◆付き合って1年以上4年未満その53◆at EX
◆付き合って1年以上4年未満その53◆ - 暇つぶし2ch400:恋人は名無しさん
13/09/05 14:17:30.42 DysaFWqh0
間違えた…>>396>>397

401:恋人は名無しさん
13/09/05 14:17:49.12 lYuk7c5x0
大喧嘩して「この2年は中身なんて無い無駄な時間だった」と言われた
それから仲直りしてもう少しで3年になるけど記念日が全く嬉しくない

402:恋人は名無しさん
13/09/05 14:29:30.27 muw4TXpu0
>>400
>>392はあなたに対しての書き込みじゃないと思うけど…

403:恋人は名無しさん
13/09/05 15:44:57.65 S1klc30RI
付き合って一年半
最初はまぁいいかなって程度だったんだけど、破天荒な彼にちょっと辟易してきた

彼とは月2~3ぐらいのペースで会ってるんだけど、デートのご飯が毎回マクドかコンビニのおにぎり。たまーにすき家

二十五を過ぎて、コンビニのおにぎりを店の前で食べるのも恥ずかしい。地べたに座ろうとするのは全力で止めてる
マクドも後でお腹壊すから量を食べられない。私は毎回300円以下で足りちゃう。
因みに胃が弱いのでジャンクフードは苦手。その事は彼も知ってる。
その横で彼はクーポン駆使して大量の食べ物と水を二杯注文する。

別に毎回高い店に行こうって言ってるわけじゃない
でもたまには晩御飯に一食1000円ぐらいかけてもいいんじゃないか
たまに了承してもらってお店に入った後に、メニューを見て「高っ!!」と叫ぶのはやめてほしい。声がデカイ。お箸の持ち方がおかしい。

お箸の持ち方は上司にも注意されているらしいんだけど、ちっとも直らない。何度直しても「美味しく食べれない」とすぐ元に戻る。
そもそもテーブルマナーを「気取ってる」と思っているらしく、注意すると中世ヨーロッパ貴族の演技をする。
私の箸づかいを見てよく「きれいだ。自慢の彼女だ。」と言ってくれるんだけど、そう思うなら努力しようよ……

404:恋人は名無しさん
13/09/05 15:50:13.31 4zLZdrDu0
>>393
同じく。自分に置き換えたらモヤモヤが半端ない
彼女がいる男友達と宅飲みオールする女子大学生ってもう危険な香りがプンプンする
"そいつら"とはあまり深く関わってほしくないなあ~と思っちゃう

まあでも実際にそいつら本人に会わない限りはただのやっかみ被害妄想レベルだし、
そこまで縛ることができないのが現実なんだろうけど…

405:恋人は名無しさん
13/09/05 15:59:20.51 Qgbii2kti
>>403
そりゃ、破天荒じゃなくてただの非常識。もっときっちり訴えた方がいいよ。そんなんじゃ、デート楽しくないじゃん。後でお腹壊すと分かってるものなんか食べたかない。
食事マナーは、将来子どもに影響するよ。

406:403
13/09/05 16:04:17.13 S1klc30RI
愚痴愚痴申し訳ない
続き

美術館(共通の趣味)の近くに山や川、自然公園があることがままにあるけど、そしたら子供のように駆けて行く。
自身の服やバッグが汚れるのに頓着しないのはまぁいい。見てて気持ちよくもある。
美術館に泥だらけで入るのはマナー違反なので、必ず閲覧後にするよう誘導するけど。

しかしヒールをはいている私まで、入らなくてもいい山道や川沿い砂利道に誘い込もうとするのはやめてくれ。
ヒールがどんなものか説明し、革が剥がれた時等の修理費を説明したら納得してくれたけど、そもそも今までそういう視点で見たことはなかったことに驚き。
スニーカー以外で舗装されていない道を歩きまわる危険も、想像出来ないみたい。

汚れた服で誰かの家に上がることも、すぐにはNGに結びつかない。
以前糞土の上に寝転がった服で私の部屋に来ようとしたので、流石に一度帰ってもらった。
あいつ帰宅後、手も洗わずに布団にダイブするんだ。
私が部屋着に着替えるまで触れない布団が一気に死ぬ。いや何度も死んだ。せめて手を洗え。

頼りになるし、一緒にいて楽しい。何より好き。
だけど子どもを相手にしてる気分になる。

407:403
13/09/05 16:20:59.21 S1klc30RI
>>405
訴えた結果、すき家が増えました。
値段的にはすき家の方が安いことも多いので、彼にとっては値段<好き嫌いみたい
私がご飯つくると言ったら、毎回カレー、オムライス、ハンバーグとか言うからね。基本却下だけど。
好き嫌いの多い彼の口に多彩な食材をぶち込む。

因みにデートのお昼にお弁当つくってた時期もあったけど、食材費と手間がかかるという概念がなかったようなので休止中。
たまにコンビニスイーツ一個買ってこられてチャラにされても。

彼は私のことを綺麗好きだの育ちが違うだの言うけど、そういうことじゃないと思う。
彼の両親がテーブルマナーを一切気にしない人らしいけど、もういい年なんだから何が正しいのかを見極めて欲しいわ。
箸づかいは地道に矯正中。

408:恋人は名無しさん
13/09/05 17:42:09.44 9cHxHekV0
>406
私はデートの時にはヒール履かないわ。
ペタンコでいいじゃない。

409:恋人は名無しさん
13/09/05 18:37:15.42 Fx3HJLyt0
一年も経つと気持ちの差というか落ち着きの差が出てきてさみしい。はじめは彼の方が余裕なかったのに、
今は私のほうが不安でいっぱいだ。彼は趣味に没頭してて私のことは二の次三の次
めんどくさくなりたくないし私も何か新しいこと始めようかな
いつまでも付き合った当初の気持ちのままじゃダメなんだな~

410:恋人は名無しさん
13/09/05 18:45:26.66 qNiTyl0pO
>>394
マジでおまえだれだよw

411:恋人は名無しさん
13/09/05 21:35:02.10 Qgbii2kti
>>407
子どもな彼を相手にしてる自分が好き、みたいな感じだからいいんじゃない。お似合いよ。

美術館行くならヒールは履かないわ。音が気になる。自然公園や美術館の庭園とか散歩するにも、ヒールは歩きづらいし。
今度から、そういうところに行く予定になってるときは、歩きやすい靴で行ったらどうですかね。

412:恋人は名無しさん
13/09/05 22:20:30.88 63Hoz0cF0
>>409
わかるすごくわかる。すごく小さなきっかけとかですぐ不安になってしまう。わたしも一年経ったからまさに同じ感じだよー

413:恋人は名無しさん
13/09/06 20:05:35.09 HMy6Qiy10
いつの間にか話進んでたんですね、387です。
そいつら呼ばわりするのは見下すと言うよりも嫌いだからっていうのがありますね。
会ったこともないのに嫌うのはどうだとか言われるかもしれないですけど。
縛ることはできないからこそ本人に言うのはやめました。やめたからにはここで愚痴るのもやめたほうが良かったですね。
彼の友達を批判することは彼を批判することになると言うのも私は彼の交友関係すべてを否定するわけではありませんが一部批判するところはあるので正論です。
嫌悪感すら覚える部分は沢山ありますから。それでも好きな部分のが上回っているだけです。

とにもかくにも不快な思いをした方は申し訳ないです。

414:恋人は名無しさん
13/09/06 20:42:37.54 h78Mveod0
もう2年になるけど、先日ケータイ家に忘れてて、着信がめっちゃ来てた
さらわれたかと思って、職場とかいろいろ電話して居るか聞いたけど、個人情報なので言えないって言われたらしい
こんなことがたしか1年くらい前もあったなー
彼氏とは言えないからいつも私の地元の方便真似て「○○の家のものですが」って聞くらしい
怪しすぎる

いつまでたっても可愛いなあ
この人意外考えられないわ
ずっといっしょにいたいな

415:恋人は名無しさん
13/09/06 21:23:44.51 aF4DgVMx0
それ、可愛いのか…?

416:恋人は名無しさん
13/09/06 21:29:24.86 sb9E3ZGU0
予定がどんどん後回しにされていく
最近慣れてきてるのか、緩やかに降下してるのかわからなくなる。

彼女は後でフォローすれば大丈夫だけど、友達は気まずくなると困るから…
って思ってるんだろうか。信頼されてるともいえるけど寂しい、
しかし文句言ったら信頼感をわざわざ破ってヒスる女だと思われる気がする。

将来結婚するようになったらこんなんじゃ誰ともうまくいかないよなぁ

417:恋人は名無しさん
13/09/06 21:43:01.84 h78Mveod0
>>415
さらわれる分けないよ的な意味でね
笑い事じゃないんだろうけど
なんか斜め上過ぎて

418:恋人は名無しさん
13/09/06 22:21:11.68 rn1QEwfK0
>>413
彼は同じことを413にされても平気なのかね。
とりあえず乙。

419:恋人は名無しさん
13/09/06 23:00:07.52 HMy6Qiy10
>>416 お気持ちよくわかります。私もそんなことよくあります。ドタキャンとか平気で一時間遅刻とかされたりも。
友達最優先する男性は少なくないとか聞きます。だからって簡単に納得はできませんけど仕方そうなのです。
あとは彼女といるよりも友達の方が楽しいのかもしれないです。楽しめるようデートを少し工夫してみるのもありかもしれないです。お互い頑張りましょうね。

420:恋人は名無しさん
13/09/06 23:10:53.62 HMy6Qiy10
>>416
まず私にはできないって相手は完全に分かっているようで…
それに私お酒飲めないんで飲み会参加しないんです、彼は異性のいる宅飲みの時も飲み過ぎて記憶をなくしたそうですが(これがまた私の不安を募らせる要因)
私は酔う前にもどしちゃうのでそういうこと絶対しないって安心してるみたいです。私が男嫌いというのも重なって完全に不安がないみたいなので余計にこちら側の気持ちを理解してもらえないのかもしれないですね。危機感持たせたいくらいです。

乙ありがとうございますまだ頑張ります。。

421:恋人は名無しさん
13/09/06 23:20:25.33 sb9E3ZGU0
>>419
そうですね。
マンネリにならないようにしてみます。。

422:恋人は名無しさん
13/09/07 19:51:24.97 LkRdLbJH0
付き合って二年の3歳年下彼氏もちです。
彼氏が出会い系のチャットにはまっててなかなかコミュニケーションがとれません。
別れる気は無いって言ってくれます。
でもレスです。

423:恋人は名無しさん
13/09/07 21:46:15.73 FQMrhwGw0
>>422あなたはどうしたいの?

424:恋人は名無しさん
13/09/07 22:08:18.34 yY/knkpH0
≻≻423
私は関係を修復したい。
以前のように二人の世界でラブラブでいたいと思います。
でも私の勘違いだったみたいなので頑張ります‼

425:恋人は名無しさん
13/09/07 22:10:17.90 yY/knkpH0
≻≻423
追記
彼氏が勉強していてなかなか時間がとれないだけでした。。
ありがとうございました。

426:恋人は名無しさん
13/09/07 22:15:59.81 SrJk0znKO
なんだこれ

427:恋人は名無しさん
13/09/07 22:25:34.78 yY/knkpH0
ID違うんですが携帯からとPCからになってしまって・・・
全部私です。
分かりずらくてすみません。
≻≻422
≻≻424
≻≻425

428:恋人は名無しさん
13/09/07 23:14:41.81 eWekOU6wi
>>が文字化けしとる 自分だけ?

429:恋人は名無しさん
13/09/07 23:24:12.12 13wYhE4T0
本当かどうかはおいといて、
勉強してるだけなのに、出会い系のチャットにはまっててコミュニケーションが取れないと思われる彼氏かわいそう。

430:恋人は名無しさん
13/09/08 00:22:15.54 7GnXn4hgO
付き合って2年
明らかに彼氏の中で私の優先度が低い。

火曜日の夜、彼氏に週末空いてるか聞くと「うーん分からない」と言われ、
木曜日の朝、無理なら他の予定を入れたいから早めに教えてとメールするも返事こず。
そして今現在も、彼氏から何も連絡が無い。
なぜこんな態度取られなきゃいけないのだろう。

もう別の予定入れてるけどさ。
これ、彼氏は他の用事が入るかもしれないから私への返事を曖昧にしたままにしてると思うんだよね。
なめ過ぎだよね。怒っていいよね。
最近こんなのばっかり。

431:恋人は名無しさん
13/09/08 00:56:21.42 RbHMezm70
>>430
優先度が低いというより単純に飽きられてね?
家でのんびりしてるかもな

432:恋人は名無しさん
13/09/08 01:09:29.33 6M2cOPn30
>>424>>425勘違いでよかったなwww
>>428自分も文字化けしとるwww
>>430今後の付き合い方考えたほうがいいかもね

433:恋人は名無しさん
13/09/08 07:27:54.82 DsxyL5L80
>>430
どのくらいの頻度で会ってるのか知らないけど飽きてるんじゃないのかな
あなたかデートかどちらかに
はっきりとした目的(~行きたい、映画みたい、~したい)がない時は誘わないでいたら
それとあなたから誘いが来る、メールが来るなら彼は自分から動かなくて済むよね

434:恋人は名無しさん
13/09/08 10:09:21.21 7GnXn4hgO
>>431
飽きたんでしょうね。
忙しいというのは言い訳で友達と遊ぶ方が楽しいんでしょう。実際、打ち上げやら飲み会やら泊まりには参加してるようですし。

>>432
愛が無いならさっさと友達に戻りたいですね。

>>433
会うのは月に一、二回ですね。お互いの休みが合わないので…。

デートは彼氏から誘う事が多いですね。次の休みはいつ?○○行こう。という感じで。
私から○○に行こうという誘い方はあまりしなかったから、それも彼氏が飽きた理由かもしれません。

週末に空いてるか聞いたのは話し合いがしたかったからなんですが、
まさか連絡もこないとは思ってなかったですね。
週末話したい事があるから都合のいい時間を教えて。と詳しく言った方が良かったですね。
言葉足らずでした。

今月はもう休みの合う日が無いなぁ…

435:恋人は名無しさん
13/09/08 10:33:10.92 7GnXn4hgO
ついでに言うと彼氏は刺激のある事や新しい事や変化のある事が好きで、デートや私の服装や髪型にも新鮮さを求めます。
正直言ってずっと刺激を求められても疲れます。
たまには公園で散歩だけとかそういうデートもいい、と思ってくれる人と次は出会いたい。

男性は基本的に刺激を求めると聞いた事があるので避けられない問題かもしれませんが。

436:恋人は名無しさん
13/09/08 10:57:54.03 NxzxXFKR0
>>435
なんか疲れる付き合いだねー。
刺激刺激って。
私の彼はこっちの服装や髪型にいちいち文句つけてきたことないや。
もらったアクセサリーつけてると喜ぶくらい。
私も彼が何着てようと気にしない。

話し合いって、言われる方にしてみれば、どうせ自分へのダメ出しの時間だろって思うから、返事したくなくて、乗り気になれないんじゃないかな。
だからって無視しちゃだめだよね。
それくらい失礼なことしても、あなたが彼女でいてくれると舐められてんだと思うよ。
私ならそんな扱いされるまで待たないで別れるわ。
ないがしろにされて嫌な思いするなら付き合わないほうがまし。

これを機に二ヶ月くらい放置しといたら?

437:恋人は名無しさん
13/09/08 11:13:59.06 1uiwvN7d0
>>434
急ぎなら電話せえよ

438:恋人は名無しさん
13/09/08 11:40:00.48 YBrN6Gy90
刺激を求めるのは女性の方では?

439:恋人は名無しさん
13/09/08 12:09:52.37 7GnXn4hgO
>>436
刺激が欲しいなら私と別れて複数の女の子と遊べばいいと思います。
惰性は良くないけど、求められ過ぎても疲れてしまいますよね。
最初は彼氏に褒められるのが嬉しくて頑張ってたんですが…。

話し合いの事はまだ伝えてなかったので、返事するのが面倒なのか忘れてるかだと思います。
放置するにしても話し合ってからにします。でないと何も変わらないと思うので。


>>437
私も夕方まで別の予定があるので、とりあえずメールします。
返事なかったら電話して話し合います。
電話は苦手だから上手く伝える自信が無いですが。
何を優先するかは彼の自由なので、好きにすればいいと思いますが、私が何でも大目に見ると思ってるのは違うぞ。という事は伝えたいです。

440:恋人は名無しさん
13/09/08 12:11:21.40 P2QFEymi0
>>435
自分が書いたのかと思ったw
飽きっぽいというか、自分の外に新しさを求めるタイプの男の人っているよね。
倦怠期はイメージチェンジをしたりするといいらしいけど、
いつも違う洋服・メイク、デートの過ごし方、そういうのを彼女だけに考えさせるのは違うよ。
別れた方がいいのか、我慢するべきか、自分も考え中だよ。

441:恋人は名無しさん
13/09/08 12:18:55.58 7GnXn4hgO
>>438
付き合いが長くなると、女性は恋人との関係に落ち着きや安定を求める傾向があるけど、男性は刺激を求め、つい他の女性に目移りする事がある。だから男性の浮気が多いと聞きました。
結局個人差なんで性別で一括りにするのはおかしいですけどね。
一途な男性もいるし。
そろそろ出掛けます。
アドバイスありがとうございました。

442:恋人は名無しさん
13/09/08 12:21:00.24 1uiwvN7d0
>>439
違う違う、今週末会うって話をなんで電話しなかったのかってこと

443:恋人は名無しさん
13/09/08 16:39:14.74 yrNVmFqT0
真面目な人間は好きだが、生真面目な人間は一緒にいて疲れる。
>>441は生真面目なタイプなんじゃないかな。

444:恋人は名無しさん
13/09/08 16:54:49.22 HpiQjBzV0
意見を聞きたい。

付き合って1か月目で彼女が事後報告で男友達と遊びに行った。そこで無理やりキスをされたと報告を受けてから
信頼出来なくなった。その半年後に妊娠、まだ育てる経済力がないということで中絶。
自分でも情けないが、結果3回妊娠させて中絶させてしまった。
現在は付き合って4年になるが、付き合って1か月目の出来事が引っ掛かり信頼することが出来ない。

俺は責任をとるべきであろうか。
ちなみに彼女は初めての中絶を経験してから引きこもるようになり、現在は男友達との付き合いはゼロである。

445:恋人は名無しさん
13/09/08 17:05:49.70 1uiwvN7d0
>>444
マルチ

446:恋人は名無しさん
13/09/08 17:12:02.06 HpiQjBzV0
444です。
申し訳ない。初めてに近い書き込みだったので、同内容を違うスレットに立ててはいけないことを知りませんでした。

ただ多くの人に意見が聞きたかったという理由です。

447:恋人は名無しさん
13/09/08 17:28:41.63 osXLBSfZ0
3回って…避妊してなかったの?

448:恋人は名無しさん
13/09/08 17:32:29.83 jidoqYfx0
知恵遅れにでも書いとけよ・・・

信頼置けないのに4年もいて、ヤって妊娠させて中絶させての時点で理解不能だわ。
最後の文で彼女ボロボロなの明らかじゃねーか。
そんだけ自分で分かってて「責任取るべきだろうか」とかふざけるのも大概にしろks
彼女にも彼女の親にも土下座して謝って責任取るべき。

449:恋人は名無しさん
13/09/08 17:39:54.48 +l/1/rvwO
>>444
散々ヤったら使い物にならないし引きこもりの廃人になったし別れたい
俺悪くないよね?

としか聞こえない

450:恋人は名無しさん
13/09/08 17:41:18.89 t99CSPhc0
彼女が信頼できなくなったから自分のヤりたいようにヤりたいだけやって
子供できたら殺すけど、彼女が悪いからいいよねって?
信頼できない信頼できないってお前のやってることのほうが信頼に値しない最低な行為だって自覚してるのかこいつ
4回も人殺して自分よがりな理由で彼女への思いやりも忘れてるような奴が
「彼女が信頼できない」って頭おかしいとしか思えない
彼女の体も精神も壊してなにガキみたいなこと言ってんだ
親と一緒に土下座して誠心誠意謝れ
彼女が不幸になるから別れてやれよ

451:恋人は名無しさん
13/09/08 17:43:49.42 XOmL186li
釣りにホイホイひっかかるなよ

でも釣られてマジレスしてやると
責任とらないと彼女か、彼女の両親に刺されてもいいレベルだから責任とれ
中絶は簡単にいうけど人殺しだからね
いずれ喋って感情をもつ、一人の人生を潰したんだから
いつか報いはくると思うけどね

452:恋人は名無しさん
13/09/08 17:45:19.84 HpiQjBzV0
444です

厳しいお言葉ありがとうございます。
自分に甘すぎました。誰かに叱ってもらいたかったのかもしれません。
本当にありがとうございました。

453:恋人は名無しさん
13/09/09 03:09:17.98 M5f0+lMK0
はい次の方

454:恋人は名無しさん
13/09/09 03:14:38.30 rDNK8rfp0
彼女に、素晴らしい男性が現れますように。
次は、大切にしてくれる人だといいね。

455:恋人は名無しさん
13/09/09 03:14:50.62 DlPFlXON0
現在三年と半年。
最近「結婚したら~」から始まる話が増えてきた。実際に結婚する、しないはとりあえず置いといて、私とのこの先を想像してくれていることが嬉しい。

456:恋人は名無しさん
13/09/09 09:48:05.01 o33HbWNG0
初めての彼氏と今月で2年
手を繋ぐのに3ヵ月、キスをするのにも7ヵ月かかり、プリクラは1年5ヵ月目にして1回だけ撮りました。
高校生カップルにしては、随分進展が遅いと思います。
2年近く付き合ってるのに連絡は毎日、それから毎日可愛いや大好きと言ってくれるし、
靴擦れしたら駅から家までおんぶしてくれたり、喧嘩もほとんど無いし、私がエロゲやってても引かないし、
下ねたや冗談やからかいもたくさんするようになって、彼氏のおかげで楽しい毎日です

高校3年間、修学旅行で一緒に北海道の夜空を見たり、合唱コンで一緒にリーダー勤めたり、陸上大会でお互い1位とると約束して1位とったり、
一緒にスポーツや温泉巡りしたり、スケジュール手帳を見直すと、ああ、たくさん色んな事に挑戦したなぁと感慨深くなります。
そして、高校生活最後の文化祭の企画で、私から彼氏へ日頃の感謝の気持ちを伝えることになりました。
未だに学校で彼氏と喋るのは緊張し、チキンと言われてる私にとって一大イベントで、
口から内臓飛び出るんじゃないかと思う程ですが、今しかできないことなので精一杯頑張ろうと思います。
二年記念日には、お揃いのリュックを一緒に買う予定です。
初めての彼氏がこの人で良かった。そして願わくば、高校生から付き合って結婚した親戚夫婦のようになりたい。高校生ってすぐ別れてしまうイメージだけど、ここの住人のように、 長く、支え合って過ごせたらいいな

長文失礼致しました

457:恋人は名無しさん
13/09/09 11:10:17.89 Nw77vVuli
>>456
なにこれ作文?微笑ましすぎる
高校生には受験っていう大きな壁があるけど
頑張って乗り越えて!

458:恋人は名無しさん
13/09/09 11:12:40.15 TbGXtXgq0
>>456
とっても幸せそうな雰囲気が文面から伝わってくるよ。
文化祭の企画ってみんなの前でするのかな?
うまくいくといいね。

459:恋人は名無しさん
13/09/09 12:35:33.68 q2aXtWwa0
>>456
ひとつだけ言わせてね
高校生はエロゲしちゃダメ

460:恋人は名無しさん
13/09/09 13:49:53.66 CwyVlWi80
1年9ヶ月でしたが、カプ板中退が決定しました
価値観の違いが埋められず彼の気持ちが冷めてしまいました

言いたいことは山程あるけど
いつかここに必ず戻ってくるぞ!
いい女になって次こそ彼を幸せにしてみせる
皆様はどうかいい形でここを卒業できますように

461:恋人は名無しさん
13/09/09 13:58:32.76 Nw77vVuli
>>460
後学のためにきかせてほしいのだけど
たとえばどんな価値観の違いがだめだったの?

462:恋人は名無しさん
13/09/09 14:05:59.55 CwyVlWi80
>>461
聞こえのいい書き方をしましたが
私の連絡不精が原因です

彼は連絡(lineや電話)の頻度を気にするタイプだったのですが
私は飲み会等の楽しい場になるとつい連絡を怠ってしまい
それで彼を怒らせることが数回ありました
1月程前に私は同じ過ちをしてしまい
そのだらしなさに彼が愛想を尽かした
という感じです

463:恋人は名無しさん
13/09/09 16:58:47.62 7NlKsJ5s0
まぁ価値観の違いだね。
連絡を怠るの程度がわからないけど、あなたもそこまで悪くないと思う。

464:恋人は名無しさん
13/09/09 17:21:35.50 uKPNR3K50
付き合って1年半、彼(28)は結婚前に1年~2年同棲したいと言ってきた。

私(26)は結婚の約束もなしに同棲は嫌、なんだか値踏みされてるみたいで…
婚約して籍を入れる半年ぐらい同棲とかならありとは思う。

何故同棲したいか聞いたら、前カノと1年半ぐらい同棲してたけど結局別れたから合う部分合わない部分を確認したいと言われた。
これってどうなの?不安…

465:恋人は名無しさん
13/09/09 18:46:07.83 G6K3SqBv0
>>462
私もあんまり頻繁に連絡催促されると冷めちゃうタイプだからわかる

>>464
彼にとってあなたが合わなければ確実に捨てられる

466:恋人は名無しさん
13/09/09 19:24:39.26 TbGXtXgq0
>>464
同棲せずに結婚してから価値観や生活観が大きくズレすぎてどうしようもなくて、
後悔することがあるかもしれない。
あなたが後悔する立場の場合もあるわけだから、
慎重に結婚を考える方法の一つに同棲もあるんじゃないかなあ。
私は結婚前にもうすぐ同棲する立場だけど、簡単に別れる気はもちろんないものの、
気持ちのいい結婚生活を送れるように今から模索するのもアリかなあって思ってるよ。
それでも同棲に嫌悪する人もいるので、
それはやっぱり価値観の違いになるからすり合わせるか、すり合わせないかだよね。

467:恋人は名無しさん
13/09/09 21:14:04.64 uKPNR3K50
>>465
そう思いますよね。怖くて合わなかったらどうするのさ?と突っ込めずにいる自分もダメだなと思います。

>>466
結婚の約束をしてからの同棲ですか?
私も結婚してから致命的な不一致があったら…同棲しておいた方がよかったと思う事もあるだろうと思います。私も彼もどこで折り合いを付けるか模索中です。

468:恋人は名無しさん
13/09/09 23:53:08.33 gLNqV60L0
>>464
自分だったら、前の彼女のどんなところが合わなくて別れに至ったのか、別れることにお互い納得済みだったのかを聞くかな‥
しかし464の親御さんに、彼はなんて説明して同棲するんだろうか。婚約もせず、結婚前に合うかどうかの確認で1~2年暮らすって、あまり良い気持ちはしないよね。
ちょっと不誠実というか、合わない相手に合わせていく努力とか歩み寄りはしない人なのかな?と思う。
もちろん彼にも色々な事情があって、前の相手とは別れたんだろうけど。

469:恋人は名無しさん
13/09/10 00:21:46.93 ZERGiu1L0
>>464
前の彼女とは付き合ってすぐ同棲、最後の方はただの同居人となり別れたみたいです。
同棲の話が出た時は2年と期間を決め別れてなかったら結婚という流れでした。
私から私の親に伝えた所結婚前は同棲NGが出て一度話は白紙に。
その後一度私の実家に遊びに来ましたが特に確信的な話はなし。彼曰くいきなり結婚の話はしたくないから何度か遊びに行き顔を覚えてもらいたいそう。(今いち意味不明)
そして最近彼は結婚前にやはり同棲希望。私は親がNGな事も私自身もやはり結婚前同棲は嫌と現在に至ります。

470:恋人は名無しさん
13/09/10 01:23:00.66 IXSNd5iO0
>>469
彼は464との暮らしに、二年間のお試し期間(クーリングオフつき)を設けるってことだよね?
>>466みたいに、お互いが気持ち良く暮らすために、ちょっと早いスタートを切るって訳ではなく。
あまり良い気持ちしないな。彼が親御さんに直接言えないのも、自分の要求がいかに不誠実で非常識か自覚してるからじゃないの

一年半も一緒にいられる相手なんだし、冷静に話し合って、お互い納得いく結果がでるといいね。

471:恋人は名無しさん
13/09/10 02:02:54.01 gHyn4ecui
>>462
飲み会とかではさすがに携帯あんまりいじれないよね
始まる時終わる時くらいに連絡いれるくらいなら可能かもだけど…
ドライとウェットの違いとかに通じるところもありそうだな~
次は連絡頻度の合う人と付き合えたらいいね
レスありがとう

472:恋人は名無しさん
13/09/10 02:10:27.89 TYTRDR1D0
>>469
466だけど、当初の同棲の目的は結婚を前提としたものではなくて別なところにあった。
ただ同棲までするなら結婚を具体化させようという流れになり、
同棲期間が決まり、結婚の時期もはっきりした感じ。
互いの家族もデキ婚以外の結婚視野に入れた同棲ならOK、とあっさりしてたので。
だから彼やあなたとは前提や段階が違うんだ、紛らわしくてごめんね。

読んでる限り彼は結婚前のすり合わせが目的の同棲じゃないのかな。
同棲したとして合う合わないを見つけたとき、
すぐ別れるor話し合うのどちらをしたいのかよくわからないね。
具体的な話をしてるようで避けてる気もするし。
あなたも彼の意図がいまいち掴めてないんじゃないかな。
深く掘り下げてよーく話し合っていかないとだね。

473:恋人は名無しさん
13/09/10 06:50:10.63 CnfkgP470
同棲経験ありの女を嫌がる男は結構いる

474:恋人は名無しさん
13/09/10 09:15:28.64 ZERGiu1L0
>>470
クーリングオフ、彼は頭にいれているとは思います。確かに彼から説明があってよかったなと思います。
一年半も一緒にいられる相手って言ってもらい嬉しいです。もう少し突っ込んだ話をやはりしないといけませんね

475:恋人は名無しさん
13/09/10 09:31:57.82 ZERGiu1L0
>>472
お互いに核心的な話までたどり着いていません。いろいろ聞いて道筋をたてて行こうと思います。
ありがとうございます!

476:恋人は名無しさん
13/09/10 13:13:17.33 LQ8pIzig0
私の彼氏も気軽に同棲したいと言う。
年齢的に同棲はしたくない。

477:恋人は名無しさん
13/09/10 13:29:10.40 MV8dxbL40
いま同棲中
自分は彼女に「結婚して一緒に住んで『やっぱり駄目でした。』って事にならないように結婚前に一緒に暮らしてみよう!」って言ったわ
彼女は当時29歳
彼女も彼女親も確かにそうだねって感じで了承してくれたけどね。

で先月プロポーズして現在婚約中。

478:恋人は名無しさん
13/09/10 13:36:04.95 MV8dxbL40
実際、一緒に住んでみて初めて知る価値観の違いとかあると思うよ

479:恋人は名無しさん
13/09/10 14:35:54.66 hj71ENb80
今時はすぐ離婚するからなー
価値観の違いとか他人なんだし当然あるわけで、
それをすり合わせて過ごしていくのが結婚生活なんだと思うんだけど
こういう考え方ってもう古いんだろうね

480:恋人は名無しさん
13/09/10 18:05:23.72 7C3rVBNb0
同じく
結婚すれば否が応でも二人でなんとかして乗り越えていくしかないんだから
結婚前にあれこれ杞憂してもしょうがないかなって思ってる
年齢的なこともあるし同棲で時間とられたくないってのもあるけどw

481:恋人は名無しさん
13/09/10 19:44:12.29 xqiZHC1j0
同棲って楽しそうと思ってしまうw
彼としたい…。

482:恋人は名無しさん
13/09/10 20:00:22.10 At2fTWFQ0
わたしも、同棲を持ちかけられて迷ってる。
なんとなく、「いつか一緒に暮らしたいね~」「そうだね~」程度に考えてたら
彼のほうはもう物件とかいろいろ見てるって報告された。
今わたしは仕事が忙しくて、正直、引越しする時間と体力の余裕が無いんだけど
(彼氏とも近距離なのに月1でしか会えてない)
「こういうことを始めるのには、勢いも大事だと思う」って言われると
それもそうだなぁ、って思う。

いろいろ事情があってお互い結婚は急いでいないので、同棲自体はしていい派なんだけど
わりと悠長に考えていたので、今!って言われてはじめて慌ててる。

483:恋人は名無しさん
13/09/10 21:45:42.80 WlVlBtXB0
■同棲は終りの事を話し合い確認した上で始めた方が良いでしょう
(結婚前提、期限を区切る等)
■親が毒親でもないかぎり事前に挨拶をしたほうが結婚に繋がります
■同棲を始めるときは家事分担と家計の分担について予めキチンと話し合いましょう
■同棲するとセックスレスになる確率が高くなります
■ワンルームでの同棲は一人で落ち着ける時間が取りづらいので避けたほうが無難です
■同棲は基本的に女性が割を食う(男が結婚したくなくなる)システムです


同棲スレのテンプレ。ご参考まで。

スレリンク(ex板)

484:恋人は名無しさん
13/09/10 23:06:44.31 NM/JE4BD0
初めての彼氏、先日1年経ちました。
今思えば、始めのころは初彼で浮かれて、彼氏がいる自分に酔っていたなと思います。
1年経った今、彼のことが大切だと、心から思います。

485:恋人は名無しさん
13/09/10 23:11:38.17 MDLXCcsN0
うちは親の考えが古いのか、結婚前に同棲なんてもってのほかという考え。同棲出来る人がうらやましい。

486:恋人は名無しさん
13/09/11 00:59:48.65 p+73EHfZ0
そろそろこのスレともお別れかも
寂しいな

487:恋人は名無しさん
13/09/11 03:30:40.06 AEc0h09p0
未だにアイドルに嫉妬しちゃうぜ

488:恋人は名無しさん
13/09/11 11:11:34.37 DeWP4NiA0
私もそろそろこことはお別れかなぁ

489:恋人は名無しさん
13/09/11 12:05:25.33 sYsQU/hP0
卒業じゃなくてお別れなのか。

490:恋人は名無しさん
13/09/12 00:28:45.26 MUfKwlO80
別れても出会いが無いからとりあえずキープで私と付き合ってるんじゃないかな。一年も経ってこんなこと不安になる時点でもう駄目だ

491:恋人は名無しさん
13/09/12 02:13:40.27 mHsOY0el0
来月で四年になるけど別れるか別れないか進行形で微妙な感じになってる
お互い26でいい歳だし結婚も考えてた相手だけど、彼の何度目かの嘘が発覚してもう無理かなーと感じた
彼は別れなくない、ごめんの一点張り
無理だとは言ってみたものの、実際のところ四年も一緒に居たら自分の生活から彼が居なくなることがどんな感じなのか想像もつかない

492:恋人は名無しさん
13/09/12 08:11:49.54 4dHmUEt/0
別れなさい
結婚したら嘘はもっと発覚すると思うよ

493:恋人は名無しさん
13/09/12 21:22:24.30 afg2Eko8O
今1年5ヶ月目。
ネットに疎い彼が「オリンピック観に行きたい!チケット頑張ってとってね」って言ってきた。
7年後も一緒にいられるだろうか。
さすがにそれまでには結婚して子供欲しいな…

494:恋人は名無しさん
13/09/12 22:38:59.16 anJp5lAZi
付き合い始めて1年4ヶ月。
初っ端から同棲だけど、なんだかんだ上手くいってるかなー。
8歳違うからたまに話が噛み合わなかったりするけど、大きい心で受け止めてくれる彼がとっても大好き。

495:恋人は名無しさん
13/09/12 23:56:11.86 wKqyb1N30
つい先週、二年経ちましたが彼との未来が見えない為に先ほど別れを告げました。
彼なしの生活に慣れるまですごく辛いでしょうが、きっと幸せが待っていると信じてこの板を中退致します。
またいつの日か浮かれた感じで戻って来れますように。
では。

496:恋人は名無しさん
13/09/13 00:02:27.38 stQJPUyA0
お疲れさまです。495に早く幸せが訪れますように。

497:恋人は名無しさん
13/09/13 00:24:31.08 0JPjxqdg0
付き合って約3年。
最近喧嘩ばかりしている。
結局は私が折れてその場は収まるが、時間が経てばまた喧嘩しての繰り返し。
一緒に居ても我慢や辛いことがあまりにも多くて相手のことが嫌いになりそうだ。
少し距離を置いてみるのがいいかと思いそれとなく提案してみても、
「俺なんかと一緒に居ても楽しくないんだろ」と卑屈になり始める。

どうしたらいいんだ。

498:恋人は名無しさん
13/09/13 00:29:36.30 nhCDgQSi0
>>497
そのまま伝えたらどうかな
具体的に距離を置く日数を決めたら彼も承諾してくれないかなぁ
距離を置くなら一ヶ月会わない、とか

499:恋人は名無しさん
13/09/13 00:44:23.15 0JPjxqdg0
>>498
レスありがとう。
「一ヵ月くらい、ゆっくりお互いの生活をしてみよう」と
提案したことはあったんだ。でも受け入れてもらえなかった。

彼のことは大切だし、これからも付き合っていきたいと思ってる。
でも一緒に居て喧嘩しない日がない状況が続いてるのは正直辛いし、
なんかもう無理なのかなって感じ始めてる。
愚痴ってすまんな。

500:恋人は名無しさん
13/09/13 01:18:24.26 nhCDgQSi0
>>499
彼があなたを理解しようとして、あなたの意見もちゃんと聞いてくれるならまだしも
その彼氏さんは自分のわがままだけであなたと離れたくないみたいね
自己中とも言えるかも
彼氏さんに今の状況をなんとかしようという気がない限りあなたの我慢は続きそう

あと、我慢し続けるのは正しい恋人関係じゃないよ
いつか限界がくる。
今の時点で我慢の限界がくるのが明らかに見えてるなら先に別れるのも手だと思う
わざわざ我慢し続けて苦しい時間を過ごすことないよ

501:恋人は名無しさん
13/09/13 01:32:28.77 Rsot9ot70
>>497
自分自身の希望として、将来的に結婚願望があるならそいつはやめとけ。
客観的に見て、ろくな結果にならない。
そいつ、割とダメな人間だろ?

502:恋人は名無しさん
13/09/13 02:14:16.47 0JPjxqdg0
>>500
>>501
彼は頑固で亭主関白なところもあるけど、
まじめで努力家で私を大切に思ってくれる人なんだ。
我慢し続けるのは間違ってるとは思う、その通りだ。
でもなんでかなあ。
付き合い始めた頃の良い関係性にいつか戻れる気がして
なかなか別れるって決断まで至れないんだよね。


完全にぐだってるな、私w
頂いたアドバイスを参考にしながら、もう少し様子を見て決断するよ。
話を聞いてもらえて気持ちがかなり楽になった。書き込んでよかった。
ありがとう。

503:恋人は名無しさん
13/09/13 02:22:40.82 D7t3s6nX0
>>502
まじめで努力家の人が「俺なんかと~」と卑屈になるんだから
何かあったんでねーの?

504:恋人は名無しさん
13/09/13 16:29:50.23 7/+gMS610
>>502
彼自身、何か悩みを抱えてるのでは?
最初の関係になんて戻らないよ、時間が戻らない限りは絶対に
なぜなら自分も相手も、時間とともに経験を重ね
優先していたものの順番や考え方、目標や将来のビジョンだって
どんどん変わってきてるわけだからね

彼の卑屈さが昔なかったものなら、それはこの3年で彼の中に芽生えたもの
距離をおく提案をする前に「お互いの将来のビジョン」を話し合ってみては?
そこに大きな違いがあれば、一緒に同じ方向に歩いて行けないってことになる

505:恋人は名無しさん
13/09/13 18:31:03.46 DWUwUJSH0
>>502
喧嘩が増えたのはなぜか考えたことがある?
可能性として考えられるのは、一つに彼の仕事や学業がうまくいってないから。
もう一つは、同じことを喧嘩し続けているから(解決されていない)。
喧嘩はただ気持ちをぶつけるのではなく、相手の言うことを聞いて自分の思うことを伝える。
貴女が折れる前にとことん話し合いなよ。衝突を避けても意味は無いよ。
別れはその後でもいいんじゃない。

506:恋人は名無しさん
13/09/13 21:15:06.40 0JPjxqdg0
>>503
>>504
>>505
レスありがとう。
彼の卑屈な発言や喧嘩が増えた原因は
私が彼を不安にさせてしまっているからだと思う。
普通のことなのかもしれないけど、彼は私が男の人に関わることを快く思っていない。
仕事上、男女ともに人に関わる機会が多いのは仕方のないことなんだけどさ。
結婚したら仕事を辞めてほしいって言われる程度には
私の仕事をよく思っていないみたい。

確かに、解決してないから同じことで喧嘩し続けてるのかもしれない。
でも私が言いたいことを言っても「○○(私の名前)には何言っても無駄だな」と
突き放されてしまうから、私が折れるしかその場をおさめることが
できないように感じてしまって・・・

今度喧嘩になったら破局覚悟で全部ぶちまけてみようかなw
きっといつかは通らなきゃならない道なんだよね。

507:恋人は名無しさん
13/09/13 21:26:03.12 YVLT96Bi0
卑屈っていうか彼が喧嘩腰であまりにも幼い。
あなたに対してああしてほしい、こうしてほしいばかり。
自分の望むように束縛させてくれる、甘やかしてくれるあなたが好きなんだよ。
自分にとってなにがいちばんいいか考えて、いい方向にいけるといいね。

508:恋人は名無しさん
13/09/13 21:56:53.21 0JPjxqdg0
>>507
ハッとしました。
私、なんでも言うことを聞くお人形状態だったんですね。
相手に合わせることが必ずしも相手のためになるわけじゃないのに。
自分にとっての最善策を考えてみたいと思います。

509:恋人は名無しさん
13/09/14 01:55:22.87 0Q4VZ3NTi
彼に合わせるんではなくて、お互いが納得できる形を一緒に探せる相手じゃないと結婚とか考えるとキツイでしょ。
いくら相手のことを好きでも一方的に合わせる関係ではその二人に成長はない。

510:恋人は名無しさん
13/09/14 02:40:12.09 69pPbbi70
一年を無事に迎えた
そしてプロポーズされた
さよならカプ板ありがとう

511:恋人は名無しさん
13/09/14 02:51:23.72 3cMMr/SD0
>>510
おめでとう!幸せにね!

512:恋人は名無しさん
13/09/14 02:59:38.44 SQ6XSdJ+0
なんかLINEですれ違っちゃった…
早く会って解消したい…
3年間付き合っててもまだこんな風になるんだなあ…安心しきってた…

513:恋人は名無しさん
13/09/14 16:16:12.57 2otxjhmni
>>512
はやく仲直りできるといいね

生まれて始めて倦怠期?みたいなものを経験してる
向こうはこれまでと変わらず優しいんだけど
狂おしいぐらい求められたいと思ってしまう

514:恋人は名無しさん
13/09/14 17:52:33.64 9ha4Kk/w0
>>513
それは倦怠期でも何でも無く、もっと愛してくださいなだけでは…w

515:恋人は名無しさん
13/09/14 18:18:16.77 gnghCTKK0
>>513
倦怠期でググれ

516:恋人は名無しさん
13/09/14 18:46:01.25 49DXbTic0
1年と8ヶ月くらい
最近付き合ってて楽しくないなあ
もうダメかなあ

517:恋人は名無しさん
13/09/15 07:53:33.13 VVkTmeTxO
>>516
倦怠期?

518:恋人は名無しさん
13/09/15 09:17:06.29 2fQG2Rhq0
一年と一日目なのに、別れようかと話をしてきた
わたしの思っている事をちゃんと聞いてもらった
お互いの考えから、話し合っても相入れない部分はあったけど、私の考えを聞いてもらってなお好きだと言ってもらえて嬉しかった
結果、距離置き期間も取らないでまた続くことになった。
好きでいてもらえる様に向上していく!

519:恋人は名無しさん
13/09/15 16:41:05.47 6UBA8eI70
連絡こないなぁ
夜あたりになにか送ってみようかな

520:恋人は名無しさん
13/09/15 22:19:50.12 61T2LClt0
昨日で1年5ヶ月。
遠距離で中々あえないし、連絡もまともにとってない。
けど、会った時に色んな話したりメールきただけでも涙でそうな位嬉しくなる(笑)

遠距離じゃない時にはそんな事当たり前のようにしてたけど、今じゃ一つ一つ嬉しくって。
そんな事思わせてくれた彼氏に感謝!ありがとう

521:恋人は名無しさん
13/09/15 23:11:36.80 pjOr+i/v0
長文すみません。
最初に付き合ってから3年4ヶ月。
3度別れて3度復縁したので、実質付き合った期間は2年半くらいだと思う。

いつも別れを切り出すのは彼で、また連絡をしてくるのも彼。
別れるキッカケも同じで、
彼が仕事や人間関係で切羽詰ってる時期に、ささいなことで別れを切り出される。
つまり、彼が精神的に追い詰められてる時はなるべく刺激しないように
私が気をつけていればいいのかな、とは思う。(今までも気をつけてはいたけど)

彼の忙しさが明けた後には、すごく丁寧に謝ってくれて仲直りするパターン。
その度に、自分でも納得して復縁してきたんだけど
ふとした拍子に、別れを告げる時の彼のとても静かで冷たい態度を思い出して
怖くなってしまう。

先月また別れ話をされた時には、もう本当にダメだと言われたので
なんとか別れを受け入れた上で、仕事に影響しないように必死で努力してた。
それが、結局はひと月もせず復縁になって。
彼が好きなことには変わりないので復縁はしたけれど、
頭と体がついていかなくて高熱出して3日間寝込んだ。
そのうち、(彼のか、あるいは私のか)本当の限界が来るような気がする。

522:恋人は名無しさん
13/09/15 23:22:22.14 e0mwiher0
>>521
そんな自分勝手でわがままな男に3年も費やしたの?
結婚したとしてもすぐ離婚しようとかほざきそうで嫌だ
彼はあなたの事なにも考えてないんだね。
限界が来たときには精神病患う可能性高いから早めに離れた方がいいと思うよ

523:恋人は名無しさん
13/09/15 23:53:26.09 RRP4cUGS0
忙しい→邪魔な存在
落ち着いて暇ができた→暇つぶしに構うか
程度の存在だと思うけど

524:恋人は名無しさん
13/09/16 00:14:55.22 vmCNPiNi0
うーん…完全に都合のいい女になってますよ。彼氏にたいして自分の意思で発言したり行動したりしないとダメですよ。そこまでして付き合いたいなら何も言いませんが…ちょっと関係を見直した方がいいがします

525:恋人は名無しさん
13/09/16 00:25:51.92 /uzmIp1f0
忙しいは言い訳にすぎない

526:恋人は名無しさん
13/09/16 00:28:44.45 9KOIvJk5O
>>521
少し境遇が似ている気がします(ただし私が彼氏側)
最初に付き合ってからは4年半ほど
3回復縁してトータル3年程度の付き合いです

他のことでいっぱいいっぱいな時などは、恋愛で一喜一憂する余裕がなくなってもうダメだと思ってしまい、毎回こちらから疲れた、好きじゃなくなった等伝えて別れてます
でも別れる時は、やはり寂しいですし、正直もしかしたらまた復縁するかもしれないと思っている部分もあります
復縁しないならしないでそれで良いのですが、どこかでこの人はまた待っててくれるかもしれないと思ってしまっているのかも

彼氏さんも>>521さんが復縁してくれることに甘えて別れを切り出すことに躊躇しないようになってしまっているかもしれないですね
私の場合は、都合良い存在だとか、どうでもいい存在だとか思っているつもりはありませんが…そう思われて愛想を尽かされても仕方ないですね

527:恋人は名無しさん
13/09/16 00:33:40.85 rwtbY6Hy0
後輩(女)が「○○先輩(男)に誘われて許してしまって、一度だけ関係を持ってしまった。後悔してる。」と彼氏に泣いて打ち明けたらしく、
以前からその先輩と折り合いが悪かった彼氏は「先輩が後輩を寝取った!(後輩ちゃんは彼氏あり)」と激怒。

いや、飲み会帰りに先輩の家に行って「誘われて許した」んだから同意の上での行為じゃないの?
話を聞く限りじゃ、とても抗拒不能な状態とは思えないけど。
「後輩かわいそう!先輩め許さん!!」と燃えてる彼氏に呆れてものが言えん。
泣かれて肩もってんじゃねえよカス。どう聞いてもそりゃただの浮気だ。

528:恋人は名無しさん
13/09/16 00:43:28.14 09/XbUHR0
本当に付き合っているなら、忙しいときでも休みは必ず会ってくれて、家にあがってても喜んで迎えてくれると思う。
自分の彼氏のことだけどw

最近昇進していろいろ大変みたいなのに、休みの日の用事のないときは全部自分と会うために充ててくれて、仕事の日もごはん作りにいったら笑顔でおいしいねって言ってくれる。
見合うくらい良い女にならなくては。

529:恋人は名無しさん
13/09/16 01:08:57.89 eomOuHbqi
>>528
忙しいとき、彼女に会うのが癒しの人と、1人の時間が欲しい人といると思うよ。
私は基本的にいつでも一緒にいたいタイプだけど、それでも時間的忙しさに、精神的に余裕なかったり仕事のイライラとかが加わると、面倒だなと思うこともある。


>>521
余裕がないときは切って、余裕が出来たら呼び戻せばいい都合のいい女、って感じ。
どうせ謝れば戻ってくるって舐められてるんだよ。
どれだけ切羽詰まってても、本当に失いたくないなら簡単に別れるとか言わないと思う。万が一あっても、1度目で気付く。それを3回も繰り返してる時点で、結局その程度なんじゃないかなって思う。

530:恋人は名無しさん
13/09/16 02:01:28.21 dSUnm3Rxi
来月で4年でしたがお別れしました。
正直心にぽっかり穴が空いた気分。
色々あったけど、良い4年間でした。

また新しい恋して、ここに戻ってこれるように頑張ります!!!

531:恋人は名無しさん
13/09/16 02:15:54.05 Bj0hzcae0
昨晩うちの両親と彼との食事会があり、
彼の口から「結婚を考えさせていただいています」との言葉が!
彼のお父さんの喪が開けるまでまだ暫くあるので入荷は先になるけれど、とにかく一安心。
年度が変わる前には籍が変えられそう(^^)

532:恋人は名無しさん
13/09/16 02:21:23.03 /uzmIp1f0
入荷?出荷!?

533:恋人は名無しさん
13/09/16 02:23:05.14 Bj0hzcae0
ごめんなさい!
入荷じゃなくて入籍です(>_<)

534:恋人は名無しさん
13/09/16 03:59:47.33 UBSYNHVh0
いいお嫁さんが彼の元に出荷されるのか
めでたいな!
カップル板ももうすぐ卒業だね
おめでとう!

535:恋人は名無しさん
13/09/16 05:13:47.79 1dZKpAFBi
おめでとう!いいなあ…

536:恋人は名無しさん
13/09/16 08:18:07.16 MVi0D33B0
おめでとう~♪
彼から出る言葉は「同棲しよっか」ばっかりでうらやましいよ

537:恋人は名無しさん
13/09/16 10:26:40.16 TReQbxxT0
付き合って3年2ヶ月。
夏に

538:恋人は名無しさん
13/09/16 11:39:17.56 IozbpNloO
>>521
私も過去に長く付き合った彼と四回復縁したけど(彼に振られ彼から復縁)最終的に私が無理になって離れたことあるよ
すぐによりを戻せるって勘違いした彼には三年くらい付きまとわれたけど何回も無視→何回も切れられた
切れられるたびに結局彼にとって言うことを聞く都合のいい女だったんだな~って思った
近いうちにあなたに限界がくると思う
そういう男って何百回でも繰り返すよ
自分の言うこと聞いてセックスできる奴隷くらいに思ってる

539:恋人は名無しさん
13/09/16 13:28:46.02 pn7bXXBii
今日からこちらにお世話になります!1年あっという間だった。春から遠距離になるけどこれからも仲良しでいたいな。

540:521
13/09/16 13:39:13.37 GW7Z1Pg30
521です。たくさんレスいただいて、ありがとう。

別れを切り出す時の彼は、本当にいっぱいいっぱいに見えて
「これはすんなり別れないと彼が可愛そうだな」って毎回思います。
自分のものも、他人からのものも、負の感情に対するキャパシティが小さいのだろうと。
それは彼の弱点なんでしょうが
彼から、都合のいい女を利用しようとするような悪意は感じないので
ずっと今までつきあってこれました。
けれど、
明確な悪意をもって他人を振り回してる人っていうのは、実際は少ないのかもしれませんね。

正直、いま私が一番怖いのは、自分の気持ちのほうが萎えてしまうことです。
今回の別れと復縁は、かなりこたえました。

541:恋人は名無しさん
13/09/16 13:46:55.90 IozbpNloO
それを彼に伝えた上で次彼から別れを告げられたらきっぱり別れてみては
あなたも依存みたくなってるんじゃない?
時間の無駄

542:521
13/09/16 14:19:13.48 GW7Z1Pg30
次に彼が別れを言い出した時には、復縁する気持ちになる自信はちょっとないです。
今後のことは、
急いで結論を出さず、自分の気持ちの揺れを確かめていこうと思ってます。
彼が別れたくなる気持ちを、止めることも責めることもできないのと同時に
私が別れたくなっても、自分自身で止めようがないので。

時間は惜しいと思わないのですが
今回、仕事にまで影響が出ないようにするのがほんとうに大変だったので
自分の人生のうち、守るべきところは守っていこうと思います。
みなさん、ありがとうございました。
ROMに戻りますね。

543:恋人は名無しさん
13/09/16 14:20:27.76 10ccv0uW0
>>540
今までくっついたり離れたりした関係を続けてきたけど次はないからね
と次の別れ話が出る前に釘を刺しておいたら
てか3回別れて3回復縁する前にどうしたらそれを回避できるか
付き合ったままで彼が多忙な時期を乗り越えるかの話はしなかったの?

544:恋人は名無しさん
13/09/16 16:13:40.78 cFGL8HoA0
もうすぐ2年
濃い2年だったなーと思う
自分に自信がないから未だにこんな私が彼女でいいのか…タイミングが違えば私じゃないライバルだった子達と付き合ってたかもなどなどマイナスに考えちゃうけど彼氏に失礼だと思い考えを修正する日々
好かれてる自信と自分への自信をつけなきゃなぁ

545:恋人は名無しさん
13/09/16 18:02:49.88 qf/edyoJ0
>>544
うるせーわゴミクズ女。さっさと死ねテメーみてえなポンコツ
おいこらテメー?身の程を知れよカスが。テメーなんて生まれてる価値すら
ないゴミじゃ。今すぐ死ねゴミ。生きてる価値ゼロのカス

こんなゴミクズ生まれた時点で殺処分されりゃいいのによお、地上の
貴重な酸素を吸ってんな虫けら以下のゴミクズ。今すぐ首吊れはよ死ねボケ

546:恋人は名無しさん
13/09/16 18:20:34.72 /uzmIp1f0
一体何が>>545の逆鱗に触れたのだろうか

547:恋人は名無しさん
13/09/16 18:26:13.35 RaUEcM4T0
こんなんどこにでも現れる荒らしだから気にせずNG。
これからは反応しないでスルーしてね。

548:恋人は名無しさん
13/09/16 18:43:28.81 8uP2KeHF0
もう少しで二年だったけど、先週振られました。ここ来たの初めてだったのに、一年足らずで去ります! 皆様に幸あれ!

549:恋人は名無しさん
13/09/16 22:03:40.09 2OtGeU1c0
彼氏に将来のことどう考えてる?って聞かれたけど答えられなかった
ずっと一緒にいたい!とか言えばよかったのかな

550:恋人は名無しさん
13/09/16 22:58:06.13 cSAbVtRp0
それが答えだよ

551:恋人は名無しさん
13/09/17 00:07:54.52 fVsixZbP0
今日、1年半付き合って初めて独占欲をにじませる言葉を聞いた。
妬いたりするのはいつも私だけだと思っていたのでうれしかったなぁ

552:恋人は名無しさん
13/09/17 03:02:08.18 DmgGCmxe0
付き合って1年半、同棲して1年。
友達のような存在としかもう見れず、冷めていてハグですら不快。
話してていらっとすることもある...
ずっと言いづらくて言えなかったけど、来月こそは別れを切り出そう。(相手の定期の都合があって)

553:恋人は名無しさん
13/09/17 03:23:44.83 Qhi6Xh7QP
突き合って一年になりました

554:恋人は名無しさん
13/09/17 09:37:02.72 IKXdjX3X0
アッー?

555:恋人は名無しさん
13/09/17 10:38:34.97 JdD1DlX40
付き合って1年、同棲して半年。
今はすごく大好きだし、この人とずっといようって思うけど、
結婚して出産もした友達の話を聞くと、旦那より子どもが大事でレスになりつつあるとか…
私はそうならないようにしたい。
でも、そうなるかどうかは出産してみないとわからない。
子どもがいても、お互い恋人同士の気持ちを忘れないようにすればいいのかな。

556:恋人は名無しさん
13/09/17 11:11:49.35 thBncoai0
出産後一回目のエチはとても痛いと聞いたことがある
それでもやっぱりレスは怖いからいつもよりも丁寧にしてもらえるようにしてレス回避して行きたい

557:恋人は名無しさん
13/09/17 19:11:41.04 JdD1DlX40
>>556
うう…想像しただけで痛い気が…;
その友達は母乳あげてるから、どうしても「子どものおっぱいだし…」
って思っちゃうっていうのも聞いた。

SMAPの歌にもあったけど、夫婦はお互いが1番、子どもは2番目に好きだよ
っていうのが良いのかもしれないけど、実際にそうなれるのかな。

558:恋人は名無しさん
13/09/17 20:12:01.42 pAyY9n3O0
友達が4人兄弟なんだけど、両親仲が良くていまだにラブラブだから恥ずかしいって言ってた。
そんな夫婦になりたいもんだ。

559:恋人は名無しさん
13/09/17 21:14:12.53 LC/++8DI0
子供が二番目とかそんなの嫌だなー
旦那も子供も一番な家族がいいな。

一年半以上付き合ってても未来の想像が出来ない…
ご飯も作れないし洗濯物も回したことない女力とは?の塊だwww

560:恋人は名無しさん
13/09/17 22:40:42.96 1N4G/zh30
に……女力

561:恋人は名無しさん
13/09/18 02:14:46.81 iCrg7SOy0
付き合って三年。
お互いの環境が違うから最近連絡も会う頻度も減って
擦れ違いが増えて喧嘩も増えて、毎日不安でならなかった。
けど私の不安は空回りだったのか、この前会った時今日は何したいとかあの日にどんなことがあったとか話してくれて、次のデートで何食べようとか、そんな話になった。
毎日相手の事を想うのが当たり前すぎて少し欲張りになってたのかも。
彼のたった一人の彼女でいられること自体幸せなんだよね。
此処を出ていく時は良い意味での卒業であれるといいな。
チラ裏でした。。

562:恋人は名無しさん
13/09/18 02:31:37.17 wapjkEBk0
付き合って2年半ちょい
彼が忙しくてあまり会えないので拗ねてたら、見かねて飲みに誘ってくれた。
帰り際に愚痴を聞いて貰った(といっても一方的に貶してしまった)けど、頭なでなでして受け入れてくれて嬉しかった
今思うと結構酷い言葉使っていたのに、全部受け止めてくれた彼の優しさに感謝
これからも側にいさせて下さい。

563:恋人は名無しさん
13/09/18 03:21:28.67 71B/52CJ0
>>562
全部受け入れてくれたと安心しないで、
ひどい事いってごめんねと謝るべきだよ
恋人であれ他人、他人のほんとに思ってることなんてわかんないんだからちゃんとフォローしておいたほうがいいよ。ほんとに。

564:恋人は名無しさん
13/09/18 07:35:57.75 ABYJ5sUC0
>>562
拗ねて暴言を吐いて、受け入れてもらったなんて考えて
相手の優しさに甘えるだけ甘えるなんて人間として非常に未熟。

彼女としてならまぁ適当に我慢しておこうかと思っても、絶対に嫁には選ばれんよ。

565:恋人は名無しさん
13/09/18 07:51:07.57 947YK2PA0
彼氏に同じように甘えられたら全力で逃げそう

566:恋人は名無しさん
13/09/18 12:06:23.45 ehwMjUGG0
男女の頭の中身って、同じ言語を使ってるからそれなりにわかりあえてるように感じるけど
その実は想像以上に違うのではないかと思った。
3年以上つきあって、ケンカは3~4回あったけど
どれもが、お互いが忙しくて心の余裕がない時に起こるなーと私は思ってた。
けど、彼はいつも「すごく順調だな」って時になぜか突然ケンカになるって言ってて
それ聞いたときにあまりの認識の違いにびっくりした。
お互いの認識のズレが大きくなったときにケンカが起こるのかもしれん。
気をつけよう。
ずっと仲良くして、できれば彼と添い遂げたい。

567:恋人は名無しさん
13/09/18 14:52:43.75 947YK2PA0
>>566
彼に余裕があってあなたに余裕がないときにケンカになりやすいんだろうね

568:恋人は名無しさん
13/09/18 18:33:29.82 ehwMjUGG0
>>567
彼は自分に余裕がないときでも全く自覚が無いらしい。
彼に余裕がある時はわたしに余裕なくてもケンカにはならないよ~

569:恋人は名無しさん
13/09/18 21:11:21.19 5Dfj5sFbO
付き合って2年目。
去年の暮れから彼氏の環境が変わり、忙しくて私に構う時間が無くなった。
それまでは頻繁に連絡を取ったり、休みはなるべく予定を合わせるようにしていたけど、用事がある時しか連絡がこなくなり、休みの日もほとんど会えなくなった。
最初は不安と寂しさで苦しかった。私に対して無関心になっていく彼が冷血に思えた。環境が変わって他に好きな子でも出来たんじゃないかとも思った。
それでも彼氏が連絡出来ない事情を理解しようとしたり、自分の時間を大事にしたりと色々試みた。
重いと思われる事を覚悟で一度自分の気持ちを電話で伝えて話し合いもした。
彼も考えてくれたけど、話し合いにも充分な時間が取れなかったので結局どうすればいいかお互い分からず、状況は変わらない。

そして最近、ある男性と仲良くなった。
前から何となく気が合うなとは思っていたけど、お互い恋人がいるしそこまで親しくはなかった。
けど、その人が彼女と別れてしばらくしてから私に対して気のあるような言動を取るようになった。

最初は彼氏の事で頭がいっぱいだったけど、その人と接してると寂しさや不安が消えている事に気付いた。
けど彼氏がいるのに他の人を気になってしまってる自分が嫌だ。
結局自分にとって彼氏は寂しさを埋める為の道具だったんだろうか。
そして今気になっている人も、そうなのかもしれない。だったら自分は最低な人間だ。単に構ってくれるから好きになってるだけなんて。
というかその人も本当に自分に気があるかどうか分からないけど。

570:恋人は名無しさん
13/09/18 21:19:27.41 LaKXp23G0
>>569
ポエム気持ち悪いです。

571:恋人は名無しさん
13/09/18 21:24:27.37 GhX+hL7CO
>>569
彼氏の気持ちも思いやれないだめな私は浮気してハッピー
まで読んだ

572:恋人は名無しさん
13/09/18 21:26:56.83 4GLPLIUN0
>>569
別に最低とか悲劇ぶらなくても。
そういう心境に酔いたいならそれでもいいけど、普通の心の動きじゃないかなー。
手に入りそうだと思うから何故か気になるし、もう手に入らなそうだと感じるから恋心もしぼむ。
たぶん、そのもう一人の男性は、あなたが彼氏持ちで、容易に手が出せないこともあいまって良く見えて、手を出してきてる。
別れちゃったら逆に、今までの思わせぶりは何?!ってくらい冷めたりするかもね。
簡単に手に入るものには興味惹かれないってことはあるからね。
今の彼氏に対してはいろいろ努力しても状況が変わらないなら、合わないのかもしれないけどね。
自分が納得いく答えを出せるといいね。

573:恋人は名無しさん
13/09/18 21:29:52.86 3YMkSB160
ポエマー構ってちゃんとかウザすぎて彼氏可哀想

574:恋人は名無しさん
13/09/18 21:57:33.11 LEjgcGNA0
>>569
>結局自分にとって彼氏は寂しさを埋める為の道具だったんだろうか。

この場合だと、新しい男性の方が寂しさを埋める為の道具なんじゃないのかな。
本当に彼氏の方が大事なら、仕事忙しくても彼氏のことを待てると思う。

多分あなたは彼氏より自分が大事なんでしょう。だから自分に優しい男が気になり出すのでは。

ちゃんと彼氏と話し合っても時間が足りなかったってことは、彼氏もあなたも譲れる所がなくて押し問答になったのかな。
彼氏が冷血になったと言うなら、別れたい意思があるのか確認して、それからその男ともどうなりたいか考えれば良い。

575:恋人は名無しさん
13/09/18 22:26:57.40 XAH9EoUj0
>>569
ある作家が本に書いていたけどさ、
「必要としているその時に側にいた」ってことは重要なんだよね。
私も同じ状況になったから、気持ちは分かるよ。
その時に別の人を選んでも、それは仕方の無いことだそうだ。
まぁ、それがタイミングとか、そういうものなんだと思う。
もうちょっと相手と向かい合ってみるのもいいし、
自分のことを大事にしてくれる人と一緒にいた方が毎日がより良く過ごせるかもしれないよ。

576:恋人は名無しさん
13/09/19 13:04:52.45 YVecRfyFO
>>569
頑張ったね!
大好きだった彼が冷たくなってくのは辛かったね。
よく考えて後悔しない方を選んでね。
彼と別れて後悔するなら嫌いになるまで一緒にいてもいいかもね
ただ他の人も言ってるようにタイミングってやつがあるからその友達の彼と一緒にいた方が幸せになれるかもしれないね。
とりあえず心機一転、一人になるのもいいだろうしゆっくり考えてみてください

577:恋人は名無しさん
13/09/20 07:26:52.16 1zwF75my0
付き合ってあと二週間くらいで3年。
二年記念日に行った旅行先に今年も記念日当日に予約。
何回も別れようって思ったけど、なんだかんだで憎めないんだよなぁ、不思議。

578:恋人は名無しさん
13/09/20 23:01:05.66 djm0fSIc0
>>576
「大好きだった彼が冷たくなっていくのは辛かったね」だけ読んで、
彼氏が死んだ話かと思ったww

579:恋人は名無しさん
13/09/21 00:07:24.99 GlGZDEhz0
昨日で一年経ちました。
これからもずっとラブラブでいたいなー。

580:恋人は名無しさん
13/09/21 02:48:35.84 k/0rxCRL0
初めてここに書き込んだのが数日前のことのようなのに、あと2週間ほどで3年になります。
あの頃は1年経ったとは思えない~ってほどラブラブでしたが、
シラフで、面と向かった愛情表現を「あえて」避けて通る日々。
たまにこっちから言ってもニヤニヤしながら無視。
突っ込むとまたニヤニヤしながら「別に」と言われる日々。
こっちもなんか悔しくなって、あまり愛情表現しないようになってしまいましたorz

ときめきがなくなるとかありえんと思ってた私にこんな日が来るとは…
私たちと同じくらいの交際歴の方々はどんなかんじですか?

共通の友人の前では焼きもち妬いたり赤面したりしているようですが。
久々に目の前でそんな彼の姿を見てみたいなんて贅沢でしょうかorz

581:恋人は名無しさん
13/09/21 10:28:58.33 /vXf2lHQ0
付き合って二年半。
一昨年大学卒業して彼はニート、わたしは大学院に進学。最近彼はバイトやっと始めた。わたしは就職も決まって、来年から
関西と関東の遠距離確定。
半同棲で、でも彼はお風呂嫌い洗濯掃除しない汚くても気にならないみたいで、その他この人と生活するのは無理だなと感じることが多くなった。
別れたい。
けど、彼家族親戚知り合い色々お世話になって、それ考えると別れづらい…。
気にしないで別れていいのかな…
長文すみません。

582:恋人は名無しさん
13/09/21 10:47:19.90 JI6LoAnR0
結婚してないんだから、そんなクズ切っちゃっていいと思うよ。
しっかり自分で切り開いてキャリア積もうとしてるあなたの未来は明るそうで羨ましい。

583:恋人は名無しさん
13/09/21 10:53:28.57 G5sCcxYM0
>>581
これからのあなたの人生を想像して、その彼氏が絶対に必要かよく考えれば良い。
入浴や洗濯も、自分が根気いれてやるか、彼にやらせるように躾けるか。

個人的には、今の段階で「自分はバイトだけど彼女が大学院だし良い所に勤めるだろうから甘えよ~」って思ってそう。
彼氏のこと何も知らないから勝手言って申し訳ないけど。

584:恋人は名無しさん
13/09/21 11:45:08.20 EFd9FlEw0
>>581 周りがどんなにいい人だろうと、
彼氏が駄目なら続けるだけ、別れにくくなるだけだよ。
環境も変わるし、少し冷却期間を置いてよく考えた方がいい。

でも、個人的に見解では
一番いい時期の新卒で就職できなきゃ、その後の人生捨てたも同然だよ。
しかも大卒ニートでバイト?何にも考えずに生活してないか?
自分の将来を考えたら、早く切り捨てた方がいい物件では?

585:恋人は名無しさん
13/09/21 11:46:07.47 /vXf2lHQ0
>>582
ありがとうございます。
そうですね、私は私の明るい人生のために別れようと思います。
正直彼は夢があるけど努力しない系クズなのです…

>>583
たしかにかなり甘えられてる感はあります。実は躾も自分でやるのももう疲れてしまっているので、やはりこのまま続けるのは難しいですね。

そろそろ潮時なのでしょう。
どうしても周りの目や関係を気にしてしまってダメでしたが、決心できました。
ありがとうございます。

586:恋人は名無しさん
13/09/21 11:54:17.87 /vXf2lHQ0
>>584
耳が痛いです。そのとおりです。
彼なりに悩んでいるようですが、将来から目をそらしていきていて、結婚とか遠距離になる話をしても全然相手にしてもらえないんです…

書き込んでよかったです。
皆さんありがとうございます。

587:恋人は名無しさん
13/09/22 00:49:17.11 Gb08fV7BO
1年と3ヶ月
彼氏が所用で8月頭から地元に帰っていて会えない
16日に戻るはずが、台風で線路流されて駄目だった
他にもなんだかんだで帰るのはまだ1週間くらい後になるらしい

寂しくて心待ちにしてたから、天災とはいえちょっと拗ねてた
そしたら一昨日、彼氏地元産のもなかが届いた
まぁ元々私がお願いしてたんだけど
丁度中秋の名月だったから、おっきくて餅入りの美味しいもなか食べながら月見てたらしみじみ幸せだなと思った
大好きで心から大事と思える彼氏がいて、美味しいお菓子も送ってもらえて、ちょっと延びたけどもうすぐ帰ってくる!!
良いことばっかじゃん

588:恋人は名無しさん
13/09/22 11:30:01.18 nZryY2ow0
もうすぐ二年半。
会うペースも、連絡とりあう頻度も、付き合い始めからずーっと変わらない。喧嘩は小さいものすら一度もないし、会った時の幸福感は、会うたびに増してるように思う。
お互いに自分の生活を大切にしながら、その中でもいつも相手のことを想い合っていられてるなあと感じる。照れ屋同士だから結婚という単語は出ないけど、お互いそれを意識して動いてる。
些細なことでも「ありがとう」と自然と言い合えるこの関係が、ずっと続きますように。

589:恋人は名無しさん
13/09/23 16:19:17.94 sx36Jze20
もう潮時なのかもしれない
少し距離置いて考えてみることにする

590:恋人は名無しさん
13/09/23 22:22:58.09 HM6vYRFP0
結婚まで一年待って、と言われた
信じてるよ 私も成長する!

591:恋人は名無しさん
13/09/23 23:42:10.04 MidrSa7v0
会いに行ったは良いが
ノープランだったので何か冷めた感じになってしまった
気を許すと緩めるは紙一重
付き合った当初の気持ちを持たないとなぁ
チラ裏すまん

592:恋人は名無しさん
13/09/23 23:51:42.00 NMh3J0AQ0
二年半 そろそろ同棲しようと話に
向こうの親御さんの事とか大変だが乗り切って行きたい、あわよくば結婚...

593:恋人は名無しさん
13/09/24 20:52:32.83 Se8bhwaJ0
1年9ヶ月
同棲の話も出てるけどお互いの親への紹介等は無し。
私の仕事の関係上土日休みでない、彼との休みもなかなか合わないのもあるが。
何度かそういう時間を作ろうとはしたけど、まだその時じゃないとかはぐらかされている状況。
わたしは自分の親に彼の話をしてるけど、彼は全くそういう話はしないそう。
このままダラダラは嫌だなぁ。わたしからそういう話を振らなければ彼からはしないが、そんな話ばかりして重く思われるのも嫌っていうわがまま。

594:恋人は名無しさん
13/09/24 21:30:32.47 1ZEXC+D5O
2年半
最初から遠距離だから、まだまだな感じ。
自分は今年新社会人、相手は年上で入社三年目。だけど以前より忙しさは増してるみたい。
先日の三連休、会って話してるときに、私と付き合ってなかったら、笑わない生活をしてたかも、と言われてなんか嬉しかった。
にしても結婚はいつになるやら…。恐らくあちらに私が行くことになるし、なるべく共働きがいいという願望があるらしい。
でも一緒になるならこの人だと思うから頑張りたい!と、書いてみて改めて思ったからがんばります。

595:恋人は名無しさん
13/09/24 21:42:38.05 EfbhFB0M0
>>593
うちとほぼいっしょだ
うちも彼がなんか煮え切らない
家族にもほとんどそういう話をしないみたい
なんだかなーって思うよ

596:恋人は名無しさん
13/09/25 12:13:04.56 2VV40CDo0
2年経ったけど私側の倦怠期なのか色々考える
だるいなー

597:恋人は名無しさん
13/09/25 17:39:22.58 mEjKh0hf0
3年付き合ってて喧嘩もしたことないけど、結婚の話が出ないからちょっとしたことで不安になる。
来年転勤になったら連れていくからねとは言われてるからそれまでは大人しくしてるが。

598:恋人は名無しさん
13/09/25 18:24:59.80 NRIt52fU0
1年と数ヶ月しか経って、人と向き合うってつくづく難しいなと今更実感した。
人と向き合うってことは自分と向き合うことでもあるから、苦手ですごく苦戦した。
逃げ癖がついて何事にも極端で、付き合い下手な私のせいで何度も衝突したけど、
「君が成長していく姿を見ていきたいし、成長し合える関係でありたい」
とそばにいてくれる彼に感謝。
この前やっとお互い吹っ切れ、更に分かり合えたような関係に進めて嬉しかった。
これから先、同じ場所を見つめてちゃんと前に進んでいけるように頑張る。

599:恋人は名無しさん
13/09/25 18:25:30.39 NRIt52fU0
わー日本語おかしかった
すみません

600:恋人は名無しさん
13/09/25 20:02:09.03 DOI3yyfK0
明日で二年だ
彼氏は先週から海外に出張してるから記念日は会えないけど、嬉しいな
早く会いたいなあ

601:恋人は名無しさん
13/09/25 20:02:45.33 1NPVy90vO
3年経ったけど今更ながら距離置き検討中

他の女の話多いし、
残業給料自慢するわりにケチだし、
やるやる詐欺(ご飯とか旅行とか連れてってくれるって自分から言ったくせに連れていかない)ばっかりだし、
メールブチるし

本当に好きか確かめる機会かな

602:恋人は名無しさん
13/09/25 21:18:54.06 lqpdKOLt0
1年7ヶ月の交際を経て婚約しました!
色々あったけど、プロポーズされたときは本当に嬉しかった。
私達は年齢的にも結婚考えて当然っていうのもあるけど。

付き合い始めた時から結婚したい気持ちが先走ってたけど、ちゃんとお互いのことわかりあって段階踏んで進んでこれて良かったと思う。
一緒にいて自然体でいられるし、本音でぶつかって喧嘩しても一緒にいたいと思った人だし。
彼と出会えたことは、人生の宝物だと思ってる。
夫婦になっても、子どもが産まれても、恋人同士の気持ちは忘れないでいたいな。

603:恋人は名無しさん
13/09/25 22:15:57.62 MQnPdnHk0
>>602おめでとう!幸せになってね!

604:恋人は名無しさん
13/09/25 22:18:07.36 gAPt3V+M0
>>602
おめでとう!!!!
これからも彼と一緒にお幸せに!

605:恋人は名無しさん
13/09/25 23:22:09.22 Altu/WZt0
>>602
おめでとう!!

606:恋人は名無しさん
13/09/26 02:03:15.39 VB1kgqwr0
付き合って1年半。
最初は彼氏の性欲処理とうっぷん晴らしに利用されている気がしてたけど
本当に愛してくれるようになったと思う。
しかし問題なのは、仕事のストレスのせいで、今度は私が彼氏をうっぷん晴らしに
利用するようになったこと・・・別に暴力とかじゃないけど。
笑ったり泣いたり、甘えたり拗ねたり。情緒不安定になってきっと扱いに困ってるだろうなあ。
ごめんなさい。

607:恋人は名無しさん
13/09/26 11:26:40.98 5sjnWtrG0
何かプレゼントしてあげては?
もう沢山だと思ってるかもしれんよ

608:恋人は名無しさん
13/09/26 12:35:37.29 o6KB8dvJ0
>>606
そのまま伝えて謝ってみなよ
もちろん謝ったあとは、彼に八つ当たりしないように気をつけながら生活していくべきだと思うけど、とにかく一度まじめに謝った方がいいと思う

609:恋人は名無しさん
13/09/26 14:57:53.78 nMvOZaOhO
最近ダラダラと付き合い長ければいいってもんじゃなく結果が大事だと痛感した

610:恋人は名無しさん
13/09/26 17:54:28.42 an9JnsGn0
分かれるか別れないかの瀬戸際。
放っておかれるのは何年経っても慣れない。
もう辛くて諦めようと思ってたけどこれまでの3年間思い出すと腹立つことたくさんあるけど嬉しいこともたくさんあった。
それは過去だって言われるかもしれないけどやっぱり諦めたくないから会う約束どうにか立てて関係修復したい。
これまで何度も乗り越えてきたから今回もうまく直したい。
付き合う前はずっと私の片思いだったのもある、一緒にいられる時間の幸せは今でも変わらないし、むしろ年々大きくなってる。

611:恋人は名無しさん
13/09/26 19:16:42.50 eajZ2EK20
付き合って1年半で結婚決まった!
結婚式場に申し込んでから4ヶ月以内に挙式すると安くなるから、なんとか年内に
式ができるように準備してるけど、決めること多いし忙しすぎるww
でも幸せだー。

612:恋人は名無しさん
13/09/26 19:21:10.04 TAcg2xZX0
>>611
おめでとう!お幸せにね!!

613:恋人は名無しさん
13/09/26 20:00:10.94 VH/HGPuS0
>>611おめでとう!お幸せに!

614:恋人は名無しさん
13/09/26 20:34:23.52 0tMDWPRdi
>>611
おめでとう!良いお式になるといいね!

615:恋人は名無しさん
13/09/27 02:14:00.29 klm9piuC0
>>608
泣くたびに謝っています。
ストレスがあるのはしょうがないけど、せめて泣かないようになりたいです。

616:恋人は名無しさん
13/09/27 06:00:56.15 kDhuMKp8O
>>602
>>611
おめでとう!末永くお幸せに!

617:恋人は名無しさん
13/09/27 08:36:30.95 mWMIlfpZ0
>>615
泣くほど嫌な仕事ならさっさと辞めて生活保護でももらえよ
そうでなければ泣くな。バカらしい

618:恋人は名無しさん
13/09/27 08:43:25.72 Rm2MiHi/0
>>615
こいつ面倒くせえってなったら離れていくだろうから
ストレス発散の方法を別のことに切り替えた方がいいよ

619:恋人は名無しさん
13/09/27 14:51:24.96 2Yfc8XAm0
みんな言う事キツイねー

ケンカの頻度減ってきたと思ったらまたケンカ
ケンカしたくない空気がまじ窮屈で嫌だわ

620:恋人は名無しさん
13/09/27 22:05:24.63 2H2vZDtnO
3年が過ぎました。日に日にどんどん好きになるし、絆も深まってるししっくりくるようになってきてる。
最近は、バイバイした後に家に帰ると寂しくてしょうがない。
早く彼氏と結婚したい

621:恋人は名無しさん
13/09/28 03:35:59.53 kRM56dCQ0
付き合って2年3ヶ月。一年ほど遠距離中。「付き合ってることが重い。一人になりたい」と言われ別れの危機。彼は別れを決意してる様子で、何を言ってもごめんと言われる…。私が別れを受け入れるのを待ってる様子だけど私は変わらず好きで…。別れの決意なんてできるんだろう。

622:621
13/09/28 03:37:11.33 kRM56dCQ0
訂正:できるんだろうか。

623:恋人は名無しさん
13/09/28 07:54:37.27 u5XrrZia0
考える時間も必要だからしばらく距離奥しかないんじゃないのか?
今のまましつこく行ったら別れるだけだろうし、距離おくことで色々見えてきて考え直したくなる時もくるはずだよ
今は寂しいけどぐっと我慢だ、がんばれー
付き合っても駆け引きはあるんだぞ

624:恋人は名無しさん
13/09/28 13:22:11.28 Fac7tYIV0
離れたい時に来られても余計逃げたくなるだろうし、やっぱり我慢するしかないかも…。
しばらく距離おいても、彼が「やっぱり君がいないと」って思ってくれると良いね。

625:621
13/09/28 18:23:15.79 uXwH/5N+0
>>623
距離おくことも考えたけど、どうやら彼は別れることしか頭にないようで…。
別れを切り出した彼のほうが泣きながら謝るから自由にしてあげたい。
好きだし寂しくてしょうがないけど頑張ってみます…。

626:621
13/09/28 18:34:24.23 uXwH/5N+0
>>624
彼の気持ちは変わらないみたいなので、やっぱり一回離れるしかないですよね。たとえ遠距離でも私は変わらず好きなので、また彼が私を選んでくれるようにもっと自分磨きをして頑張ってみようと思います。

627:恋人は名無しさん
13/09/28 18:54:55.86 R7e1cJU8i
1年前の文化祭では男友達と回る彼を見つけるので精一杯だったけど、今年は見かける頻度も高いし、ツーショットを2回も撮れてしまった!
それだけですごく嬉しいし、去年よりも周りの人も知ってて、冷やかし交じりの祝福が、なんだかくすぐったくて楽しかった

628:恋人は名無しさん
13/09/29 05:01:19.57 QJixtLG40
2年と4ヶ月!
色々オープンにし過ぎて時々ドン引きされちゃいないかと心配になるけれどいつも甘えてくれる彼が大好き!
3年目を祝う前に遠距離になってしまうけどこのスレを卒業する頃には結婚する予定なので頑張るよ!!

629:恋人は名無しさん
13/09/29 11:58:55.10 yjHMbQ6L0
1年4ヵ月。3日も会わないでいると「可愛いあなたに早く会いたい」と何度も言ってくれる
年下彼に可愛いと連呼されると嬉しい反面なんともむず痒い。いつまで言ってもらえるやら

630:恋人は名無しさん
13/09/29 18:59:23.21 pq20kbyw0
>>629
羨ましいなあ。お互い学生で付き合って一年二ヶ月だけど、そんなこと言われたことないし
お互い子供っぽくて喧嘩ばっかりだなー

喧嘩しても私が折れてばっかりで話し合いも出来ないし最近扱いも雑だし好かれてるって自信持って言えない
このまま付き合っても結婚には繋がらないだろうな、と思うと別れたほうが良いのかと考えるよ

631:恋人は名無しさん
13/09/29 21:52:18.49 cJadUKdR0
どこに書くべきか迷ったんだが

これだけ付き合ってても毎回毎回、デート終わりの彼氏との別れが辛くて辛くてたまらないんだけど
同じように感じる人はどうやって毎回乗り越えてるんだ
もう辛くて家に帰ってから泣いてしまうこともしばしば
不安定だなあと我ながら思う

632:恋人は名無しさん
13/09/29 23:31:29.53 USljGsCl0
>>631
泣いておけば大概のことは許してもらえたり見逃してもらえたりするような
甘い考えてで生きているだけだろ?
自分自身が考えているほど、お前は人生の主人公ではない。
感情が不安定な女なんて、男が最も忌み嫌う存在ですよ。
「そんなことない」って言う男は居るだろうけど、それ、リップサービスだからね。

633:恋人は名無しさん
13/09/30 00:38:27.11 d3C2Dgo70
泣いちゃったりまではしなかったけど、お泊まりしないで帰宅とか短い時間でのデートでも満足できて落ち着いたのってわたしも最近かも…
今まではとにかく長く一緒にいたい!って思っていたけど、帰ってからゆっくり半身浴したり本読んだり自分の為だけの時間の過ごし方を覚えたら、そこまでもっともっと!とはならなくなったよ
お泊まりして一緒にお風呂はいるのは楽しいけど、半身浴したりマッサージに時間かけたりはできないしね

634:恋人は名無しさん
13/09/30 07:20:04.16 +wnKx5w40
9月で丸2年。俺の一人暮らしが始まって、休日は擬似同棲が体験できて楽しいことこの上ない。
お互い好きで好きで仕方がなく、彼女がうちに泊まって帰る日のさみしさはなかなか…早く結婚したいなあ

635:恋人は名無しさん
13/09/30 11:19:32.49 r+wOqQQr0
>>631
わかるよー私も帰ってくると落ち込んで仕方ない
乗り越え方は631も一緒じゃないかな。勝手に時間が流れてまたいつも通りになっちゃう感じ。

636:恋人は名無しさん
13/09/30 13:55:03.89 /EZInpuNO
冷やかしまじりの祝福wwwwwwwwwwwwくすぐったくてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

637:恋人は名無しさん
13/09/30 14:52:58.99 iRkZCsS00
>>636
え、急にどうした!?

638:恋人は名無しさん
13/09/30 15:27:23.69 rjhZC/bG0
更新しないで書いちゃって自分の方が恥ずかしくなるパターン

639:恋人は名無しさん
13/09/30 23:26:48.01 nNE8DXsu0
別れが悲しくなって泣いてしまうんだよね?
泣いてだだこねてるわけじゃないのに、変な解釈されて、>>631がかわいそう。

640:恋人は名無しさん
13/09/30 23:27:49.86 nNE8DXsu0
すみません、上げてしまいました。

641:恋人は名無しさん
13/10/01 00:06:43.50 MIBlTdZAO
>>631めちゃくちゃわかる。二年過ぎたけど、バイバイの時は寂しくてたまらない。
中距離で少し遠いのと付き合いたての時期と今とで会う頻度が少なくなったのもあって、寂しさは今の方がある。会った後は自分のことして徐々に普段のペースに戻るのをひたすら待って慣れていく感じ。ほぼ毎日電話してるからあまり会えなくても何とか耐えてる。

642:恋人は名無しさん
13/10/01 00:15:56.83 FVBcKqR50
>>641
もうすぐ二年。距離以外は全く同じ。私なんて近距離なのに会えないよ。
お互い都合がつかないのだから仕方ないのだけど…。
あっさりバイバイする彼にヤキモキして、毎日の電話も義務でしてるのかなんて思ってしまう。

643:恋人は名無しさん
13/10/01 07:14:47.13 74yhinX1O
付き合って2年3ヶ月
あまりにも寂しいかまってと強く言い過ぎて彼を泣かせてしまった。
「俺は君の理想の彼氏になれない。プレッシャーに感じる。」と言われ、
別れる別れないの修羅場になった。
結局別れずに、会う回数を減らすことになった。

自分自身でも、言い過ぎたなって反省したし、
なにより、今まで彼氏はなんでも許してくれていたから、甘えていたんだと思う。
別れることはないと、安心しきっていて、彼を大切にできていなかったんだとわかった。

これからは絶対優しくしよう。
一緒にいて楽しい時間を増やそう。

もうすぐ2人で旅行行く予定だから、
その時までにはギクシャクが治って、楽しい旅行になるといいな。

長文失礼。

644:恋人は名無しさん
13/10/01 13:12:45.78 jWAcnN+h0
付き合って3年以上経つ。

彼氏との付き合いも長いし私もそれなりの年なので、カップル板を卒業するのは結婚するときかな、と思っていたけど
そうじゃない卒業の仕方になってしまいそうです。
正直、3年以上付き合って別れるのは、すごく悲しいし、辛いよ。
付き合った頃はあんなに幸せだったのに。
ついこの間まで、もうすぐ4年だね、長いよね、って笑いながら話してたのに。

645:恋人は名無しさん
13/10/01 13:24:46.02 LxLmD6MOi
>>644
なんで別れそうなの?
よかったら理由を聞かせてほしい

646:恋人は名無しさん
13/10/01 13:59:45.97 dfJZb1yNi
もうすぐ1年5ヶ月
もともとドライな彼氏が最近更にドライになってきた
私に冷めはじめてるのかな
辛い

647:644
13/10/01 14:32:00.28 uH1FlN100
>>645
とある件について話し合い→喧嘩に発展→別れ話といった形です。
以前から話し合ってたことなのですが、一言も言わずに決められたことが悲しかったです。
僕じゃ君を幸せにできない、君にはもっといい人がいると言われました。

長く付き合ったからって安心してはダメなんですね。
何がきっかけになるかなんて、その時にならないとわかりません。

648:恋人は名無しさん
13/10/01 22:29:34.18 dKNN98AL0
もう少しで付き合って二年。
来年くらいには結婚の話が出来たらいいなぁ。
彼も同じ気持ちだといいな。

649:恋人は名無しさん
13/10/02 08:02:34.15 9oBYFe9Qi
>>643
もしかして彼氏AKB好き?

650:恋人は名無しさん
13/10/02 08:45:50.16 erItzkyG0
永遠プレッシャー

651:恋人は名無しさん
13/10/02 16:07:24.15 ZhyB4XpY0
付き合って一年半…エッチ無し…
とほほ

652:恋人は名無しさん
13/10/02 18:33:03.62 OoFrWMQZ0
抱いてくれない男は魅力なし。がんばれー!

653:恋人は名無しさん
13/10/02 21:26:46.07 bDqN0S6+0
もうすぐ3年!
最近またさらに好きだなぁと思わせてくれる
正直こんなに続くとは思わなかったけど
これからもっと一緒にいたいなー。

654:恋人は名無しさん
13/10/03 00:08:00.91 HNFZY1wZ0
なんかすごいやだ

655:恋人は名無しさん
13/10/03 03:42:50.18 TX8t+ShW0
全員別れろ

656:恋人は名無しさん
13/10/03 04:19:10.55 lveWaArpO
付き合って1年4ヶ月
最近メールがそっけなくなった…
脈絡もなく好き好きメールたくさんくれてたのにな…

657:恋人は名無しさん
13/10/03 11:41:24.59 VUinYF+X0
なんか当初は相手がドライだったけど多少マシになりつつある
俺からの告白だったし温度差からのスタートだからそうなるか

658:恋人は名無しさん
13/10/03 21:35:31.19 3Cokpah3i
最近3年たった。
記念日とか全く覚えない彼が朝から「今日は記念日だね」って言ってくれてとっても嬉しかった!
3年も付き合うなんて思ってなかったけど、日に日に彼のこと好きになる。
本当に大好き!
来年もこんな風に過ごせるといいな。

659:恋人は名無しさん
13/10/03 23:12:58.77 GK0IM5s00
1年4ヶ月。
7月頃、彼(5歳上)が私(実家暮し)の両親に挨拶したほうがいいかなぁ、行こうかなぁ
なんて言っていたけど、一向に来ない。

デートで私の家まで迎えに来たときや、
たまたま私が家に寄ったときにも挨拶しない。

飲んでるときとか、普段に
私のお父さんはどんな人?とかリサーチはする。

営業マンなんだし、怖い取引先にも行ってるんだから
ただの一般家庭くらいでビビってるなんて信じられない。

それとも彼が不誠実か。
それ以外はいい彼氏なんだが。

660:恋人は名無しさん
13/10/03 23:18:45.20 1mgtPwwk0
この前3年記念日だった
遠距離だからlineちょっとしただけだけど、でも嬉しいな。
ここ一年くらいお互いの環境が変わって不安だったけど、なんだかかえって前よりもうまくやれてる気がするし。
次会えるときに簡単でもいいからお祝いできますように!

661:恋人は名無しさん
13/10/03 23:47:14.97 vygXcFUdi
>>659
悪い方に考えすぎ。ただ慎重なだけでしょ

662:恋人は名無しさん
13/10/04 01:57:38.19 tAyxoraF0
>>659
男からしたら結構構えるよ そんなもんだよ

663:恋人は名無しさん
13/10/04 08:52:06.12 RJqd6+ok0
>>659
取引先と彼女の実家を一緒くたにすんなよwww
社会人と学生カップルか

664:659
13/10/04 10:32:46.89 bqfjhm6E0
みなさんありがとうございます。
つい愚痴ってしまいました。
私も会社員で、散々汚れ役をやらされているので、
そんなのより気楽に思っちゃうんですよね。申し訳ないです。

プレッシャーにならないよう、
穏やかに待ちます。

665:恋人は名無しさん
13/10/04 12:56:19.01 SBt9XcyH0
>>664
彼女の親に会うことと苦手な取引先に会うことは、プレッシャーの種類がそもそも違うよ。
仕事とプライベートの緊張感の消化の仕方は全く別。
多分彼は時期を見てるんだろうから変に意識せず待ってなね。

666:恋人は名無しさん
13/10/04 13:27:04.92 kxvlijne0
>>664
愚痴るのはいいけど「不誠実」扱いなんて彼が可哀想すぎるよ
良い年っぽいし結婚の挨拶とかじゃないなら、なんて言うのかも悩んじゃうでしょう

667:恋人は名無しさん
13/10/05 15:11:16.21 XqAlekZwi
倦怠期?
彼の言動小さなことに苛々してしまう。
いつも私が一方的にキレて→彼謝る→仲直り
でも一、二週間後また私がキレ、のループ
別れたいけど、一年半もいると情があってなかなか一歩が踏み出せない…

668:263
13/10/05 15:51:49.09 LozDZUWa0
>>667
それ別れてあげた方がいいよ…
彼が謝ってくれるから、自分が正しいと思って毎回キレるって、正直彼のこと見下してると思う。相手のこと尊重して冷静に話し合うとかしたら?感情的になられると話が通じないから彼は反論しないだけだと思うよ…。

669:恋人は名無しさん
13/10/05 15:53:02.76 lGMBtkic0
>>667
別れを告げなくてもそのうち彼から言われると思う

670:恋人は名無しさん
13/10/05 16:21:45.31 XqAlekZwi
>>668
私も彼の為にも別れた方が良いと思うけど
別れるとか言わないよね?
全部俺が悪かった、お前は悪くない。
俺ががんばからまた仲良くしよう?と言ってくる…だからズルズル付き合っている

671:恋人は名無しさん
13/10/05 16:49:08.18 LozDZUWa0
>>670
うーんなるほど。彼はあなたのことが大好きだから嫌われたくなくて話し合いを避けてるのかも?謝るだけじゃ問題は解決しないから、あなたが彼の本音を引き出せるようにキレずに誘導してあげれたら関係が一歩踏み出せる気がするけど。
でもそれってあなたが相当労力使うし、ストレスたまるから、それが無理なら別れることをすすめるかな。

672:恋人は名無しさん
13/10/05 16:54:52.27 9b7Xb6taO
>>643ですが、今日振られます。
またここに戻ってきたいから、
今回のことを十分反省したい。
自暴自棄にならないようにしなきゃ。

みんなが幸せになれますよーに!!!!(もちろん自分も。笑)

673:恋人は名無しさん
13/10/05 17:14:37.80 Cx6JUw410
>>672
そんな他人からしたら「知らんがな」ということを
いちいち書き込みに来てしまうような構ってちゃんであることをまず意識して直せよ

674:恋人は名無しさん
13/10/05 17:47:55.10 XqAlekZwi
>>671
彼に苛々ぶつける自分も嫌になる
それを受け止めていつも謝られるの事も、また謝らせてしまった、とストレスになる…
それでも別れないでと言われると、別れられない。もう自分でもどうしたらいいかわからなくなってきた。
アドバイスありがとう色々考えてみる

675:恋人は名無しさん
13/10/05 18:47:17.12 LozDZUWa0
>>674
あなたいい子だね…。無理せずにね。どっちみち二人に取って良い決断になるように祈っとくよ

676:恋人は名無しさん
13/10/05 21:02:39.18 wHPCw9ST0
>>672
おつかれさま
旅行はキャンセルしたのかな
行った先で別れることになるよりは良かったかもね

677:恋人は名無しさん
13/10/05 22:36:23.27 WMnAr4up0
>>667
完全にこれのイライラされる側だわ・・・彼がそう言っても別れてあげた方がいいと思うよ
私も彼のこと大好きだけど別れ切り出すつもり。やっぱり些細なことでイライラされるのは見下されてるからだろうし
私は彼にとって所有物か何かで、思い通りにならないからイライラしてるんだろうなーと。大好きだから辛かった

678:恋人は名無しさん
13/10/06 13:06:32.93 JydT/G6Yi
やっと先月で一年。

年齢的に早すぎる気もするけど、これ以上の人はいないって思えるくらい毎日楽しいから、結婚したいなーと思ってしまう

679:恋人は名無しさん
13/10/07 01:48:09.95 62JywYnW0
付き合って3年あまり。
毎年のように「この先はどうする?」って聞いてるけど、はっきり答えがでないままで終わる。
もう今更急ぐ必要もないけど、答えはほしいな。

680:恋人は名無しさん
13/10/07 15:58:24.49 B6YbA9oT0
もーすぐ四年。でもそれまで続けられるかわからなくなってきた。

681:恋人は名無しさん
13/10/07 19:21:10.92 EFiwskvN0
飲み会多すぎて不満
1年過ぎた頃から明らかに多くなった
毎週2,3回とか多いでしょ
結婚して子供出来てもこのままならちょっと生活とこのまま結婚まで行くか考えるわ
男ってなんで、なんでもかんでも酒が必要なわけ?
理解不能

682:恋人は名無しさん
13/10/07 19:27:09.90 FdsyCal00
「男って」「女って」が不快
当然飲まない人だっている

683:恋人は名無しさん
13/10/07 20:00:29.46 porlDnuIO
>>681
飲み会の回数より理由を気にしたら?

684:恋人は名無しさん
13/10/07 20:54:54.66 EMlgVfqt0
>>681の彼氏は社会人?
仕事によっては飲み会だらけの職種もあるしなあ。
学生やプライベートならちょっと多すぎだね~

685:恋人は名無しさん
13/10/07 21:07:25.38 LEQi4YK30
会社の飲み会なら彼氏より会社に腹をたてるべきだと思う

686:恋人は名無しさん
13/10/07 22:09:51.56 aWlQEr0A0
結婚もしてないのに、プライベートにとやかく言う権利はないと思うけどね。
デートすっぽかして飲み会とかなら怒っていいけど、
1週間のうちの2、3日ぐらい自由にさせてやれよ。

687:恋人は名無しさん
13/10/08 00:08:38.17 RwpmAd140
付き合って一年。
一週間のうち一日会って、それ以外の日は友達とのゲームなど自分の没頭したいことをガンガンしてして、昼夜逆転は当たり前。
私のメールは返事必要じゃなさそうなものは基本流される。
返信着たとしても顔文字すらついてない簡潔メール。あーそうなんだー!とか。

会えば携帯いじらないし、私だけに集中してくれるからまだいいのかな。
一年経つ前はメール付き合ってくれてたけど、経った頃に雑談メールしない宣言されて毎日合わせるので気力が持っていかれてる

688:恋人は名無しさん
13/10/08 00:17:21.37 LovOC0id0
誕生日金ないとかで祝ってもらえないしそのくせ飲み会とかしまくりだし
連絡無視されてるしもう20日以上会ってないしこれはもう別れてるのかな!
今度あったときちゃんと別れてこようと思う。
会う約束すらしてくれない気がするけど。

3年とちょっとありがとうございました
毎日泣くのはもう限界だから彼のこと好きだけどもうやめる。

689:恋人は名無しさん
13/10/08 00:59:08.01 dUKR0WuL0
>>679
あんまり急かすと嫌がられるよ
あと、長く付き合ってても結婚する気がない人もいる
「お前とは結婚は考えられない」って、六年付き合った彼女を振った人いるし…
自分のためにも、一度しっかり話し合ってみるべきだと思う
何歳分からないけど、もしもいい歳で彼氏の答えが「考えられない」とかならさっさと別れて次行かないと行き遅れるよ

690:恋人は名無しさん
13/10/08 01:36:38.83 12b9yHqp0
>>689
ありがとう。
あんまり何度も言うのもなんだから、年に1回ぐらい真面目に将来の話をしてるんだけど、なかなかね。
子供産める年でもないから、今更焦ることもないんだけど、どこかでけじめはつけたいなと思う。

691:恋人は名無しさん
13/10/08 02:56:34.01 5NjFThpt0
2年以内に結婚の話が出なかったら、別れを考えた方がいいね。
もう私も手遅れだ。
今の彼と別れようかな。

692:恋人は名無しさん
13/10/08 08:54:33.83 2GgBWXE6i
>>691
どうぞどうぞ

693:恋人は名無しさん
13/10/08 12:10:16.72 LXzCQ52/0
素直に「ごめんね」が言えない彼に嫌気が差した。
自分の保身のために言い訳ばかり。
自分が傷つかないように必死で、人を傷つけてることに目がいかないし、もしかしたら頭ではわかってかもしれないけど心で理解してない、もしくは考えついてもいないのかもしれない。
もうやだ。
2年付き合ってるけど、付き合ってられない。

694:恋人は名無しさん
13/10/08 21:10:46.89 467rpNeS0
いま付き合って1年半ぐらいだけど
「あと一年待って」と言われたよw信じていいのかなー

695:恋人は名無しさん
13/10/08 22:25:40.16 ddE0XRDf0
1年9ヶ月
彼の事は好きだけどセ◯クスがすきじゃないから家に全然行ってない。ホテルとかにも行かないからもう半年くらいしてない。
彼に申し訳無さすぎるよね...

696:恋人は名無しさん
13/10/08 23:59:56.56 mPR/lUlu0
彼氏がそれでいいと言っているなら気にしなくていいんじゃない?

697:恋人は名無しさん
13/10/09 01:05:13.70 OfjTuOtW0
付き合って3年
ちょっとマンネリ気味なのか倦怠期なのか…好きなんだけど会っててもなんかパッとしないんだよなー
なんかすごい幸せな気持ちになるようなことないかな…

698:恋人は名無しさん
13/10/09 01:28:59.33 GxGscCnv0
彼女の誕生日を祝うのも三回目になった。
直前に風邪を引いてしまってツメが甘い感じになってしまったが
まあなんとか楽しんでもらえたようでよかった。

その笑顔の傍に居るだけで幸せです

699:恋人は名無しさん
13/10/09 11:06:34.47 /IFnGpel0
もうすぐ付き合って3年。
記念日は毎回手作りのお菓子と手紙を渡している。
喜んでもらえれば御の字だけど、たまには言葉だけでもいいので向こうからアクションがほしいなw

700:恋人は名無しさん
13/10/09 17:40:23.93 U5/stDtZO
>>699
そんな下らねえ時間の無駄以外なにものでもないことしてる暇があんなら働けクズ
テメーみてえな虫けら以下のゴミが本気で相手にされるわけないだろ
戯言もたいがいにしとけコラ。殺すぞテメー調子乗んなカスが

701:恋人は名無しさん
13/10/09 17:56:25.35 epfFGAze0
>>700
お菓子作ってくれる可愛い彼女がいないからって泣かないで>_<

702:恋人は名無しさん
13/10/09 20:20:52.06 C78BWYvNI
付き合って2年半
貸した本に僕が送った手紙が挟まってた
相手からしてみたら、そんなに大切な物でも
なかったのかな?
女性は、あんまり手紙とか興味ないのか?

703:恋人は名無しさん
13/10/09 20:45:31.79 Skt5ZKRkI
来月で3年
お互い結婚も考えてたけどここ半年ぐらい
私が好きか分からない状態で付き合ってる
マンネリなのかな?
会いたいとも思わない、結婚したいとも
思わない。もうこれって終わり?
でも彼はすごい経済力あるし優しいし
もうどうしようって感じ

704:恋人は名無しさん
13/10/09 21:18:55.69 296H9Fy50
>>702
手紙に彼女宛だと分かるような名前か何か書いておいた?
書いてなければ誰宛のものか分からないので開いてない場合もあるし
そもそも読んでない場合も

705:恋人は名無しさん
13/10/09 21:22:59.13 exoymJzl0
>>702
しおりがわりにしていて(本読む時に何度も読み返してニヤニヤもできる)
そのまま忘れちゃったと考えることも

>>704
貸して返って来た本に、以前に渡した手紙が挟まってたんでしょ

706:恋人は名無しさん
13/10/09 21:33:12.31 Q1Y81vNDi
1.彼女に手紙渡す
2.彼女に本を貸す
3.本が返ってくる
4.あれ?1の手紙が…

707:恋人は名無しさん
13/10/09 21:46:15.79 C78BWYvNI
>>704
ちゃんと
(彼女)さんへ (僕)より
って書いたよ
手紙ありがとうって言われたから、読んではいると思う
>>705
なんか本は忙しくて途中までしか読まなかったって言われたんだよね…
>>706
まさにそれ

708:恋人は名無しさん
13/10/09 22:00:05.08 2QNe47ll0
来月の彼の誕生日を祝うためにサプライズを準備中。
2回目なので好みも把握できてるからスムーズだー。
大金は無いので愛情で勝負だけど、準備ってなんでこんなに楽しいんだろう。

709:恋人は名無しさん
13/10/09 22:00:47.64 5rdP4nml0
何度も読み返してにやにやしてたんじゃん?
手紙が折れたりヨレヨレしないように挟んだりはしちゃうね~

710:恋人は名無しさん
13/10/09 22:02:41.86 C78BWYvNI
>>704、705、706
ごめん、読み違えてた。
本を貸したのと一緒に、手紙を渡したんだ

711:恋人は名無しさん
13/10/09 22:04:35.84 C78BWYvNI
>>709
なるほど
それなら、良かった

712:恋人は名無しさん
13/10/09 22:57:22.41 6MOOdWeF0
手紙なんて古風でいいね!

713:恋人は名無しさん
13/10/09 23:14:53.90 yBDsaF+J0
うっかり忘れて挟んだまま返しちゃったんだろうから、
忘れてないか聞いてみるといいんじゃない

714:恋人は名無しさん
13/10/10 00:19:07.77 yCPFuyLBO
付き合って大体2年、
彼氏の事は大事だけどちょっと気持ちがマンネリ…
っていう時期に彼氏の仕事が忙しくなって
全然会えない、連絡もあまりとれないくらい距離ができた。
そしたら寂しくて気持ちが再燃して今はまた彼氏に夢中。

前に長く付き合った彼氏の時も思ったけど
大好きでも距離感って大事だね
好きだからって一緒にいすぎるとどうしても飽きてくる。
飽きっていうか慣れっていうか。

会いたいなーって寂しさに耐えてるくらいが一番どきどきが続くな

715:702
13/10/10 14:59:45.24 lN59h6RB0
今日、彼女に聞いてみたら、713の言っていたとおりだった
反応してくれた人、ありがとう
これで、すっきりした

716:恋人は名無しさん
13/10/10 17:06:57.44 tnfgK/yb0
>>681です
>>682->>868皆さんの意見読んで本当に恥ずかしい愚痴を言ってしまったと思いました
彼氏に飲みの頻度のことや飲み会の理由など聞いたところ上司からのプレッシャー混じりの誘いがほとんどで断る理由に「彼女がこういうのにうるさくて」ということを言いたくなかったため、そして断ると嫌味なども言われるようで…
彼氏の苦労や社会人の苦労を全く理解してなかった自分がひどく恥ずかしかったです
叱咤や意見ありがとうございました
しっかりと彼氏を支えられるよう視野を広くしていきたいと思います
長文すみません、あとアンカ出来てないかもしれませんすみません

717:恋人は名無しさん
13/10/10 22:19:24.78 TVMC+KnK0
てす


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch