★同棲統一スッドレ★ part89at EX
★同棲統一スッドレ★ part89 - 暇つぶし2ch2:恋人は名無しさん
13/11/03 20:35:41.79 d6J8UI0M0
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう

3:恋人は名無しさん
13/11/03 20:35:48.87 +o5gxOYt0
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです

以上、事前に想定される事を認識し対策を練った上で
楽しい同棲ライフを過ごしましょう

4:恋人は名無しさん
13/11/03 20:36:14.86 d6J8UI0M0
■Q.食費いくらかかってますか?
A.人によります。ここの住人の相場は1,5万~4万程度です。

■Q家賃はどの程度が目安ですか?
A.一般的には収入の1/3が目安と言われています。貯金をする場合は各自勘案のこと。
家賃は地域や各自の収入によって事情が全く違います。
それでもアドバイスを求めたい場合は詳細の地域と収入を晒すこと。

■Q.部屋の間取りのオススメは?
A.目安は1DK~2DK等。ワンルームは避けた方が良いというのが世間の通説です。
しかし、それぞれのカップルの性格や関係性や生活パターンによって推奨する間取りは全く違います。

■Q.目安とかじゃなく、皆が実際にどうなのか生の声が知りたいんですが…
A.まずは自分達で調べて考えるのも同棲生活の楽しみの一つです。
むしろ自力で調べたり動いたりできないなら、自立できてないから同棲なんかやめとけ。

■参考サイト(※>>36の仮案なので要検討)
・HOME'S家賃相場  URLリンク(yachin.homes.co.jp)
・SUUMO 同棲生活 URLリンク(suumo.jp)
・同棲ナビゲーション URLリンク(blog.livedoor.jp)

5:恋人は名無しさん
13/11/03 21:27:35.57 PE9fV/500
1乙ー!!!

6:恋人は名無しさん
13/11/03 23:16:06.26 E8Jh2MJN0
1乙

今日は彼がごはんを作ってくれたんだけど
食事中にテレビを見てTwitterも見ていたからテレビはまだいいとしても流石にお行儀悪いよと言ったら
「外食でもないし、子供がいるわけでもない」
「今日は自分で作ったご飯なんだから好きに食べたい」
「呟いてないし見てるだけ。テレビとなにが違うの?」と怒った。
あまりに怒るのでああ価値観が違うのね、で流そうとしたら彼が予想以上に怒って喋らなくなった。
ひとりで食べるならなにしてもいいと思うけどふたりで食べるときにされたらわたしがいる意味ないや。

7:恋人は名無しさん
13/11/03 23:16:55.47 E8Jh2MJN0
あ、前スレまだ残ってた。こっちに書き込んでごめんなさい。

8:恋人は名無しさん
13/11/04 18:17:11.20 QGvjPrFc0
1乙!!

前スレ954だけど、レスくれた方々ありがとう。
私と同じような分担で悩んでる人もいるんだね。やっぱり話し合いはしなきゃなと思ったよ。

一緒にやる!っていう意見があったけど、いいね。二人でやれば早いし、コミュニケーションにもなる。

一度、真剣に話してみようかな。

9:恋人は名無しさん
13/11/04 19:38:45.04 vy1MbAoVi
スレ立て乙です。

彼が片付けられない人で地味にストレス溜まる。
お風呂から上がったら体拭いて濡れたバスタオルをリビングまで持ってくる。
実家でもそうやってたんだろうし、それ自体は構わないんだけれど、寝るタイミングになってもバスタオルはリビングのソファに放置したままでさっさとベッドに行こうとするから、自分で出したものくらい片付けようよって私が言ってようやく洗濯物置き場に持っていく。
そんなやり取りが同棲開始して3ヶ月経った今でも頻繁にある。
バスタオルだけに限らず、何でも床に置きっ放しにしたり、脱いだ服や靴下も脱いだ場所に放置したままだったりでその度に注意しているけど治らない。

何もかも片付けろって言っているわけじゃなくて、自分で散らかしたものくらいは自分で片付けて欲しいだけなんだけどどうしたら自発的にやってくれるようになるのか・・・

10:恋人は名無しさん
13/11/04 19:45:51.21 AOf7aL7/0
>>9
今の彼女がその彼氏とほぼ同じ片付けられない性格なんだけれど
こっちは既に諦めて、毎日彼女の片付けをする代わりに別のことを担当してもらうようにしてる

11:恋人は名無しさん
13/11/04 20:09:56.70 7knluYkb0
相談お願いします。
自分 28歳 会社員
彼女 24歳 会社員
まだ時期ははっきり決まっていませんが近いうちに同棲をしようと話をしています。
相手のご両親にはきちんと挨拶に行こうと思っていますが、彼女(実家住み)が両親との会話の中で同棲を考えてるという話をしたところ、
同棲にはかなり前向きに賛同してくださったようでしたが、次のような事を言っていたそうです。
・敷金、礼金、仲介手数料等、物件を借りる際にかかる費用は全て私負担
・同棲開始にあたり必要な家電、家具等の購入費は全て私負担
・理由は、もし別れた場合は彼女は実家に戻るが、物件と家電等はそのまま私が使うことになるから
・その後の家賃、生活費は相談して決める

私個人の考えとしては、負担割合はそれぞれの収入や個別の事情でもちろん変わってくると思いますが、
基本的には同棲というのは二人でお金を出し合ってスタートするものだと思っていました。
ですが、彼女もご両親も私が全額負担することに何も疑問を持っていなかったので、
もしかすると私の考えが恥ずかしいものなのかもと思い始めています。

皆さんはどのような負担割合で同棲を開始されましたか?
また、私の考えは間違っているでしょうか?

12:恋人は名無しさん
13/11/04 20:13:07.21 oOe29O+b0
>>11
彼女と二人きりで話し合うしかない。

13:恋人は名無しさん
13/11/04 20:13:07.41 7knluYkb0
すみません前の方が終わっていなかったです!
終わってからで結構なのでまた改めて書き込みます!

14:恋人は名無しさん
13/11/04 20:24:04.27 AOf7aL7/0
>>11
同棲の話はどっちから出たんだろ
>>11は1人暮らしを既にしてるんだよね?

とりあえず、家電関係は>>11が現在使っているものを
そのまま持って行って流用すればいいのかな

まぁ、条件としては少し偏ってるけれど、男側から提案する同棲なら
実家住まいの彼女よりはリスクを背負うのも仕方ないとは思わなくもない

もしも、その同棲案が彼女側からの提案なら同棲はまだ早いと思うので
彼女が自腹を切っても同棲したいと言い出すまで待った方がいいね

15:恋人は名無しさん
13/11/04 20:30:01.72 Ao9UnD3D0
>>11
え、私も彼女のご両親に賛成と言うかそういうものだと思ってた
男性の一人暮らしに、自分もひょっこり住む感覚。
ご両親がおっしゃるように別れた場合は実家に戻るんだし。

16:恋人は名無しさん
13/11/04 20:47:23.87 AOf7aL7/0
>>15
同棲する時に新しく物件を借りるなら
普通は敷金礼金手数料は折半が基本だと思う

2人の収入差が顕著ならそれに合わせて調整はするだろうけど10:0は珍しいんじゃないかな

但し、彼氏側が強引に同棲を口説き落としたとか
彼女側が専業主婦希望で結婚前から家庭に入るとかなら別だろうけれど

17:恋人は名無しさん
13/11/04 21:01:13.47 JAmk9EZp0
>>14
>>15
すみません情報が足りてませんでした。
今私は社宅(学生寮のようなタイプ)で、冷蔵庫、洗濯機等は共同の大きなものがあるのでそれを使っており、
自分の家電というのはテレビだけの状態です。
彼女は実家なので特に持っていません。
なので、新生活には全て新しく購入する予定です。

同棲についてどちらから言い出したかは覚えていませんが、今現在結婚を視野に付き合っていて、
結婚する前には同棲期間をある程度挟んでから結婚したいねという意見ではお互い一致していました。
なので同棲自体はお互い望んでいたものだと思います。

18:恋人は名無しさん
13/11/04 21:07:09.97 AOf7aL7/0
>>17
万が一別れた時は社宅に戻るのかな

どちらにせよ同棲の話を出した時に
具体的な費用負担について全く話し合っていなかったのは後手後手だったね

それとも、彼女は御両親に同棲の話を報告するまでは
幾らかでも費用負担をする気持ちはあったんだろうか

まあ、彼女と彼女親の希望を飲めないのなら気長な話し合いをするしかないけれど
もしそのまま結婚したら彼女は専業主婦希望なのかも少し気になるかな

19:恋人は名無しさん
13/11/04 21:24:52.26 729sMj1G0
>>18
別れた時は一人暮らし用のもう少し安く小さな部屋に移ることになると思います。
その際家電は、やはり彼女のご両親が言うとおり私が使うことになる気がします。
二人暮らしとは言ってもたしかに一人暮らしのサイズとほとんど変わらない家電を買うと思うので。

費用負担についてはこれからしっかり話し合う予定でしたが、
事前にご両親の意見が飛び込んできて驚いてしまってご相談させていただきました。

あと一応今時点では専業主婦ではなく共働きの考えのようです。

20:恋人は名無しさん
13/11/04 21:28:49.41 AOf7aL7/0
>>19
多分、娘に対してどこまで本気かを試しつつ
結婚相手としての甲斐性を見られている気がするね

その子と結婚する気があるのなら御両親の期待をどう受け止めるかも視野に入ってくるし
その辺りを理解しつつ上手く調整するしかないかな

21:恋人は名無しさん
13/11/04 22:06:35.79 tbkBz8vNi
うちは私が働き始める前に同棲始めて、敷金礼金類は一旦彼に出してもらって夏のボーナスで一括払いした
家具類は予めどっちが何買うか決めて、別れたら自分が買ったものをお互いに引き取ろうと約束した
>>11彼女のような考えは全くなかったわ

22:11
13/11/04 22:18:50.35 P61D5IR60
すみませんIDコロコロ変わってるの気づきませんでした。
11=17=19です。

>>20
私も少しその気がしていました。
同棲するならこの条件は軽くクリア出来ないとね、という感じなのかなと。

相談していて思ったのですが、当初は家電家具も二人で使うものだから費用もお互い出し合ってと思っていましたが、
>>21さんのように、別れたら最終的にどっちが使うか、で負担すべきかもしれませんね。
私のケースでは私が全額負担ということになるとは思いますが

ただ物件についてはやはりまだお互いがという気持ちが消えません…

23:恋人は名無しさん
13/11/04 22:24:57.27 tbkBz8vNi
物件に関しては、私もお互いの負担という見方が自然だと思う。
たとえ別れたら彼が一人で住むことになるとしても、それは彼が一人でその後の家賃を払えばいいだけの話で。
敷金礼金類は入居しますよ、ってことで支払うものだから、互いが分担するのが筋かと。
どちらの主張も取り入れるとなると、彼がいったん敷金礼金類負担して、その半額を契約月数で割って毎月彼女に家賃と共に請求するとかになるのかな。
(例えば敷金礼金類が24万で2年契約なら、別れるまでは月5千円支払ってもらう)

24:恋人は名無しさん
13/11/05 00:03:35.14 JmX29tcL0
中距離恋愛(職場は近いが住まいが電車で3時間ほどの距離)で同棲を持ちかけられています
彼も私も半同棲経験はあるのですが(詳しく聞いていないけど私は3年ほど)、今20代後半なので結婚前提じゃない同棲はするつもりはなかったし(それはやんわり伝えています)、
付き合ってそんなにも経って居ないので私は半分断りつつも保留にしています
家事などは前も担当していたので苦ではないのですが、半同棲と同棲だと色々違ってくるものもあると思うのでこのスレで勉強させていただきます

25:恋人は名無しさん
13/11/05 04:00:39.08 je9ekGfn0
同棲してるみなさんは、記念日とかどうお祝いしてますか?外派?家派?
来週2年記念日で、どうお祝いしようか迷ってるので参考までに聞きたい。
日頃、生活資金は彼のほうが多く払ったりしてくれてるので何か喜ばせてあげたいなぁ…

26:恋人は名無しさん
13/11/05 07:28:30.40 KB+2TqJ40
>>25
二年たって同棲してるようじゃ、別れた方がいい。

27:恋人は名無しさん
13/11/05 08:24:14.84 sD/0Argp0
>>26
どういう理屈なんだろ

28:恋人は名無しさん
13/11/05 12:33:59.39 fFpqqCe60
>>11
別れた後云々で言ってるけど、別れなかったら後からでも半分折半してくれるのかと。

2人で住む・使うもので全く費用出さないとなると、彼女さんの同棲に対する責任感みたいなのが生まれにくい気がするなあ。
負担割合はお互いの収入やらみて話し合えばいいと思うけどさ。
個人的には親御さんが彼女さんを甘やかし過ぎのように思える。

29:恋人は名無しさん
13/11/05 14:32:24.58 u4UPAgp90
一緒に住む物件を探し始めたけど悩み中。
当たり前だけど広さを取ると駅から離れて、駅近を取ると狭くなる…。
駅から離れて住んでる方、毎日大変ですか?広い方が生活しやすくていいかなと思ってきてます

30:恋人は名無しさん
13/11/05 14:37:00.07 5S7jZXSy0
>>29
駅から10分というのが近いか遠いかも人それぞれ
その物件がそれぞれ駅からどれくらいの距離で広さがどれくらいかわからないとなんとも言えないんじゃないか?

31:恋人は名無しさん
13/11/05 14:42:19.43 IrSs2L3d0
>>29
車やバスはないの?
自分は駅から車で15分くらいのとこに住んでるけど、車社会だから駅近とか眼中にないわw

32:恋人は名無しさん
13/11/05 17:21:24.43 LAlB1G080
>>29
それは「予算内におさめると」ってことだよね?
高くてもいいなら駅近で広いところもあると思うが

33:恋人は名無しさん
13/11/05 17:32:12.37 vMOatg3mi
毎日のように友達きて疲れる(´Д` )
共通の友達ではあるんだが、彼女の友人の結婚式の余興準備やらなんやらで毎週3日、今月は追い込みかけるらしくてほぼ毎日っぽいorz
平日ぐらいゆっくりしたいし、いくら鉄筋作りでもさすがに近隣住民迷惑してないか心配。
声でかいやつばっかりなんだよ(´Д` )
なんか意見いったところで『はいはい。』
とかいって、後味悪い謝り方するからストレスたまるわー

鉄筋に住んでる方騒音トラブル起きたことあります?

34:恋人は名無しさん
13/11/05 18:31:28.17 jtgcjTfH0
>>33
彼女の友達全員から光熱費代貰うべき

35:恋人は名無しさん
13/11/05 18:47:18.21 wvEVPfGq0
>>33
実際にクレーム来る前に
「管理会社経由でクレーム来たゾ」とでも言っちゃえ。

もしくは、「カラボにでも行け」ってカネ渡しちゃうとか。

36:恋人は名無しさん
13/11/05 18:48:51.39 vMOatg3mi
>>34
人多いのでストーブたかなくて済んでるのが救いですw
俺のお菓子食い散らかすし、晩飯も食ってくし食費高えよー
そのあたりはたまにお酒等の差入れ持ってきてくれるから許すけど、ゴミはたまるしストレスたまるしもうううう!
ソファの下からお菓子の包装出て来た時は本当に腹が立ったw

37:恋人は名無しさん
13/11/05 18:50:53.27 vMOatg3mi
>>35
その手使いたいんですが不動産屋が彼女の親戚なのでバレると思いますorz
たまに他の部屋から重低音もれてきてるからそんなに防音効果ないと思うんですが、苦情もきてないからいいのかなぁ

38:恋人は名無しさん
13/11/05 18:55:56.22 m8loZYFfi
>>37
通行人装って自分で通報してみれば?

39:恋人は名無しさん
13/11/05 18:58:16.14 LpHGdFkL0
>>33
とりあえず、結婚式が終わるまでは大目に見たら?

その後で互いに気持ちが落ち着いた時にでも色々と話し合えばいいよ

40:恋人は名無しさん
13/11/05 19:13:12.09 yLdZHk/G0
>>39
そうするしかないですよね(´Д` )ハァ
1ヶ月の我慢か…
趣味に没頭したいよー
実家に逃げたらまた何か言われるんだろうなー
同棲って大変ですね

41:恋人は名無しさん
13/11/05 19:18:44.96 LpHGdFkL0
>>40
実家に帰るのも禁止されてるとか大変だね

なんだか結婚前から尻に敷かれてるというか
力関係が既に確立してそう

42:恋人は名無しさん
13/11/05 19:46:10.70 yLdZHk/G0
>>41
そういう立場の方がうまく回るかな、って思って過ごしてきたんですが、結局それってただの我慢なんですよね。
恋愛に我慢は付き物と思って我慢します。
あ、早速誰か来た

43:恋人は名無しさん
13/11/05 20:55:45.99 t0Vz1G7W0
>>42
まぁ、両方が我を張ると破綻するのが人間関係だし
マイペースな彼女とそれを適度な距離感でやり過ごす>>42とは相性自体は悪くないのかな

結婚式が終わったら少しでも穏やかな時間が戻るといいね

44:恋人は名無しさん
13/11/05 21:16:08.45 o+llv+6I0
>>40
それモラハラじゃない?
結婚したら簡単に逃げれないよ。
ちゃんと考えて早めに行動した方が良いよ。

45:恋人は名無しさん
13/11/05 23:18:32.80 KB+2TqJ40
>>27
同棲までしていて、ダラダラ引っ張る男は良くないよ。遊びなら別だけどさ。

46:恋人は名無しさん
13/11/05 23:20:26.97 t0Vz1G7W0
>>45
そもそも、その2年が付き合い始めた記念か同棲始めた記念かも分かってないよね

47:恋人は名無しさん
13/11/06 00:19:20.17 X0E/kl0U0
大半の人はそうそう苦情なんか言わずガマンするよね。
どんな人達なのかよくわからないのに言いにくいし。

48:恋人は名無しさん
13/11/06 10:34:54.04 pjh1Vddh0
>>36
言うべきところはちゃんと言った方がよい。
そこはガマンするところじゃない。
彼女1人の家ではないし、同居人への配慮のマナーのひとつでしょ。
成人過ぎててそんな状態とかどうかと思うし自分なら実家に帰るわw
あと付き合い自体も考え直すレベルw

49:恋人は名無しさん
13/11/06 10:35:51.83 pjh1Vddh0
配慮も、だ。誤字スマソ

50:恋人は名無しさん
13/11/06 10:58:45.41 ikZVwjge0
そうだよねぇ…
まず自宅提供するにあたって、事前に同居者の意見を伺うのが通常だよね
めでたい事が目先にあるから周りが見えなくなってる感じ
普段から友達や自分のためから、それ以上の身近な人達を犠牲にするタイプなのかな?
格下に見ているか、自分と身近な人の感情が同じだと思い込むタイブか

51:恋人は名無しさん
13/11/06 12:31:45.11 Vdu4p5mri
>>48
>>50
お二方レスありがとうございます。
騒音トラブルは言われてからじゃ遅いから、と説得したところ相手が実家で作業することになりました。

最初はその余興準備に僕も協力させられそう(結婚式あげる人を、僕は顔も名前も知らない)なんですが、これって断わったら心狭いですか?
断わったら彼女と友人の盛り上がり的に『え?』とか言われそうで断りにくいんですが、全く知らない人のためにそこまで尽くせないです。

彼女がその友人の輪のリーダー的存在なので、彼女の意見=正しい、みたいな感じで意見が言えないorz

52:恋人は名無しさん
13/11/06 12:43:36.42 3RDHV7vh0
>>51
余興準備ってどんなこと?それにもよるかと
同棲前だけど彼女の友人結婚式余興でペンライトアートみたいなのやった時は顔は出さないよう気をつけながら手伝ったよ。相手は知らなかったけどすげー楽しかったw
楽しんで手伝えるような余興じゃないのかな?

53:恋人は名無しさん
13/11/06 12:49:22.18 X0E/kl0U0
別に心は狭くないと思う。彼女のために送迎してあげるとか
買い物代行する程度ならともかくそんな必死にしょっちゅう集まってやってる
余興の準備なんかとてもじゃないけど手を出せないな。
彼女の意見=正しいってアンタ気が弱すぎだよ。やっぱ同棲自体考え直すレベルかも。

54:恋人は名無しさん
13/11/06 12:58:03.56 Vdu4p5mri
>>52
>>53
まさにペンライトアートですw
何百枚もとる予定みたいです。
僕はその撮影担当

気が弱いのもそうなんですが、言った後不機嫌になったり口数減ったり顔色伺うのが面倒なので我慢してます(´Д` )

55:恋人は名無しさん
13/11/06 13:04:30.41 b3X87L1E0
ID:Vdu4p5mri
無理スレで待ってるノシ

56:恋人は名無しさん
13/11/06 13:04:47.94 ikZVwjge0
>>51
狭くない狭くない
あなただって学校なり会社なり行ってるわけでしょ?
あなたの時間はあなたの好きに過ごすべきだし、それをひと月も邪魔されるようならがツンと言うべき

57:恋人は名無しさん
13/11/06 13:05:03.03 c517SbVz0
>>54
俺の場合は彼女の友人も凄い気を遣ってくれたり、撮影時の雰囲気も凄く良かったから楽しかったのね
でもあれ、物凄く大変なんだよ。少しタイミングがズレると何回も撮り直ししなきゃいけないから
楽しかったから協力出来ただけ
そんなに気が乗らない状態では絶対楽しめないしうんざりすると思うよ。撮影係なら毎回参加しなきゃいけないんだろうし
仕事が忙しくなるとかで断った方がいいと思う

58:恋人は名無しさん
13/11/06 13:06:07.47 pjh1Vddh0
>>51
騒音トラブル(まぁこれも大事だけどね)で押すところじゃなかったんだがなあ…
これからずっとずっと我慢し続ける人生頑張ってくださいとしか言えねw

59:恋人は名無しさん
13/11/06 15:43:08.30 AYf8XK5j0
見ててイライラする男だな

60:恋人は名無しさん
13/11/06 15:46:04.86 1tRlb7Z00
直接言わずに察してちゃんって男女問わずイライラする。

61:恋人は名無しさん
13/11/06 17:15:54.71 /j0s0qXti
自分の意見言わない人なんて嫌だ。
彼女もはっきり言われない曖昧な態度だから
イラつくんだろうな。

62:恋人は名無しさん
13/11/06 17:56:53.28 l46g8RDF0
色々な意見ありがとうございます。
彼女が俺様な奴が嫌いと言っていたので、きっとそれに合わせてるうちにこんな結果になったのかと思います。
彼女の方が収入も多いので仕方ないのかなとも思います。

とりあえずこれから半月ほど仕事の休みがないのでそれを理由に協力はほどほどにします。

63:恋人は名無しさん
13/11/06 17:57:56.51 l46g8RDF0
WIFI繋いだのでID変わってますが>>51です

64:恋人は名無しさん
13/11/06 18:04:59.10 XG0uJkBqi
うへぇ、ほどほどでも協力するのか
あまり彼女調子に乗らせんなよ

65:恋人は名無しさん
13/11/06 18:16:33.07 zin1Q36L0
俺様というのは見下したり、命令したりする男だよ。
付き合った時点でそんな男じゃないって言われてるようなもんじゃん。
嫌いな男と同棲までいくわけないんだし、自信持ちなよ。
直接言わずに彼女の悪口をネットで書き続ける事は彼女は嫌じゃないのかな。

66:恋人は名無しさん
13/11/06 20:10:39.11 Ad8ht7QL0
彼のことが好きか分からなくなってきた
もう少しで契約更新だから、一回同棲解消しようかな

67:恋人は名無しさん
13/11/06 20:10:39.96 2seKKINn0
>>65
悪口と愚痴の違いくらい覚えようね

68:恋人は名無しさん
13/11/06 22:08:04.41 j8T8hen/i
ここまでヘタレだとさすがに見てて男側にイライラしてくるわ
気が弱い自分を変える気がないのなら別れればいいのに、
彼女が悪いですよね?でも仕方ないよね…って女が腐ったような察してちゃんぶりがうっぜえええ

69:恋人は名無しさん
13/11/06 22:48:51.98 e8KeaU9g0
相談スレでは既に定番の、デモデモダッテを繰り返しつつ
恋人を他人に叩いてもらってスッキリしたいだけの愚痴だな

70:恋人は名無しさん
13/11/06 23:10:39.03 6iw3PBtf0
彼の陰毛が大量に落ちてる。
二日に一度は掃除機しないと陰毛だらけ。
布団にも、畳にも、風呂にも玄関にも陰毛。
風呂で毎日毟って、ボクサーパンツを履くように頼んだけど落ちてる。
不思議

71:恋人は名無しさん
13/11/06 23:19:10.54 nZl9DGWJ0
ボクサーでも落ちまくってるよ
ガリ痩せだからガバガバだが。

72:恋人は名無しさん
13/11/06 23:30:48.25 Rd+F2Hrj0
>>70
陰毛もあるけど、すね毛とかもあるから許してあげて

73:恋人は名無しさん
13/11/06 23:46:46.41 6iw3PBtf0
彼の陰毛は極太の超絶縮れ毛で、しかもかなり長い(15~20cm)のでとても目立ちます
スネ毛やけつ毛は細くて長さは数センチなので気になりません。
以前、何故か彼の陰毛が私の財布の札の間に挟まっており、レジで恥ずかしい思いをしました
私は全剃りなので、もういっそ彼もツルツルにしてしまおうかと思いつめています
皆さんはそういうものだと諦めて生活していますか?
私は子供の頃から陰毛が部屋に落ちているのは見たことがなかったので、驚いています。

74:恋人は名無しさん
13/11/07 00:35:22.41 +ryrgkOL0
生理現象だから仕方ないとしか・・・

75:恋人は名無しさん
13/11/07 07:04:53.51 Ifi5vx4a0
>>73
めっちゃ長くない?!
ごめん、そんな超絶ロング縮れ毛が落ちてたらドン引きするわ
剃るとチクチクするから、切ってあげる!って可愛く言って
一緒にお風呂はいるかなw

76:恋人は名無しさん
13/11/07 09:14:47.29 AnFAgswd0
剃るのはオススメしないなー
伸びてきたときチクチクして痒いし、
男性器は傷つける可能性も高いし。
切って整える日をつくってイチャつけばいいと思うよ。
そんな長いと下着選びも大変そうだ。
普通のボクサーパンツでも出てきてしまうよね?

恥ずかしながら私(女)も陰毛が結構伸びるタイプなので、
下着から出ない長さに適当にカットしてる。

77:恋人は名無しさん
13/11/07 10:11:46.19 aank6CufO
ワンルームで同棲してるけど、今まで付き合った女の中で一番不細工で安っぽい女だからワンルームにしただけ。


いい女と同棲する時はワンルームで同棲しない。


一応、「お前が一番」と言ってるがなw

78:恋人は名無しさん
13/11/07 12:21:34.75 Nh8X4lS20
だねえ
ヒートカッターで切っちゃえ

79:恋人は名無しさん
13/11/07 12:37:52.45 POaORn430
不細工で安っぽい上に好きでもない女と同棲なんかしてると
本来は訪れたであろう幸運を自らドブに捨てる羽目になるぞ

と、いつもの釣りにマジレスを

80:恋人は名無しさん
13/11/07 12:47:13.66 cAfDB33+0
>>75
引きはしません。
彼の出張中に見つけると少し嬉しくなりますが、毎日部屋中に落ちてると凹みます
爪切りと耳かきは定期的にしてあげているので、その時にでもヒートカッターで長さを短めに整えてみます。
短くなれば落ちてても今ほど気にならないと信じたい

>>76
大きくウェーブしていて何故かパンツには収まるんですよね不思議です

カットダメだったらルンバ買ってもらおうかな

81:恋人は名無しさん
13/11/07 12:51:27.90 +Ndl/i+t0
ウチ、同棲準備の買い物でルンバ購入したよw
今や欠かせないヤツですわ。

82:恋人は名無しさん
13/11/07 13:09:53.65 +mP5LUzs0
週末は普通のでちゃんと気が済むまでするけれど
共働きだと平日のルンバは本当に重宝するよね

83:恋人は名無しさん
13/11/07 13:47:50.21 Vdd11ZxFO
彼氏は陰毛だけでなく、髪の毛も沢山落ちてるよ。

確かに、毛が薄くなってきてるけど、禿げるのは構わない。

ただ、コロコロがすぐ無くなるし、掃除も毎日やらねばならず、厄介。

当人は、掃除嫌い、面倒くさがりだしね。

チラ裏すまんです

84:恋人は名無しさん
13/11/07 15:29:00.95 +81tBgm+0
同棲前に彼女と一緒にコンドーム買いに行ったけど思ったよりかなり恥ずかしかった…

85:恋人は名無しさん
13/11/07 18:18:51.49 +Ndl/i+t0
コンドームはAmazonの定期便使用だと安上がりだぞ。

86:恋人は名無しさん
13/11/07 18:28:33.39 fwKn3QJd0
ゴムはAmazonで業務用買ったw
使い切るのに一年かかる

87:恋人は名無しさん
13/11/07 19:38:26.50 +81tBgm+0
やっぱり通販にしとけば良かった
でもコンドーム買ったら同棲始まるって実感が出て興奮した
1年間で200回くらい彼女とSEXできるのか…

88:恋人は名無しさん
13/11/07 21:02:07.95 ixolV14f0
【社会】そもそも「結婚したくない」人たちが急速に増加中!★4
スレリンク(newsplus板)

89:恋人は名無しさん
13/11/07 21:05:32.86 Swcc+7VU0
この人しかいない、逃したくない、取られたくない!と思って男は結婚を決意するんだろうな。
だらだら引き伸ばされて結婚したいしたい言ってる女性可哀想(・・;)

90:恋人は名無しさん
13/11/08 07:43:48.62 VhXmDfak0
【世相】「プア充」という生き方、支持されて広がる--高収入を求めず、そこそこ働き自分の生活を充実させていく [11/04]
スレリンク(bizplus板)

91:恋人は名無しさん
13/11/08 10:48:56.61 YIOHp96MO
ええ女と同棲するのにワンルームは選ばんわ。
本命でない女やからイナバ物置サイズの部屋のワンルームで住んでる。
入籍しても女は働け!

92:恋人は名無しさん
13/11/08 20:00:27.49 fT/+qCk0i
>>83
彼氏が全ハゲになれば解決

93:恋人は名無しさん
13/11/08 23:30:27.79 bBZ6WpXn0
彼氏と別れたい、てか逃げたい。
ストーカーと付き合ったようなもので私の事は大好きで一生離さないらしい。
一度別れたら猛烈なストーカーされて怖くて復縁。
そこまで好きならそばにいてやるから少しは養ってもらうか、と思ったら
家賃生活費等々多目に出してくれる気配なし、貯金なし。
気分によって言うことが変わるダブルスタンダードがデフォでだらしない。言い訳だけは饒舌。
一人で暮らしている方がずっとマシだから夜逃げ同然でどこか遠い所に引っ越したいけど
現在転職活動中…妥協して同棲したら絶対ダメだわ
逃げ場がない

94:恋人は名無しさん
13/11/09 00:19:08.65 8E++Obpn0
>>93
転職中なら遠くに引っ越しやすいじゃない
これ以上ないくらいのチャンスでしょ
頑張って逃げよう

95:恋人は名無しさん
13/11/09 02:18:21.80 memYIpvv0
>>93
読んでてサイコパス的なものを感じた

96:恋人は名無しさん
13/11/09 02:19:48.42 3GsptDV00
>>93
実家帰らないの?

97:恋人は名無しさん
13/11/09 08:40:26.00 S1UKAQd+0
>>93
嫌われるようなことをしたらどうだろう
在日告白
宗教に傾倒
家事食事放棄のダラ
トイレは流さず風呂もはいらずなど

98:恋人は名無しさん
13/11/09 10:25:33.41 67YMDV7s0
>>93
金を出さない、言い訳する時点でやめた方がいい。まわりもそんな子いる。
実家に帰るか、年上の生活に余裕のある他の男を見つけたら?

99:恋人は名無しさん
13/11/09 11:13:04.93 NjVdUh0bI
一年間限定の同棲ってあり?その後結婚するわけでもなくただ一年間一緒に住む。
そのために引っ越したり家探したりってコスパ悪いかな。

100:恋人は名無しさん
13/11/09 11:17:33.59 evbwN2FF0
何のために同棲するの?
同棲すると女の価値下げるだけなのに。

101:恋人は名無しさん
13/11/09 11:19:49.57 VpMZlnMQ0
>>99
がっつり引っ越すのは何だかもったいない
レオパレスで一ヶ月とかにしとけば?

102:恋人は名無しさん
13/11/09 11:53:39.11 yx4Yy4OU0
まさかこんな自分にアドバイスを頂けるとは思わなかった
レスありがとうございました、心が荒れて喜怒哀楽が消えかかってたのにホロッときました

>>94
彼の職業上、定期券から住所バレて駅&会社待ち伏せされそうで憂鬱
だけど
その対策も含めて転職活動頑張ります。
(待ち伏せ、勤め先に問い合わせその他諸々は前回別れたときに経験済み)

>>96
両親ともに毒親なので選択肢として一切ないです。
いざという時ほど他人(子含む)を心から楽しげにニラヲチするタイプなので。

>>97
時間はかかるけどそれが安全な方法ですね。
4つともいいアイディアだけどどれも自分が根をあげそうw
リアルでも>>98さんのような意見を聞いたことあるので
家賃払うのやめてみよう。これしか奴には効果ないだろうな。

103:恋人は名無しさん
13/11/09 12:14:30.09 rBYiSw3U0
本当に出て行く気があるのなら、今すぐドミトリーやルームシェア契約して、荷物全部まとめる。
定期でバレるとあるけど、定期と通常運賃って数千円しか差がないよね?
今までの苦労を考えれば数千円なんて安いんじゃない?
一人暮らしや就職は落ち着いてからでも出来るんだし。
今仕事してないんだから、やる気があれば一週間以内に全部出来るよ。

104:恋人は名無しさん
13/11/09 12:25:09.76 rW2/jNx20
会社によっては団体で購入したり定期券のチェック入るところあるし
新入社員でいきなり個別購入の申請は現実的ではないような

105:恋人は名無しさん
13/11/09 12:27:16.12 S1UKAQd+0
あまり突然でていくとストーカー化する恐れはない?
あと多額の借金告白もいれておこう

106:恋人は名無しさん
13/11/09 20:33:41.20 xKiG2TuPO
ワンルームで同棲歴ある女は不細工で貧乳だらけ。


男に金かけてもらえない女はワンルームで一緒に住むレベルだなw

107:恋人は名無しさん
13/11/09 20:51:08.86 vOR9lYgTO
宗教いいと思う!!!
うちの両親どハマりしてるけど娘の私もドン引き!

108:恋人は名無しさん
13/11/09 23:27:00.44 RseEASvt0
喧嘩すると空気悪いね…。
寝る部屋別けようかなorz

109:恋人は名無しさん
13/11/09 23:35:54.42 hCIRqJAE0
>>97
場合によっては殴ってきそうだよね。

110:恋人は名無しさん
13/11/09 23:59:16.22 n0xKrDUu0
大食いの彼がいる人いないかな?
彼が朝夜2合ずつ、私が0.5合ずつ食べるから毎日5合炊いてる。。
肉体労働でもないし、体が大きいわけでもないんだけど。
終電帰りでもしっかり食べる。おかずも大量。
20代半ばだけどお腹出てきたし、ちゃんとカロリー計算してカサ増し料理作るべきだよね?
とりあえずご飯は白滝混ぜて炊いてる。美味しいから良かった。

結婚したらお弁当希望らしいから食費もヤバそうだなぁ。。

111:恋人は名無しさん
13/11/10 00:36:11.48 EUXH/yAr0
>>110
普段は彼女と2人で1日に1.5合しか炊いてないけれど
偶に2合炊いては少し余らせてしまう我が家とは大違いだw

112:恋人は名無しさん
13/11/10 00:42:44.63 0MIIpBMI0
遊び人男子は直感で見抜くのが一番です。

直感を磨こうと思えば、多くの経験をしないとダメですから、結局のところ付き合う前にエッチをするほうが経験豊富になり、ゆえに直感が磨けるように思います

113:恋人は名無しさん
13/11/10 04:11:44.24 IA9hboNr0
ままが東京から水戸にいっちゃったよぉ…
おうちでおっきな声で呼んでもいない…
ままーー!( ;∀;)

114:恋人は名無しさん
13/11/10 04:16:49.84 OpDUh/St0
イビキがうるさくて全然寝れないww
先に寝れれば大丈夫なんだけど、彼氏が先に寝たらいつもこうだ

115:恋人は名無しさん
13/11/10 11:03:42.18 LcFC0hZQ0
同棲一年目
付き合って4年
今日、彼氏の前の携帯を覗いてみたら、出会い系をやってました(´;ω;`)
いまもやってるのかは知りませんがショック…

116:恋人は名無しさん
13/11/10 11:09:06.24 LcFC0hZQ0
>>115
最近、かれがiPhoneに変えたので、
前の携帯を好奇心で見てみたら、
メールの中のゴミ箱の欄に

性欲が強い、強くないだとか
美人だ可愛いだ、
15の夜に会うだとか…

どうやら釣りだったみたいで、
女の方が掲示板のURLを
送ったとこで、メールは切れてるけど…


多分、会ってないと、
絶対、会ってないと
思いたい…(´;ω;`)

117:恋人は名無しさん
13/11/10 13:02:53.41 lPMUbyWIO
ワンルームで同棲歴ある女はほとんど働かされてる疲労不細工女多いよな。
5才老けてる。

118:恋人は名無しさん
13/11/10 13:46:06.95 6SlEoCBB0
>>115
そこから掲示板に移動して連絡取り合ったってことはないの?

携帯見た方が悪いとは言わないけど、なんにせよ見ないのは貴方のためだよ…

会った会ってないに拘るなら会ってなさそうだなとは思ったけど

119:恋人は名無しさん
13/11/10 14:47:03.98 ip8hv02g0
軽く同棲しちゃう男は軽く同棲解消するよ

付き合って7年くらい、同棲1年くらいのカップル知ってるんだが
彼女が結婚したい~子供ほしい~みたいなこと言い出すから同棲解消しちゃおうかなって浮気し始めた

120:恋人は名無しさん
13/11/11 00:59:00.10 g3Wvq4XG0
彼氏に何度も家事の分担を訴えてるのに取り合ってくれなくて疲れた
食器洗ったらすぐ部屋に引きこもってネトゲ三昧
こっちは残った家事の処理で趣味の時間なんて全く取れないのに

同棲始めて2ヶ月足らずだけど、向いてなかったんだろうなと思う
恋愛するには楽しかったけど、結婚する相手じゃなさそう

121:恋人は名無しさん
13/11/11 01:00:59.63 VTJdLq5z0
同棲解消するとか脅してみたら?

122:恋人は名無しさん
13/11/11 01:08:09.37 FY9GuXfQP
同棲考えてて二人とも契約社員なんだけど、正味最初なんぼくらい貯金があった方がいいんだろ?
あと部屋の間取りとか。(一応2DK以上には住みたい?)
ただ二人とも手取りが16~18万だから二人暮らしも成り立つのかなぁと。。。

123:恋人は名無しさん
13/11/11 01:16:41.18 eM/WDCsd0
何のための同棲によるかだね。
後は一人暮らししてて家電は揃ってるとか。
お試しで同棲なら、2ヶ月ぐらいのレオパレスで良いんじゃない?
その後に婚約しての賃貸借りての同棲勧めるかな。
同棲して価値観合わなくて、同棲やめたくてもお金がなくてっていう状態は避けるべき。

124:恋人は名無しさん
13/11/11 01:25:48.18 FY9GuXfQP
>>123
結婚前提で同棲しようかなって考えてる。
あと向こうの家が仕事行くのに遠すぎるというのもあったり、会う時にネカフェとかラブホによく行くのがもったいないって思えてきたりしてるというのもあったり。
レオパレスってよく伝説聞くけどどうなの?
やっぱり壁薄かったりして隣の音が聞こえたりするの?

125:恋人は名無しさん
13/11/11 01:49:37.31 r8Lpt8X90
>>120
うちも同じ状況だー。
うちのは洗い物すらたまにしかしてくれんが…。
ずっと家事やってる横でネトゲされたらほんと腹立つよねw

自分が疲れてる時とかは代わりにやってくれたりするけど、そろそろコンスタントにできる家事見極めて請け負って欲しい今日この頃。

126:恋人は名無しさん
13/11/11 01:56:37.33 0/joTxvq0
>>124
レオパレスで一人暮らししている友人の家に遊びに行ったことあるけど、絶対やめたほうがいい
そもそもレオパレスで同棲できる程の間取りの物件ってあるの?

127:恋人は名無しさん
13/11/11 02:02:23.25 9ANmP7LY0
>>124
それからさ、結婚前提でちゃんとした同棲ならあんなに悪い評判をよく聞く所で妥協しないで、ちゃんとした所を探して住んだ方がいいよ
値段が安いからとか安易な考えで決めて生活しにくくなった結果、二人の関係まで微妙になったら元も子もないよ

128:恋人は名無しさん
13/11/11 02:03:12.03 FY9GuXfQP
>>126
それ思ってググってみたんだけど殆ど1Kしかないねぇ。。。
とりあえず価値観合わずに同棲やめたくてもお金がないって状況を作り出すのはマズイということだね。。。
ただ同棲に掛かる初期費用とかが全くわからないから、いくら貯めてから同棲開始した方がいいのかが全く分からなくて困ってる。

129:恋人は名無しさん
13/11/11 02:05:33.95 FY9GuXfQP
>>127
ハナからレオパレスは…って思ってる。
住むなら少なくとも清潔感のあるところに住みたいなと。

130:恋人は名無しさん
13/11/11 02:10:36.47 3MRI2WBl0
>>128
>>123も言ってるけど、現在の家具,家電の揃い具合にもよるってば
テレビも冷蔵庫も炊飯器も何もかも最初から揃えるの込みでの金額なのか、物件を借りるということだけの初期費用なのか

131:恋人は名無しさん
13/11/11 02:16:33.47 xGrp8hJN0
>>118
急に女の方がURL出してきたら、
そりゃあ、釣りだと、
普通の人なら思いますよね?
そんなに馬鹿じゃないので、
遊び心でメールしたんだと思うけど、

会えない?→
じゃあ、15日ね!→
楽しみ!

って感じでなんか馴れてたというか…

あーあー!ぐるぐる!

男ってそんなもんですよね!
まだお互い20後半だし!

ただお互い、人生初めてのお相手なので…

うーう!

考えないようにします!

132:恋人は名無しさん
13/11/11 02:16:55.94 FY9GuXfQP
>>130
テレビとパソコンとケトルと掃除機はある。
お互い実家暮らしだからあまり家電も揃ってはないんです。。。
多分何から何まで揃えないといけない状況。

133:恋人は名無しさん
13/11/11 02:25:41.41 tvoCnzmo0
>>132
物件借りる際の初期費用+、冷蔵庫,洗濯機,ベッド,テーブル等にキッチン用品やら雑貨などでなんだかんだで100万位かね?

134:恋人は名無しさん
13/11/11 02:28:52.24 FY9GuXfQP
>>133
やっぱり100万は掛かっちゃうか。
なるべく抑えれるところは抑えるつもりなんだけどね。
ちなみに向こうは食器とかを持ってくるって言ってたのを覚えてる。
家もそんなに高くないのを希望中ー。
やはり150万は貯めとかないとダメかねぇ。

135:恋人は名無しさん
13/11/11 02:29:05.59 F2zDgEVT0
>>132
それなら80万ぐらいは必要。
2ヶ月ぐらいで同棲後悔してやめるとして、80万円を無駄金にする覚悟はある?

136:恋人は名無しさん
13/11/11 02:35:20.88 tvoCnzmo0
>>134
つーか結婚前提なのに150万も貯金がないって…甘く見てないか?

137:恋人は名無しさん
13/11/11 02:36:11.24 FY9GuXfQP
>>135
80万か…。
80万かかるとしたら100万はやっぱり貯金しなね。

138:恋人は名無しさん
13/11/11 02:38:27.05 FY9GuXfQP
>>136
サーセン自分社会人1年目と社会人3年目です。
向こうは向こうで付き合うまであまり貯金してなかったとか。
お世辞にもお互い給料のいいお仕事ではないから。。。

139:恋人は名無しさん
13/11/11 02:41:20.42 SrPNbTr50
>>138
社会人一年目の貯金もない男に「結婚前提で同棲させてください」と彼女のご両親に挨拶して受け入れてもらえると思う?
社会人ならもっとちゃんと考えな

140:恋人は名無しさん
13/11/11 02:46:37.29 F2zDgEVT0
>>137
その100万も無駄金にする覚悟はあるのか聞いてるんだけど。

141:恋人は名無しさん
13/11/11 02:55:16.58 FY9GuXfQP
>>139
まぁ今は無理だろうな。。。
雀の涙みたいな数十万ぽっちの貯金じゃ。。。。
昼飯を休憩室のレンジとかでそばとか作れるようにスーパーとかで買ってきて安く上げたり努力はしてるんだけどもね。。
せめてボーナスでもあればなぁ。。。
一気にポンとお金が貯めれたら全然違うんだろうけど。。。

>>140
上手く行く方しか考えてなさすぎて、あるかないか言われたらそこまで無いね。。
でもそれでも同棲したいと思ってる。
完全に甘ちゃん。ゴミです。

142:恋人は名無しさん
13/11/11 03:04:05.32 8NkTikz40
>>141
同棲したいって気持ちはわかるよ
でもさ、給料が低いから貯金がなかなかできないんでしょ?
そんな状態で「同棲が出来る」というギリギリの貯金の中で同棲スタートして万が一妊娠したらどうするの?
彼女がギリギリまで働いたとしても暫くはあなただけの給料でやりくりするんだよ?
結婚前提と言うならそういうことも含めて考えないと駄目だよ
今は同棲することを目的にするより、とにかく貯金しな

143:恋人は名無しさん
13/11/11 03:05:41.85 F2zDgEVT0
>>141
家賃光熱費食費の事考えてる?
月の小遣い3万ぐらいで貯金出来るかどうかの状態。
結婚式費用もたまらない。
もう少しお互いの収入が安定してからで良いんじゃない?
同棲したらいつ結婚するの?と彼女にせがまれ続けられる。

144:恋人は名無しさん
13/11/11 03:18:00.09 FY9GuXfQP
>>142
自分でできる範囲の貯金はしてるよ。
16~18万の給料の中で3万は家に入れないといけないし、そこからお小遣いとか携帯代とか支払ってやっと残った3~4万以上のお金を貯金できるように頑張ってるんだよ。
相手にだって望まない妊娠をさせたくないから絶対生ではしないし、しようとしたら自分が糞に見えるから絶対にしない。
だけど確かに貯金は大事だから頑張って貯めてる。

>>143
式はお互い上げる気ないよ。
お互いに友達少ないし、挙げるメリットがない。お金もかかるし。
親からも写真だけでいいんじゃないの?と。
それとこの先お互いの収入が安定するわけがない。。。
それなら結婚するなって言われるのが目に見えてるけど。


とにかく貯金もっと貯めてきます。
ボヌスもないから俺一人なら来年中は無理だろな。。。

145:恋人は名無しさん
13/11/11 03:35:19.78 a2fPpAj40
>>144
それなら、婚約してからの同棲で良いんじゃない?
正直な話、老後の蓄えもたまるか分からないから、結婚後どちらかの実家で同居も視野に入れないといけないレベル。
それが嫌なら結婚は難しい。
どちらかが入院したら、生活破綻だよ。

146:恋人は名無しさん
13/11/11 03:40:22.02 cOwxp1jz0
>>144
その家に入れる三万は食費?家賃?
部屋借りたらそれ以上の出費だよ。

家賃が二人で八万円、光熱費が二万円、食費四万円、雑費一万円。
二年に一度更新料として八万円。
これぐらいは見といた方が良い。

147:恋人は名無しさん
13/11/11 05:56:20.49 9g1AdcjQ0
皆しっかりしてるんだねえ
私は一緒に住まないって言う選択肢がなくて
最低限かかるものだけ払って
貯金ほぼゼロから同棲したよ。
家具類はオクで買ったり友達に貰ったりしたから安く揃えれた。

そこから二人でお金貯めて、
時間はかかったけどもうすぐ結婚する。
結果オーライだけど常に節約、
病気厳禁だったから不安だったよww

148:恋人は名無しさん
13/11/11 06:34:47.70 KlTQuaWu0
二人でこれから貯蓄頑張ればいいんじゃないのかな?
今すぐ結婚する予定でもなさそうだし、家具なども最低限のものを買って、
あとは徐々に揃えていけばいいんじゃない?
生活大変だと思うけど二人で協力して貯金がんばれー

149:恋人は名無しさん
13/11/11 06:57:05.49 g3Wvq4XG0
>>125
仲間がいて嬉しいような嬉しくないような…
コンスタントにできる家事、ほんとにこれを早く作って欲しい
彼氏のが出勤遅いからゴミ出しさえしてくれないよ

同棲解消すると言っても響かないので別れ話するよ。もう疲れちゃった

150:恋人は名無しさん
13/11/11 08:15:10.32 PUUIEYXv0
>>147
しっかりしてるというか、社会人で普通に生活していたら貯金できるもんだと思ってたよ

151:恋人は名無しさん
13/11/11 08:33:49.77 qAt4qSUz0
みんな生活レベル高い人たちばかりだ。
この時代で、しかも地方になるとなかなかきついんじゃないかな。
地方の若者の平均年収は恐ろしいことになってるぞ。350万稼いでたら勝ち組レベル。
100万貯まってからだとか、旦那の給料だけでやっていけるようになってからだとか考えてたら
地方の庶民は一生結婚できないな(´・ω・`)

152:恋人は名無しさん
13/11/11 08:40:23.11 tOaoj59H0
1馬力が厳しいなら共働きの2馬力で頑張るしかないよね

それにしても、家事を全くしない相手と同棲してる人って
最初の取り決めをどの程度してから始めたんだろうかと気になるところ

153:恋人は名無しさん
13/11/11 08:46:00.99 FY9GuXfQP
>>146
そんな高い家住まないよ…家賃5~7万ほどの賃貸。
大阪だからそんなに高くない…。

>>147
だいたいなんとかなったりするもんなんだ。。
リサイクルショップ行くのも考えたりしてるけどどうなんだろうねぇ。。。

>>151
自分の給料で生活とか一生無理だと思ってる(´・_・`)
子供もお互い作る気ないし、作るお金もないし、、、、
猫でいいかなって考えてる。
正直100万とか貯めれるのかわからんわ。。。

154:恋人は名無しさん
13/11/11 08:52:16.96 Rao73KDF0
>>153
んな頼りも根性も無いやつが同棲なんかすんな

155:恋人は名無しさん
13/11/11 09:07:02.11 WaActPYb0
うちは地方だから30万で初期費用なんとかなったぜ
貯めておいたけどかなり余った。
生活費も恋人がやりくりしてくれてるのか
家賃込みで80000円でおさまってる。

156:恋人は名無しさん
13/11/11 10:06:26.33 Etnw32jC0
>>153
うん、なんとかならなくはないけど
もちろん貯金がたくさんあるひとよりはスタート地点から2人で努力することが多くなるだろうから
そこが覚悟できてるなら同棲してもいいんじゃないかな

157:恋人は名無しさん
13/11/11 11:04:46.32 KM9zfe8E0
>>153
え!大阪って5~7万で2DKの物件借りられるんだ。都内と変わらないと思ってた

158:恋人は名無しさん
13/11/11 12:01:04.17 1L1QPtte0
煽り抜きで貧乏なひとは結婚してから同居したらいいとおもう
お付き合いに同棲は必須ではないんだから。

159:恋人は名無しさん
13/11/11 12:21:12.45 uaa/gJgz0
人並みの給料でただ貯金がないだけなら同棲資金だけとりあえず貯める方向でも何とかなるかもしれないけど
貯金ないプラス二人とも給料低いじゃかなりキツイと思う…
社会人一年目みたいだし学生気分が抜けてないんだろうなって感じ

160:恋人は名無しさん
13/11/11 17:58:42.47 jl7xe/8e0
>>157
住めるよ
大阪は分譲も賃貸も安い
梅田とか徒歩圏内でも安い
更に更新料が無いところの方が多い

161:恋人は名無しさん
13/11/11 18:11:03.48 32hdThrL0
みんなレベル高杉ワロタwww
地方民だけど、私貯金なし、彼の貯金30万で同棲始めたよ
給料は2人合わせて25万ぐらいwww
それでも貯金して、ちょっと贅沢して生活していけるよ

162:恋人は名無しさん
13/11/11 19:01:21.24 ZppU1LES0
>>151
地方で28で年収500万くらいだけどそれでもちょっと少ないとか言われたぞ…女2人に…

163:恋人は名無しさん
13/11/11 19:06:42.45 Zv1tbIb+i
>>162
何を持って多い少ないを決めるのかわからないけど、このご時世それだけあれば十分だと思うけどなあ。
その女達は贅沢三昧な専業主婦でも志望してるの?

164:恋人は名無しさん
13/11/11 19:12:27.13 0A+sEogL0
同棲するとよくも悪くも丸見えだね。
服脱ぎっぱなしで片付けない。
移動の導線上に置く。

165:恋人は名無しさん
13/11/11 19:19:20.97 ZppU1LES0
>>163
1人は水商売の女もう1人は高校の時の同級生の女で詳しくは知らんが同じ感じの職業
水商売してるだけあってそりゃ2人とも若くて可愛くておまけにオッパイもでかくてプライド高いのかもしれんが
「結構生活キツない?」って言われた時はちょっとショックだったよ…

166:恋人は名無しさん
13/11/11 19:25:16.57 t96CNSdX0
水商売なら売れっ子なら地方で年収千万円いくしね。
年取ったら年収下がるんだから、ほっとけば良いよ。

167:恋人は名無しさん
13/11/11 19:31:57.48 BA7pjp7R0
>>165
身の丈で生活してるなら、卑屈にならないでw

水商売の女は金の勘定が普通と違うよ。気にするな。

168:恋人は名無しさん
13/11/11 19:48:29.29 Zv1tbIb+i
>>165
あー。それはなあ。
私の彼はお給料300万台とあなたの6割くらいにまで落ちるけど、生活無理と思ったことないな。
私もしばらくは働くしお互い贅沢はしないという約束で来年四月に結婚するよー。

169:恋人は名無しさん
13/11/11 20:20:34.25 Ur7/FzCz0
初期費用と家具家電揃えたら100万飛んでいったけどなあ……
30万でってすごいw

170:恋人は名無しさん
13/11/11 20:45:31.08 9LlVOIIN0
うちは敷金礼金最初の家賃家電雑費で50万は超えたけれど100万までは行かなかったかな

171:恋人は名無しさん
13/11/11 20:58:14.09 VTJdLq5z0
都市部か地方でも変わるし、パナソニックとかのメーカーによっても額が変わるよ。
冷蔵庫の大きさやオーブンレンジにするかとかでも。
婚約してたら高い家電でも保証が数年ついてたら結婚後も使うという感じだし。

172:恋人は名無しさん
13/11/11 23:57:51.63 Hu74acX00
>>153
まあまあ
そんなネガティブにならないで

今の現状で上手くいくか不安なら絶対同棲したい!と思うまで待つのはどうかな
お金面で不安なら転職とか色々な選択肢だってあるしさ
なんとだってなるよ

173:恋人は名無しさん
13/11/12 00:34:38.01 jjKN+UuZ0
貯金差ありすぎる。
1000万と100万

174:恋人は名無しさん
13/11/12 08:30:55.98 AuQxgq180
敷金礼金ゼロ
保証金家賃1か月分(解約時にはこのお金以外に請求なし)
早期入居で入居月の家賃無料
仲介手数料5割
互いに一人暮らし経験ありで家具ほぼ持ち込み
だったからかなり助かった

175:恋人は名無しさん
13/11/12 08:51:57.42 o9Wtjzj+0
家具を安く上げるなら物々交換サイトで年数の若い奴を探すのも手だよ。
うちはどっちも独り暮しで家具や電子機器がダブって困って、そういうサイトでただで譲ったりした。

引っ越し屋も値切りに値切って大手なのに超安く済ませたし家賃もねぎった。
金があっても金は使わん主義の彼が徹底的にやって、
初期費用40未満で一番高くついたのは寝具かなぁって感じだな。
あと有料粗大ゴミ(出したら盗まれた)。

176:恋人は名無しさん
13/11/12 12:10:55.91 Ag0XeBeBO
ワンルームで同棲してる女は不細工でガバガバ

常識がない

177:恋人は名無しさん
13/11/12 13:08:59.85 ArZCA5cui
初めてねずみの海に行って「楽しい」って言ったら「そういうこと言われると萎える」って言われた。
胸について「たいして大きくないじゃん」と笑われた。
どっちも悲しかったって話したら謝ってくれたけど、もやもやする。

178:恋人は名無しさん
13/11/12 13:11:44.87 ArZCA5cui
あああ誤爆。ごめんなさい…

179:恋人は名無しさん
13/11/12 13:12:58.80 fa3efAYT0
誤爆元当てクイズ!

180:恋人は名無しさん
13/11/12 14:33:45.44 ZMjfblhf0
出かけるのに、ご飯作るのも洗い物も
洗濯も全部私がする。
化粧とか着替えもあるし時間かかるからって
言うと『そんなに遅いの?!』
って言われてイラつく。

そりゃあ家賃光熱費全てそちら負担で
あたしは食費しか払ってないし無職だけど
(結婚前提で市をまたいで引っ越したので)
遅いって文句言うならこういうときくらい
手伝ってくれればいいのに。
洗濯物畳んでるの横目に
テレビみながらバカ笑いされると
ほんっとに腹が立つ。

181:恋人は名無しさん
13/11/12 14:36:24.45 b+Ib1lzW0
>>180
別れなよ。

182:恋人は名無しさん
13/11/12 14:39:24.77 o1SDE3Ge0
>>180
再就職して立場を対等に戻せばいいよ

183:恋人は名無しさん
13/11/12 14:39:36.41 ZMjfblhf0
>>181
言えばわかってくれるだろうし
自分が察してちゃんなのもわかってるんだ。
ただ、無職だから
家事全般こちらがやるっていうのがあるから
言い出しにくくてね。

184:恋人は名無しさん
13/11/12 14:42:31.47 EBysfe1M0
>>180
出かけるのにその前に家事をするって事?

185:恋人は名無しさん
13/11/12 14:49:02.79 mBUDdK8e0
>>183
再就職決まるまで自分の貯金から出して折半にしてもらえば?
そうしたら食費しか出してないしとか後ろめたい気持ちもなくなるよ

186:恋人は名無しさん
13/11/12 14:53:55.43 2Vvr4qTx0
>>87
亀だが200って…多すぎない?
よっぽどいい体してるの彼女?

187:恋人は名無しさん
13/11/12 14:57:16.86 FxX3DoAp0
>>183
すでに出てるけど、職探しだね。

188:恋人は名無しさん
13/11/12 15:00:14.92 ZMjfblhf0
それが、結婚式費用を彼氏、
引越し費用を自分で持つことにしたから
あまり貯金に余裕がない状況。
今は失業保険もらってる。

仕事してないから家事をすることに
関しては不満はないんだけど
暇なら手伝えよ!って思ってしまう。

昼出かけて夕飯を家で、となると
昼ごはん作る、洗い物する、
夕飯の下ごしらえをする、
この時期日が落ちると洗濯物が
湿ってくるから先にとりこむ、
ていうのをしておかないとなんだ。

189:恋人は名無しさん
13/11/12 15:05:42.28 +BNeD+V40
>>188
同棲前に話し合わなかったの?
彼ももう少し思い遣りもっていいかもしれないかど、無職だし家事はわたしがやると自分で言ったなら仕方ないんじゃない?

190:恋人は名無しさん
13/11/12 15:12:01.87 oiMGWjOj0
>>188
結婚するの?

191:恋人は名無しさん
13/11/12 15:41:40.78 iaAihTqe0
>>180
ただ愚痴りたかっただけだよね

そんなの結婚したら日常茶飯事だよ
子供産んでもその彼なら子供よりテレビを優先するタイプ
自分で選んだ相手だし、ここで愚痴るくらいしか気も紛らわせないよね

手伝って欲しかったら、早く再就職して家事分担を申し出ること
でも同棲も結婚も最初が肝心だから、就職しないままが続くと
「これが当たり前」になってしまうよ、彼にとっての家事分担が

192:恋人は名無しさん
13/11/12 15:48:49.35 2FpIIKXM0
愚痴ならチラ裏のスレでして欲しい。
こっちは見てて良い気分しないし、アドバイスしてもあーだこーだで言い訳して、現状打破する気なんてないんだから。

193:恋人は名無しさん
13/11/12 15:57:16.58 fa3efAYT0
アドバイスw

194:恋人は名無しさん
13/11/12 15:57:50.69 ZMjfblhf0
意見ありがとう。
環境が一気に変わったストレスも
あったのかもしれない。
元住んでたところより田舎というのもあって
転職もまだ見つけられてない。
以後チラ裏いきます。
スレ汚し失礼しました

195:恋人は名無しさん
13/11/12 16:51:55.30 ipFI4l820
無職なら早起きしてでも全部やれよ文句いうなよ
と思ったがそういう事情か…
今すべてやってもらって当たり前になってたら、就職した後も同じ感覚で自分からは手伝わない、手伝うのが面倒ってことになりそう
というかうちがそうだった(共働きだが彼の繁忙期に全てやってたら繁忙期後もその感覚が継続してしまった)

196:恋人は名無しさん
13/11/12 17:18:16.63 iaAihTqe0
>>195
何事も最初が肝心、って言うからね
年配のご夫婦も自分の親も友達夫婦も兄弟夫婦も
一緒に住み始めたときの最初のルールがその後を決めてる気がする
途中で改善するって、かなりの時間と労力を有するんだよね

197:恋人は名無しさん
13/11/12 17:47:00.77 VpfSSey50
無職なる前はどうしてたかによるんじゃない?

と言うか、そんなんで就活出来てるのかな?
洗濯だって彼氏が休みの日にすませれたはずだし。
彼氏が無職になっても分担は変えないで、その分就活頑張ってもらいたい。

198:恋人は名無しさん
13/11/12 17:55:00.12 9XkVQKEv0
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

199:恋人は名無しさん
13/11/12 17:55:46.43 o1SDE3Ge0
>>194
環境の変化に合わせるのも大変だろうけれど
上手く効率的なやり方が見つかるといいね

彼氏さんとも色々と話し合いながら
気持ちの落とし所や紛らわせ所を試行錯誤しながら頑張って見つけられるよう祈ってるよ

200:恋人は名無しさん
13/11/12 18:56:52.06 gODGmiR70
>>197
どう考えても同棲の為の引っ越しで退職してる様に思うんだが

201:恋人は名無しさん
13/11/13 03:51:25.30 Mm1Rk89O0
>>180
「家事しなきゃいけないから」って一緒に出かけなければいいよ

202:恋人は名無しさん
13/11/13 12:25:05.20 G+fIl/hpi
なんかここにいる人は無職の人にやたら厳しいよねw

203:恋人は名無しさん
13/11/13 12:46:31.35 ROnonQ9Ci
>>202
結婚してれば夫の家計一つで家族を養うのもわかるけど、
結婚してない、家族ではない男女関係にあるだけの赤の他人に自分の生活費を出させて平気な面してるのは神経がやられてると思う
それなら結婚してから一緒に住めばいいのに、と

204:恋人は名無しさん
13/11/13 12:54:06.19 Y+gmoZxB0
結婚のような契約が何もないのに
自分の仕事を捨てられる博打さ加減に驚いてるだけだよ

無職で家政婦状態のまま同棲した挙句に相手に捨てられて
お金がないから出ていけないとかって相談や愚痴が本当に多いからね

205:恋人は名無しさん
13/11/13 14:09:52.39 OYRZxWVk0
> 無職で家政婦状態のまま同棲した挙句に相手に捨てられて
> お金がないから出ていけないとかって相談や愚痴が本当に多いからね

あー、自分働いてる側だけど、
そういう良くない展開も気にしといた方がいいのか。
「出ていきたいけどお金がない」とか思われてたら…。

206:恋人は名無しさん
13/11/13 18:24:40.07 EsyCn40O0
付き合って3年、同棲半年。

彼から「今後のことについて今夜話し合おう」ってメール北。
帰宅したくない。

207:恋人は名無しさん
13/11/13 18:30:18.93 ROnonQ9Ci
プロポーズかも知れないやん

208:恋人は名無しさん
13/11/13 19:28:26.76 NenDi2MB0
同棲したらsexが激しくなるそうだが…隣とかに聞こえないものなのか

209:恋人は名無しさん
13/11/13 19:44:00.28 XKFHv97O0
盛り上がるの最初だけでむしろレスになるよ

210:恋人は名無しさん
13/11/13 19:48:41.81 17bkids/0
私元彼は3年同棲してたけどほぼ毎日してた
特殊な例だろうけど

211:恋人は名無しさん
13/11/13 20:13:25.36 VGhHVGNP0
>>206
報告待ってる

212:恋人は名無しさん
13/11/13 20:49:59.93 T4dA/aWpi
同棲2ヶ月でレスなったわ
お互い仕事忙しいせいもあるけどさ

誘ったら気分じゃないときに誘うなって言われてどうしたらいいかわかんなくなって抑えてる。
だから向こうのしたいときにしてる
家事も分担制なのにしてくれなくなって肉便器家政婦みたいで最近憂鬱なる

愚痴ごめんなさい

213:恋人は名無しさん
13/11/13 21:02:05.15 SAJezuhW0
>>212
>気分じゃないときに誘うな

同じこと言い返せばいいのに

214:恋人は名無しさん
13/11/13 22:58:43.04 CIjYslGI0
>>212
つYES NO枕

215:恋人は名無しさん
13/11/13 23:08:19.15 T4dA/aWpi
>>213
>>214
同じこと言ったら嫌いなの?って拗ねられて面倒なので相手してました
yes no枕切実に欲しいわw

216:恋人は名無しさん
13/11/13 23:14:35.06 CIjYslGI0
>>215
めんどくさいww
クリスマスプレゼントはYES NO枕にすると良いよ
雑貨屋に小さいの売ってたりするから w

217:恋人は名無しさん
13/11/13 23:24:00.01 Gy+c6b+E0
同棲して半年、二人揃ってぎっくり腰になる位には仲良し。

二人で寝たきりになったときはマズイと思った。

218:恋人は名無しさん
13/11/14 07:01:27.53 pvQsOq5h0
>>215
めんどくさい男やん
そんな感じやし、自分の事を肉便器なんて思うんやて
彼女からヤりたいなんて言われたら
腰砕けるまで抱くわ

219:恋人は名無しさん
13/11/14 08:22:12.82 f2xsIxoH0
>>212
それはいろいろと考えた方がいいねー
早いうちに。
セックス面って一番その人の本質が表れるところだから。

220:恋人は名無しさん
13/11/14 11:48:49.72 z5JBSVpzO
ワンルームで同棲している女は男に大事にされてないね。
みんなの笑いのタネw

221:恋人は名無しさん
13/11/14 15:53:28.89 SvqSDzFgO
はいはいワゴンRワゴンR

222:恋人は名無しさん
13/11/14 21:59:32.78 rTtzcdOh0
私より彼の仕事が忙しくて、時間の余裕があるときに向こうから誘ってきてするけど前戯が殆どない。
物足りないけど最初にちょっと痛いだけだし
「急にムラムラきちゃうからいつも早急でごめん」って言ってくれるし、
何より疲れてる彼に前戯してほしいししたいと言えない。

223:恋人は名無しさん
13/11/14 22:19:37.23 JjOHNaKg0
遠距離でそろそろ結婚に向けて同棲始める事になったんだけど、そしたらはるか遠く(て言っても普通電車で1時間半)東京に行かないといけない…

学生の頃アルバイトしてたとこにそのまま就職して今までずーっと勤めた仕事も辞めて、産まれてから今までずっと過ごした実家も離れて、
一人暮らしした事無い、料理もほぼ出来ない、お金給料や保険関係なんか全部親まかせ
っていうどうしようもない甘えん坊で生きてきた私がちゃんと同棲結婚出来るのかなぁ…不安で今から泣いてる
これ無理だろw

224:恋人は名無しさん
13/11/14 22:35:38.20 EoIx7kMxi
>>223
え、何歳ですか?保険はともかくお給料も、て事は仕事しててそれなりの年齢なのかな。それでお給料まで親に管理してもらってるの?
それはちょっと不安だね。相手の人がよっぽどしっかりしてたらいいけど。
料理やお金のやりくりくらいは今から勉強した方がいいと思うよ。本やインターネットで情報はすぐ入るし、
主婦向けの雑誌読むのもオススメ

225:恋人は名無しさん
13/11/14 22:47:09.65 8xckfSnH0
普通に付き合ってる時は言われなかったけど同棲し出してから
パンプスを裸足で履くの止めて欲しいって言われた
汚れた足の裏で部屋の中歩かれると何か気になるって
靴下やストッキング嫌いだから何だかなあと思ったり
女の人って夏はほとんど裸足で靴履いてたと思うけど彼氏から何か言われたって人いる?

226:恋人は名無しさん
13/11/14 22:48:56.49 Ct08MGRf0
>>223
お金の管理だけでも今から自分で始めたらいい

227:恋人は名無しさん
13/11/14 22:51:31.40 +1L6E4ti0
>>225
サンダルとミュールは裸足だけど、パンプスはストッキングはくよ。

228:恋人は名無しさん
13/11/14 22:53:59.65 YLGTUKmri
>>225
パンプスやスニーカーやブーツ履くときはもれなく靴下かストッキングかタイツか履くから何も言われたことないよ~

229:恋人は名無しさん
13/11/14 22:58:11.24 uzeMz1sZi
>>225
特に何も言われないけど、夏場は(冬でも気になる時は)は
帰宅してまず足洗うようにしてるよ~。

230:恋人は名無しさん
13/11/14 23:03:04.51 x1P0ngzV0
>>225
スリッパ買えばいいのでは?

231:恋人は名無しさん
13/11/14 23:11:56.34 JjOHNaKg0
>>226
はい、わかりました
先輩色々教えて下さい…

232:恋人は名無しさん
13/11/14 23:20:51.71 ASFhZJOE0
うちの彼女も靴下とかストッキング嫌いで玄関の前に足拭きマットみたいなの置いてるわ
会社が素足サンダルやパンプスOKで中が暖房凄い効いててかなり蒸れるらしい
(ちょくちょく途中で脱いでるって言ってたが)
ただ見てると足の裏の汚れより角質の多さと靴擦れでよくカットバンをしてることのほうが気になるけどな
女の人のファッションも大変だなとは思う

233:恋人は名無しさん
13/11/14 23:22:17.70 JjOHNaKg0
>>224
はい、めっちゃ恥ずかしながらの三十路です…
給料関係はもっと恥ずかしい親からのおこずかい制でして…
通帳も握られて見せて貰えなかったんですが、結婚の話したら返してもらえましたw

料理は多少のある程度は出来ますが、毎日の献立、買い物、義務、となると…考えるだけで無理です
私みたいのと長く付き合ってくれてる彼なんで、しっかりしてる人と思うんですが
こんなんでほんとに申し訳ないです

234:恋人は名無しさん
13/11/14 23:31:22.40 rmW1lYHp0
三十路か…そうか

235:恋人は名無しさん
13/11/14 23:49:24.94 JjOHNaKg0
>>234
マジっすw残念すんません
一生結婚だの同棲だの出来ないと思ってたんで、パニックで彼氏可哀想で
先輩方々良かったら色々教えて下さい

236:恋人は名無しさん
13/11/15 00:03:59.72 YfPb57Ja0
初めは上手くいかなくても、やらなきゃいけなくなったできるようになるって
掃除や料理は、彼氏の為だと思うより
自分が美味しいもん食べたいから、自分が綺麗な部屋に住みたいからって思ってやると気が楽になるよ
手続き等は、今はインターネットがあるんだから分からない事はググれば大体何とかなる

237:恋人は名無しさん
13/11/15 00:16:26.44 WQi9u1SS0
>>236
はい、ありがとうございます
そうですね、彼氏の為とかじゃなく、洗濯掃除は自分が好きなんで多少自信がありますので
最初は難しくても色々ネットで調べたり、失敗してもめげず勉強頑張りますね?

手続き等も親に頼らず頑張りたいと思います!

238:恋人は名無しさん
13/11/15 06:39:43.49 0gAcHngC0
>>223私もそんな感じだったよ
家事なんてほとんどしたことないのにいきなり新幹線で三時間の距離ww

家事で分かんないことは恥ずかしいけど彼に教えて貰った

案外なんとかなってるし、貴方は頑張ろうとする意思があるから大丈夫だと思う
応援してるよ!

239:恋人は名無しさん
13/11/15 07:44:17.37 t48RCLX/0
>>223
仕事やめるの?
通勤に問題がないのあれば何かあったことを考えて続けたほうがいいと思うんだけど。
転職するならごめんなさい。

240:恋人は名無しさん
13/11/15 08:58:07.71 JAYpUj1O0
>>223
私も元実家住まいで、料理は親が家にいない時だけ、
掃除洗濯は全て親任せの状態(さすがに自分の給料の管理はしてたけどw)
からの同棲だったけど、やってみたら意外と普通に生活出来てるよー
どうにかなるから大丈夫

241:恋人は名無しさん
13/11/15 09:19:00.85 v2iSPI77O
明日彼女のご両親に、(結婚を前提とした)同棲の了承をもらいに挨拶行く
前回はお付き合いしてますの挨拶で会ったけどそれ以来の対面だし緊張ヤバくてヤバくて死にそう
服装はどうせりゃいいのか…調べてるけどスーツがいいのかやっぱり

242:恋人は名無しさん
13/11/15 13:16:00.31 4M/wzdzR0
>>241
うちはスーツで来てもらったよ。
人間の印象なんてほとんどが目からの情報って言うから、とにかく相手に不快感を与えないのと真剣さを見てもらうのにスーツが妥当。

243:恋人は名無しさん
13/11/15 16:57:42.67 9bc/L5/7i
自分のところはちょっと良い和食の店でうちの親と挨拶、スーツじゃないけどスーツっぽいしっかりしたズボンとYシャツだった(夏だったので)
親は「わざわざスーツで来てもらっちゃって…」って言ってたから見た目は良かったっぽい
どこで挨拶するのか、彼女と彼女の親はどんな服装で来るのか、聞いておくと良いと思う
あと彼女に「こんな感じの服でいこうと思うんだけどどう?」って一応聞いておくと不安が少なくなるかと

244:恋人は名無しさん
13/11/15 18:02:16.79 fVY81c9fi
ああああああ
彼の実家にはじめて挨拶へ行った時、緊張しすぎて名前と苗字を逆に言っちゃったこと思い出した・・・
はじめましてハナコ・ヤマダです!みたいな

245:恋人は名無しさん
13/11/15 18:23:00.48 v2iSPI77O
>>242-243
おおっレスありがとうございます
やっぱりスーツが良いんですね着ていっても別に変な場でも、そしてタイミングでもないですもんね
彼女にも一応スーツで行くとメールしておきます
挨拶は彼女のお家で、しかも明日は彼女は仕事帰りなんで、そのまま夕ご飯を頂く流れです
ヤバい~緊張しすぎてよく眠れそうだ!!!

246:恋人は名無しさん
13/11/15 18:37:59.43 gEo+vFWV0
>>244
ちょwwやめてwwww

247:恋人は名無しさん
13/11/15 18:53:31.89 Iz/sB4040
>>244
わろたwwww帰国子女かwww

248:恋人は名無しさん
13/11/15 23:12:20.19 yQeNlioK0
>>244
やだかっこいい!w

249:恋人は名無しさん
13/11/15 23:21:47.11 dt+z343wO
ワンルームで同棲して女を働かせとけ!
男は安上がりで楽だ!

250:恋人は名無しさん
13/11/16 01:44:26.89 uy184txp0
まだ同棲始めて2ヵ月だけど彼女出来ちゃったかも…やばい…

251:恋人は名無しさん
13/11/16 01:51:02.15 iWJOgOz90
おめでとう。

252:恋人は名無しさん
13/11/16 01:51:55.07 YOkz5+sv0
出来るかもって分かっててやる事やってるだろうに、何がヤバいんだろう

253:恋人は名無しさん
13/11/16 02:00:31.95 xOyeZt270
結婚前提なんだから、早くなったと思ってプロポーズしたら良いじゃん。

254:恋人は名無しさん
13/11/16 02:16:15.39 uy184txp0
>>252
書き込んでる場合じゃないかもだがそんな簡単に出来ると思って無かった…
彼女も心配しすぎでしょって言って…甘かった…

255:恋人は名無しさん
13/11/16 02:45:58.36 jfJB0F7T0
同棲しはじめただけでまだ結婚したわけでもないのに
心配のしすぎも何もないでしょ
同棲だろうが結婚だろうができて困るなら避妊が当たり前
まぁとにかくおめでとう

256:恋人は名無しさん
13/11/16 02:54:13.57 uy184txp0
>>255
Hの前に彼女に出来ないかな大丈夫かな?って聞いたら心配しすぎでしょって言われたんだ
やはり我慢出来なかった…ありがとう…はぁ

257:恋人は名無しさん
13/11/16 02:56:48.54 ifzdjrFb0
できたくないなら避妊はちゃんとしないとね。

258:恋人は名無しさん
13/11/16 02:59:24.92 mEKuMLOB0
>>256
興奮猿乙
相手も相手だが

259:恋人は名無しさん
13/11/16 03:02:32.80 JnFggSq10
>>256
絶対親に迷惑かけるなよ
お前らのスケベ心で出来たんだからな

260:恋人は名無しさん
13/11/16 03:26:52.14 ZFGnKfPY0
>>256
パパ…僕死にたくないよぉ……

261:恋人は名無しさん
13/11/16 09:13:02.09 61WvcFRD0
>>256
おめでとうおめでとうおめでとう

262:恋人は名無しさん
13/11/16 09:52:09.04 6B8GY7cx0
>>256
「(出来たら結婚するしかないんだし)心配しすぎじゃない?」

263:恋人は名無しさん
13/11/16 10:53:31.98 QEehBppPO
まぁ 彼女の策略にはまったな。同棲すぐの妊娠でつわりやなんだと家事をさぼりそれが産まれてからも続き一生そんな感じだろうな。おめでとう

264:恋人は名無しさん
13/11/16 11:29:41.73 c7Z4g6ZG0
お前らの呆れようw
まあしっかり産んでくれ
気持ち良かったんだから逃げちゃだめだよ

265:恋人は名無しさん
13/11/16 11:46:24.67 CNPLBrD40
子供出来たからって結婚しないといけないわけじゃないし
養育費だけ払ってそのまま同棲しててもいいんだよ。
認知も強制認知にしてしっかり親子鑑定したほうがいいしね。
女は自分で産むからまちがいなく自分の子だけど男はわかんないもんね。
産むかどうか決めるのも女だしさ。

266:恋人は名無しさん
13/11/16 11:53:41.35 reVNjzVr0
彼女の両親から反対されるでしょ。
自分の娘や孫がそんな扱いされて。

267:恋人は名無しさん
13/11/16 12:00:41.43 kkEvAith0
>>238
ありがとうございます、彼に教えて貰いながら頑張ります!
>>240
ありがとうございます、皆さんのおかげでちょっと自信が出て来ました!
>>239
私も辞めたくなかったし、上司にも「もし結婚して子供出来てもパートで勤めなよ」って言われてたので、すっかりその気だったんですが…まさか東京に住む事になるとは…
9時~19時残業ある時は20時って感じの仕事なんで通勤したら何も出来なくなっちゃいますし、転職するしかない感じですね。

268:恋人は名無しさん
13/11/16 12:26:07.63 Op/nn+GX0
同棲の挨拶した時に、いついつを目処に結婚をって言ってるはずだから
いきなりの結婚報告にきっと両親もびっくりだね

269:恋人は名無しさん
13/11/16 12:33:07.83 8soSdZge0
車社会だから電車で○時間の距離が感覚としてワカランのだけど
1時間半で東京つくのに「はるか遠くへ嫁ぐ」って違和感あるんだが・・・
高知出身の知り合いが愛媛に来て半年もせず旦那が東京へ栄転になってついていったけど
当時自分はまだ結婚とか遠い話でその知り合いの心境をワカランかったけど、
飛行機の距離、だけどとても気丈で、物事を良い方向へ考える女性だったよ
給料まで管理してもらってた三十路には到底ムリかもしれんがさー・・・
そういう女性を目指した方が良くない?
電車一時間って関東でしょ?遠い遠いと嘆くより、近いと捉えてみたら?
ウジウジ言ってるけど三十路になって交際だったら結婚に直結すると考えないの?
そんなに東京が嫌で地元ラブなら、地元の人と交際したら良いのでは?
初彼でパニックで彼が可哀想って・・・ここで垂れ流されて住人も可哀想だが。

270:恋人は名無しさん
13/11/16 12:36:06.79 I9oAxlrQO
ワンルームで同棲して女を働かせとけ!

男は安上がりで楽だ!

で「あいしてる」「すき」とうまく言ってあしらえ!

娼婦や風俗より安上がりでセックスできて楽だ!

俺も今はそうしている。
女はヒモにすればよし!

271:恋人は名無しさん
13/11/16 12:36:17.73 GVvJuEd30
出来ちゃったキタコレ

272:恋人は名無しさん
13/11/16 12:54:32.92 IWlKec4R0
>>267
いいかげんうっとおしいからROM専に戻れ

273:恋人は名無しさん
13/11/16 15:35:37.81 k0iC38eB0
同棲してるんだけど、みんな家事とか分担してますか?うちは男週6(昼職)女週3(夜職)で働いてるんですけど全て完璧に私に求めてきます。
お弁当と夜ご飯。洗濯物。ごみ出しもやってますけど掃除が苦手です。
掃除やらないことはないけど苦手だから手伝ってといっても全くしてくれませんし女の仕事と言われます。皆さんはどうですか?

274:恋人は名無しさん
13/11/16 15:39:31.62 k0iC38eB0
ごめんけど、俺の両親やら友達見てきちょうし、掃除もHもできんなら、協力するきおきん。
無理なら別れたい
って連絡きました

275:恋人は名無しさん
13/11/16 15:45:19.00 KREsbOOW0
>>274
他がどうあろうと二人の問題だよね
で、彼は歩み寄る気もなく無理なら別れたいと言い切ってる
あなたが別れたくないなら今のままでいくしかないんじゃない?

276:恋人は名無しさん
13/11/16 15:54:19.08 ifzdjrFb0
なんかあまり思い遣りがなさそうな彼氏だね。

277:恋人は名無しさん
13/11/16 16:11:42.02 Xk2oBOG60
>>274
方言なのか、よくわからない表現があるけど
つまり「悪いけど無料デリヘルもできない女とは別れたい」ってことだよね
彼の中では家事分担や掃除はただの言い訳で
どうみても彼はもう、>274を肉便器としてしか見てない
ちゃんと人間扱いしてたら>274のようなメールは出さないし
まず直接会って話し合いする場を持つよ、ちゃんと付き合ってたならね

ここに書いてある情報だけしか読んでないからわからないけど
メールで、しかも思いやりの無い言葉だけで一方的に別れたという彼は
思いやりの無い自己中で精子脳な理性の無い男にしか見えない

>274も夜だけ週3日とかニートみたいな楽な生活してないで
せめて週5日のフルタイム勤務くらいしないと彼じゃなくても見下されるよ

278:恋人は名無しさん
13/11/16 16:34:52.89 ifzdjrFb0
>>277
ニートみたいとか酷すぎね?w
拘束時間が長い職だと換算的に週三勤務とかあるけどね。

279:恋人は名無しさん
13/11/16 16:40:04.33 x67jhmeX0
彼氏と>>274が、どの程度の割合で
家賃や生活費を分担しあっているのかは気になるかな

今後は家事や雑用をしない分だけ金銭面で負担してもらえば?

280:恋人は名無しさん
13/11/16 17:00:19.49 0VIQuQKd0
>>277
夜勤というか24h詰める仕事なら、1日の出勤で2.5日計算だよ
そうじゃなくても明けの日は出勤扱いのはず。
狂った体調を戻すのも明けの仕事の一部。
知らないのによくそんな酷いこと言えるね。

281:恋人は名無しさん
13/11/16 17:03:43.38 1sJgicbh0
>>277
あのさあ、ころころID変えてももう分かるんだよ。
ちょっとお前の調査させてもらったよ"おばさん"
毎日毎日平日もカプ板に張り付いてレスしてるゴミが偉そうにw
「男の人に質問」スレにまで出しゃばって頓珍漢な講釈たれてるしw
フルタイムで忙しいねえ(爆笑

282:恋人は名無しさん
13/11/16 17:04:13.09 lsMhlKUK0
夜職って書いてあるじゃん

283:恋人は名無しさん
13/11/16 17:05:42.92 Y+BaA/rzO
わあああ今から彼女の家に出撃だぁああ前よりも緊張するよぉおおお心臓破裂しそうう

284:恋人は名無しさん
13/11/16 17:19:38.90 Xk2oBOG60
>>281
自己紹介乙
ころころID変えてももう分かるんだよ。
ちょっとお前の調査させてもらったよ"おばさん"
毎日毎日平日もカプ板に張り付いてレスしてるゴミが偉そうにw
「男の人に質問」スレにまで出しゃばって頓珍漢な講釈たれてるしw
フルタイムで忙しいねえ(爆笑w

285:恋人は名無しさん
13/11/16 17:26:24.44 VCodU0Ei0
肉便器とか無料家政婦とか言いたいだけの人がたまに湧くよね。
あと、同棲してんだから無料”デリヘル”ってのは変だと思う。

286:恋人は名無しさん
13/11/16 17:59:52.78 osjoiJYGi
>>274
彼はホスト上がりか何か?
ろくな男ではないと思うから別れることをすすめる
あなたも少しずつでいいから昼の仕事を始めて、夜の仕事は辞めましょう
夜の仕事をしていながら大切にしてもらいたいというのは、ちょっと無茶な気がするよ

287:恋人は名無しさん
13/11/16 18:08:58.74 ifzdjrFb0
夜職=キャバとかそんな定義なの?
知らんかったわ。

288:恋人は名無しさん
13/11/16 18:27:22.95 09iVAeSY0
ここ読んでると、どんなに相手のことが好きでも
将来の話し合いもせず安易に同棲しちゃいけないなって思う。

婚約か両家挨拶くらいしてないと、同棲が二人の関係を壊す原因になってる。

289:恋人は名無しさん
13/11/16 18:35:18.48 1sJgicbh0
284

頭悪そうな返しだなあ(爆笑

290:恋人は名無しさん
13/11/16 18:36:02.43 UAAb749K0
夜勤専従の仕事なんてたくさんあるのに、夜の仕事=キャバ風俗としか考えつかない人って視野が狭過ぎて生活しづらそう。

291:恋人は名無しさん
13/11/16 18:49:55.97 YOkz5+sv0
みんながみんな、夜には家に帰って休んでるとでも思ってるんでしょう
普通の人は昼職に対して夜職と書いてあるのをみて、キャバなんて想像もしないと思うけど

292:恋人は名無しさん
13/11/16 19:51:19.97 R9P5+YZ5i
キャバでもなんでもいいから、その男はやめとけとだけ思う。

293:恋人は名無しさん
13/11/16 19:56:15.51 fQKsRlsx0
こんなに書き込みありがとうございます。私はキャバで働いてます。いまから、出勤なんで合間見て返します。

294:恋人は名無しさん
13/11/16 20:13:39.46 JakPZHoM0
>>288向こうの親には挨拶行きましたし交流ありました。私の両親は離婚して親戚に育てられたので、親の家すら知らないです。

295:恋人は名無しさん
13/11/16 20:28:52.14 NT0FZVF50
こんなに書き込みありがとうございます。私はキャバで働いてます。いまから、出勤なんで合間見て返します。

296:恋人は名無しさん
13/11/16 20:39:09.21 JXglSqPw0
>>279
彼氏6万。私が4万です。
家事の分担は私10。彼は0でゴミだしすらしません。
夏まで彼氏の紹介で入った工事と、キャバ掛け持ちしてましたが、工事が給料遅れはじめて、給料払えなくなって首になりました。給料は、遅れましたが全額はらってもらいました。最近事務の面接行ったのですが落ちたので、また受けるつもりではいました。
かおまえのほうが長く家いるし家事全部やるのは当然。
おれはお前より稼いでる。が口癖です。

ちなみに三ヶ月前まではお互い5万づつ家に入れていました。 家計簿付けているので、ピンハネなどありませんが、どうせお前は二万しか家に入れてない。等いわれました。

297:恋人は名無しさん
13/11/16 20:43:50.81 R6Yi06t30
>>288彼氏の両親に挨拶に行きました。私は両親が離婚して親戚の家で育ったので居場所すらわからないです
結婚する前にちゃんとできるか試すために同棲したといわれました。
私はキャバで結構稼げていたので、今より給料下がるし引っ越さないといけないし、私は帰る場所ほかにないから、ちゃんと考えてほしいとは伝えていました。
が、伝わってないみたいですね。

298:恋人は名無しさん
13/11/16 21:01:26.49 rLERgVgC0
>>296
彼氏もあなたも賢くない人だねー

悪いけど、その程度の男に捕まるその程度の女にしか見えない。

299:恋人は名無しさん
13/11/16 21:03:42.38 OCfyFo9V0
文章からして頭弱そうだもんな

300:恋人は名無しさん
13/11/16 21:09:34.64 94ER1aLH0
>>290>>291って何気にキャバ嬢見下した酷いこといってるよね
そして職業がわかると相談主を叩き出す

301:恋人は名無しさん
13/11/16 21:26:23.61 MJlDhUG00
>>300気にしてないので大丈夫ですよ。慣れっこですから。けど、あなたみたいな人がたまに居ると安心します。ありがとうございます
>>298>>299 すいません。

302:恋人は名無しさん
13/11/16 21:31:01.38 YOkz5+sv0
>>291だけど、今までの人生でキャバに関わりも持ったこともないんだから、
言われるまで頭に浮かばないんだよ
あなたが真っ先にキャバを思い浮かべて、他の夜職を考えもしなかった様にね

303:恋人は名無しさん
13/11/16 22:17:42.43 0aaD82Dz0
凄い性格悪そうwこえー

304:恋人は名無しさん
13/11/16 22:53:17.42 94ER1aLH0
>>302
またそうやって自分を正当化しながらキャバ嬢を貶す・・・
いちいち言わなくてもいいことをわざわざ文字にする方が
性格悪いし品性疑うよ

305:恋人は名無しさん
13/11/16 23:02:05.13 IWlKec4R0
>>301
それでも好きなの?

306:恋人は名無しさん
13/11/16 23:04:50.40 Y+BaA/rzO
空気読まずチラ裏
彼女のお家に同棲のご挨拶終わった…!
まだまだ越えねばならない山や谷はあれどとにかくも俺は1つの山を越えたんだもう怖いもん無いよヨッシャアア
来週は彼女が来るけど俺が守ってやるんだヨッシャアア何でもこいやぁあ!!

307:恋人は名無しさん
13/11/16 23:10:12.91 IWlKec4R0
>>306
こういうチラ裏は歓迎する!

308:恋人は名無しさん
13/11/17 00:50:22.09 D192pRp/0
来年の3月末のマンションの更新のタイミングで
ルームシェアしている友人が地元に帰ることになりました。
一人では今のところの家賃が払えないので、いろいろ話し合って
彼氏と同棲することになりました。
やはり親には報告をした方が良いと思ってるのですが、
どのタイミングでどのようにしたら良いか悩んでいます。

・初めての彼氏
・彼氏が出来たことも言ってない
・現時点で付き合って半年
・今は名義が友人なので保証人のお願いの為に黙ってはできない
(黙ってするつもりもないです)
・結婚をする予定ではある(まだまだ先ですが)

年明けに地元に帰り、直接親に言おうかなと思ってはいるのですが
まだ帰る目処はたってないので最悪電話で報告かなと思ってます。
同じ職場で隠して付き合っているので一緒に休みを取って
私の実家に挨拶というのは難しそうです。

経験談等あれば教えていただきたいです。

309:恋人は名無しさん
13/11/17 01:00:31.65 9lX+UTpw0
>>305 好きですね。バカですけど。けど、離れたい気持ちもあります。
結果別れることにしました。ここからはスレチになると思うので、一応報告だけしてromります。

車最近新車かったんですけど、彼名義のローン組んだんですよね。それのお金の話になって一気に今すぐ払って!払えんなら体でも売ってすぐ返せと言われたので、早くお金返すためにソープで働くことにしました。
月曜日面接いくようになりました。さっき彼の父親から電話がありました。息子がかっとなってゴメンね。心配してるよ?ソープで働くとか言わないって約束して?!冷静になって1日2日考えて?二人で乗り越えて?みたいなことを言われました。

明日友人の結婚式にいってきます。

310:恋人は名無しさん
13/11/17 01:01:50.19 9lX+UTpw0
話を聞いてくれた人たちありがとうございました。

311:恋人は名無しさん
13/11/17 01:07:17.27 esQKL5gp0
>>308
考え方が浅はかすぎる。
まともな親ならそれに対してOKや賛成すると思えない。
↑挨拶なしに同棲すべきという意味ではなく、物事の順序や自分の言動を省みるべきという意味ね
働いてるならある程度の年齢だろうし、家が空くから同棲!ではなく、もっと冷静な判断をしてください。

312:恋人は名無しさん
13/11/17 01:10:47.19 esQKL5gp0
>>308
経験談という意味でいうと、会わせる前から恋人の存在は親に話してて、同棲始める一年以上前から何度か会わせたりしてた。
同棲するときも、同棲が決まってすぐ互いの家に直接挨拶に行った。
結婚前提で、親にも話してある。

うちの場合はそれでも反対してた。
電話でいきなり存在も顔も名前も知らない男と恋人として一緒に住んでます、結婚も考えてます、なんて言ったら親は絶句もんでしょ。
自分のことだけしか考えられないうちは同棲だの結婚だの考えない方がいい。

313:恋人は名無しさん
13/11/17 01:25:12.18 qmPbg8AV0
>>308
他の人も言ってるけど考えが甘いなーって印象
今住んでる家の家賃が厳しいなら、払える範囲の家に引っ越して一人暮らしすることは考えなかったの?
引っ越し費用がなくて…とかなら尚更考えが甘いよね。引っ越し費用分も貯金が出来ない人が結婚前提とかおままごとじゃないんだからさ

314:恋人は名無しさん
13/11/17 01:25:24.90 InigimyA0
>>309
なんで(彼の)新車買って彼名義のローン組んで、あなたが払うの?
彼オツムないの?てかあなた財布にされちゃってるじゃない。
親戚に育てられたってあるけど、もうすこし自分を大事にして下さい。
自己評価低すぎて、そのままじゃまたおんなじような男に引っ掛かるよ。

夜職ならまとまったお金ありそうだがカス男に取られてないよな?貯金ある?
月曜の面接は逃げろ。んで新しい家さがしに行って、バレないように
そのウンコ彼氏から逃げなさい。好きなのかもしれんが、
自分を大事にしてくれん相手と一緒におってもつらいだけだよ

315:恋人は名無しさん
13/11/17 01:32:37.19 tU7GrYxui
>>308
初めての恋人で、付き合って半年で、会社の人や親にすら話せない関係なのに結婚する予定…って、すごいおめでたい頭してるね

316:恋人は名無しさん
13/11/17 01:58:50.73 JlFV2mKJ0
>>314
まるっと同意
>309は、人から貶されることを当たり前のように思ってるけど
見ず知らずのネラーにまで見下されてそれを安易に受けるのは良くない

誰でもそうだけど、自分を幸せにするのは親でも男でもないよ
自分を守るのは自分しかいないし、自分を幸せにするのも自分しかいない
ウンコ男が好きなのは、貴女が自分を低く評価しているからだよ
こんな自分を好きだという男だから離れられない、それを依存というの

貴女が幸せになるためにも、未来の貴女を幸せにするためにも
今の自分を安売りしないで欲しい、自分をもっと大事にして欲しい

317:恋人は名無しさん
13/11/17 02:25:39.54 F7TRaPFy0
>>316>>314泣いた。ありがとうございます。口だけromですいません。
確かに自己評価かなり低いです。親が離婚したときに、私のせいで離婚した。産まれて来てほしくなかった。と言われてるので親には会ってないです。やっと幸せつかめると思ったらこんな感じになってしまいました。
自分をもっと大切にしてほしいなんて、言われたことなかったのでとても嬉しいです。


貯金は前の家を引っ越すのと、今の家に引っ越すお金と家電等を買い替えたときに使ってしまいました。あと、昼首になったので貯金から足りないぶんを切り崩しています。
全く貯金ないわけではないですけど、これから家を引き払ってまた借りるのにお金がかかるので、貯金から車代を出すわけにはいかなくて…

車は私のです。先月買い換える時に私の名前で車屋さんでローン通すより、彼氏の名前で農協からローン通した方が金利が安いのでそうしてくれました。

皆さんが言う通りですね。依存です。自覚もあります。私には帰るところないし彼に家族を求めていたのかもしれないです。けど、結婚したいと思えないとかも言われてたので、これでよかったですよね。

周りはどんどん結婚&出産していくので羨ましいです(笑)

318:恋人は名無しさん
13/11/17 04:27:59.97 ZM8Y/J2V0
いいか?
帰る場所は自分で作れ。
ここの連中はあなたの味方だ。
今の生活を終わらせるためのアドバイスならいくらでもしてくれる。
あなたは間違ってない。

319:恋人は名無しさん
13/11/17 05:13:03.46 CrmzXoV60
>>318ありがとうございます!
1人で生きてる人強いですね。ずっと一人暮らししてたのに同棲したとたん感覚麻痺してしまってました。
もう恋なんてしないなんて、言わないよ絶対。

320:恋人は名無しさん
13/11/17 09:17:08.59 e3Sp3YLs0
>>319ならきっと大丈夫
もっと自分を大切にしてあげて
自分を一番大切にしてあげられるのは自分だけだよ

321:308
13/11/17 09:29:59.83 wHREWGu60
>>311-3 >>315
ご意見ありがとうございます。
自分がとても甘いのは重々承知しております。
互いに20代前半フリーターで貯金もありません。
都会の生活に少し疲れてきて地元に帰ろうかと悩んでいたときに
ルームシェア解消の話が出ました。
一人暮らしするお金も無いので地元に帰るつもりだったのですが、
離れたくないなどの理由で同棲という話になりました。
職場に話せないのは冷やかされるとか働きづらくなるのが嫌なので
極力秘密にしようということになっています。
両親には話せないというよりは、こういった交際関係の話を
全くしたことが無いので恥ずかしいという気持ちが強いです。
(基本的に放任なので同棲に関しては大丈夫かと)
とりあえず両親に話をしてみないと前には進めなさそうです。
もちろん自分の生活も見直します。

322:恋人は名無しさん
13/11/17 09:47:09.65 esQKL5gp0
20代にもなって両方フリーター、貯金なしで同棲って…。
一人暮らしするだけの金はない、けど離れたくないから同棲って…。
流石に同棲や結婚舐めてるでしょ。

勿論いろんな人がいるとはいえ、きちんと働いて貯金もあって、数年間付き合ってから同棲しています…な人がここには多い。
(過去スレとかのレスを見る限りの印象)
その状況でも尚悩みつきない人が多い中、その場の感情だけで計画性もなく同棲決めるような安直な人達がうまくいくと思う?

まあ、でも他の人の意見受け止めたように見せかけて自分の中では何と言われても揺るがない結論となっているようだし、好きにすればいいんじゃないかな。
見直しますと言いつつも指摘箇所に対してはデモデモダッテで返してるし。

323:恋人は名無しさん
13/11/17 09:50:09.67 esQKL5gp0
あと、細かいけどバイトが「職場」って言葉使うの個人的に好きじゃない。
職場とかいうから、てっきりきちんと働いている人かと思ってしまった。
フリーターなら「職場」じゃなくて「バイト先」だろ…と。

324:恋人は名無しさん
13/11/17 10:33:20.98 qrOVGXPOi
>>321
フリーターで貯金なし…甘すぎるでしょ。
仮に彼が病気や怪我で二ヶ月程働けなくなってもあなたの給料だけでやりくりしていけるの?
フリーターなんて福利厚生ついてるとこ少ないんだから、これを機に二人とも就職してお金貯めてよく話し合ってからにしなよ
とりあえず家賃安い所に引っ越してさ!

325:恋人は名無しさん
13/11/17 10:34:58.48 6ByqYbWI0
ほんと細かいわ
仕事する場所としての職場で何が悪いのか
「個人的に」と分かっているならわざわざ言わなくてもよくないか?

326:恋人は名無しさん
13/11/17 10:38:34.76 17U2UZRw0
>>323
あなたは正社員で長く勤務しており、貯金も沢山あるの?

バイトは雇用形態であって、職場でしょwww
おばさん気持ち悪いよwww

327:恋人は名無しさん
13/11/17 10:40:46.60 bNtheIN9i
おまえらおちつけ

328:恋人は名無しさん
13/11/17 10:43:35.84 esQKL5gp0
なんか本題と全く関係ないとこで噛みつかれてる…。
私はフリーターの知り合いいないからフリーターの感覚はわからないけど、大学時代にバイト先のことを「職場」と呼んでた人は一人もいなかったわ。
だから個人的には違和感があって好きじゃない。
2ちゃんで発言の自由()を制限するとか面白い人だね。

329:恋人は名無しさん
13/11/17 11:02:12.52 17U2UZRw0
>>328
アスペのおばさん、もう黙った方がいいよ。
あなたの意見なんて誰も聞いてないのよ。
個人的な違和感って、要はバイトが大きなツラして職場とか社員様と同じように働いているかのように喋んなって、上から目線でしょ
見下された人間は不愉快なのよ。

あなたのような女なら、彼氏も同棲するのは、肉便器のためなんだろうな。
絶対結婚したくない女のタイプだね!
人を見下す人間って、夫のことも見下すからねwww

学生時代は本業は学業だから、バイト先はバイト先だけど、フリーターとしてバイトを本業としてるひとは、職場なんだよ。
自分の物差しで話すると恥かくよ。
フリーターの知り合いいなくて知らなかったのなら、単なるあなたの無知なだけ

330:恋人は名無しさん
13/11/17 11:05:07.05 esQKL5gp0
>>329
とりあえず落ち着け。
正社員に親でも殺されたのか?

331:恋人は名無しさん
13/11/17 11:08:00.22 17U2UZRw0
>>330
私も知り合いにフリーターはいないが、フリーターだったら腹が立っただろう言い方をあなたがしていたから。

332:恋人は名無しさん
13/11/17 11:15:29.64 esQKL5gp0
>>331
そっかそっか。

一個揚げ足とっておくと、あなたの草原レス矛盾だらけだよ。

バイトは雇用形態だからバイトにとっても職場は職場→学生バイトにとってはバイト先でフリーターにとっては職場
学生でもフリーターでも雇用形態は同じなはずなのに、おかしいよね。それ。
要するに、主張したいのは雇用形態云々ではなく、単に人を見下しているように見えて気に食わないから、それっぽい言葉をぽんぽん並べて言い負かそうとしていただけでしょ。

他にも矛盾点沢山あるけど、これ以上論点のズレた草原でスレを埋め尽くされるのもアレなので、これで終わり。

333:恋人は名無しさん
13/11/17 11:27:18.40 pnEP4g1w0
長いしうざい

お互いにフリーターでも、ちゃんと働く気持ちがあればいいんじゃない?
とりあえず、親に話してみれば?
いくら放任でも他人(彼氏)が介入するわけだから
なんらかの反応はあるでしょうよ

334:恋人は名無しさん
13/11/17 11:30:29.44 ywwZNKDu0
>>321
>>324の言うとおり、何かあった時にどちらかだけの収入で遣り繰り出来るのかね?
中高生じゃないんだからもっと現実的に考えるべき

335:恋人は名無しさん
13/11/17 11:32:39.86 o0MIyPdIi
今更だが夜職ってキャバ風俗なんかを意味する単語だよ…一般的には…
自分の無知を棚に上げて人を叩き回してひどいやつだ
分からんなら目の前の箱でぐぐって書いてほしいわ

336:恋人は名無しさん
13/11/17 11:35:52.29 zQKpWBbGi
URLリンク(grotesque1234.com)

これめっちゃ受ける、ひまつぶしにどうぞ

337:恋人は名無しさん
13/11/17 11:36:34.31 esQKL5gp0
URLにグロテスクって書いてあるんだがそれは

338:恋人は名無しさん
13/11/17 12:24:45.47 JnPWcqoqi
小売りの夜勤やってる自分もいますよー…
キャバだけじゃないよー


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch