14/01/24 13:40:14.96 dFOHZU68i
進撃の前スレ
デジカメinfo part9
スレリンク(dcamera板)
デジカメinfo
URLリンク(digicame-info.com)
2:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 13:40:46.50 bNGuZc310
★☆【ヤフオク】レンズの落札価格&入札動向一覧☆★
■キヤノン
URLリンク(green-rabbit.sakura.ne.jp)
■ニコン
URLリンク(green-rabbit.sakura.ne.jp)
■ソニー
URLリンク(green-rabbit.sakura.ne.jp)
■パナソニック
URLリンク(green-rabbit.sakura.ne.jp)
3:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 15:13:06.91 FBv5GS8j0
うんこ!!
4:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 19:02:55.88 vmNFfciiP
去年はDfとα7の記事がどちらもコメント300超えた
今年一番盛り上がるのはどの機種かな
5:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 21:19:37.79 /M7muQBrP
PHASEONE IQ250
URLリンク(www.phaseone.com)
この50 megapixel CMOSセンサーはどこ製だろ?
6:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/24 23:02:27.73 vmNFfciiP
It's a SONY!!
7:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/25 00:02:27.49 uuf50J2m0
だが、センサーサイズは44x33・・・
8:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/25 08:20:44.42 jGvio1Vf0
夏の氷河 (2014年1月25日 01:03)
かっこいい!
でも買いません。
理由はたったひとつ、バリアングルではないから。
9:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/25 08:43:19.54 hOKv+22yP
OVF信仰と同じ物を感じる…
10:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/25 09:27:56.02 aXWjmMHa0
バリアングルは接写時に莫大な威力を発揮する
実際接写用のハイスピードカメラ(スローモーションカメラ)はどのメーカーも全てバリアングルEVF
11:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/25 09:29:32.70 loXBSlO20
>>5
ソニー製5000万画素CMOSセンサーを搭載
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
12:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/25 09:34:43.75 +UIf0jlq0
拙者ローアングルからの接写は大好きでござるよ
13:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/26 03:38:17.16 73eXQVJK0
>SPF (2014年1月25日 15:17)
>これは645Dミラーレス来るで。
>
>ミラーレス化してフランジバック減らせば、135判フルサイズレンズをクロップで使えるんですよねぇ。
>ペンタックス的にはアリじゃないかな。K-01でAF制御も修得してるでしょうし。
>手ぶれ補正どうするの、って話はありますが三脚使えば良いのだし…。
ちょっとよくわからない
14:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/26 05:57:22.31 wPiDff9x0
ミラーレスならEVFだからOVFと違ってクロップモードが使えるって事を言いたいだけじゃね?
15:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/26 17:43:31.96 lNKSZNGm0
写真の前に日本語やコミュニケーショ勉強しろって奴が多いな
16:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/26 23:02:42.08 MsDA8Wbb0
645Dでミラーショック言ってる奴は現物触ったことも無いと思うぞ。
手ブレ補正は無いが重さのお陰かミラーショックはその辺の135版より小さいし。
17:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 02:56:17.54 bTEliAuq0
>>13
とにかくフルサイズで撮影できるカメラが欲しい
できればAF可能なマウントアダプターも欲しい
そんなとこでしょ
18:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 07:46:36.27 skPwnaQ60
infoが富士フイルムと通じて半ばステマサイト化してる件w
なに食わぬ顔でリーク情報にコメントし、提灯持ちに成り下がる管理人
汚い金の匂いがプンプンするねぇww
19:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 14:03:50.80 s8/w++S9O
金の匂いってw
趣味でやってるとでも思ってたのか?
20:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 14:23:06.49 fXyaLwr60
ステマ? 立派な販促用のリークの窓口だろ。
21:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 20:23:41.58 TXoQJ9T90
心配しなくてもペンタと富士は売れないからw
22:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 20:37:42.19 GyezQf11I
カシオ、コンパクトデジカメの低価格帯開発から撤退
日刊工業新聞 2014年1月27日
スマホ市場から弾き出された上、低価格コンデジを捨てることにしたパナと同じく
敗戦処理コースに乗ってしまった感がプンプンするわ
23:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 20:50:24.85 2uWKBHzaP
Panasonicはミラーレスに賭けるんだろうけど、CASIOなんてコンデジ縮小したら売るもん無いじゃん
似たような機種ばっかり増やしてもラインナップの意味がない
だからあれほど電卓付きデジカメ出せって言ったのに…
24:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 22:49:32.69 FWBnApcY0
フジの最新の記事が消えた気がするんだが
25:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/27 23:44:28.36 ZME817F90
tomo (2014年1月27日 22:52)
ボディが15万円ですか。希望どうりではありませんが、予想どうりの価格帯でした。
日本語難しいネw
26:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 00:12:02.75 Cnu0/3GD0
X-T1の価格が出たら、案の定高い高いのレスだらけwwwwwww
27:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 01:09:13.97 vhFV4o7T0
10万越えのカメラを買う人が、2、3万の差であーだこーだ言うのが分からん。
はなから買う気ないだろ。
28:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 01:42:00.46 khaVqQgV0
価値観はひとそれぞれって
29:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 01:52:19.10 AaD+G3X10
格付け会社ムーディーズがソニーを「ジャンク級」に格下げ 「全体の収益性を改善・安定化させ、信用力を短期的に回復させるのは困難」
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
>コア部門であるテレビ、携帯電話、デジタルカメラなどエレクトロニクス事業も収益が下方圧力にさらされている。
30:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 02:08:41.34 UnT3WQLR0
>>29
これはSONY買いどきのサインだぞ
31:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 02:23:37.38 AaD+G3X10
>>30
エレキは回復の見込みがないからまだまだ下がる
各部門を閉鎖・売却(TVも携帯も技術的には既に目新しいものが無いので買い手がつかないか買い叩かれるだろうが・・・)し
奇跡的に倒産を回避できればその時が買い時
32:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 06:33:18.71 uYOG7ZIA0
>>25
どうりとか頭の悪さ全開だよね。
この人。
おそらく稼ぎも悪くて買えないのだろう。
33:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 09:04:07.85 /hnlS10v0
>>31
Infoでやれ
って思ったけど流石にあそこの管理人でも削除するかw
34:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 10:28:14.66 02IjaqoN0
>10万越えのカメラを買う人が、2、3万の差であーだこーだ言うのが分からん
12万と15万じゃ全然違うよ
10万以上の数字を数えられないならともかくさ
35:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 10:34:01.27 4H4Oa76y0
>>27ではないけど、
2~3万円の差で手が出せなくなる程度の収入しかないなら、
こういった噂サイトを見るのはやめた方がいいと思うけどな
経済力がついていかない耳年増ほど悲しい存在はない
36:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 10:57:10.25 VO70Bwqx0
ダイヤル操作やフィルム時代のデザイン路線に
二強の一角キヤノンがどう反応するかが興味深い
EOS-Mのように半端な物はゆるされないジャンルだし
とりあえず暫くは無視するだろうけど
この路線の需要は結構続く、又は定着すると思うんだが はたして。。
37:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 11:02:04.44 0Cj7nUct0
レフ機なら1/8000がーとかαならーとか縦グリ必須だからーとかE-1がお得だからーとか言ってる人は自分に合ったカメラを勝手に買えばいいと思います
38:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 11:04:50.56 xEwyB+gx0
一瞬だけfujirumorsの記事を勘違いした
「リコーがXマウントカメラを発表!」って記事が出て消えたw
39:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 11:07:56.03 02IjaqoN0
>>35
充分な収入があっても、モノが割高かどうかの判断はすると思うが・・・
買えるかどうか
じゃなくて
買うべきかどうか
という判断、と言ったらいいかな。
40:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 11:09:16.88 4H4Oa76y0
>>39
いやいや、元になった書き込みは「高くて買えない」だよ
何でそんなに負けず嫌いなの?
41:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 11:16:47.63 02IjaqoN0
>>27にレスしただけなんだが・・・
42:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 11:46:01.36 AaD+G3X10
でも昔からの金持(代々金持ってる名家)って結構財布固いよな。金銭感覚がしっかりしてるというか。
金使い荒いのって自分か親の世代くらいでの成金みたいなのが多い。
43:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 13:44:29.29 /hnlS10v0
>>42
金銭感覚のしっかりした金持ちっていうのは、無駄なものに金を使わない反面、
必要なものにはしっかり金をかけるよね
「後数万安かったら買うのに」なんて言い方はしない
44:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 13:46:52.07 jbKtuSF6P
■ココがダメだよX-T1!
・売れてないからダメ
Xシリーズは低シェアでマウントの継続性に不安があるからダメ!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・マウントの規格がダメ
センサーが売りなのにフルサイズ対応不可で将来性がダメ!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・ボッタクリだからダメ
スペックの割に高いなボディとレンズでボッタクリだからダメ!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・裏側が現代的でダメ
表がクラカメなのに裏側は今風でキメラデザインだからダメ!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・SSダイヤルに1/3stepが無いからダメ
結局電子ダイヤル操作になりSSダイヤルが無意味だからダメ!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・1/8000秒シャッターが無いからダメ
単焦点が売りなのに開放撮影で露出オーバー連発だからダメ!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・グリップの出っ張りがダメ
クラカメ風デザインが損なわれる余分な出張りがあるからダメ!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・ロックが邪魔だからダメ
一々ロック解除して操作でチャンスを逃しまくりだからダメ!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・レンズが少ないからダメ
Eマウントより少ないレンズラインナップで使えないからダメ!
----------------------------------------------------------------------------------------------
・ロゴがダサいからダメ
デジカメで「FILM」とか恥ずかし過ぎて持ち歩けないからダメ!
45:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 14:35:56.56 02IjaqoN0
出たね。
とりあえず
>薄明かりや夜景など暗所での撮影時も最大フレームレートで表示し
>滑らかな映像を見ながら撮影可能
これって、相当高いゲインをかけることになるけど
大丈夫なんだろうか。
46:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 14:46:23.46 2fz+LJVU0
オリンパスを軸にして発言する奴必ず出てくるな。
47:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 14:52:37.03 AaD+G3X10
>>43
俺の知人の京都の金持はカメラと釣りを趣味にしてるが新発売は絶対に買わない。
型落ちしても評判が良い機種を選んでる。
そいつ曰く、慌てて買う奴は乞食の精神を持っているんだと
48:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 14:56:32.04 AaD+G3X10
あと、家訓か教育か知らんけど、購入物=投資と考えてる模様。それが娯楽に至っても。
49:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 15:31:48.08 OSUZ+5+jO
先祖からの金持ちって言っても色々いるだろ
50:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 15:45:57.18 l3WvXrGk0
>>49
だから親の出代からの成金みたいな奴じゃなくて、代々名家やってるような金持ちの話だって言ってるだろ
少なくとも俺の知人関係の旧家・名家の人間は同じような風潮が当てはまる
51:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 15:49:20.07 l3WvXrGk0
そういや子供の頃も高校になって友達にゲームセンターに連れて行かれるまでゲームやったこと無かったとか言ってたな
52:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 16:10:13.31 nq8wc6IxP
んでお前は貧乏なんだろ?w
53:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 16:18:09.67 l3WvXrGk0
俺は成金の方。
名家ではないが古い田舎の旧家で国道沿いに土地を沢山所有してる
開発でいろんな企業(出店)に土地貸してるおかげで生きていく分には十分な金は入ってくるよ
単なる田舎者だから偉くもなんともないけど古い家の名のおかげで京都方面に顔がきく
54:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 18:19:20.75 OSUZ+5+jO
>>50
先祖からってのは代々の名家って意味で書いたんだけどなぁ
そういう家は日本各地にあるし家風もそれぞれだ
自分の知り得る極狭い例だけで全てを語るのは止めてくれ
55:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 18:33:43.46 02IjaqoN0
それは>>43に言うべきことかと
56:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 18:58:51.75 /hnlS10v0
>>55
あー、俺はどうせ貧乏人の僻だから機にせんでくれw
57:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 20:11:38.49 vhFV4o7T0
不良自慢みたいなレスばっかだな(笑)
58:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 20:23:35.77 0Cj7nUct0
富士のカメラによくInfo民が『なぜ有機センサーを採用しないのでしょうか』つーけど、現状では年単位で劣化して性能低下する程度の寿命って知ってんのかね
開発側はシリコン層でコートするとか色々考えてるみたいだけど1、2万の違いで大騒ぎして買ったカメラを大事に大事に使う爺が納得するようなブツが近々出るとは思えん
59:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 20:50:14.76 aHUfTrwN0
しかし富士も凄いカメラを出してきたもんだな。
正直、E-M1を超えてくるとは思わなかったわ
AF追従コマ速8なら十分に購入対象だ。
フジのカメラはAFがウンコってイメージがあ
るんだけど、どれくらい使い物になるんだろうな。
AF次第では本当に買おうかと思ってる。
AFの輝度範囲が仕様に載ってないってことは、あんま自信は無いのかねえ。
60:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 21:28:50.20 X/c8CrQ3P
X-T1のPV凄いな
90年代にタイムスリップや
61:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 22:19:00.15 CKzg6iMw0
センサーは画素が停滞したX-TRANSをキャリーオーバーするしか手がないから
ほかにコストかけて連写性能とかにあててるんだろう
Dfの高感度性能すげーえええええええええwwwwwww
(そりゃフルサイズで1600万画素なのに悪いわけないわな)
みたいなもんだな
62:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 22:38:52.51 X/c8CrQ3P
シェア伸びてないらしいし
安く作るのに大量に作って在庫余ってんのかな
63:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 22:44:47.78 S0rJX7li0
シグマのTrueIIエンジンみたいに延々と使い回しになったら嫌だな
64:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 22:45:13.34 Vjw+6W37P
日本最高クラスの技術力を有する旧NECエレ系のルネサス鶴岡工場をソニーがゲットしたか
それにしてもCMOSセンサーは強気の戦略やね
>ソニーは鶴岡工場を70─80億円で買収し、CMOSセンサーの生産設備に入れ替えるため、200─300億円の追加投資をする。
>今後もセンサーの需要拡大が見込めることから、数年以内に20%以上の生産能力を増強する計画で、鶴岡工場はその一環として買収する。
65:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/28 23:32:46.07 iQhHEBVA0
>AF追従コマ速8
像面位相差の効果だろうけど
像面位相差って低輝度性能ダメダメのはず
まぁ低輝度で動体を高速連写しないか
>シェア伸びてないらしいし
国内はまるでダメだが、海外はどうなんだろう?
66:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 00:04:29.05 sVqASBAv0
むしろ海外対策のX-T1なんじゃ?
外人好きでしょ、こういう形。
でも開発中のズームレンズとか見てると、X-T1よりさらに大きく、もっと上級機種が出てきてもおかしくない。X-T1でもまだ小さ過ぎるくらいレンズがデカイ。
67:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 00:57:21.82 UStslvzo0
4K動画に関するニコンとパナのエントリのことだけど。
画素数が多くてRAW現像が大変って感じの奴らがいるのね。
撮影用機材が出なかったら3DTVの二の舞だろうが。
パナの方にはカメラ型を止めろって何様のつもりの人がいるし。
68:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 01:04:01.33 HKRJWwJb0
>>67
編集作業用PCについては性能1/4(それでも十分)にしていいなら20万以下で組める
最高性能を求めると十倍の200万(同じ性能のサーバーマシン(完成品)を買うと数千万)
映像制作プロの業務用PC自作を手伝う
URLリンク(ascii.jp)
GeForce GTX TITAN×4は
何に使うのか?
岡田氏のワークフロー上にあるアプリケーションはいくつもあるが、Blackmagic Design DaVinci Resolveを使用する際に、
GPUを酷使するという。Design DaVinci Resolveはリアルタイム処理が前提になっており、CUDAを利用しての演算が必要不可欠なため、
「GeFroce GTX TITAN」を選んだというわけだ。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 02:03:47.42 2QRjKwGK0
ウジフイルムはこんなスレまで来てステマしてんのかよw
70:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 09:16:23.76 Kzi6O44e0
60pで4K動画撮れるのって切り出しすれば800万画素で秒間60連写してるようなもんになるの?
71:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 09:38:40.36 +rtK5O1J0
電子シャッターなので少しコンニャクになるけどね
72:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 09:51:39.81 qvBONr/c0
しかし、想像以上にEVFの進化が早いな
ここまで低遅延になってくると、ミラーの物理的上げ下げが無い分
レスポンスはミラー無しの方が有利になってくるんじゃね?
後はセンサー面位相差の速度向上だな
73:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 10:15:55.26 +rtK5O1J0
56fpsが本当なら、遅延5msなんて無理だと思うんだが・・・
74:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 11:04:56.39 qvBONr/c0
>>73
ドット単位で読み出してから液晶に反映されるまでとかのカタログスペックかな?
全画面を5msecで更新するとなると、1/200秒以下で全スキャンしなきゃならず
下手なフォーカルプレーンシャッターを上回るスキャン速度だよね
1/250secでストロボ同調するフォーカルプレーンシャッターって、先幕が動作
始めてから後幕が動作完了するまで(つまり全センサーが露光完了するまで)に
1/125秒以上掛かるって計算であってるかな?
75:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 11:25:35.90 +rtK5O1J0
別に全画素読まなくてもいいよ
間引いたり、内部加算して解像度を下げて読めばいいので
>1/250secでストロボ同調するフォーカルプレーンシャッターって、先幕が動作
>始めてから後幕が動作完了するまで(つまり全センサーが露光完了するまで)に
>1/125秒以上掛かるって計算であってるかな?
先幕動作開始と後幕動作開始のタイムラグがシャッター速度(露光時間)なので
シャッターが動作している時間は
シャッター速度(タイムラグ分)+ストロボ同調速度(シャッター走行に必要な時間)
が目安かな?
76:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 11:29:47.44 FhgoNdij0
>>71
スチルカメラのフォーカルプレーンシャッターも同じ現象が発生してるけどな
77:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 11:44:19.84 qvBONr/c0
>>75
ああそうか。ストロボ同調させる時の動作で考えてたわ
それ以上の場合は1/250秒+後幕のタイムラグだから >>75さんの式が正しいね
昔、X=1/60の横走りシャッターの一眼レフを使っていたけど、問題になるような
コンニャク現象には遭遇しなかったなぁ
グローバルシャッターもそのくらいまでできれば実用上問題はないのかな?
78:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 11:59:42.57 +rtK5O1J0
ニコワンの下位機種にはシャッター幕がないのだけれど
フル画素を1/60程度で読み出せるので
電子シャッターでもあまりコンニャクが目立たないらしい。
グローバルシャッターよりも、高速ローリングシャッター?のほうが
現実的な気がしなくもない。
79:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 12:05:05.20 FhgoNdij0
>>78
シャッター速度を下げられないのはそれはそれで困るだろ
80:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 12:48:24.99 dGoEjs0d0
>>78
1/250まで行ったら実用上問題なさそうだしなー。
81:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 13:07:30.71 +rtK5O1J0
>シャッター速度を下げられない
意味がわかんないけど
とりあえず読み出し速度とシャッター速度は無関係
82:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 13:18:51.13 qvBONr/c0
いずれにせよ、メカニカルシャッターから開放された時、
シャッターボタンを押す前の何フレームかをバッファに残しておいて
人間由来の遅延までもある程度カバーできるようになるかもね
録音ボタンを押した数秒前から記録できるボイスレコーダーみたいに
83:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 13:26:18.00 FhgoNdij0
>>78
そもそも1/60読み出しって普通なんで・・・
今時できないセンサーの方が珍しい
長時間だと熱が問題になるだけで
84:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 13:33:40.13 dGoEjs0d0
>>82
バッファため続けて古いの切り捨ててくのは今でもあるような。
85:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 13:39:24.17 uj332Msw0
>>84
カシオがやってるね
86:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 13:43:34.83 qvBONr/c0
>>84
あぁ、APS-CやFFレベルでねってことね
87:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 13:53:19.23 +rtK5O1J0
>そもそも1/60読み出しって普通なんで
フル画素を1/60で読み出せるCMOS、他にあったっけ?
少なくとも4/3以上の大型素子では聞いたことないが。
88:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 14:12:26.58 FhgoNdij0
>>87
RED DRAGONR センサー
SONY FS-100センサー、700センサー
BMCCセンサーも連続じゃなければできる
あとNEX-5、6もビギングしてるだけだからフル画素だぞ
89:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 14:19:56.88 FhgoNdij0
あと5D3全画素読み出しの画素混合なのだが、はマジックランタンで判明した範囲だと記録メディアが追いつかないだけでセンサーからメモリへの出力自体は1/60に間に合うはず
更に1Dcも全画素読み出し(センサー自体は1Dxと同じだっけ?)
90:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 14:23:21.99 FhgoNdij0
あ、あと書き間違い
ビギングじゃなくてビニングな。ピクセルビニング
91:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 14:39:04.05 zKSwx8Mg0
>>82
URLリンク(www.youtube.com)
8K動画が当たり前になれば2時間前からでも好きな時点の3200万画素の静止画を切り出せるようになるよ
そうなればスチルカメラの存在意義が問われるようになるかもね
92:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 14:59:24.00 +rtK5O1J0
なるほどムービー用の撮像素子ですか。
画素数が少なければ難しくはないのでしょうけど。
93:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 16:31:34.16 IK45wXpT0
>>92
ドラゴンセンサーは6k、F65センサーは8k、700センサーは4k撮影できたりするんで決して画素数は少なくないです
94:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 20:08:17.83 c7wWDB+S0
>>91
そ打言うカメラが民生用で普通に手に入るころはスチルは1億画素とか言ってんじゃないの
95:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 20:30:41.71 ITSrtPQc0
>>91
Nikon1の時代が来るということだな!
96:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/29 20:58:03.22 oyufwibr0
>>93
そんな一般人が買えないようなものを持ち出されても困る
>あとNEX-5、6もビギングしてるだけだからフル画素だぞ
そんなGH2みたいな機能あったか?
97:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 05:12:57.44 7Uu9Xzck0
>>96
REDは案外一般人も買ってる
YOUTUBEでパパさんビデオをスカーレットで撮影してる人とか
98:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 05:50:14.87 7Uu9Xzck0
Red Scarlet 開封動画
URLリンク(www.youtube.com)
スチル&動画共用カメラ
サイドグリップは後付にする設計
日本企業がもっと小型化してくれれば良いんだけど
実際には日本の同程度の性能のカメラの方が巨大で高額だという・・・
99:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 06:52:03.07 7Uu9Xzck0
こっちは誕生日プレゼントにRED EPICを貰った人
RED Epic Unboxing
URLリンク(www.youtube.com)
ハッピバースディテューユー♪の歌と共に喜びの開封w
飛び跳ねて喜んでて何か可愛いwほおずりしててワロタw
100:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 08:53:36.52 epdgd1g4P
>>98
動画機は板違いだからいい加減巣へ帰れよ
それはスチールカメラとは呼べないし、8Kが一般化しようがスチールカメラの代わりにはコナセナイ
101:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 09:27:33.88 4bUPhhil0
なんか痛い人来てるね
ここはお前みたいなのをヲチしてクスクス笑う人の溜まり場なんだけど
102:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 09:35:45.67 bLGwHENG0
スチルカメラからメカシャッターを無くせるか?
という話題だったのにね
103:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 09:36:32.93 VFmb46AU0
>>102
J1「...」
104:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 10:19:30.17 bLGwHENG0
>>78でガイシュツ
105:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 12:01:43.10 7Uu9Xzck0
>>100
動画機(動画専用機)ではない。
実際モデル撮影用には最適なスチル機だと北米のスタジオで急速に普及している。
REDが動画機で板違いなら日本のデジタル一眼はDf以外全て居た違いになるぞ
EPIC DRAGON
URLリンク(jp.red.com)
静止カメラ? 動画カメラ? その両方です。
動画カメラと静止カメラの境界を曖昧にして、両方の一番良いところをユーザーに提供します。
この静止画は 6K EPIC DRAGON モーション映像から抜き出したものです
106:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 12:56:37.43 aeZJvfDj0
REDめちゃくちゃ高いじゃん。中判のデジタルバックぐらい現実味が無い。
107:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 13:08:03.69 7Uu9Xzck0
ライカ買うような層にはそんな無茶苦茶高いって程でもない
108:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 13:10:11.49 aeZJvfDj0
アッパー層じゃん。
ライカだろうがREDだろうがフェーズワンだろうが、俺みたいな貧乏人には現実味は無いよ。
109:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 13:14:54.26 bLGwHENG0
>>97みたいなレスしてるから
値段のことを言っても無駄
というか>>83の失言をゴマかすために
荒らしと化してしまった印象
110:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 13:16:44.44 OP4M54jl0
19MP(6k)、毎秒100枚の連射、グローバルシャッター(オプション)機能で電子歪みやフォーカルプレーンシャッター歪みからの脱却、
まあ、高額な分超高性能ではあるな。Leicaみたいに高いだけなカメラとは違うか。
キヤノンが目指してるのもコレじゃねーかな
111:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 13:35:39.79 OP4M54jl0
NEXもGHも毎秒60枚のAVCHD画像は撮れるけどRAWは逆さまになっても連射できない
REDは毎秒100枚を19MPのRAWで撮れる
比べる方がおかしいレベルの性能差
まあ値段も全然違うんだが
112:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 13:52:51.35 epdgd1g4P
記録だけ出来ても動画機は静止画機の代わりにならんて分からんのかな
113:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 14:53:36.40 9jQA9o4J0
REDについては完全に静止画機として使えるよ
むしろ日本製のカメラよりシャッター速度も絞りも連射枚数も自由自在に好きなように設定できる
一度代理店の展示品弄ってきてみるといいよ
あとBMCC4KもRED程高性能じゃないけど似たようなもの
>>110
Canonは20年のオリンピックまでもREDと互角のスチル機の開発が目標らしいよ
ロードマップ上でもグローバルシャッターが登場する。これを実現しないと連射速度上げられない。
114:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 15:18:57.89 REXyQpaU0
スレチかもしれませんが
デジカメで撮影した画像をメールに添付して送る場合
個人情報の流出、PCの設定などが漏れないようにするためには同様にしたらいいでしょう?
115:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 15:22:41.33 9wHIuJAqi
>>114
exif 削除 でググれ
116:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 15:27:15.80 ycZ3pQzY0
アルフィード (2014年1月30日 03:50)
ハイライトは見事なEVFで、これはデジタルカメラで最も大きい。このEVFはこれまで見てきたEVFの中で、最も光学ファインダーに近い。
近いか…近いじゃダメ!見分けがつかないってなるのは何時の日の事やら…
ほらまた始まったw 10年後もきっとケチつけてるに一票
117:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 15:34:20.59 REXyQpaU0
>>115
壊れて届いた商品の証拠写真なんですけど
exifを削除すると証拠として使えなくなるかな?
118:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 16:16:28.64 epdgd1g4P
>>113
EFやFマウントレンズが純正ボディと同じ使い勝手で使えんの?
スピードライトもE-TTLやi-TTL利く?
今年のワールドカップは1DXやD4は絶滅してカメラマンは全員RED使うの?
フルハイの時も4Kの時も同じ事言ってたけど、今号もその妄言続けるの?
119:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 16:31:53.72 VxFEdHTz0
>>118
上でも書かれてるけどREDがスチル用として使われてる分野やスタジオ撮影、つまりモデル用途。
ガガととかブラビとか使った雑誌の表紙とかそんなのだよ。
ちなみにスチルに使うときはRED純正レンズを使う事が多いみたい
REDを撮影機材に使っている雑誌例/BAZAAR
URLリンク(scarlet-x.img.jugem.jp)
防塵・防滴という面ではまだまだ弱いカメラだからネイチャーやスポーツで使ってる例はベースボールカメラマンくらいだね
だからキヤノンが20年オリンピックに機能でREDに追いつき且つ防塵防滴を実現すれば凄い事になると思う
120:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 16:33:02.49 zSksxvIh0
街中でRED使ってる人見たことあるけど、今の一眼やミラーレスの代わりにあんなデカいの使うのヤダ
121:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 16:38:26.70 VxFEdHTz0
>>120
俺が買うなら↓の5k、8k版待ちだな
URLリンク(i00.i.aliimg.com)
このシリーズならNEX程度のサイズ
122:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 19:09:00.56 AKywpqHZ0
DxoMarkのSony 55/1.8の結果に対するコメントはどうなるか
123:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 19:29:32.39 yY/hSJHs0
>>122
記事おせーよな
124:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 21:37:11.46 OxbUQzHS0
しかし、相変わらず「D400が出ないならキヤノンに乗り換える」だの
「ペンタに乗り換えた」だのやかましいな。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 21:40:42.73 lmA5o8+hP
様式美だから仕方ないね
126:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 21:54:16.20 ea01YYm50
キヤノンも7DⅡ出さないのにな。
127:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 22:28:06.27 30hkOksF0
>>126
キヤノンは7D2を開発している話がちょくちょく出てくるけど、D400は皆無だな。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 22:33:36.32 IN/roEFZ0
本当に乗り換える人は宣言なんてしないよね。
X-T1のエントリで露出のパラメータとしてISO感度を積極的には使わないって意見が多いのにちょっと吃驚。
簡単に回せないのが問題と噛みつく奴らばかりかと思ってた。
新しいNikon1は4K動画が撮影できるとかいうけど、BLACKなんちゃらとかに対抗するためなのかねぇ。
129:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/30 23:49:21.36 0FKUxANR0
>>128
高感度が優秀だってさんざん自慢してたのに
矛盾すること平気で言うんだなあいかわらず
130:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 00:56:43.70 0/dsvhaJ0
>>127
7D2の開発してる程度の話でいいならインタビューで答えてたよ。
131:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 06:55:02.17 4lMnrkI8I
>>129
自分が使ってるのはフジじゃないけど
高感度が躊躇なく使えるからこそ感度はオートに任せっぱなしすることが多い。
高感度が優秀な事と感度を自分では弄らないというのは別に矛盾した話じゃないと思う。
132:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 07:18:13.89 LH9Pv+Zb0
>>128
あっちの会社名とか製品名やたら木端恥ずかしいよなww
レッド ドラゴンセンサーやら会社名がブラックマジックデザインやらww
日本語で書くと「黒魔術創造」w日本人の感覚だと中二病全開ww
133:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 07:40:32.34 4iEv+OwN0
>>131
いじらないって言うこととこだわりがないっていうのもまた違うけどな
134:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 07:41:47.33 4iEv+OwN0
>>97
自分の買い物動画サイトに投稿するようなビデオマニアのどこが一般人だ
135:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 08:34:53.33 4hwwZxux0
>>131
そういうのは、気楽に使いたいときはオートにして
こだわって撮りたいときは小まめな設定やってるやつが
都合にあわせていっぽうだけを話題にだしてるだけ
これまで撮った写真すべてISO感度はオートに固定したままで
特定の感度に設定したことは一度もありませんっていうならともかくな
そういう調子のいいこというやつは、ダイヤルが使いやすい位置にあれば
「私はこまめに感度を設定するので良いデザインだと思う」
って平気で書くし、逆に貶したいときは
「感度設定は使用頻度が低いのでこんな一等地に置かれても
本当にいじりたい操作がつかいづらくなるだけ」
って言ってけなすだけだろう
ようするにどちらもやってることの都合のいいほうを選んで
その場限りの主張をしてるだけでポリシーなんかないってこと
136:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 09:01:15.23 u/RH/1xi0
XT1見てきた
EVFの大きさ見易さはいいと思うけれど、色再現はやっぱり有機ELっぽかった
黒いところがつぶれるかんじ
この辺はE-M1のほうがいいかもしれない
部分拡大は便利だね
でも売れないんだろうな
137:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 09:52:39.43 m3tSAemgP
有機elなら遅延は少ないかな
138:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 10:01:16.05 fJVzSGY+0
>>137
今時「液晶だから遅延」ってのは無いんじゃないの?
139:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 10:03:13.35 DhBTEgpt0
EL並みに遅延の少ない液晶があるの?
140:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 10:32:09.79 u/RH/1xi0
オリの新型は、大幅に高速化してきたみたい
ただ、パネルも小さいから高速化しやすかったのかも
新型といえば、オリのサイト付き珍カメラは日本で売るのかな?
141:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 12:27:33.98 4hwwZxux0
遅延はパネルだけで起きるものじゃないので
142:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 13:12:22.57 DhBTEgpt0
そもそも
オリもフジもLCDやEL自体の遅延は時間に含めてないと思うが
143:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 13:44:24.99 fJVzSGY+0
SP-100のコメント見ていると、ダットサイト使った事無い人が多くて意外だった
info民ってあんまり超望遠使う人いないんかな?
144:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 13:53:37.00 utHfu/Md0
>>128
本格的なraw撮影に対応しましたってんでもなきゃ、BMCC対抗とかにはならんのじゃないの?
SSDやらバッテリーやら繋げるようにしてさ
145:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 13:54:42.24 u/RH/1xi0
そもそも」、一眼レフやミラーレスの構造や仕組みをよく理解してない人が
多いサイトだから……
146:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 14:17:35.82 U/3B31eb0
>>143
デジカメ板内でも結構知らない人多いみたいよ
マルチポストしてSP-100を嘲ってるのも居るし
147:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 14:21:40.59 fw3UrCjg0
画角一度二度の世界は普通分からないわな。
148:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 14:45:38.80 dy3vZoO/0
>>143
飛行機や鳥撮りの人には便利だもんなぁ。
149:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 15:21:37.92 fJVzSGY+0
>>143,148
自分は最初天体望遠鏡で星を導入するのに使って便利だったので、カメラ用にも追加購入したんだが
安価に導入できる割に効果高いからなぁ。肉眼で見えるものならファインダー内に納めるのが遥かに楽になる
SP-100みたいに内蔵していると、軸合わせが簡単なんじゃないかと思う
150:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 16:47:23.85 jYK/x47e0
>>143
超望遠がどのくらいを示すか知らんが
6~800mm程度で無意味にドットサイト付けてる人がいるのが笑っちゃう
天体望遠鏡を扱った事のある人ならわかるけど画角から言うと望遠鏡のファインダーに
導入するために更にドットサイトを載っけてるようなもんだな
もちろん2000mm位になると有用だし光軸がオフセットされてるアングルタイプの
デジスコなんかでは必需品だから使ってる
151:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 16:57:28.29 fw3UrCjg0
>>150
止まってるなら引きからズーム使えばいいだけだし、
それで追えない状況のためでしょ。
152:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 17:33:58.83 fJVzSGY+0
>>150
>天体望遠鏡を扱った事のある人ならわかるけど画角から言うと望遠鏡のファインダーに
>導入するために更にドットサイトを載っけてるようなもんだな
これメッチャ便利だよ
153:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 20:52:47.27 R0/AWFI50
>>150
ライブビューの時、低倍率のレンズでも便利だよ。
154:名無CCDさん@画素いっぱい
14/01/31 21:48:03.02 8s0JIvry0
35ミリ換算で1200mmの超望遠レンズなのだからそういうのがあると使い勝手が良さそう。
>129,>131
回せないって人間は、自分が決定した絞りとシャッター速度で適正露出にする為にISO感度を弄りたいんじゃないの?
>132
そういうことからするとGoProってのも大概だな。
>144
そこまでをやらないと話にならないよな、今の御時勢じゃ。
155:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/01 10:55:22.82 KjtHbKIn0
>>132
語源を気にしない場合のキヤノンとか、パイオニアとかパナソニックってのも大概だと思う。
156:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 08:09:12.91 q6EQWJ1m0
>>155
日本企業のは中二病というより単に寒恥ずかしいだけ
外人が↓なTシャツ着てたり
URLリンク(girlschannel.net)
日本人が↓なTシャツ着てるとか
URLリンク(dolyen.ldblog.jp)
こういう恥ずかしい感じ
157:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 11:56:31.06 GvOJjg2L0
>>156
外国人幼女の「私変態」がワロタ
ちゃんと「I am perverted.」って訳も書いておけよ
158:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 14:55:28.11 nEf5pq/R0
アルフィード (2014年2月 2日 00:53)
稔田さんの情報にはファインダーの情報は無かったので
7D2がハイブリッドファインダーって事は無いのでしょうか?もしそうならSONYは一気に苦境に立たされるでしょうね。
とにかく私はSONYが大嫌いです という意図は伝わってくるなw
159:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 15:17:01.93 BxYyo4nD0
ドットサイトなくてもアイアンサイト的な原理で大まかに被写体導入はやるよな
160:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/02 15:21:18.89 BxYyo4nD0
>>158
同じエントリで
URLリンク(digicame-info.com)
まあお互い様ってとこだな
161:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 16:56:25.12 8lppQHKv0
あふろべなと~る (2014年2月 3日 13:38)
ミラーレスで本気で一眼レフと勝負するつもりなのだから
当然重くて高画質なレンズは必然でしょう
ミラーレス機の大きさ重さのメリットは
望遠系だとカメラ本体だけになるのは最初からわかりきっていたことです
そのわかりきってたことを別のメーカーになるとさんざん理由にして
叩きつづけて現在に至るわけだけど、特定メーカーが相手になると
急にものわかりがよくなって気持ちわるいっすw
162:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 17:59:34.43 gm3wx6J/0
どこの話だよ
大口径望遠レンズを出してないソニーのEマウントは除外するとして
オリかパナの話か?
163:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 18:06:05.05 AZoMwipl0
ミラーレスで本気で一眼レフと勝負しようとしてるのはどこ?
a7のこと? あれはでかいレンズ使うユースケースはあまり考えてない気がするけどな。
164:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 18:24:01.46 8lppQHKv0
このうえトボケようとする往生際の悪さがステキw
165:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 19:57:14.61 DbnwiTc/P
DSLR CSC DSC
-------------------------------------------------------- 50%
Canon
-------------------------------------------------------- 45%
Nikon
-------------------------------------------------------- 40%
-------------------------------------------------------- 35%
-------------------------------------------------------- 30%
OLYMPUS
SONY
-------------------------------------------------------- 25%
Canon
-------------------------------------------------------- 20%
Nikon
SONY
-------------------------------------------------------- 15%
Panasonic CASIO
Panasonic
-------------------------------------------------------- 10%
RICOH RICOH FUJIFILM
Canon OLYMPUS
Nikon
-------------------------------------------------------- 05%
SONY FUJIFILM RICOH
SIGMA SIGMA
-------------------------------------------------------- 00%
166:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 20:06:54.32 ZJPXYG/u0
>>163
ところがどっこい
ソニーに聞くとLA-EA4噛まして大口径望遠ガンガン使ってくれと言われるという
あんな柔いマンウントでマジかよっていう
167:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 20:09:47.78 AZoMwipl0
>>166
え?マジでそんなコメント出してんの?
記事とかある?
168:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 20:47:47.22 oEuSEEU40
>>166
NEXで今まで問題聞いたことないし、
問題ないんじゃね。
169:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 20:53:39.81 FlIStMEg0
ソニーで無くても大口径望遠使う時は、レンズ側を支えるよ。
170:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 21:01:44.93 WbH2D89F0
>>169
三脚座もあるしね
171:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 22:42:49.67 efET6rPa0
レンズに関するコメントを読むたびに、
超高額・高性能レンズとキットレンズより少しだけ上のクラスのレンズの差って
みんな違い分かるのかな?
俺はたぶんわからん。
172:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 22:46:22.66 T+e7ULi8P
Info民は数字が高けりゃおk
173:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 23:23:50.78 Y5HebGqr0
>>171
絞り解放でポートレートみたいなの取れば、
誰でも違いは分かるんじゃないだろか
174:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/03 23:59:57.02 ZzaBFXlk0
レンズ比較のブログとかで「では、等倍で見てみましょう」って展開になるとなんでやねんってなる
等倍で見る機会なんてないし等倍じゃないとほとんど違いわからんのかい
175:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 00:05:23.47 wwWC0AGd0
G1Xの後継機のエントリでマクロマクロと馬鹿の一つ覚えで連呼してるけど、あの手のカメラで頻繁にマクロ撮影を行うとは思えないのだが。
176:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 00:19:22.85 +MkkBvwh0
あの手のカメラで最大撮影倍率が35mm換算0.13倍相当ってマクロにこだわりがなくても厳しいレベルだよ
しかも比較対象は当然コンデジになってくるし
177:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 01:22:28.08 O6GKMWvG0
>>171
開放F値とかマクロとかの機能的な違いは使えばわかるだろ。
シャープさは5万以上のレンズでベストな状態で撮ったなら違いわからないかも。
周辺とか開放で撮った場合とかなら違いがわかると思う。
色は、撮る方のテクニックも存分に影響してくるからな
レンズの差より撮り方の差のが大きいと思う
178:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 09:37:34.15 uZWFvGNL0
>>176
普通の一眼のキットズームでも普通の人に渡すと「なんか近づくと撮れないんだけど?」とか言われるけど、それよりはるかにヒドいもんなぁ。
179:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 09:46:00.76 UoQVB6uy0
距離感が身についてるってことだから、
それはそれで悪い事でなければはないのでは。
180:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 11:13:23.83 J9rTRy/M0
>>178
0.13倍だと、日本人が大好きな「今日食べたもの」の写真が撮れないもんなぁ
撮ってどうするwって問題は置いといて、撮れないは致命的だと思う
181:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 12:38:10.48 jj8eueNSI
>>175
あれは、 もうちょっとマトモな最短撮影距離にしてくれよ! っていう叫びなんだよw
thisistanaka.blog66.fc2.com/entry/677/
>(テレ側の)最短85センチってのは、はっきり言って「実用範囲外」の距離
182:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 13:31:14.73 yYhxvCLy0
さらに大きくなっても良いわけか
183:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 21:09:56.81 Lx+Q5a6k0
しかし、RX100は広角端だけとはいえ5cmとか寄れるんだよな。写りもいいし。
まーそこしか使えないからパースきつくなるけど。
どうやって実現してるのか謎。。。
184:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 21:18:20.48 19JCLzuL0
>>183
ソニーのT10は1cmまで寄れたな
使い道ないけどおもしろい
185:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 22:32:22.73 g40Gg4h50
>>183
ちゃんと計算されてる。画角とか。
186:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 23:51:10.43 zUCl8g+S0
FE35mmへの書き込み面白いなあ。
187:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/04 23:55:33.23 2VinXScI0
>>180
G1Xを使う人は「今日食べたもの」を撮る人なのか?
撮るとしても使い分けそうなものだけど
まぁ、寄れるに越した事はないが
188:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 00:17:06.32 +6p1bVNh0
αの型番がややこしいって言ってる奴らw
本気で複雑だと思ってるなら馬鹿だな。
義務教育受けてきたのかってレベル。
189:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 00:18:31.60 65eUegk60
ソニーがわかりやすいとはいわないが、他のメーカーも似たようなもんだわ…
190:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 01:50:16.87 U25nC0My0
>>187
>今日食べたもの
こんなのスマホ撮りで十分だと思うけどな。
191:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 03:35:30.10 05bObFXN0
ソニーのアルファ4桁型番はヒドイけどね
192:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 03:35:33.82 hswBCtgK0
なんにしても光学ファインダー邪魔
193:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 04:06:33.52 +xhAY2qq0
αの型番が分かりにくいのはミノルタの頃からルールを変更しまくり(変えたり、またミノルタの頃のルールに近く戻したり)のせいだな
194:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 04:12:32.93 GPhHnRFj0
>>193
誰もミノルタのことなんて覚えてないよ
195:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 05:32:26.21 +xhAY2qq0
>>194
覚えてるとかそーゆー話じゃなくて
196:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 06:46:30.50 +F7CemBSO
α3000が全ての元凶だな
あの路線でずっと行けば良かったのに
197:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 09:27:00.30 Y3MRq69+0
>>190
撮る撮らないは撮影者の自由だが、「スマホで撮れるような写真すら撮れない」は致命的だな
198:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 10:50:38.68 Y3+EwYjG0
そんなん言ってたら景色も人もスマホで撮れるやんけ
199:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 11:25:02.29 /R/8XmHUP
>>198
200:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 12:28:24.54 QtB7x2MU0
つーかレンズがボディに比して巨大だとか
EVFはOVFに劣るとか
EVFを一眼レフのペンタ部調にデザインするとか
ソニーたたきのためにでっちあげたことが
エコヒイキしてるメーカーが追随することによって
都合悪くなったってことだろw
だから型番がどうとか瑣末な問題を取り沙汰すしかできなくなったと
201:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 14:56:31.09 +xhAY2qq0
同意だが一番酷いのがソニー信者だからなぁ・・・
欠点見つかったらニコキヤノユーザーはメーカー叩きまくって改良求めるのにソニー信者は徹底的に会社を擁護する
そりゃ製品の品質上がらんわけだわ
202:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 15:00:32.30 U25nC0My0
>>201
ほんとそれ。ソニーが認めたことすら否定するw
203:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 15:34:08.24 QgmPmMK90
なにニコキャノ隠れ蓑にしてんだフジ信者w
おまえら以外に前言なかったことにして
隠さなきゃいけない該当者いねーぞフジ信者
2ちゃんなんて掃き溜めにきまってるけどホントinfoと掛け合わせると
もう恥を恥とも思わないクズ人間になるなこれだからフジ信者は
204:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 15:47:05.47 MZKNMX9q0
>ソニー信者は徹底的に会社を擁護する
アンチ丸出しの連中が叩くからじゃないの?
特にTLM否定派連中の粘着ぶりが圧巻。
205:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 17:04:28.42 +xhAY2qq0
TLMはなぁ
実際、光学的に30%ロスって普通に考えると凄いマイナス要因だぞ
レンズ設計者が透過率を1%とか2%とか爪の先に明かりを灯すような設計努力をしてるのに・・・
普通は5%のロスでも非難されるレベル
206:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 17:12:51.10 FpA8TWkH0
>>205
EVFで早いAF使えるのはなかなか便利だけどな
俺みたいなソニー買うようなやつは絵よりもそういうとこ重視しちゃうのかも
207:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 18:13:04.83 8uwQmfJf0
ペリクルミラーの時ってそんな非難されたんかな
208:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 18:23:52.65 U6HydO4E0
桜の季節には間に合いそうですね。
> 樹氷の撮影には、間に合いません。残念。
ほんとに買う気ある?
209:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 18:26:57.11 OyF9I+iW0
>>208
ケチつけたいだけの書き込みだろうね
ウザい
210:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 19:39:52.79 AW0alLQX0
>>205
30パーセントもあるのか。
まあしかし、TLMはいずれ完全撤廃して
像面位相差だけになるからね。
過渡期の製品って割り切るしかない。
デジカメなんてどれもそうだ。
211:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 20:46:41.02 8uwQmfJf0
ミラーショックの影響無くなって恩恵受けた人もいるだろうしなぁ。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 22:45:07.32 B15pUyR30
>>210
いつ像面位相差だけになるかだなー
少なくとも像面位相差だけでa99に勝てるようなのつくれないと
ミラーなくならないんじゃないの?
213:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:21:38.00 658AZhfj0
>>210,212
最終的には普通の機種はミラーが廃止され、一部のスポーツ等の特殊用途に
ペリクルミラーを搭載して光学ファインダーに導く機種が残るんじゃないかな?
かつてのニコンF2HやF3Hのように
214:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:29:44.58 oVsqBpNsP
ペリクルミラー機といえばキヤノンF-1 HSMD触ってみたい
速すぎて布を裂くような連写音らしい
215:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:33:33.75 OyF9I+iW0
像面位相差AFの速度が一眼レフに追いつくなんて時間の問題でしょ
それより一眼レフがミラーパタパタシャッタータイムラグをどう対処するかの方がずっと困難な課題なのですよ
216:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:37:42.82 vxm9uG6d0
>>211
先幕電子シャッターと併用すれば、タイムラグも最短で
ミラー&シャッターショックによるブレも皆無
>>212
像面位相差が専用AFモジュール並みの性能になるには、あと十年はかかる気がする
ピントの検出範囲や低輝度性能とか
217:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:41:04.88 7tzPM0eyP
あと10年もすればガンダムできてそうだよ
218:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:44:03.05 OyF9I+iW0
>>216
像面位相差自体できてんだから速度上げる技術に10年もかかるわけないだろ
10年前のカメラが今のと比べてどんだけポンコツだと思ってんだ
219:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:53:52.73 OyF9I+iW0
10年前に発売した当時の最新鋭デジタルカメラリストどぞー
銀塩も発売されてたけど
URLリンク(www.jcii-cameramuseum.jp)
220:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:54:25.45 Ehqc/nnKi
EVF機はさっさと連写中の過去映像パラパラマンガをどうにかしてください。
あれはマジです使いにくい。
221:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/05 23:59:25.75 OyF9I+iW0
>>220
そんじゃ何を使ったら使いやすいの
222:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 00:02:35.33 OyF9I+iW0
一眼レフはミラー上下させるシャッタータイムラグをどうやって解消するつもりなの?
あの部分は機械駆動だからあんまり無理に動かしても壊れるし振動も生じてブレるし……
223:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 00:04:04.86 468q50l50
押した瞬間が撮れなかったらカメラの存在価値なす…
224:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 00:09:14.84 U8f3dnwKi
>>222
ラグの全くない映像さえ確認できればそれなりに対処できるよ。
逆に映像にラグがあるとシャッタータイムラグがどんなに短くなろうともどうにもならない。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 00:10:57.01 468q50l50
>>224
それなりに対処ってのはタイムラグを除去するつもりはないんですね
226:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 00:14:55.65 468q50l50
ミラー上下させるたびにファインダーもブラックアウトするのやめてほしい
227:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 00:15:28.93 2zawoUzq0
>>220
Nikon1で15連写ならまず気にならないよ
228:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 00:19:19.33 468q50l50
あとミラー上下するのは音がうるさいしミラーの動きでカメラがブレるのどうにかして。
シャッター押した瞬間は撮影できないし意味ない
229:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 00:20:18.15 CNlYTcNY0
>>228
infoでやれw
230:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 00:24:54.18 468q50l50
一眼レフ最大の課題はミラー上下機構のタイムラグとミラー振動、音のうるささ
こういうどうしようもない欠点が遅々として改善されない…
かといってライブビューはおっそいしライブビューするぐらいなら一眼レフ買った意味ないのにライブビューAFに力入れてて謎
231:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 01:18:45.23 b4XCCFJHP
ペンタックスはなかなかいい線いってるじゃないか
232:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 02:12:22.68 fvLF2S0h0
αのEVFは確かにパラパラマンガで実用範囲外だけど、
E-M1とかX-T1もあんな感じなのかい?
233:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 02:17:06.05 2zawoUzq0
見てくりゃいいじゃん?
234:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 06:23:40.79 Kv8/vD4Ri
まあ4K普及すれば動体は動画切り出しでいいや
235:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 08:33:54.29 468q50l50
一眼レフのファインダーは薄暗くなると全然みえなくなる
これも新技術を開発して早くどうにかしろ
236:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 08:34:30.72 U8f3dnwKi
>>232
E-M1持ちだけど連写中に動き物をフレームに入れ続けるのはかなり厳しい。
他社機のと比べたらどうなのかはわからんけど。
237:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 09:08:52.12 468q50l50
>>232
一眼レフだとセンサーに光を当ててる間はファインダーに光が来ないからその間ブラックアウトしてファインダー見えないよ
それでもミラーおろさないとオートフォーカス出来ない仕組みだから何度もミラー上げたり下げたりパタパタ繰り返す
だからパタパタ音付きパラパラマンガになる
238:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 09:11:09.60 468q50l50
その点に関して一眼レフは改善しないというか、原理上できないというか…
EVFは単純に性能が上がるから改善できるんだけどねー
239:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 09:24:45.06 cOBGcAIf0
>>216
>像面位相差が専用AFモジュール並みの性能になるには、あと十年はかかる気がする
>ピントの検出範囲や低輝度性能とか
既に速度以外は勝ってる気がするけどなぁ
低照度性能も センサー面位相差 < 従来の位相差かもしれないが
センサー面位相差+コントラスト検出 > 従来の位相差になってると思うし
精度とかフォーカスエリアもコントラスト式と併用できる分強いし
顔認識とか最初馬鹿にしてたけど僅か数年で凄く性能があがったし、オリの瞳AFみたいなのも
出てきたからね
画像認識をAFエリア選択や動体予測に積極的に使うようになれば、デバイス単体の測距速度
はまだ勝てなくても、総合的には優秀って事にもなるかも
そう考えると夢がひろがりんぐw
240:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 09:26:04.66 P3HhZaLG0
ミラーレスもセンサー読みだしてる間ブラックアウトするから、センサーそのものを高速化してないとA7Rみたいな悲惨なことになるけどな。
一眼レフはセンサー読みだしてる間にAE/AFするけどミラーレスはその間何もできないし。
241:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 09:30:53.72 dHjqxcK10
>>240
ミラーレスもフレーム更新が止まってるけど、ブラックアウトしてるわけじゃいぞ
フレーム更新してないから古い場面がその分表示され続けてる
242:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 09:31:44.05 U8f3dnwKi
>>237
一眼レフはブラックアウトしている時以外のミラーが下りているときは遅延ゼロの映像が見えるのが重要な所なんだと思う。
いくら連写が早くても遅延像しか確認できないとなるとそれは時々はさまる
ブラックアウトより有害になるからね。
数msくらいの遅れはどうということはないけど0.1sレベルとなると状況によっては
かなり厳しい。
243:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 09:34:34.11 Vwo6SlXmP
超スローカメラの動画切り出し静止画最強
244:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 09:42:51.65 468q50l50
でも一眼レフは実際に写真を撮る肝心の瞬間が必ずファインダーブラックアウトしてるんだけどねー
写真に撮るその瞬間の光はセンサー側に来てるからファインダーの中は真っ暗
原理上これは直せないところかもしれないけど…
245:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 09:58:38.26 W+Xogrz30
しかしID: 468q50l50 が執拗に一眼レフをなぜそこまで否定しまくってるの
かが気になるw まるで親の仇みたい
246:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 10:14:06.15 pl5b81fVP
どっちもどっちだろ
ミラーレスでも動き物の写真なんぞ沢山あるんだからどっちでも撮れるわ
撮れないんじゃなくて、撮れないことにしたいだけなんだから
247:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 10:30:19.02 W+Xogrz30
>>246
要は使いこなしなんだよね。一眼レフのタイムラグも身体で覚えてしまえば
対応できる。昔は35mm版フィルム一眼レフよりはるかにタイムラグが長い
ペンタックス6×7でも鉄道の走行写真を(置きピン一発撮りで)撮ってた
人も多かったし。また、最近では、鉄道写真の大御所、広田尚敬さんが
オリンパスE-M1と75-300mmの組み合わせで走行写真撮ってるようで。
ついにミラーレスでも撮り鉄出来る時代が来たのかと感慨深かった。
248:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 10:41:56.59 G3cou+au0
>>246
結局は持ってるもので頑張らないとな。
249:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 12:35:49.78 CNlYTcNY0
>>241
だから一眼レフより上ってかwww
この感覚がゆとりなのか?
250:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 13:58:55.94 468q50l50
>>249
誰も上だなんて言っていませんけど
上下でしかものごとを捉えられないの?
251:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 14:07:33.15 vQizb4ZL0
>>245
確かにSONYとEVFの話しになると親の仇みたいに感情的になって絡んでくるチンピラみたいなのいるよなw
252:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 14:10:07.31 CNlYTcNY0
>>250
おまいう
253:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 14:16:37.11 468q50l50
>>251
どのレスについて感情的だと感じたのですか?
OVFの構造的な欠陥を指摘してるだけですが。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 14:18:10.30 468q50l50
それぞれのメリットデメリットをもっとよく理解して使い分けられるようになるといいですね。
255:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 14:19:35.97 3yeHyMEP0
出た~~~!理解してる気になって上から目線で説教マンだ~~~!!
256:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 14:26:04.76 468q50l50
説教マン…
257:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 14:34:48.21 kWyTssJ+0
OVFEVFのどっちがいいかはケースバイケースだよなぁ
動くものならOVFのがいいだろうけど、スタジオ撮影はEVFがいい
258:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 15:09:50.03 cOBGcAIf0
昔々、35mmフィルムカメラの主役がレンジファインダーから一眼レフに変わろうとしていた時代
その当時にもしネットがあれば
「一眼レフはブラックアウトするから使い物にならない」
「ミラーを退避させる為のタイムラグが絶対なくならない」
なんて言われてたかもしれないね。丁度今のEVFに対する批判と同じように
そう思うとちょっと面白い
クィックリターンミラーが実用化されるまではさらに激しかったかもw
259:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 15:34:01.51 8+5ZUjL90
FR車(後輪駆動車)が無くならないくらいには一眼レフも生き延びるのでは。
260:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 18:24:44.01 8C1SBUWF0
>>255
この人ペンタフルスレで見た気がする
261:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 19:12:42.29 jo5CvyVY0
じゃあSLRベースのHVFということで手を打ちましょう。
262:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 19:14:43.39 QhVtfc8Z0
どっちが良いとか知らんけど、はなからデジカメしか触ったことない世代に言わせれば、OVFみたいな覗き穴の何が良いかわからない。
263:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 19:17:31.60 3yeHyMEP0
>>260
わしはSONYスレにしかおらんぞ
264:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 19:38:56.82 KromtKWZ0
>どのレスについて感情的だと感じたのですか?
デジカメinfoでTLMをボロクソに貶してる連中のことかも
265:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 19:57:34.39 dHjqxcK10
TLMはどこいってもボロクソだろ
3割ロスじゃ当たり前だが
266:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:09:29.18 moYCOPO10
>>263
同じようなのが複数いるって事か
よもまつだな
267:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:22:10.46 e5x36J+20
>やっぱフルサイズ (2014年2月 6日 15:23)
>Dfじゃない、真のD700の後継機。D800Sの登場に期待します。
どういう脳みそしてればこんな発想が出てくるんだw
268:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:23:26.64 KromtKWZ0
>3割ロス
その数値も根拠がなかったと思うが
まぁマニアの意見はともかく、α55や65は(Aマウント機としては)よく売れていた
269:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:27:07.40 moYCOPO10
>>268
どっかで記事になってなかったか?
DxOもほぼ半段の劣化だったから妥当と思う
270:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:30:17.49 fvLF2S0h0
D700後続機って実質Dfなのかねぇ。
D700からAF、ボディ剛性、コマ速も全部劣化するが。
271:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:33:05.92 M49lOdz20
頑なに存在を無視されるD800
272:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:36:39.45 QhVtfc8Z0
α55もα65もいい機種だからなぁ。
ニコキャノの中下位機種はグリップの深さ?が無さ過ぎて、指先がボディに突き刺さるんだよね。
その点、SONYの機種にはそう言うのが無い。
α55使ってるけど、そんなに不満がない。あるとすれば、TLMが掃除しにくい点かな。
273:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:43:29.61 468q50l50
どこをどう考えたらDfがD700の後継と思えるの
まったく別のコンセプトなんだけど。
274:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:44:56.33 468q50l50
infoの書き込みはバカ大杉
275:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:46:03.81 468q50l50
まだここの方がたまにまともな人がいる
276:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 20:59:04.00 HfXBkKmG0
>>272
α55の不満は後継機に恵まれなかったことが
277:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 22:45:35.52 FpNQeGbz0
>URLリンク(bcnranking.jp)
α57というのもあるんだが、65と比べると影が薄い。
やはり65にお買い得感があったのだろう。
ただ、α58が発売されことから察するに、海外では人気なのかもね。
278:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/06 23:05:30.96 468q50l50
>おねこ (2014年2月 6日 21:40)
>フルHD用の価格を抑えたGHシリーズの新型が欲しかったんですけどね。
>4kが必要ない人にとってはコスパが悪そうです。
4K売りにしてる機種にどんだけ的外れなコメントなの
ほんと頭が悪そうです。
279:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 00:05:36.98 1e3GUSA40
確定情報とは限らないけど、あれだけ4Kに振ったスペックを見て、4Kいらないとか中途半端とか言えるのがすごい
280:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 00:17:00.31 RAdaQnw9P
GHってもうm4/3マウントのビデカメにしたらいいと思うわ。あれ、スチールカメラとしての進化は完全に捨ててるでしょ
いやでも既にあるんだっけ?知らんけど
281:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 01:59:53.37 DYv2cA8/0
α58はα55の後継というよりはα65の廉価版と言った方がしっくりくる。
282:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 04:45:12.80 LZnTIuuE0
>>280
スチルとムービーは進化の行き着く先がクロスオーバーするからパナやキヤノンのアプローチは正しい
コマの一枚一枚がスチルと同レベルになればそれが究極の連射機能と同じ
283:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 09:04:57.57 9p8Q1Iwh0
4Kだと約800万画素で普通に写真としても使えるね
284:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 10:15:21.02 snzTqDdI0
動画として撮影した中から好きな所を静止画として満足できるレベルで写真を切り出せるようになると、
写真撮影って概念が大きく変わるな
趣味としての写真はつまらなくなるかもしれないけど、写真を仕事にしている人には大変革だな
アマチュアでも子供の運動会を撮影するお父さんにはメリットあるかもw
285:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 11:22:21.84 eEnF6zZQ0
infoのタムレンズトピのコメント欄だけ見てると
ペンタックスが物凄いシェアを持ってる様に見えてしまうなw
>序に欲を言えば、DA☆50-135を置換えるべく、
>フジノンの新しい50-140の2.8 もOEM して頂けると非常に嬉しい事になる訳です。
ごめん何を言ってるのか本気で分からない
286:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 11:37:23.53 czV2oNB1P
ペンタを使うならサードのレンズが出ないことへの覚悟くらいしとけよと思うな
毎回シグマやタムロンのレンズの話題でペンタ用も~とか言ってるのがうざい
287:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 11:39:12.70 NbCYebnx0
まぁ、サード含めてシステム組むならキヤノンしかないな。
288:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 11:42:40.69 RAdaQnw9P
でもキヤノンは肝心のボディがポンコツだからなぁ
289:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 11:45:38.29 ONyq8ZeJ0
SONYほどじゃない
290:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 12:03:54.14 9p8Q1Iwh0
>>287
なんでニコンじゃなくてキヤノンなの?
なんか理由あるの?
291:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 12:19:29.96 h0Xl9YOu0
>>282
> スチルとムービーは進化の行き着く先がクロスオーバーするから
センサー性能をムービー機能に振ると
静止画のクォリティーアップはその分
阻害されるよ。
読み出し速度をあげるためにチャンネル増やしたりして配線数が増えて開口率低下の
原因になったりするから。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 12:27:22.90 Jfs5wHO20
>>291
その認識は完全に誤解だよ。
ニコンD3はセンサーの多チャンネル読み出しにより
劇的に高感度性能を上げたのを知らないの?
293:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 12:29:35.57 9p8Q1Iwh0
>>291
その論理だと読み出し速度が遅ければ遅いほど静止画のクオリティがアップすることになるね
294:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 12:32:47.65 B6UVLn8O0
ペンタックスのレンズスレにも書き込んできたが、同感の人が居たか。
さすがに「ペンタックス用がー、OEMがー」はもうウンザリ。
>>290
一応キヤノンの方が発売早いことが多いからじゃね。
295:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 12:35:56.95 ONyq8ZeJ0
>>291はアホ
読み出し速度を上げられるというのは多チャンネル化により時間当たりに採取できる情報量が多いということ
296:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 12:39:00.21 RAdaQnw9P
どっちにしてもビデカメはスチールの代わりにゃならんよ
それどころかビデカメの販売台数は落ちてんだから
297:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 12:51:16.27 jVH4TL6ci
動画は動画専用機に、写真は写真専用機に
それぞれリソースをぶっ込んでほしい。
センサー共用とかはやめてほしいな。
298:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 12:54:38.85 ds2Hcn+8P
>>290
サードってことはシグマも入る
シグマはニコンと喧嘩中
ニコンはシグマレンズを意図的に村八分にしてる昨今
って意味を汲んだが
まぁ、一旦シグマにボディ預けりゃ使えるしな
299:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 13:00:17.17 ONyq8ZeJ0
>>296-297
無駄な抵抗は止めて諦めろや
既にREDという前例もできてんだから
300:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 13:01:13.79 RAdaQnw9P
キヤノンは電子接点しか無いからサードパーティーの開発が早いだけで、サードパーティー製レンズ自体はニコンの方が多いな
■価格com登録数
Nikon Canon
Sigma 47 45
Cosina 26 20
Tamron 19 16
Tokina 14 10
Lensbaby 5 5
Kenko 3 3
Rising 3 2
Samyang 1 1
-----------------------------------------------
サード計 118本 102本
純正 81本 56本
-----------------------------------------------
総合計 199本 158本
301:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 13:02:49.33 RAdaQnw9P
■価格com登録数
Nikon Canon
Sigma 47 45
Cosina 26 20
Tamron 19 16
Tokina 14 10
Lensbaby 5 5
Kenko 3 3
Rising 3 2
Samyang 1 1
-----------------------------------------------
サード計 118本 102本
純正 81本 56本
-----------------------------------------------
総合計 199本 158本
302:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 13:03:07.68 ONyq8ZeJ0
>>297
逆
ハンディカムスタイルのカメラを使う奴が減ってるだけ
動画サイトへの投稿数やユーザー数は毎年膨らみ続けてる
303:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 13:12:23.17 mD1Bfu3o0
ほんとシグタムスレのペンタ用連呼は鬱陶しいな。
この空気の読めなさがいかにもペンタユーザーらしい。
製品自体の話よりペンタ用連呼の方が多いとか異常だよ。
ちなみに俺もペンタユーザー(昨日まで一眼はペンタ一筋だった)
∑のOSが消えそうなのとボディの重さに嫌気さしたのと
タム150-600VC使いたいのと、∑18-35がいつまでたっても出ないから
D3300キットと18-35買ってきた。
ちなみに5300対応シール付きの18-35で問題なくAFは動いた。
304:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 13:25:10.11 RAdaQnw9P
■価格com登録数
F EF K A m4/3
---------------------------------------------------------
Sigma 47 45 33 37 7
Cosina 26 20 3 0 3
Tamron 19 16 8 17 0
Tokina 14 10 0 2 1
Lensbaby 5 5 4 4 1
Kenko 3 3 2 2 2
Rising 3 2 3 3 0
Samyang 1 1 2 0 0
---------------------------------------------------------
サード 118 102 55 65 14
純正 81 56 49 39 64
---------------------------------------------------------
総合計 199 158 104 104 78
305:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 13:32:27.11 D1e+Yd4G0
>>304
サムやんのαって85mmのやつなかったっけ?
306:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 13:35:23.44 D1e+Yd4G0
URLリンク(kakaku.com)
あった。けどマウント書いてねぇ
適当だなー
307:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 13:54:02.79 jVH4TL6ci
>>302
みんなスマホで撮ってるよね
308:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 14:33:22.51 qz0aUtqP0
>>294
ペンタの文字見るだけで精神に変調をきたすわけか
アンチってのも大変だな
309:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 14:35:06.72 9iMO+u4k0
テレビもパソコンも、、、
更に続いて電子書籍も撤退・・・・
ソニ~。一体どこで利益出すきだ?
ライバル各社は軒並み業績回復なのに
デジカメも家電屋全開の売り方で・・・・
それで日本の家電衰退したのに、何も学習してないんだな・・・・
310:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 14:50:18.12 /ep67ANN0
回復したって言うけど、あぐらかいてのんびり出来るメーカーなんて無いしなあ。
311:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 15:06:39.55 9p8Q1Iwh0
サードパーティレンズも純正レンズもキヤノンよりニコンの方が多いじゃん
312:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 15:12:57.68 6cd1BY1GP
キャノン機って1DXがD3200に性能で負けてるからなw
ニコンで出し方が売れるんだろうな
313:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 15:14:33.74 9p8Q1Iwh0
ホームビデオ機を背負うお父さんまったく見かけなくなったね
スマホとか一眼に移ったのだろう
314:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 15:22:45.58 7NMTvUPf0
>>313
背負うって・・・いつの時代だよ
ハンディカムならいっぱいいるだろ
315:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 15:32:24.07 9p8Q1Iwh0
ハンディカム使う人ってカメラも持ち歩いてるの?
316:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 15:42:55.68 grP055Or0
>テレビもパソコンも、、、
>更に続いて電子書籍も撤退・・・・
テレビは撤退しないのでは
317:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 15:49:57.04 9p8Q1Iwh0
この前の夏によみうりランドのプールいったらアクションカメラでビデオ撮ってるお父さんがいたわ
ものすごく小さいヤツ
子供じゃなくて女の子の水着姿をあとで楽しんでたんじゃないだろうか
318:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 16:03:32.34 8SPG1SdB0
>>315
そうじゃね?
カメラじゃ長時間録画できないし、ハンディカムじゃ静止画撮りづらいし
まぁ妥協して片方って人もいっぱいいるだろうし、
ケースに応じて片方だけって人もいるだろ
319:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 17:20:38.82 Z+F+1Rlu0
一番多いのはスマフォ。これは写真も動画もそう。
次に多いのがコンデジ。これも上と同じ。
次に多いのが一眼動画。
ハンディカムは絶滅危惧種一歩手前。
電機屋のコーナーも毎年小さくなってるだろ
320:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 17:25:41.92 Z+F+1Rlu0
YOUTUBE見てみろ
実況もネイチャーも、車載動画さえ既にハンディカム使ってる奴は少数派
そもそもハンディカムの方が使いやすいなんてのはバリカムくらいで実は握りを縦のまま(これはガングリップと同じ)にできるスチル型の方が人間工学的には安定する
ハンディカム型は実は手首捻らないといけない分不利
321:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 17:31:18.45 W64z2NV10
動画は観るのが大変だし(時間がかかる)、観るとしても短時間。
そもそもまだデジカメを買うってのは分かるけど、ビデオカメラを買うって言う発想そのものが一般的じゃない。
大抵の動画用途はスマホがベスト、精々がデジカメのオマケ機能で充分過ぎる。
322:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 17:44:13.21 Z+F+1Rlu0
>>321
流石に実況をスマフォでやってる人間は少ないぞw
ちょっと名が売れてる配信者の殆どは高級コンデジか一眼のどちらか
しかもYoutuberだから動画撮影をメインに使ってる
323:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 17:58:29.53 Z+F+1Rlu0
瀬戸弘司 / Koji Seto
URLリンク(www.youtube.com)
この人は5DとNEX5
この人のレベルになるとYoutubeの収入だけで家族養える
324:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:03:47.56 jVH4TL6ci
ハンディカムはまだまだ見るけどな。
俺の感覚だと
スマホ>ハンディカム>コンデジ>一眼の順
によく見る。
ハンディカムは観光地のファミリーで
誰かが持ってる感じ。
逆に一眼で背面液晶見ながら構えたままの人は
見たことない。
自分も一度は試す程度で基本的にスマホで済ませちゃうな。
自主制作映画とかやる人は一眼動画もあるかもだけど。
325:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:21:10.19 snzTqDdI0
>>320
幼稚園児を持つ父親だけど、子供のイベント、例えばお遊戯会とかだと
まだまだハンディカムというかビデオカメラ型っていうの?のシェアは多いよ
この辺は機材に関しては保守的な層だな
車載動画とかはアクションカムとかに全部取られたんだろうね
そもそも今やテープに記録しているわけでも無いんだから、従来形状にこだわる必要は全くないもんなぁ
326:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:22:19.88 Z+F+1Rlu0
>>324
それお前がジジイで撮りっぱな人間と同じ場所にいるだけだろ
作品作ってる人間でハンディカム使ってるのは絶滅危惧種だよ
居ないわけじゃないが家電屋のコーナーと同じで少数派になってる
327:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:30:06.12 grP055Or0
>作品作ってる人間で
この前提が大幅にズレている
328:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:30:13.27 Z+F+1Rlu0
江の島 enosima 2013.9.7
URLリンク(www.youtube.com)
日本一凄いパパさんビデオ撮影者(子供のイベント撮影者)と言われている人の作品
ホームビデオだけど作品の域に達してる
因みに機材はGH2とジンバル
329:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:31:19.68 Z+F+1Rlu0
この人のホームビデオはどれも 物凄い
330:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:32:30.65 6JbOjO5U0
カメラが凄いんじゃなくって
撮ってる人が凄いんやなwww
331:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:34:17.73 Z+F+1Rlu0
Japanese Traditional Wedding // Kenichi & Ayaka
URLリンク(www.youtube.com)
田舎の結婚式ビデオ
機材は5D3
332:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:35:28.63 Z+F+1Rlu0
>>330
そうともいうw
ただ、映像表現は大口径レンズやラージセンサーでないと無理な表現が散りばめられてるから
どのみちハンディカムじゃ同じ映像は無理だけどな
333:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:43:49.42 9p8Q1Iwh0
背景ボカした映像とかハンディカムのレンズだと難しそうだ
あと暗いところでの撮影とか
一眼であればレンズ交換できるから撮れる
>>318
両方持ってれば撮影時間とか手軽さとかで使い分けるかもね
夫婦でカメラとハンディカムを交代したりとかね
334:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:48:02.06 9p8Q1Iwh0
ふつうビデオ撮影は子供やペットが動いてる様子とかイベントとかショー撮影とかかね
旅の様子とか風景を映像作品として作れる人はスゴイと思う
編集大変だろうけど作ったら世界のために公開すべきと思う
335:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:52:45.64 OW9l/ncf0
>>333
夫婦だと片方が一眼レフで、片方がハンディカムってパターンが多いと思う
場合によってはおじいちゃんも出撃
336:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 18:56:19.56 Z+F+1Rlu0
ちなみにGH3には録画時間制限が無い
動画機らしく容量が許す限り撮れる
337:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 19:01:56.48 Z+F+1Rlu0
>>334
基本は写真と同じだよ
画角内の構成とかバランスとか絵としての見栄えを絶えず意識して撮影するのは同じ。
海外の有名な映画監督で素晴らしい映像を撮影する写真記者出身の人がいるんだけど
あの芸術的な映像美は写真記者時代に学んだって発言してる
ただ、動画には時間の概念があるから進行構成も考えなきゃならんけどね
338:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 19:13:48.18 NbCYebnx0
>>336
EUに持ち込むときいくら税金かかるの?
339:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 19:22:47.70 Z+F+1Rlu0
>>338
EUで販売してるものはファームでロックされてる
ただ、EUでも意味がない税だということで解禁される方向で改正予定
340:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 19:39:04.98 9p8Q1Iwh0
>>337
やっぱり写真撮影の感覚は必須だろうね
ふつうに風景を写真に撮る感じで固定してちょっと風がそよいだりする動画とかなら自分でも始められそう
カメラ自体を動かすとかになってくると難しそうな感じがする
>>335
さらにおばあちゃんが双眼鏡で後方待機ってのどっかで目にした
341:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 19:42:44.97 9p8Q1Iwh0
一応HD動画で猫撮ったりしたことあるんだけどさ
撮ったあとで動画編集するのがけっこう大変だった
負荷が高くてデータ量も大きいんだけど4Kになったらカオスの予感
342:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 19:47:16.20 3A+an6P10
ハンディカム動画なんてイラネ
被写界深度深すぎ&デジタル臭い
一眼のほうがはるかに映画や有名ミュージシャンのPVなんかに近い空気感・立体感・湿度感
Youtubeで俺がいい画質だなと思った動画は9割が一眼
343:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 20:00:10.09 grP055Or0
GH4のスペック見たけど
電子シャッターならフル解像度で40コマ/秒 なんだね。
読み出し時間は1/40秒未満だろうから
電子シャッターでもローリング歪みはかなり小さいだろうね。
(ニコワンほどではないだろうけど)
344:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 20:00:53.33 /ep67ANN0
フィルムの映画とか当然昔からそんなんだしな。
ビデオカメラでパンフォーカスでドラマ撮ってた時代が糞すぎる。
345:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 20:02:59.16 9iMO+u4k0
ソニーのテレビは消えてしまうのか。同社はパソコン事業の売却に続き、赤字が続くテレビ事業の
分社化を決めた。電機業界では「韓国のサムスン電子と組んだのが転落の始まりだった」との声も聞かれる。
10年連続の赤字が見込まれるテレビ事業を完全子会社化し、人員削減や賃金体系の見直しなどの
リストラを行う。本社の中核事業から“格下げ”されたテレビについて平井一夫社長は「現時点で
売却計画は全くない」と語る。
創業以来のものづくりを象徴する事業で、映画や放送機器事業とも関連するテレビは簡単には
切り捨てられない。ただ、「別会社となったことで存在感は小さくなる。他社との提携や、
赤字が解消できない場合の売却もしやすい」(電機担当アナリスト)。
ソニーのテレビ事業はブラウン管時代に「トリニトロン」で世界を席巻した。しかし、成功体験が
災いして液晶テレビ進出に出遅れ、2004年にサムスンと大型液晶パネル生産の合弁企業を設立する。
当初はソニーのシェア拡大に寄与したが、合弁がサムスン主導で運営され、割高なパネル調達を
余儀なくされた。テレビ事業は一度も赤字から脱却できず、12年に合弁を解消した。
一方、この合弁を機に「ソニーの技術がサムスンに流出した」(国内家電業界関係者)とされる。
サムスンはウォン安を武器に、日本製よりも低価格な大型液晶テレビを投入、世界の市場でシェアを
奪っていった。「あの提携が日本のテレビ事業を破壊するきっかけの一つとなった」(同)との恨み節も聞かれる。
14年3月期で1100億円の連結最終赤字に転落する見込みのソニーは世界で計5000人を削減するが、
大手証券アナリストは「今回の構造改革は小規模で中途半端だ。止めどなく繰り返すことになるのではないか」と懸念を示す。
というのも、ソニーが注力するスマートフォン市場が伸びれば伸びるほど、同社の既存事業であるテレビやゲーム、
デジカメなどの市場を侵食することにもなるためだ。
「ソニーはゲームや映画などエンターテインメントと金融では強みを持つ」(前出の電機担当アナリスト)との見方もある。
エンタメと金融がソニーの生き残る道なのか。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
346:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 20:06:14.63 Z+F+1Rlu0
実力次第で広告収入が稼げるYoutubeの存在は結構大きいと思う
動画カメラスレでもYoutubeの収入だけで機材買い替えてる奴いるし
347:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 20:16:33.87 9p8Q1Iwh0
YouTubeってお金がもらえるのか
これはやるしかない!!
348:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 20:51:18.79 Z+F+1Rlu0
>>340
こういう機材使うと手ぶれが抑えられて動画撮影しやすい
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
三脚・一脚を使ったカッコイイ撮影方法
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
↑結構勉強になる
349:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 20:55:15.94 Z+F+1Rlu0
>>347
Youtubeで動画投稿するだけでお金稼ぎできる方法!?
URLリンク(matome.naver.jp)
稼げるかどうかは映像を作る才能次第だけどな
350:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/07 23:16:11.23 DYv2cA8/0
>>343
フル解像度で40fpsだとすると通常の連射より連続撮影枚数が増える(RAWなし100コマ→電子シャッター120コマ)のはなぜ?画像サイズ同じで連射速度上がるとバッファ解放間に合わずに連続撮影枚数下がるのが普通じゃないかと思うんだけど
351:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 09:39:34.97 6uxyvOqh0
PowerShot G1 X 後継機 未だにコメ0とか糞ワロタw
どんだけ期待も関心も無いんだよ。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 10:04:02.21 Mm/us+mh0
これでG1Xの情報記事何本目なんだよ。もう飽きた。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 13:05:35.09 MlQdV2+J0
ミニブタ (2014年2月 7日 23:24)
200~500と言うのが欲しいです。
100-400の後継はテレ端での甘さを改善して欲しいです!
絞ることで解像するならタムロンA011も大健闘しているので
コイツ400ミリを開放でしか使わないのかw
354:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 13:06:20.89 qqKPhQlv0
大変だね。他社下げに必死なゴミくずやろう!
ここは管理人がチェックして承認しないと表示されないからw
管理人が寝ててチェックしてなけりゃ、当然コメントも反映されない。
システムも理解できないアホはしんどけw
355:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 13:58:07.61 f4wiMPUE0
キヤノンがついにEVFか
デカ過ぎてわろた
356:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 14:41:42.60 Sk8L55wxP
なんかパナのGX1みたいだな
357:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 15:13:31.68 cRX5bm6B0
つかXZ-2そっくり
358:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 15:42:05.79 f4wiMPUE0
前機種OVFついてたのにEVFに変えちゃったんだね
359:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 15:48:55.92 cl6Z4X820
【無慈悲】ソニーの赤字転落について産経ニュースに寄せられた川柳がえげつなさすぎwwwwwww
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
360:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 16:04:10.58 Th+nXKKFP
G1XのOVFって
ただ単にプラスチックだかアクリルの透明板入れてるだけじゃね
361:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 16:07:07.98 Sk8L55wxP BE:685860645-2BP(50)
ちゃんとズーム連動するやつだったぞ。
ズーム比が上がりすぎて内蔵すんの難しくなったのかね?
362:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 16:18:46.84 RIi8OkiO0
キヤノンが7D2のモックをCP+でサプライズ展示する
そして待望のEF-S、Lレンズも発表
363:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 16:28:28.37 f4wiMPUE0
OVFも残るはフジのみか
364:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 16:37:45.77 GO063C980
>>360
キヤノンPowerShotGシリーズは全て、というかキヤノンのコンデジ用光学ファインダーはほとんどズームファインダーだったような
しかし光学ファインダー以外に露出補正ダイヤルもメインダイヤルも無いなんて本当にG1Xの後継機なのか?
少なくともG1XIIの名前はおかしいよな
365:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 18:24:41.71 BMFQemjV0
>>364
シュワちゃんのいないプレデター2とか、
ジム キャリーのいないマスク2みたいなものかなw
366:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 18:48:27.95 4n/K4sQS0
インクレディブルwwww カタカナwwww
367:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 19:27:43.61 Sk8L55wxP
ミラーレス界の重鎮?
rikken (2014年2月 8日 17:50)
素晴らしい。
私はかねてからEVF+ミラーレスの
将来性を訴えてきましたが、
想像以上に進化して来ていますね。
2020年東京五輪を待たず、
2018年ロシアW杯あたりから
EVF+ミラーレスが動体のプロユース
に使われるようになるでしょうね。
368:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 19:30:48.28 f4wiMPUE0
>>366
それ思ったww
インクレディブルなんてカタカナで普通わざわざ使わないってww
369:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 19:44:55.99 FCDb45lS0
淫苦麗出武流
370:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 19:55:33.31 qAr9Efdr0
知っているのか雷電!!?
371:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 20:03:08.51 FCDb45lS0
-‐ _二..>...、
, '´ ∠-‐‐ァ:.:.:.:.:.:.:..
/ _/ `>:.:.:.:.:.:.
,往 / ノ i \:.:.:.:.:.:.
,'生 /ィャ' フ′U } i:.:.:.:.:.:
/t, i (≪_,,ィ'::::..... i :l:.:.:.:.:.:.: うむっ!!
ヘミゞフ::::ラ ̄ ノ
〈, /::::::く、,,,...、 く
〈__)rー-ィ''"´ ij i: あれが世に聞く
ヽヾ、ン ,..-..、 ::
fニハニン⌒i| 「 ̄ ̄ ̄
i| ヒニニ.ュ ll } | ̄ ̄ ̄
!{...::::::::::.. | l |
,' ゝ;::'´ i | |
ノ i ;:´ ! ! i
ゝ、 : | |
` ー‐-─| |
372:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 21:04:43.42 y/HCyqIg0
Mr.インクレディブル
373:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 21:19:03.67 40Xd/2QDP
ぼくが考えたさいきょうのカメラ発表会みたいな雰囲気がいい
イチャモンつけて買わない宣言も爽快
374:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 21:46:20.83 FCDb45lS0
>>348
スチルではありえない三脚の使い方だな
375:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/08 22:40:04.48 f4wiMPUE0
小型化のためにセンサーまで小型化なんてしてませんように。
376:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/09 08:11:40.61 qG2ZdV9xI
早速一人いるけど、E-M1がパナセンサーだとわかったら
どれぐらいのネガコメが飛び交うのか楽しみで仕方ない。
377:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/09 08:45:25.21 0WU2Xbk30
オリンパスってソニーセンサー使う提携結んだんだとばかり思ってた
パナのセンサーにした理由はわからないけど性能がよければそれでいいんじゃないすかね
378:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/09 08:49:36.02 ncl3NTGJ0
出てくる画ではなく、センサーをどのメーカーが作っているのかが重要なのがinfo民
379:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/09 09:04:30.04 0WU2Xbk30
フィルム時代だってフィルムをどこのメーカーが作っているのかは重要でしょ
富士フィルムならこうでコダックならこうで
380:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/09 09:09:03.40 XwCzDV540
これからのパナに期待が持てるって意味で重要
381:名無CCDさん@画素いっぱい
14/02/09 10:02:36.09 MUVp3IF7P
センサー性能が画質に影響してるんだから気にして当たり前
逆に言えばセンサー気にしてない奴は画質はどうでもいいと思ってるということ