【光を】ライティング機材13灯目【操れ】at DCAMERA
【光を】ライティング機材13灯目【操れ】 - 暇つぶし2ch229:名無CCDさん@画素いっぱい
12/11/17 01:58:41.82 jN89xQUi0
>>224
スチル専門の照明知識しかない程度の奴が、すべて解ったつもりになって
スチルの照明機材の認識や理解しかないのに、動画のすべてのライティングを
さもすべて理解してるように書き込むからgdgdになるんだよ。

たまたま使ってる機材が似てたり、同じ物を使うことがあると言うだけで、スチルと動画は別物。
さらに言うなら、動画でも、映画とテレビスタジオと、屋外と、そのほかのジャンルも
すべて別々のノウハウや知識や運用方法があるので別物に近い。

カットカットで照明セット組み直せる時間や予算が取れる映画なら、
スチルに近いセッティングと運用が可能だが、テレビ番組ではすべてが両立できるような
妥協のセッティング運用になる。舞台照明に近い運用。

ステディカムなどで動き回ってミュージックPVなど撮る場合はスタンド立てがいっさい使えず
すべてバトンやグリッドの吊りだけでセッティングしなければならない場合もある。
時間軸があり、動いているというのは、一瞬のためにセッティングを詰められないと言う
不自由さもあるので、それがいやで魅力を感じない者もいるだろう。

それと、動画だと写真よりカッチリした明かりのほうが映えるので、
やたら拡散させないでフレネルレンズ灯具も積極的に使う。
ソフトボックスとディフューザーだらけでは、動画では画面が眠くなりすぎる。

まあ、このスレだと、スチルで贅沢にコンティニュアスライティングでタングステン
バンバン炊きまくってスタジオで撮ってる奴なんて言うのはいないと思うから
同じとか平気で言い切れるんだろうけどなw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch