うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目at EHON
うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・13冊目 - 暇つぶし2ch250:さく・え/ななし
12/06/22 21:39:31.43
・いつ頃見た本ですか?
昭和50年ごろかな・・・

・どこで見ましたか?
自宅にありました。

・本の大きさや形は?
ハードで横長でした

・絵の印象は?
カラーです。
主人公の外国人風の男2人(太い男と痩せた男)が、
競い合って、垣根を作ったり、塔(うろ覚えですが)を作ったりする内容です。
バックは白の絵で、明るめだったように記憶しています。
タイトルは、2人の名前で、「××と××」だったような・・・

よろしくお願いします。


251:さく・え/ななし
12/06/22 22:41:14.37 8VdJSRpK
・いつ頃見た本ですか?
94~98年ぐらいにかけてと思います。

・どこで見ましたか?
自宅で。ただし、ガレージセールで買ってきた中古の本かもしれません 。

・本の大きさや形は?
20cm×25cmほど。B5版?

・絵の印象は?
かなり細かい部分まで書き込まれていました。
いろいろな動物(ブタ、ウサギなど)が可愛らしく漫画のような描かれ方でした。

・内容は?
ウサギのお母さんが、出産のために「おいしゃさんが マスクで ますいをかけました」と手術台にあげられたり、
トラックでスイカ(それも細長いやつ)を運んだブタさんが途中で荷物を落としてしまったり
火力発電機とタービンの仕組みを解説していたり、モミの木を切る工程を説明したり(切ったら川に流して下流で受け取る、そして切るなど)
色々な仕事や生活の仕組みを解り易く描いていた知識絵本でした。

絵柄や内容ははっきりと覚えているのですが、タイトルや作者が記憶にありません。
1冊に複数のお話が載っていたのか、それとも1冊1話だったのかも曖昧です。
記憶へのインパクトが強烈なので、何とか読み返したいのですが・・・
ご存知の方が居られましたら宜しくお願いします。




252:さく・え/ななし
12/06/23 00:04:57.27
>>251
リチャード・スカーリー(「スキャリー」の表記もあり)の絵本のどれかじゃないでしょうか。
似たようなのがたくさんあるんだけど・・「スカーリーおじさんのはたらく人たち」とか。


253:さく・え/ななし
12/06/23 17:43:48.34
【いつ頃見た本ですか?】
1977~80年頃

【どこで見ましたか?】
家にあった

【本の大きさや形は?】
大きさは忘れましたが、カセットテープがついた絵本だったと思います
テープは何本かあって、結構長いお話だったような

【絵の印象は?】
ちょっと思い出せません
そんなに印象的な絵柄ではなかったように思います

【ストーリーは?】
確かサーカス小屋みたいな場所で、占い師が水晶に向かって怪しげな呪文を唱えて
それがきっかけで異世界に飛んでしまい、元の世界に戻るために何かを探す、といった
話だったと思います
悪者とそれを探すのを競う感じだった気がします

254:さく・え/ななし
12/06/24 09:51:21.73
カセットテープ付きの絵本だと
 TBSブリタニカ「ファブリこども世界名作シリーズ」全28巻56話(1977年発行)
 学研「母と子の世界むかし話」 
この辺りにないかな?

255:さく・え/ななし
12/06/24 12:00:52.81
>>254
ありがとうございます
検索してみましたが、どちらも違いました。。

雰囲気的には「ファブリ~」の方が近い感じですね
登場人物は外国人だったと思います

256:さく・え/ななし
12/06/25 19:31:01.22
>>249
うわ、これです。
ありがとうございます!!

257:さく・え/ななし
12/06/26 22:56:56.80
とうふは しろい しろいは うさぎ うさぎは はねる ~
上記内容の絵本を探しています
ググってみると種類が沢山あるようですが一番有名なものはどれでしょう?
当方35歳で4~5歳頃読んで貰った記憶があります

258:さく・え/ななし
12/06/27 11:42:51.06
>>25
何が知りたいのさ?
一番有名な本が知りたいの?
それとも自分が読んだ本が知りたいの?

259:さく・え/ななし
12/06/27 12:19:17.13
>>258
>>257はマルチですよん

260:258
12/06/27 13:02:22.05
>>259
おや、そうだったんだ
じゃ、スルーでいいね
教えてくれてありがとう

261:さく・え/ななし
12/06/27 13:16:35.93
>>257別の方にも書いたけど、私が読んで貰ってた絵本は「こぐま社の、さよならさんかく」に同じ文言があったよ~。



262:さく・え/ななし
12/06/27 13:30:25.59
>>261
マルチ野郎を甘やかすんじゃない

263:さく・え/ななし
12/06/27 14:02:41.35
あ~なんか昔の記憶がよみがえってきた~
私もその文章暗記や呪文みたいに繰り返し母と交互に言い合ってた!
私の持ってた絵本は上下逆さにしても絵になるイラストの絵本でいつも絵本真ん中にして母と私で向かい合って見てたな~
題名と出版社名はもう分からないからスレチだけど懐かしかったからカキコしてみた。。。
思い出の絵本見つかると良いね~!

264:さく・え/ななし
12/06/27 14:04:06.91
>>262
はぁ?お前の方がシツコイ


265:さく・え/ななし
12/06/27 14:26:00.06
>>264
シツコイ言われても、この話題でレスすんの初めてだけど

266:さく・え/ななし
12/06/27 17:01:27.14
30年以上前からあると思うのですが
白うさぎサンがミシンで花柄の洋服を作る内容のお話しがありました
内容など全く覚えてないのですが記憶の片隅にずっとチラチラ出て来て気になっています
どなたかご存じのかたタイトルをお教えください

267:さく・え/ななし
12/06/27 17:31:01.73
>>266
「わたしのワンピース」?

268:さく・え/ななし
12/06/27 17:47:45.41
>>267
それです!!
こんなに早く分かるなんて、もっと早くにお尋ねするべきでした!表紙を見た瞬間30年近く昔の記憶がドンドンよみがえってきました!
ありがとう御座いました

269:さく・え/ななし
12/06/27 20:39:27.20
質問です。
動物が主人公の架空の国が舞台で
森に入っては影無くなりそうになったり市場で魚を揚げたのを売ったり
ワルプルギス?の祭りが出てくる物語を探してます
どなたかご存知ならタイトルを教えていただきたいです

270:さく・え/ななし
12/06/27 20:56:36.09
>>269
絵本のタイトルはわからないのですが、「わちふぃーるど」は違いますか?
主人公がダヤンという名の猫で、かなり多く出ている絵本のシリーズです

271:さく・え/ななし
12/06/27 21:28:11.15
>>270さん
おそらくそうだと思うのですが
上記の内容のお話が収録している本のタイトルが
どうしても思い出せないのです

272:さく・え/ななし
12/06/27 22:57:48.77 36fdwiFo
・いつ頃見た本ですか?
子供の頃見た本なので、30年ぐらいは昔だと思います。

・どこで見ましたか?
覚えていませんが、何度も読んだのでおそらく自宅だと思います。

・本の大きさや形は?
・絵の印象は?

まったく覚えていません。


話の内容は、女の子が留守番をしていてお腹が減ったので何か作ろうと思うが、
一緒にいる友達になにが食べたいかと聞くと、うさぎはにんじんがいいと言い
猫は魚がいいと言い…といった具合に各々がばらばらのものを言うので決まらない。
しびれをきらして女の子がぜんぶまとめてひとつの料理を作る。
それがとても美味しかった、という話です。

詳細は覚えていませんが、最後の料理がとても美味しかったという部分を覚えています。

よろしくお願いします。

273:さく・え/ななし
12/06/29 23:06:59.04
・いつ頃見た本ですか?
 31~2年前

・どこで見ましたか?
 幼稚園

・本の大きさや形は?
 講談社のテレビ絵本のような作りで大きさもその位でした。角が丸く、厚紙製の絵本です。

・絵の印象は?
 テレビ絵本のように、セル画みたいな塗り方でした。

・内容
 本の題名は主人公の名で「ぶるうくん」とか「プルンくん」とか、そんな響き。
人間なのかアンドロイドなのかわからない特殊なデザインだった記憶があります。
 肌色に茶色い髪の男の子だったような。

唯一覚えてるのが、友達のトラの子に
「君は本当は人間(の王子?)なんだけど、トラに姿をかえられてしまったんだ」
と言って元の姿に戻すために食物を与え過ぎて、体調不良にさせてしまうシーン。

絵本といっても元はアニメ作品かもしれません。
スレ違いだったらごめんなさい。

274:さく・え/ななし
12/06/29 23:25:21.02
>>43
亀ですが
「べんけいさんのしゃぼんだま」大海赫・小峰書店
はどうでしょうか。
おかっぱ頭の女の子(名前はどれみ)が出てきます。
大きなシャボン玉の中に入って空を飛ぶもののラストまで脱出できないというオチ


275:さく・え/ななし
12/06/30 12:27:45.48
どう検索しても出てこないため、お力をお借り出来れば幸いです。

・いつ頃見た本ですか?
現在23歳の私が4~5歳くらいの時

・どこで見ましたか?
保育園の本棚

・本の大きさや形は?
保育園児の顔が隠れるか隠れないかくらいの普通の正方形サイズだったかと思います。

・絵の印象は?
カラーで、いもとゆかりちっく?なほんわかした動物の絵。色は濃い絵の具で塗ったような感じだったかと…
そしてたまに実写の食べ物写真。

・内容
ものすごく記憶が曖昧なのですが、メイン内容は「お子様ランチ」とか美味しそうなごはんがたくさん載ったものです。
表紙はブタさんがフォークとスプーンを持って、お子様ランチか何か美味しそうな食べ物の前でニッコリ、な感じだったように思います。
他にも色々なかわいい動物さんが出てきて、その部分は絵本にありがちなほんわかした絵柄なんですが、
食べ物はたまに本物の写真が掲載されていました。

とてもお腹が空きそうになる絵本でした。
曖昧で申し訳ありませんがお力添えよろしくお願いします。

276:さく・え/ななし
12/07/01 13:55:58.79
>>273
NHKテレビえほん『プルルくん』シリーズのどれかではないでしょうか。
手塚治虫原案の人形劇だそうです。

277:さく・え/ななし
12/07/01 15:40:00.70
子供に脱いだ靴は揃えようね。と教育中なのですが絵本を使っても教えたいのですが、靴の左と右が仲良く過ごしてるような絵本があるらしいのです。絵本のタイトルを教えて下さい。

278:さく・え/ななし
12/07/02 14:42:46.64 sAKwePPQ
【いつ頃見た本ですか?】
約15年くらい前
【どこで見ましたか?】
市立図書館の本棚
【本の大きさや形は?】
一般的な絵本の大きさ?と同じくらいだと思います。正方形に近かったような?
【絵の印象は?】
おそらく色鉛筆で描かれていたと思います
【内容】
日本の田舎に住む男の子が主人公です
男の子は毎日、地元の小さな駅に足を運び、その駅を通過する特急電車を眺めながら、いつか特急電車の運転手になりたい、と憧れていました
そしてその駅の駅員さんとの交流が始まります
ここで男の子がもらった切符をなくしてしまってどうしよう・・・という場面があったような気が
最後に男の子の「やっぱり僕は鈍行列車の運転手になる。だってこの駅に毎日停まれるから」というセリフで話が終わります

鉄道好きだった子供の頃に読んでとても印象に残りました。
友達の子供が鉄道好きになったので是非読ませてあげたいと思いましたが、タイトルがわからずこちらのスレにお願いすることにしました。よろしくお願いします

279:さく・え/ななし
12/07/02 15:08:07.76
>>278
『どんこうれっしゃがとまります』 作: 鶴見正夫 絵: 倉石 琢也 出版社:小峰書店

280:さく・え/ななし
12/07/03 00:12:17.64
【いつ頃】 25年前~30年前くらい(もっと古いかも)

【どこで】  祖父の家にあったもの

【大きさ・形】 正方形 20cm~30cm四方だと思います

【内容】 物語ではなく、歳時記のようにお正月や大晦日、運動会や健康診断などの
行事?の様子を描いた絵が見開き1ページごとにありました。背景も少なく、人物が
何かをしている様子だけが散らばって描かれている感じ。文章もあまりなかった気がします。

【絵の印象】 ペン画に淡い色2~3色でサッと影や立体感を持たせただけな感じ。
線の質感は原作のサザエさんに似ていた気がします。

確かに形状は絵本だったのですが、表紙カバーがなく、上記内容しか思い出せません。
学習絵本らしい感じもした気がします。古いものですみませんが、よろしくお願いします。

281:さく・え/ななし
12/07/03 00:57:19.69 kCqdjHYL
>>279
ありがとうございます

282:さく・え/ななし
12/07/03 06:04:44.84
>>280
かこさとし「こどものカレンダー」とか?

283:さく・え/ななし
12/07/03 08:36:30.60
ずーっと気になってる本です。宜しくお願いします

いつ頃見た本ですか・すごい昔に見た絵本25年以上は前かも
どこで見ましたか・妹の友達の家だったと思う
大きさ・覚えていない
絵の印象は・パステルか色鉛筆っぽい。
人物は皆遠目からのアングルだったように記憶している
絵の印象は空が青くて夏休みという感じ
内容・
麦わら帽子の子供と黒い犬が友達になる。視点は犬寄り
麦わら帽子の子は顔は見えない(隠れている。イラストの人がそういう画風なのかも)
「ともだち」
「はしれ」
みたいな詩みたいな文
だけど最後に崖(といっても怖い絵ではない)から
「とべ!」
って青い空の中に一緒に飛ぶんだけど
「おちる おちる」
って犬だけ落ちて、相手の子は飛べていなくなっちゃう
「あるひみつけたともだち」
「いつかまたあえる」
そんな文章と犬が一人で歩いてる絵で終わる
犬視点で犬だけが落ちるというのが何だか不思議で気になってます
※怖い内容ではありません


284:さく・え/ななし
12/07/03 08:47:22.52 FzdWZYZy
>>283
読んだ感じから絵は葉 祥明みたいと思うんだけどどうでしょう。

葉 祥明はたくさんあるけど、この中に無いですか?
URLリンク(www.ehonnavi.net)

285:さく・え/ななし
12/07/03 09:31:09.08
>>284
絶対この人です!むぎわらとか、遠いアングルとか犬とか文体がまさに。
よく見る絵な気がしていたのですが、名前が分からなくて…
該当の内容の本はみつからないのですが、昔のなので或いはまとめてしまっているのかもしれないですね
ずーっとあの犬の事が気になっていたので、ほぼ記憶のままの絵が見れて涙が出そうでした
聞いて本当によかったです…!ありがとうございます!


286:さく・え/ななし
12/07/03 14:48:11.00
>>283
ちょっと感じは似てるんですけど、葉祥明じゃなくて・・
谷内こうたの「のらいぬ」ではないでしょうか。

287:さく・え/ななし
12/07/03 21:19:02.69
>>286
283です。こちらですね、内容共にビンゴですね!
絵や雰囲気が当時の記憶的に同じような印象で間違ってしまいましたが
284、286お二方にとても感謝しています。ありがとうございます。
あの犬は寂しくなくなったんだなあってやっと安心出来ました。

288:273
12/07/03 22:47:39.97
>>276
ググってみたらまさにコレです!!すごい!
アニメ絵だったので人形劇だとは夢にも思いませんでした。
どうも有難うございました!


289:280
12/07/03 23:30:42.96
>>282
さっそく検索してみましたが、違うものでした。
あきらめずに探そうと思います。
ありがとうございました!

290:さく・え/ななし
12/07/04 15:19:54.14
【いつ頃見た本ですか?】
 今から20年位前
 
【本の大きさや形は?】
 縦30cm位、ペラペラではなくダンボール紙
 
【絵の印象は?】
 本物のフルーツの写真に目や口が付いていて、手や足は━○こんな感じに
 棒に丸かミトンぽい。フルーツ達が泡のお風呂にみんなで入ってる
 場面があった。野菜もいたかもしれない。
 ピンクが多く使われていたような気がする。

もし、解った方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

291:さく・え/ななし
12/07/04 20:09:46.54
【いつ頃見た本ですか?】
約15年くらい前
【どこで見ましたか?】
覚えてません。たぶん図書館かな…親戚の家かも
【本の大きさや形は?】
内容しか覚えてません
【絵の印象は?】
おそらくカラーかと…
【内容】
もう営業時間の終わるレストランに柄の悪そうな男達がやってくる
何か料理を出せと言うが、もう食材が無く困っている
そこで野良猫があり合わせの食材でグラタンを作り、男達は喜んでおしまい
「魚の頭なんかあるといいんだけどな」
「お客さんは野良猫じゃないよ!」
って会話とか、緑色の具は何か食べてのお楽しみみたいなくだりとかを覚えてます

「野良猫 グラタン」ではヒットしませんでした
よろしくお願いします

292:さく・え/ななし
12/07/04 20:59:50.65
>>291
「ネコが手をかすレストラン」が設定的にはちょっと似ているようですが・・
当方未読のため自信なしです。

293:さく・え/ななし
12/07/04 21:19:59.72
>>291
同じく未読なので確証はない上児童書だけど
「アッチとボンのいないいないグラタン」

294:さく・え/ななし
12/07/04 23:42:34.86
>>292
>>293
ありがとうございます、アッチとボンの方だと思います。絵柄がそんなのでした
おばけとか出てくるシリーズだったんですね
他のも料理絡みみたいなので、わかったさんシリーズとかこまったさんシリーズとか
料理系の児童書を借りまくってた頃にたまたま借りたのかも
ありがとうございました!

295:さく・え/ななし
12/07/05 02:42:05.81 A8O7CALj
内容以外は全く覚えてないです すいません
【いつ頃見た本ですか?】
11~12年前くらい
【内容】
仲のいいおたまじゃくしと青虫がいて、ある日離れ離れになるけど、またそこで会うことを約束するんですが、来たときにはおたまじゃくしはカエル、青虫は蝶になっていて、会うんですけどお互いにそれが友達だと気が付かづにそこで待ち続ける

という感じだったと思います
うろ覚えですが、わかる人いますか?


296:さく・え/ななし
12/07/05 20:43:52.92
>>295
『すてきなやくそく』(塩田守男/作・絵)ではないでしょうか。

297:さく・え/ななし
12/07/05 21:00:36.13 A8O7CALj
>>296
いまググったらそうでした
ありがとうございます


298:さく・え/ななし
12/07/08 15:46:02.46
ちょっとスレの趣旨とは違うかもしれませんが…音読カセット付きの世界名作劇場?絵本を探しています。

【いつ頃見た本ですか?】
現在24歳で3~4歳頃に見、聞きしていました。
【本の大きさや形は?】
どちらかというと大きめでカセットテープはピンク色か黄色だったと思います。

そのカセットテープに入っていた音読が始まる前に流れていたOPの歌の詳細が知りたいです。
確か歌手は女の方で、歌の歌詞が「銀色の馬車が丘を越えて来るよワンダー」というようなものだったと思います…。
何か知っている事があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。

299:さく・え/ななし
12/07/10 00:26:22.58
【いつ頃見た本ですか?】
5年ほど前
【どこで見ましたか?】
高校のイベントで市の図書館からいらした方が読んでくれました
【本の大きさや形は?】
ハードカバーでA4とB4の間くらいの大きさ
【絵の印象は?】
あまり覚えていませんが赤と黄色が多かった印象があります
【内容】
本は前編•後編といったように少なくとも2つ以上に分かれていました。多分全2冊だと思います。読んでもらったのは最初の1冊です。時代設定はまんが日本昔ばなしのような時代です

主人公の男が何かの拍子に死んでしまったため透明になり誰からも気付かれなくなってしまいます
そこに自分のことが見える透明な人が現れます。主人公はどうすれば元に戻れるのかその人に聞きました。

---この間は覚えていません---

透明な男は主人公を病気で弱っている娘の家に連れて行き、その娘を何かで殴るように主人公に促します。主人公は最初は拒否していましたが半信半疑で嫌々従います
心配する娘の家族や医者の中で娘は苦しみ出し、「こんなことをして本当に大丈夫なのか」
と言ったところで前編は終わってしまいます。

記憶が曖昧で細かいところは違っているかも知れませんがこのような話でした

300:さく・え/ななし
12/07/10 17:09:17.09
【いつ頃見た本ですか?】
二年ぐらい前
【どこで見ましたか? 】
ヴィレッジヴァンガードで見かけました
【本の大きさや形は? 】
正方形よりはちょっと横が長くて、あまり大きいサイズではなかった
【絵の印象は?】
全体的に暗い印象で、中の絵は黒の線だけで描かれていたような…
【内容】
何人かの子供がいて一人ずつ違う殺され方をする話だったと思います。
10人のインディアンのような…。
線が特徴的だったのを覚えています。

ふと思い出して、ずっと気になっているので分かった方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

301:さく・え/ななし
12/07/10 17:18:01.20
>>300
エドワード・ゴーリー「ギャシュリークラムのちびっ子たち」

302:さく・え/ななし
12/07/10 17:19:17.28
>>300
エドワード・ゴーリーの『ギャシュリークラムのちびっ子たち』だと思います
多分ヴィレッジヴァンガードなら今でも置いているかもしれません

303:さく・え/ななし
12/07/10 18:53:18.42
>>301 >>302
ありがとうございます!この本でした。
見かけたヴィレヴァンでもう一度探してみます!

304:さく・え/ななし
12/07/10 19:47:32.13
>>299
それは「絵本」だったんですよね?
なんとなく、古典落語の「死神」みたいな気がしなくもないが・・
絵本で上下2巻というのも不自然だし。

305:さく・え/ななし
12/07/10 21:06:20.53
>>304
ありがとうございます
「死神」を検索して見ましたが違うようです。
絵本だったと記憶していますが、もしかすると紙芝居だったかもしれません

306:さく・え/ななし
12/07/10 21:32:34.27
>>299
紙芝居なら『鬼のつば』、絵本なら『鬼ぞろぞろ』はどうでしょう?
どちらももとになってるのは今昔物語集の中のお話だそうです。
ちなみに紙芝居は前後編に分かれてるらしいです。

307:さく・え/ななし
12/07/10 21:52:46.65
>>306
「鬼のつば」を調べてみましたがまさにこれです。
レビューサイトの「病に伏した女を苦しめる手伝いを頼まれて」という文章を見て確信しました。
すみません。前半の「何かの拍子に死んでしまった」は私の記憶違いでした
今度図書館で借りてみたいと思います

308:さく・え/ななし
12/07/12 02:15:41.38
【いつ頃見た本ですか?】
今19歳の自分が幼稚園に入るか入らないかのころだから、15年くらいまえ…?
【どこで見ましたか?】
家・たぶん おひさま という絵本雑誌
【絵の印象は?】
カラーで、絵の具のような…
あまり詳しく覚えていませんが雑な感じだったような…
【覚えているかぎりの内容】
女の子が道で花の種をもらう(たしか自転車に乗った黒い帽子、サングラスの男から)
家で育ててみると花ではなく首が生えてくる…といった内容だったとおもいます
ずっと気になっていて自分なりにググったりしてるうちにこのスレにたどりつきました。
よろしくおねがいします。

309:さく・え/ななし
12/07/14 11:41:25.64
・いつ頃見た本ですか?
20年くらい前に読みました。
・どこで見ましたか?
学校の図書室
・本の大きさや形は?
大きめだったような、、覚えてないです。
・絵の印象は?
カラーで絵の具で書いたようなかんじだったよな、、、。忘れました。
覚えている内容ですが、
ブタくんのキャラクターで、カメラを手に入れて、おじぞうさんの写真を撮りまくります。
んで最後、トンネルが塞がってて帰れなくなっており、そのトンネルのあった場所に
おじぞうさんがいて「残念だが、、、」みたいな事言われて帰れなくなってみたいな感じ
だったような気がします。
子供ながらにかなり怖いなぁとおもいました。
ブタノくんのチョコレートかなと思ったのですが、
どうやらおじぞうさんやカメラが出てこないので、ちがうかなぁと。
よろしくお願いいたします。

310:さく・え/ななし
12/07/14 14:23:14.90
>>309
学研の「3年の読み物特集」1984年発行に、小沢正「ブタノくんのカメラ」という作品が
収録されているようですが、関係はないでしょうか?
同タイトルで本は出てないみたいだけど、内容的には小沢正っぽい雰囲気のような。

311:さく・え/ななし
12/07/14 16:55:39.14
>>310

ありがとう!。

わからないけど、ブタノくんのチョコレートを色々調べてたら、
カメラを構えているシーンがあったりしてたから、
それで間違いないかもしれません。
探して購入したいと思います。

312:さく・え/ななし
12/07/15 22:19:49.88 xbjxBm0B
・いつ頃見た本ですか?
今高校生ですがそのころ幼稚園か小学生だったので10年以内・・・?
・どこで見ましたか?
家、普通に売ってたんだと思います
・本の大きさや形は?
大きかった、と思います。あまり覚えていません。
・絵の印象は?
カラーでかわいい感じだったとおもいます。
 
・覚えてる内容として、
魔法使いだと思われる小さい女の子がはさみで空を布みたいに切り取って、自分の服を作って、
最初は青空を切り取ったり、夕日がきれいな夕焼けの空をきりとったり、(夕焼けが綺麗なオレンジ色でした)
夕焼けを切り取ったら裏の記事が夜空(星空)で、
夜空のスカートをめくるときれいな夕焼けのドレスをつくっていたということが印象強いです。
 
そのあとに確か空がなくなってしまって(ここはうろ覚えです)女の子が、自分が今まで切り取ってきた空の布(?)で
穴のあいてしまった空を縫いなおす、っていうような話だったとおもいます。
 
実は絵本かどうかもうろ覚えでして、でも短い話なので絵本ではないかと思ってここで質問させていただきます。
ずっと前にふと思い出してそれからずっともやもやしていました。
もし心当たりのある方いればお願いします。

313:さく・え/ななし
12/07/16 20:09:16.22
【いつ頃見た本ですか?】
15~11年ほど前
【どこで見ましたか?】
祖父母の家
【本の大きさや形は?】
正方形で赤い色だったと
【絵の印象は?】
いわさきちひろさんのような水彩のカラーでした

内容はあまり覚えていないのですが、主な登場人物は少女と少年の二人だったと思います。
この少女が不思議な雰囲気の女の子で、少年がそれに惹かれていくような話だったと…。
カバーは赤く、表紙の絵の部分は白っぽかったです。
また、少女は赤い何かを身に付けていたと思います。
赤い靴だったような気がするのですが、検索してみても有名な赤い靴の童話しか出てきませんでした。
心当たりのある方よろしくお願いします。

314:さく・え/ななし
12/07/16 20:44:46.77
・いつ頃見た本ですか?
 1年ほど前

・どこで見ましたか?
 本屋で平積みにされているのを立ち読みしました

・本の大きさや形は?
 横長でA4サイズくらいだったと思います。

・絵の印象は?
 水彩画のような優しい柔らかい絵でした。

・内容
 女の子がお姉ちゃんになるというお話です。
 女の子が椅子に座ったりいろいろと日常のことをしていくのですが、
 いつの間にか椅子が小さくなっていたりいままで出来なかったことが
 出来るようになっていくようになっています。
 そうして子供が生まれ、自分がお姉ちゃんになったんだと自覚する話でした。

内容がひどく曖昧なのですがお心当たりのある方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

315:さく・え/ななし
12/07/16 21:20:25.00
>>314
「ちょっとだけ」ではなく?

316:さく・え/ななし
12/07/17 03:42:56.99
>>314

「ちいさなちいさなおんなのこ」 フィリス・クラシロフスキー
ではないでしょうか
間違ってたらごめんね


317:さく・え/ななし
12/07/17 08:52:05.94
>>315、316
ありがとうございます!
どちらか曖昧なのでまた調べてみます。
本当にありがとうございました!

318:さく・え/ななし
12/07/17 21:39:48.19
>>313
いわさきちひろの絵本では「あかいふうせん」がありますが・・違いますよね?

319:さく・え/ななし
12/07/19 11:10:46.65
・いつ頃見た本ですか?
10年ほど前だったと思います

・どこで見ましたか?
小学校の図書室

・本の大きさや形は?
まったく覚えていません

・絵の印象は?
動物のぬいぐるみの実写絵本です。
経緯はわからないですが、ぬいぐるみ数匹が長い長い滑り台を滑る話です。
滑っている途中で一匹のぬいぐるみが酔って嘔吐してしまうのが幼いながらに衝撃的でした。
もう一度読んでみたいので、ご存知の方いらっしゃったら教えていただきたいです。


320:さく・え/ななし
12/07/20 17:42:36.48
【いつ頃見た本ですか?】
18~20年前ほど
【どこで見ましたか?】
従兄弟の家
【本の大きさや形は?】
普通の本のサイズだったような
【絵の印象は?】
表紙は目玉お化けのデフォルメみたいなかわいらしい絵ですが、
中身が超絶リアルで怖い絵本。生首とががリアルで書かれてる絵本
怪談百物語だったような、「化け猫」とか「貧乏神」とか書かれてるので
とにかく絵がものすごくリアルに描かれていて怖かったです。
白黒の絵で、水墨画みたいな感じです。とにかく怖かった思い出が。
「日本の怖い話」みたいなタイトルだった気がするけど、全然違うかもしれません。


321:さく・え/ななし
12/07/20 20:18:39.84
>>318
調べてみましたがあかいふうせんではないようです…
少ない情報の中、ありがとうございました

322:さく・え/ななし
12/07/21 02:30:03.93 lhWGwf7z
>>320
あかね書房刊、寺村輝夫・文/ヒサクニヒコ・画の
「おばけのはなし」シリーズじゃないかな?
表紙は一つ目小僧なんかのわりとシンプルなイラスト。
でも中身も絵がリアルとは言いがたいがw

自分も今読むとなんてことないけど、子どもの頃はすごく怖かったトラウマ本。

323:さく・え/ななし
12/07/21 18:21:38.62 3+arGPUo
・いつ頃見た本ですか?
16年前~20年前
・どこで見ましたか?
家にあったのでどこで買ったかはわかりません。
・本の大きさや形は?
正方形だったような気がします。あまり大きくなかったはず
・絵の印象は?
場面は夜。男の人がバーのようなお店に入り、月のような顔のマスターに飲み物を出してもらうのですが
ふわふわの飲み物を飲むと体が膨らんだり、ソーダを飲むと顔が青くなってしまったり・・・
最終的にどうなったのかは覚えていないのですが、ちょっとこわくて不思議な感じの絵本でした。

古くてもう捨ててしまっているため家族の誰もタイトルを覚えていませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。


324:さく・え/ななし
12/07/21 21:55:20.93
>>323
すごく稲垣足穂っぽい雰囲気だけど、「一千一秒物語」にそんなのがなかったかな。
たむらしげるの絵でリブロポートから絵本が出ていたと思います。

325:さく・え/ななし
12/07/23 00:01:01.60
15年以上前に読んだ絵本です。

・ケーキを誰かに届けるために、森の中?を歩く主人公(多分女)
・途中でお腹の空いた動物達に一切れずつ分けてあげた
・行列の出来たケーキ屋さんという印象
・森、動物、ケーキは一切れずつ減っていく
・絵はシンプルな絵柄だったと思います。

最後の一切れを目的の人に届けられたかどうかは覚えていません。
よろしくお願いします。

326:さく・え/ななし
12/07/24 15:32:44.97
スレチだったら申し訳ありません。

雑誌「おひさま」のバックナンバーを探しています。
おそらく2000年~2003年の12月号か1月号だと思うのですが、心当たりのある方はないでしょうか。

探している号の内容にはお正月の話がいくつかあります。
「スージーちゃんとマービー」では、お正月のおもちに飽きたので新しい食べ方で食べてみようと、お皿に薄くスライスしたジャガイモと
重ねて焼く料理が登場しました。
「フンガくん」では、おばあちゃんが網でおもちを焼いてくれ、フンガくんはきなこもちにして食べていました。
上記の話が入っている号があると思うのですが、何年の何月号かわかる方はいらしゃいますか?

もし号がわかっても古すぎるので、古本屋かオークションで地道に探すことになるのですが…

327:さく・え/ななし
12/07/24 17:52:41.36
yahoo!知恵袋と同じ人?回答したい人?

328:さく・え/ななし
12/07/25 10:28:56.68
>>326
おひさまとわかっているなら、まずは、おひさまの編集部に聞いてみたらどうでしょうか。
10年も前ならバックナンバーの在庫はないだろうけど、過去のデータは残ってるかもしれないので・・

329:さく・え/ななし
12/07/25 18:35:09.18 qfTyAauG
いつごろみましたか?
20年位前
どこで?
小学校の図書室
どのくらいのサイズ?
小学校低学年児が読むくらいの大きさだと思います。
絵の印象は?
カラーではっきりした感じだったような…
内容は?
主人公(幼児~児童位)のトンネルをぬけていくと、かわった世界に行けて大冒険をする。
最後のオチは、トンネルはコタツの布団で夢だったと記憶しています。
子どもの頃、自分もわくわくしながら真似してコタツで遊んでいました。
もう一度読んでみたいです、ご存知の方いらっしゃったらお願いします。

330:さく・え/ななし
12/07/25 19:59:45.60
>>329
『ふとんやまトンネル』ではないでしょうか?

331:329
12/07/25 21:02:04.52
>>329ありがとうございます。しかし、ググってみたのですが違う作品でした。

はじめてみたのが1980年代後半~だったと思うのですが…そして布団ではなくやはりコタツだったと思っています。他に何かご存知ないでしょうか?

332:さく・え/ななし
12/07/25 23:08:23.47
・「いつ頃見た本ですか?」
1992年~95年。
・「どこで見ましたか?」
小学校の図書室にて。
・「本の大きさや形は?」
B5サイズでやや大きめ。
・「絵の印象は?」
すべてカラーで丁寧な絵柄。
アニメ調だが、やや丁寧な絵の具タッチ。作中に出てくる料理がとても美味しそうだった。

ストーリーは、主人公はレストランのコックさん。
ある日、徹夜の疲れで眠っていると厨房で食材を盗むキツネに気づく。
後をつけていくと、森にはキツネをはじめとするたくさんの動物達がクマさんの誕生日パーティをしていて食材を持ってきたと知る。
しかし料理を作れない動物達は、美味しい料理を食べたいなあとつぶやく。
それを見かねた主人公がレストランに案内をして誕生日パーティをしよう!と誕生日の料理を作ってあげる。

というストーリーです。小学生の時に読んで、大人になったいまでも読みたいと探しているのですが、題名と作者がわからず・・・
よろしくお願いします。

333:さく・え/ななし
12/07/25 23:29:03.90
>>332
「はじめてのおきゃくさん」が設定は少し似ていますが・・違うかなあ

334:さく・え/ななし
12/07/26 00:16:08.27
>>333
いま、調べてみましたらまさに大正解でした!!! すごい!! 本当にありがとうございます!!
これから通販サイトを調べて購入してみようと思います。本当にありがとうございました!

335:さく・え/ななし
12/07/27 19:47:28.11
【いつ頃見た本ですか?】
15年くらい前
【どこで見ましたか?】

【本の大きさや形は?】
B5くらいで正方形に近い感じ
【絵の印象は?】
日本昔話のような絵
ストーリー
大きな人食い鬼がいた
村人を食べて暮らしていたが、それだけでは腹が膨れないと言い、村人に大きな団子を作らせた
村人は巨大なとうがらし入りの団子を作り(ねずみとか薬草とか色んなものを入れて)仕上げにはちみつをかけて鬼に食わせる
鬼はあまりの辛さに海へ逃げてクジラになった
…という感じの話です
よろしくお願いします

336:さく・え/ななし
12/07/27 23:50:38.60
・いつ頃見た本ですか?
現在24歳で小学校頃に読みました。12年~15年前くらいです

・どこで見ましたか?
実家で。母が買ってきた絵本です

・本の大きさや形は?
横長だったような気がしますがはっきりしません

・絵の印象は?
すべてカラーでした

・内容
ストーリーは覚えていないんですが、主人公は確か三日月の顔をした青年だったような
多分化け物がカレーだかスープを作っていて、
そこに三日月の青年が木の実や葉っぱを持っていく場面があったはずです
場面は夜だったかな?

ほとんど情報が無くてすみません・・・よろしくお願いします

337:さく・え/ななし
12/07/28 00:34:07.25
・いつ頃見た本ですか?
23~16年前
・どこで見ましたか?
病院の待合室
・本の大きさや形は?
絵本として大きくもなく小さくもない。A5~B6くらい?
・絵の印象は?
ラフなペン画?で、画面は白黒の印象です(白が多い)。
死がテーマです。「おじさん」と呼ばれている、主人公と仲の良い相手がいて、おじさんはいなくなってしまい、もういないんだ、というような感じです。
登場キャラは動物で、ハリネズミか(と)モグラあたりと思われます。

”紙で作る小人の手をどうやってつなげるかをおじさんが教えてくれた”という内容がありました。
細長い紙を蛇腹に折ってそれを人の形に切り抜く工作の話しで、
教えてもらう前の主人公がばらばらの紙の人形を手からこぼしている絵がありました。

よろしくお願い致します。

338:さく・え/ななし
12/07/28 01:16:56.84
>>337
「わすれられないおくりもの」?

339:337
12/07/28 09:35:50.38
うおおおおおおおお!!!!
ありがとうございます!!!!!

340:さく・え/ななし
12/07/28 23:58:13.51 kfdqU3pt
・いつ頃見た本ですか?
 17~20年くらい前

・どこで見ましたか?
 自宅にありました。どこで買ったかは覚えていません。

・本の大きさや形は?
 A4かそれよりひとまわり大きいくらいの長方形で、縦長。薄めだったと思います。

・絵の印象は?
 カラーで、はっきりとした色彩なのですが、少しほの暗い印象がありました。油絵などの重厚な塗りではなく、普通の絵の具か、色鉛筆かクレヨンだったかもしれません。

三角形の帽子をかぶった虹のこびと(妖精?)が出てきました。
みひらきの1ページごとに、虹の各色のこびと(妖精?)の世界が紹介されている感じ。
最後は「全部の色があったほうがいいよね」みたいな締め方をされていたと思います。
文のない絵だけの絵本か、あったとしてもものすごく少なかったような記憶があります。

341:さく・え/ななし
12/07/29 01:04:32.93
URLリンク(takeshi3017.chu.jp)

342:さく・え/ななし
12/07/30 12:04:03.04
>>329

古い記憶が刺激された。

私がボンヤリ覚えているのは、姉と弟が布団をいっぱいつなげて
四つんばいで、その中を進んでいくシーン。
行けども行けども布団のトンネルで、
「○○(姉の名前)はだんだん不安になってきました」という文章を覚えている。

コタツも出てきて、私もそれに影響されて
コタツにもぐって遊んだ記憶がある。
そして、親に危険だからやめなさい、と注意されたw
でも微妙に違うし、別の絵本なのかなぁ。

343:さく・え/ななし
12/07/30 20:55:56.60
絵本か児童書かはっきり覚えていないのですが、挿絵は多かった気がするのでお願いします。
・いつ頃見た本ですか?
おそらく1992年前後
・どこで見ましたか?
学校か、デパートにあった児童向けの図書室だったと思います。
・本の大きさや形は?
あまり記憶にありませんが、特徴ある形ではなかった。
おそらく縦長の、ごく普通の絵本サイズ
・絵の印象は?
かわいらしくも素朴な感じだったような・・
・内容
主人公たちは確かサルだったと思うんです。
サルのお兄ちゃんにはお気に入りのぬいぐるみがあるのですが、そろそろ卒業したい年頃。
妹は、そのぬいぐるみをまだだいぶ残ってるという箱入りのクッキーや、少しの小銭などで
兄から買い取ります。
愛着があるけど恥ずかしいという葛藤のあるおにいちゃんは、妹にぬいぐるみを譲りますが
未練があります。
妹は、自分のものになったぬいぐるみに女の子の服を着せ、名前も変えてしまったりします。
妹の払った小銭で、二人が一緒にカップケーキを食べるシーンが印象に残っています。
お兄ちゃんは白い砂糖でクリームのはいったの、妹はももいろのさとうがかかったの、とか
そんな記述を覚えています。
おそらく、外国の作品でした。


344:さく・え/ななし
12/07/31 22:30:28.63
ぼんやりとした記憶になっていて、なかなかうまく説明できないのですが
読んだのは多分1980年あたり、自分は小学校4年生でした
シリーズ?になっていて、5巻くらいあったような
題名、作者、出版社など思い出せません
外国の作品を訳したものだったような…
うっすらとした印象ですが、宗教、キリスト教かな、の思想?みたいなものが練り込まれていたような気もします
本の版はA5くらいで右開き、縦書き、
厚みは1.5センチくらい
表紙は、シリーズを通して鮮やかな原色がベース、黄、赤、水色とかもあったかも
本編は、ショートショートのようなかんじで、一話完結すると教訓のような文章がくっ付いていたような
表紙か、本文中かに描かれていた絵が、ミッフィーのような安心する柔らかなタッチだった
本文は、黒一色

ちょっと記憶が、あやふやで、実際と異なっている部分があるかもしれません
小4から小6の頃は、人生で一番たくさんの本を読んだ時期でした

こんな説明で、もし分かっていただけたら、ぜひ教えて下さいm(_ _)m

345:さく・え/ななし
12/07/31 22:43:55.81
>>344
えーと、それは「絵本」なんでしょうか?
もしかしたら児童書のほうでおたずねになったほうが良いかも。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目

346:344
12/08/01 02:55:34.39
>>345
丁寧な誘導ありがとうございます
書き込みしたあとに、スレをよく読んでみたら、絵本ではないなと思いました
児童書スレのほうに行ってみようかと思いますm(_ _)m

347:さく・え/ななし
12/08/01 12:35:34.76
>>340
 三角帽子の色の妖精だと、『クレヨン王国の十二ヶ月』では?
 絵本のものもあったと思います。(NHKの絵本?)
 おなじクレヨン王国の絵本で『12か月のおくりもの』もあるので
 どちらかでは・

348:さく・え/ななし
12/08/02 20:52:47.47 FrL72ZS9
一、二年前に医者の待合室で隣にいた親子が読んでいた絵本を探しています
本の大きさや絵もよく覚えていないのですが(お母さんが五歳くらいの子に読み聞かせていました)、
今更ながら結末が気になるので読みたくて…
以下、覚えている内容です

動物達が仲良く暮らす森の村
本が好きで本屋か図書館をやってる犬(他の動物だったかも)がいる
犬は本を読んでいる人がいると何を読んでいるのか確認し、どうしても一言言わずにはいられない
推理小説読んでる人には「犯人はこいつだ」とネタばらし、自分がつまらなかった本を読んでいる人には
その人がその本を楽しんでいるにも関わらず「これよりあっちの本の方が面白い」と勧める
たまりかねた村人が…

と、ここで呼ばれ、診察室から戻った時には親子の姿はありませんでした
犬は他にも本好き故の痛い行動をしており、その所行に心の中で激しくツッコんでいた覚えがあります
こんな絵本をどなたかご存じでしたら教えて下さい

349:さく・え/ななし
12/08/02 22:14:34.39
>>343
リリアン・ホーバンの「アーサーのくまちゃん」かな…

350:さく・え/ななし
12/08/02 22:35:00.45
>>348
「ほんやのいぬくん」という絵本がありますが、どうでしょうか。
当方未読のためタイトルだけですが・・

351:さく・え/ななし
12/08/02 22:52:38.31
>>349

これでした!!
ありがとうございます。
手に入れて読んでみます。
うれしいです!

352:さく・え/ななし
12/08/02 22:53:27.89
ごめんなさい名前忘れました。
上のレスは343でした。

353:さく・え/ななし
12/08/03 12:26:52.38
>>350
>>348です
レスありがとうございます
絵だけではちょっと分からないのですが、内容は似てるような気がします
とりあえず週末に探しに行ってきます

引き続き、他にも該当しそうな絵本があったら教えて頂けると嬉しいです

354:さく・え/ななし
12/08/03 12:59:18.51
2ヶ月前に図書館で見た絵本で、サイズは大きかったような気がします。
暗くて怖い感じの絵で、表情のほとんどが悲しそうな顔の絵本でした。
戦争を題材にしていて「手榴弾を投げてくれ」という人に日本兵が「斧で自決しろ」と言っていました。
絶対絵本を題材にしてはいけないような内容の絵本でした。どなたかご存知ですか?

355:さく・え/ななし
12/08/03 13:10:03.46
>>354
「おきなわ島のこえ」かな?

356:さく・え/ななし
12/08/03 17:52:55.25
>>355
それです。ありがとうございました。

357:さく・え/ななし
12/08/04 09:10:25.70
20年ほど前に読んだ本を探しています。
それは、生活のなにげない場所にこんなおばけか妖精が住んでいる、みたいな本でした。
日本の雰囲気ではありませんでした。
バス停のおばけ、靴に住むおばけが載っていたことだけ覚えています。
こんな情報でなにかピンとくる方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

358:さく・え/ななし
12/08/04 17:37:01.11
>>357
もしかしたら >>143 と同じ絵本ではないでしょうか?
それだったら回答は >>144

359:さく・え/ななし
12/08/04 17:57:31.01
申し訳ありません。
スレをまったく読んでいませんでしたが、まさにこれです。
ありがとうございました。スッキリしました。買ってきます。

360:さく・え/ななし
12/08/05 02:31:24.87 pUDLqCDL
最近思い出して、話の結末が思い出せず気になって探しています。



【読んだ時期】12、3年前

【場所】小学校の図書館

【大きさ・形】覚えていません。でも読み聞かせをしてもらったので、
そんなに小さい本ではなかったと思います。

【絵の印象】タッチの濃い絵だったような気がします。
海外の本かもしれません。
暗い感じの絵だったと思います。

【ストーリー】顔が醜い子どもの話です。
その子は顔が醜いために皆に嫌われます。
でも、その子の母親は目が見えません。
だからその子を愛情もって育てていました。
しかしある日、母親の目が治りました。
初めて自分の子供の顔を見た母親は、その醜さに驚き子供を拒否します。

こんな感じの話だったと思います。

全然印象の良くない話だった気もしますが
結局どういう終わり方をするのか思い出せずにもやもやしています。

どうかよろしくお願いします。

361:さく・え/ななし
12/08/05 15:51:03.02 Q47bpp55
いつ頃見た本ですか?】
20年くらい前
【どこで見ましたか?】
札幌市内の図書館
【本の大きさや形は?】
通常の絵本版くらいで、青っぽい?
【絵の印象は?】
全体として少し淡いような?

ストーリーなどもはっきりと覚えていないのですが、
小さい子というよりは大きめの、水着姿の女の子が家から出てきて、
浮き輪を転がしながら生みにいくような話だった気がします

あまりに小さい頃に見たので内容はほとんど覚えていないのですが、
雰囲気と、女の子、海、浮き輪
が印象に残っています

外国の絵本のようにも見えたような気がしないでもありません。

非常にぼんやりとした情報ですが、思い当たる本がある方いらっしゃったらお願いします

362:さく・え/ななし
12/08/05 18:50:36.66
>>362
ロバート・マックロスキーの絵本でそんなシーンを見たようなきがするのですが・・
こちらもぼんやり情報で、違っていたらすみません。

363:さく・え/ななし
12/08/06 12:34:25.48 OW/z06gx
>>362
早速のレスありがとうございます。マックロスキー調べてみましたが、
なかでは『すばらしいとき』が近いようにも思いましたが、もう少し線の細い女の子だったような気もします
ひと家族丸ごとが出てくるお話ではなかったような
さらに迷宮入りを深めるようですみません

364:さく・え/ななし
12/08/06 16:23:09.46
>>361
すみません、マックロスキーは思い違いでした。
「わたしと雨のふたりだけ」はどうでしょう?
表紙はブルー系。女の子はもうちょっと年齢が上。
浮き輪が昔のなので、ゴムで真っ黒いタイヤみたいです。


365:さく・え/ななし
12/08/08 21:41:11.50
タイトルが分からないのでよろしくお願いします。

【読んだ時期】だいたい20年くらい前

【場所】自宅(母が買ってきた)

【大きさ・形】きちんとは覚えていませんが、多分A4くらいだったんではないかと思います。

【絵の印象】
鮮やかな色合いだったと思います。

【ストーリー】
珍獣を集めている男がハンターに、世界一の猛獣を捕まえて欲しいと依頼し、屋敷に招待します。
屋敷の中には「クチビル」という名前のヒル等、ダジャレで作った珍獣が沢山います。
捕まえて欲しい猛獣がいるという部屋に通され、逆にハンターが捕縛されてしまい、男から世界一の猛獣は人間だといわれ、お前は誰だと問うと、よその星のものだとネタバラし。
報酬だといって男の顔が刻印されたコインをばら撒かれ、そのまま連れさられてしまうという話だったと思います。

是非もう一度読みたい作品ので、どうかよろしくお願いします。

366:さく・え/ななし
12/08/08 22:30:03.47
>>365
「ババロワさんこんばんは」かな??
古いのと新しいのがあって、古いほうのタイトルは「ババロワさん今晩は」で、判型や絵が違います。鮮やかな色だと新しいほうかも。

367:ちゅ
12/08/09 10:51:02.03 7ZXGhLGI
《時期》20年前(1992年ごろ)
《場所》地元の自動車文庫で見ました
《大きさ》一般的な絵本のサイズ
《内容》赤ちゃんの受精から誕生までの過程を表した内容です。
「ラッパのような真っ赤な」卵管采や「ベールのような」卵膜につつまれて育っていくという表現があったような気がします。
《絵の印象》
子宮内の様子を原色やパステルカラーで表現していてとってもきれい。図鑑的な印象の絵ではなく、まるで自分が子宮内を冒険しているような印象を受けました。

幼稚園ごろに見た繊細な絵がこころに深く残っていて、もう一度みたくてずっと探してきました。
図書館でもネットで探しても見つからず、ここが最後の頼みの綱です。どうかみなさんの力を貸してください。ちなみにマリー・エッツの「赤ちゃんのはなし」とは似ていますが違います。




368:さく・え/ななし
12/08/09 20:04:18.03 kQ1jbUxh

・いつ頃見た本ですか?
20年ほど前
・どこで見ましたか?
自宅にありました。昔母親が絵本をとっていたのでそのひとつかと・・・

・本の大きさや形は?
よくある絵本のサイズです。

・絵の印象は?
カラーです。

・内容
食べ物がひたすらたくさん出てくる絵本でした。
主役?男の子と女の子の1日の朝ごはん~夜ごはんの献立がのってたり、
ページまるごといろんな食べ物がのっていたような。
男の子は納豆が嫌いだったきがします。

ほんと食べ物ばっかりの絵本です。
わかるような方いればよろしくです・・・(。v_v。)ペコ


369:さく・え/ななし
12/08/09 20:54:25.13
>>366
正にそれでした!
ありがとうございました!

370:さく・え/ななし
12/08/09 21:21:42.73 bm8A8u5z
いつ頃見た本ですか?
20年ほど前
・どこで見ましたか?
自宅にありました。
・本の大きさや形は?
ソフトカバーの薄い本です。
サイズは正方形に近いです。
・絵の印象は?
カラーです。全体的に緑。森の中。

・内容
外国の本です。森の中で妖精がいていろんな木や花が妖精だったと
思います。
絵が陶器に描かれているようなタッチでした。

371:さく・え/ななし
12/08/09 21:37:47.86
>>370
シシリー・メアリー・バーカーの「フラワー・フェアリー」シリーズでは?

372:さく・え/ななし
12/08/10 02:10:52.25 ZQAEJOS+
【いつ頃見た本ですか?】
25~30年前
【どこで見ましたか?】
区立図書館
【本の大きさや形は?】
特別大きかったり、変形版ではない?
【絵の印象は?】
水彩絵具、写実的でディフォルメは無し

いわゆるトリックアート(だまし絵)の絵本です。
父親に不思議な建物に連れて行ってもらう子供。
その建物はUFOのような形で横に滑り台めいたトンネル状の入り口。しかも建物が浮いている!
(最後に出口から出ると、柱が鏡で隠されているとわかる)
建物の中でいろいろなだまし絵を見ることが出来る。
ある通路は薄暗く、行き止まりにドクロの絵がかけられている。
息子は怖いものだから、父親の背中に隠れて通路を進む。だが父親はいじわるをして絵の前で横にどく!
驚く息子。だか目の前の絵は化粧台に向かう女性だった……というのをよく覚えています。

もう一度読みたい一冊です。
よろしくお願いします。

373:さく・え/ななし
12/08/10 18:46:33.86
ご存じの方がいらっしゃったら嬉しいのですが・・・。
・30年くらい前に愛読していました。

・家にあったので、書店で購入したもの。

・本の大きさはA4くらいだったと思います。

・絵柄は主線はなよやかで柔らかな感じの中国風で、色塗りも水彩で女性の頬などぼかしを使っていて、全体的に淡い色彩の柔らかな絵柄でした。
・話の筋は
主人公は3人兄弟末っ子で、兄弟の父が亡くなり遺産を少しでも多く取りたいずる賢い兄2人に、何だかんだと理由をつけて遺産も貰えず家を追い出されてしまう。

主人公がさ迷っている内に分限者の立派な屋敷から大きな嘆く声がし、理由を尋ねると愛娘が竜に連れ去られたので、途方に暮れているとのこと。この家の主人は白髪の老人のような外見だった気がします。

主人公が頼まれるか、自分から言い出したかで娘を助けに行くことになる。この助けに行く道中が見開きになっていて、山野を越えて行く主人公が描かれていました。

最終的に娘を助けだし、主人公は婿にと乞われ娘と結婚し、裕福で幸せな人生を過ごします。数十年後ふと窓の外を見ると年老いた物ごいの2人連れがおり、良く見ると強欲な兄2人だった、という終わりでした。

幼稚園くらいの頃の大のお気に入りで、暗誦できるほど読んでいた作品ですが、いつのまにかなくなってしまいました。

どうぞよろしくお願いいたします。

374:さく・え/ななし
12/08/10 21:58:48.04
>>372
「目のひみつたんけん」は・・違うかなあ

375:さく・え/ななし
12/08/11 01:18:14.79
>>374
検索で表紙を見てみました。
なんか見覚えあるので、中古を買ってみることにします!

376:さく・え/ななし
12/08/12 15:29:48.03
ちょっと趣旨が違うんですが失礼します
某アンケートサイトのコメント欄に
「小さなお人形がスーパーの冷蔵ケースに忘れられてしまうお話」を探してるという
記入があったんだけど、
そのサイトはコメント返しもできないし連絡も当然取れない
万一コメント主がここを覗いたら教えてあげたい
それはアーディゾーニ作「まいごになったおにんぎょう」ですよー!

377:さく・え/ななし
12/08/13 01:47:29.61 HGk/CkH/
色々調べたのですが、ご存知の方が居たら情報を教えてください

【いつ頃見た本ですか?】
30歳ですが、幼稚園か小学校の頃だったと思います。(25~30年前

【どこで見ましたか?】
家にあった絵本です

【本の大きさや形は?】
正方形に近い形だった気がしますが確かではないです。

【絵の印象は?】
カラーでした。

【タイトル】
ねむれないピクルスくんって名前だったと思うのですが、正確ではないかもしれません。


ストーリーは、眠れないピクルスが台所を歩き回って、他の野菜とかと話したりします。
最後は、食パンに皆挟まって眠ります。ピクルスくんが最後に眠りについたと思います。
最後のページに食パンが積み重なった間に野菜達が入って、サンドイッチのようになった絵があったのを覚えています。

よろしくおねがいします




378:さく・え/ななし
12/08/13 16:12:11.84
>>374
目のひみつたんけんでビンゴでした!
ドクロに見える絵はカゴに入った小鳥でした
ありがとうございます
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

379:さく・え/ななし
12/08/13 17:23:24.40
>>377
未読なので内容はわかりませんが、『ねむたいぴくるすくん』ではないでしょうか。
至光社の月刊絵本「こどものせかい」の中の一冊のようです。

380:さく・え/ななし
12/08/13 21:12:25.20 KBEs6y+l
【至急】キルミーベイベー公式ツイッターをフォローしてください!【緊急】

このたび、キルミーベイベーは新たな展開に向けて動きだそうとしております。
理由は分かりませんが、新時代の幕開けには10000フォロワー必要なようです。
達成には、あと1700のフォロワーが必要です。
どうかご協力よろしくお願い致します。

381:さく・え/ななし
12/08/15 11:19:25.66 Ncw7+pa6
>>364
まさしくこれです!!
ありがとうございます、こんな断片だけの情報でお探し頂けるとは感動です

さっそく買いにいこうと思います

ありがとうございます!!

382:さく・え/ななし
12/08/15 21:05:12.75 DbjYj7Va
>>371
お答えありがとうございます。
残念ながら違いました。
花だけでなく果物の精(青リンゴかマスカットの女のひと)が
いた記憶と、ストーリーがあったことを思い出しました。
絵ももっと線が細かったように思います。
チャレンジの付録だったのかとも思い始めています。

383:さく・え/ななし
12/08/16 16:52:39.10
>>382
超あてずっぽうなんだけど
エルンスト・クライドルフ
エルサ・ベスコフ
ジビュレ・フォン・オルファース
この辺りの作家はどう?

384:さく・え/ななし
12/08/18 18:34:44.95 LKUnJjKS
>>383
ありがとうございます。
分かりました!
エルサ・ベスコフ 「ラッセのにわで」
でした。本当にうろ覚えでした。
お礼が遅くなってすいません。
ありがとうございました。
また、読めるなんて嬉しいです。

385:さく・え/ななし
12/08/19 09:58:34.68 r48M+7jo
40半ばの母親がずっと探している本です

【いつ頃見た本ですか?】
昭和50年頃に読んだ
【どこで見ましたか?】
兄が書店で買ってきました
【本の大きさや形は?】
閉じたらB5とA4の間くらい
岩波子どもの本の「ちいさいおうち」(URLリンク(www.amazon.co.jp)ちいさいおうち-岩波の子どもの本-バージニア・リー・バートン/dp/4001151065/)くらい
左閉じ
ハードカバー
【絵の印象は?】
ピアノの鍵盤がピカソみたいな画風で書いてあって
↓こんな感じの鍵盤
URLリンク(i.imgur.com)
カラーの絵ですが、白と黒がメイン
和書か洋書かは覚えていませんが、フランスっぽかったと言ってます

主人公?の気持ちによってピアノの音が変わる
「パンポロリンが聴こえる」
というのが印象深かったそうです

よろしくお願いします。

386:さく・え/ななし
12/08/20 13:15:13.84 Av5Q/lpf

【読んだ時期】大体、37,8年前です。

【場所】幼稚園の文庫

【大きさ・形】横長でA4サイズくらいだったと思います。

【絵の印象】ぼやけた様な色使いだったと思います。

【ストーリー】 外国のお話だったと思いますが、家族が出かけている間に
鳥(鶏?)の卵を犬が食べてしまい、家の人達が帰ってきて、庭が荒らされて
いる事に気付きました。その家族の中の男の子が、犬をかばうためベビーカー
に乗せて赤ちゃんを装い、その場から逃がしてあげた様なお話です。

何分、かなり前で幼少だったために記憶違いがあるかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。


387:さく・え/ななし
12/08/20 15:38:14.22
【読んだ時期】大体20年前です

【場所】自宅か、図書館から借りてきた本だと思います。

【大きさ・形】横長でした。開いて膝に乗せて読みました。

【絵の印象】
人は小さく、遠くから街の景色を描いている絵が多かった気がします

【ストーリー】 外国の昔話です。
冒頭に、(作者の創作かもしれませんが)出典の具体的な国名が書いてあった気がします。
昔、人魚の女が漁師の網に引っかかり、珍しいと捕らえられてしまいました。
人魚は「海に返して」と頼みますが、見世物にされます。
暫くして人魚の夫が子どもを抱えて海から現れ、「妻を帰してくれ」と頼みます。
が、町の人間たちは無視しました。人魚の女は陸で乾いて死んでしまった。
それを知った人魚の夫は、海から海草か貝殻か何か(複数の海の物)を持ってきて
呪いの言葉と共に海辺に置いた。それは呪いの道具だったようです。
妻を殺した町の人間と、街を呪ったのです。
それからというもの、どんどんと砂が増えてゆき、やがて町は埋もれてしまった。
今ではもう誰も住んでいない。といった内容でした。

タイトルは『砂に埋もれた街』『砂に沈んだ町』とかだったと思うのですが
いくら検索しても出てきません。何処の国の話か思い出したいのです。
うろ覚えなのですが、その本は、該当の話以外にも別の話が収録されていたかもしれません。
どなたか分かる方がいらっしゃったら、宜しくお願い致します。

388:さく・え/ななし
12/08/21 15:37:07.93
>>385
スズキコージあたりはどう?

389:さく・え/ななし
12/08/26 09:00:50.72
>>387
お探しの本はちょっとわからないのですが、
ルース・マニング=サンダースの『人魚の本』(A5版縦長程度)という
人魚の出てくる民話を集めた本の中に、
「かきだして!」というデンマークの話があります。

話は、
人魚がかっている牛に牧草を食べさせたら、だれのものでもない草なのに
村人が自分たちの草を勝手に食べさせたのでお金をはらえと人魚にせまります。
人魚が身につけていた宝石をわたしたところ、「もっと宝石をよこせ」と
村人がせまり、ずるい人間に腹をたてた人魚が牛に「かきだして」というと
牛が海岸の砂をかきだして村を埋めていきます。

この話では、人魚が村を埋めるのは途中でやめてしまい、村を元に戻すのが大変な様子で
話は終わってしまいます。(人魚が村人に渡せといわれた宝石も海岸に置いておくと海藻に
変わってしまいます。)

『人魚の本』は絵本ではなく児童書ですし、話のすじもお探しの本とはちがうと思いますが
お探しの話と少しだけ似ているので国名等がもし参考になればと思います。

390:さく・え/ななし
12/08/26 18:15:39.18
>>389
ご回答有り難うございます。面白いお話ですね。
不幸に終わる砂の町の話と違って、人魚のしてやったり感が良かったです。
人魚の昔話は色々知りたいと思っていたので、その本も探して
読んでみたいと思います。有り難うございます!

しかも関連するキーワードで更に検索を進めたところ
リトアニアの、ある半島は、大部分が砂州で、
風の影響により四つの村が埋もれた…という歴史があることが分かりました。
リトアニアはデンマークと同じくバルト海を囲む国の一つですし、
砂風によって海沿いの町が被害を受けた話(しかも人魚を絡めた話)は
近隣の国に似た話が幾つあってもおかしくありません。
昔話のことですから、私の探している話の出所は別の国かもしれませんし、
今では国境が変わっている場所のお話かもしれません。でも、
非常に興味深い類似点があると知ることが出来、とてもわくわくしました。
有り難うございました。とても参考になりました。

391:さく・え/ななし
12/08/27 21:28:39.88 bfApdJN2
>>387
あまり参考にならないと思いますが、昔、佐野浅夫さんが演じていたNHKのラジオ番組「おはなしでてこい」で同じ話を聞いたことがあります。
タイトルは忘れましたが、デンマークかどこか北欧の民話だったと思います。

392:さく・え/ななし
12/08/29 22:26:12.41
【読んだ時期】大体20年前です

【場所】小学校の図書館にありました

【大きさ・形】特徴のある形ではなかったと記憶しています

【絵の印象】水彩だったような…
スイミーのような白地ではなく、ページ全体が青でしっかり塗られていました

小魚のお話でした。海中を黄色(黄金かも)の小さな魚が泳いでいる絵本です。
黄色い魚が発光してるように描かれてるのが綺麗で、印象に残っていました。
魚自体には書き込みは大してされておらず、ぼやけた感じだったと思います。
ストーリーは覚えていません…

心当たりがありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

393:さく・え/ななし
12/08/30 17:55:54.50
>>392
ロシア民話の「金のさかな」の絵本だと思った
・・・けど、いまアマゾンで見たら違う絵のしか出てこなかった
いろんな絵の本が出ているのかもしれない

394:さく・え/ななし
12/09/01 17:29:45.49
>>392
谷川俊太郎「クレーの絵本」?

395:さく・え/ななし
12/09/03 01:56:34.02
【いつ頃見た本ですか?】
20年程前です。
【どこで見ましたか?】
小学校図書館で読んだ絵本です。
【本の大きさや形は?】
大きさは覚えていませんが、薄い本だったと思います。
【絵の印象は?】
明るい色彩のイラストだったと思います。
とにかく描かれているお菓子が美味しそうでした!
【覚えているかぎりの内容】
タイトルに「ケーキ」が入っていた気がします。
女の子とネコがケーキを作る話だったと思います。
ただ、「ケーキ」という記述なのに、イラストは「クッキー」にしか
見えなかった記憶があります。
でもそのお菓子が凄く美味しそうに描かれていたのが印象的な絵本でした。
ご存知の方、いらっしゃいますか??

396:さく・え/ななし
12/09/04 00:36:46.89
【いつ頃見た本ですか?】
20~25年くらい前
【どこで見ましたか?】
実家の本棚
【本の大きさや形は?】
正方形に近い縦長(結構大きい)
【絵の印象は?】
カラー。結構細かく書き込んであったような

★登場するもの
白いロケット(とても大きい、数十mはある、無機質)
ウサギ(たぶんでてくるはず、どちらにせよ動物だった、結構多い)

☆内容
月に行きたいウサギ(動物?)達、でもロケットは飛ばない
けれど最終的には月にロケットが飛んでく
みたいな内容。
但し最初、白いロケットの事を誰も乗り物だと思って無い描写があったような・・・
かわいらしい絵柄ではなかったと思う なんかちょっと怖い感じ

漠然としてますが、宜しくお願いします

397:さく・え/ななし
12/09/04 13:03:34.11 xu931FO7
>>396
白いロケットとうさぎが出てくる絵本・・というと、
「うさぎのゆめ」(三田村信行作・たむらしげる絵)を思い出したのですが、
ぜんぜんちがうかな・・

398:さく・え/ななし
12/09/04 22:40:05.86
>>397
それです!
画像でググってみたら間違いなくこの表紙でした!
内容間違ってたらすみません。。 かなり記憶が改ざんされてたかも。。

絶版になっているようですが探して読んでみたいと思います
数十年来の謎が解けました
ほんとうにありがとうございます!


399:397
12/09/05 22:43:41.28 boWAi3Lp
まさか当たるとは思わなかったので・・お役に立てて良かったです。
「うさぎのゆめ」はフレーベル館の月刊絵本(キンダーおはなしえほん)で、
古書店やオークションで探すしかないと思いますが、みつかるといいですね。
絵も話も特に怖くはないのですが、どこかうすら寒いような、ヘンな後味の残る絵本です。
ご参考までに、あらすじを書いておきます。

動物たちの住む山の頂上に、ある夜、銀色の物体が落ちてくる。
ライオン、クマ、キツネは、一番弱いウサギに、調べてこいと命じる。
ウサギがしかたなく行ってみると、塔のようなロケットが突き刺さっていた。
窓から中をのぞくと、そこは夢のように楽しそうなユートピア。
ウサギが戻ってこないので、ライオンたちが登っていってみると・・。

400:さく・え/ななし
12/09/06 23:12:20.21
>>399
ありがとうございます
あらすじを見て思い出してきました
仰るヘンな後味、が子供心に強烈に残っていたのだと思います

きっと幼稚園で貰った本だったのかなと




401:さく・え/ななし
12/09/07 02:32:24.94
【いつ頃見た本ですか?】
今から30年くらい前、昭和55年~58年くらいでしょうか。
【どこで見ましたか?】
保育園にあって、同じ物を買ってもらって家でも読んでいたような…
【本の大きさや形は?】
少し横長だったような気がしますが、自信ありません
【絵の印象は?】
カラーで、少し淡いタッチだったと思います

★登場するもの
きんぎょさん(赤)
くまさん(ちょっと自信ないですが、動物です)

☆内容
きんぎょさんが少し遠出をしたけど、天気が良くて水が干上がってしまい、水たまりに取り残されてしまう。
それを見つけたくまさんが、葉っぱに水を汲んできて、せっせと水たまりに水を運んでくる。
しかし天気が良いので、どんどん小さくなっていく水たまり…。
そんなとき急に雨が降ってきて、水たまりは川になり、きんぎょさんは帰っていくことに。
せっかく友達になったのに別れるのは辛いけど、きんぎょさん元気でね!

みたいな話だったと思います。
どっちが主人公だったかも曖昧です。
もともと魚が好きで、同じものを買ってもらったのに、題名忘れまして…。
心当たりがあればよろしくお願いします。

402:さく・え/ななし
12/09/07 20:44:54.24 wSboAVVL
・いつ頃見た本ですか?
 今から十年ほど前です
・どこで見ましたか?
 おそらく小学校の図書室
・本の大きさや形は?
 よく覚えていませんが正方形か横長か、普通のハードカバーだったかもしれません。
 少なくとも奇抜な形はしていなかったと思います。
・絵の印象は?
 覚えていないので印象ではなく特徴で。飴が登場するたびにその飴の挿絵が入っていました。

内容 
 女の子が人助け(文中ではお手伝いとされていた)をしてお礼に飴をもらいます。もらう数はまばら。
人助けをしてもらった飴にはどれも不思議な力があって、女の子は空を飛んだり透明人間になったりしていました。
出てきた飴はペロペロキャンディやいちごみるくキャンディ。お婆さんのお手伝いをした時には黒飴をもらっていました。

これだけ情報があれば見つかるかと思ったのですが、全然ヒットしません。
あった場所が小学校の図書館だったので絵本という括りではないのかもしれないです。
絵がメインではなかったので低学年向けの児童書のようなものだったのかもしれません。
範囲外かもしれませんが、お心あたりのある方よろしくお願いします。

403:さく・え/ななし
12/09/07 22:55:49.07 wSboAVVL
スレチでした。すみません。


404:さく・え/ななし
12/09/07 23:14:14.01 53pNML78
1999年~2001年のキンダーブックやこどものともなどの幼児向けの冊子に載っていたものです。

大まかなストーリーは、主人公の子供が母親対してネガティブな感情を抱く→やっぱりお母さんが大好き
といったものです。

朝倉めぐみさんの絵だったと思うのですが、いくら検索しても出てきません。
書き下ろしだったから引っ掛からないのか、違う画家さんの絵だったのか…

心当たりのある方、些細な情報でも良いので教えて下さい

405:さく・え/ななし
12/09/08 23:26:21.53 9oe4Rylv
【いつ頃見た本ですか?】
30年くらい前
【どこで見ましたか?】
保育所
【本の大きさや形は?】
10~15cm四方の正方形だったと思います。
【絵の印象は?】
シンプルで絵の具で書いたような感じだったと思います。
【本の内容】
雲の上にいた雨粒が地上に降ってきて色々冒険みたいな事をしていたと思います。
(ビンの中に入った雨粒が入ってレンズになって火をつけた!みたいな内容もあったと思います)


406:さく・え/ななし
12/09/09 00:45:04.72 nPv2Z9B/
>>405
「しずくのぼうけん」は違いますか?

407:さく・え/ななし
12/09/09 13:10:48.06 oAou6gjd
友人が探している本で、内容がかなりはっきりしているで
こちらでわかる方がいるかもしれないと思いお尋ねします。

(いつ頃見た本ですか?→) 40年前くらいだそうです。

内容 ↓

ある若者が誰も行かなかった崖の上の山の上に行ったら
そこに白い顔で青い髪の人々が住む村があり
そこの一人と恋に落ち自分の村に帰って結婚して子供が生まれ
数年後その村の半数は青い髪を持った人になった

という物語です。


408:さく・え/ななし
12/09/09 13:49:42.94 nPv2Z9B/
>>407
絵本じゃなくて物語の本だったら、児童書板で聞かれたほうが良いかも。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目


409:さく・え/ななし
12/09/09 14:27:10.42 oAou6gjd
>>408

そのスレ知りませんでした。
ありがとうございます、さっそく移動します!

410:さく・え/ななし
12/09/09 23:56:18.48 fpHtXHYf
>>405
ありがとうございました

ただ・・・調べてみたら違いました

411:さく・え/ななし
12/09/11 00:17:51.55 FJfhvSlr
・いつ頃見た本ですか?
10~15年ほど前 。
自分が幼稚園~小学校低学年だったと思います。
・本の大きさや形は?
小さくはなかったと思います。
形は四角です。
・絵の印象は?
大人っぽくて細かく描かれていた印象です。
明るいタッチではなかった気がします。
憶測ですが外国の絵本な気がします。

女の子がひとりで、自分が住む場所を探して旅をする話です。
様々な家を転々とします。
ストーリーではなく、家(部屋)がメインだったような気がします。
仕掛け絵本でした。
仕掛けというのは、女の子が寄った家の壁だったりドアだったりが開けるようになっていて、
部屋の断面が見えるというだけの、シンプルなものでした。
横から見た間取り図がたくさん描いてあって、そこが気に入っていました。
表紙は紺色の印象が記憶に残っています。

わかる方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

412:さく・え/ななし
12/09/12 00:39:46.70 MyRAIJV8
・内容→二人の子供がおじいさんの家に遊びに行くとくまが蜂蜜を食べていて、
蜂蜜のお礼にと昔話をしてくれるのだけど、
子熊の背を伸ばすために苦い葉っぱを食べさせてたらいつの間にか大きくなって、
背を測るためにしるしを付けていた木もものすごいスピードで伸びていたので
印が上に行ってしまいどんどん縮んだように感じて、
小熊たちはとうとう主人公熊をうそつき呼ばわりして
森の奥に引っ込んでしまった…みたいな話です。
文章下手ですみません;

・いつ頃→30年前くらい?
・どこで→ 家。親が買ってきたかと。
・本の大きさや形→A5~B5ほどだったかな…。
・絵の印象→覚えてませんが怖い感じや暗い感じは無かったかな?

よろしくお願いします。

413:さく・え/ななし
12/09/13 00:03:55.35 mvX8tRLs
お心当りのおありの方、お教えいただけましたら幸いです。

・ストーリー等はまったく覚えておりませんが、
 夜中に子供が廊下を歩くシーンがあって、全体に青い色調のなか、
 ぽつんとオレンジ色の明り(壁の常夜灯?)が描かれていた記憶があります。
 その色彩のコントラストが印象的でした。
 これだけなのですが……。

・1980~85年あたり
・A5~B5くらい
・カラー
・たぶん日本の作者の作品

よろしくお願いいたします。

414:さく・え/ななし
12/09/14 17:39:35.58 0gBkvCGf
探しても見つからないのでお力お貸しください。
ただ小さい頃の記憶なのであてにならないところが多いかもしれません・・・

・ストーリー
 舞台は森?のような緑の多いところ。
 うさぎ(確か白色)が卵を見つける→温めていると卵から恐竜の赤ちゃん
  →うさぎ、恐竜だと気付かず恐竜の赤ちゃんを育てる
 みたいな内容だった気がしますが、オチは全く覚えていません・・・
 うさぎより恐竜が大きくなって・・・みたいな感じだったかもしれませんが曖昧です

・いつ頃見た本ですか? ・どこで見ましたか?
 15年ほど前に家に有りました。いつ頃買ったかは残念ながらわかりません。

・本の大きさや形は?
 どちらかというと横長。多分A4くらいのサイズ?

・絵の印象は?
 かわいい絵柄。キャラは小さめに描かれていた気がします。
 線、色がはっきりしてたと思います。カラフルな印象。
 うさぎの前歯がかわいかった記憶。
 恐竜(の卵)とうさぎが並んでいる絵が多かった気がします。
 絵の構図はどのページもあまり変わらない感じだったと思います。恐竜だけが変化して行く感じ。
 多分日本の絵本です。

親に聞いても覚えていないようなのでもしかしたら存在しない絵本なのかもしれませんが、
有るのならぜひまた呼んでみたいです。
よろしくお願いします。

415:さく・え/ななし
12/09/18 00:46:35.80 450wJ4oa
ほとんど覚えてないのですが気になって仕方ありません。お願い致します。

【いつ頃】22年前

【内容】人間の顔をした生き物が沢山連なって長いムカデのようになっている場面しか覚えておりませんが、非常に気持ち悪く印象的です。

かなりリアルな絵だったように思います。



416:さく・え/ななし
12/09/18 09:34:42.51
>>415
あてずっぽうで「もりのおばけ」とか

417:さく・え/ななし
12/09/18 18:39:01.11 5uP9nRQq
どこかの病院で読んで、タイトルも覚えていませんが、探しています。

〔時期〕読んだのは5~6年前

〔内容〕片づけをしない人が主人公。何かをしても全部しっぱなしにしているため、
部屋がどんどん汚くなっていく。

外国の人が書いたような絵柄だったと記憶しています。
緑色か、茶色か、あんまり派手な表紙ではなかったように覚えています。


418:さく・え/ななし
12/09/18 20:43:44.74 0cOAoBJH
30年以上前に読んだ本を探しています。
どこかで借りて読んだと思います。
カラーでクレヨンで描いたような素朴な絵柄です。

内容は、お金持ちのおもちゃを沢山持っている女の子が、貧乏な女の子が
大切にしているとうもろこしの芯の人形が欲しくて、自分の持っている人形と
交換するという話です。
外国の話だった印象です。

419:さく・え/ななし
12/09/18 22:53:30.79
>417

「お皿をあらわなかったおじさん」が思いついたけれど、どうだろう。

>418

とうもろこしの芯の人形というと
「大草原の小さな家」や「ああ無情」しか思いつかない…。

420:さく・え/ななし
12/09/19 15:18:53.03
・いつ頃見た本ですか?
1994~2000年
・どこで見ましたか?
幼稚園か病院の待合室
「いつ」と併せて出版時期の見当をつける手がかりになります。
・本の大きさや形は?
小さくも大きくもなく、よくある横長の左開きの絵本でした。
・絵の印象は?
あまり色がなく白黒ベースで特徴があるところだけ色が付いていた様な気がします。

・内容
二人のおじさんが雪山で遭難してしまう話です。
リュックを背負って登山ルックでした。
2人で山頂に座っているのですが、1人のおじさんは唐辛子を持っていたのでそれを食べます。
もう1人のおじさんは砂糖を持っていたのでそれを食べます。
唐辛子を食べたおじさんは顔や体が赤くなり温かくなったので凍えずにすみましたが
砂糖を食べていたおじさんは、顔や体が青(水色)くなり横になって凍え死んでしまいました。
凍え死んだおじさんの青い様子が怖ろしいのと、唐辛子凄い的な意味でよく覚えています。

ずっと砂糖の方のおじさんの死んだ様子が頭の中にあって気になっています。
どうかお心当たりの方がいましたらお願いします。

421:さく・え/ななし
12/09/19 15:22:51.02
>>419
417です、ありがとうございました。
子どもと一緒に片付けの大切さを学びたいと思います。

422:さく・え/ななし
12/09/19 23:16:44.93
15年くらい前に読んだ本のタイトルが思い出せません。
内容もほとんど覚えていないのですが…
ある国の王様か何かが、敵陣に攻められることを恐れ、
国を大きな鳥かごのようなもので覆ってしまいます。
ですがその後、理由は覚えていませんが、かごに草木が生えるだかで
森のように覆われ、外が見えなくなってしまう…。
ここで終わりか続きがあったかも思い出せません;;

・どこで見ましたか?
自宅にあったものです。
・本の大きさや形は?
A4前後だと思います。
・絵の印象は?
細かく描写されていました。おそらく海外のものかと思います。

よろしくお願い致します。

423:さく・え/ななし
12/09/19 23:27:31.36
また、別件で、13~15年ほど前のものだと思うのですが、
幼稚園用の月刊絵本?のタイトルや出版社が思い出せません…。
「たぬきのラーメン屋さん」「キツネのふくびきけん」等が掲載されていました。
お婆さんが傘をさして空を飛び、動物達に手袋等をあげにまわる、
文字のないお話が載っていたこともあります。

手掛かりが少なすぎるのでこちらはダメもとで書かせて頂きました;;
もしも、覚えのあるかたがいましたら、よろしくお願いします!

424:きつねさん
12/09/20 09:29:31.43 yKVmX4qA
昔読んでいた絵本で、もう一度読みたいと気になっています。
曖昧な内容ですがご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

・いつ頃見た本ですか?
20年位前に読んでいたいと思います。
・どこで見ましたか?
家で読んでいたので買った物だと思います。

・内容
小さな男の子が家出をしたか親がいないかで、街中をさまよいます。
途中色々な人に出会うのですが、まず初めにコンチネンタルクリップカット
(足首の辺りが丸くなっている切り方)のトイ・プードルに会います。
そのプードルはお金持ちで、お金のこととか家族のこととか 色々と自慢をしてきたはずです・・。

その後どこかでキツネに出会います。 (このキツネは喋れます。)
主人公の子供はお腹が空いていたのですが、 キツネが、「薪を運ぶ手伝いをしてくれたらご飯を食べさせてあげる」と
言います。
子供は喜んで手伝いをするのですが、家に帰る最中歩きながら薪を拾うので、 背負っている薪はどんどん重くなります。
重い薪を頑張って運び、キツネのお家に着きました。
約束どおりキツネはスープを準備し始めるのですが、 キツネが何度も味見をしている内に中身のスープがなくなってしまいます。
子供は結局ご飯も食べれず、薪を運んだだけ・・
キツネの家を出てまた街のほうに戻るんですが、最後はなんか木馬が出てきて・・・まで覚えてます。
結末は忘れてしまいました。。。笑

こんな内容で分かってくれる方はいないかとは思いますが、どなたか知っていたら教えてください!
とにかくこのキツネがひどい!!というのが頭に残っていて・・・ もう一度この絵本を読みたいです・・

お分かりになる方いましたら何卒宜しくお願い致します。。。
*以前知恵袋で質問をしたら、「意地悪キツネとうそつきなプードル」と 回答を頂きましたが、
検索しても出てこなかったので再度こちらで質問させていただきました。


425:さく・え/ななし
12/09/20 14:31:51.13
・いつ頃見た本ですか?
17~20年前
・どこで見ましたか?
自宅にありましたが、当時母の知人から新品を買って頂いたものなので書店で売っていたのではないかと思います。
・本の大きさや形は?
A4もしくはそれ以上の大きさで、縦長の長方形です。
・絵の印象は?
カラー、どことなくぼんやりとした絵で、印象としてはほのぼのとした感じです。
輪郭がくっきりはっきりとした感じではなく、油絵やアニメ調でもありませんでした。
水彩もしくはクレヨンだったように思いますが、定かではありません。
全体的に素朴な雰囲気で、絵自体は大雑把、一つ一つの絵が大きかったように思います。
・その他
表紙はベージュもしくは砂色の薄い色で、見た目が地味でした。
日本の絵本で、少なくとも6巻以上あるシリーズものでした。
内容は名作・童話集といったいわゆる物語ではなく、幼児知育的なものだったように思います。
植物、工業製品の由来、電車などについて書かれていました。
シリーズ全部にかは残念ながら覚えていませんが、「まりちゃん」という女の子が登場していました。
うろ覚えながら作中に
「ふく、せきたん、ゴムなが、みんなしょくぶつからできています」
「たんぽぽの わたげ」
このようなフレーズがありました。

絵本を購入して下さった方と連絡が取れなくなってしまい、
その方が「チャイルドの絵本」と言っていらした記憶を手がかりに探してみましたが
それらしい本が見当たりませんでしたので「チャイルド」という言葉自体私の記憶違いかもしれません。
断片的な情報で大変申し訳ありませんが、どなたかお心当たりがありましたらどうかよろしくお願い致します。

426:さく・え/ななし
12/09/20 15:38:48.45
>>425
「図鑑」ではなく「絵本」の感じですか?
チャイクロ・・ではないですよね?

427:425
12/09/20 20:10:51.78
>>426
はい、あくまで絵本でした。「ごんぎつね」のような純然たるストーリー物の絵本とはいえませんが、図鑑ではないのは確かです。
チャイクロ、教えて頂き早速調べてみたのですが、残念ながら違ったようです。
ですが、こんなにもすぐにお返事くださりありがとうございます。
絵の雰囲気としてはチャイクロよりもさらに大雑把な感じでした。

身内と話しているうちに更に思い出したのですが、
「たんぽぽの わたげ」というフレーズはシリーズ内の春夏秋冬をテーマにした本の中にありました。
その本は、夏の場面では「公園の木陰は涼しいね」というような台詞があり、
大きな木の下にあるベンチで涼んでいる人がいる絵がありました。
秋は思い出せないのですが、
冬の場面では石炭を運んでいる汽車が走っている絵が描かれており、
表紙を開くと、件の「まりちゃん」の顔がアップで大きく描かれていました。

細かなことは覚えている割に著者などの重要な情報が分からず本当に申し訳ありません。

428:さく・え/ななし
12/09/21 22:53:40.71
絵本なのか自信がないのですが、私は絵本と認識していましたのでこちらで質問させていただきます。
内容は、いじめられっ子の男の子が図書館で本の中に入ってしまって冒険するというものでした。
本の世界はジャンルごとに分けられていました。覚えているのはホラーの世界だけですが、色々あったはず。
知人に果てしない物語だと言われましたが装丁が全然違うと思いました。

・外国の作家さんの作品
・絵本にしてはページ数は多いし文字も細かくて小さい
・挿絵のないページもたまにあった(文字だけびっしり)
・1994年前後に書店で購入
・正方形に近くて結構大きめだったと思いますが自信なし
・背表紙はワインレッドで表紙はベージュっぽかった
・挿絵はリアルで写実的だった

宜しくお願いします。



429:さく・え/ななし
12/09/22 00:18:56.38
かなり曖昧な部分もありますが、お心当たりのある方いましたらよろしくお願いします。
・主な登場人物
主人公とその祖父、祖父のライバルの男性、彼らと同じ街に住んでいる女性
・内容
大人3人が糸くずから作った糸玉(かなり大きい)の長さを対決する、という話だったと思います。
最終的に女性が勝つのですが、その理由が当時いまいち理解できず、気になっています。
おそらく外国の絵本です。
・いつ…10年前くらい
・どこで…市立図書館の児童書コーナー
・大きさや形…ちょっと覚えていません。
・絵の印象は?
黒の線に、はっきりとした色使いの水彩?
・その他
ほのぼのとした、ほほえましい感じのお話でした。

430:さく・え/ななし
12/09/22 02:15:22.96
>>429
ロバート・マックロスキー「ゆかいなホーマーくん」に、確かそんなエピソードがありました
絵本というより児童書ですが
今は岩波少年文庫に入っています

431:さく・え/ななし
12/09/22 13:24:07.38
>>430
ありがとうございます!おっしゃる通り「ゆかいなホーマーくん」の「いとふしぎな物語」でした。
児童書だったんですね、失礼しました。もう一度読んでみます!

432:さく・え/ななし
12/09/23 02:31:21.78 bYmtca76
日本昔話を探しています。

私は昭和48年生まれです。幼稚園頃から小学低学年の頃頻繁に読みました。

1冊に3話づつ収録されており、セット売りだったと思います。
昔なので訪問販売だったと思います。

桃太郎やしたきりすずめ、ねずみの嫁入り、うりこひめとあまんじゃくなど
昔から伝わるお話ですが、絵がせなけいこさんの絵本のような雰囲気だったような気がします。

5年くらい前にオークションに出ていましたが、残念ながら落札できなかったけど、
やっぱり欲しくなり探しております。
どなたか分かりませんか?

433:さく・え/ななし
12/09/23 11:23:15.19
>>432
日本昔話の絵本は種類が多いので・・
何と何と何が1冊に入っていたか、ご記憶ありませんか?

434:さく・え/ななし
12/09/23 11:34:35.08
>>428
『ページマスター』(フレーベル館)
 デヴィッド・カーシュナー/作
 アーニー・コントレラス/作
 ジェリー・ティリティッリ/絵
 唐沢則幸/訳
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これはどうかな?
未読なんで外してたらごめん

435:さく・え/ななし
12/09/23 18:19:50.71
>>434
うわーこれだ!!かなり感激です!懐かしすぎてふいたwww
本当にありがとうございました。
しかし僕のような曖昧な情報で見つけられちゃうこのスレの人スゲー
司書だったりするのかな?


436:さく・え/ななし
12/09/23 19:56:28.62
>>423
それは1冊にいろいろな話が入っていたのですか? それとも1冊1話の絵本形式でしたか?
いろいろ入っている月刊保育絵本だったら、キンダーブック、ワンダーブック、チャイルドブック、
ひかりのくに、などなど・・


437:さく・え/ななし
12/09/24 19:14:29.90 KVtLWSTF
探してる絵本があります。
5年ほど前に中学校の図書室で見つけた本です。
著者は外人でした。
大きさは25cm×25cmほどの正方形で、そこそこ分厚かったです。
全体的に白が基調とされていて、中身は絵と詩集?のようなものでした。
知ってる方はいませんか?

438:さく・え/ななし
12/09/24 19:33:39.95 wff32tik
>>437
情報が少なすぎ。
内容についてもう少し詳しく書かないと探しようが無い。

439:さく・え/ななし
12/09/24 20:33:38.63
>>437
ストーリー絵本じゃなく、詩画集っぽいということ?
絵はどんなものがかいてありました?

440:さく・え/ななし
12/09/24 22:42:10.96 yqJP3bIv
>>423
ちょっと年齢が上だけど、「おおきなポケット」とかは違うだろうか・・・

441:さく・え/ななし
12/09/25 18:43:14.99 YWvYE5G0
>>440
ありがとうございます!
ですが検索してみたところ、どうやら違うようです…。

442:さく・え/ななし
12/09/26 15:45:05.16
>>423
「たぬきのうどんやさん」だったら「おはなしワンダー」にあったけど、それじゃないですよね?

443:さく・え/ななし
12/09/28 22:50:43.55 kzTlFwI1
>>442
遅くなりました;;

そうですね、違うようです><
でもそういった情報でもとても助かります、本当にありがとうございます…!

444:さく・え/ななし
12/09/28 23:21:11.00
情報が少ないですがお願いします

【時期】5~3年程前
【場所】本屋さん
【外観】カラー、一般的な絵本の厚さ
【内容】シリアルナンバー入りのくまのぬいぐるみ1番を王子様?が欲しがるだったか、お父さんがプレゼントをする
でも手違いで1番が手に入らない
というような内容だったとおもいます
わかる方いらっしゃいませんか?

445:さく・え/ななし
12/09/30 11:50:31.13 1W3W40oK
お願いします。
確か10年程前に図書館で見た絵本だと思います。

ももちゃん?だかももこ?だかという名前の妹を持つ主人公のお兄ちゃんは、
ある日「二人で仲良く分けてね」とお母さんにオレンジジュースを渡される。

そのオレンジジュースを、お兄ちゃんは
片方は細くて長いグラスに
もう片方は太くて大きいコップに注ぐ。
実際の体積は太いコップのほうが多いのだけど、
まだ小さいモモちゃんは細いグラスの方が量が多いと勘違いし、
喜んで細いグラスを選ぶ。

それに気付いたお兄ちゃんは、またある日お母さんにもらったチョコボール?を、
片方はお皿に横の列は少なく、縦の列は多く並べ、
もう片方には横の列は多く、縦に短くして並べてみせる。
実際の個数は後者の方が多いのだけど、妹に
「どっちがいい?」と聞くと、妹は喜んで前者を選ぶ。

そういうことを繰り返しているうちに、ある日それがお母さんにバレてしまう。
その時のお母さんの言葉が、
「小さい釘と大きな丸太、水に沈むのはどっちだと思う?」

こんな感じの内容の絵本だったとおもいますが、
どうしてもタイトルが思い出せません・・・。
長くなりましてすみません。
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。



446:さく・え/ななし
12/10/02 21:43:52.60 JzX/2h7o
【いつ頃見た本ですか?】
1985年~1992年

【どこで見ましたか?】
自宅。処分されたらしく、母親も覚えていませんでした

【本の大きさや形は?】&【絵の印象は?】
覚えておらず…

・舞台は昔の外国?(日本ではないはず)
・主人公は女の子
・他と混じっているか記憶違いの可能性がありますが、
 わざと顔(髪?)を汚して醜くみせる、もしくは顔を隠す、という描写
・汚す(隠す)のは本人の意思ではなく誰かに言われてやる
・なにかが起こって、美人だったことが判明

↓以下、自信がないのですが
・主人公は王女だったかもしれません
・汚す(隠す)のは、魔女や、いじわるな侍女、悪い王妃というような
 キャラクターのせいで、本来の身分より低い身分として扱われる?
・主人公をいじめている(見下してるだけかも?)同年代の女の子がでてきたような?
・↑この女の子が主人公になりかわってる?
・「なにか」は王子とかが来たのがきっかけだったような?

1985年生まれの自分が保育園時代に読んだ本です。
どうぞよろしくお願いします。

447:さく・え/ななし
12/10/02 23:06:54.90
>>446
グリムの「がちょう番の娘」はどうですか。絵本になっているかどうかわかりませんが、


448:さく・え/ななし
12/10/03 01:34:28.09 dAsUSa6b
教えて下さい。
・20年ほど前の絵本です。
・自宅で見ていました。母に聞きましたが、内容で何と無く覚えてる程度でした。
・大きさ、形は覚えていません

・内容は数が増える感じの物です。
1見開きずつ、数や種類が増えていく絵本です。
描かれている場所はずっと同じ場所です。
最初は何もなく丘(?)だけ描かれていて、次のページで木が1本、鳥が1羽とか増えて、また次のページで2本、2羽…とどんどん増えていくような感じです。

お話というより、絵を見る絵本でした。
よろしくお願いします。


449:さく・え/ななし
12/10/03 04:03:37.51 PK+oT2+L
>>447
446です。
すごく早く情報が来て驚きました。ありがとうございます。
がちょう番の娘をググってみました。
侍女が王女になりかわって… という設定が
自分の覚えてることにぴったりだと思うのですが
しゃべる馬の首に覚えがなくて・・・
違うような気がします。すみません;

450:447
12/10/03 09:32:57.32
>>446
アンデルセンの「野の白鳥」の最初のほうで、悪いお妃が、まま娘の美しさをねたみ、
顔や身体にクルミの汁をすりこんで醜い色黒にして、髪もぐしゃぐしゃにして、
父王が嫌うように仕向け、城から追放させてしまうというところがあります。
他のエピソードとは全然つながらないですが・・


451:446
12/10/03 20:40:31.95 PK+oT2+L
>>447
再びありがとうございます!

もしかしたらこれかもしれないです。
調べたところ「はくちょうの王子」というタイトルで
絵本を持っていた記憶がよみがえりました。

447さんが書き込んでくださった部分は残念ながら覚えておらず
王子達のために服を編むあたりからしか記憶がないので
図書館に行って確認してきます!


452:さく・え/ななし
12/10/05 11:02:18.16
探しています。

小学生の男の子が、不思議な力を持ったおばさんに
嫌なことが消える消しゴムをもらいます。
おばさんは血縁者で若くてキレイだったような…。

夕食に魚が出る→魚がキライなので魚がキライと鉛筆で書いて、
消しゴムで消す→パクパク食べる→あらどうしたの?秘密♪
…という感じでどんどん使っていくうちに、消しゴムが小さくなって
使えなくなる…という話でした。

・いつ頃・
22~23年前。

・どこで・
小学校の図書室

・絵の印象・
水彩でダイナミックな感じでした。魚が嫌いで消すシーンは見開きでした。

「はれときどきぶた」みたいに鉛筆で文字を書いたりするのが好きなので
この絵本も印象に残っています。
おばさんは「黒バラさん」と呼ばれていたか、黒いバラを持っていたような…?

先日、漫画を読んだら黒いバラが出てきて、それを見た時、この記憶が一気に
思い出され、書き込みました。
※ちなみに「黒バラさんと七つの魔法」は違いました。

知っている方がいたら、よろしくお願い致します。

453:さく・え/ななし
12/10/05 17:51:08.24
>>452
タイトルだけのあてずっぽうで・・
「まほうのけしごむ」岡信子作、エム・ナマエ絵、佼成出版社1980年


454:さく・え/ななし
12/10/05 22:05:14.42
探しています


【時期】15~20年ほど前だったと思います
【場所】本屋さん
【外観】「いやいやえん」などと同じ大きさだった気がします
【内容】登場人物などは一切覚えていないのですが、子供が森の中に入って、
水色のゼリー(スティック状で固めの、グミのような感じ)を貰う
という内容だったと思うのですが、
子供の頃にたった一度だけ読んだ本で、その後その本屋に行っても見つけることはできませんでした。
作者や出版社はもちろん、表紙の色すら覚えていません。
情報少なすぎて申し訳ないですが、ご存知の方いらっしゃいましたら
教えていただきたいです。

455:さく・え/ななし
12/10/05 23:33:32.45
>>454
「いやいやえん」のサイズなら絵本というより童話の本なのかな?

456:さく・え/ななし
12/10/06 01:53:44.66 l7koiSFk
探しています。

時期・場所ともにまったく覚えていません。
そもそも絵本かどうかすら、記憶が曖昧ですが、たぶん、絵本だったと思います。

内容は以下の通りです。
主人公の子が魔法の洗濯機?と魔法のレシピをもらう
レシピには、身の回りのものとある数を一緒に洗濯機に入れると、色々な素敵なものが出来上がるというもの
例えば、シーツとリボンと「6」を入れると、ドレスができる といった具合
主人公の子は早速レシピに書いてあるものをかき集めるが、果たして「6」とは何なのか?と行き詰まる
画用紙に6と書いてみたり、洗濯機に向かってろくと叫んでみたりするが、悉く失敗する。
数ってなんだ?


記憶が相当曖昧なので、エピソードの詳細は異なると思います
が、主題が「数」とはなんなのか? という部分であった事だけははっきりと覚えています。

結末も覚えていないのですが、、
わりと素朴な絵だったと思います。
よろしくお願いします。



457:さく・え/ななし
12/10/06 23:10:19.31
>>453

こんなに早くレスがつくとは!
検索しても、表紙が表示されないのでわかりませんが
タイトルだけでギュンギュンきます。
有難うございました。

458:さく・え/ななし
12/10/08 22:15:28.59 939Gb45H
探してます

・いつ頃見た本ですか?
25~30年前

・どこで見ましたか?
自宅。弟の絵本だったと思います。

・本の大きさや形は?
一般的なサイズだと思います。ぐりとぐらみたいな横長です。

・絵の印象は?
表紙は真っ暗な森の中の馬車を黒のシルエットで…みたいな感じだったと思います。
たしか馬車で何かから逃げているのか、それか急いでどこかへ向かっている様な内容だったかと思います。
全体的に馬車のシルエットが主で、暗い雰囲気の本だったと思います。

子供に絵本を探しててふとこの本を思い出し、どうしてもタイトルが思い出せなくてモヤモヤしてます。
もしわかる方がいらっしゃいましたらタイトルを教えて頂けたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

459:458
12/10/08 22:17:52.04 939Gb45H
すみません>>458に追記です。
今ふと思い出したのですが、確か馬車に乗っている男の子がお腹が痛くて急いでいたような…。
この絵本の内容だったかも曖昧で申し訳ないですが、一応付記します。
よろしくお願いします。

460:さく・え/ななし
12/10/08 22:34:24.63
>>458
『ママ、ママ、おなかがいたいよ』はいかがでしょうか?
URLリンク(www.fukuinkan.co.jp)

461:458
12/10/08 22:39:40.37 939Gb45H
>>460

うわあこれですこれです!!懐かしい…!
早いレスにビックリしましたwすごい!
本当に嬉しいです。ありがとうございました!

462:さく・え/ななし
12/10/11 18:14:47.41
・いつ頃見た本ですか?
20年以上前だと思います

・どこで見ましたか?
当時「こどものとも」など福音館書店の本複数を購読していた自宅か、
幼稚園や小学校、図書館の本だったかもしれません

・本の大きさや形は?
横長でソフトカバーだったような…やはりこどものとものような印象だったと思います

・絵の印象は?
柔らかい印象の色使いで、ちょっと漫画っぽかったような気も
背景は描かれていなかったような気がします

友達がペット(確か犬だった気が)を飼っているのが羨ましい、ペットを飼えない女の子が、
丸めたタオルの中に猫(犬?)がいるのを想像して友達に自慢したりする話でした
最後は本当にタオルの中から動物が出てきて喜んでいた気がします
具体的なことは全部うろ覚えの上に探し方が悪いのかいくら検索してもそれらしい絵本が出てこず、
ずっと気になっています
お心当たりの方がいらっしゃいましたらお願いいたします

463:さく・え/ななし
12/10/12 18:50:14.58 6Prh91AZ
・いつ頃見た本ですか?
30年以上前

・どこで見ましたか?
自宅。

・本の大きさや形は?
変わったサイズではなかったと思います。おそらく横長かと。

・絵の印象は?
おばけの家族が出てきて、ここはお父さんに似ていて、ここはお母さんに似ていてというお話です。
バーバパパのようなおぱけだったと思います。

ご存知のかたがいたら教えていただけると嬉しいです。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch