13/03/25 20:05:59.17 D7Z4HTp+0
>>748
開発してます!の発表が今年後半になされるって噂でしょ
キヤノン得意の飛ばしだろうけど、逆にソニー、ニコンがその位のセンサー
開発してるって情報があるからじゃないかと勘ぐりたくなる
751:もっこす
13/03/25 20:15:08.55 2RounOI30
ソニーもニコンも一点物では高画素センサーを開発しているよ。
量産できるかだよ。
752:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/26 12:57:06.44 EtY6XArI0
canonよりpentaxのフルサイズが出る
という話の方が、気になるけどな。
下手するとローパスレスで出してきそう
そうすると、アダプタ利用してもボディ内手ぶれ補正が効く、
唯一のFFボディが出来てしまう
753:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/26 15:51:00.13 qUaU8ltk0
>>752
そういうSONY(α99)を揺さぶる機種が出てくるのは大歓迎だよ
754:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/26 22:02:25.06 qKIue7lR0
>>752
ただ、ペンタックスも一眼レフだからミラーショックがどうしてもついて回る。
ミラーショックも手ぶれも消せるフルサイズは(条件付きだが)α99が唯一。
755:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/27 09:33:30.36 z/CwJ7o00
>>754
だから、アダプタつけた場合ね
純正レンズならペンタとソニーは使いたいレンズがあるか
ローパスレスがいいのか、LVや3軸液晶がいいのかで好みになってくる。
お互い、その辺の技術は排他式になってるし
で、アダプタの場合、チップ付きのアダプタがないと、
αは手ぶれ補正動かん。かといって、そのアダプタも
入手性がよくなかったりそもそもの出来が悪い
M42や中版系のレンズ、M42化したレンズなんてのを
使いたい場合、焦点距離情報入れればボディ内手ぶれ補正
が使えるPentaxの方が有利なんだわ。もちろん、そんな特殊な
用途でなくても、開発者の理念的にローパスレスにするつもりが無い
sonyより、ローパスレスを選ぶという普通なユーザーは出てくると思う
756:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/27 10:43:00.44 0MuFhwJT0
電子チップ付のマウントは香港の店のは安いんだけど作りはちゃっちいね。
ほんの少しガタがあるけど使用には問題ない。ebayで買えますな。
メールは英語でやりとり必要だけど、自動翻訳でなんとか頑張った。
焦点距離情報を細かく選べるのには感動する。
757:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/27 11:57:13.83 9Ct48WAe0
D7100でローパスレスの効果より、デメリットの方が大きそうだと
dpreviewから報告が出てる。
ISO100からモアレが出て、ISO400から色ノイズが目立つ。
高画素の制御はニコンをしても無理?
FFの素子はローパス効果も薄いみたいだが
高画素化すれば同じかもしれない。
過渡期のFF用素子は進化もするけど
それは今じゃ無い。
今買えるのは、今あるカメラ。
758:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/27 13:44:06.72 AD/amQGG0
>>755
テレコンで焦点距離情報を2倍にしないの使うと
てぶれ補正が誤爆したりするの?
759:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/27 17:02:44.85 ENZK3Anl0
素性の良い55のセンサーと比べても99の画質はやっぱ良いな。
とはいえペンタもそろそろフルサイズ投入らしいし、どうなるやら・・・
760:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/27 23:36:45.54 MxN7HPxl0
TLMをかませば解消するとか?
761:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/28 08:13:40.51 jtKN38Ce0
>>756
eadptでM42の購入したが、溝が合わずレンズが付かない
ボディとの装着時になぜかアダプタと先に装着しないと
付かない。辛うじてねじ込めるレンズ有っても指標が
45度になったりと散々だったのよ。中華系アダプタは外れた場合
が面倒すぎる。
チップ自体は99や77だと絞り変更可能、AEもロックせずに
使えるようなので、チップだけ購入してもう少し精度の高い
アダプタへの追加を考えてる
>>758
チップの焦点距離情報と、 実際のレンズを合わせた方が
補正効果は高いと発言してるところもあるけど、実際に
どれくらい違うのか、検証してるところはないのです。
AEや手ぶれ補正がどんな条件で動くのか、一度開発者に
聞いてみたいのだけど、99のイベント関東でやらなかったんだよね;;
762:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/28 08:38:25.97 wpIjs44D0
>>761
私のはマウント側のバリ?が少しあって装着が渋かったから
軽くペーパーかけたよ。
M42のねじ側は問題なかった。
知識ある方はチップだけ購入するのが◎だと思う
どの道、接着剤で着けるだけだからね
763:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/28 21:03:10.55 UJSdeeMG0
>>762
当初、AEロック方を使ってたけどあまりにもメンドクサいので
試行錯誤してたら、ボディ側を開放のままにすれば実絞りAEが可能なのが
判明して以後、Mのボディ側開放固定、レンズ実絞りとSS調整
ISO-AUTOで使ってる。これだと面倒な手間が省ける分
ほぼマニュアルのフィルムカメラのようなのに、AEはキチンと効く
という、面白い状態で使えるので重宝してます。
チップはM42以外にも載せてみたいなと
764:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/28 21:43:26.02 ey7yludk0
>>763
それだとexifに絞り値が残らないよね
俺はMモードで、絞り2段絞ったら露出計で-2してる
でも露出計のレンジが足りないorz
765:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/28 23:58:22.22 9nRuCrB60
レンジで朕だろw
766:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 01:06:10.77 Djngmlf00
三脚からの落下→リアパネルと操作スイッチブロック交換で20,055円也。参考までに。携行品保険はこういう時のためにあるね!
いまスイッチ部の在庫がなくて二週間待ちなのが痛いが
767:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 03:56:07.89 r/n4UqWp0
>>764
開放付近だとあまり露出は変わらないのよね。
F5.6あたりまで絞ってくると、露出がずれてくるので、結局ボディ側開放撮影にしてます。
元々アダプタで使ってる場合、焦点距離情報やF値情報は無く、スマホやメモ片手に
撮影してたので、撮影時のEXIF合わせるより露出をキチンと合わせられる方を優先ですね自分は
チップ合わせて開放にしてれば、最低限どのレンズだかは分かるし、LVなのでほぼそのままの露出で写るというのが楽
768:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 04:45:41.65 XGnHHqeH0
落下によるアライメントへの影響は避けられないんじゃないかな
今後は片ボケが見つかるたびに疑心暗鬼になる悪寒
769:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 05:30:57.56 t22G5Lv+0
なんのための金属ボディなのか
770:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 07:01:24.79 7crJCCb20
>>766
それって全面部分全交換にはならん?
ダイヤル交換されてシブシブになりそうで怖いな
771:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 08:42:13.27 CxLQg/zf0
フォーカシング用のスクリーンが存在しないだけ安く済むかな?
その調整がイランから
772:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 17:22:38.46 6L9rCd/C0
三脚つけて鈍器・凶器として使うには最適なカメラ
鉄道の撮影現場とか行くとおかしなやつ多いじゃん
773:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 19:34:27.54 lAXQAfwM0
α99とSTF 135mmを試せる店ってある?
銀座のソニーショールームならあるのかな
URLリンク(www.sony.jp)
774:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 19:52:13.54 /wFvQp5X0
>>773
銀座で試せるよ。
でも、確認出来るような被写体がない。
前は、簡易的なライトも有ってちょっとは役に立ってたけど。
775:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 19:57:23.43 1MWpix9M0
秋淀だと、最近CNは殆どのレンズ店頭で試せるんだよな
それにつられてか、sonyもそこそこ増えた。70-400GⅡ
試せるのはよいことだ。STFは流石に無いけど
776:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 20:13:08.31 lAXQAfwM0
>>774,775
おお、サンクス
銀座行ってくる
ヘリコイドや絞りリングの具合とか、
MFのスーパーインポーズやピーキングを試してみたかった
STFって実絞りで使えるようだし、電子接点不要でフル機能使えると思っていいのかな
777:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 20:46:01.17 FKh65Sy20
>>776
何に使いたいのかわからんが、電子接点は付いてるし、実絞りは4.5から6.3までだよ?
778:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 20:49:11.01 FKh65Sy20
6.3までは絞りリングの話ね
普通の絞りはリングでは操作できないけど32まである
779:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 21:12:35.76 lAXQAfwM0
>>777
来るべきフルサイズミラーレスにマウントアダプタ経由での利用を想定してました
電子接点付きのフルマニュアルレンズだと勘違いしてました
780:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 21:43:13.99 zJj52A6p0
>>779
純正の安い方のマウント付けるとフルマニュアルになるよ
781:777
13/03/29 21:50:16.38 qGA2AQTG0
STFは絞りリングの範囲内で使うのが一般的だと思うので、たとえ他社ミラーレスに行っても活躍できると思うよ
ソニストがずっと入荷待ちなのが気になる…
782:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 22:38:57.01 /kameZpv0
α99買う前は自作アダプターでニコンでつかってたし、
マウント移植して他機種で使ってる人も結構いる
STF
783:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 23:21:40.56 qdj9D/Se0
A88とA95はポシャってたのか・・・まぁ出てても売り上げ的には微妙かw
廉価版99がどれほど売れるか見てみたかったけど。
784:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 23:27:44.10 lAXQAfwM0
>>780
純正のマウント(アダプター)のこと?
安いほうってLA-EA1のことかな
URLリンク(www.sony.jp)
785:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 23:33:59.15 HziFb9k50
淀橋町田に99もSTFも店頭展示あるよ
自由にレンズをとっ換えてお楽しみできるよ
786:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/29 23:34:23.80 lAXQAfwM0
>>782
Fマウントの方がフランジバック長いよね
αマウントより短くないとマウントアダプタ使えないんじゃなかった?
無限遠諦めれば使えるのか
787:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/30 00:45:20.50 uLKg3/ki0
>>770
後ダイヤル付近を強打して、パネルが凹んでダイヤルが回らなくなっただけなのでリアのみ。シーリングもやり直すとのこと
788:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/30 09:03:08.55 Nqow724d0
>>786
レンズでも入れればなんとかなるんだろうけど、おらはマクロ専用に作った。
マウントをFにしたひともいるけど、結局マクロ用だったけど
789:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/30 13:52:59.74 OzNRD5YJ0
STFのマウント改造は、noctoのFBページ行けば分かるけど
マウント部の金具を付け替えてフランジバックを合わせれば
canonやNikonでも使える。Y/CやLeicaRレンズのαA化と
理屈は一緒。んだけども、MFレンズはLVがファインダーでも
背面液晶でも使えて、モードに関係なくAEが効く99とかの
方が断然使いやすい
790:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/30 22:25:24.35 u49NqXYK0
年度末の駆け込み需要は一段落か?
まだ明日のプラスαがあるけどな
791:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/30 23:52:29.82 79Z3aGBh0
ソニーα99が北米で大幅に値下げされる?
URLリンク(digicame-info.com)
北米だけか。まあ実際αは日本より欧米の方が
需要がありそうだし、ビデオ撮影も積極的にやりそう。
792:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/30 23:59:06.75 TILzHVYd0
α99のオートフォーカスでポートレートはどこまでイケますか?
793:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 00:16:30.30 KJj979lWP
>>791
α99の値段が下がらないのは売れてる証拠とかドヤ顔で言ってる人いたけど
北米では売れてないのか・・・
794:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 00:23:45.30 +h+8Twt80
ZAのレンズとセット販売じゃなかろうか?
795:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 00:35:38.70 5F6lJU240
日本でも下がれば、二台持ちが出来るな
796:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 02:33:33.03 iYg/+0Tj0
値下げないままだったが大幅に下がるんかなぁ・・・
今の価格で買った俺としては、あんま良い気分はしないなw
とにかく販売的には失敗機種だったな。
値下げしなかった理由が気になるわ。
797:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 07:11:27.91 7BGIZOt/0
発売前からずーっとあった噂だな>値下げ
・99発売直前に600が売られたり6Dの噂でてた
・既に売られてた600の値段と比べると99想定価格超高い
・これは99値下げくるか?と皆が期待してると
・発売前のルモアにソニーのエライ人のコメント
「99の発売価格は下げない。値段は市場が決める」的なことをいってたと載る
→要するに超高いまんま売って売れなかったら下げるってことだろ?
798:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 07:50:15.59 KJj979lWP
α99を買わなくて本当に良かったw
799:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 08:27:36.34 pIVyZkpb0
そうだな
これで買う事が出来るかもしれないからな
800:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 08:40:29.28 AnjTHGdR0
20万切ったら買ってみるか
801:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 08:51:18.72 EnQQt8xG0
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) 値段は市場が決める キリッ
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ その結果がこれだってお wwww
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / / バ
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バ ン
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
802:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 09:07:59.17 7BGIZOt/0
いや、ライバル機が安いことを認識した上で「市場が~」ってんだから
最初から安くする気マンマンだったってことだよ。
最近のアンチって程度ひっくいなぁ
んで、安くなるのを待っててよかったとか言ってる馬鹿は
今後もずっと待ち続ければいい。
デジカメは待てば待つほど値段さがるから。
803:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 09:10:06.31 5F6lJU240
そういえば、昔値下げして、高い値段で買った人に返金してなかったっけ、盛田さんの時代
804:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 09:15:56.35 7BGIZOt/0
>>796
600の発売タイミングじゃね?>値下げしなかった理由
600の発売は99の価格がリークされた前後で
99の価格の公式発表は発売日に対してソニーの通例より大幅に遅れてた
普通に考えれば600の価格に対抗するしないで揉めてたんだろ。
んで、結局
「買うべき奴は高くても買う。値段どうこう言う奴は遅くてもいいんだから
なにも発売直前になって値段を大幅にかえなくてもいい」
という屁理屈で値下げしないで売り始めるのはオカシナ話じゃない
805:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 09:19:52.84 VGPjsPtw0
戦略負けしてる気がする
99に6DとD600重ねられたせいで、本来とは違う価格帯に
引き落とされた感じでしょ。カメラ雑誌とかも
D800や5DMK3ではなく、そっちと比較する始末だし
売れないよりは、価格下げてでも人の手に取ってもらって
99の良さを分かって欲しいとは思うのだが
とにかくOVF信仰、EVF毛嫌いがユーザーだけじゃなく
カメラ雑誌編集者、カメラマンにすら浸透していて
どうにもならない感じ
806:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 09:33:21.20 7BGIZOt/0
にしても「高値で売って人気なかったら値下げ」って判断が
いかにもコンデジ屋だよなぁ。
2,3年は使われる価格帯なんだから、6D600が出揃って
「フルが欲しいけど価格が~」ってやつを根こそぎCNにさらわれた後で
EVFオンリー機なんていうはっちゃけたカメラなんか一体誰が買うってんだ?
あまたの99のダメ仕様も含め、ソニーの企画はちょっとどころでなく無能すぎる
開発や製造の人が可哀想だ
807:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 09:39:28.17 4sgbCc9T0
2年以上使ってもらうつもりないのかな?と思ってしまうよね。まさにコンデジ屋。
808:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 09:44:53.23 EnQQt8xG0
>>805
そうなんだよな。SONY自身の自己評価というか自慢できると思っている部分と世間様が評価する部分がズレちゃってる感じなんだよな。
例えば厳選した素材と自慢のスープで作ったこのラーメンが美味くないはずないでしょでしょ? と迫られた所で客の好みに合わなきゃ、これいらないの一言で終わっちゃうわけで。
400円のラーメンとしては一定の評価を得ても、それのアップグレード版だからといって2500円の価値は無いわー的なものを99からは感じてしまうんだわ。
809:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 10:39:35.17 Bv7aYOWx0
α99を買えなくて本当に良かった
810:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 10:45:48.94 ltm0Ra8b0
ソニーはα900で商業的に大失敗しちまったからなぁ……
市場の理解・思慮の無さが足を引っ張っている。
α900がどれほどの赤字価格だったかを理解していない。
「α99が高すぎる」のではなく「α900が安すぎた」のに
そこをわかっていない消費者のまあ多いこと。
「α900のファインダーでD600の値段ならよかったのに」
とα99をレビューしたクソバカ外人もいたし。
α900の大失敗があったから価格調整をしているんだろうな。
>>805
OVF=コスト高い EVF=コスト安い → だからα99は高い
という刷り込み状態の奴が多いのも問題だと思う。
811:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 10:56:24.22 ltm0Ra8b0
>>806
ニコンやキヤノンは「レンズで元をとる」というやり方だからな。
だがこの2社はこれが仇になってミラーレス機に力を入れられない。
X-Pro1やNEX-7やE-M5等のような高性能ミラーレス機を作ったら、
自社内でシェアの食い合いになってレンズ商法が崩壊する可能性があるからな。
812:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 11:35:39.55 eWVp0jhs0
ソニーはAマウント捨てるんじゃないかって不信感も無いか?
とっととフルサイズNEX出して動向を見極めなきゃ
僕はもうAマウントはカメラもレンズも手が出せない。
個人的にはOVF派なのだがうやむやの内に切られた感が拭えないし。
813:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 11:50:35.33 iYg/+0Tj0
発売が遅すぎたよな・・・D800や5DⅢより早くないとイカンのに
D600にも先越されたのはマズすぎだった。
もう一年早く発売して、その一年後に88出しとけば少しはマシだったかもしれんのに。
珍しくコレといった不具合もない良機だったのに不憫だわ。
814:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 11:56:00.35 ltm0Ra8b0
>>812
ヤフー知恵袋にあった「Aマウント撤退のペナルティ」の
話が本当なら、Aマウントをやめる可能性は低いと思う。
>>813
2012年のはじめ頃、デジカメinfoに「タイの洪水の影響で
α99の発表・リリースが春から秋に遅れる」なんて話があった。
あの洪水が無ければ違う結果になっていたんだろうか……
815:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 12:27:23.98 xaARtIGs0
>>806
アホかお前
816:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 12:41:53.81 +sfh+w5P0
>>810
価格は市場が決めること。
幾らコストがかかっていても市場が「価値無し」と判断すれば、市場価格は安くなる。
開発者オナニーα900はコストはかかっていた様だが、高すぎて売れないから安くなっただけ。
α99は「EVFのくせに糞高い」から売れない。
幾らだと売れるかはわからないが、このスレやInfoをみると大体10万前半がいいところか。
もちろんこれだと赤字覚悟だろうが、市場が認めてくれないんだからこの程度の値段で売るしかない。
無理なら廃盤にすればいいだけ。
結局、刷り込み=市場の評価 だよ。
817:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 13:34:53.90 ltm0Ra8b0
>>816
そんなもんは市場が自分達のデフレ志向を棚に上げているだけだ。見苦しい。
818:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 15:30:31.31 PpqcUM/70
市場は市場、相場は相場。
値段あって無いなら下げるか淘汰されるだけ。
819:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 16:43:12.15 yaC9m+360
値下げするなら既に買った人への補償金は払って貰わないとな。
820:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 16:46:13.56 pIVyZkpb0
乞食かよ
いらねえよ、そんなもん
821:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 17:37:10.94 +h+8Twt80
早く買った人は充分楽しんでいると思うな
でもレンズ購入用の割引券とかもらえると嬉しいかも
50/1.4ZAの購入に即消えると思うが
822:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 18:10:12.33 iYg/+0Tj0
確かにこの三ヶ月での戦果を考えると、買って良かったわ・・・
823:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 18:14:00.89 +h+8Twt80
年末に滑り込みで調達したけど
もう元取った気分だわ
でも85ZAと135STFでチャラだ
824:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 18:14:56.10 Bv7aYOWx0
このまま技術が進化していくと
・フルサイズが安くなる
・APSCで十分きれいな写真が撮れるようになる
どっちだろう?
825:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 18:28:50.24 +h+8Twt80
光学系の話と半導体系の話を
分けて考える習慣にするといいよ
そしてどうやって半導体を作っているかを勉強してみるといいよ
ごほんごほん。マスクが要るかもよ。
826:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 18:30:51.97 5F6lJU240
このまま技術が進化していくと
フルサイズが安くなり、APSCで十分きれいな写真が撮れるようになる。
両方。
827:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 18:32:13.38 mgLDief80
>>824
この先ソニーのD4、1DXクラスが
α99程度の金額で手に入るのは半世紀先
828:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 18:44:11.12 yWcP7l8p0
>私はアマゾンの一眼レフのランキングでα99が100位以内に入っているのを見
>たことがないので、明日、北米のソニーが、十分に良い提案をするかどうか
>見ていこう。私が知る限りでは、まだ他の国では、α99の低価格化の計画は無い。
誰だよ外国じゃ売れてるって言ってたの、お値段仕切り直しって相当不評なん
だろ。
829:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 18:46:29.87 pIVyZkpb0
他人が何買おうが
こっちには関係無いんだけど
830:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 18:56:46.46 PpqcUM/70
αが海外で売れてるって話はインタビューで
ソニーの中の人がちょっと話したことがある「だけ」が
ソースだったしねえ。
実際は海外だってキャノニコの独壇場だよ。
831:もっこす
13/03/31 19:06:06.65 doPc3UZ30
>>826
その通り。
NikonがCoolpixLシリーズの新機種を出したが売れているらしい。
受注生産並になってます。
2000万画素機で豆粒センサーなのに。
832:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 20:19:49.85 ur5wcnlg0
>>826
高画素時代に突入し、センサーの性能の優劣より
レンズの性能が問われるようになってきた
APS-Cの方がレンズに厳しいから
フルサイズが安くなる方が容易な気がする。
レンズの技術革新はこれからどうなるんだろうね
833:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 20:53:16.90 YLkSUK7A0
しかし100%ファインダーは分からんでもないが、フルのプリズムってそんなにコストが掛かるのか?
昔のMF機はそんなに高くないし、全反射ミラーとはいえ今のデジイチより見えもよかったしな。
ミノルタ工場見学に行ったら、失敗作のプリズムの置物もらったぞ。
834:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 23:04:34.46 GZYKrapa0
値下げじゃなくて、縦グリとストロボのおまけ?
URLリンク(www.sonyalpharumors.com)
835:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 23:15:04.51 +h+8Twt80
おおいいね
2台目ゲットで新スレ立つヨカン
836:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 23:18:58.95 KJj979lWP
>>834
うわぁいらねぇww
α900の時は縦グリ重宝してたけどα99はバリアン液晶あるしいらんやろ
F60Mもいらん
LEDとか付けるより、放熱性何とかしろよw
837:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 23:26:26.45 GZYKrapa0
レンズ半額で買えるとかの方が良いよな。
838:名無CCDさん@画素いっぱい
13/03/31 23:57:30.77 +h+8Twt80
バツ&テリーを最大3個内蔵できる
これが一番嬉しい
動画撮るなら必須かも
静止画なら重いだけ
839:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 00:21:18.38 NXblho0+0
>>824,826
APSCどころかマイクロフォーサーズやNikon 1、コンデジでも十分綺麗な写真が撮れるようになる
ドットピッチの関係で解像度の限界はいつか来るがダイナミックレンジは向上し続ける
次世代の三層センサーも控えてる
億画素の圧倒的臨場感、美しいボケのフルサイズと
小型軽量でハンドリング重視のマイクロフォーサーズかNikon 1かコンデジの二極化が進んでいくと思われ
840:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 01:13:19.53 lv3iwFRS0
そうなるとAPSCは消えるんかねえ
読めんなあ…
841:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 02:01:27.00 oSmn4sxm0
α99は電池を馬鹿食いするから、グリップが付いてくる=電池を3つ積めるのは地味にでかい。
対してフラッシュはやや微妙だが、グリップより更に高いから経済的にありがたいのは確か。
842:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 10:08:59.24 Ny5bP7b+0
室内縦撮りが多い俺には北米のフラッシュ&グリップ付いて同じ値段なのは羨ましいぜw
843:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 10:31:23.77 nySoZFE/0
99の縦グリって本体に装着したまま縦グリ側のバッテリー交換は可能?
844:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 12:15:14.85 7UMg12gv0
α99って背面液晶モニターになんかフィルムが貼ってある?
845:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 12:37:47.89 vWfIYozA0
おまけは要らないので15万はやく切ってください
てか待ちすぎてNEX9でいいかなとか思い出した 両方ほしかったけど
NEX9も高そうだしかね欲しい
846:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 13:26:07.74 5q9d2RBf0
NEXにαレンズつけて撮るくらいなら
絞り環があってちゃんとしたフォーカスリングのある
MFレンズの方が概ねマシなレベルに思えるけど・・・
絞り開放じゃないときに絞りを動作させてからシャッターが
落ちるラグが少し気持ち悪いんだよね
MFにした時にフォーカスリングで拡大される動作も嫌だし
847:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 13:36:34.55 RojKT/Tr0
>>846
持ってないのバレバレの意見でワロタw
848:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 13:47:15.66 D3cdXi7p0
>αが海外で売れてるって話
レンズ交換式カメラの世界シェアのデータを時々みかけるが
確かに日本よりはソニーのシェアは高い
7系や9系がどうなのか、という詳細なデータは見たことがない
849:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 14:33:32.63 tfdwgQRMP
>>848
で、そのデータはどこ?
850:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 15:49:26.15 D3cdXi7p0
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
とりあえず、こんなのなら すぐ出てきたが
851:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:09:59.50 SiUaV5to0
何年に生きてる方なんですかw
852:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:16:02.30 SiUaV5to0
ちなみに
URLリンク(photo.sankei.jp.msn.com)
99出す前の時点では15%目指す、となってるので
99が大ゴケした今は恐らく前年(11%)割ってるだろね
853:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:17:53.14 jIHpozud0
>>852
高価な1眼レフは数が出ないのてシェアに影響なんかしない
854:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:30:22.26 SiUaV5to0
中の人自体が99で15%目指す言ってんのに?
855:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:32:48.09 D3cdXi7p0
2009年、日本でのαのシェアは5%くらいで
M4/3のパナオリどころかペンタにも劣っていたのだが
それでも世界では10%くらいだった、ということ。
2010年にNEXが出た以降は、日本も世界も15%くらいのシェアになった模様。
その後タイ洪水で一旦シェアは落ちた。
856:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:34:40.24 D3cdXi7p0
>>854
そんなこと書いてないよ・・・
857:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:38:25.16 jIHpozud0
>>854
どこにも書いてないがなガチキチ
858:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:40:55.31 SiUaV5to0
ソニーは12日、レンズ交換式デジタルカメラで平成24年度に世界シェア15%を目指すことを明らかにした。昨年度は11%でキヤノン、ニコンに次ぐ3位だったが、一眼カメラなど市場が拡大している機種に高付加価値製品を投入し、シェア拡大を目指す。
859:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:50:43.10 QJ/tMsEdi
α99ではシェア稼ぐのになんの役にもたっとらんだろーなー
NEXの方は全くわからんがαの方は何がシェアかせいでんの?
860:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:52:41.54 D3cdXi7p0
高付加価値製品でシェア4%とって
11+4=15%
そう解釈したんですね
861:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 16:55:34.23 SiUaV5to0
これだけ売れないとプリズム分原価率下げても
大赤字なんじゃないか?
他の部分は多少金かけてんだろ?
862:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 17:25:02.37 jIHpozud0
>>858
一眼レフで、とも
99で、とも書いてないな
基地外妄想お疲れ様でした
863:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/01 23:21:34.84 uvIXxRMy0
>>859
日本だったらα65だけど
世界的にはα57や37なんだろうか?
>>861
「数を売らないと赤字になる」のは
開発工数とか初期投資であって
原価はあんまり関係ない
864:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 08:30:10.84 wki+UPAn0
65って売れてんの?
865:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 09:26:41.16 LqaSDu2a0
URLリンク(bcnranking.jp)
866:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 10:09:59.88 5tJpnuuo0
α二桁機の最大の利点はあんかにつくれること早く10万安くするかα85を出さないと手遅れに
時すでに遅し?
867:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 11:42:29.99 oVtX35Y30
α99のおまけ、日本でやらなかったら
SONYは日本ユーザーのこと糞だと思ってるってことだろうな。
α850を発売しなかったように。
868:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 11:47:26.57 zr7LUzp20
α99だけじゃないかもしれんが俺にとって重要な機能がある
スロット1にJPEG、スロット2にRAWと振り分けて保存する機能だが
撮った後にプレビューから削除すると表示上は消えるが
スロット2のRAWは残ったままな件wこの特性を上手く使えば
… … …これ以上は言わん。
869:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 11:50:44.47 O3myCajv0
振り分け記録でjpgしか削除しない糞仕様なんとかしてー
870:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 11:58:49.73 vyyUeE9v0
スロット1がいっぱいになったら自動的にスロット2へ記録位しろよ
手動で切り替えって・・・・・
871:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 12:10:41.41 YiKjLozW0
さて問題です。
自動切り替えが実現できたとして。
スロット1のファイルを削除して空き容量ができてしまった。
次に格納するのはどっちのスロットでしょうか?
872:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 12:11:11.35 zr7LUzp20
>>869
バカッ!そこが良いんじゃんw
873:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 12:54:29.48 YMyjs98h0
目黒川って入っていいんですかね?
許可貰えるとは思えないんですが・・・
撮りたければなんでもありなのか?撮り鉄以外にも問題ありそうだな
URLリンク(www.facebook.com)
874:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 13:01:28.25 LqaSDu2a0
>>867
円安の還元ということでは
875:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 13:10:21.31 AVFlk5O7P
>>874
バカっ!
876:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 13:38:11.68 3cw3bwh+0
>>873
その辺の川で遊んでる連中にも言ってやってくれw
ほんと、こういう手合いはどこにでもいるよな
他人の足を引っ張ることに全力を傾ける
根底にあるのはただの妬みなんだが、自覚すらない
877:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 13:39:49.66 3cw3bwh+0
>>872
全然良くない
何がいいのかさっぱりわからん
特に
HDRをしようとして、保存形式をjpgに変えようとすると、エラーを吐き出すあたりは
設計者は確実に気が狂ってる
878:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 13:43:07.84 dd1lUQPL0
$2,798の商品に$930のサービス品か、余程売り上げ予測と乖離しているんだろう
SODSLRA900 $2,699で買ったけど、こなん大盤振る舞い聞いたこと無いぜ
α900も売り上げ大した事無かったかもしれないがα99は北米ソニー的に
売り上げ惨すぎて何とかしなくちゃってところか。
本体が予想以上に売れないから新規で作ったフラッシュと専用縦グリも
同じく売れない。
879:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 13:50:02.77 3cw3bwh+0
>>878
そりゃそうだ
ようやっとソニーアルファ用のストロボシューに対応した機材が「主に海外で」増え始めたと思ったら、
シュー規格変更だからなw
しかも、搭載したカメラはカスカメラばかり
さっぱり数でてない
メーカー純正品はオフカメラケーブルすらない
オマケに純正の最新の最高のストロボは、
今や二三千円で売られていて、世間の常識となりつつある
ラジオスレーブにすら未対応
で何がついたかって、LEDライトwwww
こんな状況でストロボ喜ぶバカいるか?
880:もっこす
13/04/02 13:50:05.66 Aflltu3U0
売れない機種に周辺の強化するか?
普通、逆だよ。
881:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 13:53:14.26 3cw3bwh+0
>>880
システムカメラなんだから
最初からある程度の量は必要
売れる売れ内はその後の話
882:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 13:54:28.29 AVFlk5O7P
そろそろ50F1.4ZAの作例が出てきてもいい頃だと思うけど
出てこないところを見ると大した性能じゃないんだろうな・・・
883:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 13:58:13.61 vyyUeE9v0
>>871
切り替えた方がいっぱいになるまでそっちに入れれば良いだけ。
884:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 14:01:21.11 3cw3bwh+0
>>883
うっわあたまわるっ!
885:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 14:10:43.29 5ylscTo20
a-9ほどではないだろうよ
886:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 14:49:09.51 zr7LUzp20
>>877
被写体に撮った画像見せてと言われても
消しさえすれば問題ない。だがRAWは残ってる。最高じゃないか!
887:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 15:03:50.40 7PPKef3v0
>>882
性能は悪くないだろ
価格が異常すぎて誰も見向きしないだけ
なんでただのソニー設計の高性能レンズに
ブランド品みたいな値段払うと思えるんだろね
888:もっこす
13/04/02 15:36:27.23 Aflltu3U0
ロイヤリティが高いんだろう?
889:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 17:09:40.17 DqeanD620
先日購入。α9、α900を使ってきた身には
やはり、あのファインダーは耐えられない。
売り飛ばしてα900の中古買おうかな。
α900を2台持ってる方が幸せに思えてきた・・。
890:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 17:14:57.14 91oMu7tM0
900の代わりになるもんじゃないだろ、そりゃ。
同様に900に99の代わりは出来ない。
900で済む撮影しかしないなら900二台のがいいかもね。
俺は両方要るが、900の方が防湿庫でヒキコモリ気味だな。
891:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 17:40:14.06 3cw3bwh+0
>>886
ああ、スナップで面倒な人に絡まれた時だけは
役に立ちそうだw
892:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 17:45:20.12 /pfo2vbTi
すぐ消すからって言って
彼女や風俗嬢のエロ写真撮る時も役立つな
893:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 18:10:49.70 9yPnnb3o0
>>889
俺も同じだが、α99は背面液晶のみを使用している。
ファインダーはとても使う気になれない。
背面液晶で撮影するのってコンデジみたいで嫌なんだけど
便利と言えば便利なので。
894:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 18:12:06.28 vyyUeE9v0
>>892 の用途ならわかるけど、
>>891 だと残った写真をばれるかどうかびくびくしながら発表するのか?
そこまでして残したい意味がわからないなあw
895:もっこす
13/04/02 18:18:49.51 Aflltu3U0
こんな良いカメラ、エロ盗撮に使うんじゃねぇ。
896:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 18:54:09.20 N1zfqSPM0
>>893
>α99は背面液晶のみを使用している
なんかそれなら、77で良いような気もする・・・・・・
897:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 18:55:56.88 dzYERBFk0
77と99の違いにそこ関係あるか?
898:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 19:21:49.78 AVFlk5O7P
>>897
暗部のダイナミックレンジがちょっと広がっただけで
EVF自体の解像度などは同じ
ほとんど違いがないよね・・・
899:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 19:27:52.26 N1zfqSPM0
フルサイズってボケ重視での撮影しないなら半分は意味無くね
手持ちLVで、ピントを更に求めにくいしさ、
なんか、そういう使い方なら、でかいフルサイズボディが邪魔な気がする
900:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 19:35:43.80 /XQfYh6d0
中判みたいにデジタルバック?使って銀塩のボディ活用とか技術的に無理?
901:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 19:36:34.35 wki+UPAn0
そういうのはある。
902:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 19:59:08.16 mXpJkmyE0
TLMの悪影響説はもうすっかり過去のものだからな
バリアン不要でLV不要なら900でも大差ない
どうせJPEG撮って出しなんだろうし
903:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 20:33:05.61 mN8VhnO10
>>902
> バリアン不要でLV不要なら900でも大差ない
そこが99の売りだろ。
それを否定したら元も子も・・・
904:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 20:39:52.47 mN8VhnO10
俺は99持っていないが、たまに借りて使うことがあるけど
前ダイアル回そうとして電源OFFになることない?
慣れとか癖をなくせとかあると思うけど、結構やっちゃうんだよなぁ、電源のOFF。
手持ちでもそうだけど、特に三脚使用の時。
あの電源ダイアル、便利そうに見えるけど好きじゃないんだよなぁ。
ま、俺だけかもしれないけどね・・・
905:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 21:01:27.60 YiKjLozW0
ないない
ていうか電源スイッチなくてもいいかも
バッテリ挿入で電源オンみたいに
906:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 21:18:07.53 KOpNdKf50
>>899
高感度性能が1段以上違うので、暗い所をメインで撮る人にとっては有用だと思う。
ボケいらない、明るいところでしか撮らないなら本当にフルサイズ要らないとは思うが。
907:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/02 23:21:53.09 oXVBIduZ0
>>898
だから99は売れないんだよねぇ
>>899
半分どころか9割くらい無意味だべ
908:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 00:27:35.66 y4+0eVei0
フルサイズって、APS-Cと比較して、ISO値だけ見れば高感度性能が高いって言えるけど、
APS-Cと同じ被写界深度を維持してって条件だと、そんなにアドバンテージを感じない。
被写界深度が浅いよりも、深いことに意味のあることの方が個人的には多いから、フルサイズはむしろマイナス要因。
909:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 00:37:43.91 nQAofznY0
日本語でお願いします
910:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 00:39:25.57 9b9Yt9x30
同じ被写界深度にすると絞るのでFFがAPSCに近い画質になるから
深い被写界深度が欲しい場合もFFのが選択の幅がひろい分有利
なんだけど、APSCのが有利とか思ってる馬鹿にはm43とかコンデジ薦めると
大喜びする予感w
911:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 01:29:54.04 v7VnKrTY0
>>908
素直にm4/3使えよwww
912:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 01:55:22.26 gt9n52Ft0
>>908
コンデジオヌヌメ
913:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 02:06:04.72 89eQ0uHH0
>>908
つ トリミング
フルサイズ機でAPS機と同じ写真を作る
ことはできるが、逆はできない。
914:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 09:08:08.48 cuEtXPSD0
件のレデューサーがあるけど
画質劣化は小さくないだろうね
915:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 09:53:44.12 zBnmeTHk0
99で初めてフルサイズ買って見て被写界深度の浅さには困ったわw
レンズ的にあんま絞りたくないし。
まぁでもやっぱ画質は良いねぇ。
916:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 10:18:30.93 AP/kEU/W0
>>894
スナップしたことない人にはわからないと思うけど、
カメラぶら下げて歩いてると、真上を向いて撮影していても、俺のこと撮ったろ、という2chに粘着してるキチガイ並みの大物に遭遇する時がある
>>914
いや、メッチャ小さいがな
引きこもってないで、現実見ようぜ
>>915
面白いのが、原因がオペレータにあるのに
あたかもフルサイズにあるかのように書これてることだな
917:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 10:47:31.47 zLzArZVo0
ま、ぶっちゃけボケ以外にフルサイズのメリットって余り無いのも事実
おれのクラブでも意味無くフルサイズの6Dや600Dで、
使ってるレンズか28-300とかだからな、馬鹿の極みみたいな奴ばかり
なんで、D7000+18-200とかから買い換えるか分からんもんな
そこに、おれはOM-Dで撮った絵をα99だと言って出品して、
さすがフルサイズは違うと言われることに、快感を覚えている
918:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 10:53:17.37 AP/kEU/W0
>>917
>馬鹿の極み
そりゃお前だ無能
FFなら暗黒ズームでもそこそこボケるし
高感度もつかいやすい
レンズに求められる解像度も低いので
非常に使い勝手が良くなる
ソニーにはないけど24105や28300や24135
のようなレンズに厳しい中倍率以上のレンズでこそFFは対APSC比で利便性が増す
919:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 11:10:37.14 kl1SlhON0
>>916
それはあるなあ、
某国際都市のオープンカフェのスナップしたら、
多分違法滞在かなんかの中獄陣の女達にいちゃもん付けられた事があるよ。
920:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 11:44:32.90 zLzArZVo0
>>918
お前もフルサイズを使っている意味が無いようだな
921:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 11:47:43.51 crpemrVJ0
>>917
光が十分ならOM-Dでもバカに出来ない絵を吐き出す事には同意
一般的にはフルサイズはボケと暗所性能でしょ
大物印刷する人は一握りだと思うし。
α99は大口径単焦点でも手ぶれ補正。
薄いピントを拡大MFで歩留まりよく撮影できるのが最大の武器
もう他のカメラには戻れない
922:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 12:13:35.05 zLzArZVo0
>>921
>α99は大口径単焦点でも手ぶれ補正。
>薄いピントを拡大MFで歩留まりよく撮影できるのが最大の武器
>もう他のカメラには戻れない
そうなんだよな、これの為だけに存在すると言ってもいいぐらいだよな、こいつは
923:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 12:25:22.06 crpemrVJ0
便利ズームでAFしか使わないのなら他社でも良い
むしろ他社の方が良い。
単焦点を使いたいならα99一択だな
924:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 12:32:05.02 Vxsvf30/0
>>920
これだけ分かりやすく書いても理解できないバカってのがむしろスゴイ
完全に想定外w
>>921
大口径レンズならばこそ、apscでも多くの場合十分な解像とボケが得られるけどね
925:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 12:48:31.87 RK0b2Dip0
またa-9
926:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 17:49:37.13 axgCBL7S0
>>925
α-9ってどういう人の事よ
他人の書き込みを理解せずに書き込む人の事?
ID:AP/kEU/W0 のように
927:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 20:47:24.53 dXVWeNuQ0
>>924
同じ構図だと全然違うよ
928:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 23:26:33.27 merBXqkR0
>>913
>>908,910はSN比の事を言ってるから、トリミングでは解決しないしし無関係な話
929:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/03 23:31:26.00 9b9Yt9x30
>>927
構図一緒なら1段分のボケの違いだけ
だから多くの場合、APSCでも事足りる
930:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 00:03:52.75 lNfQM3vz0
>>928
S/Nの話ならトリミングでいい
931:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 00:06:35.56 RCUi6ban0
45mmF1.8
マイクロフォーサーズで十分だな。
URLリンク(2ch-ita.net)
85mmF1.4の出番なくなったわ
932:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 00:07:36.59 v7VnKrTY0
URLリンク(2ch-ita.net)
933:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 06:15:41.43 aeOAuiKV0
>>930
同画角かつ同被写界深度においての比較だから
トリミングだけしてどうこうと言う話ではない
934:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 06:34:55.25 aeOAuiKV0
>>930
以下に訂正
同条件が求められるのは
画角、35mm換算焦点距離、被写界深度、撮影距離、シャッタースピード、露出、画素数、素子の種別と世代
変えていいのは
絞り、焦点距離、ISO感度、素子サイズ、レンズサイズ
935:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 07:08:55.81 lNfQM3vz0
なんだよ、S/Nの話じゃなくなってるし
自分で考えて好きにしなさい
936:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 07:45:37.83 aeOAuiKV0
>>935
え?>>908を読み解くと
同被写界深度での「比較」と言った時点で
他の設定条件も比較に価するものになることは暗黙的にわかるでしょう?
んで最終的に何を比較することになるかは
無理やり合わせたISO感度と素子サイズから出てくる画の質でしょう?
つまりSN比に帰着する
結局はガウス分布のコンポジットだから同SN比になるって言ってるんだと思うけど違うのか
本人出てきて解説しろ
937:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 07:50:33.01 Fhn+9i200
>>930 >>936
SNRってのはパニングによるものだよ
だからトリミングしたら下がる
938:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 09:32:35.49 +meTOiAo0
パニングってなに?
939:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 09:43:23.59 +meTOiAo0
ここは99スレ
S/N「だけ」を気にしてるならトリミング(APS-Cモード)で撮ればいい
開口が大きい分、S/Nは99のほうが有利
解像度まで同じにしたいとか言い出すとm43とかも検討すべき
ここは99スレ
940:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 09:45:26.47 C94RFAjs0
>>931
90/3.6で事足りるマイクロ厨が羨ましい
>>936
ノイズはランダムだから平均取れば減る
941:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 09:47:28.22 C94RFAjs0
>>939
逆
SNRを気にするならトリミングはできない
してもいいけど、APSC並に劣化する
開口率は、技術世代が一緒なら大体一緒
フルサイズはセンサーが大きいから画質がいい
特別でも何でもない
942:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 10:56:04.56 +meTOiAo0
>>941
99と77の1画素当たりのS/Nは99が有利でしょ?
943:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 11:04:35.33 aeOAuiKV0
>>936に追記
1画素当たりのSN比のことではなくて
全画素当たりのSN比ね(1枚の写真全体として見てってこと)
ちなみに仮に>>934を
同条件が求められるのは、画素ピッチ
変えていいのは、画素数
と変更しても同じ結果になるよ
理由は結局、ガウス分布のコンポジットだから
言い換えると、ノイズの分布は「ランダム」で、それを時間で「積算」するわけだから
>>940
「平均」ではない
944:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 11:23:25.05 aeOAuiKV0
>>943に一応追記
しかしさらに、その異なる画素数の画をリサイズで揃えて比較云々とか
そう言った話になると別の意味で比較にならなくなるので注意
特にフルサイズとM4/3においては素子サイズがちょうど1/4
ベイヤーの画を1/4にリサイズ縮小するとどうなるか
1ドットにRGBGが揃う
完璧なRGBフルカラーになる
ベイヤー起因の偽色がなくなる
これをすると別の意味で比較にならなくなる
945:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 11:26:24.10 lF5IDLiI0
なんか難しい話してるな
946:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 12:07:49.34 FPlSXtBz0
>>943
開口率はフォーマットかえても当然同じだから
画素ピッチ変えたら単位画素当たりのSNRすら変わるな
947:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 12:12:42.48 FPlSXtBz0
a99をトリミングしたら、
ただの10Mのapsc機になる
もちろん、画素捨ててる=光を捨ててるから
画面一枚あたりの画質は劣化する。
ただapsc18Mや24Mより開口率は高いからSNRは高い
948:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 12:25:11.09 FPlSXtBz0
>>945
そう見えるとしたら、解説する側がわかってない証拠だね
わかりやすく語れない奴は
理解できてない
被写界深度は同じ画角ならapscとフルサイズは、だいたい一段分ちがう。
だから、同じ被写界深度を得ようとするとフルサイズは一段絞る=露出が減る
結果、せっかくの高画質が損なわれる「場合」がある。
全く間違ってない。でも、それは深い被写界深度が欲しいならapscのが有利ってことにはならない
949:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 12:39:26.31 WlXyDnht0
APS-Cが有利だと思うのはAFエリアが広い機種が多い事かな
950:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 13:11:02.58 aeOAuiKV0
>>946,947
すまん
開口率を考慮するの忘れてたので、その点だけ>>934は辻褄が合わない
画素ピッチが細かい方が配線ロスのせいでSN比は落ちるのは当然
と言うことで>>943なら辻褄が合う
ただ、異なる画素数の画をどうやって比較するか考えなくてはいけない
>>944の問題を回避するためにフルサイズの画を1/8リサイズして、M4/3の画を1/4リサイズして同条件とするか
951:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 13:12:58.84 FPlSXtBz0
>その点だけ
結果根こそぎひっくり返るけどねw
952:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 13:25:32.48 lDq14Mij0
知識量すごいな
一銭の得にもならんけど
953:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 13:34:07.67 aeOAuiKV0
>>947
トリミングして画素を捨てる以外にも光の捨て方がある
「同じ被写界深度にする為に絞る」
絞って捨てた分はISO感度を上げて露出を合わせる
ずっとこの話をしてます
>>948
そのような条件下においては
画質的には等価(有利でも不利でもない)
価格的には不利
サイズ、重量的には不利
電力事情、バッテリー持ち的には不利
バッファ、連写的には不利
ファイルサイズ、SDカードの容量単価的には不利
総合的に不利は否めないと思う
954:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 13:39:02.93 +meTOiAo0
>>953
FFからAPS-Cサイズにトリミングすれば、露出も披写界深度も変わらないよ
変わるのは画素数
955:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 13:52:07.60 +meTOiAo0
SAL35F18をa99に付けても、a77に付けても、披写界深度も露出条件も一緒
DTレンズなので、a99だとトリミングされて画素数が減る
956:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 14:49:24.26 +meTOiAo0
何度もすまん
953はトリミングせずに被写界深度を変えたいのね
適材適所だよね、撮影環境が重要なのでは?
その辺の定義が曖昧なのでm43とかコンデジとか出てくるのだよ
957:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 15:16:05.21 FPlSXtBz0
>>954
画角合わせんだよ低能
あたりまえだろ?
この手の話題には毎度こういうバカが混ぜっ返しにくる
>>953
だからさ、画質が劣化する場合もある、が正解
なんせSS上げればいいだけだからね
だから、ブツ撮りのプロは
apscなんか使わない
958:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 15:24:21.80 FPlSXtBz0
>>956
>適材
大きさとか価格とか明らかに個人的な要素は
当然排除するわな
んで、そうやって見れば
FFは常に有利なんだよ
「最悪でも」
apscやm43と同等
絞るから豆粒フォーマットが有利なのは
財布と体力が乏しいケース
もちろん、コンデジがapscに勝つ場合もある
959:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 15:25:55.13 FLQ8S74W0
FFってなんだ
960:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 15:48:01.80 FPlSXtBz0
>>959
フルフレーム
961:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 15:49:33.72 FLQ8S74W0
ありがとう
962:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 16:01:21.31 +meTOiAo0
>>957
>>955
963:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 16:21:16.91 FPlSXtBz0
>>962
画角合わせんだよ低能
誰一人同じレンズなんて言ってないんだマヌケ
964:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 16:24:38.45 +meTOiAo0
>>963
画角合わせるためにトリミングだよアホ
a-9か?
965:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 16:49:56.96 FPlSXtBz0
フォーマットの比較してんのにffをapscまでトリミングしてどーする低能
966:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 16:52:06.81 FPlSXtBz0
なんでこう、議論に参加する気ゼロの揚げ足取り専門家って、総じて馬鹿なんだろ
無視してもいいけど、揚げ足取り馬鹿に話題引きずられて混乱するのが厄介
死ねばいいのに
967:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 19:42:22.79 aeOAuiKV0
>>954-956
被写界深度はトリミングでも変わります
画素数、画素ピッチ、描写環境、描写方法、観賞距離、視力などが相対的に関係します
「許容錯乱円径」ってやつです
968:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 19:52:54.85 nHnTNjOQ0
>>966
バカにされてることにも気付かずマジギレとかメッチャウケるんですけどwww
969:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 19:59:57.12 6DfXuSnk0
>>968
後釣り宣言お疲れ様でした
よほど悔しかったんだね
次からはもそっとうまくやろう
970:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 20:02:22.02 6DfXuSnk0
>>967
それらのパラメータはもはや代表を上げることすらできないほど多様化している
現実を理解できる頭があるなら、
それらのパラメータにたよらず、「分解可能な限界」を基準に置くことで
比較が可能になることがわかるだろう
971:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 20:11:01.47 aeOAuiKV0
>>958
個人的な要素は当然排除とか言って一蹴できるなら
大判スキャンバックでも買えばいいじゃない
972:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 20:34:05.36 6DfXuSnk0
>>971
そういう現実的でないパラメータが出てくるから
許容錯乱円の計算に画素数や鑑賞環境を加えるべきじゃないんだよボーヤ
973:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 20:48:37.18 nHnTNjOQ0
>>969
俺別人ですよ?
そんなこともわからないの?
やっぱ笑えるわーwww
974:956
13/04/04 20:52:27.48 +meTOiAo0
>>967
つまり、a700とa77で、同じレンズでも被写界深度が違うと?
それは知らなかった、申し訳ないです
勉強してくる
975:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 21:07:19.98 6DfXuSnk0
>>973
ヨカッタネ
976:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 21:07:51.78 6DfXuSnk0
>>974
違う
じゃなくて
変わる
977:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 21:10:36.06 +meTOiAo0
>>976
許容錯乱円調べてみた
理解した
978:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 21:44:09.19 AHDQGnUn0
何言ってるかさっぱり理解できんのだが
979:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 22:13:14.64 nHnTNjOQ0
>>978
バカの言うことなんで
軽く流して見逃してやってくださいw
980:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 22:14:37.30 GF/p4D/70
許容なんちゃらは理解する必要はない
罵倒が恥だってことは理解しよう
981:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 22:26:03.75 AHDQGnUn0
理解してみようとして、検索してみたが一分で諦めた
982:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/04 23:38:37.94 mAhx00Rc0
この書き込みの錯乱状態が許容できるかどうかだ
983:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/05 06:07:12.38 CmMuOHPi0
>>978
許容錯乱円径は実際に自分の液晶とビューアーで拡大、縮小を試して、ボケ、ピント、被写界深度の見た目上の変化を感じてもらった方が早いと思う
984:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/05 06:18:27.01 CmMuOHPi0
>>978
例えば、液晶等倍表示や引き伸ばしプリントしてピントが甘いと感じた写真は、
縮小リサイズしてWeb用としたり、Lサイズなどに小さめにプリントすると目立たなくなる
例えば、液晶とビューアーで全体表示しながらトリミングを続けると、見た目上拡大されるが、次第にピントが厳しくなっていく様がわかる
等倍表示までは解像力を維持したまま拡大できるので試してみるといい
985:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/05 09:47:29.85 w0YRhYfU0
>>968
許容錯乱円径って、もう意味無いに近いよ
986:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/05 11:39:56.61 rMdQnZSP0
プリントサイズを決めて考えると分かり易いんだけどね
987:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/05 17:28:04.53 BvY8iXvI0
>>986
プリントなんてしない人が大半だからね
許容錯乱円なんて時代錯誤もいいとこだ
もちろん、使いようがないわけじゃないけど
988:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/05 18:42:11.33 EOhZl/n70
分かりやすい説明ありがとう
D800でピントがシビアとか言う話もそういう事ですかね
989:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/05 19:07:54.86 EQRrrMyC0
>>987
>プリントなんてしない人が大半だからね
そうなのか?
990:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/05 21:48:06.05 7UBqWfdf0
どなたか次スレ立てて…
991:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/05 22:02:46.38 2Sdf1yIvP
ksk
992:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/06 02:39:52.01 B02WWvbD0
次スレ
スレリンク(dcamera板)
993:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/06 09:43:17.44 Vja089x40
女の人はプリントするね。
男は最近プリントしてるの見たことない。
自分もデジカメ買った高校くらいから印刷したことない。
994:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/06 13:23:50.53 YV8gwt+10
プリントもたまには良いぜ
フォトフレームでも良いけどな
995:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/06 14:34:56.69 W/Ttwr0gP
姪とか撮ってプリントしてやると凄く喜ぶね。
よく撮れたポトレならみんなよろこぶか。
996:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/06 16:13:22.33 cS6pUlHd0
俺は幼女にオチンポ触られると喜ぶ
997:もっこす
13/04/06 16:48:07.48 Of3WF6aq0
自分の娘だけにしておこうね。
ただ、老後の面倒を見てもらえないぞ。
998:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/06 17:14:14.93 nx5tvOC60
今まで全くプリントとかしてなかったけど、写真展の類に出る場合は
その辺の技術というかノウハウ必要なのよね。本気でプリントやると
非常にメンドクサいのと金が掛かるのがなんとも
逆に人に軽く見せる程度なら、大型のタブレットでもういいよねとも
sonyはα99ユーザーにxperia tablet zくらい無償で配るべき
999:銀河鉄道
13/04/06 18:07:40.10 K3+mz+Ad0
999
1000:名無CCDさん@画素いっぱい
13/04/06 18:09:54.61 nKoNjTUT0
原価はα37の1.5倍だから4万
ソニーにお布施しとけ馬鹿
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。