【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14at ESITE
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:10:47.35
【臨時】@wiki パスワード流出騒動について

Q.何が起こったの?
A.@wikiのサーバーがクラックされた
 「アカウントやパスワード等を盗まれる」「システムファイルを弄られる」
 「バックドアを仕掛けられる」「他所の攻撃を媒介する踏み台にされる」
 等の危険がある行為を受けた

Q.公式が発表した情報は?
A.(1)各Wiki管理者および登録ユーザーのパスワードとメールアドレスが流出
   (暗号化されてるが比較的簡単に解読可能)
  (2)通信をリダイレクトするスクリプトが仕込まれ
   wikiの「パスワード再発行ページ」が改竄された

Q.これまでに判明したことは?
A.@wikiのwww1~www58…等の全てのサーバーにバックドアが仕掛けられ情報が流出
 公式発表の対象サーバーは漏洩が確認された物だが
 全サーバー可能な状態だった為にそれ以外のサーバーも情報が漏れた可能性が高い

Q.どんな内容が漏洩したの?
A.主に (1)システム全体に関するSQL、(2)個別ウィキに関するSQL、の2つに分かれる
  (1)匿名でアップされていたSQLはシステム全体に関する前者
  全wikiの管理者のメールアドレス、パスワードMD5(saltなし)、登録時のIPアドレスなど
  (2)個別wikiに関するSQLはwikiの数だけ存在した
  そのwikiの編集者のメールアドレス、パスワードMD5、wikiの過去版と編集時のIPアドレスなど
  個別wikiは数が多いので全てをダウンロードするのは難しいが漏洩した可能性はゼロではない

3:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:12:39.86
■撤収予定・引越し先探してる人用まとめ[1/2]

▼無料Wikiの比較
・無料Wiki・無料レンタルWiki比較
 URLリンク(muryo.net)
 URLリンク(enchanting.cside.com)
 URLリンク(www.kooss.com)
・Wikiレンタルサービス
 URLリンク(www.wikihouse.com)
・WikiMatrix(英語)
 URLリンク(www.wikimatrix.org)

▼ウィキソフトウェアの比較(英語)
 URLリンク(en.wikipedia.org)
 (機械翻訳)URLリンク(wikipedia.qwika.com)

【1】pukiwikiタイプ(@wikiと編集方法が近いので新しく覚える操作が少な目)

・wikiwiki
@wikiより歴史がある老舗で仕様が似て移行し易いと思われる。
プラグインや管理・規制の機能は比較的高いが、文字コードがEUC-JPなので注意
「90日更新がないwikiは運営判断で消す」(但し機械的に消す訳ではない)とあるので
長期間更新が無い場合は注意。1ファイル辺りのアップロード上限は500KBまで

・Seesaa
1ファイル辺り上限サイズは1MB。デザインテンプレートが多彩。広告多めかも

・fc2wiki
共同作業より1人か限られたメンバーだけで編集・運営する向け。1ファイルの上限は500KBまで。
wikiwikiと同じく荒らし対策でページロックすると管理者自身もページを編集できなくなる点に注意。
鯖が全体的に重め、編集のタイムアウトが短め、wiki全体のバックアップ機能がない、履歴が記録されない

4:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:15:40.76
■撤収予定・引越し先探してる人用まとめ[2/2]
・CSwiki/wicurio
1ファイル辺り容量8MBまでアップロード可(但し画像ファイルのみ)。デザインはCSS変更不可でテンプレ依存。
wicurioの方は登録時に要求される個人情報多い(CSwikiはメールアドレスのみ)

・netowl freewiki
マニュアルは他サービスと比べて分かりやすくデザインの融通は利くがプラグイン関係が少ない
月額315円で広告非表示、大容量ストレージ、FTP機能、プラグイン追加などの機能拡張可

・gamedb
1ファイル辺り1MBまで。CSS編集可。全体的に高機能だがプラグインは控えめ(要望出せば聞いてくれる)
IP規制やBBQは運営に相談、NGワードは手動設定可能。この点はちょっと変則的
90日更新がないとメールで継続意思を確認され返事がないと削除の可能性あり

・ゲーム攻略wiki
CSS編集可能でデザイン面で融通が効く。セキュリティ上の理由で管理者以外の画像UPが禁止されている。
また管理者も1ファイル辺り100KBまでのが難点(外部ろだの画像のrefなら管理人以外でも貼り付け可能)。

・HiveWiki
編集モードに「@wikiモード」があり@wikiで作成した構文が流用できる。動画埋め込みは不可。

・ToraToraWiki
ページ内の文章をダブルクリックで直接部分編集が可能な珍しい方式。編集権限に「テキスト追加のみ可」が設定可能(気休め)
広告無しだがアクセスカウンタ等は開発途上で準備の段階。メールアドレス無しでも登録可。あと猫好きっぽい。

【2】MediaWikiタイプ(@wikiと体系が異なる)
・Wikia
pukiwikiベースの@wiki等と違い、MediaWikiベースのサービスなので、記法や使い方が大きく異なるが機能は豊富
日本語の活用情報が少ない点、広告が大きい点、アフィ・商用・小規模・個人使用の利用はできない点、等など注意
記法の違いについては他のwiki編集者の了承を得て移行の検討は慎重に。夜間は重くなるという報告アリ

5:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:16:31.45
@wiki社員乙

6:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:17:03.19
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14
スレリンク(esite板)

誘導

7:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:18:13.52
atwikiのリンク入ってるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

8:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:19:14.61
>>6のスレは勝手にアンチの文章を>>1に入れたスレなので立て直しました
@wikiから移行した人向けにテンプレ>>2-4に経緯をちゃんと書いてあるのでそちらを読めばよろしい
>>1ののっけから感情的に移行しろと促す>>6のテンプレは×

9:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:21:36.68
>>7
リンク入ってることに関しては前スレで述べた通り
もはや踏んだら感染とかそういう質の問題ではないのでよく調べて自己責任でアクセスを

10:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:29:41.13
>>1の内容が改変されたと言う事は
確実にこのスレはアットフリークスの社員によって立てられたスレだな
いい加減にしろ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:34:47.74
内容読み比べりゃ分かるけど別に@wikiを擁護なんてしてないだろw
ちゃんと移行を検討する人は>>2-4読めと書いてあるしな
時間経てば直る問題じゃないのは>>2に書いてある通り

12:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:35:37.90
atwikiのリンクがリンクが貼ってあることがNG

13:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:36:21.33
>>12
「リンク踏んだら感染する」なんて問題じゃないよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:37:45.27
風化の第一歩はテンプレの改変
明らかにこのスレはatwikiに取ってプラスの方向にテンプレが変更されている

15:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:40:12.21
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14
スレリンク(esite板)

誘導

16:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:44:15.27
@wiki、ユーザーID・パスワードが流出。ページの改ざん被害も -INTERNET Watch
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)
@wikiで全ユーザーの個人情報流出 有害なスクリプト設置の可能性も 専門家は「閲覧しないこと」を推奨
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
@wikiでメアドなどの個人情報が流出 - 全登録ユーザーが対象に | マイナビニュース
URLリンク(news.mynavi.jp)
@wikiで全ユーザーの管理情報が流出 | スラッシュドット・ジャパン セキュリティ
URLリンク(security.slashdot.jp)
@wikiで登録ユーザー全員の情報流出 不正書き換え相次ぐ アクセスに注意を - ITmedia ニュース
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
@wikiでユーザー情報流出 一部サーバで改ざんも - ねとらぼ
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)
「@wiki」で個人情報流出……全ユーザのパスワードを強制リセット | RBB TODAY
URLリンク(www.rbbtoday.com)
「@wiki」追加発表……パスワード再発行ページなどが改ざん被害、警察に相談も | RBB TODAY
URLリンク(www.rbbtoday.com)
wikiサービス『@wiki』が乗っ取られ改ざん 閲覧するだけでウィルスに感染する恐れあり ? ガジェット通信
URLリンク(getnews.jp)
「@wiki」で全ユーザーの個人情報が流出--パスワードの再発行求める - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
ゲーム攻略サイト改ざん!! 「@wiki」ハッキング騒動にユーザーは戦々恐々|おたぽる
URLリンク(otapol.jp)
「@wiki」のユーザー情報流出、パスワード再発行ページの一部も改ざん - インターネットコム
URLリンク(internetcom.jp)
【セキュリティ ニュース】「@wiki」で利用者情報が外部流出 - 一部で改ざんも発生:Security NEXT
URLリンク(www.security-next.com)

17:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:49:41.49
このスレはアットフリークスの社員が火消しを目的として立てたスレッドです

【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14
スレリンク(esite板)

こちらに移動して下さい

18:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:56:40.40
移転の話はここでするなカス共
営業妨害で訴えるぞ??

19:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 20:57:24.59
うーんこの

20:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:07:20.72
>>18
今回は移転も含めた話はしょうがない
うちのwikiも移行作業中…
もちろん移転なんて必要ない(発覚前からずっとノーガードだった)という考えで続行も含めてあり

21:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:19:32.67
>>17はToraToraWikiのアクセスカウンター実装計画が反映されていない不完全なテンプレです。
使用しないでください。
ToraTorawWkiは文書の任意の部分をダブルクリックするだけで編集ができ、非常に便利です。
おためしwikiでも自由に編集ができるので試してみてください。
URLリンク(sandbox.space.toratorawiki.net)

22:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:24:18.92
>>21
>>17のスレに貼っといたぞ
これで移動できるだろ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:25:42.69
まあ実験農場だわな

今ある@wikiの移行先としては全く使えないが、
ごく個人的なメモ日記がわりにwikiを使う場合には面白いかもしれん

例えばRGPのタイムアタック実況動画やってる最中に
プレイ中のメモを取りたいときにダブルクリックでおいとけるのはいいと思う
間違っても大勢で編集する現行の攻略wikiとかの以降には使わん方がいいw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:26:32.25
>>23
レスするなら下記のスレでお願いします

【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14
スレリンク(esite板)

25:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:28:16.11
esite:ネットサービス[重要削除]
スレリンク(saku2ch板)

>>1は削除依頼出してこい

26:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:30:16.69
>>21
セキュリティ面はどうなんすかね
変な話、まだ立ち上げたばかりのサービスなら
どのサイトから来たかアクセス解析してるとか
解析程度ならいいけど
今回の件があるから
変なの仕込まれてないって証明は結構大事かも

27:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:30:39.01
>>26
レスするなら下記のスレでお願いします

【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14
スレリンク(esite板)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:31:39.41
■hostsによる対策(使い方が分からない場合は要検索)
URLリンク(pastebin.com)

■@wikiからのメール
URLリンク(i.imgur.com)

29:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:37:51.89
流出騒動のときにリンク踏ませるタイプのイタズラが多用されたせいで
拡張子がjpgとかのファイルは迂闊に開けないw

30:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:41:08.53
結局、@wikiへアクセスしてウィルスに感染した人は誰もいなかったな。
ウィルスないと証明する手段がないからデマが蔓延したのも仕方ないことだけど

31:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:43:48.54
>>29
ドッキリ系もあったよな
しかも犯行予告のものもあったし

32:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:43:54.91
>>30
今回の件でウィルスソフトを増やしてからwikiを読みにいって
wikiならどこもトラッキングしてるのがウィルスソフトに引っ掛かるから
そういった流出関係ない現象を感染と騒いでる人はいると思う

かといって安全と言ってるわけじゃないので念の為

33:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:44:52.43
>>26
移行スレだかどっかにも書いたけど、現状はtoratoraの無料wikiは自宅鯖
ソース見ると大掛かり過ぎるし、自宅鯖なのもあって、運営者が何か仕込むとかは無いとは思う
外部からの攻撃への耐性は、当然高いとは言えないだろうけど、規模からして攻撃対象になる可能性が低いだろうからトントンかと

34:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:47:13.01
>>33
ありがとう自宅鯖なのか
開発者何者なのか気になるw

35:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:47:18.21
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14
スレリンク(esite板)

移動して下さい

36:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:49:14.58
このスレはatwikiのリンクがテンプレに差し込まれているので
アクセスしたく無い人は

■hostsによる対策(使い方が分からない場合は要検索)
URLリンク(pastebin.com)

を導入する方法をおすすめします

37:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:51:17.31
>>31
手口に懐かしさすら感じた

38:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:51:24.42
なぜテンプレを騒動以前のものに戻したのか…
荒れるの必至だろ…

39:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:55:09.81
>>25
重複スレは削除要請板の管轄ではない
2chの基本ルールから学び直してこい

40:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:56:21.19
>>39
このスレは重複スレである以前に荒らしスレです

41:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 21:58:47.57
>>40
荒らしスレも削除要請板の管轄ではない
2chの基本ルールから学び直してこい

42:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:00:35.53
テンプレ改竄しね!w

43:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:02:09.53
>>32
流出発覚直後、そういう報告に踊らされて、@wikiマジヤバイと思い込んでしまった。
良く考えれば分かることなのにね。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:03:01.04
ようやく2つのwikiの移行が終わった
ああ大変
総作業時間40時間ってとこかな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:08:58.29
>>34
普段意識して逆引きかけないからわからないだけで、なんだかんだで今でも自宅鯖は多いよ
独自ドメイン取ってるのはあんま見ないけど。tora以外1つしか知らない。多くはddns使ってるな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:14:03.38
テンプレは次スレから元に戻せば良いよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:17:45.73
改変される前の元のテンプレに戻っただかだから
次スレで「リンク踏む場合は自己責任で」を入れればいいよ

48:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:17:58.14


49:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:18:15.26
【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14
スレリンク(esite板)

誘導

50:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:18:58.17
>>47
改変では無くて修正だろ
騒動を無かったことにしたいのかな?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:18:59.14
【臨時】@wikiの次どこにする?【無料wiki総合】
スレリンク(esite板)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:19:35.05
>>44

4つのwikiを移転させている人だっけ?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:23:32.93
最初は手作業で移行なんて大変すぎて無理と思ったけどやってみると案外何とかなるもんだ
しかしかかった作業時間は考えたくないw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:36:04.02
こっちのほうが正しいテンプレだけどな
あっちのは改竄されたテンプレだ
正しいテンプレのスレがなかったときは仕方なく使ってやっただけでもありがたく思え

55:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:37:46.49
騒動があったんだからテンプレ変わるのは同然

56:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:40:43.81
有り難う

57:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:41:25.89
>>50
テンプレをよく読めばわかるけど
なかったことにしてない

58:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:41:58.59
今回の最大のポイントは、あれだけの問題が起きたのにメンテにも入らずにちんたら作業するという
有り得ない対応を取った事によって、糞運営の信頼が地に落ちたという事であって
アクセスしたらやばいのではないか?なんて疑いがある段階はもうとうに過ぎたし
ここはあくまで@wikiスレなんだから>>1に関連リンクが入ってないのはおかしいからな

59:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:42:14.92
もうダメだ…

60:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:43:11.07
パソコンがぶっ壊れた

61:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:44:11.05
騒動を無かったことにするな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:45:11.12
あーあ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:45:39.37
2chのスレに関与する運営会社って

64:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:47:11.14
知ってる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 22:50:49.07
>>52
多分そうw
1つ終わるとテンション上がる

66:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:03:38.64
新規でatwikiのまとめwikiを始めるやつって阿呆だな

67:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:12:33.18
CSwikiって管理メニューでデザインテンプレが9種類しかないんだが
CSSも変更不可となるとデザインこんだけしかないの?
テンプレ読んで分かっちゃいたけど選択肢が少なすぎるよん

68:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:29:26.21
ページが番号で振られるから長くならないのは褒められる点だった
他のpuikwikiサービスも標準実装して欲しいわ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:30:43.56
いっぺんページ削除するとその番号が永遠に死ぬのはどうにかならんのけ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:33:18.52
>>69
いい加減atwiki使うの止めたら?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:33:25.64
アットフリークスはどこまでもキチガイ集団だな!!!

72:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:34:58.33
次スレからはきちんとテンプレ戻しとけよ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:36:25.94
せめてリンク貼るならプロトコルぐらい抜いとけ
マナーだろ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:43:13.69
埋め

75:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:50:30.23
>>69
まあそこは仕方ないんじゃないか
アドレスが長くなりすぎて貼れないのとトレードオフだな

とはいえ@wiki以外ではこの番号アドレス制度つかってないから
移行した後は気にしてもしょうがないけど

76:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:54:17.64
自鯖なら自作プラグインで短いURLを割り当てられるけど
レンタルwikiでURLを短くできるとこってある?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:57:33.92
削除せずに使いまわすのが通

78:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:58:39.87
知る限りでは@wiki以外では聞いたことないなあ
英語の短いページ名のダミーページを作って
そこにincludeで元のページを表示させて
短い方のアドレスを貼る位か?

今回は移行だったからページを英語で短い名前にしたよ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/25 23:59:56.90
MediaWikiならこの拡張機能でページ名を短くできるっぽい
URLリンク(www.mediawiki.org)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:00:30.88
>>79
それwikiaで使える?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:05:44.15
mediawikiは他の編集者が脱落しちゃうのが痛いな
つか英語やめてくれw
手順を示したダイアログ画面の画像をたっぷり入れた
サルでも分かるチャートが無いと
一般編集者は付いてきてくれない
別に操作に詳しくなりたいわけじゃなくて
ページ編集したいだけでwikiの機能に興味ない層だからな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:08:09.58
>>80
この一覧にないから使えない
URLリンク(www.wikia.com)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:10:49.20
あとはWikia担当の人よろしく

84:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:14:52.86
じゃあレンタルwikiでURLを短くできるところってないの?
まあ長くても慣れれば良さそうだけど

85:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:18:22.81
>>84
知る限りじゃ@wiki以外は無かったなあ
スレにアドレス貼る場合は短いページ名に変更するといいだろうね
解像度1280以上のモニタでもブラウザでアドレスが折り返し入るような長いアドレスだと迷惑なので

86:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:26:07.32
MediaWikiのやつは、
Special:ShortUrl/(base36) → 長いページ名
のリダイレクトになる

base36は数字+英字の36文字で構成される文字列なので短縮URLと似てる

87:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:28:03.57
URLリンク(ja.community.wikia.com)
ここから追加の拡張機能をリクエストできるらしい

88:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:30:47.54
つまり現行じゃ無理ってことだよな
ならいいよ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:33:17.13
>>87
とりあえずメール送った
現行でできるところないかな

90:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:34:53.03
あ、ごめん遅れてなかったw
誰か頼みます

91:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:35:24.62
×遅れて
○送れて

92:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:40:26.97
メールすら送れない、誤字脱字はする

いいとこなしだな

93:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:43:11.20
そういえばCSwikiにAAプラグインが動かない件についてメールしたけどまだ返事はないな
5営業日経てば来るかな、放置かな、どっちかな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:52:28.61
5営業日経っても返事こなかったら、再度メール送ればいい。
@wikiのときもそうした

95:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:55:58.67
なるほど根気良くやってきますわ
移行作業で大分我慢癖が付いたw

96:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 00:57:51.27
atwikiまじで閉鎖しろ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:08:31.67
テンプレにないので気になっているのですが、もう今回の騒動って収まっていますよね?

明確な事が出てこないので、atwikiの中でも有名どころのページには相変わらずアクセスできず迷っている状態です。

被害に合ったので慎重になってしまっていてビビリで申し訳ないですが、教えて頂けると幸いです。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:09:36.85
アクセスしない方がいいよ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:11:02.44
このスレでもまだ何回もこの質問がされるのか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:11:52.40
>被害に合ったので

被害内容を詳しく教えて

101:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:13:33.73
>>97
テンプレの>>2にある通り、一時サーバーをどうにでも弄れる状態になってた
今の所は被害報告は殆ど無いので常識的な範囲でウィルス対策したPCなら大丈夫とは思われるが
何せ好き放題に弄れる状況になってたのでハッカーがやろうと思えばどんなことだってできる状態には有効な改善策はない
それは他のwikiにも言えるが取りあえず実際に公式がはっきり乗っ取られるのが外部から分かったのは今回の@wikiが相当深刻なレベルだった

102:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:14:35.76
>>100
文からして「被害=事件を知らずにwikiサイトを閲覧した」という認識だろう

103:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:15:29.50
>>97
被害ってのがメルアドパス漏えいの件以外なら今後一生この糞サービスにアクセスしない方がいいよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:19:44.74
>>97
お前が巡回してるエロサイト見るのと危険度はかわらんよ

105:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:20:51.58
>>97
安全かどうかは確認のしようがない
例えば自動車にカギをかけずに1年間近く駐車場に置いてた
誰でも触ってイタズラできる状態
その気になれば中の物を盗んだりできる状態
この状態で分かるのは
ノーガードになってたので被害の可能性があるってことだけ
実際に誰も車内に入らなかったかは把握する術がない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:33:20.31
127.0.0.1 atwiki.jp
127.0.0.1 www.atwiki.jp
127.0.0.1 www1.atwiki.jp
127.0.0.1 www2.atwiki.jp
127.0.0.1 www3.atwiki.jp
127.0.0.1 www4.atwiki.jp
127.0.0.1 www5.atwiki.jp
127.0.0.1 www6.atwiki.jp
127.0.0.1 www7.atwiki.jp
127.0.0.1 www8.atwiki.jp
127.0.0.1 www9.atwiki.jp
127.0.0.1 www10.atwiki.jp
127.0.0.1 www11.atwiki.jp
127.0.0.1 www12.atwiki.jp
127.0.0.1 www13.atwiki.jp
127.0.0.1 www14.atwiki.jp
127.0.0.1 www15.atwiki.jp
127.0.0.1 www16.atwiki.jp
127.0.0.1 www17.atwiki.jp
127.0.0.1 www18.atwiki.jp
127.0.0.1 www19.atwiki.jp
127.0.0.1 www20.atwiki.jp
127.0.0.1 www21.atwiki.jp
127.0.0.1 www22.atwiki.jp
127.0.0.1 www23.atwiki.jp
127.0.0.1 www24.atwiki.jp
127.0.0.1 www25.atwiki.jp
127.0.0.1 www26.atwiki.jp
127.0.0.1 www27.atwiki.jp
127.0.0.1 www28.atwiki.jp
127.0.0.1 www29.atwiki.jp
127.0.0.1 www30.atwiki.jp

107:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:33:53.24
127.0.0.1 www31.atwiki.jp
127.0.0.1 www32.atwiki.jp
127.0.0.1 www33.atwiki.jp
127.0.0.1 www34.atwiki.jp
127.0.0.1 www35.atwiki.jp
127.0.0.1 www36.atwiki.jp
127.0.0.1 www37.atwiki.jp
127.0.0.1 www38.atwiki.jp
127.0.0.1 www39.atwiki.jp
127.0.0.1 www40.atwiki.jp
127.0.0.1 www41.atwiki.jp
127.0.0.1 www42.atwiki.jp
127.0.0.1 www43.atwiki.jp
127.0.0.1 www44.atwiki.jp
127.0.0.1 www45.atwiki.jp
127.0.0.1 www46.atwiki.jp
127.0.0.1 www47.atwiki.jp
127.0.0.1 www48.atwiki.jp
127.0.0.1 www49.atwiki.jp
127.0.0.1 www50.atwiki.jp
127.0.0.1 www51.atwiki.jp
127.0.0.1 www52.atwiki.jp
127.0.0.1 www53.atwiki.jp
127.0.0.1 www54.atwiki.jp
127.0.0.1 www55.atwiki.jp
127.0.0.1 www56.atwiki.jp
127.0.0.1 www57.atwiki.jp
127.0.0.1 www58.atwiki.jp
127.0.0.1 www59.atwiki.jp
127.0.0.1 www60.atwiki.jp
127.0.0.1 www61.atwiki.jp
127.0.0.1 www62.atwiki.jp

108:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:34:24.84
127.0.0.1 www63.atwiki.jp
127.0.0.1 www64.atwiki.jp
127.0.0.1 www65.atwiki.jp
127.0.0.1 www66.atwiki.jp
127.0.0.1 www67.atwiki.jp
127.0.0.1 www68.atwiki.jp
127.0.0.1 www69.atwiki.jp
127.0.0.1 www70.atwiki.jp
127.0.0.1 www71.atwiki.jp
127.0.0.1 www72.atwiki.jp
127.0.0.1 www73.atwiki.jp
127.0.0.1 www74.atwiki.jp
127.0.0.1 www75.atwiki.jp
127.0.0.1 www76.atwiki.jp
127.0.0.1 www77.atwiki.jp
127.0.0.1 www78.atwiki.jp
127.0.0.1 www79.atwiki.jp
127.0.0.1 www80.atwiki.jp
127.0.0.1 www81.atwiki.jp
127.0.0.1 www82.atwiki.jp
127.0.0.1 www83.atwiki.jp
127.0.0.1 www84.atwiki.jp
127.0.0.1 www85.atwiki.jp
127.0.0.1 www86.atwiki.jp
127.0.0.1 www87.atwiki.jp
127.0.0.1 www88.atwiki.jp
127.0.0.1 www89.atwiki.jp
127.0.0.1 www90.atwiki.jp
127.0.0.1 www91.atwiki.jp
127.0.0.1 www92.atwiki.jp
127.0.0.1 www93.atwiki.jp
127.0.0.1 www94.atwiki.jp

109:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 01:35:47.32
127.0.0.1 www95.atwiki.jp
127.0.0.1 www96.atwiki.jp
127.0.0.1 www97.atwiki.jp
127.0.0.1 www98.atwiki.jp
127.0.0.1 www99.atwiki.jp

これを
"C:\Windows\System32\drivers\etc\hosts"
に追加するとatwikiに繋がらなくなって安心

110:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 02:33:08.29
テスト

111:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 02:34:29.19
いい加減にしろ

112:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 02:35:18.25
情弱多すぎですね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 02:36:18.23
移転完了!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 02:54:44.95
おつかれさん

115: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:5)
14/03/26 04:36:22.49
テスト

116:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:13:35.43
誘導

【アットウィキ/atwiki】@wikiについて語る Part 14
スレリンク(esite板)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:15:18.98
@wikiはもはや信頼できるレンタルwikiとは言えません。
可及的速やかに他のwikiへ移行することをお勧めします。

■何が起こったの?
@wikiのサーバーがクラックされた。

■公式が発表した情報
1:各Wiki管理者および登録ユーザーのパスワード(暗号化されてるが比較的簡単に解読可能)とメールアドレスが流出した
2:通信をリダイレクトをするスクリプトが仕込まれた
3:@wikiの「パスワード再発行ページ」が改竄された

■これまでに判明したこと
・漏洩の対象サーバー
バックドアが仕掛けられてたのはwww1~www58のすべて
漏洩した可能性は大いにある

・漏洩したものは(1)システム全体に関するSQLと(2)個別ウィキに関するSQLに分かれていた
(1)匿名でアップされていたSQLはシステム全体に関する前者
 全ウィキの管理者のメールアドレス、パスワードMD5(saltなし)、登録時のIPアドレスなど
(2)個別ウィキに関するSQLはウィキ数ぶん存在した
 そのウィキの編集者のメールアドレス、パスワードMD5、ウィキの過去の版と編集時のIPアドレスなど
 個別は数が多いのですべてダウンロードするのは難しいが漏洩した可能性はゼロではない

■hostsによる対策(使い方が分からない場合は要検索)
URLリンク(pastebin.com)

■@wikiからのメール
URLリンク(i.imgur.com)

118:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:17:00.60
■撤収予定・引越し先探してる人用まとめ[1/2]

▼無料Wikiの比較
・無料Wiki・無料レンタルWiki比較
 URLリンク(muryo.net)
 URLリンク(enchanting.cside.com)
 URLリンク(www.kooss.com)
・Wikiレンタルサービス
 URLリンク(www.wikihouse.com)
・WikiMatrix(英語)
 URLリンク(www.wikimatrix.org)

▼ウィキソフトウェアの比較(英語)
 URLリンク(en.wikipedia.org)
 (機械翻訳)URLリンク(wikipedia.qwika.com)

【1】pukiwikiタイプ(@wikiと編集方法が近いので新しく覚える操作が少な目)

・wikiwiki
@wikiより歴史がある老舗で仕様が似て移行し易いと思われる。
プラグインや管理・規制の機能は比較的高いが、文字コードがEUC-JPなので注意
「90日更新がないwikiは運営判断で消す」(但し機械的に消す訳ではない)とあるので
長期間更新が無い場合は注意。1ファイル辺りのアップロード上限は500KBまで

・Seesaa
1ファイル辺り上限サイズは1MB。デザインテンプレートが多彩。

・fc2wiki
共同作業より1人か限られたメンバーだけで編集・運営する向け。1ファイルの上限は500KBまで。
wikiwikiと同じく荒らし対策でページロックすると管理者自身もページを編集できなくなる点に注意。
鯖が全体的に重め、編集のタイムアウトが短め、wiki全体のバックアップ機能がない、履歴が記録されない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:17:32.31
■撤収予定・引越し先探してる人用まとめ[2/2]
・CSwiki/wicurio
1ファイル辺り容量8MBまでアップロード可(但し画像ファイルのみ)。デザインはCSS変更不可でテンプレ依存。
wicurioの方は登録時に要求される個人情報多い(CSwikiはメールアドレスのみ)

・netowl freewiki
マニュアルは他サービスと比べて分かりやすくデザインの融通は利くがプラグイン関係が少ない
月額315円で広告非表示、大容量ストレージ、FTP機能、プラグイン追加などの機能拡張可

・gamedb
1ファイル辺り1MBまで。CSS編集可。全体的に高機能だがプラグインは控えめ(要望出せば聞いてくれる)
IP規制やBBQは運営に相談、NGワードは手動設定可能。この点はちょっと変則的
90日更新がないとメールで継続意思を確認され返事がないと削除の可能性あり

・ゲーム攻略wiki
CSS編集可能でデザイン面で融通が効く。セキュリティ上の理由で管理者以外の画像UPが禁止されている。
また管理者も1ファイル辺り100KBまでのが難点(外部ろだの画像のrefなら管理人以外でも貼り付け可能)。

・HiveWiki
編集モードに「@wikiモード」があり@wikiで作成した構文が流用できる。動画埋め込みは不可。

・ToraToraWiki
ページ内の文章をダブルクリックで直接部分編集が可能な珍しい方式。編集権限に「テキスト追加のみ可」が設定可能(気休め)
広告無しだがアクセスカウンタ等は開発途上で準備の段階。メールアドレス無しでも登録可。あと猫好きっぽい。

【2】MediaWikiタイプ(@wikiと体系が異なる)
・Wikia
@wikiはwiki記法がpukiwikiベースだが、WikiaはMediaWikiベースなので@wikiとは操作体系が大きく異なる
また、MediaWikiに関する情報は英語のものが多いので、英語力が必要。その代わり多機能で更新無しでも消される心配は殆ど無し
機能の例:荒らし対策サブネットマスク使用可、IPユーザー編集禁止機能、禁止ワード機能拡張可、VSTFのスパム&荒らし退治、等
この為、覚えるのに時間が掛かってもいいから高機能な物が欲しい場合か、編集人にMediawikiに詳しい人が居る場合向け。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:36:13.30
最初の2行しか違わないじゃん
>@wikiはもはや信頼できるレンタルwikiとは言えません。
>可及的速やかに他のwikiへ移行することをお勧めします
これ書きたいだけだろw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:51:21.10
■hostsによる対策(使い方が分からない場合は要検索)
URLリンク(pastebin.com)

■@wikiからのメール
URLリンク(i.imgur.com)

これも抜けてる

122:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:53:53.60
これ要らない
テンプレから削除してくださいよ

■公式
://atwiki.jp/
*初心者ガイド
://www33.atwiki.jp/atwikibeginner/
*@wikiご利用ガイド
://www1.atwiki.jp/guide/
*@wiki助け合い掲示板
://atbb.jp/wiki/
*@wiki助け合いコミュニティ
://sns.atfb.jp/view_community2.php?no=112

*@wikiサーバー監視所(非公式)
://atmonitor2.appspot.com/
*@wikiのバックアップサイト
://atwiki.jp/download.php
*@wikiについて語るスレまとめサイト
://www50.atwiki.jp/atwiki-matome/

123:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 05:57:04.54
@wiki

124:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 06:34:57.84
暴走して勝手に立てたスレが誰にも使われてないのに
彼をここまで必死にさせる理由は何なんだろうな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 06:35:35.73
ID出ないから調子こいてるだけでしょ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 06:39:52.00
返信遅れて申し訳ないです。
>>97です。

多数のアドバイスや情報ありがとうございました。
>>100についてのことですが、いくつかのゲーム攻略系atwikiを見ていたその後、ゲームを起動した際に動作が以上に重く変だなと思い再起動したのですが、今までに経験したことのない程の重さでpcの起動まで約30分ほどかかるようになってしまいました。
その再起動後は対ウイルスソフト(最新していなかった自分の責任です)も全く起動せず、動作が異常に重い中2時間ほどかけて再インストールし、変なプロセスやcookieを全て消去した所なんとか回復した、というのが被害内容です。
特にウイルスは発見できませんでしたが、何かしらされたのはほぼ確定と考えて、覚えてる限り登録していたサイトは退会しました。

スレを見てもあまり被害報告もなかったので書き辛かったのと、もう既に流れが変わっているみたいなので今回の件はもう解決されたのかと気になりレスさせて頂きました。

>>103
の方の言うとおり、別の攻略サイトを探した方がいいということですね…。
普通に検索上位でatwiki出てくるので、ミスクリも怖いですしatwikiの情報が一番なゲームなどもあって、今回の件の結末を知りたかった限りです。
長文すみません。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 06:49:09.08
>>126
十年前ならいざ知らず、今時PC環境を壊す事を目的としたウイルスなんて何の意味もないから
誰も作らないし撒かないよ。裏でこっそりと動いて情報を盗み取るだけ。重くするとか以ての外。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 06:58:07.98
>>126
多分、@wiki全然関係ない理由で重くなっただけだと思うよ
単なる勘違いと思い込みだと思われ
退会する事で気が済むなら止めないけど
データを退避してクリーンインストールし直して綺麗な環境にしてウィルスソフト入れる
これやらないと今後も@wiki以外のサイトみたって同じ事

129:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 07:05:11.25
どう考えてもPCゲームの方が原因だろうな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 07:08:14.39
俺はゲームコントローラーのUSBアダプタの接触不良でブルースクリーンになった
それ以後はセーフモード起動になって調子悪くなったのでHDまっさらにして再構築したが
同じコントローラーを使うとまたブルースクリーンになって再びクラッシュ
コントローラー買い直すの渋ってもう1回使えたら使ってみようとしたのが悪かった

131:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 07:22:12.32
>>128
ウイルスなんか入れるなよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 07:25:42.96
>>127
自分もそれは思いましたが、今回の件は一種の妬みによるものとも聞いていたので、イタズラとしてまかれたものに悪いタイミングでアクセスしまったことによる被害だと思っています。
実際にトロイなどもまかれていたんですよね、確か。

>>128
pcゲームについては新しい物を入れたわけでもなく、頻繁にプレイしているゲームです。
被害に合ったのが土日でしたので、アプデをしたわけでもありません。

atwikiのサイトをみた以外にはエロ系統含め特に何もしていないので、atwiki以外に考えられずこの結論に至りました。

有名なウイルスではトップ画面のアイコンを変えたりなど嫌がらせもあるのが事実だと思いますし、ウイルスソフトで防げなかった部分の影響を受けたと感じでいたのですが違うんですかね…

もし原因が違うなら一からpcやり直しってことですか。
データ移しから始めないと…

ちなみにosはwindows7ですが、PCそのものは古めのものなので、多分みなさんのものよりかはそういった被害を受けやすい環境ではあると思います。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 07:30:14.56
重複申し訳ないですが、私用でまた夜に来る予定です。

色々と参考になる意見をいただけるのでもっと早く書き込んでおけばよかったなと後悔してます。
あの状況のときではまともに相手されていたかさえ分かりませんが…
初期化コマンドなどもテンプレにありましたし、自分で対処できるレベルが低すぎてもう…

134:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 07:31:41.51
ここじゃなくてセキュリティ板に行けアホ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 08:10:05.33
>>133
うちもwin7だけど多分おかしくなったのはwiki関係ないと思うぞ
とにかく原因を根本から絶つ為にクリーンインストールだ
きちんと環境構築して、数週間問題なく動作したのを確認したら
件のサイトにもう1回突撃してみれ
それで再現性のある以上ならそのサイトが原因だ

それ以外に証明方法はないからここでこれ以上レスを期待しても
「原因調べろ」以外の話す内容はないぞ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 08:54:17.28
ワクチンソフト、な
まあ通じるけど

137:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 09:33:26.13
>>132
どのwiki読んだか晒せばそのサイトに仕込まれてるか分かる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 10:24:34.40
ここメール送っても凄い返事帰ってくるしな
こんなことなら保存しておけばよかった

139:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 10:47:00.23
保存してないのかよゴミ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 11:32:02.81
ToraToraWikiってどうよ?

141:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 11:37:14.68
>>140
中の人が他のwikiのスレでまで露骨に宣伝しまくっているため非常に悪印象。
アットフリークスと同程度に胡散臭い。

142:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 11:44:14.44
あれは開発じゃなく俺がいいと思うものは広めるのが使命だとか言い出すタダの変な奴だろw
だれも頼んでないのに垂れ流すmediawiki野郎と同じ匂いがした

>>140
まだ個人が開発して実験で広告無しで自宅サーバーで提供の段階
RPGツクールで作った同人ゲームみたいなもん
他のwikiサービスと同列には語れん

143:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 12:17:53.73
ツクールというより自作ゲームだな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 12:18:27.60
誰も使用感や機能に触れないという

145:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 12:25:36.01
やってる人間があの日記みたいにあったこと全部書きなぐる人の1人しかいないからな
動作も実験段階だから評価できる状態にないし

スレ住人のメモ帳程度の規模としては面白いと思うよ
誰でもダブルクリックで書けるからテンプレ置き場とかに丁度良い
でもメジャーゲームの攻略を本格的に書く大手攻略wikiみたいな大人数で編集する用じゃないな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 12:37:41.90
要約すると使ってないからわからないけどsageておこうってことだね

147:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 12:52:45.17
評価も何もまだ始まったばかりだから今使ってる人間が実験台そのもの
評価できるのはこれから数年使った人だけ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 13:09:01.92
自宅サーバーってどういうこと?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 13:50:46.36
>>148
ToraToraWiki は基本的に自分でサーバーを借り、そこに CGI を設置して使う。

但し、作者が用意した自宅サーバーにあるのを使って良い事になっている。
自宅サーバーなんてのはいつ無くなるともしれんので、
あくまでも動作確認くらいに思っていた方が良いと思うぞ。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 14:16:48.20
説明わかりやすい

151:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 14:26:50.32
結構使われてた中で突如消滅したmatomewiki.comってところがあってな
先のことは誰にもわからんよ

なお同ドメインはHugeDomainsが握ってるが、関係者かどうかはわからんが
matomewiki.orgというところが無料wikiサービスやっとる。テンプレには無いな

152:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 14:28:50.26
自宅サーバーのリスクは費用を賄えなくなった場合などさまざま

153:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 16:46:43.60
atwiki

154:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 16:47:15.11
atwiki

155:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 16:47:54.05
atwiki

156:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 16:48:26.04
atwiki

157:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 16:59:36.96
>>151
なるほどな勉強になるわ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 17:33:52.63
ゲーム攻略wikiは画像の貼り方に戸惑った
他のwikiみたいに編集メニューから「ファイルをアップロード」の選択肢がなくて
臨時スレで「&attachref();」を使って貼る方法を教えて貰わなかったら詰んでた
アップロードがセキュリティの脆弱さに繋がるから制限掛けてるのは理解するけどマニュアル分かりづらいのぅ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 17:36:30.04
分からないことがあればここで聞けば良いよ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 17:42:07.34
本当にここと臨時スレが移行中は情報の命綱だったわ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 17:45:28.67
情報もそうだけど、移行作業は時間かかって大変だから
他に移行作業頑張っている人がいるとわかるだけても励みになったわ。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 17:56:54.47
延々とExcelでコピー&置換を繰り返す不毛な作業の中で他にやってる人が居たってのは確かにモチベ維持になったなあ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:04:12.69
( (c :; ]ミ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:13:43.86
ゲーム攻略wikiで助かったのはCSSカスタマイズの管理ページにいくと
各スキンごとにCSSカスタマイズのサンプル構文が置いてあって
それを手がかりに色や幅やフォントの値を買えれば
CSSまったく理解してなくてもある程度は弄れた点
@wiki時代は他wikiのCSS構文て覗けないから
どうやってこのページ作ったかが全く理解できてなかったから少し覚えた

165:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:20:49.01
CSSってどこで学習すればいいんだろな
分かりやすくまとめたサイトとかないんだよね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:26:00.33
>>162
単純な置換ならコンバーターがあっても良さそうなんだけどな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:26:00.41
ご冗談を

168:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:27:12.04
atwiki

169:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:27:44.10
atwiki

170:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:32:32.54
>>166
複雑な構文じゃなければ大丈夫だと思うけどね
最終的にはもちろん人力でやるとして

SIZE(18){強制的に&bold(){&color(#F00,#FF9){2};ポイント}の…}

みたいに装飾を多重に掛けると
機械的な置換じゃ構文が滅茶苦茶になってややこしい

キーワードのフォントサイズを大きく、その中で強調する語を太字に
更に数字は色付きで表示、とかやって全部のページを書いてると
それら全てが手作業で微調整だからえらく時間がかかる

171:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:32:46.90
>>164
@wikiで自分の以外のwikiのcssを除きたい時は
URLの最後に
main/css
ってつけると見える場合があるよ。

あと、trl+Uで画面のソースが見れるから
それでtext/cssのリンクを見つけてクリックするとかね。
これはゲーム攻略wikiでもいける。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:33:55.10
あ、Ctrl+Uね。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:34:41.62
あー、除きたいではなく覗きたい、だorz

174:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:35:18.47
atwiki

175:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:36:39.52
atwikiの文法をまとめてくれ
移行用プログラム書きたい

176:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:37:37.74
おっ期待age

177:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:40:23.28
atwiki

178:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:42:31.08
>>171
うおー書いてみるもんや
こんなことできるなんて知らんかった
知見が凄い人居て助かる

179:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:42:35.27
>>158
手前味噌だが自分なりに編集方法まとめたやつ。
参考になればどぞ。
URLリンク(gcwiki.jp)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:44:18.85
今更@wikiの情報なんて要らないんだよな…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:45:55.68
移転に役立つ情報以外必要なし

182:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:46:32.97
>>179
ブックマークに入れさせてもらいました有難う
画像にリンク埋め込むとか画像関連のマニュアルに飢えてたから助かります

183:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:47:04.23
>>180-181良く読め他のwikiでも使える方法が書いてるだろ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 18:50:27.19
>>183
あくまで一般論です

185:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 19:22:27.11
>>162
うちは秀丸に頑張ってもらった

>>165
とほほのWWW

186:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 19:27:00.72
名前見てふと思い出したけど、某所によってとほほの鯖クラックされてたな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 19:47:24.46
クラックということはとほほのWWWには近づかないほうがいいの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 19:55:09.42
>>186
鯖ってどこ?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 19:59:15.42
わからん なにぶん1年以上前のことだし
去年夏の●情報漏えいあったろ、そのちょっと前に同所でとほほの鯖内のなんかが流出してた

190:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 20:00:45.23
書いてある日付は去年の5月だから1年は経ってないか
まあ不安ならスクリプトの類オフにすりゃ問題ないんじゃね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 20:02:15.92
>>189
初耳
そのレス貼って欲しい

192:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 21:02:46.01
何か●流出と前後してクラックの流行がある感じだな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 21:21:48.54
>>191
すまんがあそこのをコピペする気は起きん
●流出事件おっかければわかるが自己責任でな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 21:22:10.23
お披露目する時期を合わせているだけかと

195:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 21:22:49.41
>>193
●の情報漏洩は知ってるけど
同時期に鯖がクラックされたっけなって思った

196:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 21:31:37.54
>>195
あー、そういう意味だと、2chやニュースサイト等ではほとんど触れられてない(はず)
玉ねぎ見ればわかる 1スレ目の57、トリ付ける前だな

197:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 21:50:58.76
>>196
ほんとだ
thx

198:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 22:52:50.80
atwiki

199:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 22:54:21.13
atwiki

200:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 22:55:03.29
atwiki

201:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 23:29:04.98
atwiki

202:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/26 23:29:52.13
atwiki






























atwiki

203:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 03:51:46.20
atwiki






























atwiki

204:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 03:52:41.26
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高
atwiki最高

205:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 05:22:46.09
Hivewikiの@wikiモード試した人いる?
toraの@wikiモードは画像添付ができないみたいだけど
Hiveの方は画像のアップロード制限あるのかな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 11:13:44.81
顧客ゲットのチャンスで気合入ってるのかseesaaが着々と機能強化してるなw
表のソートって便利そうだな
URLリンク(seesaawiki.jp)ソート表示などテーブルの機能を強化しました
URLリンク(seesaawiki.jp)

しかしURLが長くなるのはやっぱ嫌いだw
番号でURL振る@wikiの機能は良かった

207:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 11:16:31.83
seesaaってしたらば引き受けたとこだよな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 11:41:02.73
他に表のソートできるwikiあるかな
ゲームの装備やステータスのデータベースがあるから
攻撃力や移動力など各項目ごとにソートで並べ替えできると便利なんだよね
ゲーム攻略のページ作るならこれは結構でかい理由になるけどseesaa以外の選択肢も欲しい

209:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 11:59:10.94
今どきそこまで実装が難しい機能でも無いし、需要も見込めるんなら運営に要望出すといいよ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 12:53:45.99
>>208
ゲーム攻略wikiが出来るよ。
#tablesortをページ内に記述するだけで
そのページにある表全部が自動的に対応するみたい。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 13:04:14.30
>>210
そいつぁいいこと聞いた
さすがにゲーム専用wikiだけあるな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 13:20:59.13
>>210
できた!

#tablesort
|~項目A|~項目B|~項目C|h

ソートしたい項目の一番上の行に「~」を入れて末尾にhを入れる必要があるんだな
便利だわこれ
@wiki時代にはなかったよな助かる

213:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 13:43:36.34
>>211-212
注意点としては数字をソートする際に
数字の前に「+やマイナス」があると
上手く動作しないので、数字のみにすると吉。

どうやら文字列を左から読んで判断するみたいで
+156
+16
+160
みたいになってしまうんだよね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 13:45:12.99
なるほど細やかな所までありがとう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 14:02:04.03
+156 = 文字列
156  = 数値

という扱いになるんだろうか。
だとすれば何も指定しない場合の Excel と大体同じ挙動だな。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 16:56:52.53
URLが長いと何か不便なのかな
2chでは一行で何文字まで書き込めるんだっけ?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:00:19.66
鯖によるんじゃね?
しかも短縮URLは使えない

218:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:05:17.98
短いURLでアクセスできるようになる機能は欲しいよな
色んな所に要望出してみるか

219:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:12:45.06
Seesaa Wiki
ってどっから要望だせるんだ?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:26:15.37
>>219
URLリンク(seesaawiki.jp)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:32:49.60
>>216
例えば>>206みたいな糞長いアドレス貼る奴は嫌われる
解像度小さい端末からだとアドレスの折り返しだけで数画面
アドレスは短い方がいい

222:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:38:51.20
1レスあたりの文字数行数制限もあるしな
>>3-4みたいな文字数も行数もギリギリのテンプレ作ったときはアドレスが長いと辛い

223:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:44:40.19
>>220
thx
でも返答が全くなくて笑える

224:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 17:53:37.17
seesaaに何かを求めちゃいかん

225:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 18:01:08.26
一番要望したら動いてくれそうなのはtoratorawikiだな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 18:30:22.40
@wiki返事だけはしっかり来てたからな…他のwiki動くとレスポンスの鈍さが困る

227:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 18:44:53.34
返事はするが対応はしない
wikiaもそう

228:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 19:00:28.76
「当wikiには導入致しておりません(訳:その要望は聞くつもりねーよ)」でも返事が来るだけまし
無いと分かれば諦めが付いて無しで何とかする方向に考えを切り替えられる
いくらまっても無しのつぶてってのが一番困るw

229:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 19:08:03.20
現行で無いなら並行して無しで何とかするのは当たり前

230:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 19:14:13.83
そりゃそうだが移行すべきか挿し迫ったときに一縷の望みをかけちゃうからな
先々週の事件後にメールして一週間経っても返事なしで諦めて他に移る位なら
即座に「できません」て言われた方がこっちの対応も早くできたよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 19:15:39.15
俺は返事返ってこないけどな
@wikiから

232:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 19:41:14.15
URLリンク(www59.atwiki.jp)

バックアップのURLっていつのまにか変わってたのな
ちゃんと知らせろよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 20:07:39.89
レス番飛んでる

234:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 20:19:13.36
問題が起こった時の対応がひどいからここ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 20:38:20.09
@wiki

236:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 20:38:52.35
@wiki

237:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 20:41:31.18
@wiki

238:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 21:09:02.55
232のは踏まない方がいいんだっけ
確か流出騒ぎのときにやたら貼られてたな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 21:16:31.65
>>238
URLリンク(atwiki.jp) から飛べるページにすげ変わってるから、そういう意味では安心かと

240:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 21:31:09.62
俺は危険だと思う

241:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 21:35:34.74
そもそも何のページなのよ?
確か流出したデータをダウンロードとかじゃなかったか?

242:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 21:38:40.50
atwikiでNGにしてるから見えない
このレスも見えない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 22:30:38.92
結局手動で1ページずつコピーしちゃった

244:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 23:13:47.89
atwiki






























atwiki

245:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 23:25:28.31
>>243
自分もそうした。
せっかくの機会だから、サイト構成を作り直したり

246:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 23:31:21.96
いざリライトして移行済ませてみると
前のサイトは増改築しまくった老舗の温泉旅館みたいに
無駄の多い階層構造してたのに気づくw

247:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 23:36:31.49
おれも引っ越しついでに大改装してスッキリした
古い情報だったの更新しようと思ったまま忘れてたのもいくつか発見できたし

248:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 23:45:10.70
@wiki最悪

249:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/27 23:58:24.07
@freaksは活動してんの?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 00:47:09.40
あのゴミ集団ね
犯罪者だらけの

251:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 04:22:24.11
@wiki早く閉鎖しろ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 04:22:56.04
@wiki早く閉鎖しろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 05:02:07.90
@wiki早く閉鎖しろ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 05:06:00.04
@wiki早く閉鎖しろ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 05:09:29.31
@wiki早く閉鎖しろ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 11:43:33.15
またバックアップ使えなくなったぞいい加減にしろ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 11:53:58.38
退会フォームが動かなくなるのが一番怖いw
足を洗いたくても抜けられない

258:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 12:03:17.10
やっぱアレじゃね?
基本的に全員バックアップ・退会機能を停止にしてて、
あれこれうるさい奴で広告収入的にどうでもいいか問題起こされそうなところだけ有効にしてんじゃね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 13:20:32.47
退会って鯖選択画面が最初に来るけど1つのwikiだけ消去されるの?
それとも複数wiki作ってたら、1つ退会すると同じユーザー登録で作ったwikiは全削除?

3つwikiを移行してて2つまで終わったけど残り1つが時間掛かりそうって場合に
移行の終了した2つのwikiだけ先に退会できれば安心して作業できるんだが
1個退会したら残り全部も消えそうでまだ怖くてやってない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 13:29:15.30
1人が複数のウィキを持っているという管理をしてないことくらい分かるだろハゲ

261:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 14:01:54.28
>>259
とりあえず終わった2つのWikiは全ページ削除しとけばいいよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 14:10:23.44
「退会=もう俺はこの組織から抜けます」の言語イメージからアカウント削除の危険を懸念してた
大丈夫なら終わったwikiだけ削除するよさんきゅ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 17:08:44.70
アカウントよりお前の薄毛を心配しろ!w

264:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 17:12:51.03
@wiki早く閉鎖しろ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 20:37:11.11
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 20:46:34.50
閉鎖したら難民でたいへんなことになるな

267:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 20:48:04.40
>>265
ハゲが図星だったからって荒らすなハゲ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 21:22:37.96
実際のところ無料型のwikiの運営にしてみれば
たくさん広告見て欲しい=なるべく多くのページを開いて欲しい
なんでwikiのトップ以外に直でアクセスしてくること自体歓迎できることじゃない

269:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 21:29:42.34
いきなりどうした?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 21:38:42.55
でもwikiwikiと並ぶ最大大手クラスの@wikiがURLを番号にしてたし
「トップページ以外にアクセスして欲しくないからわざとURLを短くしないんだよ!」説はちと無理があるな
単にpukiwikiの仕様変更してまで重要なことだって認識が各運営にないだけでそ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 21:50:39.93
退会できなくすれば広告収入減らない、頭よくね?

て感じなのか

272:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 22:03:52.13
>>266
移行は加速するだけ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 22:08:37.11
まだ移行作業が終わってないとこ多いから目立たないけど
1年後には結構な数が移転してると思うし何よりほとぼりがさめるまでの数ヶ月はアクセス激減だからやばいわな

274:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 22:29:51.61
アクセス激減って本当?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 23:13:04.57
個人情報漏洩のお詫びを全ページにデカデカと掲載するくらいのことはしろ!

しないということはアクセスさせて広告収入を得たいという魂胆

276:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 23:21:39.85
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ
@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ@wiki早く閉鎖しろ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 23:24:28.42
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 23:31:39.71
>>551,502,289,807,447,211,16,32,914,143,230,648,828,595,426,171,666,587,824,982,864,848,914,312,252
>>450,940,871,908,929,421,410,218,228,856,428,243,888,342,386,117,990,214,711,415,384,377,2,207,359
>>55,272,176,306,205,625,245,75,533,174,496,942,392,723,798,819,966,685,161,352,802,151,565,513,565
>>890,567,154,248,431,209,519,607,515,724,231,760,798,764,933,294,706,324,17,503,143,982,188,304
>>990,454,897,502,19,845,391,585,999,638,15,207,157,621,721,880,852,480,678,616,413,971,321,737,988
>>879,969,12,183,302,1,636,199,503,655,43,893,239,41,531,254,248,688,875,969,567,727,449,245,342
>>216,663,597,203,486,476,172,498,658,473,498,294,672,1,948,714,893,187,755,424,440,3,111,314,971
>>40,419,922,382,280,137,44,877,340,530,353,511,27,11,984,525,304,655,525,252,369,418,438,124,841
>>126,951,191,97,628,231,516,549,613,795,686,656,672,25,185,25,535,212,35,518,736,339,172,260,590
>>678,28,664,518,905,789,468

279:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/28 23:56:43.94
アットフリークスと同じでキチガイしかいねえな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 00:20:56.78
運営の自作自演

281:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 01:01:26.41
 

282:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 01:37:50.84
どれだけ話題になってたのかとはてブ見に行ったら
漏洩当時のニュースがぼちぼちブクマされてただけだった

IT技術系の話があそこで語られてなかいってレベルだと、広まりようがないな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 01:58:45.56
実際いまさら騒ぎ立ててるやつの方がよっぽど情弱な件
atwikiの体質を問題にするならとっくの昔に出て行ってないとおかしいし
そうでなければ自己防衛できる能があるはずで今までどおりで何の支障もないのに

284:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 02:05:26.34
移行するのみ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 03:21:41.45
たかぎひろみつ先生が何も言ってないからなあ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 03:24:19.45
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ
URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ URLリンク(atwiki.jp) 閉鎖しろ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 03:27:04.67
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 06:51:30.62
アットフリークスと同じでキチガイしかいねえな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 10:02:35.58
今朝はgame攻略wikiの鯖が重かった…当たり前だが@wiki以外でも鯖が重くて読めないときがあるからローカルバックアップ大事だな

290:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 13:06:27.84
ID出ない板はNGしにくくてつらいなあ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 15:19:46.36
んじゃ次スレからはID出る板に移るか
どこが良いかね

292:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 15:29:35.69
何言ってんだこいつ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 15:51:44.98
Jimさんネットサービス板も強制IDにしてくれ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 16:15:28.20
CSwikiにメールしてから一週間…返事無し
こらAAプラグインは無い物と思ってページ作った方が良さそうだな
ファイルのアップロード上限が大きいから高精細な画像が貼れるのは魅力なんだけどねー

295:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 16:17:46.06
>>293
全板なんだからそのうちしてくれるでしょ

…してくれるんだよね?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 16:45:08.75
atwikiでNGにしてる俺には関係なかった

297:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 16:59:03.25
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)

298:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 18:26:15.10
アットフリークスと同じでキチガイしかいねえな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 18:50:55.91
>え、んじゃ結構な数の無料Wikiがあげられてるけど、ほとんどは履歴のIP表示とかできないの?
>でmediawikiデフォとかwikiaはどのくらい履歴保持すんのさ

PukiWikiはデフォルトでIPアドレスは公開されない

MediaWikiとWikiaのデフォルトでは著作権とクレジットを確実にするために
非ログインユーザーのIPアドレスはすべて公開される。
ただしログインユーザーのIPアドレスは管理者には公開されない。かわりにログインしたユーザーの履歴が公開される。


ログインユーザーをブロックするときに、そいつがログアウトしてIPアドレス状態でも編集しようとすると、
IPアドレスも自動的にブロックすると、「ブロックされています」表示によって
そのブロックされたログインユーザーのIPアドレスが偶然一般ユーザーに推測されることはある。

ただし、履歴がたんまりあるページでも管理者がそのページを削除すると履歴はすべて非公開になる。



これはウィキペディアでもほぼ同じ仕様

ウィキペディアやウィキアの投稿記録を自分の履歴書や自己PRに使いたい人にとっては都合の良い仕様。
「wikiでこんな活動をしてきました、○○の管理者をしてきました」と履歴書に書いたり面接で自己紹介している人もいるかと思う

@wikiでは30件オーバーすると古い履歴から自動的に削除されるから履歴書に書こうにも証拠がないと見做される始末

300:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 18:56:33.20
なんで前スレ663なんて古いレスに長文遠投してんだ

で、mediawiki標準と、あと各mediawiki系無料wikiは何を何件保存するのか、無限なのか?
履歴の削除の可否や巻き戻し機能の有無や履歴の削除の履歴保存は?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 19:00:03.72
>>295
やったらやったでますます自作自演が激しくなると思うけどな
強制IDの板は企業関係者による自作自演がやりたい放題

強制IDはほとんど2,3個のIPアドレスしかもてない匿名で活動する個人よりも
何十ものIPアドレスを使いまわせるある程度人材と資金力がある匿名で活動する企業による宣伝工作活動が増大するから
おすすめできんな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 19:00:35.31
遠投ってw

遠投投石機かよw

303:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 19:02:04.15
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)
URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp) URLリンク(atwiki.jp)

304:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 19:12:24.32
>>301
そういわれてた自転車板は強制IDで相当に平和になった
書き込みも激減したから広告収入的にはまずいかもしれんがw
余計なノイズが減ってシンプルに専門的なやりとりしやすくなったわ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
14/03/29 19:12:38.11
MediaWikiでは削除されないかぎりほぼ無限だよ
ウィキペディアの古い記事の履歴みれば一発でわかるでしょ


まあ法的な問題が絡んでいるものや誹謗中傷関係の差分や要約欄にやばいこと
書いてあるものはは、「特定版削除」「版指定削除」依頼によって履歴から抹消されるけどね
巻き戻しはズバリ普通にMediaWikiには存在する。「巻き戻し」は「差し戻し」とは別の機能だよ

MediaWiki系は削除されれば削除されたという記録も残る。そこに削除理由と削除した日付も記録される
ただし管理者には削除した内容は丸見え
管理者自身にもみせられない本当にやばい内容はオーバーサイト権限のある者が管理者からも閲覧不可能
な状態にまで削除できる

PukiWiki系はほとんど履歴に関しては脆弱だよ
こればかりは仕方ない
Pukiwikiは履歴を仮に無限に保存できてもデフォルトでは誰が編集したのかわからない仕様


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch