【α】 SONY α99 part15at DCAMERA
【α】 SONY α99 part15 - 暇つぶし2ch34:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/18 22:41:01.29 c9V0EG0y0
>>32
やめとけ。
そいつは老骨キチガイコテだ。
構うと居着かれるぞ。

35:もっこす
13/06/18 23:09:52.83 li8ox98b0
>>34
遅いよ。
前、前スレからいるのに。

36:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/18 23:31:39.50 TBNn1SVT0
>>23
マイクロフォーザーズ規格w

37:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 03:45:40.12 42c2zsMn0
なぁなぁ、ソニー、トランスルー路線をやめるって聞いたけどホントなの?

38:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 07:10:49.94 mHnUzUfg0
噂のサイトではそんな事が書いていたね
光学ファインダーや外付けEVFより見づらいし
ユーザーから苦情があったのだろう

39:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 08:08:45.13 7iyczboR0
TLMは常時高速AFのためだろ、なんでEVFの話にすり替わる
像面位相差技術が向上すれば、TLMが不要になるってだけの話し
それより現行αの中央周辺のローカルエリアAFポイントの範囲精度悪すぎ
ローカルエリア選択で選んでも、中央に引っぱられる
だから中央と右とか中央と左みたいな感覚でしか使えない

40:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 09:23:57.15 ZI+OLXaA0
光学やは外付けEVFより見づらいとか
もしかして噂だけに引っ張られて
自分で判断できないアホ?

41:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 13:48:35.43 OKzAFlR80
>>39
確かにローカルの一番端は精度悪いな
AFは日の丸構図専用と割りきってる

42:もっこす
13/06/19 13:58:06.33 4etxE//S0
>>41
AFの精度を知りたかったら、藪や樹木の小枝が一杯のところを撮してみるんだ。
おかしなとこにピントが来る。

43:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 18:43:18.41 5UbilCIJ0
>>41
っていうか、真ん中でロックかけて、後で構図をズラすのが正しいんじゃないか?
オレはむしろ、変なはじっこのセンサとか止めて、
5×5くらいでほとんど全部を真ん中に置いて欲しいんだが…

44:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 18:55:32.97 5UbilCIJ0
>>42
その方法だと、ピントを合わせたかどうかすら怪しいから駄目だよね
連続して立ってる柱とか並木を写してみる事だろうな

でもまあ、基本
望遠でピント合わせてボケてたら、そのレンズのピントはおかしい
ということになる。

45:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 20:30:19.26 G5qQ3OMD0
ローカルの両端は、クロスセンサーなんだけど精度悪いか?

46:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 20:36:55.31 RaRc219K0
両端というか中央以外カス

さらにいうなら、精度がどうこう以前に
AFポイント移動が遅すぎダルすぎジョイスティック?の反応悪すぎ感触悪すぎで
動かす気になれないので使わない

AFポイントの移動、プレビューでの拡大ポイントの移動
メニュー操作のレスポンスのだるさ

900のころからダメダメだったけど、99になったら更に悪くなってる
ってどうなってんだろなこれ

47:もっこす
13/06/19 21:19:58.30 4etxE//S0
>>44
ご指摘ありがとうございます。
今の関心は、AFが小西六からどれだけ進化したかを探っています。
作例を見る限り、原理ゆえのピンぼけは避けられないようです。

48:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 21:51:28.82 N6VRSGGs0
>>46
レスポンスが糞なのは同意
でもAFは両端の精度か悪いと思った事はないな
使ってるレンズも関係あるのかも?
ちなみに70300Gの使用頻度が高いかな
AFエリアが狭いのとレスポンスが悪いのは大問題

49:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 23:05:03.50 IlFNavu+0
α99のレスポンスの遅さは、α77の代からインターフェイスの
プログラムを全くの(?)別物に変えた事に起因しているっぽい。

50:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/19 23:46:45.78 /rKJg6kM0
フルサイズでミラーをパッコンパッコンするのはもうないと思う
新婚さんじゃあるまいし

51:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/20 00:30:22.96 d0JUMprc0
来年の早い時期に99を遥かに凌ぐモデルが出るのだろうか・・・
99持ちとしては微妙な気分w

52:もっこす
13/06/20 00:33:42.36 MVH/JWHM0
そんな気がします。
ソニーのステマが半端ではない。

53:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/20 08:11:36.38 /iWY74uI0
Aマウント次期種の情報
・2014年の早い時期に市場に投入される
・フルサイズとAPS-C
・ミラーレスだが外観は一眼レフ
・EVFの改善
・像面位相差AF
・3000万+α 画素(フルサイズ?)
・安価ではない

54:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/20 08:26:55.16 GUjxCzmp0
今更一眼レフ型で出さなくてもいいのに
k-01というか、sonyのF55や65みたいな
デザインで出せばいいんだよ

55:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/20 11:08:39.27 ljuqUrDS0
どっちかっていうとビデオカメラ型のほうがホールド感あるしな

56:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/20 12:21:40.91 Y8Gl4I6bQ
>>55
重い望遠は使えないな

57:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/20 19:07:15.66 8KLose4Q0
デュアルAFでもキャノンニコンのハイエンドに及ばない点あるというのに、そこから
透過ミラー外してα99を超えられるとしたらどんな超技術が実用化できたのだろ
うか?

58:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/20 22:23:57.74 YFmW0axD0
 
【 警 告 !!!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ

■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
  重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな

59:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/20 23:03:05.75 m4NHfGjD0
>>57
PanasonicのLUMIXは、コントラストAFだけど、
GH3のセンサは240fpsで駆動してる

ちなみに、
GH1は60fpsで、2009/6/12発売
GH2は120fpsで、2010/10/29発売
GH3は240fpsで、2012/12/29発売と、高速化が著しい

一方、ニコンのAFモジュールを見てみると、最上位は
アドバンストマルチCAM3500FXで、ベースはD700で使ってたマルチCAM3500FX

多分、独立したAFモジュールだと、開発コストが高い、小型化できないし、
今後、劇的な性能アップが見込めるのかなぁ?って感じ

60:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/20 23:54:19.79 Vsm6qg950
>>59
> 多分、独立したAFモジュールだと、開発コストが高い、小型化できないし、

開発コストは、
メーカーの中での話で、そんなに気にしなくていいよ。
関係ない人がメーカーの中を心配したって何もかわりゃしないよ。
隣の家の家計簿を気にしたってしょうがないじゃん。

小型化は、
ソニーだぞ、ソニー。
     ・・・一応、ソニーだぞ。
          ・・・今でも、ソニーだぞ。

頑張って・・・ ソニー!

61:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 07:18:01.47 MGXk5fyoQ
ソニーは像面位相差にするから、小型化は問題ないだろ

62:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 07:38:01.64 J3gaQR7X0
>>56
そりゃ顔まで持ち上げれば重いの当たり前だろうに
液晶が可変するのだから、チルトさせて腰ダメで撮ればいい、F55とかはそもそもEVFも可変

63:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 07:57:48.34 uxkMzN4/0
>>61
どこにもそんなこと書いてないけどね

SLT型番やめるってだけで、発狂してる基地外多すぎ
1/3EVの差やTLMの悪影響が空想の産物にすぎないと
わかってよほど悔しかったのだろうが
彼らのTLMへの嫌悪は異常

64:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 10:02:32.39 jwEbh4xc0
TLMやめてAマウントミラーレス化させるというのはあくまでも噂であり、
ソニーは何もコメントしてない。今の技術でミラーレス化させて、TLM機
に匹敵するAFを実現できるとは思えないなあ。AFは二の次にして、とに
かく小さく安く!って売り方ならアリだろうか。

65:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 10:20:52.47 FRlaNb5j0
単純に、像面位相差だけで
今のAF性能と対等か以上であれば
TLMは無くなるだろうが、どんなものかな

66:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 11:33:33.74 kJYaeMSK0
>>64
ルーモアですら、SLTをやめるとしか言ってない

TLMやめるってのは基地外の妄想だけ

67:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 12:28:36.92 MGXk5fyoQ
ミラーレスなら、透過ミラーも無いよな

68:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 13:50:44.93 NPXiOIgv0
そんなことよりEVFを徹底的に研ぎすませて欲しい。
あれは間違いなくいいものだ。

69:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 15:10:16.75 Aa1POU6N0
現行のヘッドマウントディスプレイHMZ-T2の有機ELが1280×720だから
1200×800以上の解像度は出来るよな

70:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 17:07:12.10 lmfjZFUB0
撮影後にフォーカス決められるカメラが開発されてたじゃん?
あれと像面位相差を組み合わせることが出来れば、最高っす。

71:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 17:56:17.52 kyxpHZHY0
おぎさくさんで99をポチろうと思うけど、
物損付Wプロテクト 5年保証ってちゃんと保証してくれるかな?

72:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 18:31:49.98 kPOANYDW0
>>70
実機触ったわけじゃなくて、HPで試したんだけど
あれって好きな処に後から合わせられるんじゃなくて
ピントの合ってる画像を選べるだけじゃね?

73:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 19:21:54.79 W3mmIpXO0
>>68
F65で使われているオプションのEVFをHDMI接続可能モデルで出し直して欲しい
もしくはアストロ何とかに使われている外付けEVFが欲しい

74:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 20:24:22.61 uxkMzN4/0
>>71
物損保険は超千差万別なんで
保証の中身ちゃんと読むしかない

俺なんかぶっ壊すの前提なんでソニスト一択
糞高かった

75:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 20:47:33.81 lmfjZFUB0
>>72
マジっすか。アホなことを言っちゃったかも。

76:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 21:30:35.01 427AAGhP0
>>74
ソニストと量販店じゃ、同じような物損保険でも中味が違うからねえ。
ほんとに壊れた時、圧倒的にソニスト有利。
ソニストをうまく使うと、時々3年ワイド無料とかのクーポンくれるから
それを活用。

77:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 21:37:05.99 rWQCXocc0
>>76
3年ワイドはデフォルト
5年ワイドクーポン(レンズ限定)は最近届いたね

78:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 21:41:08.75 77V4/iOk0
ソニーセミコンダクター
長崎テクノロジーセンター
Fab1 200mm0.18/0.15μm 
Fab2 2F 200mm→300mm?0.15μm/0.13μm/90nm
Fab3 1F 300mm 65nm/45nm
Fab4 300mm 0.13μm
熊本テクノロジーセンター
鹿児島テクノロジーセンター
7号棟 200mm0.25μm/0.18/0.15μm

65nm ExmorR ExmorRS
90nm F65 F55? F5?
0.13μm
0.18μm D800
0.25μm RX1 α99? D600?

79:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 21:57:23.77 427AAGhP0
>>77
>3年ワイドはデフォルト

あ、そうそう。5年ワイドの間違い
10%割引クーポンとか、5000円値引きクーポンとか、色々くれるので
発売から時間が経ってかなり値落ちしてるもの以外はだいたいソニストだな
ソニストの囲い込み戦略に乗ってる

80:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 22:03:48.11 mBzulgWm0
>>75
何段階ものフォーカスを同時に記録しとくってことだろうね

あと10年ぐらいしたら一眼でも当たり前のように付いてる機能になりそう

81:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 23:05:53.43 kyxpHZHY0
>>74
勢い余って、もう買っちゃった。
縦グリップ付き、5年W保証で25万ちょっと。
一応全部目を通したが、例外規定で外れそうなものは
特になかったから、壊れた分だけ修理してくれる、はずw
いざ修理になったら、ここで報告するよ。

ソニーは5年つけると30万超えか。
俺も株主になりたいぜ。

82:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 23:33:52.52 77V4/iOk0
東芝セミコンダクタ
大分工場
300mm 65nm

65nm BSI

83:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/21 23:43:56.82 rWQCXocc0
>>80
Light fieldだよ

84:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/22 05:45:02.66 g/GO5kCE0
>>83
知ってるよ。だからあの機能が一眼にも搭載されたらいいな~って

85:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/22 06:54:08.91 j4suLGuF0
日本カメラのLunarの記事にHasselbladは新しいコンシューマー向けの
デジ一眼造ってるって話が出てきてるんだけど
以前絵だけ出ていたAマウントベースのカメラ
出すのかね?

今出すなら来年型落ちになりそうな99ベースで出してきそう

86:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/22 13:20:26.39 ztW2fGYA0
 
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!!!

●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ

●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ

●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ

■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
  重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな

87:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/22 14:46:36.08 Hlh4lR/Q0
ソニーセミコンダクター
長崎テクノロジーセンター
Fab1 200mm0.18/0.15μm 
Fab2 2F 200mm→300mm?0.15μm/0.13μm/90nm
Fab3 1F 300mm 65nm/45nm
Fab4 300mm 0.13μm
熊本テクノロジーセンター
2号棟 300mm0.35μm/0.25/0.18μm
鹿児島テクノロジーセンター
7号棟 200mm0.25μm/0.18/0.15μm

65nm ExmorR ExmorRS
90nm F65 F55? F5?
0.13μm APS-C? 1/1.7IMX144CQJ?
0.18μm D800 ECX331A? ECX332A?
0.25μm RX1 α99? D600?

東芝セミコンダクタ
大分工場
300mm 65nm

65nm BSI
0.13μm APS-C?

88:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/22 21:33:53.63 wuEkbvm/0
AFセンサーモジュールフルサイズなのに
兼用してケチってる。まるでコニミノの時に下位モデルのsw2の
流用した7digitalみたいでみみっちい
キヤノンみたいにcmosで専用品起こせば良いのに

一応、ユーザーだけどAFまわりの満足感が微妙

89:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/22 22:31:06.73 XA2PWWjn0
おぎさくのナイトセール終わっちゃったかぁ~

90:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/22 23:24:47.00 KzjrUWV10
>>89
α99が安かったの?

91:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/22 23:50:10.57 mdQllfSW0
店頭はその値段だったぞ

92:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 00:02:19.82 kTZtCr+V0
ソニー解体?  Aマウントの今後が気になるぜ・・

93:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 02:22:04.61 yAqd4U0a0
オリンパスを従属させればレンズ不足はクリアだ

94:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 08:13:22.26 fMY5n1qIO
>>90
20.8Kだったかな?
店頭で、在庫があれば、同価格ってハナシもあるけど、
そっちは確認して。

95:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 08:14:38.30 fMY5n1qIO
違う!
208Kの間違いだ。
スマヌ…orz

96:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 12:29:52.41 sDU43X2N0
>>95
ありがとう。それは過去最高に安いね。
いつナイトセールするか分からないのが大変だなあ。
しかも22時半には終わっちゃうとは…

97:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 14:30:13.97 3y5wmYZu0
>>96
本日10台限定スペシャルプライスがまたきましたよ。
209800円

98:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 14:33:42.05 IioYqajS0
たけーよ

99:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 15:09:15.74 KScNHnsS0
最近はあえてユーザーであることアピールしてdisカキコのする仕事が増えてるのね

100:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 15:30:52.01 7CSJCXu00
α99欲しい~。でも高くて買えね。

101:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 19:26:07.86 NjNb9VbF0
いや、
209.8Kなら、十分だろう。

102:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/23 23:25:20.84 Jy4mJXDv0
ちょっとα99考えてるんだけど、この人の言ってることは本当なの?
URLリンク(www.youtube.com)

動画で、P/S/AだとAF使えてMだとAF使えないっていうのほんと?
なんかこの人が頭悪いだけの様な気がするんだけど・・・

Mで絞りとシャッター速度固定して、可変NDで露出を制御しつつAFで撮りたいと思ってるんだけど・・
それは無理ってこと?

103:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 00:22:43.88 FlseoEHt0
>>102
2chに違うとかかれば信じるのか?バカバカしい
マニュアル見れば答えがYESだとわかるのになぜ聞くのかぜひ教えてほしいね

可変NDなんておもちゃでどうにかなる程度なら、
AFで済ませたいというのはわかるけど、
まぁその程度の映像なら、PSAで済ませちゃえよ
というソニー様の御託宣だな

104:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 00:27:02.95 lZDZFGAB0
要するにできないということね、サンクス
α99だけソニー様の御託宣があるのか。
RX100はそんなありがたいお言葉も頂けないのね、コンデジだしね。

105:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 00:30:28.56 FlseoEHt0
>>104
99以外のSLT機もそんな感じじゃないかね

コンデジとかRX100とかどうだか知らんが

所詮AVCHD前提のおもちゃってのをわすれちゃいけんよ

106:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 00:34:48.68 lZDZFGAB0
露出をMにするにはマニュアルフォーカスを強要されるのとAVCHDがおもちゃっていうのは関係あるのか
わからないけど、とりあえずありがとう。

107:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 00:40:40.55 FlseoEHt0
>>106
アレも出来ればいいコレもできればいい、そりゃそのとおり

実装にあたって何一つ弊害がない機能があれば、
省かれる理由もなかろう

問題は、それで大きくなったり重くなったり高価になったときに
それでもちゃんと売れるのかってだけだ。

AFで撮るような児戯にMモードみたいなこだわりをいれても
実装に伴う弊害を乗り越えるだけのメリットがない
というのがソニー様のご判断だってだけだ、これ2度目

108:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 00:49:14.27 FlseoEHt0
上の人の書き込みでおぎさくの保証見たけど
最近変わったんだね
URLリンク(www.warranty.co.jp)
免責0円、物損故障は購入額まで何度でもOKってすごいな
全損時の逓減率が2年目50%とひどいことになってることだけが
致命的かな?

ソニストワイドなら5年目でも全額というか新品が帰ってくる

…とはいえ、ようやっとソニストワイドと比較して悩めるような
良い保険が出てきたなぁといった感じ。嬉しいね

109:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 00:54:14.46 lZDZFGAB0
露出MでのAFってそんなに技術的ハードルと開発費掛かるんですね、勉強になりました。
ありがとうございました。

110:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 01:14:28.13 6IVzgZSu0
SDカードを買おうと思うけど、45MB/sと90MB/sじゃ体感的に
差が出るかな?

111:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 01:29:23.92 FlseoEHt0
>>109
>開発費
どこにそんなこと書いてあるわけ?
少なくともソニーはそんな機能載せても
載せるための代価に見合うメリットがないと判断したってだけ
山口もびっくりの馬鹿っぷりだな

112:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 01:32:48.98 lZDZFGAB0
うるせえじじいだな

113:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 01:35:14.07 lZDZFGAB0
バカは引っ込んでろよ
代価なんてあるわけねーだろアホか

114:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 01:45:52.73 FlseoEHt0
>>113
>あるわけねぇ
なら実装されない理由がないね。ハイ終わり

問題は、それで大きくなったり重くなったり高価になったときに
それでもちゃんと売れるのかってだけだ。

AFで撮るような児戯にMモードみたいなこだわりをいれても
実装に伴う弊害を乗り越えるだけのメリットがない
というのがソニー様のご判断だってだけだ、これ4度目

115:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 01:47:34.24 lZDZFGAB0
>問題は、それで大きくなったり重くなったり高価になったときに
それでもちゃんと売れるのかってだけだ。

ねえ、元々PSAで備えてるモノなのになんで大きく重くなるの?
頭が悪いから教えてよジジイ

116:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 01:52:02.72 FlseoEHt0
>>115
>なんで
しらないよ チップの処理能力の上限を超えるからかもしれないし
プログラム的な容量の上限を超えるからかもしれない。誰にもわからない。
ソニーに聞けば?

ただ、少なくともものづくりにタダってことだけはないよ。
同じ機能であっても適用範囲を増やせばデバッグや検査が増えるからね。
こんなのちょっと頭の回る小学生でも分かりそうなもんだ

117:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 05:06:37.56 eVBeMGBa0
>>106
かなり絞っちゃうと位相差AFが原理的にできなくなるのでP/S/Aモードだと絞りに制限かかるけど
Mモードでは制限かけ無い代わりにAFできなくなります

118:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 09:05:54.04 IRMSsGyS0
というか、そこまで自分で調整するのに
フォーカスだけ機械任せにしたいって理由がよく分からんね
普通そこまでやるならフォーカスもMF使うもんでは?

119:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 11:01:50.52 oimxBF0l0
>>118
動画のMFは大変だよ
専門の機材に専門の職業があるくらい
だから動画で位相差AFってじつはすごいの

120:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 13:06:22.68 y1eMz9vE0
>>102
αTLM機は動画でも位相差AFだから
絞りの限界値が保証できないマニュアル露出では原理的に無理

コントラストAFのミラーレス機ならそういうこと出来るかもしれない

121:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 13:19:30.16 XIUrYR0J0
>>120
像面位相差でも絞りの縛りあるのだっけ?

122:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 22:30:39.71 bo2T3g8Z0
そもそも「MモードでAF」というのがわからないんだが……
それマニュアルモードじゃないでしょ。

123:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 22:49:56.31 BU+K0Uo60
 
【 警 告 !!! 】 キチガイ発狂警報発令中 !!!!!!!!!!!!!!!!

●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ

●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ

●このスレの書込みの99%以上は
  発狂うそつきキチガイオリンパ1人の連続自演だ
   ちなみにデジカメ板カメラ板の書込みの90%以上は
    発狂うそつきキチガイオリンパ1人の書き込みによる連続自演だ

■絶対に発狂うそつきキチガイオリンパの相手をしてはいけない
  重症のサイコパス精神分裂病の発狂うそつき在日朝鮮キチガイオリンパを徹底的に無視し決し関わるな

124:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/24 23:46:11.10 n1j/HrQO0
>>122
MモードでAF ハート
アニマルモード

まともに読めない自分に反省してます

125:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 03:50:33.34 uTJjewMa0
50ZAのフルサイズサンプル見たけどがっかりだわ・・・
予約してる人一度サンプルを見たほうがいいと思う。
なんだかソニーツァイスらしくないレンズだなぁ

126:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 04:21:19.74 NWt9WEv20
カラコンしているような目の人のサンプル?
目の充血を完全に消したり、不自然なレタッチをしているよね。

127:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 09:16:11.21 2w3duQdY0
85F1.4をはやくssm化して欲しいよ
今だにミノルタから買い替えが出来ない

128:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 09:38:13.09 S/+fpbUa0
>>125
RFだらじゃ無い?
RFだと撮影距離によって、諸収差が変動するらしいから

129:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 12:16:50.88 kjeM//yu0
>>122
PASMは露出のモードだからフォーカスのモードはまた別の話かと

130:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 20:53:12.90 37cf17VR0
>>127
構成変わって別物になったりして

131:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 21:34:33.57 YXezgGne0
α9999

132:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 22:41:47.95 2w3duQdY0
>>130
それは嫌だな、今と同じ構成が希望
マニュアルフォーカスが基本だけど、AF時のジーコジーコ音がウルサイのがちょっと
萎えるから、買い換えに踏ん切れない。85と言えば人物撮りが主なんだからさ考えてもらいたい
35F1.4もそうなんだよな

133:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/25 23:38:15.01 37cf17VR0
50mm F1.4 ZAのレビュー出てるね
URLリンク(www.photographyblog.com)

>>132
α99と85ZAだと、ヴーッて感じの音だな

134:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 00:49:25.39 BrhUHdNn0
ボケが綺麗なわけでもなければ開放からシャープでもない
85ZAや135ZAとは別物
ソニーは何をやってるんだ?

135:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 01:03:47.09 oOm7P5YE0
50mm F1.4 ZA 
くびれ方が、何かコレジャナイ感がして一気に購買意欲が冷めた

136:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 08:41:28.23 HF5Ul5VS0
この写真、カメラやレンズの性能テストというよりも
撮った本人の撮影技術の拙さが先に出てきてるので
あんまし評価出来んよ

137:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 12:07:18.16 cXm6hfpM0
>>133 標準キットレンズでもこんなに中央の解像度が悪いわけがない。
あまりにも酷い作例だな。

138:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 12:58:35.05 66mM9GlE0
>>133
すっげ~くびれてるね~。セクシーやね。

139:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 13:00:24.82 cXm6hfpM0
α99のYoutube動画を検索したら、濃い2人の顔ばかりで草不可避www

140:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 13:04:23.42 66mM9GlE0
ジェットダイスケとカズさんか

141:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 13:37:39.43 vJJeR95s0
あれ凄いよね、スノボでα99の方手持ち撮影
とても真似できない

142:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 22:38:54.23 0j3IENSX0
URLリンク(blogs.sonymobile.com)
XPERIA Z Ultraの公式画像なんだが
とったカメラがEOS 5D MarkⅡなうえに現像がMacのフォトショでワロタわ
α99とバイオを公式で全否定してやがる

143:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/26 23:25:21.72 WVXB375X0
URLリンク(www.bhphotovideo.com)

50mmF1.4 ZAって、海外では出荷開始したんだな

144:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/27 12:19:35.52 1db37mwC0
RX1Rええで~

145:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/27 13:20:11.77 1db37mwC0
RX1R公式動画
URLリンク(www.youtube.com)

146:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/27 15:01:27.94 LwlXDWoU0
>>143
ここ覗いてみたが、pre-order になってるけど

147:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/27 20:05:58.26 boc6l3ee0
売れたんだろうね

148:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/27 20:38:26.35 1db37mwC0
記載ミスだろw

149:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/27 22:49:49.85 9tJHxeeA0
α99はレンズも付けると相当な重量になって常備するにはきついから
サイバーショットの新作が良ければそっち買おうと思ったけど
RX1Rも、RX100Ⅱも旧型と革新的な差はなさそうだな。
この感じだと旧型使いつつ50mmF1.4を買うに留まりそう。

150:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/28 12:07:13.98 YA2FpspS0
>>149
体を鍛えるという発想に何故ならん

151:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/28 12:22:10.92 anCjDzl8Q
ツァイスの50mmなら予約しておいた方がよさそう

152:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/28 13:30:30.41 jLSqpBxS0
>>151
今からでは、発売日には来ないんじゃない?

153:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/28 17:16:17.04 PcJ8gnSJ0
RX1Rの動画機能ショボw

AVCHD Ver.2.0のフルHD動画撮影も可能。1,920×1,080ドットで60p、60i、24pまでの録画が行なえる。
ビットレートは約28Mbpsの「PS」、約24Mbpsの「FX」、約17Mbpsの「FH」などを用意する

154:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/28 20:09:06.21 AEnRfQuu0
Lunarみたいなのじゃなきゃ良いのだけど

URLリンク(www.sonyalpharumors.com)

155:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 00:21:40.14 jisAZ+3H0
>>154
こっちのが分かりやすい。
URLリンク(www.mapcamera.com)

中身NEX-7でゴテゴテさせて価格が6倍ですか。

156:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 08:39:22.44 9MUPVu8Z0
>>155
そーじゃねーよ
Lunarの後にRX1とRX100MK2と、Aマウント機のHasselblad版が出るらしい
と言う話だなんだが、中身よく読め

ついでに言えば、SLTではなくDSLRで企画されている
と言う噂。どっちにしろ中身をカスタムしないで外装だけ替えるのなら
激しく無駄

157:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 09:06:57.88 9MUPVu8Z0
>>155
そーじゃねーよ
Lunarの後にRX1とRX100MK2と、Aマウント機のHasselblad版が出るらしい
と言う話だなんだが、中身よく読め

ついでに言えば、SLTではなくDSLRで企画されている
と言う噂。どっちにしろ中身をカスタムしないで外装だけ替えるのなら
激しく無駄には変わりないが

158:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 12:16:08.22 jisAZ+3H0
>>157 すまん、全く記事を読んでなかったわw
A99とA77って書いてあるね。
こういう外装だけ替えたのって需要あるのかしらん。

159:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 12:52:11.93 tzClSnIA0
買うのはパナのライカが好きな奴とかじゃね

160:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 15:16:16.04 1wQt1YuG0
一般人と同じ物を持ちたくない、裕福層向けだろ

>>155とか、実にマッチしてるじゃん

161:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 19:57:02.70 u/Ez2laV0
Lunarがコケて、外装だけではダメ
と言うことに気が付いて欲しい

フルサイズ以上で、ハッセルのレンズも使える
MFのみのデジタル一眼を出して欲しい

162:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 20:09:24.77 xU2n+DB00
売れるか売れないかで左右されたらブランド品とはいえねーだろ
って貧乏人には無関係か

163:もっこす
13/06/29 20:40:13.83 sLgeaAIF0
AFしか使ったことがない人はMFはつかえないよ。

164:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/29 21:00:54.83 jMUtK6Yp0
MFしか使わない人もAFが使えない
不便で不便で

165:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 01:17:08.61 V+Nr7Xdt0
今日ソニーストアに2470ZAの修理を出してきて知ったけど、地味にHVL-F43Mもきてたのね。
いつF60M買おうか迷ってたけど、NEXに使うことも考えて大きさ控えめなF43Mにしよう。

標準ズームが暫く預かりなので帰りに2件中古レンズを扱ってるお店を廻りミノルタ2450、2485、24105を4万円ほどで買ってみた。
どれも結構写りが良くって軽いからミノルタのレンズ集めにハマりそう。

166:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 05:39:25.39 K2Kin89S0
>>165
ミノルタのレンズ、確かに良いのだが電子先幕が使えないのが地味に不便なんだよね
ソニーの24-105が欲しい

167:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 06:23:43.44 V+Nr7Xdt0
>>166
SAL24105の再販でもいいですよね、どれも使いやすく画質も悪くないので、2470と2875以外に何か欲しいです。

168:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 07:04:14.71 K2Kin89S0
>>167
SAL24105再販して欲しいですね
当時はα700だったのでスルーしてしまったのが悔やまれる

169:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 09:18:03.95 hQUfI2Cg0
フィルム時代から24-105の評価は散々だったからな。
99で使うと良くなるのか

170:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 09:57:51.73 L9UT3c+R0
>>166
検証してないから保証してないだと思う、物によりけり
自分が持ってるコニミノ、ミノレンズは使えてる
と言っても、ミノ85,35,80-200,マクロ50,100,コニミノ17-35,28-75
程度しか持ってないけど

171:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 10:21:23.06 L9UT3c+R0
以前の写真見てると、2005年頃は500や600万画素で普通に使えてて今見ても
奇麗な写りの写真多い。コンデジなんか300万画素で綺麗に撮れてて今思うと
驚き。それ考えると、現行モデルのデジズームで綺麗に撮れて当然なんだよね。
素子の性能も上がってるから実に綺麗。

172:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 10:58:05.60 K2Kin89S0
>>170
おれの24mm2.8はダメだ
多分、絞り羽の動きが遅いのかな
露出がおかしいことが時々ある
まぁ、頻発するわけでは無いけどね

173:名無CCDさん@画素いっぱい
13/06/30 14:33:03.73 V+Nr7Xdt0
>>169
良くなるというか、意外と悪くないって感じです。
今回手に入れた3本ともAFはうるさいながら思っていたほど遅くないしピントもきてます。

しかし評判の良い?24-50がイマイチなのか24-85と24-105と殆ど差がないので、F4固定以外
テレ側の多い方のが使い勝手も良いかなと。

また24-50など見つけたら、安いからつい買って撮り比べしてそうですw

174:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/01 10:48:22.56 suoFAuV50
HVL-F43M、早く来てクレーと思いつつ数ヶ月前にF60M買っちゃったよ
多灯用にF43Mもポチっとくか

175:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/01 15:00:09.23 6ieob9Uc0
>>174
発売前のF43Mの価格とF60Mとで価格差があるような無いような…。
どちらを買うか悩む

176:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/01 15:09:48.17 8Cbtuwzw0
シグマのDG610が99だと、ちゃんと認識しないのでF43Mは気になるわ。
実売どのくらいになるんかな・・

177:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/01 15:44:05.34 OWFVNFyi0
>>175
LEDが3倍強力+内蔵ディフューザー+色温度変換フィルター付き、
って所に魅力を感じるならF60Mオヌヌメ

178:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/01 17:37:55.48 7jUJ0s+L0
>>177 よこだけど、
色温度変換フィルターはLEDライト用だけで、
フラッシュ部分にはフィルターはつかない仕様ですか?

179:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/01 22:48:42.49 OWFVNFyi0
>>178
LED用だけ。フラッシュ部分には付かない。
純正フラッシュはWB自動補正入るから気にスンナ!
とSONY様は仰っています。

180:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/01 22:57:06.88 7jUJ0s+L0
>>179 ありがとう。
確かに単発使用ならWB調整が上手くいきそうですね。


ワイヤレス複数灯発光の場合は、適当にフィルターを
買えばOKということか。

181:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/02 06:20:13.52 rFPwScOGO
こんちは。
99買いました。
初デジ一です。

本体から、カチャカチャ音がするんですけど、
ミラー?
いきなりハズレ?

182:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/02 09:17:56.70 FvN4Du+I0
シャッター幕が動作してる音じゃないの?

183:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/02 21:52:43.98 rFPwScOGO
非常にごめんなさい。
ストラップ付ける所が、カチャカチャいってただけでした…orz
完全に舞い上がってますw

184:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/02 22:39:34.10 1FNHC1340
初デジ一でフルサイズかよw

185:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/02 23:38:18.45 pWnOaY/K0
いいんじゃない。初心者向け機能がいっぱいついているんだし。
ポートレートフレームとかさ

186:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/03 01:35:36.00 +/khRYVQ0
おれも初デジ一にフルサイズ考えてるけど。

187:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/03 02:14:34.68 dxZNp0yr0
初心者でもフルサイズ、全然問題ないよ。

フルサイズというかハイエンド機は、初心者が使っても使い易いって記事がデジカメWatchにもありました。
購入者の懐具合にのみ依存します。写歴とかは関係ありません。

188:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/03 02:28:12.00 F8b/dR4C0
>>184 >>186
俺なんか初デジ一に↓を考えているぞ

SONY(ソニー) 男気ハイエンドコンプリートセット
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

これだけ揃えても300万円しか行かないんだな、安い、安い♪(滝汗

189:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/03 18:43:49.54 F4/1tekG0
α99は初心者に優しいよな
片目閉じのできない嫁でもライブビューでグイグイピント来る99は問題ないし
プログラムオートで顔認識入れておけば、後はカメラがやってくれる。
完全初心者の女性だと重さとデカさが辛そうだけど。

190:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/03 19:50:51.71 BOzAiOWoO
俺の場合、
当時、55と900を淀で見かけて、
ヘェ、ソニーの一眼って、こんなに小さいのかぁ…
ん?こっちは…
にじゅうまんんん!?
ふるさいず?なにそれ?

で、
暫くHX1使ってて、ファインダーが小さいなとは思ってたんだけど、
デジカメって、そういうもんだと思ってたから、
77が出て、ファインダー覗いた時、
なにこれ!スゲーw
ってなって、
77買おうかなと思ったんだけど、
フルサイズの99が出るぞってなったから、
そもそもフルサイズって何なん?
って、調べたら、
35ミリのフィルムのサイズだって言うじゃない?
フィルム世代の俺からすれば、
むしろ、こっちが標準でしょ?
って感じで、お買い上げ。
手が大きいから、サイズも気にならないし、
ファインダーは見やすいし、
ライブビューでも撮れるし、
カメラ任せで、綺麗に撮れるし、
99こそ、初心者向けだと思うけどな。

191:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/04 06:25:56.33 73rDDOTI0
>>190の改編コピペが今後あちこちのスレで飛び交う予感

192:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/04 12:26:29.48 MEZEgH65O
99って、
言われるほどバッテリーの持ち悪い?
今のとこ、気にはなって無いんだけど、
月末に旅行行くから、予備が一個あった方がいいかな。

193:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 00:30:19.27 W9uBPmWH0
バッテリーの保ちは悪いよ、体感でレフ機の倍速で消費するわ

194:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 02:39:07.80 a2hkTpQ+0
設定確認してるだけでも凄いスピードで残量減っていくよなw
XQDが電力消費激しすぎて搭載を見送られたとの事だが、もし搭載されてたらと思うと
少しテンション上がるわw

195:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 06:52:30.87 CeaRY5X/0
>>194
XQDもそろそろ本気出さないと幻の記録メディアとして消えていく運命だな
99で自ら身を削らずD4を実験台にしたソニー酷いw

196:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 07:12:57.43 SdN/XSUb0
バッテリーの持ちは悪いよ、縦グリつけてないと安心出来ない

197:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 09:49:53.51 ZSbIRqf40
長時間の動画記録用に外部電源化したわ
AC-PW10AMのコネクタ部だけを拝借した。
12Vバッテリーから変圧して使ってる。

198:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 11:28:12.61 4UHamqJX0
AFを使わなければ電池は全然保つ

199:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 12:28:10.92 RhXbA1dJ0
こまめに電源落としながら撮影して500枚弱(連射なしで丁寧に)は
撮れたからまあまあいいんじゃないかな。
バッテリーの小さなα55やNEXよりだいぶましだよ。

一方α900は同条件でまだ8割ほどバッテリーが残った。
体感的に3倍以上持つね。

200:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 12:32:02.66 nh99fXHQO
背面液晶って、
ライブビューでも、
撮影情報のみ表示でも、
灯いてる事には変わりないから、バッテリーの消費は同じ?

201:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 12:44:20.15 FPx36WwJ0
ライブビューは撮像素子、画像処理回路の消費電力が上乗せされるね。

202:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 13:09:35.46 uLwkQlRB0
この前GPSをONにして撮影したら一日で3本くらい電池つかうはめになったな
99の糞レスポンスやRAWJPGで画像処理が反映されない地獄仕様とか
全部処理性能不足=チップ少ない=省電力の為と聞いてるけど、
どっちにしろ当代最悪の画質と最悪の電池持ちになるんだから
電池はすっぱり諦めてもう一つチップ載せてほしかった

203:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 14:51:35.79 q2mSeTn30
a-9

204:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 17:23:50.08 0JcGgJL6Q
SSMじゃないレンズだと、消費電力が多そうだな

205:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/05 23:09:45.15 N9RaicKJ0
値下げきそうですね。
ついでにレンズも下げろ

206:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 00:07:39.68 3rRiE5tJ0
来年のフルサイズ買う予定だったけど
値下げ額によってはα99購入を検討してみよう!

207:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 02:51:43.79 QspXdGB+0
遂に値下げか・・・まぁよく持った方かな。  海外だとそれなりには売れてたんかな。

208:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 07:13:33.04 kN7oFSdk0
縦グリとストロボ無料でばらまくなんてことやらなければならないほどには売れてたようだねw
後継のめどがたったから、ようやくあるべき価格帯に収まるってところじゃないかね

このクラスとして発売1年未満での値下げなんて異例中の異例だけど
建前とはいえ、このカス画質と出来の悪さでD800や5D3と同クラスってのは
さすがに言いすぎだった

209:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 07:39:32.76 yvhiEBcO0
値下げという事は…後継モデルが出るという事だろうね

210:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 08:55:03.18 kN7oFSdk0
14年にA-Eハイブリッドだろ?だったら13年度内に在庫をある程度うっちゃわないと

普通26万のカメラの後継が2年後なんてありえない
噂のAEハイブリッドもAPSCからと予想できるけど、

ソニーの決算報告見ればRX1に異様に期待してるのはわかるし
99が異様に売れてないのもわかる。そこでここにきて
99の値下げも来るとなれば、もうフルAEハイブリッドの14年度発売は確定だろ

SLT廃盤にしちゃえば、「まったく違うカメラ」という建前もできるしね。

211:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 08:57:17.79 kN7oFSdk0
結局、TLM一体型Aはただの方式的な進化の過程だった

というだけならまだしも、カメラとしての出来が悪すぎた
ってのが、SLT=出来損ないのただの実験機 という印象を強くするなぁ

212:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 09:46:16.58 ART9GiEu0
フルサイズ機がひとつしかないのがアレだったし、いっそのことα99は廉価機にして本命のフルサイズを出したらいい
99はD600とD800の間みたいな位置で

213:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 10:01:05.50 EBMPRfhO0
ソニーのフラグシップ機ってカメラに限らず実験的な技術を搭載した新型機って感じだよね
他のメーカーは全ての経験を積み上げた最高性能って感じなのに。

214:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 10:31:20.09 ART9GiEu0
α900は普通に集大成的で好感持てた
画素数は当時で冒険だっただろうけど

215:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 12:37:18.24 MMvOyZ3U0
今77持ってるんだが99買い時なんか?
安売りするなら早くやれw

216:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 13:17:01.40 kN7oFSdk0
>>213
900は700をフルサイズ化しただけの安定路線だったんだよ
単にSLT全体にわたって一台の漏れもなく出来がわるいだけ

217:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 15:35:55.90 iP5Fc3nS0
安くなるなら速攻で買い増ししたい
α99はα史上最高品質の画を吐き出す
今更900なんていう骨董品には戻れない

218:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 20:56:01.67 C8QIYyw40
900は900でいいんじゃない?むしろここまでTLM騒がれるなら
同価格でブラッシュアップした900を出してみれば良かったのかと
高感度求めたり、マクロのピント精度求めたら99の方がいいから
棲み分けは可能な気もする

219:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 21:23:53.35 kN7oFSdk0
>>218
棲み分けはできるがどっちも絶望的にうれないな
一部のOVF基地外が山ほど買って…
くれなかったら900は死んだわけだから、棲み分けも何も「売れない」で終わりかw

220:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 21:32:34.61 iP5Fc3nS0
αの初心たちかえってAF性能を上げろと言いたい
狭いフォーカスエリア、ローカルエリアのセパレーションの悪さ、EV-1
基本で負けてるところが、フラッグシップモデルとしては情けない
せめて同じステージに立てるぐらいの能力が欲しい

勿論EVFは捨てずに

221:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 21:58:13.15 U0BuMp/j0
OVF派が買わなかったから、って責任追わせるような論調は定番になってきてるけどさ
単純に900は他社の同時代同レベル機に比べて性能悪かったじゃん?特に高感度とAF。

900のファインダーで高感度とAFが99レベルならそっちの方が売れるだろ。
900が売れなかったのは単純にソニーが性能載せられなかったからだべ

222:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 22:11:35.05 kN7oFSdk0
>>221
あのさーどのカメラにもメリット・デメリットはあって
それが900の場合はたまたま、劣る画質AFという欠点を
至高のOVF(笑)という長所が補うはずだったわけだろ?

要するに至高のOVFとやらの需要はその程度だったってことだよ
雑誌とかみると、あの至高のOVF(笑)のお陰で900は
倍の値段で倍の台数売れても損益分岐点とかその程度だったそうじゃない

OVF派が買わなかったのが悪いんじゃないんだよ。
OVFなんていうオマケにアホみたいに金かけた旧ミノルタ移籍組が馬鹿だっただけ

223:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/06 22:19:09.73 U0BuMp/j0
欠点に画質とAFがあればそりゃ売れんわ

光学ファインダーで900レベルなら「売り」になるけど、そりゃ画質とAFがある前提での話だわ。


なんか無理に論点ずらそうとしてない?

224:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 01:07:49.04 12DrG6F40
>欠点に画質とAFがあればそりゃ売れんわ

確かにw  

225:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 01:28:30.23 UNzEG4+w0
>>223
画質ってFF24Mは当代最高の解像度だし、
手ぶれ補正も唯一無二
その上で高感度とAFがちょっと劣ってただけ

まぁそれでもガシツガー エーエフガーっていうなら
数万単位で金がかかる至高のOVF(笑)といっても所詮は
その程度の価値しかなかったというだけの話で
その程度の価値しか無いものに、アホみたいなコストをかけた
旧ミノルタ開発陣が馬鹿すぎたというだけの話

226:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 01:38:53.21 04QKGvcW0
5D2よりα900のほうが好きな絵を出すので持ち出す機会が多い俺には画質がどうのとか言われても、はぁとしか思わんな
AFにしたって言うほどか?色んな物のトレードオフだろうし、ほかメーカーでもいちゃもんはいくらでも付けられる

227:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 01:46:54.24 UNzEG4+w0
>>226
おれは高感度重視というか900はISO400でもノイジーだったのが
やっぱり致命的だと思うよ。画像処理も他社は派手目で
ちゃんとユーザ受け考えてたのにソニーはあっさり目のオナニーに終始してた
OVF使って欲しいからLVなしとか、もう発狂してるといっていいレベル

と個人的には思うけど、客観視すればそう顕著に劣ってるわけではなかった
単純に力の入れどころ=至高のOVF(笑)を間違っただけだ

228:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 06:12:05.06 C9o75jgD0
αユーザーにとっての唯一無二のフルサイズという魅力しか無かった。
それが900
どっかズレてるんだよ!基本が出来てないのに飾りの部分で頑張る
コニカミノルタの初代デジ一眼レフと同じ。フィルム時代の7より劣るAF搭載
それでいてOVFだけで勝利宣言、ユーザーだったけど???画素数もA2より下

229:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 06:48:22.25 fp/4QGZ50
だから今でもさ、高感度とAFが99レベルなら光学ファインダー機の方が売れるんだって。

900は高感度ダメ、AFダメ、ライブビュー無しで誰も相手しなかっただけ。
なのに工作員は全て光学ファインダーの原罪のような話に持って行こうとしてるだけ。EVFなんてダメだって、売れねーよ

230:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 07:55:17.69 UNzEG4+w0
>>228
どっかズレてんのはお前だってw
900が死んだ理由が、ライバルより劣るから、魅力がないから
ってのは当然として、その魅力の無さはなんなの?
というお話でしょ。

900はOVFで勝利宣言なんかしちゃいない
むしろ最高峰のFF24M 5fpsセンサに手ぶれ補正
この辺りがキモ 
なんだが、他に必要な物がゴロゴロあるのを忘れてOVFオナニーで撃沈
経営幹部が「ああいうことは二度とできない」「倍の値段で倍売れないと商売できない」
と公言させるほどに酷かった。OVF復活は間違ってもない

>>229
>だから今でもさ、高感度とAFが99レベルなら光学ファインダー機の方が売れるんだって
OVFキチガイの脳内でだけな。ソニーはそう判断してないからSLTに移行した。

仮に売れる需要が眠ってたとしてもソニーのOVF機の命脈は
900で完全に絶たれ、決して証明されることはなくなった

231:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 08:24:21.63 C9o75jgD0
>>230
日本語理解できてないのか?
コニミノ時代の初代で勝利宣言だよ、なに人に喧嘩売ってるんだ!

232:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 09:16:54.06 xTUkLpKf0
ボディーよりレンズのほうが大切じゃね?

233:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 11:13:29.77 2zQetjls0
そもそもミノルタ末期からαのシェアは低かっただろ。
どんなに優れたカメラが出ても
いきなり売り上げ倍増とかになるわけないじゃん
まして他社に劣るカメラだったわけで

234:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 11:14:46.31 2zQetjls0
そんなことよりローパスレスのα99Rはでないわけ?

235:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 11:46:37.88 xTUkLpKf0
ローパスのメリットってフルサイズで画素数どのくらいから出るものだろうか?
モアレ回避のためにちょっと甘ピンで撮るつうのはイヤだな

236:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 11:52:09.56 2zQetjls0
2400万画素でメリットもあるから、RX1Rが出たわけだろ。
もっともデメリットもあるからRX1も併売しているわけで。

237:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 12:05:00.97 UNzEG4+w0
作例みるとLPFレスのメリットほとんどねーけどなw

238:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 12:47:46.89 xTUkLpKf0
メリットあるかないかはお客さんで決めてよ
メーカーはもう知らんからという併売だと思ったぞなもし
どっちも買う客いるからとりあえず作っておけばつうことかもな

239:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 14:36:16.09 eBl9Oy810
ローパスレスって言いたいだけの客もいるだろ。

240:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 17:50:01.16 T7D/mT7v0
RX1R作例見てるけど、想ったほど解像感出てないよね
分割ローパスフィルターが上手く働いてる時の作例とあまり変わらん
ので、分割ローパスフィルターの効きをマニュアルで段階的に選べるようにして欲しい

そんなことよりレンズなんだが
既にPlanar50mmF1.4ZA使ってる人が
増えてきてるのは、フライング販売なのか?

241:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 20:34:18.57 h8FkzwUy0
99のLPFってかなり薄い奴らしいので、無しのver出してもあんま変わらないんだろうな。
24Mじゃあんま変わらなくて、じゃ36Mなら?と思ってもD800はそれほど違いないみたいだしね。

242:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 23:09:35.46 UNzEG4+w0
>99のLPFってかなり薄い奴らしいので
こういう妄想ってどっから出てくるんだろな
多分割LPFってんだから寧ろ厚くなる可能性のが高いというのに
薄いほうが上等とか思ってる馬鹿いそうだよなぁ

243:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/07 23:14:40.96 C9o75jgD0
>>242
お前ウザイな
一日中張り付きご苦労様

244:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 00:53:33.58 xIElmrYR0
RX1のローパスレスはかなりモアレ酷いみたいね。
こりゃ99のローパスレス版はいらないなw

245:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 02:51:16.25 yHbQcygw0
ローパスレスモデルなんて上手い商売だよな・・・w

246:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 05:50:26.52 flG0L2d20
>>241
D800Eはローパスレスじゃないんだが、 キャンセルしてるだけでローパスは付いてる。

247:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 06:42:05.17 hNu4l9FvP
>>245
儲かってればね
買い換え需要まではよんでないのでは?

248:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 12:51:23.46 EP1sCc/60
>>242
光学LPFの厚さは、
一筋の光が縦横センサー何個分相当に広がるかを決める
重要な要素なんだけど?

厚いほど大きく広がる。
センサーピッチが小さくなるほど薄くしなければならない。
薄くなるほど加工精度が要求される。

D800はX方向用、Y方向用の2枚必要で、それぞれに誤差が発生する。
D800EはY方向に分割したあと、Y方向のやつを逆向きに使うことでキャンセルする。
それぞれで誤差をもつから、厳密には元の一つには戻らない。

α99は多点分離型で、1枚でX,Y方向に広がる。1枚ですむから広がる大きさを正確に制御しやすい。

249:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 14:16:06.66 6TOCToUA0
>>248
>一枚で広がる
どこにもそんなこと書いてないのに
よくわかるね。
一枚で二点分離、分離する距離は厚さ
できまり、分離する距離は画素ピッチすなわち、ナイキスト周波数できまる
一般には同じ厚さの水晶を枚数増やして4点にしてるから、多点分離ならさら枚数増やすので、LPF全体としてより分厚くなる方が自然だとおもうけどね

LPFの話になるとどうしてこう半可通が出てくるんだろ?

250:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 16:44:12.60 IHDrMd7a0
どっちにしても憶測の域を出ない
どちらの話も眉唾物
ソニーの開発関係者なら別だけど、第三者がソニーの技術根拠無しに語る、いや騙る

251:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 18:11:53.06 NncD90eZ0
要はLPFは無しにするのが言いと言うことだよな

252:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/08 20:46:01.59 3+t0dM1l0
>>251
逆じゃね?ON/OFF出来ればいいのだよ

253:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 00:42:20.37 6YeUPd7L0
>>246
> D800Eはローパスレスじゃないんだが、 キャンセルしてるだけでローパスは付いてる。
>>252
> 逆じゃね?ON/OFF出来ればいいのだよ

キャンセルとか、ON/OFFとかどうやっているんだ?
スマン、おれの知識不足で申し訳ないが教えてください。
クレクレ君と呼ばれてもいいです。

モアレを肉眼で見たころあるでしょ?
ザルを二つ重ねて見てみるとか。
光学系をメカ的じゃなくて、どうしているのか知りたいのです。

254:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 01:06:58.95 qQWr7cwR0
ISO選ぶとき、十字キーでひとつひとつ動かすのめんどいと思ったら、
前ダイヤルで一段ずつ、後ろダイヤルでひとつずつ選べるんだね。

ローカルフォーカスエリアを正確に一発で中央に戻す方法ってないかな?

255:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 01:31:29.27 WhDD5Lyq0
目標をセンターに入れてスイッチ!  

256:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 01:48:56.96 B6X+BUqo0
上上下下左右左右AF/MF MENU

257:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 06:18:11.85 DWhWd39HO
↓\→強パンチ

258:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 06:42:31.99 4QHDspAt0
隠しコマンドありそうだよなw

259:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 08:01:08.66 3DfCus8u0
Aマウントフルサイズが2014年に出るみたいね。
2機種もあるらしいが、99とはキャラ替えてくるのか?
例えば、1.廉価機 2.高画素機(遅連写)
TLMは採用されないから順当に考えるとAFは若干遅そうだよな
あとミラーないなら剛性もいらないからボディもプラスチックで充分そう

260:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 09:12:53.37 03aW0NjQ0
>>259
ローパスレスは、ストレートでローパスが無い
D800Eのキャンセルは、2枚のローパスで打ち消しあっている
D800Eがこう言う構造なのは、D800と完全に部品が共通な為で
レスにすると、CMOSの実装位置が、共通化できないらしい

261:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 09:59:29.05 k68cxRY70
>>250
嘘を断定的に語るような詐欺師と一緒にされたくないなぁ

>>260
このタコ平気で嘘つくなー
D800Eがキャンセルしているのは
完全になくすと屈折率が変わっちゃうから
デジタル前提のレンズはローパスありきで設計されているのでなくすと性能が落ちる
RX1が素通しフィルタいれてるのもそゆこと

こんなの公式で語られてる当然のことだろ
実装装置とか笑わせんな。
ローパス関連は気違い多すぎ

262:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 10:16:59.39 k68cxRY70
>>259
キャラ変えるも何もAEハイブリッドなんだから全然別物だろ

263:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 10:33:10.51 NbA3fVgh0
>デジタル前提のレンズはローパスありきで設計されている

ここ笑うとこかね?
D7100は?

264:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 10:39:12.66 9drYv7WH0
>>259
片方は中判風デザインで出ます
とかだったら面白いのだが

265:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 11:44:30.20 26+zFanD0
屈折率?
反射率?

266:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 12:39:18.62 k68cxRY70
>>263
?バカだから理解できませんので
教えてくださいってこと?
人にものを訪ねるなら、それなりの態度をとったらどう?

K5はローパスレスだが
すっからかんにしちゃうと光路長かわっちゃうので、ローパスじゃない素通しフィルタがついてる。RX1Rも同様 D800Eは苦肉の策でローパス増やしてキャンセルしてるけど、やってることはみんな一緒
フィルムにはLPFないから、フィルム時代のレンンズはデジタルだと性能でないんだよ。

で、D7100がどうしてるか教えてくださいと君が土下座してる件だが、そんなのしりません、でおわり。
物理的に排除して光路長かえちゃって性能劣化させてるのか、それとも素通しフィルターいれてるのか、普通に考えれば他社同様後者だけど、Nikonみたいなセンサーも作れないようなカスメーカー興味ないのでわかりません。

267:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 12:58:56.50 8y2xxS410
>>249
フィルム時代のレンズがデジタル時代で
描写が悪くなるのは、
センサーがSiO2とSi,Cu,Al、つまりガラスと金属が交互に織り成すようにして出来ており、
要するに鏡みたいに光を反射するからだ。

その反射光がレンズの後玉にもどって乱反射を引き起こす。
フィルムはそんな反射しないから、
フィルム時代のレンズはその対策をしていない。

光学LPFとか関係あるか、馬鹿め

268:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 13:14:33.27 k68cxRY70
>>267
光路長が変わるんだから当然だよ。単発君
こんなのは中学生でもわかる極めて簡単な幾何光学

センサの内面反射とはまた別のお話

実装装置だの、一枚のLPFで多点分離だの
バカな妄想をひねくり出す前に、現実をみるようにしてみたらどうだろう?

269:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 13:18:32.32 k68cxRY70
どうでもいいけど、このキモい妄想を垂れ流す半か通の頭の悪い単発君

もしかして2chデジカメ板の有名人だったりする?

270:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 13:40:55.35 pZjA72V80
LPFの話なんてどうでも良いわ
それにしても、どの機種も画質が良くなってきて
重箱の隅を突くようなみみっちい論議ばかりだな
もっと画期的でスゲーカメラは出てこないのかな
このまま牛歩なペースの進化なのか?

271:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 13:58:36.51 k68cxRY70
99と同じ画素数同じサイズ同じメーカーのセンサーがローパスレスで発売されたんだから
99スレの住民なら当然気になると思うけどね

画期的というなら噂のAEハイブリッドだろうね。

272:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 14:32:07.93 pZjA72V80
>>271
AEハイブリットの目的って何?
Eマウントでもフルサイズは製造可能って事だよね。
これからは外観は一眼でもミラーレスになるから
フランジバックの短いEマウントに将来的には移行したいという事?
「フルサイズでもコンパクト」ソニーが言い出しそうな事だよな
画質はもう目クソ鼻クソだから、
ソニーはレンズも含めて小型化路線に向かう気がする。

273:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 14:40:03.07 pZjA72V80
連投すみません。
Eマウントも対応するとなると社外のアダプターで
EFマウントやFマウントへの変換も可能になるよな。
ちょっと良いかも!

274:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 15:02:18.72 k68cxRY70
>>272
AのカメラもEのカメラも持ってないのに気になるの?

TLMモジュールをつければ、かつてのSLT機のような多機能高速AFカメラに、
TLMモジュールをはずせば、Eレンズ装着可能な小型カメラに変身するから。

これはユーザ側にもメーカ側にもメリットがある。

こんなのソニーのレンズ交換式カメラつかってれば誰でも思い付くことだよ。

現に、nex6+leae2は、SLTカメラと機能的にほとんど遜色がない

やれ、目くそはなくそだの、小型化にふるだのネガキャン乙ってかんじ

275:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 15:50:55.94 pZjA72V80
>>274
??だからEマウントは小型化でしょ?何か間違ってる?
それにまたTLMが出てくんの…。(;´Д`)
相変わらずあんたは他人の言う事は全力否定だな悪い癖だよ
誰と戦ってるの?喧嘩売ってない相手に突っかかるとか正気じゃないな。

276:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 16:00:47.86 2V/8HfxQ0
またa-9の釣り糸に食いついてるのがいるなあ

277:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 16:02:54.88 pZjA72V80
自分で餌撒いて、自分で釣られてみましたヽ(=´▽`=)ノ

278:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 17:15:07.76 26+zFanD0
動画をファインダー見ながら撮るなら
もうOVF復活はないだろ

279:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 17:37:37.83 LbDRpQgo0
>>275
何が言いたいのかさっぱりわからないけど
aeハイブリッドのメリットなに?
と君が聞いたから、明らかに明白な事実を
淡々と語っただけだよ。
TLMがでてくるのはaレンズが残ってること、像面位相差単独での十分なafなんか学術レベルですらろくに実現できてないから、
現実が見えてない妄想癖のあるバカ以外は、間違いようがないってだけ。

自分で質問しておいてお礼もなしに喧嘩売るだけのバカは次は何がしたいの?

eボディの小型化なんてもう十分業界最小だし、光学系は物理法則に支配されるので余計小型化困難。

280:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 17:44:45.75 2V/8HfxQ0
コロコロ

281:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 18:32:48.89 PS96gz9M0
A88って99の廉価版かなと思ってたが、77後継機の事だったのか。
まぁどっちにしてもポシャったので2度と世に出る事はないか・・

282:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 18:34:48.56 qifcBH8U0
何だかな・・・
此処って知ったか、ドヤ顔自慢のスレなのか残念
99の話題は無しか

283:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 18:35:31.20 pZjA72V80
今のところ可能性としてあるは
1.AマウントAPS-Cのミラーレス化
2.Aマウントフルサイズのミラーレス化
3.Eマウントフルサイズ機
4.EマウントフルサイズNEX
5.A-Eハイブリッド機(素子サイズは不明)
*デジカメインフォからまとめました

全部出るのか、どれが消えるのか。
もしくは組み合わせで出るのか、楽しみなところです。

>>279 ←書込は荒れるのでスルーの方向で
    絶対喰い付いてきそう…もう来るな!

284:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 21:36:12.12 LWnbgbju0
>>283
だから、aマウントapscのミラーレス=aeハイブリッドだって
ミラー抜きじゃafできないし、フランジバック無駄になるからね

でるのは

eマウントのapscとffだけ

んで、一部ハイエンド向けボディは
LAEAのようなTLMとの組み合わせ運用が前提になり、それがaeハイブリッドカメラ
本質的にはすべてのeボディはaeハイブリッドなんだよ

像面位相差単独のaマウントとか間違ってもありえない
ペンタが既に大間違いしてるし、フランジバックが完全に無駄になる

逆にこれ以外の選択肢にどんな合理性があるのか教えて欲しいくらいだ。

285:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 21:47:51.47 2V/8HfxQ0
コロコロ

286:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 22:03:51.16 xMhPTRlJ0
>>284
一応発想としては、フランジを継ぎ足すアダプタ式、
ではなく内爪外爪式も出てはいるけどな。
Aの内側にEのレンズを落とし込むように装着できれば
フランジバックの辻褄は合わせられる可能性は無いとはいえない

RX1のレンズとセンサーの関係なんてまさにそんな感じじゃん。
アレをアダプタでやってしまえばいい。

287:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 22:15:08.45 PiesyAt60
>>269
おまえがa-9か
相手して損した

288:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 22:36:05.49 HE7lB41F0
>>284
やっぱり現れた。無駄な改行で中身の無い書き込み…
徹底スルーでお願いします。荒らしは放置で。

289:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 22:46:38.49 9g94TDM70
いきなり攻撃的な書き込みをしてくるのは大抵…

290:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 23:11:33.06 HE7lB41F0
>>287
ご苦労様です。
相手は決して名乗らなずステルス性が高いので気をつけてください

291:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 23:37:35.74 9g94TDM70
すぐわかるけどねw
書き込み特徴的だから

a-9のファンスレ
スレリンク(dcamera板)

292:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 23:58:30.09 YaRv3Vrc0
>>286
>Aの内側にEのレンズを落とし込むように装着できれば
>フランジバックの辻褄は合わせられる可能性は無いとはいえない

EマウントボディにEレンズつければいいだけだから
なんのメリットもないというだけだね

>RX1のレンズとセンサーの関係なんてまさにそんな感じじゃん。
つまりAマウントだが、既存のAマウントボディには装着できないので
事実上A,Eにつぐ第三のマウントになるだけ
しかもE(E+EAアダプタ)に対するメリットが何一つない
よってなんら合理的な選択足り得ない

>>283
自分の馬鹿さ加減に気づくの一体いつなんだろう

293:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 23:59:10.10 HE7lB41F0
ファンスレあるんやw
お願いだからこのスレには来ないで下さい
質問が上がってもあなたには聞いてませんから勘違いしないように。
ここは楽しくα99とそれに関連する話題を共有する場です
講演会はファンスレで思う存分してください。
もうこっち見んな

294:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/09 23:59:44.69 9g94TDM70
またコロコロ

295:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 00:01:06.87 tGZTB0bS0
なんか伸びてるなと思えばルーペ万歳か

296:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 00:04:56.71 Clu4Mi0D0
ルーペも釣り糸の1つでしか無いけどねw
実生活のストレスを2chで解消しようとしてるだけのかわいそうな人だよ。

297:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 00:09:30.70 KpIzkk5N0
以上、単発君の負け惜しみでした

298:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 00:15:14.71 Clu4Mi0D0
a-9

299:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 00:38:30.69 DWRlGJ4e0
フルサイズNEXが近日中に登場する。
非常に信頼できるソースが、これを確認した。
ソニーの新しいCEOが、フルサイズNEXの計画を加速させており、
発表は2014の早い時期ではないだろう。
フルサイズNEXは、2ヶ月以内に登場する。
私は現在、このカメラのスペックと交換レンズに関する情報を
収集しているところだ。ソニーは、近日中に多くの新型カメラの発表で
我々を驚かすだろう。発売はなお2014年が予想されている。

300:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 00:40:22.95 DWRlGJ4e0
オリンパスとソニーの提携に関する多くの新しい噂を聞いている。
どうやら、カメラ分野の提携は、公式のプレスリリースを
読んで受ける印象よりもずっと堅固なもののようだ手短に言うと次の通り。これらの情報はとても信頼できるソース達から得られたものだ。
5軸手ブレ補正やJPEGエンジン、レンズの情報のような全ての最高の技術が、
近日中に登場するソニーのAマウントとEマウントのカメラに既に導入されている。これらの技術を使用したソニーのカメラは、
2013年末には見ることができるだろう。
オリンパスは文字通り "驚くような" センサーをソニーから手に入れるだろう。2014年のセンサーは、現在のセンサーをベースに改良が施される
(例えば像面位相差AFなど)。
2015年からは、パナソニックと富士フイルムが公開したセンサー技術よりも
更に進んだ、完全に新しい種類のセンサーが採用される。

301:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 01:21:23.24 /WAqYFMv0
>>292
EマウントのボディにEレンズ付けても、フルサイズは実現出来ないんだよ
まずそこの認識が理解できてないと、そうゆう発言になるだろうね。

認識の違いなんだろうけど、まずはバックフォーカスやフランジバックについて
理解してくれ、RX1がAマウントと一緒なんて認識では人のことバカに出来んよ
センサー面からレンズ後玉の距離がまるで違うじゃん、その事実と意味を理解してるか?

302:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 07:08:58.08 KpIzkk5N0
>>301
>EマウントのボディにEレンズ付けても、フルサイズは実現出来ないんだよ
なんの問題もない。FF-Eボディは
EレンズではAPSC画角で機能させればいいだけだから
だからAEハイブリッドなんだよ。ボウヤ
頭悪いね

>RX1がAマウントと一緒なんて認識
誰もそんな認識もってない

おまえホント無知なだけじゃなくて頭も悪いなぁ

303:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 08:13:44.85 cVEfVShq0
a-9を殺してはいけないとかいう法律なんてあんのか?
無いだろうそんなもんは。

304:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 08:26:53.69 KpIzkk5N0
・Eボディは本来全部AEハイブリッド
なのになぜか、rumorには
 ・「ハイブリッドの噂」がある
 ・EレンズはFFイメージサークルに対応しないのに、FF-Eボディの噂がある
 ・SLT廃盤の噂がある
 ・14年度はAレンズを売りまくるという噂ががある

全部のアンド条件をみたすのは

 TLMをつかったA-Eアダプタ前提のAPSC&FFのEボディの発売

これ以外ないんだよね。
SLTからTLMとAマウントを取り除いたVer.の方がわかりやすいか
LAEA2より本格的なAE変換アダプタで「一眼レフ」になるようにすれば
一眼レフを気にしているEユーザにAレンズを売りやすくなる

305:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 08:36:05.87 Clu4Mi0D0
a-9

306:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 10:41:40.04 jiazbEFo0
>>304
LA-EA2が現にあるから、

>TLMをつかったA-Eアダプタ前提のAPSC&FFのEボディの発売

わざわざしなくても、今のEマウントボディでもそうじゃないの?
FFとボディ無い手振れ補正はないけどね
FF用のアダプタも、ムビー機で出してたよな、あれにすればいいんだろう?

E-Aのハイブリッドって、結局はEマウントのボディに
手振れ補正入れた機種の感じがする

307:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 10:50:51.91 g/PknXo/0
>>304
誰もお前に聞いてない!!
独り言なら自分のスレへ帰れ

308:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 11:42:03.63 dV+EmyXv0
>>306
?laea nexがあるからハイブリッドなんかいらないっていうバカすぎるおはなし?

nex6laea2が機能的にはおおよそSLTと一緒とはいっても、
SLTには遠く及ばないのはわかるでしょ

グリップやボタンのサイズ、数
背面液晶の可動や各種ケーブル接続ifなどなど
SLTを廃盤にした穴は、現行nexやアダプタでは全く埋まらない

巨大なAレンズを多用な機器と接続して運用可能なカメラにするためには、それ相応のボディが必要になる。
SLTを廃盤にするならEボディとアダプタの合体でそれらを満足するしかない
それがハイブリッドボディ

となるのはこれまた自明だろ?他に選択肢がなさすぎるんだよ

309:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 11:49:30.83 dV+EmyXv0
>>307
誰も君に答えてなんかないよ
言い負かされるのが悔しいなら
下らないレスなどしないでromってればいいとおもうよ

310:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 11:55:04.33 g/PknXo/0
↑誰も機能やボディサイズの話などしてないに自分で話を広げてるでござる
妄想で誰かと交信中なのがよくわかります。

311:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 12:03:01.51 g/PknXo/0
306さんはEマウントのボディとしか書いてない
それを勝手に現行NEXのようなサイズであると解釈し
306さんを小バカにしてるのはおかしい。

312:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 12:05:46.96 dV+EmyXv0
安価張るとボコボコにされちゃうもんなぁw

aeハイブリッドの話は、SLT廃盤と無関係なわけないので、
サイズや機能のお話は必要不可欠だよ。コロ助くん

313:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 12:07:21.38 dV+EmyXv0
>>311
今のEマウントボディとかいてあるね

3文字先すら読めないバカ
こうやって即論破されるのが悔しくて恥ずかしいから安価はれない。かわいそう

314:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 12:09:29.77 dV+EmyXv0
そろそろ挙げ足とりモード&態度が気に入らんモードかな?

粘着体質で無知無能でそのくせプライドだけは一丁前のやからは毎度同じルートをたどる

315:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 12:10:21.34 Clu4Mi0D0
コロコロa-9

316:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 12:28:37.02 0f5S8s8e0
信者キンモー

317:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 12:34:14.64 De0eNolR0
EマウントでTLM付けたら
寸法的に干渉してレンズが着けられないよ

バタバタミラーの様に持ち上げるだけでもダメ
水平に持ち上げてさらに上部に引き込むギミックが必要
そんなことしたらコンパクトさという利点がなくなる

そうまでして使いたいEマウントのレンズもない

第2世代型像面位相差センサー使った
ミラーレス、TLMレス、光学LPFレス
のA,E両マウント機になるだろうね

318:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 12:42:25.03 MBpWXR+W0
>>306
APS-Cに関しては、確かにもうハイブリッドと言えるかも知れない
現に、NEX-5R+Aマウントを運用していると正にそう思う

>>308
最初からボディを大型化するなんて馬鹿だよ、大型化は必要最小限だわ
そしてシステム化すればいいだけ、でかいボディでEマンウトレンズ付ける?
これの方がよっぽど馬鹿だしな、ハイブリッドなんだからEマウントレンズの運用も考えなよ

現行のEマウントボディと同じサイズとか勝手に妄想しすぎじゃ無い?
結局はFF対応のSLTのマウントアダプタとFFのEマウントボディイがあればいいだけの事
現行Eマウントボディでは、大型のAマウントレンズの運用は、しにくいのには同意するが
FF対応でボディ補正まで入ると、現行Eマウントボディより大型化するであろう事は用意に想像がつく

>>313
>E-Aのハイブリッドって、結局はEマウントのボディに
>手振れ補正入れた機種の感じがする

あんたも他人を馬鹿と言う前に、良く読もうね
ハイブリッド機に関しては、大きさの事なんか書いてないよな

319:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 13:00:45.91 dV+EmyXv0
>>317
像面位相差の性能は常にTLMを下回る
フランジバックを無駄な空洞にする意味はないのでAマウントミラーレスなんて
間違ってもありえない
第2世代像面位相差とか鼻でわらえる単発妄想

>>318
単発がIDコロ助の発狂レスの文脈つまみ食いしてるせいでさっぱり論旨がわからんw

今のEボディはEレンズで運用前提の小型ボディ
AEアダプタつけてもそれはあくまでイレギュラー
SLT廃盤の穴は埋められない
噂のAEハイブリッドはSLTの穴を埋めるためのEレンズよりAレンズを使うことを前提にしたEボディ 必然的に大きくなる
んで、AEハイブリッドはAレンズ運用が前提なのでEレンズ運用はあくまでイレギュラーとなる

綺麗にすみわけられて、これまでの噂をすべて満足し、かつSLT廃盤によるユーザ利益を損なわない

320:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 13:17:25.67 dV+EmyXv0
年のため、コロ助は
Aレンズ前提の大型EボディにEレンズをつける意味がわからないとか言ってるが
答えは簡単で、

AEアダプタをはずして、EレンズをつければAレンズAボディより軽く小さくなる

99使ってない人にはわからないと思うが99はボディはすでにかなり小さいが
それでもevfの出っ張りなどは収納の際の邪魔になりやすい。
TLMとevfをはずせばそれだけで
かなりの小型軽量化が実現できる。
AEハイブリッドは機能的制約なしでその二択を実現可能にする。
もちろん妄想だけど、今までの噂を肯定するならそれ以外の合理的な結論が見えないし、誰も示せてない

321:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 13:20:29.91 MBpWXR+W0
>今のEボディはEレンズで運用前提の小型ボディ
そうだよ

>AEアダプタつけてもそれはあくまでイレギュラー
ま、イレギュラーというかAレンズ前提では無いよな

>SLT廃盤の穴は埋められない
だれも穴埋めできるとなんて思っていないだろう、所詮はEマウントボディ

>噂のAEハイブリッドはSLTの穴を埋めるためのEレンズよりAレンズを使うことを前提にしたEボディ 必然的に大きくなる
>んで、AEハイブリッドはAレンズ運用が前提なのでEレンズ運用はあくまでイレギュラーとなる
Aレンズ前提なら、Aマウントボディ使えば言い訳だし、ある意味半端な存在になるだろうが、
A-Eのハイブリッド機と言うだけで、Eレンズ運用がイレギュラーなんては誰も思っていない

322:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 13:44:56.02 De0eNolR0
ついこの間、キヤノンが
第2世代型像面位相差センサーのせたカメラ発表してたけどな

世間の情報に疎いんだな

323:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 13:56:38.83 ml1h3C7q0
>>322
99と5Rと6のセンサーって、そいつと同等程度のセンサーだよな
周回おくれはキヤノンだと思うけどな

324:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 13:59:10.72 dV+EmyXv0
>>321
SLTは廃盤になるから君のいうAボディは
発売されなくなることになる。
それはソニーのAボディ終了と同義だ

それこそ、ルモアの噂すらないコロ助妄想
像面位相差妄想よりなおひどい

ソニーはAを捨ててないので、SLTの穴は埋められる。
現状ある情報ではAレンズ運用前提のAEハイブリッドで埋める以外何一つ合理的な選択肢はない。

325:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 14:00:32.20 dV+EmyXv0
>>322
そして第2世代搭載一眼レフでも
ミラーは現役
つまり、像面位相差は専用の位相差センサーに劣る

Aマウントミラーレスは単発妄想で終わり

326:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 14:02:57.74 dV+EmyXv0
>>323
そして全然性能でていないことは
誰でも知っているので、
少なくとも長大なフランジバックが必要なAレンズ運用において、TLM相当のaf機構がなくなることはありえない。

327:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 14:05:02.06 Clu4Mi0D0
まだやってるよ

328:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 14:28:42.68 8BU7CSLW0
ふぅ、ほんとだ、まだやってるわ
いい加減妄想話はヤメレ

レスが伸びてると思えば・・・・・

329:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 17:42:57.83 ykKqwxt10
いつの間にか新品20万切りそうなとこまで来てたのね

330:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 19:34:49.96 n3wWyPnr0
AEハイブリッドが出たところで
多くの人間が求めてるのは、プアマンズLaicaなわけで
ハイブリッドにしてもEではAPS-Cしか使えないじょでは
意味がないんだよ、分かってないなぁ

331:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 19:36:16.29 n3wWyPnr0
じょじゃねーわw
使えないのでは、だ

332:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 19:40:00.83 v7T6dgN10
Eマウントのレンズって設計段階からDT相当の広さしか写らないんでしょ?
Aマウントレンズを差し置いて買うほどの魅力的なレンズってあるの?

333:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 19:44:36.62 n3wWyPnr0
その上で、EマウントでFFのセンサーは載るが
FFのEマウントレンズは作れない。ハイブリッドに
したところでFFでレンズ込みのコンパクトなシステムを
構築できない限り、ハイブリッドにする意味が無くなる

だからTLMも無くし、位相差のみでTLM使用時と
ほぼ同じかそれ以上のAF速度を持つミラーレス機を
仕上げることがsonyスチルカメラ班としての急務だと思うのだがな

334:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/10 20:41:42.34 KpIzkk5N0
コロスケがまた馬鹿なこといってる

>>330
>プアマンズLaicaなわけで
また妄想w

>>332
>魅力
サイズが小さい

>>333
>ハイブリッドにする意味が無くなる
TLMモジュールを外せばEレンズが付くので
AレンズAボディの組み合わせより軽く小さくなる

SLT: A-A専用
ハイブリッド:A-A/E-E選択可能

明らかに後者のほうが利便性が高い

335:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 09:07:14.58 +RUrlbmO0
なんだ、まだやってるわ、
いい加減うざい、消えてくれ

336:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 10:34:32.14 6H9+FU5b0
ソニーもいよいよ5軸手ぶれ補正か、
ちょっと前にレンズ内が合理的とかほざいてたヤツいたな、懐かしい

337:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 10:57:28.79 soJ9qQqc0
>>336
望遠についてはせめてファインダ像の安定くらいさせて欲しいね。
EVFならそれができるし、それさえ出来ればレンズ内手ぶれ補正のアドバンテージはほとんどなくなる

5軸補正だとペンタのアストロとレーサーみたいなことができるようになるのも嬉しいね。

まぁソニーは間違っても実装しないだろうが

338:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 11:18:09.55 6H9+FU5b0
逆にファインダー像が安定してないという事は
シャッターと連動した時に補正が入るという事だよな
消費電力との関係で常時補正は不採用になったか?
動画では常時補正入るからファームアップ程度でも実現できそう

339:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 11:28:48.58 +RUrlbmO0
>>338
その方が補正効果は最大になるからな
ニコンはその動作が取れるが、
キヤノン無理だったじゃら補正効果が低かった
今はそんなこと無いだろうけど

340:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 12:46:01.55 0nZGp5q20
>>338
静止画と動画では手振れ補正の仕組みが違う。

静止画の場合はセンサーシフト式。シャッター半押しの時に働く。
EVFで見えているのも、シャッター半押しの時なら手振れ補正ずみの画像。

でもAFユニットには手振れ補正効果はない。
望遠時のAFの当たりのよさは撮る人の手振れを抑える力量も関係している。

99ではそれも考慮して、センサーシフト式手振れ補正の上での像面位相差AFが働く。

341:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 12:47:18.21 XX5k2H770
色んな要求有っても、最大公約数的需要を満たすのは
EマウントでFFが使えるシステムなんだよ
AEハイブリッドでもEはAPS-Cのみなんて制限付いたら、価値が半減するわ

LeicaMが高くて買えないから、その代わりを求めてる
人はかなり多いんだけどな、RX1だってそれを意識したから
nexライクなデザインではなくああなったんだし

342:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 13:18:21.23 fC8P1Rpz0
手ぶれ補正もローパス同様半可通単発が大嘘垂れ流すなw

>>338
ニコンは常時補正するけど、シャッター押すと一旦センターに戻ってから補正始める
ファインダー像の安定と補正効果の両立を実現してる

欠点はファインダー像と撮像結果がズレることだけど、ブレッブレを放置するよりはマシなのは言うまでもない

ので、ソニーもさっさとやれ

>>339
キヤノンは今でもしょぼいままでしょ

343:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 13:19:13.70 fC8P1Rpz0
>>340
>>341
単発は嘘ばかり

344:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 14:13:04.35 6H9+FU5b0
341と342はどっちがa-9??

どっちもコテハンないから単発だな

345:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 14:16:32.14 iVQ4dqz00
a-9

346:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 16:48:14.45 +RUrlbmO0
>>342
キヤノンの手振れ補正っていまでもカスなままなのかよ?

347:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 18:30:49.26 pSOjNPP+0
>>344
あんなのと一緒にすんなや

348:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 19:01:01.05 sp1+R7Ou0
価格コムに上げてる動体の写真、ぶっちゃけピント怪しくないか

349:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 19:29:47.67 dPygio5b0
価格に載せてる奴の写真など宛にならん。
どうして揃いも揃って下手くそなのか。

350:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 20:01:36.29 z0Uq6FBB0
a99で下手が撮ると(というか、あまり考えず撮ると)
あんなもんだよ。

動体何も考えず撮りたいならキャノニコまず選ぶべきだし

351:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 20:15:29.05 fUBsuDJ/0
>>348
そもそもαは動体に向いてないじゃん。
EVF、AF性能、ボディ内手ぶれ補正と。
連写性能が良くても、それを十分に生かせない。

352:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 23:40:31.02 UPALO0Pd0
まぁ動体撮影と手ぶれ補正は直接関係ないけど
勘違い馬鹿はそうやって話題を誤魔化したい所ではある

353:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 23:42:15.91 iVQ4dqz00
a-9

354:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 23:45:39.12 X2mYtyIo0
>>350
下手な奴はいくら考えてもそんなもんだよ。
自分の中ではいいと思っても(
…メンドクサイからry

355:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/11 23:48:42.76 X2mYtyIo0
>>351
十分に生かせるかどうかはその人のリキヨウにもよるからな。
十分あれば満足させられるテクニックは必要だヨ。

356:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 00:09:08.62 y1TWIQ160
αが静止画の時はセンサーシフトの手振れ補正で、
ニコキヤノはレンズ式の手振れ補正で、

センサーシフト式は、光軸をずらす余計なレンズがなくて画質が良い反面、
AFユニットには手振れ補正の効果が及ばないから、特に望遠側でのAFの食い付きには不利

レンズ式はメリットデメリットがその逆

というのは一般論として有名だと思うけど


で、99の凄いところは、
センサーシフトで手振れ補正した上での
像面位相差AFが働く点なんだよね

357:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 00:28:28.42 cdM9DHZx0
だからa99は何かしら知識、経験、技等使えば動体撮れる
そういうの無いひとはキャノニコ使っとけ

ってことでしょ?
でもそれらを駆使して撮るならどんなローテクカメラでも撮れるんだよね

358:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 00:43:08.29 ObTO9QUa0
kakakuの下手さは異常すぎ

359:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 00:55:24.99 5P0l3hxF0
>>356
αの手ぶれ補正がセンサーシフトしているときはシャッターが開いていて
シャッターが開いてる間は当然だけどフォーカスは動かないし
シャッター開いてる間はずーっと露光してるだけで
画像出力はないから像面位相差は機能しない

露光中の測距は別体の位相差AFセンサで行われていて
当然手ぶれ補正されてない像で測距してる

LPFといいAFといい、単発の半可通が平然と大嘘をいうのがすごい
嘘というより、本人が信じ切ってる架空のカメラ技術?
妄想癖虚言癖ってこういうヤツの事言うのかな?

360:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 00:57:40.50 5P0l3hxF0
>>346
キヤノンがVRII相当の手ぶれ補正入れたって話を
とんと聞かないね
もちろん他社も

ソニーは全く役に立たない像面位相差なんかやめて
その分まともなセンサにしてほしいよ。
99の高感度の弱さは、ろくに機能しない位相差AFのせいだって
みんな気づいてないわけじゃあるまい?

361:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 01:11:44.76 +7lzgzuQ0
>>359
おまえ99持ってないだろ

362:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 01:14:35.28 5P0l3hxF0
>>361
単発君ってなんで何も言えなくなると
そういやって無意味な人格攻撃するんだろなぁ

相手が間違ってると思うなら、そこを具体的に語ればいいだけだし
それをせずにレッテル貼りしても、馬鹿が涙目で両手ふりまわしてるようにしか
見えないよ?

とりあえず、その珍妙で大間抜けで大嘘だらけの俺様カメラ技術概論は
一体何のためにどっから湧いて出てくるの?

363:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 01:19:54.01 x5KqTMYL0
自演までするa-9

364:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 02:41:02.04 v+pGk0wj0
EVFのおかげ望遠レンズで手ブレ効果がファインダー越しで確認できる
ボディ内臓手振れ補正の弱点が一つ消えた
でも、AFセンサー配置と分解能がダメダメ過ぎる。
ニコンから センサーモジュール買えと言いたい出来の悪さ。


α99の高感度が弱いって、まじでα99持ってないだろ
旧型から切り替えた時は画質の良さに感動したぞ!

365:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 02:44:50.82 C5817vYD0
てす

366:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 02:47:45.50 C5817vYD0
おー!!!書き込めた!
おっとすまんすまん。

99は俺も持ってないけど、高感度性能は他社と比べてもそこまで悪くないと思うな。ぶっちゃけ等倍で見比べても3200ぐらいまでは他社機とあまり遜色ない。6400以上だと差はついてるみたいだったけど。

367:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 05:29:33.78 OBj0a1hI0
348だけど書き込んだ後疲れていたのか寝てしまった。

αの動体AF弱いなあと思いながら使ってきたけど、原因の一つは手振れ補正
されていない画像で測拒しているから不利というのは間違っていないのかな
、前から少し思っていたけど自信無かったんだよね。

価格の画像が惨いと思っているのは自分だけじゃないんだ、買い物相談の
定番パターンでQαで動体はどうでしょう?Aαでもこれだけ撮れます!と上げ
てくれるのは良いけどおいおい買う気なくすだろって写真が多い、本当に良く
撮れた写真は上げたく無いのはわかるけど、もうちょっとなあ。

368:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 07:31:07.52 5P0l3hxF0
>>364
>α99の高感度が弱い
dxo sensor compare

>>367
>手振れ補正されていない画像で測拒しているから不利
かもしれないし、そうじゃないかもしれない
それを「間違っていないのかな」と根拠レスに思い込めるのが
単発くんの俺様カメラ技術ワールド

369:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 10:07:58.38 MA0vhRuz0
>>350
だからと言って、ニコキヤにしたら
まともに撮れるとも言えない

370:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 11:24:17.21 /iUBAJxp0
名無しは全員「単発」。
連投しようが単発 IDは頻繁に変わるので適応しません。
人を単発扱いする発言する人はコテハン入れましょう。
そんな事すらできない知能なのはわかりますw a-9さん

371:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 17:47:09.23 0jrN3mD00
7月発売の50mmF1.4プラナーまで待ちきれずに
SIGMAの5万円くらいの50mmF1.4買ったが
ピントあまいわ色収差ひどいわで
やめときゃよかった・・・

誰だよ
「他社がこのSIGMA50mmF1.4作ろうとしたら3倍の値段しますよ」
とか言った奴

372:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 18:10:15.10 jEulrnXFi
>>371
4万くらいで買えるろ

373:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 18:17:50.84 MA0vhRuz0
SIGMA買うなんて安物買いの銭失いなだけなのに

374:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 18:37:04.84 asql883A0
4万で売ってるものを5万で買うアホだからしょうがない

というかアホなだけに使いこなせてないな
まともな作例はいくらでもあるし

あと3倍とか誰が言ってんだ?倍くらいなら聞いたことあるが
何、話盛ってんだ、このアホ

375:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 19:05:06.30 BMeXB9jG0
>>373
それ昔の話だろ?マクロ70mmとか良いぞ~

376:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 19:05:28.09 2bDKfmDW0
せめて純正SALの50/1.4買えよ

377:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/12 21:56:09.42 cyFJT+IW0
シグマのは玉ボケの綺麗さにこだわったモデルだとおもったが。

378:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 00:57:11.05 QaVdjW9Z0
むしろ純正の50mmが微妙だったからシグマ使ってる
ツァイス買えればそれに越したことはないが

ピント甘いって調整出せよで終了だし
合ってりゃカリカリで撮れるし
円形絞りでボケも綺麗に出る

379:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 01:29:19.97 JMNR4O630
>ソニーが一眼レフスタイルのEマウントカメラを開発中?
>ソニーが2-3ヶ月以内に複数の新型NEXを発表?

やっぱAマウント廃止?! 99が最後のAマウント機になるんかな・・・

380:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 02:36:12.96 8/RwrN0j0
>>379
従来の5番台まではNEXと統合して、Aマウントは7番台とフルサイズのみの展開になるのかも。

381:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 09:34:35.30 kE2S1j6Q0
SLT廃番
FF-NEX
AEハイブリッド
一眼レフライクなEマウントカメラ

ここまで噂が並んでまだAマウントのボディがでると
思えてるところがすごい

一眼レフスタイルのEカメラがあるとするなら
Aカメラ出す意味って一体どこにあるわけ?

382:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 09:57:57.64 lyCMuecM0
APS-CのAマウントをやめたいんじゃないの。

383:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 10:20:53.55 R2H7mur50
>>382
だろうね、
Aマウントはフルサイズのみにしたいのだろうな
ただ、海外の事情は分からないから
国内では出なくても、海外ではレフ機のAPS-Cは継続かもね

増面位相差AF+コントラストAFで、今のα57程度のAF速度が可能なら
エントリーモデルはEマウント1本で十分行ける気はする


>>381
Aマウントのボディを出すと、あなたの好きな噂話が出てるのは無視?

384:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 10:31:26.90 kE2S1j6Q0
>>383
>Aマウントのボディを出すと、あなたの好きな噂話が出てるのは無視?
みたことないや

385:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 10:43:15.11 wsDf3Fz80
以前の噂の、Aマウントはハイエンド、Eマウントはエントリーってのを裏付けてるだけじゃないかと。

付随して、これからリリースされるレンズも、Aは松、Eは竹・梅レンズってことになるんでしょうね。
Eの松はZeiss頼んだ、ってのもありますね。

386:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 10:48:02.00 R2H7mur50
>>384
噂話では、Aマウントのミラーレス機がでるそうだよ
ここ6ヶ月以内にね、フルサイズかAPS-Cかは分からんけどな

透過光ミラー機が登場しないという100%の確証は無い

実に多くの新型NEXとAマウントカメラ群が、
今後1-6ヶ月以内に市場に投入される準備ができている

A-Eのハブリッド機がで出る

NEXのフルサイズが出る

全部、あんたの好きな噂話だら、どうなるかは知らんけどな

387:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 12:15:11.21 kE2S1j6Q0
>>386
>噂話
ルモアですらねーのかw

ま、1件のAマウントミラーレスなる空洞しかないカメラの噂と
それ以外のすべてのA-Eハイブリッドの噂、
まぁ何を信じるかは好きにどうぞってかんじ

>>385
>Aマウントはハイエンド
99が発売二年経ってないんだから当然だね
FF-Eもでるとしても当初はRX1のような
ローエンドFF-Eなのは明白でしょ。99がいるから

まかり間違ってもAミラーレスはないよ。
意味ないから

388:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 12:49:07.98 B4sOmU150
まだa-9はこの話題ひっぱるの?

389:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 12:53:23.36 /5o7lha00
出てからごちゃごちゃ言えよw
どっちもさ。

390:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 13:11:33.92 kE2S1j6Q0
でたら、買うか買わないかしないからごちゃごちゃ言いようないね

噂だから面白いんだよボウヤ

391:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 13:28:40.89 4Gdn6YfC0
噂話を勝手に確定情報のように語る馬鹿が一人いるな

392:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 13:46:33.28 /5o7lha00
ボウヤww

393:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 16:13:17.25 QaVdjW9Z0
ウワサ話をごちゃごちゃ語るのが2ちゃん
好きにやれ

394:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 16:16:51.99 t8N7AdRq0
SIGMAふざけん!

395:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 16:33:04.22 4Gdn6YfC0
海外サイトの噂で、自動翻訳だからはっきりとは言えないけど
AマウントのTLM機は、もうしばらく継続するそうだよ
NEX-7の後継機の次に出るのがAマウントのTLMで
型番はSLTでは無くなるとのことらしい
国内販売は無い可能性は十分にあるだろうけどね

396:名無CCDさん@画素いっぱい
13/07/13 16:35:06.19 QaVdjW9Z0
現行機種でフルサイズに選択肢がないのが一番アレだな
ニコキャノみたいに3機種じゃなくてもいいから、せめてもう1機種出してくれ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch