とかスキンシップにドン引きしてしまって申し訳ない気分になる

悩みを吐き出しにきたけどタイムリーな話題でスッキリしたよありがとう

439:恋人は名無しさん
14/03/20 20:54:30.95 +gcoKAGV0
前は好きなところ(内面で)いっぱいあったのに、今は前に好きだったところが当たり前になってきてる…
最初はこんな喪女のどこが…って疑ってたけど、今は信じてる
会えて当たり前とも思ってたけど、いざ会えなくなると血の気が引くほどショックだったしパニックになった
色々あったけどやっぱり好きだって再確認できた
でもショックだし、その程度にしか思われてないのかとかネガティブになってる…
心入れ替えよう

440:恋人は名無しさん
14/03/20 21:01:34.51 EURoVv/PO
うわあああ私がいっぱいいる…!

とにかく顔が好みでない
でも生理的に受け付けないレベルではないし、私も人のこと言えるレベルじゃないし
感性も合ってないけど価値観はそれぞれ違って当然だし、同じだと逆にケンカするっていうし
今までの日陰人生を憐れんで神様がプレゼントしてくれたんだから粗末にしちゃバチが当たる
…とか、いろいろ自分に言い聞かせてきたけれど、偽りの気持ちで付き合ってる方がバチ当たりそうだorz

一緒にいて落ち着くのは親愛の意味で「好き」っていうだけで、
一緒にいて楽しくなるのが恋愛の意味での「好き」なんだろうね

441:恋人は名無しさん
14/03/20 21:13:57.60 6XMcV+cwO
それなり以下の自分に与えられた
「自分を好きになってくれる相手」ってやっぱり
大したものじゃないんだな。

なにもかもイマイチな人生。
「どうして喪の私に、こんないい人が!」とか言いたかった

442:恋人は名無しさん
14/03/20 21:24:34.35 22na/jc10
>>437
>「え、マジかよ」ってぐらいの些細な違和感や噛み合わない部分がちょくちょくある。
具体的にはどんなこと?

443:恋人は名無しさん
14/03/20 22:12:28.22 Ify8AcaL0
>>437
ちょくちょくある度にすりあわせればいいと思うなぁ。
些細なことが大きな裂け目に繋がるよ、後々。

444:恋人は名無しさん
14/03/20 22:38:27.65 13chrHxY0
>>441
全文ものすごく同意…
人として最低かもしれないけど「自分のレベルってこんなもんか」って思う
ここで、彼氏大好き!!ってレスを見る度羨ましくて仕方ない

別れ話をしてもごねられ、罪悪感ですぐ折れてしまう
好きになりたかった

445:恋人は名無しさん
14/03/20 22:43:21.25 rsc8qTD+0
このスレ見て彼女もそう思ってるかもしれないと思うと不安になってくる
別れ話されたことないけどもし向こうが切り出してきたら爽やかに別れてあげよう
正直俺なんかには可愛すぎた彼女だからいつ誰に取られてもおかしくない

446:恋人は名無しさん
14/03/20 23:03:07.57 22na/jc10
異性は恋愛相手として片思いとかでつれない態度ばかりだったから、自分は現実を知らなくて、
こっち向いてくれてるのにもっともっとみたいに有り得ない高望みしてるのかも
つれなくされると盛り上がる喪の悲しい性みたいな
すごい優しい人ではある

447:恋人は名無しさん
14/03/20 23:15:56.54 XmLG04fH0
>>445
態度見てれば分かるんじゃないかと思うけどな
こういう気持ちって結構態度に出てしまうから。
彼女がイマイチ乗り気っぽくない、愛されてる感じがしないと感じるなら可能性はあるかもしれないけど
あまり疑心暗鬼になるのも余計な亀裂生んでしまいそうだから気をつけてね

・・・と不安を植えつけた発端の一部のくせに言ってみる

448:恋人は名無しさん
14/03/21 00:09:35.37 piwjLcAW0
>>440
>>441
正直多少デメリットや条件が悪くても、イケメンを・・・って気持ちが今なら良くわかるわ。女の性なのかねぇ
※なんて以前はそんなバカなと笑ってたけど、今は後ろめたくて笑えない

嫌な話だけど、低スペな喪に残された最後の人生逆転手段なんだよ
こんなイケメンに愛されるって言う自己肯定感、今迄pgrして来た連中を一蹴できる説得力、圧倒的ステータスになり得る

449:恋人は名無しさん
14/03/21 00:44:00.99 AW9NxNAb0
経済力がなくて、性格が多少合わなくてもイケメンの方がいい?

450:恋人は名無しさん
14/03/21 00:50:50.82 WCvuLZky0
>>441
付き合いたての頃は何とも思わなかったけど今はそんな気持ちだわ
低レベルな私にピッタリの相手なんだろうけどもう少し素敵な人が良かったよ

451:恋人は名無しさん
14/03/21 00:57:35.13 CXveENhjO
周りから見てイケメンでも自分にとって好みじゃないと「この人勿体ないなー」と思ってしまうよ
自分には勿体ないとかじゃなくて、向こうに行けば需要あるのに、って言う勿体なさ

452:恋人は名無しさん
14/03/21 01:29:30.96 JMQv3ZgC0
正直、ないものねだりだと思うけど。
>>449の>経済力がなくて、性格が多少合わなくてもイケメン
だった場合、それはそれで残念がるんでしょ。

そして完璧なイケメンと付き合えたとしても今度は
「私みたいな喪を何で好きになってくれたんだろう」とか
「浮気されるかも・捨てられるかも」とか
勝手に自己嫌悪や疑心暗鬼やらに陥るっていう。
これから上手いこと他の人(イケメンに限らず)と付き合えたとしても
同じような不満を持つと思うよ。

453:恋人は名無しさん
14/03/21 02:47:52.04 piwjLcAW0
>>449
経済力は程度にもよるよ。普通に働いてるレベルなら問わないし性格が多少合わなくても許せると思う

>>452
確かに悩むだろうけど、それは相手が好きだから故の物だから全然良いよ

454:恋人は名無しさん
14/03/21 06:11:34.81 BerQIqWo0
私はイケメンが良いとは思わないんだけどね
単に最初から別に好きじゃなかったのに喪だったが故に浮かれておkしてしまって
そしたら予想以上に近い距離で人を受け入れるって事が難しかったのを思い知った感じ
不満があるというより相手の思いについていくのが大変

455:恋人は名無しさん
14/03/21 08:32:52.48 UFSgZdjqi
疑心暗鬼のまま付き合って、少しでも悪いところがあれば冷めるを繰り返して
何か違うよなーとイマイチ本気になれない人もいれば、
恋愛ラリ期に入って、良いところしか見えなくなって相手の全てが正しいと思い込む宗教信者になってしまう人もいる。
初めてのことだから比較することができない上、高齢だから結婚や建前や色んな要素が絡み合ってしまうだけに
そんな状況に陥りやすい気がする。
普通の人はしがらみのない学生時代にある程度経験を積んでるから、
こんな年齢になってから極端な思考に陥ることは少ないんだろうな。

456:恋人は名無しさん
14/03/21 14:29:25.49 l/P99b02O
別れたー!

高齢喪で散々異性にひどい仕打ちを受けてきたから今更恋人ができてハイ幸せに、とはなれんかった。
信じられなかったというかなじまなかったというか。

相手の幸せを考えるともっといい人と付き合ってほしいな。
さよならカプ板。

457:恋人は名無しさん
14/03/21 15:51:47.77 zu7dTy1T0
彼氏のスペックで見返すって感覚は不健全だなぁ
やっぱり自分自身のスペックを磨くことを考えないと
彼氏がイケメンでも、今度はイケメンかつお金持ちの人とか
どんどん要求が高くなるだけだと思うな
自己肯定感を他人に求めると苦しいよ
相手にスペックを求めるよりも自分を磨いてれば
新しい出会いがあるかもしれないし
彼氏も触発されて素敵になるかもしれないし

これは自戒も含めての話だけど、好き好き言ってもらえると
相手の好意は盤石なものと胡座をかいてしまうけど
彼氏側も、本音では「もっと美人がいい」と思ってる可能性もあるし
その好意もいつ無くなるか分からないってことを忘れないようにしたいよね

458:恋人は名無しさん
14/03/21 16:57:19.10 4nRh3pF30
面と向かって『最初は好きじゃなかった』って言われて苦しんでる所にこの流れだよ…

459:恋人は名無しさん
14/03/21 17:23:11.43 BerQIqWo0
今そう言ってくるって事は今は本当に好きだからだと思うけど・・・
まぁショックだよね、面と向かってそんな事言われたら。
私はもう別れようと思ってるけど、それでも好きじゃなかったは言わないでおこうと思ってる。

460:恋人は名無しさん
14/03/21 18:04:02.67 0iYXF+Au0
根本的に男という生き物が嫌いだと気づいてしまった。
相手のこと、もちろん好きな部分もたくさんある。
でも男ゆえのアレコレが許せない。シモの話じゃなくてね。
どうやって解決していったら良いんだろう?

461:恋人は名無しさん
14/03/21 19:08:56.73 huhPHsih0
>>460
男ゆえのアレコレって具体的にはどういうこと?

462:恋人は名無しさん
14/03/21 20:03:16.67 0iYXF+Au0
>>461
色々あるけど、一番最近だと男同士の付き合いゆえのパワハラめいたことに心が痛んだ。
相手が体育会系なもので、お酒慣れしてない若者に無理やり飲ますのが恒例みたい。
私は飲食店バイトが豊富だから救急車沙汰も多く見てきてる。吐瀉物が詰まって数分息が止まった人もいた。
それがなくとも午前二時すぎまで飲むのが普通とか慎ましく生きてきた私には遊び人としか思えない。
男って馬鹿だなと思う。
一個一個はこんな些細なことだけど、積み重なるとキツイ。

463:恋人は名無しさん
14/03/21 20:32:51.74 c/LS+lje0
それは男っていうより…

464:恋人は名無しさん
14/03/21 23:17:16.28 e//DOlKX0
男が、とかじゃなくてあなたの周りがそういう環境なんでしょ

465:恋人は名無しさん
14/03/21 23:28:44.43 9i+Ea/K8i
>>457
言ってることはもっともなんだけど、現実には
「許容できる最低限のライン」があると思うよ。上も下も。
喪だからこそ、それを見極めきれずに付き合ってしまうんだろうし。
最低限のライン以上なら、まだ諦めもつくし
自分磨きへのモチベーションにもなるだろうけど、
一定ラインを超えると努力でどうにかなる話じゃなくなるんじゃないかな。

466:恋人は名無しさん
14/03/21 23:31:44.73 Dd/A19yz0
一年半前に別れたけど喪女スレにもいけないのでここで。

一時は結婚まで本気で考えたけど、何もかも初めてで分からない恋人との付き合い方、というのに疲れて別れた。というか自爆。
雑誌やメディアのエセ風潮に憧れて、理想のカップル像を相手に押し付けてしまった。
恋人相手だろうが友人だろうが、相手に期待したらあかんな。26にもなって身にしみたよ

467:恋人は名無しさん
14/03/21 23:38:57.19 BPY2Fd+00
>>462
男だけどそんな環境にいたことがないから、自分もイヤだわ…。
男でも女でもそういう環境はあると思う(特に体育会系サークル・会社etc)

468:恋人は名無しさん
14/03/22 08:16:44.57 aD+2+IyS0
>>457
ちょっと努力したくらいで自分の価値が証明できるようなスペックじゃないから喪になってしまったんだが
自分磨き()なんて温い台詞が出てくる時点でネ喪臭い、そんなことくらい誰だってやってるよ

469:恋人は名無しさん
14/03/22 11:42:29.80 4/AqhAMWO
まぁ実は彼の方も「もっと美人が良かった」と思ってても男の方にはセックスという旨味があるからね
女の方にとっては苦痛の場合が多いだろうし

470:恋人は名無しさん
14/03/22 16:43:03.83 PXXZy0tp0
>>466
私も結婚したいとは考えてたけど相手がドライなのもあり何考えてるかわからないし距離のとり方もわからない
こんなに不安なら一人が楽でいい

471:恋人は名無しさん
14/03/22 16:55:08.00 1bs2KMzy0
別れる勇気が欲しい

472:恋人は名無しさん
14/03/23 00:30:22.09 TC7Bykkk0
彼が私を好きだからもってる
これが無くなったら終わりそう
自分も好きだけど

473:恋人は名無しさん
14/03/23 00:59:47.66 NsurFRsv0
私は今すごく幸せなんだなって思う流れだわ

474:恋人は名無しさん
14/03/23 07:01:46.02 2asc7fq40
今っていうか、一生の中でも凄く幸せな事だと思うよ
好きになってくれる人を自分も心底好きでいられてるなら


別れ話しようと思ってるし彼も多分気持ちが急速に離れてる事を薄々感じてるとは思うけど
切り出すのって難しいね
物凄く愛されてるというか、執着されてるから
1年以上付き合ってきて怒った顔1つ見せた事ない人だけど、
別れ話した途端キレて殺されそうになったりしないかなんてアホな考えまで浮かぶよ

475:恋人は名無しさん
14/03/23 09:40:28.61 tCntqD6eO
暴論だけど、
元喪の彼氏側はもっと努力しろ。
元喪の彼女側は嫌になったらとっとと離れろ。もっといい人がいる。

ってことかな

476:恋人は名無しさん
14/03/23 10:40:05.30 KjnGarCt0
>>475
なにいってんだこいつ

477:恋人は名無しさん
14/03/23 10:42:43.11 tFftG7IiO
いやわりと合ってるが

478:恋人は名無しさん
14/03/23 12:20:54.05 fnI48DwC0
実際、嫌になったのを努力して好きにするってのも無理だよ

ただ、彼氏のことは人として好きだしこれまでの思い出を捨てる気にはならない
簡単に振れない、ってのも喪ゆえなのかな…
リア充のようにサクッと別れるのが正しいのか、答えが出せない

479:恋人は名無しさん
14/03/23 13:48:40.55 o4OIUKo10
元喪とか男とか女とか関係なしに
嫌になったらとっとと別れればいいじゃん

と口で言うのは簡単なんだよな

480:恋人は名無しさん
14/03/23 13:51:47.83 fkIi9vou0
嫌になったらもうずっとその気持ちは変わらないのかな?
一旦嫌になったけどやっぱりまた好きになったという事例があれば聞かせて欲しい
相手が自分のこと嫌になってるんじゃないかと不安だ

481:恋人は名無しさん
14/03/23 13:57:40.26 dPBfmz4L0
波はあるよね
長く付き合えば喧嘩もあるだろうし、仲が深まる為には必要不可欠なのでは?

482:恋人は名無しさん
14/03/23 15:04:12.04 tCntqD6eO
喪は仲直りが出来ないからね(あえて決めつけ)

負から正に変えたり、嫌な人が付き合ったらいい人って
リア充じゃないと難しい。
一度でもこじれたらそれで終了。だから必死に迎合するって人は多そう。

483:恋人は名無しさん
14/03/23 15:48:01.43 2asc7fq40
例えば第一印象とか、よく知らない内の嫌悪感を好感に変える事は簡単だけど
暫く付き合って距離が近付いた上で嫌になったものを変える事は難しい
>>475の「もっと努力しろ」なんて逆効果で、
嫌になってるのに努力なんてされたら余計引く
可能性があるとしたら逆に相手が引いた時かもしれないけど、それでもやっぱり難しいね

484:恋人は名無しさん
14/03/23 16:02:24.39 XOVwnJNq0
うわぁ…何かちょっと前の私がいっぱいいる…
うちも本当にいい人なんだけど顔はあんまり考えたくない感じなんだよね
でも今はそういう時期過ぎ去って良好だから、前の感情思い出したくないししばらくこの流れならこのスレ見ない方がいいなぁ

485:恋人は名無しさん
14/03/23 16:05:05.11 2asc7fq40
外見の不満なら1度平気になれば大丈夫な気がするよ

486:恋人は名無しさん
14/03/23 20:27:08.81 0uFq98Dn0
自分のずぼらさとか向上心のなさとか甘えベタなところが彼をイライラさせてるんだけど、
自分を変えるのは嫌だからそれで嫌われるなら仕方ないと思ってた
けどやっぱり好きだから努力しようと今日決意した

487:恋人は名無しさん
14/03/24 00:18:37.50 xQzC5/g70
>>486
モラハラとかDVに繋がりそうで心配になった
無理して改善する必要は無いし、辛くなる前に相性があまり良くないんだな~と気持ち切り替えて別れるのオススメ

488:恋人は名無しさん
14/03/24 09:39:54.11 2CD/QSgE0
外見の不満って・・・スッピンの自分と向き合ってみろや

489:恋人は名無しさん
14/03/24 11:40:29.98 rovpMjM+O
嫌なところを「私はこういう人間だ。気にする方が悪い」
といい、
「現状に慢心して、好き勝手不満を言う」

ネットによく出るような嫌な女ばっかりじゃないよ。現実見ろよ。ソースは私

と言っていた昔の自分に謝りたい

490:恋人は名無しさん
14/03/24 13:07:00.39 l2Bqr5ik0
>>488
いつも眉毛書くか書かないかくらいで他はほぼスッピンなんですがそれは・・


ただいつも思うのは肌に自信無いからってファンデベタ塗りとか、嫌なニオイするし余計老けて見えるのは気のせいか?

491:恋人は名無しさん
14/03/24 13:12:24.50 BcPRedHOi
25過ぎてすっぴんって、無職ひきこもり?
社会人ならマナーとしての化粧は当たり前だと思うけど

492:恋人は名無しさん
14/03/24 13:19:52.33 t4hH17L00
肌の綺麗さや顔によるし化粧がマナーかどうかはやってる仕事にもよるでしょ
私も最低限派だわ

493:恋人は名無しさん
14/03/24 13:30:21.57 RgJaX5rnO
>>491
かつ丼?

494:恋人は名無しさん
14/03/24 14:15:21.22 HpRiI3oM0
化粧非推奨の仕事も多いぞ
社会人をなんだと思ってるんだ

495:恋人は名無しさん
14/03/24 14:21:07.21 FgoFNIcR0
自分が社会に出たことない無職ひきこもりなんじゃないの
それか自分のいるちっさい世界のルールが全ての社会の常識だと思っちゃってる世間知らずの可哀想な人か
なんにせよ突然こんな絡み方するのは正常な人ではないわw

496:恋人は名無しさん
14/03/24 15:20:24.28 dpxNTPzF0
化粧するのも時間かかってめんどくさいからね

497:恋人は名無しさん
14/03/24 15:20:36.40 rovpMjM+O
もっといい人みつけて乗り換えれば解決

498:恋人は名無しさん
14/03/24 18:27:43.18 +2+c1UWd0
社会人としてスッピンは恥ずかしいよってだけで
別に仕事にスッピンはありえないとは誰も言ってなくない?
私も仕事はスッピンで行ってるけど会社内だけで社外の時とかプライベートとかで人と会う時はちゃんと化粧するよ

499:恋人は名無しさん
14/03/24 18:32:33.51 RgJaX5rnO
どう見たってありえないって意味含んで言ってるでしょ

500:恋人は名無しさん
14/03/24 18:34:44.90 y5HONeg80
世の中色んな人が居ていいんじゃないの
そんなこと言ったら肌が弱い人とか可哀想よ

501:恋人は名無しさん
14/03/24 18:43:19.27 t4hH17L00
いきなりスッピンなんて無職ひきこもり?なんて言い回ししてたらそうとられても仕方ないねぇ

というかプライベートでも化粧するかどうかは人それぞれでいいんじゃないの
わざわざしない人を否定しなくても・・・

502:恋人は名無しさん
14/03/24 18:56:11.11 GPTwAloX0
たしかに肌が弱い人にとって
「化粧しないのは社会人としてうんたら」って言われるのは辛いよね。
しかし>>490みたいに一生懸命化粧してる人を軽くバカにしてるのはちょっと・・・
喧嘩ふっかけてるようにしか見えない。

自分もあまり肌には塗りたくないから、
アイメイクとか他の部分であえて「化粧してます感」みたいなのは出してる。
ここを見てると色々な人がいて考えさえられるわ。

503:恋人は名無しさん
14/03/24 19:03:50.92 RgJaX5rnO
喪故に極論で言ってしまうのはわかるけど、まあ人によるってことでFA

504:恋人は名無しさん
14/03/24 19:06:31.24 t4hH17L00
私はずぼらだからリップのみか最低限しかしないんだけど、
彼がスッピンの方が喜ぶ変な人だから助かってるよw

505:恋人は名無しさん
14/03/24 19:54:24.06 sBmdsk1GO
男の人はすっぴん好きって結構多いみたいよ

506:恋人は名無しさん
14/03/24 20:08:20.63 XAuYTA8h0
>>487
レスありがとう
彼氏に何か言われたことはないし、
自分磨き的な意味でモチベーションあがってるだけだから大丈夫だと思う…
別れた方が楽なのかなーとも思うけど
どうせならやれることやりきってちょっとでもいい女になってから別れたい

507:恋人は名無しさん
14/03/24 20:10:52.16 FNq3nh8d0
>>505
(自分だけに見せてくれる)スッピンが好きだよ

508:恋人は名無しさん
14/03/24 20:23:34.38 VUyANrtY0
無職で外に出ないならスッピンでもいいのかもしれないけど
外を歩く人は、肌を直接晒すのはハイリスクだよ
特にこの時期はチリほこりが多く舞ってるから肌が無防備すぎる

肌は美容液も有害物質も等しく吸収するから、ファンデーションやお粉でカバーするのは
数年先の自分の肌にとってはとても大事なことだよ
化粧品が良くないのは「落とさずに寝ること」これに尽きる

509:恋人は名無しさん
14/03/24 20:28:44.44 RgJaX5rnO
皆のレスをまともに読めない奴が叩かれ過ぎてID変えてまた来やがったな

510:恋人は名無しさん
14/03/24 20:29:20.41 HpRiI3oM0
みんな知らないだろうから教えてあげよう!
と思ったのかな
かわいい

511:恋人は名無しさん
14/03/24 20:52:10.14 sBmdsk1GO
何がどうなって美容論披露に行き着いたの…

512:恋人は名無しさん
14/03/24 21:50:13.05 BcPRedHOi
言い方きつくてごめん
490を化粧はニオイするし老けてみえるからあり得ないみたいなレスあったから
極端な化粧アンチかと思って極端なレスで返してしまった
すっぴん「風」メイクや、ノーファンデでもアイメイクしっかりしてきちんと感が出てるなら問題ないと思います

513:恋人は名無しさん
14/03/24 21:53:20.32 BcPRedHOi
訂正
490を~あり得ないというレスと認識してしまって、です

肌が弱い人は確かに化粧なんてできないね
不快にさせてすみません

514:490
14/03/24 21:54:49.60 3C2651Wx0
何か荒れてんね
別に小馬鹿にしたつもりも無いし業務上仕方ない話まで指摘した覚えも無い

ただ仕事でも無い上、別にそれで良く見える訳でも無いどころか清潔感を多少損なう状況になってまで「メイクしてます!」感を出したい人に疑問を感じただけ
彼氏の希望だって言うんならそれで良いけど、そうでも無いなら何なんだろうね?

515:恋人は名無しさん
14/03/24 22:01:34.18 YAkEH4av0
せっかく和んできたところを蒸し返して楽しい?
自分がしたいようにすればいいし他人が口を出すことでもない

小馬鹿にしてるつもりがないと言ってもにじみ出る性格の悪さに引くわ

516:490
14/03/24 22:04:45.16 aFbBwIf50
>>516
レスしてる時間がたまたま被っただけで蒸し返そうと思ってやった訳でも無い
しかもこちとら勝手に無職だなんだと言われて、そっちはどうしてくれんだっての

517:恋人は名無しさん
14/03/24 22:06:12.80 t4hH17L00
なんというか
化粧アンチとスッピンアンチの争いみたいな・・・

人それぞれでいいじゃないの、気楽にいこうよ

518:恋人は名無しさん
14/03/24 22:07:44.12 BcPRedHOi
IDころころ変わってるけど、490を騙った煽りならやめてほしい
本人なら、極端なレスして申し訳なかったです

519:恋人は名無しさん
14/03/24 22:25:45.46 GPTwAloX0
そもそも>>488の「スッピンの自分と向き合ってみろや」ってのは例えの話というか
多少気を利かせた皮肉レスであって、
化粧がどうのこうのっていうのではなくて
人様の外見に対して不満を持つ前に私ら喪の外見はどうなのっていう意味なのに。
「私、化粧していませんが何か?」ってドヤ顔で言われても・・・
荒れる流れを作ったのは自分なのに、凄い開き直りっぷりにびっくりして思わず再レスしてしまったw

520:恋人は名無しさん
14/03/24 22:57:37.19 g3XlY3fS0
カフェデリのCM(ドレス被った編)が幸せそうでほっこりする
あんなカップルになりたいなーって心から思う

友達の彼氏と比べてもイケメンじゃないとしても、こんな喪女を好きになってくれて、今でも好きでいてくれるってかなり嬉しいし幸せ

ルックスが好きなタイプではないけど、価値観とか味覚とかが結構合う
ロマンチックな演出でプレゼント渡されたり、何かにつけて記念日を作る人っていうのも少女漫画っぽくて憧れだけど、実際そんなことされたら疲れると思う
等身大の自分に合ってる人と付き合えたことが幸運だ

521:恋人は名無しさん
14/03/24 23:26:17.04 2Z/wcCwp0
価値観は大切だよね そうやって思えるのが羨ましい

相手から過去に付き合ってた彼女が冷たくて相手をしてくれなかったから
浮気した、性欲が強いみたいな話をされてショック
まだ致してないから相手が汚物みたいに思えてしまった
優しいし好き好き言ってくれるけどこうなると気持ち的に駄目かも・・・

522:恋人は名無しさん
14/03/24 23:40:23.10 VUyANrtY0
それは、性欲解消するために告白されたってことだと思うんだけど・・・
付き合ってくれそうな女(喪女)をまんまと手に入れられたから
彼も安心して本心を言っちゃったのかもしれないけど、そこは考えるべき点だ

男は性欲解消するために告白できる生き物だからね

523:恋人は名無しさん
14/03/24 23:49:19.38 2Z/wcCwp0
100%性欲からとは思いたくないけどどっちにしても
1回こう気持ち悪いと思ってしまったら持ち直せない気がする
はっきり気持ちを話して距離を置くのが一番なのかもしれない

524:恋人は名無しさん
14/03/25 00:35:34.42 41gp7w8+0
彼はコミュ力が高く友達も多くて服のセンスも良く多趣味で休みの日も忙しそう
逆に私はコミュ障で友達は少なく服のセンスは皆無で休みの日は引きこもってひたすら録り貯めたアニメを消化して終わる
会う度に彼のリア充っぷりが眩しくて自分が本当に隣に居ていいのか不安だわ
ただでさえ自分に自信がないのに…
自分磨きをしたいんだが長い間喪だったから何から始めたらいいやら
化粧もおしゃれな服も似合わなすぎていっそ全身作り替えたい…

525:恋人は名無しさん
14/03/25 01:24:57.34 ZNGfMjx50
彼がリア充ならいっそのこと彼に服一式見たててもらえばいいじゃん。
綺麗なカッコになれて、彼の好みにも合って一石二鳥じゃん

526:恋人は名無しさん
14/03/25 01:44:29.77 qMHp8+Qo0
>>524
ごくたまに幼稚園ごろから既にキラキラして可愛い子もいるけど、
大半の女性の小中学生時代とかはもっさい風貌だったと思う。
それが年頃になって身なりに気を使うようになり、
経験積んで小奇麗になっていくもんだろうから徐々に変わっていければいいんじゃないかと。
自分は似合わないって決めつけるのはよくない。

527:恋人は名無しさん
14/03/25 14:37:04.57 pMZEIRNS0
>>524
自分の書いた文章をもう一度読んでみるといいよ

休日引きこもってる人は、他人に会わないから身なりも気にしない
他人に会わない油断から新しい服を買わないため、センスも磨かれない
その状態に甘んじていたから化粧やおしゃれ服の着こなし方を学習していない

変わりたい、と思ったときがチャンスだよー
春は特に外出したくなる陽気になるからね、今から諭吉を握り締めて化粧品コーナーへGOだよ
プロに聞くと、自分の似合う色や使いやすい色がわかる、そこから学習開始
服も、アウトレットパークにでも買い物に行くといいよ今スプリングセールしてるはず
彼とデートで行けば、彼の好みの服もわかるし客観的なアドバイスも得られて一石二鳥
録画アニメはいつでも見れるけど、季節はその時々楽しまないと来年まで待つことになる

アニメ見るなら、まだまだ年齢も若いんだから自分改革を頑張てみなよ

528:恋人は名無しさん
14/03/25 14:37:49.42 e+Sasio00
休日デートって何時間してる?

6,7時間出掛けたりすると疲れてしまうんだけど、体力なさすぎ?
帰りは疲れたりして家に直行したくなったんだけど、
彼が長時間一緒にいたくないのかなと思ってそうで。
でも男女の体力差もあるよね。

529:恋人は名無しさん
14/03/25 15:21:37.15 psuGw8jQO
自分の考える「疲れないデート」も女性は提示するべきだと思う。
基本ヒキだが、イベントは好き。彼女を楽しませたい。だからデートもきちんと考える。
そういう男も多い。

それで採点者、お客様気分で気に入らない。会いたくない。疲れる。
じゃ、単に道を塞いでるだけになるよ。

男もちゃんと意見を聞くべきだけど、女性も言わないってのはダメだと思う。

530:恋人は名無しさん
14/03/25 16:18:59.57 8X0LjLkp0
>>528
その時々によるけど
今は休日相手が資格学校で試験勉強してるから夕方からしか会えない
夕方からのイベント(コンサートや文芸など劇場鑑賞)と食事くらいかな

日中歩いて疲れるなら、休憩時間が少ないだけだと思うから
昼に会うなら、ランチして2時間遊んで15時におやつタイム作ってまた遊びに出るといいよ
「ちょっと休みたいなー」とか「コーヒーのみたくなった」とか言えばいいし
歩くスピードが合わなくて疲れるなら相手と手を繋いで、歩調を遅くしてもらうといい

何で疲れるのか、どうして疲れるのか、自己分析するのが先な気がする
自分の靴が原因かもしれないし、気遣いすぎが原因かもしれないし
理由は多角的に見ても様々考えられるからね

531:恋人は名無しさん
14/03/25 16:23:54.48 e+Sasio00
それはそうだね。
あまり出掛けたり遊び慣れてなく、ドライブや歩きか電車とか、観光地とかもよく知らないから
まだ自分の体力や疲れ具合を把握してないのもあるかも。
自分から行きたいと言って楽しみにしてたのに、実際行ったら思う以上に体力ないらしく疲れたとか。
把握したら、ちゃんと相手に伝えようと思う。
楽しそうなのに自分から疲れたとか言うのも悪いんだけど、そのほうがいいよね。

532:恋人は名無しさん
14/03/25 16:26:02.33 e+Sasio00
リロってなかったすまそ。
>>531>>529

533:恋人は名無しさん
14/03/25 16:43:20.39 e+Sasio00
>>530
この前行った場所は下調べしたんだけど、
思いがけずちょっとした山で、靴も失敗した。
距離もあって満員電車に乗ったりで疲れたと思う・・

時間はいつもその位が多いけど、そういえばいつもはそこまで疲れないかも。
でもなんとなく相手は短いと思ってるっぽいから聞いてみる。

気遣いは少ししてるかも。
皆はその位の時間なら気疲れしないのかな?

534:恋人は名無しさん
14/03/25 18:45:27.42 C+79w5lV0
>>528
だいたい私は12時からあって帰りは0時位かなー
短い時でも5,6時間以内はないな
元が出不精だから疲れ易くて最初は理由つけて短い時間だったけど(それこそ食事のみの1時間とかw)
なんかいつの間にか延びてたw
あんまり体力ないからって素直に言っちゃう方が楽だよ

疲れるかどうかは内容にもよるんだけどねー
交通機関使ったり歩きが多くなるとどうしても疲れちゃうし

535:恋人は名無しさん
14/03/25 22:11:39.53 qMHp8+Qo0
>>530
歩き疲れやすいとか、人が多いところが苦手ならば
一人で散歩にでかけたりして体力つけたり人馴れの練習するとかしてみては?
彼氏自体にあまり慣れていなくて気遣いが原因なら
体力的に疲れないプランで長く一緒にいるようにして慣れるとか。

彼氏が勘違いをしているようだったらまずはそこをちゃんと訂正しないとダメだよ。
正直に「体力がなくて疲れやすい」「まだちょっと気を使ってしまう」だけであって
一緒にいたくないというわけではないことを伝えておかないと。

私は一人が大好きなときもあれば、
寂しがりなときもあって絶対的に一緒にいてくれる人がいれば尚更その傾向が強い。
だから、一日半以上彼氏と一緒にいるときが多い。
一日目どこか遠出して、そのまま彼氏の家に泊まって夕方帰るとか。

536:恋人は名無しさん
14/03/25 23:51:18.90 Rtq384AB0
いろいろな考え方や解決法があったり
前向きになるレスがあったりで、とても参考になる

537:恋人は名無しさん
14/03/26 17:32:49.25 lXLAaac80
いつもは凄く優しいんだけどポロっと人を小ばかにしたような発言があるんだよね
団塊のじいさんばあさんは~wとか
どこどこ(地域)の人間は~wとか
私自身全然出来た人間じゃないしたまに出る小さな欠点まで気にしてたら誰とも付き合えないとも思うけど、
大雑把な括りで人をバカにしたりレッテル貼ったりする人間って本当大嫌いだったから
そういうのを聞くといつもの優しさまで疑ってきちゃって、
もう結構長い付き合いなのにこの人でいいのかって気になってきて悩む

538:恋人は名無しさん
14/03/26 19:25:48.48 mpGT34dG0
>>534>>535
レスありがとう。
すごく参考になります。
体力ないって素直に言うことにします。
電車使ったり観光地デートは心身共に疲れるね。
気疲れ自体ももっと長時間一緒にいてもしないようになりたい。

539:恋人は名無しさん
14/03/26 21:33:36.54 POKYN0sY0
スレの流れと違っていてすまんが
初めて彼に触られてから、片側の乳首が妙にむず痒いというか、じんじんして困っている…
昼間も関係なく一定してくるものだから、かなりのストレスだ
思春期ならまだしも、20代後半にもなるのになんだか情けない…誰にも相談できないし
荒れてるのかと思ってクリーム塗ったりしてるが、効果は微妙
ブラが合わないのかな…今までなんともなかったんだが

540:恋人は名無しさん
14/03/26 22:51:26.46 54OV/ESg0
わたし32歳会社員(元喪)
彼25歳塾講師(リア充寄り・過去交際経験あり)
交際1年半

彼が女生徒(JK)にモテる
まんざらでもないらしく、それにモヤモヤ
3月なので色々と移動があり言われるがまま生徒たちとのSNSも繋がってるしモヤモヤ
わたしほったらかして生徒とSNSしてたのスルーされてモヤモヤ
「(私がつながっていない相手を)見るのが悪い」と言われた
まーのぞき見しているわけだからごもっともなんだけど


口頭では「付き合ってるのは●●だから」言ってくれるのだが
元喪ゆえの自己憐憫がすぎてずっとモヤモヤモヤモヤ

そのうち休日遊びに行くんじゃないか?とか
家によんじゃうんじゃないか?とか
そんな心配ばっかしてきた

541:恋人は名無しさん
14/03/27 09:55:46.66 qzhKSUpG0
>>540
ごめん。関係ないけど
モヤモヤモヤモヤ連呼で正直イラっとした

542:恋人は名無しさん
14/03/27 11:47:36.98 HcmA2D4W0
男で中高の塾講師や教員は性的願望混じりの職だと思ってる
小学生相手だけは、本物の子供好きが混じってる
知人は皆そう

543:恋人は名無しさん
14/03/27 14:02:20.47 Aw28RZwe0
ロリコンゆえにその職を選んだ

544:恋人は名無しさん
14/03/27 20:29:41.51 xWTJJCts0
彼氏が出来た事も嬉しいが、リア充の友人達と恋バナ(笑)ができるようになったのが嬉しい。
今までは友人達の話を聞くだけだったが、そこに参加できるようになった。
恋愛あるあるで盛り上がったり、悩み相談や愚痴やノロケを言い合ったり、今まで以上に会話が盛り上がるようになった。

これがガールズトークってヤツか!

545:恋人は名無しさん
14/03/27 21:02:44.04 G2e5nNRP0
私は逆に友人から「その話を待ってた!」と嬉しがられたよ
紆余曲折あったけど、人生やっぱり一度は恋人が出来て良かった

546:恋人は名無しさん
14/03/27 21:17:13.63 qwpMA8guO
>>542
妙に納得。

547:恋人は名無しさん
14/03/27 21:24:24.00 ExaKQGjF0
>>545
同じくwww
周囲の人に「やっと来たか」とwktkされた
だから何か不満や不安なことがあると、そのあたりの人らに聞いてもらえるから
すごくありがたい

548:恋人は名無しさん
14/03/27 21:40:24.29 71ibdaZDO
>>545
>人生やっぱり一度は恋人が出来て良かった

同意すぎる
恋人がいる暮らしがこんなに楽しくて充実したものだとは
別れた時のこと考えるとつらい

549:恋人は名無しさん
14/03/28 01:49:16.12 NaWQ5QxY0
別れないように頑張って関係を継続させようとすればいいのさ
もちろんそれは相手も同じ事を考えて努力しなきゃいけないけど

一緒に長く続くように努力していくひとと付き合いたいよね

550:恋人は名無しさん
14/03/28 12:06:15.19 VuQeLOuK0
書き込んでいい立場なのか不安だけど…。
持病が見つかって治療薬始めて、副作用で本当に精神的にやばくなって相手に当たってしまいそれから連絡取れない。
今までずっと独りだったし彼氏なんていなくても元どうりなだけって思ってたんだけど、居なくなってみるともうダメで5ヶ月経ってやっと精神的に落ち着いてきたw
(多分副作用が落ち着いたってのもある)

ブロックされたっぽいLINEにダメ元でメルアド変更送ったら既読になって、混乱してる。
お互い元喪だから不器用だとは思う…
こんなに好きになったのは初めてだし、いい年して精神的に乱れて友達にもる迷惑かけてしまって自分に自信なくなってしまった。
とりとめなくてごめん

551:恋人は名無しさん
14/03/28 12:20:40.31 7NYnkeR80
病気の時に支えてくれない人にしがみついても
何も良いこと無いよ

552:恋人は名無しさん
14/03/28 12:30:08.83 7MEIeOQZ0
基本的に自分のことは自分で支えないと
医者でも親でもない人が、面倒事と付き合う義務は無い

553:恋人は名無しさん
14/03/28 13:23:14.93 uW7/Ztgfi
>>550
あなたがもともと精神的に不安定とか、精神に関わる持病とかじゃなくて
薬の副作用が原因なんだよね?
それで逃げる人に失望することなく好き好きって、愛情というより依存じゃないの?

554:恋人は名無しさん
14/03/28 14:01:41.50 lIux6h9s0
副作用って言えば済むと思ってる奴マジで嫌いだわ

555:恋人は名無しさん
14/03/28 16:29:29.30 MgQMX9C70
恋人が大変なときは支えるべき?

当たられて自信なくして悲観的になられて
これやられた
次会うのがやや不安
また勝手に自己卑下に突入して暗さと重さを押し付けられたらどうにもできない
こっちにも文句みたいなとばっちりが来るし

すぐには突き放さないし改善は試みるけど
本人の人間性と明るい未来を描けるかを見るから
本人が希望を信じてがんばるなら応援するかもだけど
延々泣きごと言いそうなら無理かも

556:恋人は名無しさん
14/03/28 16:31:39.44 +fv+xhmtO


557:恋人は名無しさん
14/03/28 16:55:34.11 VuQeLOuK0
>>553
ありがと。依存か自分でも考えた。
執着なのかなとは思う。相手の仕事が落ち着いたら最後位は会って話したいと思ってる。

私は生まれてこの方脳天気で、丈夫だし薬なんて飲んだことなかった。本当に副作用は怖かったよ。
全部そのせいにはしないけど気に触ったらごめん。
相手にしてみたらそう思うよね。

しがみつくのも、自分の問題を誰かに何かしてもらおうと期待するのも本当にバカな話よね。

558:恋人は名無しさん
14/03/28 17:50:17.69 MgQMX9C70
人は暗いものは避けたがる
本能だと思う
支えようとして、逆に自分まで引きずり込まれたら?
まず自分を守らないと

弱い相手を支えようとする人は、強いか、自分さえ守れなかったりあらゆる適正な予想が立てられない人

559:恋人は名無しさん
14/03/28 20:29:51.30 Uja3mabD0
弱い相手を支えようとする人って
他にもメサイア願望や自己承認欲求こじらせた人だったりする

560:恋人は名無しさん
14/03/28 21:05:23.91 rvWqQcO/O
まあ、逆の立場なら男がなさけない!
ってフルボッコなんですけどね

561:恋人は名無しさん
14/03/28 22:03:52.41 ZdUmhrqg0
自分にとって相手がかけがえの無い人なら支えようと思うものだよ
自己承認欲求とかではなく「喪失する怖さ」を知ってるからね
これが自分の親だったら、無条件で支えるでしょう
恋人であっても大事な人なら距離を保った状態で支えると思う
少なくとも自分は、今の彼氏が具合悪くなったら支えたいし手助けになりたいと思う

相手に依存したり、期待するのは良くないけど
弱ってる恋人を支えたいと思うのは当たり前のことだと思うけどね

562:恋人は名無しさん
14/03/28 22:11:40.64 tJ9tVr5j0
現実に彼が具合悪くなったことがないからそんなことが気安く言える
心底病んだ人を相手にするのは本当に闇、「距離を保った状態で支える」?
そんな距離ぶち破られるんだよ、当たり前が当たり前でなくなる世界なんだよ
親だって激しく毒親だったら絶縁でもなんでもしなきゃならないですよ

と実際修羅場を潜り抜けたことがあるのでちょっとファビョってみたです
異論は認める

563:恋人は名無しさん
14/03/28 22:13:25.43 E7uQmJC60
好かれてる気がしない
あああがががが
振るならスッパリ振ってくれたほうがこっちも気持ち切り替えられるのに
まあ振ったほうが悪者みたいになるから嫌なのはわかるけども・・・

564:恋人は名無しさん
14/03/28 22:14:58.93 UaP/RxbC0
>「自分にとって相手がかけがえの無い人」なら支えようと思うものだよ
そうだね。
ただ、世の恋人同士全員がその域に達してるとは限らないわけで。

>>562
リアルに身を置かないとわからない事ってあるね。

565:恋人は名無しさん
14/03/28 22:44:39.20 uW7/Ztgfi
普通の人さえ難しいのに、元喪にそんな判断が完璧にできるわけないよね。
そして大半は、相手に何かあれば「私にはこの人以外あり得ないから支えなきゃ!」と意地になり
自分に何かあれば「支えてくれないなんてやっぱり私のことなんて好きじゃないんだ」と
相手に同じ気持ちを求めてしまう。
平常時はもちろん、何かトラブルがあった時の距離感って本当に難しいよね。

566:恋人は名無しさん
14/03/28 23:13:59.45 f4bN6b0q0
>>561
『親だからできる』は幻想…。

567:恋人は名無しさん
14/03/28 23:38:22.24 jKfHuATX0
>>561
喪失する怖さを凌駕する極限状態もあるんだよ。
各々に気持ちがあるから自分の良かれと思うことが
相手にとってはそうでないこともあるし、押し付けになったり重荷になったり
支えるって一概に言っても簡単じゃない。
でも、愛だけで全部乗り越えられるって思えるのは本音ではちょっと羨ましい。

>>565
喪かどうかよりその類の体験があるかどうかだと思うよ。

568:恋人は名無しさん
14/03/29 00:25:08.26 gQ8jjta+0
なんつうか私は自分が精神的に辛い時相手と連絡取れなくなったけど、本当有りがたかったよ
このままだとお互い良くないってわかってたし
自分を守れる冷静さが相手にあるってわかってよかった。

>>563が女の人なら
嫌いな所を我慢して漏らさない
別れ話を切り出さない(好きだから、「付き合ってる状態」って事らしい)
エッチな事を軽々しく言えない
って言う分かりにくい行動も男の愛情表現みたいよ…。
そういうのに気がつくのも相性なのかもね

569:恋人は名無しさん
14/03/29 02:35:19.37 S4w1eQZG0
>>562
実際にやったことがあるからいえるんだよ
経験がないのに夢物語みたいなことは言わないし言えない
「距離を置きながら支える」っていうのは自分が貰い鬱しない意味での距離ね

うちは母親の鬱病が一番酷かった(自殺未遂)から大変さも経験してる
だから「喪失する怖さ」自分の気持ちで言えば「死ぬまでぬぐえない後悔」かな
そういう気持ちがあるから、大事な人が弱ってたら手を差し伸べるし
その人の問題を解決する手助けもする、自分が後悔しないためにね

>>564
>ただ、世の恋人同士全員がその域に達してるとは限らないわけで。
だから「」までつけて
>「自分にとって相手がかけがえの無い人」って書いてるw

>>567
極限状態が死を意味するなら、ギリギリで親の自殺は経験してないから何も言えない
なんだか脳内お花畑みたいな生意気な意見を書き込んでゴメンネ

570:恋人は名無しさん
14/03/29 09:45:00.21 zpqBUp990
>>568
>嫌いな所を我慢して漏らさない
>別れ話を切り出さない(好きだから、「付き合ってる状態」って事らしい)
>エッチな事を軽々しく言えない
>って言う分かりにくい行動も男の愛情表現みたいよ…。

好きな人にはエッチな話はできないね
嫌われたくないから

571:恋人は名無しさん
14/03/29 10:24:58.91 xtFQMSIW0
付き合って約半年、徐々に会う回数と連絡取る回数が減ってきてる
元々1日2回くらいのやりとり、中距離で月1くらいのデートだったけど、返信は3日に1回、最後に会ったのは2ヶ月前

不規則な仕事してるからほとんど電話かけたことないけど、かけても出たことなんて1回もない

会えないことより連絡あんまり取れないのが淋しい、って言ったら、頑張って返信遅れないようにするよ、だって
それすら3日前のに対しての返信なんだけど
内容なんてほとんど無いような、軽いやりとりで、考え込んで返信するほどでもないと思う、短文だし
返信は欲しいけど、頑張って欲しいとは思わない
というか頑張らないと返信できないのか

彼の仕事が忙しい時期なのは分かってるし、私のわがままだとも思ってる
忙しい時に支えてあげられないなんて最低だとも思う
私があと2年以内には今の職場を辞めて、今よりは彼の住んでるところの近くに就職する予定だからそれまでの我慢なのかな…

別れることは考えてないけど、今後をポジティブにも考えられない
そうやってズルズル付き合ってくのかなーと思うと不安しかない

572:恋人は名無しさん
14/03/29 10:27:55.16 md1dSwJb0
>>569
>>550さんご本人ぽい

573:恋人は名無しさん
14/03/29 10:35:29.29 o+f3ZuFs0
>>571
今の職場を辞めて、彼の近くで就職するのは
彼は全く関係なくて、たまたまそうなっただけ?
もし、あえて彼の為に辞めるとか、就職先をその場所にしようとしてるとかなら
やめたほうがいいよ
お互い今以上に義務感が出てくるから

574:恋人は名無しさん
14/03/29 11:08:49.53 xtFQMSIW0
>>573
元々こっちに就職した数年前からいつ辞めて、次の職場はその辺りに、って思ってたから彼は関係ないよ
あ、彼の住んでるところに近くなるじゃん、なら尚更そこかな~くらいは考えたけど

575:恋人は名無しさん
14/03/29 11:31:51.17 eYH3D8Vr0
>>571
年度末だし本当に忙しい時期だろうからもう少し長期的な目で見てみては?
支えるっていっても近くに住んでいれば家事とかしてあげられるだろうけど、
中距離なら何もしてあげられないよ。
その様子だとむしろ放っておいた方が彼のためっぽいね。

彼の意思がどうかはわからないし援護するわけでもないけど、
私の場合内容のないメールほど返すのに苦労する。
忙しい時期なら尚更。
自分が返信した後に相手が返信して、それにまた返信して・・・と考えると
心や時間に余裕があるときにゆっくり返信しようと思ってしまう。
まあそういう人もいるということで。

576:恋人は名無しさん
14/03/29 12:30:40.53 BMKRavMc0
自分の服がダサい…
雑誌見て、トレンチコートが人気らしいから買ってきてみたけど
ずんぐりむっくりな感じがして全然決まってない

友人と久々に会ったら、栗毛で髪の毛ふわっふわに巻いてて凄く可愛かった
あんな風にオシャレ人間になりたい…

577:恋人は名無しさん
14/03/29 12:38:06.57 JZml4jOBO
私も彼からのメール返信が遅くて不安というか不満を伝えたことがある
聞くと彼は親しくなると安心してメール無精になるそうな
友達にも怒られるくらい、と
言われてみれば、会ってる時も携帯放置してる
それからは彼には彼のペースがあるんだなーと楽になった

578:恋人は名無しさん
14/03/29 18:56:31.27 EKoFbkvP0
>>576
身長が高いならどのトレンチの似合うけど
身長低いとロングよりショートのトレンチが使いやすいよ

あとは体型とトレンチの色もポイント
BMI標準より上数値の体型なら黒のショートが便利
お尻~太ももにかけてトレンチがカバーするから下半身をコンパクトにするとGOOD
細身体型なら、コートの中に着る服が厚いとムチムチしてしまうかも

貴女もオシャレになれるよ、おしゃれになろうと努力すれば
その素敵な彼女だって、最初は何も知らなかったけど雑誌で調べたり美容師と相談して
今の素敵な彼女になれてるんだから、貴女も情報集めて他人の意見を取り入れて努力努力!

579:恋人は名無しさん
14/03/29 20:06:00.43 BMKRavMc0
>>578
そうなんだ、ありがとう~
何か持ってる服が黒ばっかだから、敢えて春らしい色選んだんだorz
もうちょっと体系とか髪型とか意識して服選ぶようにしてみる!

580:恋人は名無しさん
14/03/29 20:13:37.28 gQ8jjta+0
>>572
私550だけど569さんほど立派じゃないよw
身内が病気だと逃げ場がないから本当大変だったと思う。
寝たきりだし、怒るし泣くし、体が動くようになるとよし!しのう!ってなるからね。

私は友達が2人うつで自ら命を断っちゃって、その時何もできなかったけど今でも何もできないと思う。
役に立つのは薬だけだよ。

569さんに悪いから書いてみた。問わず語りごめんよ。

581:恋人は名無しさん
14/03/29 20:20:55.64 2vuOlzVj0
流れから>>561>>569なんだと思うけど・・・
>572みたいにすぐ同一人物認定したがる人って日本語読めないか
早とちりして独自解釈してそれが正しいと思い込むタイプなのかな
日本人じゃないならしょうがないけど、日本人なら前後も読もうぜ

582:恋人は名無しさん
14/03/29 20:23:11.37 2vuOlzVj0
>>580
他人だからこそどうにもできない時ってある
乙乙

583:恋人は名無しさん
14/03/29 20:39:19.12 gQ8jjta+0
>>582
暗い話だったのに乙ありがとう
なんか幸せな気分になったw

584:恋人は名無しさん
14/03/29 21:10:35.35 UG6I33QI0
>>550は無駄に下から、>>569は無駄に上からな語り口が
主張も間逆なんだけどダブる部分をなんとなく感じる。

>>581
無用な外国人さげよくない。

585:恋人は名無しさん
14/03/29 22:14:24.05 zxiEySU10
連絡は必要なときだけ、会うのは週1~月2ぐらいでもそれなりに楽しくやってる
連絡頻度や会う回数を周りに言うとびっくりされるけど毎日話題もないしこれがベストかもと落ち着いた

>>576
お店の従業員さんに似合う服とか聞いて買うのもオススメする
押し売りするタイプだったらその店で買い物するのやめたらいいし
私もおしゃれ苦手だったけど好きなブランド出来て店員と仲良くなってコーディネートしてもらってた
自分の好みだけだと片寄るけど似た服買いそうになると止められるしw絶対好きだと思うって服は取り置きしてくれてた
おかげで以前の自分からは考えられない大人な服着れるようになったよ
店員と仲良くなるってハードル高そうだけどあっちはコミュニケーション能力高いから大丈夫

586:恋人は名無しさん
14/03/29 23:14:25.62 BMKRavMc0
>>585
店員さんにアドバイスしてもらえる程、仲が良いって羨ましい!
服見てて話しかけられると、買うの前提で話しかけられるような感じで苦手だった
でも聞きたい事はたくさんあるっていう…
気軽に話しかけられるように頑張ってみる、ありがとうー

587:恋人は名無しさん
14/03/29 23:25:04.76 KMmEmAsD0
>>584
違うIPだったから別人だと思うよ
自分勝手な思い込みで決め付け発言はよろしくない

>>579
トレンチ着用時に必ず前を開くと良いよ
コートのベルトを後ろでウエスト絞るようにおさめると良い
インナーに黒系多いなら首周りの開いたものやミニスカ・ショーパンで
出来るだけ足を見せる軽いものにするとシルエットにメリハリが出る、はず

588:恋人は名無しさん
14/03/29 23:45:53.27 BMKRavMc0
>>587
なるほど…
アドバイスの真逆の格好をしてたorz
前閉めて、タートルネックで、ゆるくなったレギンスパンツ穿いて…
買ったばかりなのに全然着ないでずっと掛けてあるから、それ着て彼氏と会ってみる!
すごい憂鬱だったけど、ちょっと楽しみになってきた

589:恋人は名無しさん
14/03/29 23:58:34.46 zxiEySU10
>>586
私も話しかけられるの苦手だよ
見てて嫌なタイミングで話しかけられたときはなんとなく店出ちゃうし
でも欲しいけど合わせにくそうとか思ってるときに話しかけられたらとりあえず話してみる
こんなのが着てみたいけどどうやって着たらいいかわからないって言ったら色々教えてくれるよ
いい感じだったら次もその人に話しかけたらいいし

気になったらとりあえず色々試着して試してみたほうがいいと思う
似合う着こなしって人によって違うしね

590:恋人は名無しさん
14/03/30 00:16:26.17 lF6RBu2N0
>>587
なんでIPまで把握してんの
こわっ

591:恋人は名無しさん
14/03/30 00:24:33.96 7THhhfCR0
>>587
言葉足らずごめん。別人だとは思ってるよ。IPの件も含めて当然。
まったく決め付ける意思も根拠もないです。
ただかもし出してる空気感が似てるって思っただけで。

592:恋人は名無しさん
14/03/30 00:25:47.65 7THhhfCR0
つられちゃった。IDね。

593:恋人は名無しさん
14/03/30 00:29:15.78 I9gL9JMn0
「トレンチコート 着こなし」で検索してみるといいよ
春らしいストール使いしてる画像がたくさんあるから

594:恋人は名無しさん
14/03/30 00:31:54.41 I9gL9JMn0
>>593>>588あてです
安価ナシすまぬ

595:恋人は名無しさん
14/03/30 02:36:25.58 +KrOSVQ90
>>585さんの、週1~月2で会うってびっくりするような頻度かな
勿論カップルによって違うだろうけど、それぐらいの期間で会うのはわりと一般的だと思う

596:恋人は名無しさん
14/03/30 08:28:08.14 qsuZHeLLO
付き合い初めて1ヶ月経たないくらい
私も元喪で彼も元喪
「好き」「可愛い」と言われる自分に落ち着かない……

597:恋人は名無しさん
14/03/30 09:39:40.26 hOkb2QcwO
若い学生風のカップルってマジでムカつくな。通り魔にでも滅多刺しにされて死ねばいいのにな

598:恋人は名無しさん
14/03/30 09:55:59.82 zOionwk40
スレリンク(ex板:152番)
↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑

599:恋人は名無しさん
14/03/30 12:15:03.98 J2GZZjQn0
>>596
なんだか話を聞くだけで可愛い
春だから桜とか見に行ってきなよ

600:596
14/03/30 12:54:05.26 hOkb2QcwO
>>599
はあ?あんたの下らない意見なんか聞きたくもないんだけど
黙ってROMってろよカスが。二度と絡んでくんな

601:恋人は名無しさん
14/03/30 14:06:24.43 xoXddLuX0
IDモロバレワロタ

602:恋人は名無しさん
14/03/30 14:35:45.16 98okX1aX0
596 :恋人は名無しさん:2014/03/30(日) 08:28:08.14 ID:qsuZHeLLO
付き合い初めて1ヶ月経たないくらい
私も元喪で彼も元喪
「好き」「可愛い」と言われる自分に落ち着かない……

597 :恋人は名無しさん:2014/03/30(日) 09:39:40.26 ID:hOkb2QcwO
若い学生風のカップルってマジでムカつくな。通り魔にでも滅多刺しにされて死ねばいいのにな

600 :596:2014/03/30(日) 12:54:05.26 ID:hOkb2QcwO
>>599
はあ?あんたの下らない意見なんか聞きたくもないんだけど
黙ってROMってろよカスが。二度と絡んでくんな


>>601
童貞には眩しすぎるんだろ、お触り禁止

603:恋人は名無しさん
14/03/30 14:43:18.56 lF6RBu2N0
惨めすぎwww

604:恋人は名無しさん
14/03/30 21:12:46.16 P92buWMY0
一度お断りしたけどめげずに口説いてくれてお付き合いした人と半年経った
優しい人だけど前に好きだった人が忘れられないのと一部に
考えが合わないなと思うところがあって思い切ってお友達に戻ろうと伝えてきた
優しい人だっただけに後悔もあるけど気持ちを切り替えて仕事も私生活も頑張る

605:恋人は名無しさん
14/03/30 22:56:33.55 jCEGYby70
>>604
なにが合わなかったの?
自分も今考えが合わなくて少し離れたいなと思ってる

606:恋人は名無しさん
14/03/31 12:57:05.46 Dsl9HGxp0
>>604
元喪って自分もそうだけど男女共に相手にガツガツ来られると引いてしまう所があるから、そこかな?

607:恋人は名無しさん
14/03/31 13:47:48.41 f4YwU3hH0
誰でもあまり知らない人にガツガツ来られたら警戒するよ

608:恋人は名無しさん
14/03/31 13:53:52.45 jV905zjSi
恋愛に対してガツガツというより、
気配りができるようで「え、なんでここができないの?」とか
空気読めるようで「え、なんでここでそんなこと言っちゃうの?」とか、
細かい部分の違和感じゃないかな。
自分も彼とそういう小さい違和感がたくさんあった。
お互い大好きでそこだけはブレなかったから、一緒にいる為に正直にぶつかって、時には喧嘩して、やっとお互い理解し合えるようになったけど
お互いになりたい二人の姿の価値観がズレていれば無理だったと思う。
(ぶつかりたくないとか、何でも言い合う必要はないとか)

609:恋人は名無しさん
14/03/31 21:56:01.25 4+CUq2IQ0
他人同士が恋愛するならそういう小さな違和感は普通にあるし
そういうものが全く無いお付き合いなんて、それこそ喪のお花畑妄想の中にしかない
これは喪とか関係ないよ

610:恋人は名無しさん
14/03/31 23:42:24.10 I4043d2k0
お花畑妄想にしかないはずのものを現実に求めちゃって
違和感を折り合う方法を考えないことが喪の問題なんじゃないの?

611:恋人は名無しさん
14/04/01 13:35:53.87 CqM6L3fJ0
付き合うというのは、二人の人格を磨き合うということですな
山あり谷ありで、乗り越えて

612:恋人は名無しさん
14/04/01 14:23:29.01 nS+05jNg0
>>610
ということは>>608は元喪ではなく「現喪」ってことになるが・・・

613:恋人は名無しさん
14/04/01 18:57:52.32 X6E1O+T50
喪歴が長いとしみついちゃうから

614:恋人は名無しさん
14/04/01 21:54:39.39 qXyIfeuc0
>>612
現とか元とかじゃなくて喪気質ってことね。

615:恋人は名無しさん
14/04/01 22:49:18.93 NoPPaXPA0
恋愛経験ないから距離の取り方がよくわからないわ
一人のほうが楽だし別れたほうがいいのだろうな

616:恋人は名無しさん
14/04/02 00:51:09.10 8FD8IW8R0
>>615
楽だと思ったり、接触に生理的嫌悪がちょっとでもあるなら別れた方がいいよ
人間として相性が悪い

617:恋人は名無しさん
14/04/02 06:02:45.01 a8igdQGw0
2人で遊ぶのは凄く楽しいけど接触に生理的嫌悪感あるわ
肩抱かれたりするとゾッとする
何でか分からないけどエッチよりキスの方が無理

618:恋人は名無しさん
14/04/02 17:02:08.45 2/Na5H8w0
>>617
よく付き合えるね
エッチはしたということ?

619:恋人は名無しさん
14/04/02 17:20:01.27 iwruhQwd0
小さい頃から極度の人見知りがあるコミュ障で、いじめられっこだった私。
そんな私にも生まれて初めて彼氏が出来た!

って舞い上がったのは8年前、まだ初々しい新社会人だった。
年上の彼に、お前が好きだとグイグイこられて戸惑い悩みながらも恋は盲目5年間。

彼は嘘と暴言のすさまじいパチンカスで、恋愛初心者の私は言いように言いくるめられ
わりと散々な目にあった、あっちこっちに見え透いた冷たい嘘と暴言がすごく辛いのに
なぜか私は必死に彼を肯定して擁護して、逃げようとしなかった、でも辛かった。


『自分に自信を持て』『自分を大事にしろ』漸く意味がわかったけど高い授業料だったなぁ・・。


しかしもう二度と恋愛出来ないだろうし活かす機会はない
と、思ってたらあっさり人生2度目の春が来た
正直言うと傷心に付け込む手口だろどうせと思ってた、泥沼に落ちるつもりでおkした。

でも予想に反して「恋人とこういう風にすごせたら嬉しい」っていう
ささやかな理想がぴったりと会う人で、私の小さな夢を当たり前に叶えてくれることにびっくり。

比較対象がDQNすぎるのかもしれないけど私至上、こんなにも理想のイケメン(性格がw)
且つ、親しめる相手とか初めてで新手の詐欺かと思う。なにこれ、これが大事にされるってこと?
嬉しいけど幸せすぎて怖いんだけど!って思ってたらプロポーズされた。


結婚して1年経つ。昔ここで私に忠告してくれた人、あの時は耳を貸さずごめんなさい。
紆余曲折あったけど今幸せです、ありがとう!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch