☆恋人がバツイチ☆part5at EX
☆恋人がバツイチ☆part5 - 暇つぶし2ch1:恋人は名無しさん
12/08/18 19:16:39.13 CCUWQjos0 BE:5132106397-PLT(12721)

恋人が離婚経験者の方、悩みはないですか?
小さなヤキモチから、恋人の子供のことまで。
もちろんバツイチのみならず、バツ2、バツ3以上も大歓迎です。

幸せな恋愛をするために。

前スレ
☆恋人がバツイチ☆ part4
スレリンク(ex板)

2:恋人は名無しさん
12/08/21 07:03:40.51 XMowRoD70
>>1


3:恋人は名無しさん
12/08/21 09:03:03.01 7n9k5pWkO
前スレ埋まったあげ
いちおつ

4:恋人は名無しさん
12/08/21 12:13:42.22 E4rH0NT50
URLリンク(ameblo.jp)

5:恋人は名無しさん
12/08/21 12:15:42.04 E4rH0NT50
URLリンク(stat.ameba.jp)

6:恋人は名無しさん
12/08/21 18:57:01.24 eyEa1TDU0
過去に元嫁含めて家族(5人)で行ったであろうイベントのハナシをするときに、
家族4人で行ったんだけどー、と言ってきた。

こういうのは「なんでそんな嘘つくの?」と問い詰めるべき?みんなならどうする?
そういう嘘は嫌だとは言ってある。

7:恋人は名無しさん
12/08/22 12:59:20.52 HKgSGU2O0
いろんなことに嫉妬するの、もう疲れた。

8:恋人は名無しさん
12/08/22 13:57:44.46 GJ6qH6gEP
本当それわかるよ。 他の人とならそんな事気にしなくていいんだよね。
付き合ってた期間を入れると8年以上一緒に居た二人。
思い出さないなんてあり得ないし、奥さんが親権持ってるけど子供も3人いるし
なんで私がこんな辛い思いしないといけないんだ。と、思ってしまう。

しなくて良い苦労や、心配、嫉妬が多過ぎて彼の好きな所も解らなくなってしまいました。
正直、どこが好きだったのかも解らん。 イライラする事しか無くなってきた。
22歳の女の子が、1歳の子供がいるのに離婚を決めたって事はよっぽどだったんだろうな。上の子2人もまだ幼児だし
信用できない人間と一緒に居るのは疲れる。
ちゃんと話をしてくれない限りもう一緒に居れない。 彼のどこが好きだったのか思い出せない

9:恋人は名無しさん
12/08/25 00:16:48.54 LuqjIMVjP
まっすぐバツイチを見るからそうなる
バツイチなんか見て見ぬフリしたり、子蟻なら「私はこの子を実の子と同等に愛せるわ!」って偽善者になりきらないとやってけないよ

10:恋人は名無しさん
12/08/28 13:26:41.78 82OlDFSVP
みんなどうしてるんだろう。
辛過ぎて疲れた

11:恋人は名無しさん
12/08/28 19:07:21.67 ZHU2R4hmO
どうして辛いのか書いてみて

12:恋人は名無しさん
12/08/28 20:36:22.16 5a8wgugpO
リアルではみんな悩みを吐き出す先がないよね
ただきいてもらいたいだけってこともあるんだけど

13:恋人は名無しさん
12/08/28 21:45:47.21 jLF58mjb0
元嫁に傷付けられた心の傷を癒してあげたい。守ってあげたい。
でも、形のないものに押しつぶされそうになる。
ずっとこのおもりはなくならないのかな。
こんなに好きなのに。愛されてるのに。

>>6
スルーします。

14:恋人は名無しさん
12/08/28 22:21:09.88 Y9vEkffD0
>>13
自分の悪い点は棚上げして被害者アピールする男か
タチが悪いな

15:恋人は名無しさん
12/08/29 14:19:51.96 i/0NGxs/0
元嫁からフェイスブックの誘いが来てた
何で別れて五年も経つのに係わろうとするんだろう
子供が野球やってて頑張ってるから見てあげてとかおかしい
だってその子供は最初の旦那の子供なのに
彼の実の子供じゃないのに
彼との間には子供いないのに・・・
害虫駆除したい

16:恋人は名無しさん
12/08/29 17:55:46.61 7MyE2WAzO
ほっときゃ良いじゃん、他人は変えられないよ
それに彼は15の事を好きなんでしょ、それで良いじゃん
というかフェイスブックの件は彼から聞いたの?

17:恋人は名無しさん
12/08/29 22:13:20.23 HVoPZAQB0
×1小梨の彼ができた。付き合う前に×をカミングアウトされ、
「聞きたいことあったら何でも聞いて」
って言うから、元嫁と別れた原因とか聞いた。
ギャンブルが原因だったらしいけど、今も続けてる・・・
私もやめて欲しいのだけど、伝えるべきでしょうか。
離婚原因も聞くけど、その話をしている彼がつらそうでかわいそうになって
聞きたいこと全部聞けずに終わってしまう

18:恋人は名無しさん
12/08/29 23:35:54.53 0hYWR9qa0
>>17
辞めて欲しいって言っても辞めてくれないなら別れたら

19:恋人は名無しさん
12/08/31 14:05:39.60 uoX9fGHU0
結婚とか考えてないなら(お金溜める必要ないなら)伝えずそのまま付き合えばあ

20:恋人は名無しさん
12/08/31 16:27:15.91 ILFH12C10
離婚するほどのギャンブラーと分かっているのによく付き合うね

21:恋人は名無しさん
12/09/01 01:06:31.42 DAG/xgVi0
ギャンブル=負ける、損する と思ってるのかお前ら?
一部の対人ギャンブルでは毎月勝ってるやつもいるし
金融だってギャンブルだ
勝ち1割負け9割だがな

22:恋人は名無しさん
12/09/01 03:11:21.65 YlcUPR4oO
金融ってまた大きくまとめたね
彼氏が元証券マンだけど自分や家族には株買わないし買わせないってさ

貯蓄したうえでよっぽど余ってるなら時間と金を使うのは「趣味です」でいいかもしれんが
そうでないのにギャンブルに使う人は、オナニー覚えたら死ぬまでコきまくる猿だと思うわ

あ、猿は家族まで不幸にしないからまだマシか
失礼なこと言って本当にごめんなさい、猿

23:恋人は名無しさん
12/09/01 05:29:43.93 3oRJ+ztC0
>>21
(笑)

24:恋人は名無しさん
12/09/04 17:04:31.42 0MUPA7920
先日、彼の部屋を一人で大掃除してたらタンスの奥から隠してあった写真を見つけてしまった
ディズニーで有料で取って貰える写真で家族3人で仲良く笑ってた。
元嫁がすげー奇麗な人で、今の彼のタイプって言ってる人と真逆だったwww

大病していた彼を捨てて自分は浮気した元嫁。
今でも彼は一生治らない病気と戦ってる。
初めて元嫁&子供の顔を見たら憎しみ?悔しさ?変な感情が湧いてしまった。
健康な彼を知ってる元嫁が羨ましい。あの時、少しでも処置が変わっていたら今の病状が違ったのに!!!
こんなので悩んでもしょうがないの分かってるのに一人になると涙が止まらないよ
過去に嫉妬してしまう自分が醜い。

25:恋人は名無しさん
12/09/04 18:24:33.63 pQzxASXr0
>>24
元妻が浮気せず彼を看病してたら、今お前さんは彼と付き合ってないよね

26:恋人は名無しさん
12/09/04 23:21:14.68 PxyV4u4JO
来月は付き合って初めて迎えるわたしの誕生日なのに娘と会う約束しちゃったんだと。
夜~次の日は一緒にいれるからって言われたけどいつも娘さんと会うとき帰るの遅いから何時になるかわからないし、予定あるとか言えなかったのかなってちょっと悲しくなった。
たまにしか会えないならまだしも頻繁に会ってるし。

最初からわたしのこと一番じゃないってわかってたけど今更思い知らされて涙出てくる。
わかってて付き合ったはずなのにね。

27:恋人は名無しさん
12/09/05 00:45:12.55 l9dVReQSP
思い知って、今はどうしたい?
付き合った当時は舞い上がって愛娘優先でいいと言ってたかもしれないけど、冷静になってみて気持ちが変わったのを恥じることはないよ。

28:恋人は名無しさん
12/09/05 09:08:42.96 FXmFhkRH0
彼が急に家を買う話をしてきた
二世帯の良い物件があったらしい
そして私の親と住んでもいいみたい(私長女、妹嫁いだ、彼末っ子)
話し合ったこと
ローン返済の方法(三千万くらい)
家を購入したら結婚式はできない(元嫁に全財産置いてきたのでお金がない)
私は結婚式にはそれほど執着していないけど、近い親族で食事くらいはしたい
それから写真はほしい
母の実家が遠いので、あいさつには行きたい
と伝えたら、旅行がてら行ってもいいとのこと

すごく浮かれたよ
でも冷静になって考えたんだけど、まだ結婚しようって言われてない
むしろ結婚の「け」の字も言わない

29:恋人は名無しさん
12/09/05 09:11:06.96 nh8ILl/M0
>>24
隠してあったってか、多分それ存在すら忘れてるよ彼

30:恋人は名無しさん
12/09/05 23:46:28.82 tORk7sHn0
>>28
二世帯住宅を買ってお前さんの親と同居するってんだから、それは充分にプロポーズだろ
でも、他の意味で大丈夫なのか?

>元嫁に全財産置いてきたのでお金がない

養育費でビクともしない定収があり、ある程度の頭金がなければローン組めないぞ
ドレス着てタキシード着て写真を撮るだけなら、4万円くらいで何とかなるぞ

31:恋人は名無しさん
12/09/06 00:37:19.29 O/JCvW6yO
>>27
思い知ったはずなのに、離れるなんて考えられない。
でも割り切れるほど大人にもなれない。

承知の上で付き合ったから彼の前では一切態度に出してないつもりだけど、わたしが我慢できなくなったら終わりかなと思ってる。

>冷静になってみて気持ちが変わったのを恥じることはないよ。
この言葉になんかちょっと楽になった気がした。ありがとう。


32:恋人は名無しさん
12/09/06 08:25:53.18 hBfMVbFs0
>>30
小梨なので養育費は発生していないです
離婚して五年くらいなのである程度の貯金はあるらしいです
ただ35歳独身者の貯金に比べたら、お金がないと言っていました
ちゃんとした貯金額を知らないので聞かないとダメですよね

写真だけなら安いんですね
安心しました!

プロポーズなのかな?言葉にしてくれないから、どうしていいかわからない


33:恋人は名無しさん
12/09/06 21:23:49.10 O8FmSSvdO
>>32
まさかと思うけど、その二世帯住宅の購入費をあなたの親に負担させるつもりでは?

34:恋人は名無しさん
12/09/06 23:15:36.95 sgfBv76oO
一戸建ていいな。
うちは結婚式すらできない程の貧乏だ…

35:恋人は名無しさん
12/09/07 08:21:17.03 QckCr09P0
>>33
プライドが高い人だから、それはないと思うよ
だがしかし、タッチの差で物件が売れてしまったので、家を買う話は無かったことに・・・


36:恋人は名無しさん
12/09/13 11:36:20.24 W4RKDHmg0
バツはカタがついたからまだいいじゃん
不倫が辛いよ。続行形で

37:恋人は名無しさん
12/09/13 11:42:05.38 yicS9lSm0
>>36
不倫で辛いのは配偶者だろうが

38:恋人は名無しさん
12/09/13 12:25:20.14 4ZRuLgpSO
不倫は辛いの~はスレチ

39:恋人は名無しさん
12/09/13 12:47:29.31 hyiNlPQlO
ああ、別れようかな~。。

40:恋人は名無しさん
12/09/13 13:26:02.35 ujkxclqC0
>>36
不倫wがwつwらいw

41:恋人は名無しさん
12/09/14 22:31:28.25 3jUURNxc0
バツイチは前科者と同じで、バツイチ同志付き合うのがセオリー。
バツなしと付き合うとか、相手をそれだけで侮辱してるんだよね。
子持ちならそれは尚更で、子どもの為に一生1人で罪を償って生きていくべき。

42:恋人は名無しさん
12/09/15 01:11:32.43 JXGwyYTeO
罪?
それ突き詰めたら処女と童貞しか異性とつき合えなくないか

双方がよくて付き合ってるんだから、それは人一倍の努力が必要だけど幸せにはなれると思うわ
今はその途中で、幸せになるのを諦めてないから皆悩んでんじゃん
不倫とは違って、これは罪じゃないよ
バツイチの側が相手の気持ちや立場をいっぱい思いやるのは当然だけどね

43:恋人は名無しさん
12/09/15 01:38:03.01 gEWONJ2n0
子ども捨てておいて、幸せになろうとか思ってるあたりがおこがましい

44:恋人は名無しさん
12/09/15 06:02:34.47 JXGwyYTeO
あれ?ごめん
今は子供を捨てた人の話だったの?それは読んでなかったわ

45:恋人は名無しさん
12/09/15 06:36:31.24 NulDQ8HBO
でも恋人を放っておくのはどうかなー
別れようかなー

46:恋人は名無しさん
12/09/15 06:59:10.61 2JXT37cY0
小ありと小梨でスレ分けて欲しい

47:恋人は名無しさん
12/09/15 07:01:47.36 kPXUcA3i0
子蟻でも本当に捨てたような奴とどうしようもない場合とあるからなぁ。
まぁ女で子蟻で自分で引き取ってないのはほぼ捨てたの確定だけど。

48:恋人は名無しさん
12/09/15 12:33:44.80 gEWONJ2n0
基本的に子蟻が離婚って時点で、利己的過ぎる証拠。
子供の事何も考えてないって事だし。
一生1人で子供の為に尽くしながら生きていけばいいのに
幸せになろう☆とか権利があると思ってるあたり脳内お花畑

49:恋人は名無しさん
12/09/16 01:09:27.24 h8y2NPT40
なんでお前らが自分の許容ラインを主張しあうスレになってんだよ

50:恋人は名無しさん
12/09/16 01:13:53.70 zHhYgefn0
>>48
ずいぶんと偏った物の考え方だなアンタ
離婚に至る理由は人それぞれだし
両親の不仲を目の当たりにしながら生活する方が不幸だったりもする
離婚しても生活できるなら問題ないよ
今時片親で肩身の狭い思いすることはないし

51:恋人は名無しさん
12/09/16 01:23:29.02 KXcvYb6RO
自分の恋人はバツイチ子梨で良かったーという人が書いてるんだろうけど
このスレにはバツイチ子蟻と付き合ってる人もいっぱいいるし、大きなお世話だよね

52:恋人は名無しさん
12/09/16 01:26:39.24 V86E5xjLP
今は片親で肩身の狭い思いをすることはない
離婚するのは理由も色々あるだろうし仕方ない

ただ再婚は今でも肩身が狭い
片親がいなくなる喪失感はまだ何とかなるが、それがさらに別人にすげ替わる違和感はハンパない
経済状況が立ち行かないから金ヅルと結婚するしか自分と子供が生きる道がないなら仕方ないが、
親の勝手な恋愛都合で親でもない存在を親として受け入れるのを強制される子の肩身の狭さを思うと…
再婚だけはやめておけ

53:恋人は名無しさん
12/09/16 10:55:23.71 LOxKwF6d0
>親の勝手な恋愛都合で親でもない存在を親として受け入れるのを強制される子

本当に、とてつもないプレッシャーだよね。
そういう状態で育った知人、3人くらい知ってるけど、
みんな、新しい親の事は認めていない。当たり前だと思う。

54:恋人は名無しさん
12/09/16 11:24:33.35 VAEM8nvh0
親が恋愛する姿とか見たくもないだろw
気持ち悪すぎ・・・

55:恋人は名無しさん
12/09/16 11:45:55.19 h8y2NPT40
本当に「親の恋愛都合」なのか?
再婚前、お前さんらを養うに充分な収入があったのか?

56:恋人は名無しさん
12/09/16 11:59:32.12 VAEM8nvh0
離婚して子供を養うだけの収入がなくなるなら、
そもそも離婚しなきゃいい話だろ?
まともな人間なら子供の事を思って、
どんな相手であろうと結婚生活を維持しようと努力するはず。
バツイチはそういう努力も出来ずに逃げ出したクズってこと。

57:恋人は名無しさん
12/09/16 12:14:10.47 zdJJyK9d0
私の両親にも挨拶していないのにモデルハウス見学に行こうとする
何がしたいんだろ・・・

58:恋人は名無しさん
12/09/16 12:34:26.35 aJNr9KMrO
>>56
DVでも耐えろってことか


59:恋人は名無しさん
12/09/16 12:46:38.46 vnhalkbU0
>>53
環境や人によるんじゃないかな?
私は小1の時に「新しいお父さん」が出来たけど、当時は凄く嬉しかったよ
今でも「父親」として大好きだし

友達の所は中学位からお付き合いされてたみたいなんだけど、友達が成人するまで結婚を待ってくれて、そういうのを見てるうちに「この人なら大丈夫」って受け入れられたって話してた

親の再婚が絶対嫌かどうかなんて、子供によるんだからここでどうこう言うべきではないと思うよ


60:恋人は名無しさん
12/09/16 20:37:34.93 OmoEdh8U0
>>56
離婚したらバツイチは夫と妻二人できるわけでしょ?
片方がどんな相手であろうと結婚生活を維持させようと努力していても
もう片方がクズでどうしようもなくて離婚に至る事もあるわけじゃない。

その場合、クズの方は二度と結婚なんてすんな、で済むけど、
もう一人のまともな方は幸せを求めてもいいと思うよ。

61:恋人は名無しさん
12/09/16 21:24:47.46 ItRCfNLe0
>>56
想像力の欠片もないんだね。

62:恋人は名無しさん
12/09/17 07:49:25.33 K02nHQ0hP
>>60
子供がいないならね。

63:恋人は名無しさん
12/09/17 08:22:08.99 kNB+W8F/0
子供が欲しいなら、赤ちゃんを産む機能が老化してしまった30歳以上の女と結婚しては、ダメだよ。
[検索] → [高齢出産 障害児]
この驚きの事実を知ってしまったら
怖くて30歳以上の女と結婚できません
身体障害児・知恵遅れの父親にはなりたく無いし、いくら愛した女でもひくよな


64:恋人は名無しさん
12/09/17 08:55:22.97 Qx9qYEEIO
>>62
だからさ、DVされてても子供がいたら耐えろって?
鬼畜すぎるだろ

65:恋人は名無しさん
12/09/17 08:58:44.45 PXV2Dn9E0
>>62
馬鹿なの?
子供がいるからこそ借金、暴力、ギャンブラーとは別れるべきだろ。
自分は、小学生になるくらいまで、いつも母親は泣いてて自分はおもちゃ投げつけられたり髪の毛無理やりバリカンされてりしてた。
そのあと高学年になって優しいお父さんが出来た時は本当に嬉しかった。
今、自分の父親と言って頭に浮かぶのは継父。
あのまま母親が婚姻続けてたら確実にグレてたわw



66:恋人は名無しさん
12/09/17 09:58:24.17 n0cCUyPm0
DV・ギャンブルが離婚理由で多いとは思えないなぁ
大抵バツイチどもの性格の不一致()だの不倫だの身勝手な理由でしょ?
努力で何とかなるものをどうにかしようとしない奴が多すぎる。
そんな奴らが新しく恋愛だの再婚だのして幸せになる資格はないと思う。
特に子蟻の癖に子供引き取ってない方。人として最低。

67:恋人は名無しさん
12/09/17 10:05:11.31 s3Icy8Ij0
>>66は愛する配偶者にずっと不倫されていても離婚しないんだね
不倫相手に入れ込んで、子供の世話を全くしないようでも「子供の為に」と離婚しないんだね



68:恋人は名無しさん
12/09/17 14:11:29.93 K02nHQ0hP
>>64-65
離婚するなってじゃないよ
子供いるなら離婚はすべき。その代わり、自分の新しい恋愛は子供の為に、せめて成人するまでは諦める

69:恋人は名無しさん
12/09/17 14:13:38.30 K02nHQ0hP
離婚は子供の為の正しい判断だけど、再婚は違うだろ
見る目のない自分のせいでこうなったのに、今度こそ幸せになるのーこの人が新しいあなたの親よーってアホか

70:恋人は名無しさん
12/09/17 14:22:12.42 s3Icy8Ij0
>>69
だからさ、そんなの環境と人によるんだってば
私は>>59だけど、新しく「お父さん」が出来て本当に嬉しかったよ?
実父と三人で生活していた時より、母と二人で生活していた時より、母が再婚してからの暮らしの方がずっと楽しくて幸せだった

親の再婚をどう思うかは子供によるんだってば

71:恋人は名無しさん
12/09/17 14:28:17.30 cYWVr93i0
でも、>>59を読む限りでは、親によると思える
子持ちの再婚が成功するかどうかは。
思春期を外してくれるとか、大人になるまで待ってくれるとか
親がどう子供の適性を見抜いて、それに合った行動をとるかだろう
>>59の親や、そこに書いてある親は、そこを上手に乗り切れた例

要は、子供を中心に考えない再婚はまず不幸に終わるということだよ
恋愛と性欲優先の再婚は、破綻するよね。子供を犠牲にして。

72:恋人は名無しさん
12/09/17 14:31:08.35 K02nHQ0hP
>>70
そりゃ子供によるだろうけど、子供が受け入れる可能性にかけて見る目のない自分の幸せを追い求めるより、
子供が受け入れられない可能性を考慮して自分の幸せは後回しに、子供の幸せを最優先にするのが、一度は離婚という不幸を子に与えてしまったことを償いたい親心じゃないの
一度不幸にさせた子供でも二の次に回せる神経があるなら、そりゃ好きにすれば

73:恋人は名無しさん
12/09/17 14:42:01.47 K97ThPP9O
>>72の再婚はうまくいくといいね

74:恋人は名無しさん
12/09/17 14:44:11.95 n0cCUyPm0
>>67
貴方の事例は、子供を上手く見極めて上手に言いくるめて、
再婚相手に沢山の我慢を強いて、やっと綺麗にまとまったってだけじゃ?
バツイチがどれだけ周りを欺いて、
しなくていい不幸を撒き散らしてるか考えられないの?



75:恋人は名無しさん
12/09/17 14:53:15.23 s3Icy8Ij0
>>74
もうそれでいいよw
言いくるめられた私と我慢した継親ってことで
ただ、それだけ沢山我慢したうえであっても母と再婚してくれた父には感謝するけどね

76:恋人は名無しさん
12/09/17 14:56:03.07 K02nHQ0hP
>>75
たまたま幸せになれた子供の意見は、子供第一の親にとっては不幸になる可能性がゼロにならない限り、あまり関係ないんだよ。
あなたの貴重な幸せの体験は、自分を優先することを誤魔化したい人に話してあげてください。

77:恋人は名無しさん
12/09/17 18:14:37.88 uQRZENn40
>>66
どれだけ知識無いのw

まず性格の不一致だって片方がどれだけ努力しようと
もう片方が頑なに言い続ければどうしようもないんだって。

それに子供(特に乳幼児)を引き取るのは日本の法律上9割母親なんだよ。
母親から父親へのDVでも母親の浮気でも母親の病気でも、
子供に対するDVと、どうしても育てられないのが明確な
環境でない限り父親は引き取れないんだよ。

もうなんか情弱の極みみたいなレスしてるよあなた。

78:恋人は名無しさん
12/09/17 18:18:48.67 uQRZENn40
あ、でも
子蟻の癖に子供引き取ってない「母親」
なら人として最低というならほぼ同意する。

先進国で世界一離婚&親権に関する法整備の遅れている日本で
母親が子供を引き取っていないということは9割方母親が自分の意志で
子供を捨てたって事だからね。

79:恋人は名無しさん
12/09/18 03:17:57.21 e8uJR2c3O
>>76
そういう話は自分の彼氏(バツイチで子持ちなんでしょ?)にコンコンと諭してやりなよ
またはブログでやれ
ここはカプ板で、恋人がバツイチという人たちが書き込む場であって
他人事のように「べき論」を上から目線で演説するようなところではない
お説の一般論をこのスレで言うのが筋違いだということすらもわからないのに心から呆れるし、気の毒に思います
まだ学生さんなのかなぁ?
まあレスしないでいいよ、続きはよそでやってね
住人みんなドン引きだからさ

80:恋人は名無しさん
12/09/18 06:04:02.44 OWuA22ZC0
一語一句同意。


81:恋人は名無しさん
12/09/18 08:45:15.34 4Jxor2mCP
でも正直同意するな。
相手が子蟻の人は見たくない現実だろうけどさ

82:恋人は名無しさん
12/09/18 09:10:36.56 OWuA22ZC0
別に自分の彼氏が小梨だからどうでもいい。
議論は他でやってくれ。
とくに子供目線からの議論とかスレチにも程がある。

83:恋人は名無しさん
12/09/18 09:12:52.09 m6W9N+bW0
小梨バツイチのスレでも立てれば?
気に入らないから出て行けとか…子アリと付き合ってる人には、
子供目線の議論は重要だろうに。

84:恋人は名無しさん
12/09/18 09:50:11.36 TdjSQuSY0
>>82
うわー…

85:恋人は名無しさん
12/09/18 11:31:21.14 OWuA22ZC0
>>83
気に入らないからって…
彼氏の子供にこう言われた、ああいうことがあった、
このまま付き合いを続けるべきか、という相談ならいざしらず、
一般論持ち出して子持ちは恋愛すべきではない、とか言うのはどう考えてもスレチというか板違いだろ。
バツイチ板でやれよ。

86:恋人は名無しさん
12/09/18 11:49:32.18 TdjSQuSY0
>>85
>別に自分の彼氏が小梨だからどうでもいい。
とくに子供目線からの議論とかスレチにも程がある。

これ読んだら「小梨バツイチスレ立てれば」って言いたくなる気持ちわかるけどな
子蟻と付き合ってる人にとっては、子供の立場の意見は少なからず役に立つと思うよ

87:恋人は名無しさん
12/09/18 12:41:12.16 4Jxor2mCP
>>840
別に子蟻批判は、小梨相手からすればあろうがなかろうがどっちでもいいよ。
見たくないのは子蟻と付き合ってて現実突きつけられたくない人じゃないの?
自分と無関係な一般論ならスルーしなよ

88:恋人は名無しさん
12/09/21 21:03:31.13 EKyq+xIj0
彼の前妻、ボダっぽくて嫌だ。
もちろん離婚理由は前妻の浮気。
彼が共依存してそうで怖い。
前妻どっか遠くに消えて欲しい。

89:恋人は名無しさん
12/09/22 10:07:32.97 e6oMPbfS0
前妻が消えたところで、共依存体質に変わりは無い

90:恋人は名無しさん
12/09/22 22:29:43.34 9+FXUJpd0
彼は子ありバツイチ。子供は元奥さんが引き取っていた。
その元奥さんが子供と一緒に交通事故で亡くなってしまった。
不謹慎だが、正直ラッキーと思った。
でも下のお嬢さんは生き残ってしまったとのこと。どうやら彼は引き取るつもりらしい。
相手の祖父母はまだ健在だから、そっちに任せればいいのに。
天国から地獄だよ。

91:恋人は名無しさん
12/09/23 01:13:23.85 j4q2u9mlO
彼氏にそう言えば?

92:恋人は名無しさん
12/09/23 01:32:01.30 fBhMKPWi0
死んだ人には強く印象に残るし、思い出は美化されていく。
死んでラッキーなんてもんじゃないよ。

貴方を縛るのは生き残った下のお嬢さんじゃなくて
亡くなってしまった元奥さんと上のお嬢さんの彼との思い出。

93:恋人は名無しさん
12/09/23 08:25:42.04 DllyExzlP
>>90
で、あなたはその彼と結婚するの?

94:恋人は名無しさん
12/09/23 08:48:19.37 38V+jbq3O
>>90
私が90なら引き取ると同時に別れる
私自身、継子を経験したことあるから辛かったし自分の子供ができたら絶対に平等に扱えない。


95:恋人は名無しさん
12/09/23 11:15:47.04 SMW5zc7h0
>>92
それすげー思うわ。
元嫁氏ねって思ったりもしたけど、
死んだら逆に印象に残りそうで嫌。

96:恋人は名無しさん
12/09/23 20:12:18.74 Oqc3tIQqP
彼氏子供は元嫁が引き取った言てたのに、怪しいなち思っとったら子供4人引き取ってた! 

あとどんだけ秘密持っとんや!小出しになんせんとさっさと全部白状し!と言えたらどれだけ楽か
彼氏の傷ついた顔みたらなんも言えんとやった

97:恋人は名無しさん
12/09/23 21:56:30.42 Pv/r+70GO
>>96
外人さんですか?

98:恋人は名無しさん
12/09/24 21:30:01.63 Wui+6uFO0
彼はバツイチ
元嫁の希望で派手な披露宴をしたそうで、自分と結婚する時は二人だけで海外挙式したいと
まぁ、海外挙式でもいいんだけど、派手な披露宴のアルバムを見たくてしかたない
新婚旅行の話とかも聞きたい
元嫁の話をするといやがるので、どちらも言い出せないけどさ
昔、凄く幸せだった時の彼を見たい。自分は多分傷つくけどw
なんだろう、マゾなのかな
似たような方、いますか?

99:恋人は名無しさん
12/09/24 22:45:48.72 CRRNKnLL0
元奥の性格が悪いって噂を聞いて、なんだかちょっとガッカリしたような
嬉しいような
どの面下げて二回目の結婚式したんだろう(元嫁は彼と結婚した時に既に×1)
写真見たいけど、怖いからいいや


100:恋人は名無しさん
12/09/24 23:42:20.43 yg5ZgrbOO
自分は初めての式だからガッツリやりたいが彼は及び腰
普段我慢してんだから綺麗なドレスくらい着させろよ

101:恋人は名無しさん
12/09/24 23:59:03.13 dVM0UpBL0
>>98
よく分かります
彼はバツイチで元嫁のところに子どもが2人いるのですが
子どもが生まれたときの彼の写真とか、家族旅行の写真とか見せてもらってます

私は子ども大嫌いで自分の子生む気が一切ないのですが
子どもの話を嬉しそうにする彼を見るだけで嬉しくなります
(子育てなんて面倒なこともせずお金もかからず、嬉しそうな彼が見れるなんて幸せ!といった感じで)

元嫁との幸せな頃の写真は、今の自分の幸せを実感できるから好きなのかな…と思っています
昔より今のほうが見た目も振舞いも断然好みで、元嫁との積み重ねがあっての彼があるんだなと思えるので

書いてて気づきましたが、単に性格が悪いのですね…

102:恋人は名無しさん
12/09/25 06:17:04.54 +jIg2Y8u0
>>98>>101
情が濃いのか薄いのかわからんなおまいら

103:恋人は名無しさん
12/09/26 19:58:35.04 bofZgxug0
98です、回答下さった皆様ありがとう
自分だけじゃないのね、安心(?)したw

彼が過去に結婚式に招待した仕事関係や親友を自分との式に呼ぶわけにはいかず
彼が周りの人に祝って貰って、幸せだった瞬間を見たいんだよね
そもそも結婚式の写真を見るのが好きというのもあるが

>>100
海外で式しようぜ。

>>101
彼を子供ごと受け入れられあなたは性格悪くないよ

104:恋人は名無しさん
12/09/26 23:33:24.72 Vz+Tri+C0
え・・・前回の結婚式に呼んだ人は二回目は呼ばないものなの?
もちろん呼びにくいし、呼ばない人の方が多いだろうけど、
親友なら呼ぶんじゃないのかな・・・

105:恋人は名無しさん
12/09/26 23:42:51.10 tGTOQv1I0
ご祝儀貰って別れたのにまた貰えないだろ…
離婚式で返したなら別だが(笑)

106:恋人は名無しさん
12/09/27 00:46:49.13 ue0REe/+0
そういうもんか・・・
私なら、親友ならそんなの気にしないで呼んで欲しいけどなぁ。
祝ってあげたいし。
でも誰もがそうとは限らないから、呼ばない方がいいのかな。

なんか彼の友達を見てると、呼ばなかった方がなんで呼ばないんだよ!って
怒りそうな人ばかりw
きっと二回目でも呼ぶんじゃないかなw

107:恋人は名無しさん
12/09/27 08:48:15.70 IQMcjJw8O
うちのは元嫁と式してないから式はするけど前回お祝い貰ったのか友達から祝儀は貰わないらしい
彼母も唯一の親戚の自分の妹家族が関東にいて遠いから呼ばないとか言ってる
私の親戚めちゃくちゃ多いけど大丈夫かな…

108:恋人は名無しさん
12/09/27 09:17:46.93 7EDyadWcO
祝儀はなしで参列ってのもゲストが戸惑うだろうからなぁ
席の表ってみんな見るけど、親類なら相手が再婚って事情はわかって参列するんだし
再婚側の参列者が少ないのはそんなもんだねーってわかってくれるわよ

披露宴の費用負担が迷いどころかもね

109:恋人は名無しさん
12/09/27 19:24:52.29 0ry9wo9U0
自分は彼がバツイチというのを周りに言ってないからなぁ

そして自分は同じ友人の式に2回も出る気がしないから、自分もそう思われるんだろうなと
飛行機で来ないといけない人も多いし
結局、 自分がどう思ってるか=友人もこう思うだろ って事なのかな

110:恋人は名無しさん
12/09/27 22:38:02.01 IQMcjJw8O
>>108
費用は二人で貯金中で友達に貰わないのは承諾済みだからいいんだけど親族関係はどうなんだろー
遠いからって言ってるわりには妹がちょくちょくこっちに来てるしなんだかなーと思ったりw
ま、彼のいとこが結婚式した時に行かなくていいと考えるしかないかな


111:恋人は名無しさん
12/09/28 00:07:59.70 4arLUEzv0
ややこしいぞお前ら
そんなに悩むならバツイチとの結婚は諦めろ

112:恋人は名無しさん
12/09/28 21:14:50.11 nmYx/BhMO
親族だけ呼んで式すればいいじゃん。
2回も披露宴に呼ぶのはすごく非常識だし、親族だけの式なんて珍しくもないし。
海外で親族だけor2人だけの式挙げるのもいいかも。

113:恋人は名無しさん
12/09/28 21:43:41.45 a3yMRieYP
親族こそ高額の祝儀くれてるのに二回目まで呼べんだろ
というか式自体しなきゃいいじゃん

114:恋人は名無しさん
12/09/28 21:54:38.27 CjQ4ItrwO
家族以外は、前回呼んでない人と共通の友人を中心にした、小規模婚なら折衷案になるのでは
でも大規模でも行きたくないなら行かないし、別にいいけどなぁ
本人たちの節目だから好きにしたらいいし、まわりの立場としては気にしないし恥ずかしいとも思わない

115:恋人は名無しさん
12/09/28 22:21:47.62 3aHKN28B0
【調査】サラリーマンの去年の平均年収は409万円、平成元年と同水準にまで低下--国税庁 [09/27]
スレリンク(bizplus板)

116:107
12/09/28 22:29:08.54 G/MvDUO/O
うちは前回してないから考えたこともなかったけどしてたらどうしてただろ
自分の親のことを考えたら海外ででもしたかもなー

117:恋人は名無しさん
12/09/28 22:46:11.32 a3yMRieYP
バツイチは二度目は式は諦めなよ
バツイチと結婚はするなら一回目でも式は諦めなよ
それがバツイチと結婚するってこと

118:恋人は名無しさん
12/09/29 00:25:01.41 BTxRKr0tO
結婚式するなとかそれも極端すぎ
さらにいうと「バツイチは結婚するなよ」「バツイチは恋愛するな」「バツイチは酸素吸うな」
みたいにならないか?
当人たちが悩んで決めるぶんにはいいんだよ
法に触れないし公序良俗にも反してなくて自分らの責任を取れるならいいじゃん
それをどう思うかも勝手だけど、結婚式あきらめろよとかバッサリ決めつけるというのはいかがなものかと

119:恋人は名無しさん
12/09/29 01:16:19.88 MvxBUZ5pP
いやバツイチが恋愛しようが空気吸おうが誰にも迷惑かけないけど
式するなら二度呼ばれる人は迷惑かかるだろ
法には触れないからと迷惑かけることを正当化するより、二人で完結するよう写真だけにするなり方法はあるのに
なんでバツイチとの結婚に、わざわざ他人を巻き込む「式」にこだわるの?

120:恋人は名無しさん
12/09/29 01:45:05.58 D8RM3Enq0
×2が、3回式を挙げて、周りが陰口言いまくりだったよ
バツイチだけど、ああいう神経の人間と同じように思われたくない

バツイチの結婚なんて恥ずかしいだけ
しない方が良い

一回もしなかったけど、別に構わない


121:恋人は名無しさん
12/09/29 01:49:34.15 D8RM3Enq0
もし結婚式をしたいなら、近い人以外には、周りに知らせずに、
海外でひっそりと挙げてくればいいんだよ
一度失敗した人間が、何度もみんなの前で結婚式を挙げる神経が理解できない
そういうのは醜いと私はそう思う


122:恋人は名無しさん
12/09/29 03:50:56.34 RmssOwv30
そういうのは醜いと私はそう思う


なんかワロタwww
ビッグダディかよw

123:恋人は名無しさん
12/09/29 06:37:11.33 D8RM3Enq0
バツイチにもなって節操がないんだよ
同じバツイチとして恥ずかしいからやめてくれって内心思ってる

124:恋人は名無しさん
12/09/29 07:05:10.16 +Ht8LFa40
なんかめちゃくちゃ言ってるなw
自分でそう思うのは勝手だけど、その考えを他人にも押し付けないで欲しいわw

125:恋人は名無しさん
12/09/29 07:11:47.01 D8RM3Enq0
派手な式なんてバツイチが挙げると、全部のバツイチがそうだと思われる
こっちこそ良い迷惑なんだよ
実際はバツイチにも色々いるって事なんだけどね
良い悪いじゃなくって、何を恥とするのかって事なんだけど

126:恋人は名無しさん
12/09/29 07:34:06.09 MvxBUZ5pP
でも実際自分がバツイチor相手がバツイチで、どうしても式しなくちゃ嫌だ!って人はいないんじゃないかね
相手が必死に望むなら考えはするけど、迷惑かけるくらいなら諦めるって常識的な人がほとんどだろう
存在しない人を予防線張って叩いても仕方ない

127:恋人は名無しさん
12/09/29 07:48:08.95 D8RM3Enq0
>>126
それが身近にいたんだよ
だからエライ迷惑だったなと思った
田舎はまだバツイチに寛容じゃない人も多くいるんだから
「これだから離婚する人は」とか陰口聞いちゃって、最高に気分が悪くなったわ

128:恋人は名無しさん
12/09/29 07:50:21.49 glpYnCAAO
>>126
同意だわ
ただ私の場合、私の親や親族が望んでてすることになったから彼側は少なからずバツイチのくせにバツイチと結婚するくせにと思う人もいると思う
彼の母親が特にそんな感じ
当人とその周りがいいなら式したってしなくたっていいと思うけどな

129:恋人は名無しさん
12/09/29 08:04:11.59 n6s5QArWO
>>128
>彼側は少なからずバツイチのくせにバツイチと結婚するくせにと思う人もいると思う

こう理解してるのに式挙げるって凄いなw
式を挙げないで自分が親族に文句言われるより、彼を見世物にする方を選ぶんだな


130:恋人は名無しさん
12/09/29 08:54:24.02 MvxBUZ5pP
自分の子供の結婚を見せ物にして親族に示しをつけようとする身勝手な親も、バツイチ恋人を見せ物にして親を納得させようとする身勝手な女もいるんだね

131:恋人は名無しさん
12/09/29 11:29:50.93 +Ht8LFa40
こんな言い方はなんだけど、 ID:D8RM3Enq0がバツイチになったのが
すごくよくわかるレスが続くなぁ。


132:恋人は名無しさん
12/09/29 16:12:44.90 kGznmVoN0
それだけバツイチってことに負い目を感じてるってことじゃないの
周囲からもいろいろ言われて辛い目にあってそうな感じがする

133:恋人は名無しさん
12/09/29 18:33:34.34 dDUAXrv50

女性限定、恋愛相談サイトオープン。
3000名のイケメンカウンセラーが在籍中♪
自己紹介動画は全て無料です。

MENS ガーーデン って検索してください
※本当のサイト名は英字です。

134:恋人は名無しさん
12/09/29 19:26:49.08 Nmuv/y1i0
最近付き合ってる人がバツイチ女性で、
結婚したいくらい好きだけど結婚って形式はこりごりって言ってた。
離婚原因はDVとセックスレスだったらしい。
付き合ってく中で安心させてあげたいし、
しあわせにしてあげたいけど、
バツ付きの心の壁がなかなか頑丈ですわ。

愚痴スマソ。

135:恋人は名無しさん
12/09/29 20:28:43.76 CG9rchCeO
>>134
お相手の方は幸せだと思います

136:恋人は名無しさん
12/09/29 21:25:04.27 BTxRKr0tO
>>134
がんばれ

137:恋人は名無しさん
12/09/29 21:28:06.74 D8RM3Enq0
>>134
やっぱりそういう女性もいるんだと思った
どの女性もすぐに結婚したいってワケじゃないんだよね
私もそうだもの

138:恋人は名無しさん
12/09/29 22:49:09.41 MvxBUZ5pP
そりゃあ一回失敗してるのに次もホイホイ結婚したがるのはただのバカ

139:恋人は名無しさん
12/09/30 00:57:51.71 o7wErOHP0
>>138
そんな事はないよ。やっぱり寂しくなる人は寂しくなるんだと思う

元夫は大丈夫だろうか?
話を聞いてたら、相手はきちんとしたような女性だけどね
母親にお見合いを頼めばいいのに

140:恋人は名無しさん
12/09/30 02:03:30.99 o7wErOHP0
>>139
と思ったが、私の誕生日にヘンな事を言ってきた!
やっぱりKY過ぎる。でもそういうところが哀れでたまらない
でもすごく勝手な人だから、安心して放っておけるわ

141:恋人は名無しさん
12/09/30 02:04:13.20 o7wErOHP0
>>140
こういう人は、何かと運があるから、放置でおk

142:恋人は名無しさん
12/09/30 08:01:20.26 u1UpiAv/P
>>139
だから、寂しいからってホイホイ結婚するのがまさしくバカなんだって
一回失敗してるんだから何が駄目だったのか理由を明らかにして相手を見極めて、さらにバツイチのリスクをできる限り洗い出して
二人でそれらのことをじっくり話し合ってからでしょ
まともな話し合いもせず結婚結婚言い出すバツイチと付き合ってる人は考え直した方がいい、何に対しても反省を知らないバカなんだろうから

143:恋人は名無しさん
12/09/30 09:54:34.37 Wjz+iDxgO
ホイホイ結婚すると言ってる人はいないじゃん
ちょっと落ち着きなよ……
男女関係に失敗したら誰だって傷つくし反省するし、慎重になるんじゃないの?
皆いろいろ悩んでるものだと思うわ
バツイチも、バツイチと付き合ってる人もね
で、そうではなく「ホイホイ」結婚するような例外的な人についてなぜここで言うのかわからない
喪板やカプ板にたまに降臨する鬼女みたいだよね(本人は名乗らないけど)
自分はスレタイにも板にも沿ってないのに、攻撃的で上から目線な人
自分の意見を発表したい認められたいだけみたいに読めるレス、ここまでにもけっこうあるけど
本来のスレ住人が自分の話を出しづらくなるから正直やめてほしい
男女板やニュース系板で言えばいいじゃん
今ここには「ホイホイ結婚」したような人やその恋人はいないでしょ?いたら板違いだしな
とにかく「恋人がバツイチ」じゃない人はROMるのが筋だと思います

144:恋人は名無しさん
12/09/30 17:36:43.06 Evc2Hduk0
>>143
バツイチも、バツイチと付き合う奴もどっちもろくでもないんだからいいじゃん
罵られて当然じゃない?

145:恋人は名無しさん
12/09/30 17:40:47.56 Evc2Hduk0
>>134みたいなのも、バツイチ女っていう市場価値マイナスに近いクズを
拾って癒してあげる優しい俺、みたいなのに酔ってるだけ。
気持ち悪い。

146:恋人は名無しさん
12/09/30 17:49:19.83 o7wErOHP0
私も基本的には>>142に賛成だけど、
たまたま良い人がいたりとかしたんじゃないかな?

それでずっと上手く行けば良いと思うけど、×2になった時の
リスクは考えてない気がするんだよね

だけどそういうのを気にしない人もいるのかも知れないし、
すごく寂しい人もいるのかも知れない

そこまでは赤の他人が口を出せないよね

147:恋人は名無しさん
12/09/30 23:26:41.31 evzhpwby0
バツイチと付き合うのってちょっと躊躇がないわけじゃないけど、
ID:Evc2Hduk0を見て安心した。
×がどうとかじゃなくてその人が良い人かどうかだよね。

148:恋人は名無しさん
12/10/01 08:13:14.17 Bo3W1hyeP
結婚は双方の合意があってしかできない以上、相手は元と一生いることを決意して契約してるんだよね。
バツがついた経緯には、その人本人に悪いところがなくても
相手と合わないことを確かめることもせず安易に結婚したりと、何かしら落ち度はある。
そこは見て見ないフリすると、同じことの繰り返し。
このスレでもたまに見る「別れた理由が怖くて聞けない~」とか、バツイチと付き合う覚悟が何もないんだろうなと思う。

149:恋人は名無しさん
12/10/02 12:11:41.21 xPSC1OACO
付き合って2週間。
彼からカミングアウトきました。
バツイチで小学生の子持ち。

そして、彼から私をお母さんに紹介したい。今まで彼女とか紹介したことなかったけど、君は紹介しておきたいと思う。
って言われて、ゆくゆくは同居も考えて欲しいって言われました。

まさか自分がバツイチ子ありと付き合って、結婚前程なんて。考えてもなくて。
しかも小学生の子供。
彼の事は大好きだから、彼と繋がる人も幸せで、いて欲しい。

だけど、子どもがいる親の気持ちは私にはわからないし。
私の知らないところで、別の愛を育まれるのは、正直不安と嫉妬。
子どもにはお父さんは彼しかいないから、会ったりするのは当然だと思う。
当然だとわかってるけど、複雑な気持ちで、今大変。

150:恋人は名無しさん
12/10/02 12:53:20.68 7RLlVnA60
元嫁に養育費払ってなくて給料差し押さえられて数ヶ月。
私のバイト代だけで生活してるけど限界すぎ。
貯金もゼロで借金ばっかり。
支えることに疲れてきました。

151:恋人は名無しさん
12/10/02 13:39:23.57 lRs/OcMZ0
大きく光る物が見えるが、気のせいか?w

152:恋人は名無しさん
12/10/02 17:40:39.51 ZNC/p+S/O
>>149
付き合って二週間で自分からあなたにカムアウトしたのは誠実さと本気の愛情だと思う
すぐにそういう現実的なことは考えられないのが普通だから負担に思いすぎないほうがいいよ
だって、しばらく付き合わないと結婚とかその後の家族のことなんかわからないだろうし
普通に初婚の人との恋愛同様、双方に拒否権はあるのだから、あなたは無理しすぎないでね
あなたの中で生まれた悩みやわからない感情は「わからない」と伝えていいと思う
その反応も含めて正直に考えなね
レスに書いたようなことも言っちゃっていいと思うわ

153:恋人は名無しさん
12/10/02 18:13:47.78 r7CB5Ch00
誠実なら付き合う前に伝えるだろ

154:恋人は名無しさん
12/10/02 20:15:33.10 25ujMVIeP
>>149
彼はなんで付き合うまでそのことを隠していたんだろうね。
あなたを取り敢えず恋人という枷で捕まえてから暴露しないと逃げられると思ってたのかな。
普通なら付き合う前に告白して、「こんな俺でもいいかな」ってなるよね。

それはともかく、子供がいるならその子の母親に何かあった時、彼とあなたが引き取る可能性も受け入れた上で結婚しないとね。

155:恋人は名無しさん
12/10/02 23:10:30.66 xPSC1OACO
>149です
レスをみなさん、ありがとうございます。
>152
私も初めての経験だし、どういう感情処理ツールを使ったらいいかわからないのもあります。
もともと結構悩みがあっても、相手に聞けなかったり、なんて聞いていいか、言い出したらいいかわからなくて。
あんまりウジウジしててもウザいだけだし。
どうしたもんか。

>>153
>>154
出会ってから2回目のデートで付き合いたいと言われました。
出会いも、店員とお客という感じ。
以前、この事でダメになった事もあるらしく、相当緊張して伝えてくれたみたいです。付き合いたいという話しのときに、何度も本当に俺でいいの?と聞き返していたので、不安だったんだろうなって思います。

>>154さんの書かれていた、前の奥さんに何かあったとき、のはなし。
それは私も考えました。
まだ、現実的に考えられないけど。


156:恋人は名無しさん
12/10/03 00:12:46.50 qTBPiKARP
長文で愚痴スマソ
バツいちで子蟻の彼氏。付き合う前から知ってたし、その子供が自分と同い年だったけど全く気にしてなかった。
だけど、その子供が私に嫉妬してるくさい。
週2で泊まりでデフォだけど大抵むこうのドタキャンで週1泊まりぐらいだったんだけどそれが気に入らないらしい。
20歳で毎度のように「ご飯はどうするの?」とか「パチンコのお金が欲しい」って…
挙句の果てに、彼氏が「泊まる度に息子が怒ってるから会うの減らそう」だって…

何に怒ってるんだろ?彼氏は私と泊まる前に息子にご飯用意してから来るし、次の日も息子のご飯のために夕方解散してるし何が不満なんだろ?
20歳にもなって父親頼みすぎんだろ?
はぁー我慢の限界かな?

157:恋人は名無しさん
12/10/03 00:38:25.30 Qbyze4wH0
それよりも大切なのは、自分の子供は欲しいの?
そっちのほうが問題だと思うけど?

自分は欲しいけど、相手はいらないとか、色々とあるみたいなんだよね
そういう確認をしておいた方が良いと思う

身近にそれで離婚した人がいたよ
相手に子供がいて、当然子供が欲しいのかと思ったら、
子どもはいらないって言われたんだって

そういうのって最初から確認しておいた方が良いと思う


158:恋人は名無しさん
12/10/03 02:28:53.68 Hx4p9KVn0
>>156
家族に「標準規約」はないんだよ
他人から見てどんなに歪んでいても、当の親子が納得していればそれでいいんだ
お前さんは息子さんにとって単なる邪魔者、道に転がってる石、しかも勝手に転がり込んだ石
それをわきまえて付き合うか、息子さんと張り合うか、って話

159:恋人は名無しさん
12/10/03 07:46:47.40 eZBobFrDP
>>156
>全く気にしてなかった
いや気にしなよ。
年齢的に一番早く死ぬのは間違いなく彼で、残されるのはあなたと息子でしょ?
成人してても息子と義理の母になるなら、それはこの先ずっと続くんだよ
それとも彼とは将来一緒になる気のないこの場限りの付き合いなのかな

160:恋人は名無しさん
12/10/03 08:53:57.36 Gokm3fs9O
それで「我慢の限界」ならそれはそれで縁の寿命かもしれないね
したくない無理をすることはないしもっと気軽に付き合える人のほうが合ってるのかもしれない

蛇足だが、息子がパチンカスの時点で私はダメだな
近い身内にカスがいるとちょっと引いちゃうんで
まあ、いろんなことまとめて、付き合いを続けていきたくないと思うならそれで構わないと思う

161:恋人は名無しさん
12/10/03 13:25:05.09 194B+CKOO
ちょっと聞きたいんだけど成人した子供は別に養子縁組みしなくても良いんじゃないの?
あくまでも子供は彼の子供で自分の籍に入れなければ息子にはならんのでは?

162:恋人は名無しさん
12/10/03 14:03:13.29 Pck9yvnDO
>>161
あなたの籍に彼を入れるんですか?彼の籍にあなたが入るなら関係あるかと!?私の勘違いだったらすみません。法律に詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。

163:恋人は名無しさん
12/10/03 14:31:38.11 Hx4p9KVn0
成年未成年関係なく、養子にしたければすればいいし、したくなければしなければいい
例えば連れ子がいる男と結婚してその子を養子にしなければ(普通しないが)
男が死んで相続が終われば赤の他人


164:恋人は名無しさん
12/10/03 15:32:22.96 Gokm3fs9O
>>161
子が未成年でも成年者でも、あなたが婚姻したからといって養子縁組みをする義務はないよ
したければすればいい
ただし、自分より年長者を養子にはできないから、例えば東尾理子はいしだ壱成を養子にすることは無理な
あとは蛇足だが
彼の連れ子(実子や養子)をあなたが養子にするぶんには単独でできる
でも、戸籍上あなたや彼と関係ない子を養子にするときは
その子が未成年なら夫婦共同で縁組&家裁の許可の両方が必要(例外あり)
彼の連れ子をあなたが養子にするということは法律上あなたの嫡出子と変わらない義務権利が発生するってこと
例えば、彼死ぬ→遺産はあなたと子供が相続→やがてあなた死ぬ→子供が相続
こんな感じ
さらにその養子縁組をしたのちに生まれたその養子の卑属もあなたの直系卑属になるよ
養子があなたより早く死ぬ→やがてあなた死ぬ→養子の子(あなたの血の繋がらない孫)が代襲相続こんな感じな
必ずしも連れ子を養子にする必要はないし、する必要があるというならバツイチ側とよく話し合うといいよ
早い話が、あなたの実家からあなたが相続した財産も含め、いずれその養子(彼の連れ子)が相続するってこと
新たに子供を産むつもりで差を作りたくないなら養子にするのもいいだろうし
どちらかの実家の金銭関係があって反対されそうなら当面養子にしないほうが、という判断もあり
養子にしたら親族になるから相互に相続人になる可能性あり
そうでなければ、同じ戸籍にいるけど姻族一親等だから相続は無関係
また蛇足だけど
養子縁組は婚姻と同様に、お互いの同意で解消できます(特別養子縁組はまた細かい決まり有り)
養子が15歳以上なら当人の意思と裁判所の許可、もっと小さければ親と裁判所の許可
養子が成年者なら養親養子の双方の同意のみによります
家族の誰かが犠牲にならないようによく話し合ってね~

165:恋人は名無しさん
12/10/03 16:09:28.74 Hx4p9KVn0
いや161は何の相談もしてないだろ

166:恋人は名無しさん
12/10/03 16:17:09.03 Gokm3fs9O
そうなん?聞きたいっていうから質問なのかなと思ったわ

167:恋人は名無しさん
12/10/03 19:53:21.46 gTplFY82O
将来的には遺産相続
彼息子と彼&あなたの子供とあなたが生きていたらあなた
今の時点での籍はわからんけど、彼息子が結婚したら独立世帯になるよね
でも相続はついてまわる

168:恋人は名無しさん
12/10/03 20:25:46.28 tRncGnhv0
>>149
遅レス失礼 バツイチカムアウトについて
モレの常識では付き合う前に言うべき

本気で付き合いたいって気持ちはあるかもしれないが、
誠実さはミジンも感じられないね
当初はセクロス目当ての遊びのつもりだったと言われても仕方ない状況

169:恋人は名無しさん
12/10/03 21:32:32.05 2kTQmncK0
最初は真剣じゃなかったとかいくらでもあるでしょ。

170:恋人は名無しさん
12/10/03 23:29:29.05 eX3OBK9aO
うちのなんか2ヶ月たってからだったよw情が入ると怖くて色々聞けないっていうのもわかる
でも私は後悔したくないし後でうじうじしたくないから色々聞いた
でも付き合う前より好きになる前に聞いておきたかったのが本音

171:恋人は名無しさん
12/10/03 23:34:14.09 eZBobFrDP
>>170
付き合う前に聞いてたら付き合わなかった?
少なくとも、あなたの彼はあなたをそう思ってたみたいだけど

172:恋人は名無しさん
12/10/04 00:10:23.50 5TGdReGX0
私は最初から言っておく
それで逃げられても仕方ないなって感じ
縁がなかったって事だから

173:恋人は名無しさん
12/10/04 00:46:40.87 WoFdVBEfO
>>161 です。レス沢山ありがとうございました。
相談ではなく確認のためお聞きしました。
詳しく教えてもらえて助かりました。


174:恋人は名無しさん
12/10/04 08:21:54.07 VoThi52VO
>>171

170だけど
多分付き合ってたんじゃないかな
当時は毎日悩んだから早ければ早いほどもっと聞けたかなと思う


175:恋人は名無しさん
12/10/04 08:42:32.94 co5G9dq/P
>>174
多分、か。
バツイチだと聞いて逃げる可能性があったあなたを、ひとまずカップルになることで逃げられなくした彼の策略は正しかったわけだ。

176:恋人は名無しさん
12/10/04 09:50:39.90 85HUGtpUO
無粋なこと言うけどさ

付き合ってから教えてもらったって人の場合
エッチ前ならまだ全然わかるんだ

でも、やることやってから、「実は」なーんて言うのはさすがに最低だと思うよ
借金なりバツイチなり宗教なり前科なり、そういったマイナス面を隠したままエッチするのは
ずるいかなぁという気がする

177:恋人は名無しさん
12/10/04 13:00:57.62 co5G9dq/P
セックスさえしなきゃいつまでも騙してていいの?
キスまでなら話さなくていいんだ?フェラまでなら話さなくていいんだ?
そういう問題じゃないと思うんだけど。

付き合う時点で話すのが礼儀。
そこがお試し期間と恋人との最も大きな境目でしょ

178:恋人は名無しさん
12/10/04 13:30:08.95 85HUGtpUO
話さなくていいとかいうと語弊があるっつーか……極端だなぁ
そりゃ最初から全てのリスクを伝えてあるに越したことはないよ、
でも、付き合ってから伝えることになる場合もあるだろうなと思ったんだよ
別に、それでいいとは言ってない
その場合でも、わざと伏せたままエッチしたらさすがに糞だなぁって思うの
だって、それはいくらなんでも体目当て感満載だと思わない?

179:恋人は名無しさん
12/10/04 14:03:54.44 VoThi52VO
>>175

成功かどうかは今となってはわからないけどねw
カップルだからって離れないとは限らないしね

180:恋人は名無しさん
12/10/04 19:48:36.65 +s0qGn6S0
男自ら言う言わないは置いといて
いい年の男と食事なりデートなりして結婚経験を聞かない女が存在するんか?
俺は聞かれなかったためしがないぞ
そのたび「結婚経験はあるが独身」と答えてる

181:恋人は名無しさん
12/10/04 19:56:49.68 ba7mLG4DO
>>180
バツイチかどうかなんて普通聞かない気がするがw
俺バツイチじゃないけど、付き合う前に「バツイチ?」なんて聞かれたら冷めるわ
「真面目だな~」なんて絶対思わないw

182:恋人は名無しさん
12/10/04 20:21:37.75 +s0qGn6S0
>>181
離婚後10年で20回くらい「初デート」をしたが、漏れなく聞かれたぞ俺
「バツイチ?」と聞かれたのは数回だが「結婚してらっしゃるんですか」と聞かれることが多かった
状況からして独身だろ! って時も「念のため」と確認された
俺とお前さんのキャラの違いなんかな

183:恋人は名無しさん
12/10/04 20:29:59.53 KyrCjo2d0
結婚経験を聞くのと、結婚してるかを聞くのって違う気がするんだけど…

結婚してるかを聞くのはわかるけど「結婚経験あるんですか?」なんて私も聞かないわ

184:恋人は名無しさん
12/10/04 20:39:44.92 nWBETLmP0
結婚してるのかを聞くのと、
結婚経験ありますか?と聞くのは全く違うだろ

185:恋人は名無しさん
12/10/04 20:46:01.47 +s0qGn6S0
バツイチが「結婚してますか」と聞かれ「独身です」とだけ答えるのはおkなのか?
嘘ではないけど

186:恋人は名無しさん
12/10/04 20:51:35.36 ba7mLG4DO
>>185
だからさ、結婚経験があるかなんて「結婚してますか?」と聞かれた時にバツイチ側が言うべきことであって
「結婚経験あるかを聞く」のは普通じゃないと言いたいんだが


187:恋人は名無しさん
12/10/04 20:59:03.28 +s0qGn6S0
うわくだらね

付き合う前に聞く機会も言う機会も散々あるだろ、ってだけ

188:恋人は名無しさん
12/10/04 21:03:28.07 co5G9dq/P
恋愛経験聞かれて結婚の事実を言わないは、明らかにバツイチを隠してるだろ
「恋愛経験は聞かれたけど結婚経験は聞かれなかった。聞かれたら答えてたから隠してない」とか言い出すなら、完全に子供の言い訳

189:恋人は名無しさん
12/10/04 21:06:13.37 KyrCjo2d0
>>187
バツイチの人ってこういう考え方なんだ…


190:恋人は名無しさん
12/10/05 01:59:06.31 yqd3bbn/0
バツイチ側だけど
このご時世、職場だったら「彼氏いるの?」ってだけでセクハラになりかねないし
申告しなきゃわからないからどこで言うかは迷うけど
付き合いましょうか、って段階では言わなきゃフェアじゃないと思う。どうして別れたのか、もね。
付き合ってから言うとかは、正直ありえない。

っつーかバツ側は更に厳しくもし再婚するならこの条件は譲れない、って点があると思うから
高校生じゃあるまいし、いい歳して真剣に付き合う気なら
お互いの仕事や家庭環境とか学歴とかまで話すべきもんだと思う。

191:恋人は名無しさん
12/10/05 03:48:11.25 +/AtWhw4P
>>176
ちょっと逸れるけど、御意見を訊きたい。

二十代の時に夫と死別した。
職場など環境を変えたせいもあり、色々と詮索されるのは面倒だから
周囲には十五年以上ずっとバツイチという事で通して来た。
今、好意を持ってくれてる人がいるのだけど、実は死別だと告げるのは
どのタイミングがいいと思いますか?
また、そう告げられたらやはり引きますか?
ちなみに最後の一線はまだ越えてません。

192:恋人は名無しさん
12/10/05 04:34:53.54 k9yBC+0g0
>>191
>>176じゃなくてごめん、疑問なんだけど
死別って×になるの?
離別だとドロップアウト的イメージ強いけど、
それとは意味合いちょっと違う気がするんだが。
相手の性格にもよるだろうけど、
死別と告げても「それは辛かったね…」と同情されはするが
引くことはないんじゃないかな?
死亡原因があなただというなら話は別だけど。

193:恋人は名無しさん
12/10/05 06:42:09.15 EAIergkqO
>>191
結婚したことがあるならそれは言ったほうがいいことじゃないの?
そこまで考えるのになぜ隠したがるの
迷うようなら言えばいいじゃん

194:恋人は名無しさん
12/10/05 07:51:11.37 NFj7gLsBP
>>192
戸籍にバツがついてるからバツイチなのであって
それは死別離婚だろうと離別離婚だろうと同じじゃないの?

それともバツイチ=自分の意志で戸籍にバツをつけた人限定、って意味になってるのかな

195:恋人は名無しさん
12/10/05 07:54:39.14 NFj7gLsBP
あ、でも死別だろうと自分の意志があり手続きした上で戸籍はバツつけてるのか。
うちの叔母は若い時に旦那亡くしたけど、離婚してないし姓も旦那のままだもんな
薬指には自分の、親指には旦那の結婚指輪がずっとついてる

196:恋人は名無しさん
12/10/05 08:32:20.17 EAIergkqO
>>195
配偶者が死亡したのちに離婚はできない
姓や姻族関係終了は残されたほうが選べるけどね
戸籍のいわゆるバツというのは今は「過去に婚姻関係があり今は無い」くらいの意味なんじゃないかな
婚姻の解消なり死亡なりになれば職権でバツ(というか抹消?)されるから同じだと思うんだけど

197:恋人は名無しさん
12/10/05 08:48:08.18 NFj7gLsBP
>>196
なるほど、成田離婚も>>191もうちの叔母も等しくバツイチってことか

ちなみに死別でバツイチでマイナスというと、「俺が死んだらさっさと次の男に乗り換えるんだろうな」と思われるということ?
死んでも元旦那に操を尽くす叔母は確かに尊敬するけど、そうしなかったらクズってわけでもないんだし、気にすることでもないと思う

ただ自分がマイナスだと思っているのなら、それが周囲からどういう評価だろうと、付き合う相手に隠してるのは卑怯だよ
まだカップルじゃないみたいだから板違いってのは置いておいて、一線を超える前に告白した方が相手の為だし
何より後ろめたさや不安がなくなるから、自分の為になる。

198:恋人は名無しさん
12/10/05 09:09:50.08 EAIergkqO
小説だけど、野島伸司の「スコットランドヤード・ゲーム」がちょっとそんな話だったな
恋人や配偶者を亡くした人が操を期待されたり自分でも抜け出せなかったりすることはあるけど
過去のために未来の幸せを捨ててほしいなんて思う人はいない

死別でも離別でも新しい恋はするし自分や相手や家族を幸せにするのが最優先でいいんじゃないの

婚姻歴は隠すほどのもんじゃないと思うよ
バツかどうかって話でなく、わざわざ隠すほど悪いことしてないでしょって感じ
むしろ隠す人って地雷なんじゃないの?
あとから「実はバツイチなんだ」って人はさらに「実は俺の浮気で別れたんだ」とかボロボロ後出ししそうだw

199:恋人は名無しさん
12/10/05 10:48:24.09 jVn7sZ0aO
死別のマイナスは、相手を引きずってるんじゃないかと思われる事じゃない?
死んだ人にはかなわない、みたいな

200:恋人は名無しさん
12/10/05 12:53:29.81 OBEbQv2y0
200バツイチ

201:恋人は名無しさん
12/10/05 12:59:17.11 NFj7gLsBP
>>198
>ボロボロ後出ししそうだ
これは同意。
バツイチを隠す⇒
バツイチは明かしたけど、離婚原因が自分にあることを隠す⇒
離婚原因は自分にあると明かしたけど、浮気したことを隠す⇒
浮気したことは明かしたけど、妊娠堕胎させたことを隠す
とかどんどん後出ししそう

202:恋人は名無しさん
12/10/05 21:19:13.71 cfpxfM7F0
>>197
成田離婚w
懐かしい言葉だね、アラサー以下の子は知らないんじゃない

ちなみにうちの嫁もバツイチ、成田離婚

203:恋人は名無しさん
12/10/06 18:23:52.32 /5dt6CRe0
>>202
板違いって言葉も覚えといてー

204:恋人は名無しさん
12/10/06 19:22:03.68 NbNRV3oS0
>>201
うちはそれはなかったなー。
むしろ、彼は自分が悪いしか言わなかったけど、
友人たちによって元嫁の有責だったことが発覚した。

205:恋人は名無しさん
12/10/06 23:01:11.37 5z/t4dWGP
>>204
そう言う人は、そもそも自分がバツイチであることを隠さないでしょ
>>201は自分の保身のためにバツイチである事実を後出しにする人の話だよ

206:恋人は名無しさん
12/10/08 23:42:51.41 +FTHIbvUO
彼氏んちの本棚に元嫁との結婚式の写真(式場の名前が入った前撮り写真)があった。
みてみたいような、みないほうがいいような。

ちなみに、みなさんは元嫁とのそういったものって処分なりしてもらってますか?
なんか複雑だけど、処分してとか言えない…

207:恋人は名無しさん
12/10/09 00:01:53.93 jqilnnBYO
完全に封印してもらえば?
捨てさせないと不安でつらいなら正直に言えば考えてくれると思う
私なら見ないで封印だな
見ちゃうと余計なこと考えそう

208:恋人は名無しさん
12/10/09 00:31:39.89 Q29DT4vd0
それ処分しろと言ったら責任が生まれるぞ
自分から別れようとは絶対に言えなくなるぞ

209:恋人は名無しさん
12/10/09 09:00:08.26 xfQpFaik0
私もチュープリから式の写真(スナップみたいなやつが写真立てに入ってうもれてた)から、
式の予定表?ファイルみたいなのまで山ほど出てきた。
言って捨ててもらったけど、言ったから捨てさせるってなんかモヤモヤするよね。
本人は思いはないって言うけど、わざわざとって置いたんとちゃうんかいと。

210:恋人は名無しさん
12/10/09 13:18:33.45 G+HxCJtg0
思いはないけど俺の歴史コレクションなのかね。

211:恋人は名無しさん
12/10/09 15:19:45.06 esZ9QygyO
俺の歴史コレクションw

私の彼がそうだわ
今は半同棲ですがちゃんとする事になったら
なんとかしてと言いますよ
それまでガマンガマン…

212:恋人は名無しさん
12/10/09 16:10:38.53 xfQpFaik0
>>210
多分、私と知り合って付き合って同棲までが短かったから、
捨てるタイミングを見失っては居たんだと思う。
それから捨ててもらって引っ越して今は元嫁のかけらの一つもないからいいんだけどさ。
ものが無い=心がないにはならないから少し気になるよね。

213:恋人は名無しさん
12/10/09 17:40:02.10 jqilnnBYO
心が残ってるのと物が残ってるのとはあんま関係ないと思ってる

うちは「あいつは俺の大切な思い出の一部」みたいなことを最初私に向かって言ってたけど
男はおセンチだなぁと思うが、「無神経」といつも〆てたら言わなくなったわ
でも、思い出の品はとっくに何一つない、連絡先もないし、写真があるとしても大学の卒業アルバムの中だけ
別れたらしばらくして「もういいや」って手紙とかも自分で捨てたらしい

捨てない人は、「まだ未練あって捨てない」人や「きっかけがないから別に捨ててない」人
「完全に忘れてたから捨てていいよ」の人などいろいろあるだろうけど
時々見たりするほど未練ある奴は次の恋をしないだろうし、必要ないんだから、
気になるなら捨てるか封印するかをしてもらっていいんじゃね
箱一つにまとめて、彼の実家に送ってもらうとかさ

214:恋人は名無しさん
12/10/09 19:49:27.76 kV/ss6+vP
男って、童貞だと恥ずかしい、女がいたことないなんて恥みたいな風潮あるじゃん
昔の女との思い出は、俺はこんなにモテてたんだぞ!童貞じゃないぞ!という証明になるから、とっておきたいんじゃないかな。

215:恋人は名無しさん
12/10/09 23:12:01.23 GNywWXka0
1年付き合ってる彼氏がバツイチだった。。
もっと早く言えよ。
バツイチってことより黙ってたことがショックで悲しい。

子供もいないし、俺の中では大したことじゃない、
聞かれなかったから言わなかったんだと。

ムカついてきたわw

その時はびっくりしすぎてあんま話せなかったから
今度話したいとは言ったけど、何から話していいのやら。
まだ自分の気持ちが整理がつかない。
別れたくない思いはあるけど。。
向こうの出方次第かなぁ。。。あぁぁっぁll

216:恋人は名無しさん
12/10/10 01:59:37.71 IO0PbkG+P
>>215
今後も何かにつけ「訊かれなかったら言わなかった」で
全てをすまそうとする男って事だね。

217:恋人は名無しさん
12/10/10 05:04:50.79 PxQp8lMT0
>>215
同じ理由で自分も付き合いはじめてからバツイチと知った
本当に何考えてるのかわかんないよね。。

218:恋人は名無しさん
12/10/10 07:49:33.47 LHtQg6dwP
浮気しても「俺の中で大したことじゃない、聞かれなかったから言わなかった」
借金しても、ひき逃げしても以下同文

219:恋人は名無しさん
12/10/10 09:12:03.66 U3HXOTms0
バツを隠す男はもれなく低スペック、かつ頭が悪い
過去に「やっぱりバツイチの方とは・・・」と振られて真に受けてるんだよ
相手は「魅力がない」と言うかわりに、言い訳に使ってるだけなのに

220:恋人は名無しさん
12/10/10 09:23:43.54 ydyJieHK0
そうとも限らない
バツイチというだけでNGってのもあるよ
魅力的だなと思っちゃった後でバツイチを知ったら、
なおさらに、一体どんな地雷持ち?と思うし

221:恋人は名無しさん
12/10/10 10:09:55.21 JdpJtB1rO
「公にする(秘密にしない)」と「公表する」は同じじゃないよね
どちらも、隠してはいない

公表していて(後者ね)彼女候補さんも当然知っている、なら何も問題はない
では、前者で、会社やコミュニティーの中で「別に秘密ではなく、けっこう知ってる人は知ってる事実」だったら
それは「あとから知った」と言うのはかわいそうだよね
それはたまたま自分が知らなかっただけだから


上記の2つとは違って「公にしない(秘密にする)」というこの場合が、
大事な事実をあえて隠していたのだから嘘つきみたいな感じで信用できなくなっちゃうんだよね

222:恋人は名無しさん
12/10/10 17:19:57.49 +vqxzKbF0
>>215
バツイチを大したことだと思わないって
羨ましいくらいだけどさーw

そいつ、離婚が大したことないんだったら
付き合うことなんて更になんとも思ってないし
もし結婚しちゃったら、何かあったとき「もう離婚だ!」ってなる神経の持ち主ってことじゃん
あなたの籍が汚れる前に絶対別れるべき

223:恋人は名無しさん
12/10/10 17:32:03.63 PbW6lbkz0
>>220
私もバツイチになるまでは、バツイチ却下だったわ

だから真剣な交際を求めているのにも関わらず、
最初から知らせないという人はどうかと思う

気にする人は気にするだろうから、裏切られたって思うんじゃないかな

224:恋人は名無しさん
12/10/10 17:56:03.96 U3HXOTms0
そもそもバツを隠して付き合っても楽しくないよな

と思ったが、心が咎めないから、隠しても楽しく過ごせるから隠すのか
ちょっと羨ましい気がしてきた

225:恋人は名無しさん
12/10/10 18:03:10.80 LHtQg6dwP
>>215みたいなバツイチって、結婚も離婚も簡単にできちゃうから
結婚焦ってる妙齢の女性は「結婚考えてくれてるんだ!バツイチでもなんて真面目な人!」と勘違いしてあっさりひっかかりそうだよね
女性は身体目当てを毛嫌いする代わりに、結婚さえすればものすごい責任が生まれるように思ってるけど
実際は書類にハンコ押すだけで簡単に信用してくれるんだから、面倒になったらまたハンコ押せばハイ離婚

226:恋人は名無しさん
12/10/10 18:10:03.96 PbW6lbkz0
>>215
私もバツイチだけど理解できない
しかも1年も相手は何をしてたの?
215さんが決める事だけど、私は嫌いだわ

227:215
12/10/11 00:33:28.53 wb5f73JZO
皆さんの意見聞いてハッとしたわ。

それでもまだどうするかは決められないケド
ここの意見を参考に、今度話し合いに行きます。

ほんと、続けたいのか別れたいのか分かんないわ。まだ好きだしw

228:恋人は名無しさん
12/10/11 00:36:33.61 j5L8Z4Je0
彼氏が子どもと住んでて、子どもに会った事ある人いる?
付き合ってどん位で会わしてもらえた?

229:恋人は名無しさん
12/10/11 01:03:27.19 CxkW4k4M0
>>228
男の場合は早く見せたほうがいいかもよ
子供好きは、子供に慣れられると、断れなくなるから

230:恋人は名無しさん
12/10/11 01:09:38.08 nRC+dDGX0
>>229
意味がよく分からんかったが「子供をダシにしろ」ということか
なんかもうウンコばっかりだな発想が

231:恋人は名無しさん
12/10/13 19:31:55.80 yMg2xxnC0
過去に永遠の愛を誓いました
もう一回永遠の愛を誓いまーす


232:恋人は名無しさん
12/10/13 20:49:03.67 ERJMXbSs0
結婚はひとりじゃ継続出来ないんだよ。

233:恋人は名無しさん
12/10/15 18:07:01.12 I/kDAo1S0
大丈夫。って言ったけど本当はやだよ。
子供に会いに行かないで。
好きな人の子供だけど正直私にはまだ受け入れられないよ。。
君は優しいから奥さんの都合で困った事あれば会いに行くんだね。

会うって報告してくれるのは嬉しいけどすごく悲しいよ。
怖い。寒い。寂しい。。言えない。

234:恋人は名無しさん
12/10/15 19:41:20.91 NXdaqHaUP
彼が会いにいくことすら受け入れられないなら結婚なんて到底無理だね
別れなよ。誰も責めないよ。むしろ受け入れたフリしてから他所でグチグチ言う女より、すぱっと嫌だと打ち明ける女の方がよっぽど良い。

235:678
12/10/16 00:21:07.09 CF0ak0z50
その10年は、これからも永遠に越えられない10年なんだよな…

236:恋人は名無しさん
12/10/16 01:02:33.85 XyzMCaXXO
どこの誤爆

237:恋人は名無しさん
12/10/16 15:10:46.34 BuvxO46NO
誤爆にしてはスレにぴったりよ?

238:恋人は名無しさん
12/10/19 07:52:48.85 gx/X+qAlO
子供いないのに元嫁と今でも連絡とってるっぽい…。
元嫁は再婚したばっかなのに…。

自分から家出たくせに、再婚ギリギリまで、戻りたいって言ってきてたみたいで、別れてから彼氏が会社の飲み会の時とか迎えにきてもらってたみたいだ…。

今でも、友達に迎えにきてもらった!とか言われると、元嫁なんじゃないの…?と思ってしまう。。。(´-ω-`)

239:恋人は名無しさん
12/10/19 11:13:19.20 nk82GSlxO
そのレスに書いた内容を直接きいちゃえよ
今の本妻は私!くらいの気持ちでいたほうが安定すると思うよ
バツイチ側は一度失敗してるし負い目があるから、相手が本気じゃないと本気になってくんないものだ

240:恋人は名無しさん
12/10/20 20:16:23.98 qQt96WgtO
もうすぐ元嫁と彼が結婚式を挙げた日が来る。
ニューオー〇ニで600万かけて挙式して、二年で別れた(元嫁の芸能人の追っ掛け三昧&ネットゲーム依存による家事放棄が原因)

その日が近づくにつれて、私も彼も不安定になってきて、彼はついに鬱病を発症してしまった。

ここの皆さんはバツ相手の結婚記念日って知ってる?知ってる人は、その日、どうやり過ごしてますか?

241:恋人は名無しさん
12/10/22 00:21:27.73 kXPy9Mh8O
>>240
彼(バツ1)の記念日は過去の事であって、それに無関係な私が知る必要もないから。記念日は不明。
それより、>>240は記念日が近づくにつれて、彼が鬱発症したことの方が気になる…。しかも記念日のことに無関係な貴方まで不安定になることなの…?


242:恋人は名無しさん
12/10/22 01:51:38.17 SSh/ELNDO
うちも似たような感じだな~。バツ彼の結婚記念日近くなると私が『あ~○年前のこの日に彼は他の人と永遠の愛を誓ったんだな~…』ってなって、無性にイライラしたり凹んだりして、結局けんかしてお互い凹む…
付き合って三年目だけどやっぱりその日が近づくと嫌な気持ちになるよ。嫉妬なのかな。
うつ発症って大変そうだけどお大事に…

243:恋人は名無しさん
12/10/22 01:54:24.70 P9hwvc/c0
なんで元嫁との結婚記念日を知ってんねん
参列したんか?

でなければ頭おかしいよ、調べたにせよ男が教えたにせよ

244:恋人は名無しさん
12/10/22 02:13:38.73 SSh/ELNDO
>>243
そんなに変かな?うちは一緒に住むことになって彼氏の引っ越し荷物作る手伝いしてたら写真とか出てきて知ったよ。アルバムにも入れないで引き出し開けたらぐちゃって入ってたから半ば事故w
写真自体はその時捨てたけど、見たくて見たわけじゃなくても日にちは忘れられないな~

245:恋人は名無しさん
12/10/22 07:55:53.19 q9/p+UniP
彼が記念日に鬱発病って、まだまだ元嫁に未練があるってことだよね
しかも鬱になるほどの愛で

246:恋人は名無しさん
12/10/22 13:20:57.86 cBYcrgd0O
>>240です
レスしてくださった方、ありがとうございます

>>241
バツを知って、それを承知した上で付き合っていても、やっぱり辛いですよ
元嫁って元カノとは比べものにならない重さに感じます

>>242
同じような方もいらっしゃるんですね
私は彼が捨てるものを入れたゴミ袋の中身を分別中に、中に放り込まれていた結婚式アルバムの表紙の写真と日付を見てしまいました…
頭では分かっていても、その事実を目の当たりにするとやっぱり辛いですよね…

>>245
その日が近付くにつれて私が落ち込んだりするので『俺が浅い考えで結婚したせいで悲しい思いをさせてごめん』と言ってふさぎ込み始めたので、元嫁は関係ないです



247:恋人は名無しさん
12/10/23 09:41:26.69 +hEMJlpz0
>>240
ウチのバツイチ嫁の最初の結婚、離婚記念日なんて聞いた事ないから
わからんな~
25年くらい前の事で結婚生活は半年程度だったらしいから
今は何の興味もないと思う

女は切り替えが早いから短期間で復活するが
男はいつまでもウジウジ、グズグズしてるよね

ちなみに嫁はオレとの入籍・結婚記念日も興味なしW

248:恋人は名無しさん
12/10/23 18:38:51.04 xgsMNlpO0
>>247
>男はいつまでもウジウジ、グズグズしてるよね

25年前のことで結婚してもカップル板に書き込んじゃうくらいね、、怖っ
あと、人それぞれなんで男は女はとかでくくらないでくれません?

249:恋人は名無しさん
12/10/23 19:18:10.44 d3BvmF6DO
何だかケンカ腰の人がいるね
カップルだった時のことを書いてるんだから、別にいいんじゃない?
『書類で婚姻契約するに至った元嫁>>>>>その他大勢の元カノ』
ってので、やっぱり元嫁が気になっちゃう人は少なくないと思うけどなー
色々と記念日を気にするのはどちらかというと女性の方が多いだろうし


250:恋人は名無しさん
12/10/23 19:28:09.77 xgsMNlpO0
>>249
私のことだとしたらたしかにケンカ腰だけど
「配偶者(嫁)がバツイチ」ってスレだったらいいけど、彼は単純に板違いだよ
カップルだった時のこと回顧してたらOKなんてLRあったっけ?

251:恋人は名無しさん
12/10/23 19:39:20.48 d3BvmF6DO
ローカルルールにはいいとも駄目とも書いてないと思うよ?
ケンカ腰って自覚あるなら少し落ち着いて…?

まぁ『女は~男は~』は私も少しイラッとしたけどねw

252:恋人は名無しさん
12/10/23 20:22:22.53 xgsMNlpO0
>>251
いやその…LRでOKっていうんじゃなかったら単に板違いだっていうことだけ;
付き合ってた頃のことなんだからいいじゃん、ってなるとカプ板に
アテクシが付き合ってた頃は~、っていう上から目線アドバイス鬼女に占領されちゃいそう

253:恋人は名無しさん
12/10/23 20:23:14.70 cm2XR3/Z0
決め付けいかんのか、そうか


女はかわいい!
俺の彼女はその中でも群を抜いてかわいい!

254:恋人は名無しさん
12/10/23 20:45:07.01 d3BvmF6DO
>>252
いやあの…、そもそもローカルルールの明記がないからさ、そんなにカリカリしなくてもいいんじゃない?と思ってね。勿論他の方も『既婚者のカップル時の経験談はちょっと…』と思うなら、今後は自重すればいいだけだと
鬼女に占領…は言い過ぎだよ、あなただって結婚したら既女になるんだしw

>>253
惚気じゃないかwww

255:恋人は名無しさん
12/10/24 00:00:58.90 nAByUi1YO
元 嫁 の で か い 私 物

近々引き取りあるかもしれない

256:恋人は名無しさん
12/10/24 01:00:04.28 71xb0hQ6O
でかい私物?ピアノとか?

257:恋人は名無しさん
12/10/24 01:07:16.39 LlfgMR1a0
子供?

258: [―{}@{}@{}-] 恋人は名無しさん
12/10/24 01:11:45.96 ZpmF5+VIP
子供が3人いて、しかも引き取ってる。
今彼氏の親が育ててるらしいんだけど、将来一緒になったら私が育てる事になるんだろうなぁ。
一番下はまだ3歳。会うなら早く会って自分の気持ちを確かめたいけど怖い。
毎月20万くらい送ってるらしい。お金無いとは言わないけど、なんだかつい私が多く払ってしまう。

259:恋人は名無しさん
12/10/24 01:11:53.98 71xb0hQ6O
>>257
うわ、私恥ずかしいwwwww
上の書き込み消したいわ…/(^O^)\

260:恋人は名無しさん
12/10/24 01:19:15.20 wKjlX80OO
相手は18歳年上。奥さんと死別して、子供は思春期。
子供が父ちゃんに「女見つけたら?」的な話をして、前から気になってた私に声かけたらしい。
色々ギャップもあるから、上手くいくのかちょっと不安ではある。

261:恋人は名無しさん
12/10/25 11:35:47.71 v5/52Xn0O
>>258
お給料いいんだねー

262:恋人は名無しさん
12/10/25 23:37:23.03 1EQGlW8g0
一度チンコの味を知った女は、チンコなしでは生きていけない。
善悪ではなく、そうなっとる。本能が、だ。
よって罰女は、チンコを求めて彷徨う。
誰でもいい、相手に金がなかろうと暴力男であろうと、チンコを
入れてくれるなら、それだけの関係でも求めてしまうのだ。
どんなに貧乏でもチンコがある生活がよい。本能が求めるのだ。
もちろん、金がある男を捕まえられたら最良であるが。

よって、罰女はチンコのために妥協に妥協を重ねて、最終的に
金もなく容姿も悪い男、普通の女に相手にされないような男とさえ
チンコを求めて付き合ってしまうのだ。そして最下層の男にとって、
それは自らの人生で得がたい性のはけ口となる。

甲斐性もなく容姿も劣悪な屑男のチンコにすがり、性欲の捌け口
として弄ばれてしまう。・・・悲しいかな、それが一度でもチンコ
の味を知った罰女の行き着く先。
本能ゆえに罪ではない。罰なのだ。

263:恋人は名無しさん
12/10/26 18:32:21.97 HHiCSZBIO
なにこれ気持ち悪い~

264:恋人は名無しさん
12/10/30 23:28:04.58 VfwOvIGHO
何を言っても理解されない
いつか疲れてしまいそう

265:恋人は名無しさん
12/10/31 18:51:23.47 6xVoJYQv0
>>248
遅レススマソ ジェンダーフリー乙


266:恋人は名無しさん
12/11/02 18:59:47.99 Bogjy9cQ0
彼は離婚の時精神的に疲れて一時期薬を飲んでました。
今は回復したけど時々ヒドく落ち込む事があるようです。
中々会えない距離だけど私は何してあげられるだろう。
頑張ってって言っていいのか時々悩みます。

267:恋人は名無しさん
12/11/02 21:12:49.96 Y11fb/eZO
メンタルなあれは、その彼氏が解決することだと思う
あまり「私が支えてあげないと」みたいに思わないほうがよさげ
お互い相手のせいにして共倒れになりやすいから、少なくとも片方はしっかりしてないとね
こちらから何か助けることはしなくていいよ

268:恋人は名無しさん
12/11/03 07:57:58.26 Kd0O7JHP0
鬱の人に頑張っては禁句だよ

269:恋人は名無しさん
12/11/03 09:59:22.38 K+mgkfLA0
>>266
何もしない、のが一番いい
何かできる事あるかも、は思い上がりに近いらしいよ
泳げないのに溺れてる人を助けようったって無理でしょ?
そういうのはプロに任せた方がいい、冷たいようだけど

しいて言うなら、彼から自発的に
「どこどこへ行きたい」「あれが食べたい」等発信があったら
NOと言わずに付き合うことじゃないかな

270:恋人は名無しさん
12/11/03 10:41:06.84 SI6XmfqQ0
鬱になるほど元嫁引きずってる人間とよく付き合えるね…

271:恋人は名無しさん
12/11/06 19:23:08.61 6MjLgLxg0
元嫁含め前の家族と会ったり連絡取る時は嘘つかず言って欲しいと彼に言ってからは前よりも話してくれるようになった。
このモヤモヤは自分の中の問題なんだ…

272:恋人は名無しさん
12/11/06 22:13:34.93 0BKSRXhkO
嘘つかずっていうか、嘘つく人いるの?

273:恋人は名無しさん
12/11/06 23:03:21.17 QxH3ScywO
>>270 元嫁引きずる=欝ではないでしょ。離婚って身内の死に匹敵する位
ストレスかかるらしいから離婚したショックは誰しも大きいし
精神的負担にもなるのが一般的。

274:恋人は名無しさん
12/11/07 19:04:26.43 DannIRLaO
そのショックを本人が乗り越えてからじゃないと再婚って無理だよね

275:恋人は名無しさん
12/11/07 19:51:57.78 l1eq2pMA0
好き嫌い別として鬱になるほど元嫁とのことを引きずってるってことじゃん。
無理無理

276:恋人は名無しさん
12/11/08 20:30:19.37 wkAIQ00u0
>>275
子供がいる人は前妻の事引きずらなくても落ち込むでしょう。一緒に暮らせないなら尚更。
そんな人も幸せになる権利はあるんだからとやかく言う必要ないと思う。

277:恋人は名無しさん
12/11/08 21:17:10.08 F+EjPYZyP
幸せになる権利なんて反省すりゃ犯罪者にだってあるよ
とやかく言われたくない逃げ道としてそんな概念的な理由挙げても、いつまでも元嫁のことで鬱られてる相手は納得できるんかね

278:恋人は名無しさん
12/11/08 23:23:28.47 v6Sjc74V0
なんか話ずれてないか。
>>276は元嫁じゃなくて子供って言ってるんだよ。
まぁ元の>>266の彼がどっちかはわからんけど。

子供の事でだったら逆にすぐ元気になってる方がひくしね。

あと>>266は彼の事を気遣ってどうしたいか聞いてるだけなのに、
なんで外野が無理とか納得とか言うんかね。

279:恋人は名無しさん
12/11/09 00:22:11.23 qXCgrF9TP
いやいや、子供のことなら引きずって当たり前なら
むしろその状態でさっさと新しい女と付き合ってやることやってることに引くわ
子供を引きずりながら新しい女といちゃいちゃします
その女が不幸だろうとバツイチには幸せになる権利があるからそいいよねって、
ただのクズじゃん

280:恋人は名無しさん
12/11/09 00:25:05.53 5vT4Oc8A0


鬱片付けてから付き合えよ

281:恋人は名無しさん
12/11/09 00:34:21.40 k8Td/Ly50
    46
61      50
 72    70
45      56
    30
game 1506 sym

    17
22      30
 22    12
19      17
    5
game 606 asym 101

282:恋人は名無しさん
12/11/09 02:24:15.75 XQYbC0KlO
離婚によって別れた子供のこと思い出すことと、鬱状態になることは別の話だよな
幸せになる権利は皆あるとしてそれは
多少なりとも不自由、不利益を与えてしまった我が子に対して、できる限りのことをした上での話よね
面会なり養育費なり大学の学費なり、別れた親は負担するものだしさ
そういう親子関係は切れないもの

んで鬱みたいになってる人はヤバい気がする、恋愛していい状態じゃないわ
治ってからにしたらいいんじゃないの

283:恋人は名無しさん
12/11/09 06:26:08.62 apsYDc0l0
子ども(といってももう大人)を理由に元嫁が復縁迫ってきてるぽい。
今更子どもを理由にするなら最初から離婚なんてすんなよ。
全部自分の都合のいいようにしたいだけとしか思えない。

284:恋人は名無しさん
12/11/09 08:40:24.71 Vyh7c3Og0
相手の都合のいいようにされたいと思ってるかもしれないよ

285:恋人は名無しさん
12/11/09 11:27:37.54 ndAN8Dzj0
私 29 バツイチ子蟻
彼氏 25
お付き合いしてまだ2週間なんだけど、もう先の事を考えすぎてるっぽい。
私はまだ内面的な物もみえてないから今はそこまで考えてないんだけど、彼氏はお付き合いを考えた時に子供のこともあるから結婚するつもりで申し込んだと。
自分の親にもそういう人とお付き合いします宣言みたいのもしたみたいだし。
やぱ子蟻だと責任感じちゃうのかな・・今は自分は結婚なんて考えられないんだけどな・・・

286:恋人は名無しさん
12/11/09 11:43:52.24 Vyh7c3Og0
彼、ドリーム入ってそう
でも何もわかってないだろうね。
285にとって、子供>>>>越えられない壁>>>>彼氏
という現実を。
子供の為にも、早めに暴走にストップかけた方が良さそう

287:285
12/11/09 12:16:32.44 ndAN8Dzj0
ドリーム入ってるかもしれないですね・・まだ子供と会わせた事ないんですが、月末に遊園地予定です。
なんか甥っ子のお世話するようになってから子供可愛い、子供欲しいな話が増えました。

288:恋人は名無しさん
12/11/09 12:19:03.12 qXCgrF9TP
ちなみに>>285はどういうつもりで彼と付き合ったの?
子供の遊び相手?恋愛欲や性欲の解消?

289:285
12/11/09 23:06:31.06 ndAN8Dzj0
恋愛欲、ですね。色々話しているうちに好きになりました。先に好意を持ったのは私からかな?知り合って3ヶ月、気持ち伝えたのは一ヶ月前位かなぁと。
仕事と育児の合間でしか会ってないので多分デートは数回しかないです。

290:恋人は名無しさん
12/11/09 23:50:20.53 qXCgrF9TP
うーん、悪いけど子持ちバツイチが自分の恋愛欲の為に将来性のある若者振り回してる印象。
子供の為にも自分の為にも相手の為にも、子供が手を離れるまでは恋愛欲我慢して、それから思いっきり恋愛した方がいいと思う

291:恋人は名無しさん
12/11/10 03:24:02.00 wFd5TpnmO
>>289
彼もあなたもよく考えた上で最善を選んでるんだろうから、応援する
あなたはこれから子供を育てる責任があるわけだから、
若い彼の将来を決めてしまうような決断はまだできないんだろうね
でも、あなたを家族ごと受け入れようとしてくれる彼をただ待たせるのも、誠実ではないと思う
どう転ぶとしても、駆け引きなしで、引っ張らないで本心を伝えるしかないよ
引っ張っておいて「将来は考えてなかった」なんてのはさすがに卑怯だと思うわ
それならなんで告白したの?「セフレになってよ」って言えばよかったのに
今後の苦労もちゃんと考えた上で、彼の希望する将来について話し合ってほしいわ
今のままだとあなただけに都合がよくて彼が振り回されてる

292:恋人は名無しさん
12/11/10 19:59:12.96 SGxMLOZt0
死別もバツイチのうちか?

俺31 彼女30
彼女兼結婚相手を探してるときに出会いました。
趣味や話が合う、仲の良い友達って感じから恋人同士になった。
急速に仲良くなったので、付き合いはトータルで三か月程度。
ちょっと前に前の夫が精神的な疾患を患った末に事故死してるということを聞かされた。
子供はいないそうで俺は全く気が付かなかった。
学生時代からの長い付き合いで結婚した相手だそうで、
未だに忘れることができないと言っている。

んで、今日唐突に別れ話をされて、下のように言われた。
「〇〇さん(俺)のことは好きなのに、
気を使いすぎてしまって素直になれない。」
「自分は愛される価値のある人間じゃないと思ってる。
何をしても周りに気をつかって極端に無理をしてしまう。自然体になれない」
「同情と愛情の区別がつかない」
申し訳ないと謝られて、今のままだと自分が辛いので別れてほしいと言われた。

俺としては彼女のことがじわじわ好きになりかけてきたときに、
急にだったから、ポカーンとして大して返答できなかったよ・・・
そういえば色々気を使ってもらってたのは確かだった。
別れて半月くらいだけど彼女のことを考えてる自分がいる。
一方で冷静に婚活しなきゃなとも思って、婚活はきっちり再開してるけど。
ふられたから忘れられないのか、
話もあって条件的によかったから忘れられないのか
いまいちわからない。

今度駄目元でもう一度声かけてみようと思うのだけど、
何て言ったらいいのかな・・・

293:恋人は名無しさん
12/11/10 20:03:50.97 SGxMLOZt0
>>292
ごめん、時系列おかしいな。
別れ話をされたの半月前です。
なんか、思い出したら昨日今日のことに思えて落ち込んできたわorz

294:恋人は名無しさん
12/11/10 22:04:53.29 xwq7b83XP
>>293
沈んでるところ追い打ちかけて悪いけど、ここカップルとして結ばれてる人がくるところだから、片思い板に行ってね

295:恋人は名無しさん
12/11/11 01:22:39.23 vPQftsEM0
>>292
彼女は「私のあなたに対する好意は同情であって
愛情ではなく、あなたといると気をつかってしまうのでとても疲れます」と言っている
言葉をかけたところでどうにもなりません
きっぱりふられてるので元彼女に追い打ちをかけず諦めて失恋板へいってください

296:恋人は名無しさん
12/11/14 00:17:57.73 U6Dez57CO
私 29小梨
彼 26初婚

彼「1月か2月だったよね?」
私「何の話??」
彼「法律的に嫁にできる日^^」
私「!!!」

気持ちは嬉しいが早いよ早い

297:恋人は名無しさん
12/11/14 00:28:56.96 /1sNsfJLP
離婚する前に不倫してたの?

298:恋人は名無しさん
12/11/14 00:35:48.81 U6Dez57CO
離婚する前は友達(恋愛感情なし)
離婚のごたごたのときに相談(主にメンタル面のケア)にのってくれてたから、無事成立しましたと報告した
後日付き合ってくださいと彼から告白された


どこから好きになってたかは微妙
不倫のうちに入る…?

299:恋人は名無しさん
12/11/14 07:50:56.01 /1sNsfJLP
セックスしてないのなら不倫じゃないという意見が多いとは思う
ただあなたも離婚の数日後に告白されただけならともかく、受け入れて付き合ってるのはちょっとだらしなさすぎるわ

300:恋人は名無しさん
12/11/14 07:59:11.54 9qx4CQZDO
離婚してからの事は別にいいと思う。
でも、まだ結婚していた時に相談を彼にしていたってのがなんか…
男性に忠告。
パートナーがいるのに男に相談してくる女には気をつけた方がいいよ。

301:恋人は名無しさん
12/11/14 08:51:19.57 m9uXe2e20
よくそんなにすぐ男と付き合う気になれるね…
なんか、簡単に離婚して簡単に結婚しそうな人だ

302:恋人は名無しさん
12/11/14 09:09:36.65 U6Dez57CO
簡単に離婚したわけじゃないし、プライベートな内容だけに相談相手も選んだ
離婚に5~6年くらいかかったから…
ケースバイケースとでも思ってほしい
でもやっぱり世間の目は>>299さんの言うように男にだらしない人だとは思っている

303:恋人は名無しさん
12/11/14 09:31:53.51 m9uXe2e20
5,6年もかかったのなら尚の事、
しばらく一人でいたい、と思うのでは…
ていうか、結婚生活ってどのくらいの時間あったの?

304:恋人は名無しさん
12/11/14 09:49:23.81 U6Dez57CO
うん。もう金輪際結婚などしたくないと思ったし、私は問題があって離婚している人間だからあなたとは付き合えないと再三断った。
でもそんなことは承知した上で僕が君のことを幸せにしたいと言っている、と何回も言ってくれた今の彼が今は好きで仕方がない。

約7年。うち5~6年のほとんどは夫の介護。実家の親と暮らした方が予後がいいと判断して離婚した。

305:恋人は名無しさん
12/11/14 12:31:11.38 /1sNsfJLP
夫の介護放棄で離婚してすぐ他の男…
確かに離婚はケースバイケースだけど、あなたの場合はとても
「世間様にはだらしなく思われるけど本当は誠実な付き合い」には分類されないと思うよ

306:恋人は名無しさん
12/11/14 13:08:17.30 U6Dez57CO
そうか・・・

夫の病気の原因が妻の私だと思ったんだ
もうやめとくね
スレ汚しすまんでした

307:恋人は名無しさん
12/11/14 13:12:11.44 9qx4CQZDO
7年の結婚生活のうち、夫の介護が5、6年。
離婚にかかった期間も5、6年って事は
夫の介護になってすぐ離婚したいと思ったって事?
何年か介護して、やっぱり無理だ離婚したいと思ったのならわかるけど
すぐに離婚したいなんて結婚の覚悟が薄かったのでは…?
それに、なおさら彼に相談したのか理解できない。
離婚経験者や、結婚している人、同じ女性や、人生の先輩である年上の人などならわかるが、
彼は離婚どころか一度も結婚した事ないし、
男性だと女性の気持ちや悩みは理解しづらいだろうし、ましてや自分より3歳も年下。
最初からあわよくば彼とどうにかなりたいと思って彼に相談していたんじゃ?と感じてしまう。

308:恋人は名無しさん
12/11/14 13:34:19.84 m9uXe2e20
>離婚経験者や、結婚している人、同じ女性や、人生の先輩である年上の人などならわかるが

ああ、それだ。
こういう女は、男を切らさないタイプなんだね
不能の旦那の代わりを見つけて
悩み相談などというベタな手口で落とす。
男の両親は泣くだろうなあ

309:恋人は名無しさん
12/11/14 13:49:54.23 /1sNsfJLP
「再三断ったけど何度も口説かれた」が数年跨いでるなら理解できなくもないけど、まだ結婚もできないんだから半年もたってないよね
真面目に信頼して相談してたのなら離婚した途端口説き出した相手の下心に失望するだろうし
離婚してないのに口説いてきてたのならその時点で相談打ち切ってさよならだよね
そうならない時点で、あわよくばの下心があったのがどっちなのかは…

310:恋人は名無しさん
12/11/14 19:50:08.11 j/lfXeS60
なんかえらく辛辣だなみんな。
実際不倫してるわけじゃないんだし、いいじゃないか。
浮気やDVとかでなきゃ、その後幸せにしてるなら祝福してあげたいけどなぁ。

311:恋人は名無しさん
12/11/14 21:59:13.69 6OfA2QtpO
恋人がバツイチじゃなくて、ご自身がバツイチなんですね。

312:恋人は名無しさん
12/11/14 22:18:15.33 z7bzXbd90
>>310
なんでこんなフルボッコなんだろうね

313:恋人は名無しさん
12/11/15 09:06:44.96 qJXM1Dqw0
通りすがりだけど、読んでみた感想

フルボッコの理由がわかる人は、バツイチとは付き合わない
わからない人は、バツイチと付き合う

そんな感じ

314:恋人は名無しさん
12/11/15 12:56:10.44 +0Ggc87gP
何そのバツイチと付き合う人は全員馬鹿みたいな偏見

315:恋人は名無しさん
12/11/15 14:11:56.81 Ng7SWD8tO
都合のいい通りすがり…

316:恋人は名無しさん
12/11/15 14:39:13.66 C6TvtNPj0
正義の側に立って悪人を攻撃したいんだよ!
ここなら反撃の心配なく、安心してそれができるんだよ!

317:恋人は名無しさん
12/11/15 19:49:44.41 bOd4EGQQ0
なんか最近相手がバツイチでもポジティブに考えられるようになった!
一度は他の親の審査を通過してる人だから悪い人じゃない訳だし、奥さんの浮気で苦しんで別れたから浮気の心配もないし。逆にすごく大事に大切にされてるのが幸せ。彼の女性不信を取っ払ってやったぜ!もっと夢中にしてやるwふふふ~♪

のろけすまん。

318:恋人は名無しさん
12/11/15 19:59:24.18 3crYpXS2O
いいねそれ
お幸せに

319:恋人は名無しさん
12/11/15 19:59:29.41 +0Ggc87gP
>>316
大した理由もないのに悪人になったのなら、そりゃあ攻撃されて当然じゃないの

>>317
おめ!
そうやって幸せ振りまいてると、自然と相手も幸せになれるよ。
良い関係が築けるよう祈ってます

320:恋人は名無しさん
12/11/15 20:01:43.94 MY6v57g00
大好き、ぎゅーーーでいいんじゃないか?
そもそも好きな人ってなかなか出来ない。

321:恋人は名無しさん
12/11/15 20:11:33.34 5aVXfeOeO
彼の前妻が気になる出来事があってから、いろいろあった
(まぁ僻み妬みになるような事だが)
まだまだ前妻コンプは取り除けないけれど
彼の愛情、私と過ごしていきたい&いこうという気持ちは痛感した
本日私誕生日
ありがとう、彼と前妻離婚してくれていて

322:恋人は名無しさん
12/11/15 20:59:53.52 GqQakez8O
バツイチはいいけど子持ちとは付き合うべきじゃないな・・・と痛感。
自分と子供への対応の差に悲しくなる。
嫉妬するようなことじゃないのわかってても嫉妬して、自分がこんな嫉妬深い人間だったなんて初めて知った。
でも好きだから別れられないんだよな・・・

323:恋人は名無しさん
12/11/15 21:03:45.52 bOd4EGQQ0
>>318>>319
ありがとう。苦しい幸せの山あり谷ありだけど二人で乗り越えます。

>>321
お誕生日おめでとうございます!
私も前妻コンプあるけどこれは一生とれないものだと思うのでゆっくり受け入れる努力してます。
お互い頑張りましょう!

324:恋人は名無しさん
12/11/16 00:37:21.26 OyXFS3gTO
元嫁との話しを嬉々として話されたとき、自分の中で複雑な心境と葛藤でぐちゃぐちゃになっちゃった…
彼はその様子に気付いて、ごめん、聞きたくない話しだったね。って言ってくれたけど
それを言わせた自分にさらに葛藤。彼と元嫁が付き合って結婚した3年間にはまだ適わないし
一度結婚した相手だし。子供だっているわけだし。話もしたくなるだろうって思う。彼は元嫁とのこと隠さず話してくれるのに、それを受け入れて消化できない私、まじ子供…

みなさんは相手、元の話ししたりしますか?
どういう感じで受け入れてますか?

325:恋人は名無しさん
12/11/16 02:18:21.80 edCw5c9U0
>>324
うちもそういう気持ちに襲われることある。
でも彼から君が一番大切だ。って言われたから信じてる。
今彼と付き合ってるのは私だ!好きでいてくれてるのは自分だけなんだ!
って無理矢理自分に自信をもって気にしないようにしてる。
これが正しいかわからないけどね。
辛くなるのは自然な事だから自分を責める必要はないよ。
むしろ相手の気持ちを考えて話さない彼がちょっと問題かも?

326:恋人は名無しさん
12/11/20 22:25:25.77 tibz3FDIO
彼は、元嫁と3年付き合って
2年結婚生活を送ったのち離婚。
子供はいない。

彼は気にするなとか言ってくるけど、気になるよ!

1年しか付き合ってない自分なんて
まだまだ軽い存在に思える。

これからふたりで年月を重ねて
そんなこと思わなくなるようになりたいよ。

327:恋人は名無しさん
12/11/21 21:25:33.34 WSCdn0qp0
彼はバツイチ子なし。前妻は歳上で4年付き合い2年結婚してた。
わかって付き合いはじめたのに、なぜか急に『この人一度は愛を誓い合って皆に祝福される結婚式をしているんだなぁ』って考えてしまった。
そしたらなんかどうにも出来ない気持ちになってしまい、同棲してる家に帰りたくなくなった。何十人と付き合っていたってよりも一度結婚していた。のがキツイと改めて感じてしまった。
私はまだ未婚で結婚式もあげたいけど、再婚の人とだと結婚式も微妙なのかな。

328:恋人は名無しさん
12/11/22 19:15:15.46 COLKlc620
>>327
バツ側だけど、うん。。
あなたが初婚だから家族だけの結婚式くらいは挙げてあげるべきだと思うけど
式挙げて2年で離婚して、また普通の結婚式したら彼氏、基地外扱い。

正直、紙切れ一枚の重さを知ると、もはや恋人の元カノとかどうでもいい境地になる。
独身のころは、「彼女持ちは最初から恋愛対象の範囲外、手を出すのは外道。」と思ってたけど
結婚経験したら、もしもいいなって思う人がいて、結婚や婚約してて手をだすのは外道、
ただ付き合ってるだけならまだ他人なんだし別れれば全く問題ないんじゃね?くらいの勢いで価値観変わったよ…

329:恋人は名無しさん
12/11/22 20:09:11.37 Rr6IUYzs0
328みたいなレス読むと、
バツ持ちはバツ同士で、と思うよ
初婚のセレモニーの重みを理解してる人は、簡単には離婚しないし、
その重みを知らない相手とはどうこうならないからね

330:恋人は名無しさん
12/11/22 20:30:15.77 wsLKEDcsO
簡単に離婚する人はいないんじゃないの?
このスレは話が極端になりやすいよね

331:恋人は名無しさん
12/11/22 20:37:12.90 COLKlc620
>>329
うん。まあバツ同士は飲み友達でも気楽だよ。
相手に気を使わせないためにわざと軽くあっさり別れちゃったてへぺろ、みたいに言う裏で
どれだけ悩んで苦しんだかくらいは察しあえる

初婚のセレモニーの重みは、経験してんだから知ってるさ…だからせめて家族だけでも、って言ってる
皆の前で誓ったことを裏切ることになってしまう申し訳なさとか、
自分の人生の一大決心が間違っていたってことを認めるのも、地獄っていうのはまさにこれかっていう感じw

332:恋人は名無しさん
12/11/22 22:09:32.01 wSzKsd7jP
>>331
未婚に「別れちったてへぺろ」とか言うと、軽く軽蔑されるからね。
その軽蔑に対して「冗談に決まってるだろ本当は苦しんだのにそれも察せないとか逆にに軽蔑するわ」と泥沼になったりする。
察し合える者通し、価値観の近い者同士くっつくのが一番平和。
バツイチはバツイチと、子ありは子ありと。

333:恋人は名無しさん
12/11/22 22:15:58.27 3o2CAKnJ0
バツイチ彼氏は挙式をしたがっているよ。。
前が海外挙式だったから、ちゃんとした式をあげたいんだって。

自分にとっては「結婚相手」だけど、彼側からすれば私は「再婚相手」になる。
言われたことはないけど、言われたら立ち直れるかなぁ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch