12/09/14 06:53:41.98 6Zmnl1eC0
>>47
それに35mm1.4G付けたら35万オーバーだけどな。
オレはツァイスのコッテリ色が好きだから、RX1かな。軽くて小さいのは武器だし。
51:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 06:59:19.13 ZnHUEkVm0
ついでに教えとく
>35万オーバーだけどな。
Over 35万な。
52:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 07:14:10.84 FUqWDuz30
一眼レフとか10万円でもいらないですし
同じセンサーのα99、RAWだとかなりいいね
あのjpgはなんだったのか
53:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 07:25:49.90 lKz1V44x0
NEX9はもうフルサイズじゃなければ出せないくらい勝手な認識が進んでる状況だな。
54:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 07:32:12.21 cbToKF08O
20万弱くらいか、もしかすると10万ちょいと思ったが…甘かったww
VAIO-ZとNEX-7か、いっそ5DⅢにするか悩むことにする
55:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 07:38:17.70 Z9Djf+rt0
>>53
今更APS-Cのミラーレスとかタダでも要らんわ
56:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 07:48:20.71 Yo/vTKFr0
あぁ、EOS M なんかまだ発売もしてないってのにコレだ
57:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 07:48:39.28 5anF/NtE0
D600も発表されたし、どっち買うか迷うな~
これ旅行には最適なカメラだよね
58:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 08:02:35.76 XkTNhIRf0
>>56
ソニーの12日発表までに発売できなかったのはキヤノンやっちまったなと思う。
RX1とVG900が出てきた事で、消費者が「その内フルサイズNEXが出てくるかも」
という希望的観測を今まで以上にするようになったからな。
59:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 08:10:15.58 dkc9oTKT0
こっちのスレより価格のクチコミが熱いぞwwwwww
RX1が余程驚異的らしいwwwww
・高級コンデジじゃないと撮れない写真ってどんなの?
・単焦点なんか誰が買うの?
・ドヤ顔でこんなの出して他のメーカーに失礼だ!!
etcetc…キチガイが炙り出されてワロタwwwwwww
URLリンク(kakaku.com)
60:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 08:15:56.91 6hbCSh800
>>59
盲目的な信者って痛いね。
そんなに家電屋カメラが嫌いなら気にしなきゃいいだけなのに。
偏見と暴言の繰り返しで、日本語が通じない・・・まるであっちの国の人みたいw
61:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 09:42:48.35 tX5ShLge0
大好きなCANON以外のカメラの殆どがSONYのCMOSなのにね(´・ω・`)
62:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 09:50:12.71 gz9BT09Q0
これ、実はローパスレスとかそんな必殺技隠されてないよな?
ローパスレスならちゃんと書くよね?
35mmって積極的に建物撮る画角でもないし
究極を目指すならローパスレスもありかとは思うけど。
と思ったらスナップでも衣服で偽色出やすいの忘れてた
ローパスありのRX100でも出たからなやー
63:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 09:55:19.09 tX5ShLge0
RX1に末尾がついてローパスレスバージョンも出るのか
胸熱だな
64:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 10:21:10.92 C6AyHYjH0
CONTAX T2 は自分にとって90年代一眼サブとして大活躍
したカメラだ。特にパーティではISO400フィルム入れとけば、本当に
良い写真が撮れたっけ…ゾナーF2.8は味があって最高だった。
T2の感覚が忘れられない。RX1シリーズにはF暗くなっても良い
からポケットに入る沈胴レンズバージョン欲しいなぁ~♪
65:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 10:55:18.78 1m5Yt1DQ0
>>59
「フルサイズNEXを先に出せや!」と発狂している人もいるみたいだが
RX1の商品化でNEX-9も実用化に近づいたとポジティブに捉えることはできんのかねぇ
66:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:08:24.15 KB46jdp+0
>>62
総画素数2/3になってもいいからRGBx縦3ピクセルの
9ピクセル1画素方式をなんとか実現してもらいたいね
そうすりゃローパスも余計な演算も全部不要になるし
S/N比も上がって万々歳なのになんで何処もやらないんだ?
67:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:11:34.79 prq620+60
>>55 >>56
Canonザマァだよな
68:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:13:12.68 Q1e3UuzU0
>>56,58
しかも、もはや伝統芸の発売延期だしな。
69:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:15:51.16 P5P86ZlW0
F2.8で全然いいから、なんで枕胴にしてくれなかった…。コンパクトの利点なし。
70:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:21:13.71 P5P86ZlW0
ソニーはフルサイズCMOSを安価に製造する方法を見つけたとか、なんかブレイクスルーがあったのか。
今年はフルサイズ元年だあ。
71:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:22:52.08 P5P86ZlW0
ソニーはフルサイズCMOSを安価に製造する方法を見つけたとか、なんかブレイクスルーがあったのか。
今年はフルサイズ元年だあ。
72:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:31:11.39 /6j29OhW0
Eマウントでフルサイズ素子って可能なのか?
素直にα一眼使えばいいじゃん
って気がする
73:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:31:38.21 zVy7YYNk0
フルサイズNEXを先に出せや!
74:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:36:02.41 /nFIhn/H0
>>72
カムコーダだけどNEX-VG900はEマウントでフルサイズ
URLリンク(www.sony.jp)
75:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:43:33.23 1m5Yt1DQ0
>>47とか>>72とかはボディサイズのことを何故無視するの?
コンデジやEマウントの最大の長所が"コンパクトさ”なのに
76:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:45:03.57 RmE+Vquo0
とりあえず冬のボーナスで買ってみる
こんな時独り身は良いな
77:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:47:51.99 P5P86ZlW0
俺はオールドレンズが使えるからEマウントのフルサイズは大歓迎だな。
そのために実はずっと、ライカのズミルックス50/1.4やエルマリート28/2.8を取ってあるんだ…。
78:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:50:44.70 1m5Yt1DQ0
>>76
妻子持ちの俺は「奮発して5万円の買っちゃった」で嘘つきとおす。
あとは周囲に「あ、それRX1ですね!凄いな~、私にはとても買えませんよ」
というKYな輩に遭遇しないことを祈るだけだ
79:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:54:10.76 nbm0yQf90
>>75
コンデジといえば聞こえはいいが100mm*20mm*45mmみたいなカード型コンデジなわけもなく
これだけ気合の入ったでかいカメラに24万なら、レンズ一体型で使い捨てのカメラに24万なら一眼行くわなぁ
80:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 11:57:32.09 Hct6rJAKi
D600+2485VRのほうが幸せになれそうです、
ありがとうございました。
81:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 12:12:50.53 fTv1w3g0P
いい加減コンデジとレンズ一体型の言葉は使い分けるべきだと思う
82:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 12:14:50.16 tmw3Uho/0
>>75
だったらテメエはコンパクトな機種使ってればいいだろうが
83:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 12:18:29.54 nbm0yQf90
まぁ正直な話、35mm単一体型のカメラ一世代モデルに24万円出すには年収が500万円ほど足りんわ
84:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 12:33:09.30 aNMERN+1O
>>82
なんでコンパクト機種のスレでそんなに偉そうなん?
85:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 12:37:39.16 yGM2TDki0
おれは副業の経費扱いで買う
86:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 13:25:00.85 z5Wn620v0
α99がD600と比較されるならまだ解るが
この機種がD600と比較される意味が解らない。
そんなに潰しておかなきゃならないほど脅威?
87:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 13:27:51.62 b67hTuek0
>>47
D600はリスペクトしてるし、誰でも知ってるでしょ。
つか対抗でD600貼られたらこんな光栄なことはない。
88:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 13:50:23.36 b67hTuek0
やっぱり製品というものは一般ユーザの期待や思惑の延長線上より少し上のものを出してくれたほうが盛り上がるね。
当然賛否あって歓迎だし、こういうエッジの効いたモデルが出てこそ、さらに新しい先がまた見えてくる。
ユーザ様のご意見をまとめて作ってみました!的な眠たい商品には魅力がないからね。全部入りのガラケーとかその典型だった。
89:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 14:32:22.30 6Zmnl1eC0
>>87
D600って何がスゴイの?
90:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 14:56:32.42 b67hTuek0
>>89
こんな小さなカメラ相手にアンチがD5やD600を対抗で出してくること名誉なことよ。
91:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:16:51.77 /mgssEnV0
>>74
RX1とVG900の技術を合わせてマウントアダプターLA-EA3を使えば
簡単にフルサイズNEXが出来上がりそうに思えるけど
そんな単純なものじゃないの?
92:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:28:05.69 Hct6rJAKi
>>90
D5はまだ見ぬカメラ
93:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:28:44.11 ybzVAO+v0
フルサイズNEXはEマウントのフルサイズ対応レンズと同時に出てきそうだな
94:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:33:33.01 eX/sdY980
フルサイズNEXって結局Eマウントの時はAPS-Cで使う、って事になるんじゃ無いの?
それともEマウントでフル対応のレンズが出るの・・・・か??
95:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:34:29.61 +KRpkcH/0
3年前の妄想だとしても、これは酷い。
【SONY DSC-RX1を11月18日発表か?】
URLリンク(blog.livedoor.jp)
96:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 15:44:25.24 /mgssEnV0
>>94
ビデオカメラのVG900は前者の使い方だね。
Eマウントレンズ揃えてからってなると相当時間かかりそうだから
フルサイズは取りあえずアダプタ使ってAマウントレンズで、ということになりそうな予感。
97:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 16:00:32.03 6k3ISMSX0
EFullマウントでSTFやソフト100/AF500が出るなら良いけど、
まあ、出ることは無いからアダプタでマニュアルフォーカスでも早く欲しいな。
まあα99買っちゃいそうだから、急ぐ事は無いか。
98:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 16:46:58.93 /mgssEnV0
URLリンク(www.youtube.com)
↑
これの0:45あたりでクリップオンモニタを接続したりしているけど
αやNEX-7とホットシューの規格は共通かな・・・?
99:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 16:55:09.09 YIVhbSwA0
>>66
画素内に仕切りを付けないと実現出来ない。(容易に混色が起こって何が何だか分からなくなる。)
仕切りを付けると開口率が下がる。(光の斜め入射を避けるために高めの遮光壁を設けないといけない。)
結局ローパスレスにする意味がなく、1画素で全色を取り込む垂直三層式の方が良い。(S/N比だけはFOVEONみたいなのでは悪くなるけどね。)
という三段スライド方式が待ってるから、画素単位で区切る方が良いよ。
レンズ側の解像力を画素数より低くしてやる方が現実的かもしれない。
あるいはどんな状況でも画素に光が真っ直ぐ入るようにレンズ設計を工夫する必要があるってことになり、専用レンズ以外が使えなくなる。
100:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 17:41:16.01 3j4EFoKn0
>>98
RX1のシュー
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
写っているモニタのシュー装着用のアダプタ
URLリンク(dc.watch.impress.co.jp)
このソニー製のモニタはRX1でもNEX-7でも新旧αでもシューに載っけられる。
ただし載っけるだけでバッテリー駆動HDMI接続なのでホットシューでなくコールドシューでもいい。
101:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 17:41:47.08 UnUTeBwS0
以前NEX-7の板でウンチク垂れてフルサイズは絶対にありえないとか偉そうに言ってた奴…
(#゚Д゚)出て来いや!!
102:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 18:07:29.35 +KRpkcH/0
>>101
俺、Eマウントフルフレーム派なんだけど、荒らしとか否定的な人が多すぎて
読むの疲れるからスレ覗かなくなって随分経つ。今どんな常態なんだろね。
αNEXで動画撮るなら、オールドレンズのマニュアルフォーカスは楽しいよ。
103:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 18:18:50.05 ziJJyiA30
ボディ内手ブレ補正機能無いんだっけ?(動画撮影除く)
ファインダーなし、三脚なし、の手持ちで手ブレ起こさず撮るのって
やっぱり技術が要りますかねぇ?
104:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 18:27:32.60 jK86Mabm0
>>103
状況によるとしか言えないでしょ。少なくともSS1/60位までなら初心者でも余裕だよ。
つかこれ買うような人は皆EVF買うでしょ。
105:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 18:28:26.81 fTv1w3g0P
EのフルサイズはアダプタでAマウントレンズ使用って噂がある。
106:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 18:34:31.00 RB9GwFaO0
どうせEのフルサイズ出たとしてフル対応Eレンズなんてのも出たとして
そんなレンズ使う人間が多くいるとは思えないわ
さっさとマウントアダプタ買ってきてMレンズ付けるんだろ
107:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 18:37:38.07 pJ7Hm1Xa0
>>96
あれ?どっかでフルサイズEマウントレンズ(ツァイス)の画像出てなかった?
108:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 18:39:08.62 aNMERN+1O
>>104
俺はOVFで撮る予定
109:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 19:35:26.60 r4y6r1sr0
俺にとってフルサイズって8×10だから(キリッ
110:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 20:10:30.04 jK86Mabm0
>>108
ピント合わせが出来ない、構図合わせだけのファインダーって意味あるか?
構図チェックしても、結局モニター見てどこにピントが行ってるかチェックする訳でしょ?
その時点で構図はズレる訳だし。あの手のOVFを実際にフィールドで使った事無いから実用性がイマイチわからん。
星景撮るときは、覗き窓タイプのOVFで構図チェックできたら便利だろうなとは思うけど。
111:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 20:22:53.01 htzVUuOZ0
水準器もちゃんと付いてるのな。
買うから前倒しで来月発売にして・・・
112:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:06:20.38 bEiP4NM60
>>110
絞っておいてパンフォーカス気味に撮る、って使い方もあるんじゃない?
俺はEVFかSLRの方がいいけど
113:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:23:56.50 FUqWDuz30
等倍サンプル
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
DR広いしレンズはかなり良さそうだぞー
114:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:26:37.97 nbm0yQf90
やべぇ
キワモンでもフルサイズやっぱやべぇな・・・
115:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:28:00.10 ggkfZl2GP
奥能登のキリコ会館か 演歌調のモデルといい渋いロケーションだな
116:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:29:10.36 AnSrR/RZ0
BBAの毛穴までバッチリだな
117:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:35:05.15 bJJPKYhw0
サンプルいい感じ。
118:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:36:30.28 AnSrR/RZ0
でも絞ってナンボみたいな感じがするわ
119:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:38:37.14 lZHubX/e0
>>113
おばさんの髪の毛の描写が残念だけど、すべてが残念なα99の
サンプルに比べれば全然良いなw
120:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:38:49.30 AnSrR/RZ0
まり撮るのにSS3.2秒とか意味分からんし
121:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:41:57.93 ggkfZl2GP
おばさんも等倍にすると手前の黒目にフォーカス合わせてるのが分かるね
ソフトコンタクトレンズしてるのまで丸わかり
122:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:51:18.61 +KRpkcH/0
2枚目の毬が開放に近い
URLリンク(www.sony.jp)
シャッタースピード 3.2秒
絞り値 F2.8
露出補正 ±0.0EV
ホワイトバランス設定 オート
ISO 100
測光モード マルチパターン測光
123:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:51:41.96 UZ/mcD9Q0
これゴミ入ったらどうすんの? 安いコンデジなら捨てればいいが
いちいち修理に出すのもねぇ
124:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 21:53:44.24 b67hTuek0
これを欲しい人が他の出費を抑えようとするからGDPに悪影響が出ないか心配。
125:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:00:13.52 X+VwNonK0
毬の3.2秒意味わかんない・・
126:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:03:18.78 ggkfZl2GP
プロカメラマンだったらISO100しか使いたくないんでしょ
127:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:03:22.55 hcKpp0330
全体的にやや甘い、特にBBAの髪とか目立つな。
勿論、従来のコンデジレベルは明確に凌駕しているが
DPM程の変態解像はなさそう。
まあ、まだもう少しサンプル色々見たいけどね。
あとは高感度の強さ等
トータルでの使い勝手と動画が何処まで来るかだな。。
128:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:05:20.57 s/+N0/x/0
ISO100でもF2.8で3.2秒って相当暗いぞ
少なくとも肉眼で見たら写真より数段暗いはずじゃね?
129:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:09:29.16 BigxSQbt0
鞠の3.2秒は謎だな
130:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:13:45.95 AhxkHFSx0
作例すげーな
フルサイズってみんなこんなもんなのか?
APS-Cのk-r使ってるけど、最低感度の200でも拡大しなくてもノイズ感があるのに
131:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:17:27.05 nbm0yQf90
最近はコンデジどころかAPS-Cですら等倍鑑賞が怪しい高画素化してきたからな
フルサイズだけはやっぱこうでないと
132:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:19:04.55 +KRpkcH/0
薄曇りで屋内に入ってくる自然光と、左側はレフ板あてた程度ならこんなもんだろ。
ディフューザーの代わりに障子閉めてたとか、そんな感じするね。
133:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:19:18.70 O5M5oFHr0
>>130
そりゃk-rだからだよ。
K-5やK-30じゃ、んなこと無いし
134:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:19:56.10 JGHaaSan0
>>130
kーrなんてノイズの代名詞みたいなカメラと比較すんなw
135:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:25:47.06 AhxkHFSx0
マジかよ
クソk-r売ってくる
136:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:34:15.90 s/+N0/x/0
>>132
いやーそんなもんにはならんよ
露出表で雑に計算して、この露出だと1EVくらいだぜ
夜景でも3-5EV程度はある
EOS7(Dじゃないよ)だとAFが合わないレベルw
水族館の中とか、そのくらいの暗さ
少なくとも露出はそうなってるな
137:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 22:44:44.94 +KRpkcH/0
>>136
確かにそう言われりゃそうかな。要は、3秒じゃなくて3.2秒という細かさを強調したいんだろうね。
138:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:25:30.54 tmw3Uho/0
>>127
ポートレートにdpmみたいな解像欲しい人なんかいねーよ池沼
139:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:30:04.62 AnSrR/RZ0
つか、35mmでポートレートなんか撮らないわ
140:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:30:07.05 AhxkHFSx0
DPは良く訓練された信者じゃないと付いていけないと思うんだ・・・
141:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:37:56.30 HJnjD2qU0
がいしゅつ?
サンプルみると樽型の歪曲けっこうあるように見えるんだけどなー
目が悪いか、漏れ orz
142:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/14 23:39:52.59 BAS7RyJn0
DPは1、2やMも発色が変。
1sを持ってるけど、最近は使ってない。
解像感良くても色が変ではダメ。
143:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:07:11.18 hf3y8z0v0
>>127
まぁシャープネスあまりかけてないのもあるかと
RX100もそうだけど、RX系って割と素直な(シャープネス、彩度)JPEG出力な気がするなぁ
コントラストは強めだけど
144:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:16:22.58 MiCZqEnv0
これSONY以外のメーカーはすげえ困ってんじゃないか?
全社ロードマップ書き換えを迫られると思うんだが
145:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:21:19.12 UBLAhjvo0
一言で言うとこれのカメラバージョンだよねこれ
URLリンク(www.dotup.org)
146:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:23:16.55 LLg1ts780
自分の撮影シーンの中で35mm一本でいいのがコミケくらいしかないわ
147:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:23:45.15 VU5AlRP20
>>145
ハードディスク4Gか…
148:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:24:24.95 LLg1ts780
>>145
コンデジをなぜ最新スペックのPCに例えるのかが分からん
149:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:26:10.67 UBLAhjvo0
>>148
軽にポルシェとフェラーリのツインエンジンって辺りが似てるって思っただけだ
150:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:26:27.27 O+qnomxr0
フルサイズ一眼使ってる方
サブにどうですか?
ってことで大型コンデジ(G1x等)作ってるんだろうけど
あーゆうのは次期型の計画やり直しだろうな
151:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:28:32.03 LLg1ts780
>>149
あら、ちゃんと読んでなかったw
何故そこが軽自動車に~になってるのか漫画の前後がどうなってるのか気になるわ
152:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:30:22.67 c8qYAXzF0
こういうぶっ飛んだ製品は大好きだ
よくやってくれたソニー
だけど、ぶっちゃけレンズ交換式じゃないなら、
そして35mm判のレンズ資産がないなら、
35mmサイズセンサーにこだわる必要はなかったよね
153:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:31:46.16 TlOJMsTu0
いやいや汎用部品じゃないとすごい値段になるから
154:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:33:51.80 c8qYAXzF0
>>153
APS-Cで十分って意味
155:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:36:34.60 WWnPlPcOP
>>110
ライカM3なんかでは本体のファインダーでピン合わせして
外付けファインダーで構図+レリーズは当たり前だけど(SA21とかね)
背面液晶と外付けファインダーだと撮像面の位置が結構違っちゃうから
精神的にちょっとイヤだよね(実際には大差ないのかもとれないけど)。
EVFとOVFを並べて着けられるダブルホットシューがあればいいんじゃないかw
156:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:38:32.21 NC4/yTN/0
他メーカーの開発も試作フルサイズ作って遊んでるのかなぁ?
157:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:42:02.02 c8qYAXzF0
そりゃレンジファインダーだから当然じゃないの
別にM3とか言わなくったって、
ベッサだろうがM7だろうが内蔵ファインダーの画角と大きくズレる画角は外付け使うし、
そういう場合レンジファインダーのブライトフレームは構図の役に立たず、
二重像だけ合わせてるわけだから、ピント用と構図用という使い分けになるわけじゃん
この機種の場合、背面液晶は視野率100%だから構図も完璧
OVFは覗きたいから覗くってだけの趣味の装置だわな
それはそれでいいけどさ
158:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:43:22.21 Zk5X49+U0
この次は、645のイメージセンサーを載っけた
RX10000を出してほしい!!
159:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:43:28.18 TlOJMsTu0
>>154
ああそういうことか。
でもAPS-Cだったら( ´_ゝ`)フーンで終わってたよねきっと
160:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:47:32.86 O+qnomxr0
APSCならミラーレス買ってレンズ交換しないで使えばいいだけだしね
161:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:47:57.45 33Fyk4OV0
>>158
それ小さくなってね?下手すると携帯くらいに
162:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 00:48:11.50 WWnPlPcOP
>>157
その通りなんだけど、あえてRX1にOVF付ける目的ってたぶん
LVやEVFの欠点であるタイムラグを嫌う人と
構える姿勢によるテ手ぶれ増大を嫌う人向けなのかなとおもったワケよ。
163:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 01:14:34.26 MHzNPfK60
RX1/10000
164:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 01:41:56.71 ge2U8au10
>>156
それ以前に他のメーカーにRX1のようなのを造る技術力があるんだろうか。
・コンデジのノウハウ
・センサーのノウハウ
・小型化、高性能化のノウハウ
この3つを持っているソニーだからこそ造れた一品だと思う。
165:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 01:49:07.81 MHzNPfK60
それが商売になると思ったら誰でも作れるように思うけど
166:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 01:56:17.24 OBJXXYzl0
ノウハウなどと言われると、テンプレつぎはぎした安っぽい方法論に聞こえるからヤメレw
167:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 01:57:10.94 1rnFl6Us0
専用設計だからと期待したけど、サンプル見るとそこまでじゃないな。
まぁ、サイズからすれば凄いけど。
168:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 01:58:09.96 f3srQPXZ0
>>164
このレンズ、zeiss名だけど、設計はソニーなん?
知ってたら、教えて!
169:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 02:06:31.83 AhPZ7uFl0
D800の単焦点とどっちがきれいですか?
170:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 02:16:51.11 OBJXXYzl0
どっちが綺麗ですかwww
171:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 02:20:14.54 /pPqgCyY0
>>169
その人の好みの範疇だよ
俺はソニーはいかにもデジタルっぽくて好きじゃない
ナチュラルなのはNikon
172:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 02:24:25.82 AhPZ7uFl0
>>171
ありがとうございます
日本語へんですみません><
173:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 02:29:31.61 ge2U8au10
>>168
知らん。知らんが、たぶんソニーなんじゃないかと。
ソニーのツァイスやパナソニックのライカは認定制だから。
うちら(ツァイスやライカ)の提示する水準を満たす物は
うちらのブランドネーム使ってもいいよ、というやり方。
174:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 02:43:35.51 f3srQPXZ0
>>173
ミノルタ時代の設計は置いといて、
ソニーは、タムロンにレンズ設計させていると噂されていたので、
zeissの承認が下りるぐらい、フルサイズレンズの設計ができるようになったのが、
チョット嬉しいw
175:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 03:35:08.63 T/ZGgLDO0
>>174
ソニーの放送カメラのレンズはフジ?
176:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 04:15:19.45 taJ04E1l0
>>175
Yes
フジはレンズの設計から製造まで自社で賄ってるメーカーの中ではトップクラスの技術力だと思う
177:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 04:24:02.25 FN+H2KQqP
>>112
可能不可能って話ならあるっちゃあるが、
有意義無意味ってはなしなら無いだろ。
178:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 04:31:34.74 /pPqgCyY0
フジノンレンズはブランド力こそ低いけどクオリティは高い。XFレンズは値段の割にいいんだよなぁ
179:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 05:01:26.48 taJ04E1l0
ハッセルブラッドのデジタルにもなぜか無記名で供給してる
180:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 05:16:30.90 SNGuCf9q0
ただしい意味でクオリアですねw
181:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 06:03:30.41 N1jUaS190
>>110
OVFにはツァイスの青ラベルが貼られているんだね
URLリンク(img1.douban.com)
実用性のEVF、見せびらかし用のOVFといったところでしょうか?
182:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 06:26:08.75 6VTLzBMD0
D600発売されて一挙にレスが減ったな
183:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 06:26:43.15 r6qknc/s0
OVFのレンズもツァイスなんだ。スゲ~
184:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 06:28:13.13 6VTLzBMD0
やっぱコンデジは最低胸ポケットに入れられないとな。
かさばるならかさばるで一眼使えばいいんだし。
185:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 07:13:44.03 iYR8CdeS0
>>181
四角くて素敵www
是非に欲しい('A`)
186:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 07:57:37.92 c8qYAXzF0
OVFはデザインの傾向からしておそらくコシナ製だと思うけどね
青ラベル程度でこんなにほしがる人が出るなんて、
ツァイスブランドも捨てたものじゃないですな(笑)
ただし、コシナ製だとするとモノはめちゃくちゃいいはず
この手のファインダー作らせたら、多分コシナは今ライカより良い物作ってる
クリアでヌケの良い、見やすいファインダーに美しくブライトフレームが浮かび上がる
覗いて楽しいファインダーになってるはずだよ
OVFだって、レンジファインダー的なスナップフォトやるなら全然実用品だけどね
F11くらいに絞って、MFにしてフォーカス5mちょいに合わせれば、3m-∞くらいまで
被写界深度に入るので、あとはフレーミングだけしてパシャパシャ
但し等倍鑑賞マニアにはお勧めできない
187:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 07:59:51.20 RtvMFkpw0
>>178
広角単はボロっカス言われてたが?
188:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 08:13:24.99 c8qYAXzF0
URLリンク(www.cosina.co.jp)
こんな感じな。
多分35mmはソニーのこれのために専用に作ったかな?
広角のファインダーも良かったら他機種用に買ってあげてくれ
189:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 08:21:49.48 IOc9ryla0
富士山は日本の象徴。
フジノンも日本の誇り、最高峰。
190:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 08:22:32.88 dqEa1NQoi
>>178
フジノンのブランド力が低いとかどこの星の住人だ
191:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 08:25:42.01 IOc9ryla0
>>184
て言うか鏡筒の太さがやっぱり不格好だな。
NEXのレンズも最近太く見えてきて…いやレンズが太いんでなくボディーが小さいというのは
分かっちゃいるが。
NEXの標準ズームだとギザギザ部分が多くてあまり大きさを感じさせないが同じ位の単焦点だと
のっぺりしてるので大きく感じる不思議w
192:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 08:26:29.30 PgNuuolP0
>188
RX1のレンズはタムじゃなくコシナOEMだったりして
193:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 08:29:48.90 c8qYAXzF0
>>192
それはあり得るかも
ただコシナにAF技術はないから、
レンズ設計がコシナでソニーがAF付けたとかならあるかもしれない
正直広角・標準域のレンズ設計やらせたらコシナは相当実力あると思うので
コシナならタムよりいいもの作るんじゃね?
194:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 08:32:42.23 CB9lQeV10
>>191
コンタックスGのレンズとかAFでも結構細かったのに、なんであんな感じに作れないんだろうね。
ミラーレスにしてもこれにしても、なんか俺の期待した物と違う物ばかり出ている。
195:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 08:34:36.89 PgNuuolP0
>>193
そんな余計なこと言うなよw
コシナ好きな自分はますますRX1購入へ傾いてしまう
196:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 08:48:03.62 c8qYAXzF0
>>195
OVFはまず間違いなくコシナだと思うから、OVF付きで行けば間違いないぞw
35mmのビューファインダーなんてRF用にはなかなか出ない品ですよ
こりゃOVFと一緒に予約するしかないんじゃないかね?ww
197:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 09:19:56.32 y61eS3sg0
>>196
外し技でライカX1の36mmOVF付けちゃうとか。
198:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 10:46:20.39 6hH8h3F70
コシナツァイスのOVFはライカな人も純正品放り出して使うくらい見やすいとか
>>187
今度出る14mmがありえないMTFしてるよ
RX1もだけど、レンズとセンサー近いってのは設計上相当有利なんだろうね
199:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 11:35:44.06 MHzNPfK60
NEXもレンズとセンサー近いがな
今度の1650に期待してるけど
200:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 11:36:06.87 3XlFIEUX0
ぜひ次はBiogonで
201:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 12:09:40.96 wiyqY0JZ0
>>168
オリンパスだよ!
202:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 12:21:50.90 Q7iKMgyS0
操作感なんだけど、もちっとカチカチ!ピシャリ!と決まって欲しいな。リングまわしてヌタ~って感じが惜しい。
203:202
12/09/15 12:23:54.80 Q7iKMgyS0
誤爆、、、すまん
204:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:11:52.44 0o3+BsUQ0
>>181
そこに貼るのかwww
205:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:21:29.40 MHzNPfK60
製品版ではさすがに横に移るんじゃない
206:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:30:06.65 1/7aisUe0
今NEX持ちなんだけど(マクロ+便利ズーム所有)
これ出たら全部投げ捨てて乗り換えるか
ゾナーEマウント24mmF1.8買うか真剣に悩み中。
うう 誰か言葉をかけてくれ
自分だけの意見で煮詰めてると発狂しそうだ…
207:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:32:59.23 LLg1ts780
今ズームを使ってて必要なのかどうかはお前しか分からん
フルサイズ高画素だからって切り出してズームの代わりを果たそうとかないわ
208:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:39:35.30 n1sMdkM5O
>>206
経済的な理由でNEX投げ捨てるのなら、RX1はやめといた方がいい
209:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:41:28.38 7GJAd1LM0
ライカのM9とかと比べて一番ありがたいのは寄れるところだな。これが最強最大の売りだろ
210:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:41:53.65 1/7aisUe0
>>208
うーん、もちろんお金節約もあるけど
自分は1つに夢中になると
他を全然触りもしなくなる性分なもんで。
もしRX1買ったら
NEX7ホコリだらけにしちゃうのが見えてるんでそう表現しました。
211:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:47:31.48 f3srQPXZ0
>>210
お金に余裕があるなら、買ってから売るかどうか判断すれば良い。
212:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:52:56.57 1/7aisUe0
>>211
ということは、現状
とりあえずツァイスE24買っとけってことですか?
213:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:53:39.87 boNlXxPz0
俺はNEX-7と24mm持ってるけどRX1も買うわ
NEXは便利ズーム買って運用することになりそう
214:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:55:28.20 MHzNPfK60
>>209
マクロエルマー
215:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:56:08.15 1/7aisUe0
>>213
その場合、ツァイスE24手放すんですか?
216:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 13:59:06.86 9fqaJWAY0
RX1とNEX7+24mmの両刀使いで幸せになれるだろ?
217:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 14:02:19.09 boNlXxPz0
>>215
手放す可能性もあるけどまずは両方併用してみようと思ってる
218:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 14:03:05.25 1/7aisUe0
>>216
そんなもんなんですかね…
自分は、特に似た機能がカブると間違いなく排他してしまう性分なんですよ…
219:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 14:03:42.43 7GJAd1LM0
>>214
50cmを「寄れる」と表現していいなら寄れるんだろうな
220:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 14:05:33.36 9fqaJWAY0
>>218
カバンに両方あるとすげえワクワクすると思うんだけどなw
221:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 14:06:27.49 oc4ZvfurP
写真撮るのが好きってより
カメラいじるのが好きなんだな
222:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 14:08:02.01 MHzNPfK60
つ最大撮影倍率
223:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 14:13:05.16 9fqaJWAY0
>>218
あ、俺が勘違いしてた。
ゾナーEマウント24mmF1.8って35ミリ換算じゃないか
てっきり、NEXが広角24mm、RX1が標準35mmだと思ってたw
224:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 14:27:07.13 5hB+A/Lk0
>>218
フルサイズ用の100mm近辺のマクロだけで20本以上ある俺とは結婚できないな。
225:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 14:56:11.48 LLg1ts780
鬱陶しいな
何で俺のレス飛ばしたのか知らんがお前が今便利ズームが必要なのか
単が必要なのかなんてお前にしか分からねーだろアホかw
226:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 15:12:32.52 q4VPQguF0
便利ズームって18-200mmの事かな
俺の使いたい焦点距離はどちらでしょう?なんて質問は撮影シーンすら書かずに答えようがないが、まぁ35mm一体型のコンデジ一台体制にするとかあり得ない
227:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 15:20:20.90 rUwGJO5R0
ねえ!フルサイズって何?
228:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 15:22:33.87 6/deF4OB0
>>183
だって4万円ですから。OVFでRX100が買えますよ。
229:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 15:24:45.04 oc4ZvfurP
>>227
> ねえ!フルサイズって何?
チンチンが勃起したときの長さのことだよ
230:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 15:25:39.44 IozIp+l90
ソニーすごいもの出してきたなあ
こんなの他のメーカーで提案したら、3秒ぐらいで却下されそうw
231:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 15:32:48.04 HRVHTaBV0
やはり、フルサイズセンサーは今だに高いのかな
apscのデジカメは安いのにね
232:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:05:48.32 3cFU+xIO0
NEX5N持ってるけどRX-1買う予定。
NEX5Nはアダプター付けてオールドレンズ遊びしてるので基本MF。
子供を色んなレンズで撮ると写りも全然違って面白い。
AFでサクッと撮りたいときにRX-1使う予定。
SEL24F18Zも持ってるけどレンズ付け替えがめんどくさい。
233:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:06:01.29 PdD2GKB20
>>231
そりゃ集積度はともかく半導体としては超巨大なサイズだからな。
234:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:08:45.83 5hB+A/Lk0
>>227
フル い 時代の サイズ って事だよjk
235:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:13:08.78 CDSBSWZ90
センサーが大きくなるほど歩留まりも悪くなるんかな?
236:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:16:38.94 HRVHTaBV0
未だにD700を使ってるが、いい加減、新しいフルサイズ買うかな
でも、やはり高いな~
237:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:18:13.83 1/7aisUe0
>>232
レンズ付け替え面倒くさいのに
「アダプターつけてオールドレンズ遊び」?
ワケ ワカ ラン
238:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:19:20.07 LLg1ts780
お前のレスが一番訳分からんよ
239:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:22:29.96 1/7aisUe0
なんでこの人、俺大好きなの?
自分でアンカー付け忘れミスの
返答放置の恨み・照れ隠しかな?
240:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:28:11.90 9BSm8sf50
>>237
信じるな!、ここでは何とでも言える
241:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:28:54.02 LLg1ts780
結局お前何がしたいのか書かないままだろ
すげー鬱陶しいわ
242:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:35:03.31 5hM7rbHK0
>>241
ちゃんと書いてるじゃん
構ってほしいんだよ
だからおまえのレスは彼の希望に沿ってる、安心しろ
243:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:36:11.11 PdD2GKB20
>>235
当然悪くなるよ。
244:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:38:41.64 3jFTCkz40
値段の3分の1はレンズだろうな
コシナZeissの値段見てれば
245:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:44:14.24 OBJXXYzl0
>>242
ID:1/7aisUe0 は自分が何をどう撮りたいのかという、撮影に関する要望は何も書いてない。
実際のところ、別に撮るものはないだろうな。
ジジイが意味もなく万年筆買うようなもんだろ。
で、思ったように構ってもらえないからふてくされてる。
幼いにもほどがあるわ。
246:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 16:50:57.47 FN+H2KQqP
>>245
なら関わらなければいいんじゃないかな?
247:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 17:21:56.75 GoPheaCz0
>>193
??コシナが作ってるAFレンズなんていくらでもある(あった)が?
248:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 17:45:26.82 f3GyAGlA0
手振れ補正無しが少し気掛かり
背面液晶は脇しめられないしどう構えればブレにくいのか
249:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 17:49:17.53 82l3uG230
サムグリップをどうぞ
250:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 18:16:15.63 l98RC9CU0
カタログ
URLリンク(www.sony.jp)
251:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 18:17:08.59 3jFTCkz40
手ぶれ補正なしの35mmF2単なんて、X100で散々疑似体験したけど
手ぶれ補正無いことの不便なんて全く感じなかったよ
それよりも被写体ブレに気を使う
X100は所詮数年前のAPS-Cなので3200を使うのはちょっと気が引ける
フルサイズなら3200も充分使えるだろうから期待してるよ
252:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 18:29:51.14 7E3uFTxZ0
>>245
つかネックススレにいつも居て誰彼構わず噛み付いてる真性基地外レス乞食だから、相手にせずスルーしとけ。
253:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 18:50:35.92 FDpG9NJ10
>>251
フイルム知らない世代か。
254:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 18:53:44.43 4LREehs50
半導体を自社生産してる強みだわな
これからソニーの時代がくる
ビデオカメラでの実績もあるし
ただSONYのロゴは外せ
255:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 19:01:07.54 oc4ZvfurP
二言目にはフィルムの時は~みたいなのもいかがなものかと思うけどね
256:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 19:13:37.56 kv4Im1t10
>>255
だよなw だからなんなんだよクソ老害どもがwフィルムの話してーならフィルムのスレ立ててやっとけやここデジ板だわ
257:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 19:18:59.96 FDpG9NJ10
キレやすい世代w
258:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 19:19:32.52 VU5AlRP20
>>253
どういうこと?
259:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 19:20:59.43 oc4ZvfurP
>どういうこと?
年功序列で俺を敬えってことだろう
260:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 19:25:48.38 uaoNVcwZ0
こういう密閉型のカメラは
どこからかホコリ混入→
映像に黒い点写り込む→
修理費ウン万円→
つぎいつホコリが入るかは運次第
こういう点納得いかない
261:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 19:57:03.74 3jFTCkz40
>>260
沈胴レンズじゃないからまだマシだろう
銀塩の頃はカメラは一個買えば長く使えたから良かったね
デジカメだとどんなに高級機でも所詮家電だもんね
デジカメもセンサー交換式とかやらないかなぁと思ってる
リコーGXRはある意味未来のカメラなのかな
といってもGXRのボディ部分なんてなんの愛着もわかねいけど
フジのX100は魅力的で、写りは時代に取り残されている感はあるが
写真撮ってて楽しいというのはある
262:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:03:20.28 3jFTCkz40
フィルムは現像がもっと手軽に自分で出来るように進化していればなー
デジカメが普及しても一定数は需要があったろうに。
昨日だかニュースになってたけどチェキとかまだ売れるわけだしな
もちろん現像で飯食ってた人達の食い扶持をなくすような製品は作れないってのはあったろうが
どうせデジカメ時代になってしまったら食えないわけだし
簡単に自家現像できるフィルムくらいは開発して欲しかったね
263:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:07:12.26 uaoNVcwZ0
いつホコリが入るかわからない
ホコリが入ったら修理に数万円かかる
修理してもまたいつホコリが入るかわからない
こういうモノは愛せない
根本的になにかが欠けている気がする
作り手の考えを聞いてみたい
264:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:28:59.80 mHW+gSAP0
まずはホコリだらけの汚い部屋を掃除しろ
265:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:32:12.94 uaoNVcwZ0
25万円のカメラで
いつホコリが入るかは運次第
ホコリが入ったら使用者責任
というのは意味がわからない
作り手の倫理観を疑う
266:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:33:54.40 n8ao6xGs0
でもなあ、デジタル一眼の写真はプロのでも大抵ゴミの影がたくさん見えてるからなあ
密閉してある方がゴミが入る危険性はずっと低いし、素人用の機材としては有利でしょう
25万の精密機材の有償修理は手作業だし高いのは当たり前だよ
267:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:38:03.09 3jFTCkz40
ゴミなんてフォトショで一発だぜ
そんなこと気に病むよりPhotoshop買うのが正解
絞らなければ写らないし絞り込んだ力作に写ってたらPhotoshopで消すだけ
268:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:38:52.09 uaoNVcwZ0
いつでもホコリが入り得る
修理費が高いのは当たり前
その旨パンフレットに明記してあれば
フェアかもしれない
269:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:43:24.78 OBJXXYzl0
モンスター出現
270:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:45:06.58 uaoNVcwZ0
フルサイズだとホコリもきれいに写るんかね
271:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:46:12.35 n8ao6xGs0
デジカメだと簡単に等倍で見えるから気になるんだよね、スライドだったらルーペでも気付かなかったのに、
いやなら買わなきゃイイってだけの話だね フィルムのライカ中古とかが似合うかもしれないよ :P
272:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:48:30.90 uaoNVcwZ0
画質にこだわりつつ
ホコリは気にしない
奇特な人々ですな
273:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 20:49:40.61 5hB+A/Lk0
>>262
フジは頑張って明るい部屋で現像出来るセットとかだしてたよ。
白黒だけど、
ポラロイドも、カラーで同じようななのだしてたなあ。
たしかポジだったと思った。
復旧しなかったのは、やはり紙焼きが出来なかったのが痛かったのか。
それとも値段だったのか。
274:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:00:18.34 24sNQwhL0
>>235
不良率がAPSーCの倍になるからな。
APSーCの不良率が50%なら、良品が取れるのは奇跡的だ。
275:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:02:44.30 vaMDbC+G0
>>261
x100とGXR+マウント併用中だけど
バッテリー共用できて画角とか最短距離足りない部分補えて中々相性良いよ
GXRのボディに色気が足りないのは同意するけどw
276:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:03:52.83 c8qYAXzF0
インスタントカメラ、お手軽現像の方向性はどうやってもデジタルには勝てんからね
撮った瞬間に背面液晶で見られるものにはどうやったって勝てん
デジから入ってフィルムに目覚める人が増えてくればフィルム文化も持つかもね
ネガの持ってる階調と情報量はデジタルとはまた違うからな
277:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:05:19.39 n8ao6xGs0
>>272
気になる人はレンズが外せるカメラを買って自分で時々拭き掃除すればいいんだよ、アルコールで
でも、撮像素子カバーの掃除繰り返してると小さなゴミがカバーと素子の間に入って取れなくなる
そしたら有償修理で取ってもらうことになるけど、いったいいくらでやってくれるんでしょうね?
事情はどれも同じだよ そういうのが気になる人はとても気になるから、かわいそうかもしれないね
278:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:05:59.55 33QQ1cjm0
すっごく興味があるんだがズームがないのがつらそう。
超解像ズームって何倍くらいまで耐えられるんだろ?
手ブレ補正が無いのもきついなあ。
そんなヤツは買うなってことなんだろうけど。
279:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:07:23.77 3cFU+xIO0
>>261
レンズには愛着が沸く人が多いのにボディだと何故ダメなんだろうね。
ボディ部分に愛着持てるようなシステム考えたら面白いかもね。
ダイヤルや持ち手、液晶の位置・色などを自分で選べて使い続けているとその人にフィットするような。
高価なフルサイズ(何年も使い続けられるような)とかならそういう売り方もありな気が。
まあ、冒険的なことをする体力を持った企業は今は少ないか。
>>266
レンズでいうとゴミやホコリ、経年劣化もそのレンズにしかない味として捉える人も多いからなぁ。
日本人は神経質なぐらいフィルターやレンズ綺麗に掃除する傾向あるんだっけ?
根本は写真を写実・記録として捉えるか芸術・記憶として捉えるかってとこなのかな?
280:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:09:26.44 ZOgdn0cL0
>>272
大切に扱えば、普通はそこまでホコリは入らんだろうが。
後、防塵対策をどこまでやっているかなんて、実物が出てからでないと分からんだろう。
オレのDSC-R1みたいに、既に5年以上酷使しているが、ホコリなんて一切入っていないカメラもあるし。
ハッキリ言って、単なるアンチがいちゃもんつけているようにしか見えんよ、ってそういうお仕事だったな。
ゴメンよ。
2-3年に一回2万位かけて清掃してもらって10年位使えるならば十分だろう。
281:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:09:36.46 c8qYAXzF0
>>278
煽りじゃなくそうだと思う。その辺に不安があるなら買っちゃ駄目。
単焦点コンデジに25万出すには、ある程度の情熱が必要だわな。
282:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:11:55.44 ZOgdn0cL0
>>278
望遠側を、普段どこまで使う?
オレは、普段換算35mm前後の単焦点しか使わんので、このカメラは滅茶苦茶欲しい。
広角側は、パノラマモード使う前提なら結構何とかなるよ。
283:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:14:35.75 sTCvGEQT0
こんなクソカメラ買わなくても
そのうち全部のデジカメがフルサイズセンサーになるよ
スマホも含めて
そして、フルサイズの4倍の4Kとか登場するよ
近い将来に
284:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:16:36.56 p4LMRu2b0
>スマホも含めて
それはない
285:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:17:15.19 HRVHTaBV0
最高シャッタースピードが遅すぎる!!
286:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:20:27.12 uaoNVcwZ0
フルサイズにこだわりつつ
ホコリは仕方ないと弁護する
よくわからんメンタリティだな
メーカーの人なのか
287:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:22:48.16 r6qknc/s0
スマホにこんなでかいレンズつけたら邪魔じゃんw
288:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:23:36.16 /tm+jR8D0
FujiのXはMade in Japanって彫ってあるけど、カメラの底の
シールに某国の名前が印刷してあったら25万の価値半減。
289:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:23:52.56 ZOgdn0cL0
>>283
フルサイズスマホに積むとかありえんw
光学系は、物理的なサイズとかけた金に比例する側面があるんだが、スマホのサイズと価格帯にどうやったら
オレらが満足のいくフルサイズデジカメ積めるんだよw
後、4Kとセンサーサイズは関係ないわw
>>285
レンズシャッターなら1/2000秒でも十分だがなー。
後は拡張ISO50の画質次第かな?
拡張ISO50が実用域の画質なら、1/2000秒でも大きな問題はないかと。
290:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:24:12.11 7E3uFTxZ0
ペンタックスのコンデジに二枚の写真を合成してワイド写真にするって機能あったけど、あれは繋ぎ目合わせが手動で使い難かった。
でも便利な機能だったから、あれがスウィングのやり方でサイバーショットにも欲しい。スウィングワイドとか言ってさ。
ワイドだけじゃなくて、円を描くようにスウィングすれば魚眼のような写真が撮れるスウィング魚眼とか色々できそうな気がするんだけどなぁ。
こいつにスウィングパノラマがあるとしたら、αやNEXみたいにカシャカシャ連射音をさせるのか、サイバーショットらしく無音でスーとさせるのか。。
291:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:26:29.44 5hB+A/Lk0
>>279
今のデジカメはボディー+フィルムだからねえ。
銀塩時代はフィルムの部分は最新の物に更新出来たから。
292:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:26:46.02 ZOgdn0cL0
>>286
だから、防塵対策なんて出てみないと分からないものを今議論しても無駄だろうがw
少なくともオレのDSC-R1はセンサー部にはホコリは入ったことないので、RX1にも対策が施してある事を期待している。
293:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:27:39.37 7E3uFTxZ0
>>289
いやでも完全にストップモーションな写真を撮りたい時、1/4000以上の速度は欲しいな。
99は1/8000の速度出せたっけ?αもNEXもいつも1/4000が限界なイメージ。ソニーって高速シャッターが苦手なのか?
294:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:30:24.08 3jFTCkz40
>>289
まあRX100と違って簡単にNDフィルター付けられるしな
自分で付けてねってことでしょう
RX1もRX100もそうだけど、ボディサイズからしたら常識外れの大きなセンサー載せてみたっていう実験的広告塔的な意味合いが強いだろうから
ボディサイズ大きくしてしまう余計な便利機能は省いたんだろうね
295:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:31:22.06 KBhi6KUC0
>>289
サムスンのアンドロイドカメラ見てるとあながち遠い未来ではないようにも思う。
296:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:36:52.61 3jFTCkz40
>>291
フジのX100とかオリンパスのE-5使ってて思うけど、そろそろボディ性能は満足するものが出てきたから
センサー性能だけ刷新したマイナーチェンジってのはどんどん行われてもいいと思うんだよね
デジカメの新機種ってボディも常に新しいものが求められるようだけど
それがメーカーに負担になってるのではないかと。
今回はPENTAXはK5をマイナーチェンジしただけだけど
実は懸命な判断なのかなと。
E-5にソニーセンサー欲しい4/3ユーザーは多いはず
297:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:37:24.53 7GJAd1LM0
X100は開放の画質が悪くて結局1段以上絞らないと使い物にならない糞カメラ
298:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:40:22.49 ZOgdn0cL0
>>293
RX1がレンズシャッターという前提で話すけど、1/2000秒のレンズシャッターの方が露光差による歪みが生じない
ので、オレは好きだけどな。
フォーカルプレーンシャッターだと、どうしても幕速に引っ張られるし。
レンズシャッターの方がシャッターショックも少ないしね。
ここまで書いておいて、もしフォーカルプレーンシャッターだったら赤っ恥だなw
>>294
コンパクトカメラにはレンズシャッターの方がメリット多いんで、レンズシャッター(最高速1/2000秒)を選んだとオレ
は考えている。
299:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 21:54:02.23 33QQ1cjm0
>>282
超解像ズームで2倍出来れば3倍が使えるなら安心。
でかくて重くなるのはわかってるから光学じゃないほうがいい。
300:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:10:06.01 ZOgdn0cL0
>>299
超解像にはあまり夢見ない方が良いとは思うけどね。
2倍までなら、600万画素のマイクロフォーサーズと思って使えば多分満足行くと思うw
301:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:14:55.69 c8qYAXzF0
35mm単焦点は35mm単焦点として使うつもりでなきゃ
きっと防湿庫の肥やしになると思うぞ
35-70二倍ズーム行けるかとか考えちゃう人には向いてないって
302:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:15:41.55 l98RC9CU0
バルブ撮影もできるんだね。
303:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:26:32.97 33QQ1cjm0
>>301
なるほど。
確かに35だけじゃ俺には使いこなせない。
欲しいけど枯れ方と言うか修行が足りないな。
素直にD600予約しよう。
304:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:26:41.95 vaMDbC+G0
>>297
見た目も写りもノスタルジーに浸るためのものと思って使ってるよ
遠景撮るようなときだけ絞れば他はそんな不満感じないし
普段使いに鞄に放り込んどけてべんりよ
RX1はかなり現代的な写りになるのかな?
こっちはこっちで楽しそう
305:爺
12/09/15 22:33:22.85 wiyqY0JZ0
本来、Zeiss Ikonのカメラは最高峰だった。家一軒くらいの価格だったこともある。
こういう、お馬鹿さんの伝統は遺伝するもんだな。
ContaflexやContarexみたいなもんだな。俺は、買うよ。
306:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:36:41.28 Dvcp2w8p0
R1も当時の眼レフの水準超えてて化け物だったが、RX1も大概だな。
Rシリーズはやっぱり特別か。
307:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:40:23.91 Zk5X49+U0
ワシはまだSONY Cyber shot DSC-R1使ってるが、
絵は現行機種にヒケをとらん。
308:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:47:05.42 ZOgdn0cL0
>>307
R1は、レンズが頭おかしいレベルで良かったよな。
24-120の5倍ズームなのに、解像度高いし歪みも少ないしで、正直な所現状のどのAPSCズームよりも性能は上だと思うw
309:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:48:53.74 5hB+A/Lk0
>>307
暗いとこでもか?
310:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 22:49:05.25 DGZikE+j0
>>299
作品を撮るつもりじゃなければ、緊急避難として超解像とかデジタル処理でのズームは有りだろ
>>25
311:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:06:13.13 HRVHTaBV0
急激に熱が冷めた
312:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:11:52.71 CDSBSWZ90
URLリンク(weekly.ascii.jp)
ここにはレンズシャッターって書いてありましたよ
313:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:21:15.18 N1jUaS190
RX1をメインカメラにしてα77をサブとして使うことに決めた。
さすれば単焦点であることの不安も緩和されるじゃろ。
314:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:28:19.07 6NcIf2AW0
俺も作例見て一気に萎れた
315:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:38:35.54 6hH8h3F70
D600の風景が意外に良く解像してたのでこいつにも期待している
ローパスにこだわってるんだよね?
316:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:42:12.48 2P6XtX990
そりゃレンズシャッターに決まってる
317:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:47:35.27 c8qYAXzF0
電子先膜なんかね?
318:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:54:01.41 WWnPlPcOP
レンズシャッターに先も後もないでしょ。
ペンタQのK-Qアダプタがシャッター内蔵してるのと同じでは?
319:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:55:10.38 ZOgdn0cL0
やっぱレンズシャッターだよな。
1/2000秒のレンズシャッターなら、本当の意味で動体を止めれるので好きだ。
320:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:57:27.30 YhskYn3y0
>>307
俺もDSC-R1持ってるけど、現行機種って何かはっきり書いて
321:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/15 23:57:41.17 7GJAd1LM0
レンズシャッターなら静かでいいな
322:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:03:38.43 c8qYAXzF0
>>318
その辺デジタルのレンズシャッターには詳しくないんだ
フィルム機なら閉→開→閉の往復動作で露光が完了するから何も問題ないのだが、
電子ビューファインダー機だと、フレーミングまでレンズシャッターは開じゃん
レリーズと同時に開→閉→開(露光開始)→閉(露光終了)→開(次のライブビュー)
と動くようになってんの?
最初の閉動作は無くて電子先膜(というのも変だが)なんかなと思ったんだが
323:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:06:23.36 KaiYkBMrP
>>319
レンズシャッターならスリットに依らないってこともあるけど
フォーカルプレンだとデジタル時代の今は撮像面がシャッター幕から距離があるせいで
銀塩時代より同じシャッター速度でもブレが大きいという問題もあるしね(露出はちゃんと出るけど)。
324:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:13:25.04 +XbNfA1K0
>>307
DSC-R1の存在しらなかった時、
2ch某板の写真upスレで
「この写真ええな。どの機種使ってるんやろ」
↓
「Exifは・・・DSC-R1?コンデジの癖に画質ええな。どんなモデルや?」
↓
「!?なんやこの変態仕様は」
って驚いたの思い出した。
325:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:23:21.38 Oeuein1/0
マニュアルフォーカス用のヘリコイドは使い難そうだね。
AFモードでチョコッと回せば、ポイントを瞬時にずらして
手前に合わせたり奥にもってける機能があると面白そう。
326:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:27:21.59 X0Zzy2x20
>>320
現行機種っていうよりも現行レンズって書くべきじゃね?
1680ZA+α55位なら、低感度ではまだまだ戦えるかと。
327:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:31:35.34 cqX617Nc0
これサンプルだけ見て35mm単カメラの使い道の無さの想像もつかないアホが飛びついて埃かぶるんだろうなw
328:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:34:15.58 3xlqzIJJ0
35mm単よりも24mm単と50mm単の2種類のほうがいいんだけどな~
329:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:48:26.37 z736TaMy0
18mm~300mm望遠を積んでほしかった
330:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:51:17.67 EYbb/5i4O
初めて使ったのが35mm~のズームレンズだったから俺は35でよかったと思ってる。
むしろ50mmだったら慣れてないから俺には使いづらいと思う。
331:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:51:51.64 4O3DF2p30
24mmは使いにくいことだけは確か
332:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 00:58:46.65 yuUNu9uK0
つくづくこれが50mmだったらと思う
フルサイズ&単焦点にこだわってる人の最多数はやっぱり50なんじゃないのかね?
333:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:01:21.48 IItwu+q40
いや28か35だろ。50の銀塩高級コンパクトなんか無かったし。
334:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:01:56.34 4O3DF2p30
50mmは長すぎる。何撮るんだよって話
335:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:05:21.88 V6NU3+3e0
おらは、24mmか85mmならなあと思うぞ
336:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:07:00.08 LGRq3qFo0
>>332
「50mmにこだわってる」というよりも、「最初の1本」として勧められる
ままに買って、結局ズームしか使わなくなったり、というパターンの
方が多そう。
ちなみに自分は単焦点レンズ10本ぐらい持ってるけど50mmは1本も
持ってないw
337:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:10:56.54 cqX617Nc0
あら、俺はレンズ非交換型である以上は24-50だろ的な流れかと思ったら・・・
338:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:25:31.44 yuUNu9uK0
>>336
いやいや、そんなネガティブな人ばかりじゃないって。
50mmの魅力なんて語り尽くされてるから俺ごときが講釈垂れるのは控えるが、
「50mmの目線」って昔も今も標準足り得ると思うよ。
339:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:33:11.12 5jmWSxdb0
21ミリ派は俺一人だけですか
340:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:34:53.31 3xlqzIJJ0
ということは、やっぱりレンズ交換式のほうが・・・
341:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:49:46.45 4O3DF2p30
28mmがベストだと思うが、35mmでも可みたいな
342:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 01:51:41.71 r/8LH1830
やっぱ40mmだろ
343:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:02:29.42 9dIf1T5u0
シャッター 30-1/2000 sec, bulb
URLリンク(reviews.cnet.com)
344:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:11:12.35 4O3DF2p30
こういうコンデジはバッグに常に忍ばせといて、カフェで美味しいケーキなんかをサッと撮るのが一番なんだよ。
寄れるから35mmでも背景が適度にボケるし、フルサイズだから画質がヌルヌルで最高だろ。
三脚に乗せて長秒撮影とか似合わないし、なんでそういうことをするのか理解できない。
345:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:17:25.80 J40buoYP0
バッグに忍ばせる……ねぇ。カフェでケーキ……ねぇ。
こんなでかいレンズのカメラを取り出して……ねぇ。
ナイロンのリュック背負ってスニーカーwで歩き回ってるような姿しか思いつかんな。
346:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:25:33.64 4O3DF2p30
>>345
釣りじゃなくてマジだぞ
347:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:28:08.87 KaiYkBMrP
>>332
ライカ判で50mmだとバックフォーカスの関係で
レンズ固定にしたところで結局ライカM型と大きさが変わらないからな。
銀塩時代もたぶんそんな理由で高級コンパクトで50mmは出なかった。
348:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:28:42.33 Oeuein1/0
「$2,800は高けぇよ!俺はFinePix X100で充分だぜ」ってな感じだな。
Just Posted: Sony Cyber-shot DSC-RX1 full frame fixed lens camera preview
URLリンク(www.dpreview.com)
349:爺
12/09/16 02:32:25.46 sHGn3u+60
>>344
フルサイズだと、相当絞らないと、ケーキ全体にピントが合わないぞ。
ほんと、一部しかピントの合ってない、変な写真になってしまう。
明るいカフェだといいけどねぇ。
1インチのRX100でさえ、上手い角度を見つけてちょっと絞らないと
中途半端な写真になってしまう。
だから、今でも、料理の写真とか撮る時はIXY1などを使っている。
350:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:38:42.89 sWZAeLcr0
ソニーブランドのコンデジに25万円も出す奴なんてどれだけいるやら
351:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:39:18.41 4O3DF2p30
>>349
ケーキの上に乗ってるミントの葉っぱだけフォーカスが合って、それ以外がボケてるのがいいんじゃねぇか。
というのは冗談として、パンフォーカスで撮りたいならニコワンがオススメ。
X100で挫折したおれが言うんだから間違いない。
RX1だと、寄らずにF4ぐらいで撮ってトリミングかな。それで画質がヌルヌルなら良いのだが。
352:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:42:16.49 QRWnHMwF0
>>344
俺は旅行先での夜景とか星景写真とか撮りたいけどなぁ。せっかくの高性能な明るいレンズだし。
軽量かつシャッターショックの少ないこの機種は、それこそマンフロット209のような超小型の
三脚でも充分実用になるし。
旅行にデカい三脚を持って行かなくて済むのはかなりのメリットだと思うけど。
353:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:44:45.23 yuUNu9uK0
>>347
なるほどね
じゃあ今後もこのサイズでフルサイズ+50mmは出ない・出せるわけない、ということだね
もしくはレンズが長大になっちゃうとか。
RX1は良いバランスなんだな
354:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 02:52:27.42 4O3DF2p30
>>352
人それぞれだけど、夜景撮る目的が入ってるなら最初からレンズ交換式のカメラ持っていくけどなー。人それぞれだけどな。
355:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 03:18:45.41 p6NgHJ6I0
俺は50が好きだけどなあ。
カメラ趣味のもとになった留学時の写真のクラスで
ひたすら50で撮らされたから、ってのもあるけど。
もう感覚が50基準になっちまってるからなw
356:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 03:26:46.25 QRWnHMwF0
>>354
そう。人それぞれ。
今まで似たようなジャンルのカメラは無かったわけだし、少なくとものっけから「理解できない」と
決めつけることもないでしょうに。
ケーキ撮ろうが夜景撮ろうが自由だと思うんだ。どっちもRX1の実力を充分発揮できるだろうし。
357:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 03:51:34.98 J40buoYP0
この機種、AEロックが簡単にできるのはいいな。
X2を使っていて不便なのはAEとAFが別々にコントロールできないことで、結局マニュアル露出で撮ることが増えてしまうことだ。
そしてそれが、機械式ダイヤルだからまた面倒くさい。
マニュアル露出するなら、デュアル電子ダイヤルの方がいいっての。
写りは好きでも、自分と操作感覚が合わないと使ってて楽しくない。
358:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 04:35:15.67 4uaB9iKa0
>>272
多分デキがいいから他に叩くところがないんだよ。ホコリだけに。
359:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 06:54:39.56 zZ2zGDMT0
つかぬことを伺いますが、センサー、RX1=D600?
ニコン、ソニー協業でスキャーナー改変して
1露光でフルサイズ作れるようにしたとか、無いんですかね
360:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 07:25:31.70 b5iyvgpm0
35mmより24/28/50を・・・と言う人も結構いますね
それも分かるけど、1本だけでポートレート~風景を無難にとなると
35mmが良いな
自分にとってメインは50→24→35な感じでもう何年も
お気に入りの写真は35mmで撮った物が殆ど
X100とX2迷いで来たが、思わぬ本命さん登場と言った感じ
361:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 07:41:03.03 YqyTJtPv0
ニコンはソニーからのセンサーの供給減らしてるんじゃなかったか?
362:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 07:48:31.20 wohbZ+Vl0
>>358
ホコリが入るのは仕方ない
とは思えないなあ俺は…
363:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:01:54.42 Iw6OuL8C0
ほこりなんて普通に使ってたら入らねーよ
それにほこり云々言うなら他のメーカーの非防塵防滴機種全てに言えることだろ
わざわざこのスレで主張することじゃねーべ
それともお給料貰って書き込んでます?
そりゃこの機種の弱点なんて手ブレ補正とホコリぐらいしかないからな
364:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:03:45.06 wohbZ+Vl0
どっちが給料もらってるんだか
ユーザーからすれば
ホコリが入って欲しくない
というのが当たり前だろうに
365:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:05:26.18 TVDxlxZhP
心がほっこりとするスレですね(ビキキ
366:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:06:48.72 wohbZ+Vl0
自分でシュッシュッとできない構造なのだから
ホコリが入るとメーカー送りになる
せめて修理費が高額にならないような構造にしてほしい
367:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:08:17.99 MXJ11Cfe0
そんなにホコリが気になるなら買わずにスルーしときゃいいのに
あるいはお客様相談窓口にでも意見してきたら?
何いつまでもこんなところでうだうだ言ってるんだろう
368:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:09:36.49 Iw6OuL8C0
>>364
おう。そりゃそうだ。
じゃあ今から同じ内容を全部の非防塵防滴コンデジスレに書き込んでこいや
369:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:12:19.16 o3g+JTYz0
>>366
オレの見解に関してもいい加減回答寄越せよ
>>だから、防塵対策なんて出てみないと分からないものを今議論しても無駄だろうがw
>>少なくともオレのDSC-R1はセンサー部にはホコリは入ったことないので、RX1にも対策が施してある事を期待している。
370:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:15:55.02 wohbZ+Vl0
カタログに防塵とは書いてないからな
このカメラにおいて
画質と防塵は一体であるべき
371:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:17:49.21 wohbZ+Vl0
>>369
あんたのカメラにホコリが入ってるかどうか
俺には確かめようがない
たぶん写ってるけど気づいてないだけだと思うよ
372:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:18:19.50 4uaB9iKa0
>>362
そりゃそうだけど、この機種だけホコリが入るってもんでもないじゃろ。ちょいと無理があるよ。
373:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:19:45.44 wohbZ+Vl0
>>372
一眼ならレンズを外してシュッシュッできる
やっすいコンデジなら画質もこだわらんし
まあこんなもんかと思える
374:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:20:43.77 g4dKWX800
R1の基地外仕様のDNAがRX1に引き継がれたのだとしたら、ソニー遺伝子も随分劣化したんだなと思う。
375:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:26:23.39 UAj35eOd0
RX1のレンズを作っているらしい?コシナからソニーとの共同製品で
ベッサ&ズイコーイコンのフルサイズレンジファインダーのデジカメが出ないかな?
そうすれば少なくともライカより安いはずだしw
376:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:28:47.12 MXJ11Cfe0
>>373
うんうん、わかった
君の意見は正論だよ
だからこんなところでいつまでもぐちぐち書き込むなんて非生産的なことはやめて
お客様相談窓口通してメーカーに直接意見してきてね
ここで何言ってたってメーカーには届かないからね
377:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:31:07.13 wohbZ+Vl0
>>376
まさかこのカメラにホコリが入るとは思わなかった
金返せ!
っていう人もいるかもしれん
誰もがホコリがはいるのは仕方ない
修理費が高いのは当たり前
と思っているわけじゃない
378:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:31:10.77 Iw6OuL8C0
>>375
そういう話しはいずれ出るだろうな
レンジファインダーで、非ライカのカメラは需要あるだろうからな
折しもZeiss Ikonシルバーが製造終了になったようだし
379:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:33:09.65 MXJ11Cfe0
>>377
だからそれ言う相手は俺たちじゃない
こちらによろしく
URLリンク(www.sony.jp)
380:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 08:34:32.13 wohbZ+Vl0
買う前に
ここをみて購入検討するだろうに
有意義だと思うよ
381:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 09:00:22.33 wohbZ+Vl0
>>379
ところで「俺たち」って誰なんだ
やっすい提灯記事のライターか?
宣伝こそ別のどこかに書いておけよ
382:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 09:03:21.02 2bWSYsDc0
>>378
ホントだ生産終了になってる。まぁ黒はまだ作っているみたいだからいいけど、
どこかのタイミングで買っておきたい
383:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 09:36:51.87 9dIf1T5u0
なんかお一人様強い固定観念に支配されている方がおられますね、2日も同じ言葉が続くのは病的かと
384:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 09:41:40.88 wohbZ+Vl0
防塵仕様でない
これは固定観念ではなく事実だけどね
385:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 09:42:37.41 Iw6OuL8C0
心配といえばほこりなんてものよりも
バッテリーの持ちは気になるけどな
RX100と同じバッテリーで、撮影可能枚数は2/3程度になっている
RX100だとバッテリーの持ちはそんなに気にならないけど
RX1は心持ち短めになるのかな。
まあ緊急時にはUSB充電出来るから問題ないとして
もう一個新たにバッテリー作るより量産効果をねらったのか。
386:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 09:44:17.69 3xlqzIJJ0
DPmは100枚も撮れないからなあ
RX1は動画撮影したらヤバイ気がする
387:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 09:44:28.91 wohbZ+Vl0
ホコリが入っても仕方ない
修理費が高いのは当たり前
というのは固定観念だね
388:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 09:47:41.99 tdIOBv5Y0
開放とf8時のMTF + ツァイスライカ35/2.0との比較
URLリンク(sonyalphanex.blogspot.jp)
圧倒的じゃね?
389:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 09:55:25.38 rnMbAAyZ0
>>388
本当だったらものすごいレンズ。
でも35mmのF2というレンズでこういうMTFは見たことがない。
望遠なら話はわかるが、広角でこれは信じられんというのが正直なところ。
まあ実機を見てからやな。
390:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:01:39.50 Iw6OuL8C0
>>389
補正ありきなんじゃね
補正しすぎると立体感無くなるという話がRX100の時にされていたが
RX1はどうなのだろう
391:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:09:43.38 b5iyvgpm0
>>388
これ凄いな、専用レンズてここまで有利なのかね
光学仕様では70万円のAPO SUMMICRON 50mmと良い勝負じゃないかw
お買い得なんだが25万はちょっと買えそうにないorz
392:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:37:29.22 jKncNG700
レンズ固定のコンデジでホコリが入って困ったなんてことあるの?
X100とかレンズの後玉がフタする形で撮像面は密閉状態になってて
レンズシャッターだし手ブレ補正も入れてないから内部でゴミが発生したり
入り込む可能性は限りなく低いんだけど。
393:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:37:36.97 o3g+JTYz0
>>371
オレのR1は、画像にも写っとらんよw
後、今議論しても無駄だと何回言ったら分かるんだよ。
つまり、お前の妄想の方が、実績よりも優先順位は高いと。
理解した。工作員乙w
Sonyは某C社とは異なって、防塵防滴にはちゃんと言葉を選ぶメーカーだぜ。
一通りシーリングしたα900でも『防塵防滴に配慮した』としか表現しないし。
シーリングあまりやっていないのに『防塵防滴設計です(キリッ』とか言っちゃうメーカーよりは信頼おけるわな。
>>388
これがリアルだったら素晴らしいな。
後は、歪曲も1%以下だと神レンズだが。
394:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:42:37.13 /393io7T0
>>393
写っているけど気づいてないだけだろう
お前こそソニーの工作員だろうが
防塵仕様でない
つまりホコリは入るかもしれないってことだろう
なんでそれを必死で否定するかね
根拠がないだろう
395:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:44:03.79 yLWmcWoFO
鏡筒とセンサーはネジ留めされててフォーカスリングは
加速度センサーによる電子制御るからホコリが入ることないだろ
396:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:48:33.65 cqX617Nc0
NEXのフルサイズ化はいつだ
マジでD800よりソニーいくから急いでくれ
397:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:48:42.81 fVB22wC7P
てか、レンズ交換式でも
センサー部に入りやすいし、
レンズ内に入るだろ。
398:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:49:07.34 9dIf1T5u0
すさまじいMTFだねぇ フランジバックが短いとココまで有利なんですね 久しぶりに感心した
このレンズを使えるだけでもこのカメラの意味は大きいや
レンズは後端ギリギリまで来てる、というかこの写真が正しければボディの中に食い込んでるよ
もしかしてE mount のフランジバック18.0mm の余裕もない全くの専用品だったりして
Leica M もフランジバック27.8mmを守らなければならないからAS2/50も負けるかな?
まさか、隅で色が妙なことになってるなんて落ちはないだろうなぁ、、、
399:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:53:17.28 o3g+JTYz0
>>394
ホコリ入る『かもしれない』が、そんなの今議論したってしょうが無いだろうがw
ただし、R1とかではホコリが入らなかったので、RX1も作りに期待していると何度繰り返せばいいんだよw
オレのR1とかだと、少なくとも『センサー部』には入っとらんよ。
『レンズ部』は厳密にチェックせんと分からんけど。
で、レンズ交換式に慣れた人なら分かると思うが、微量のホコリがレンズ部に入ってもそれほど問題にはならんよ。
400:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:57:35.21 /393io7T0
>>395
お前の脳内カメラを「実績」にすんなって
どっちが妄想なんだよ
誰にもたしかめようのないお前のカメラの話をしてもしょうがないだろうが
一方
RX1が防塵でないことは事実
401:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 10:58:11.00 /393io7T0
>>395 ではなく>>399
402:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:02:12.25 yuUNu9uK0
>>360
35でポートレート、flickr探ってみた
URLリンク(www.flickr.com)
適度に情景が写り込む自然なスナップ風になるけどいいもんだね。
ストリートスナップ的な要素も強くて、そういう意味ではRX1の機動性とベストマッチなのかもね。
ちなみに50mmをフルサイズに付けて撮ってる人のグループもあった
URLリンク(www.flickr.com)
表現の幅はやはり広い。やっぱり50っていいわあw
がんばろ
403:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:05:42.33 cqX617Nc0
こいつでコミケに参戦して、1人レイヤーの前に覆いかぶさる馬鹿が想定されるな・・・
404:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:07:29.22 rnMbAAyZ0
35mmは身近な人を、特に複数の人を自然に撮るのに最適
たとえば嫁と子供とかね
50mmだと足を使わないと構図が取れないことが多く、ちょっと構えた写真になりがちだしね
405:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:11:21.30 tdIOBv5Y0
>>398
リファレンスにしただろうX100はレンズに合わせてセンサーのマイクロレンズを傾けるだか盛り上げるだかして斜入光に対応してるとか
これも同様にレンズに合わせてセンサーの方を弄ってるはずだから色被りとかはないと思う
406:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:11:30.24 o3g+JTYz0
>>401
ほい。サンプル。
とりあえずここからホコリを探してみてくれw
URLリンク(www.dotup.org)
407:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:17:37.21 Oeuein1/0
歴代35判レンジファインダー機の殆どは35mm程度のレンズばかりなんで
それが普通だと思うんだけど、レンズ交換式でないものに50mm付けた銀塩
カメラなんてあったっけ?
408:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:22:14.74 /393io7T0
RX1は防塵仕様ではない
イメージセンサーにホコリがつくかもしれない
その場合、修理費が数万円かかるだろう
この事実を納得したうえで
買うもよし買わぬもよし
それだけの話だ
409:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:25:23.64 /393io7T0
>>406
カメラの使用頻度・状態にもよるから
いずれにしても確かめようがない
新品かもしれないしな
わざわざ画像をみるまでもない
410:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:25:31.44 bdGsAFnZ0
既存のカメラは保証切れのあとは1050円だけどな
RX1は数万円になるのかも知れないね、でもゴミなんか付かないかも知れない
411:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:27:09.51 o3g+JTYz0
>>407
戦前のZeiss Ikontaとかは、大体換算50mm位じゃなかったか?
412:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:28:23.63 /393io7T0
>>410
>既存のカメラは保証切れのあとは1050円だけどな
レンズ交換式と勘違いしてないか?
413:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:28:29.70 9dIf1T5u0
>>409
なんでそんなに気になるの? 全社全てのデジカメで事情は大して変わらないというのに
値段だって、こいつは内容を考えたらバーゲンかって低価格と思えるけどねぇ
414:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:29:38.63 /393io7T0
>>413
25万円の密閉型のカメラあるか?
まあ>>408 がすべて
415:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:34:43.20 o3g+JTYz0
>>409
あと、当たり前の話だが、『普通の使用状態で』センサー部にホコリが入っても、保障期間内なら多くの場合は
無償で対応してくれるよ。
つまり、どこで買うかにもよるが、最長5年は対応してくれるんで神経質になる必要はないわな。
416:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:35:00.99 cqX617Nc0
ほこりほこりと現時点の情報とは無縁の妄想で小学生レベルのやり取りしてる奴らゴミすぎる・・・
どっか別の場所でやれよ
417:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:37:33.78 9dIf1T5u0
それ昨日も言われてたでしょ君は、>>271 でさ、
もうゴミの話は止めといてね、みんなが知ってる事なんだから
418:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:38:09.73 /393io7T0
>>408 がすべて
実物がないのに反論する根拠がない
419:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:45:15.13 zZ2zGDMT0
>>378
今時AF無しのコンデジなんて売れないだろ。
レンジファインダ-の他にAF機構オーバーライドさせても良いけど
高くなるだけで意味無さそう。
420:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 11:57:20.48 849EOqys0
たまにはR-D1ちゃんのことも思い出してあげてください
421:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 12:22:00.85 TCn5TOhu0
ID: /393io7T0 はなんでそんなに必死なの?w
422:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 12:29:16.00 yrKQBYTc0
ID:/393io7T0 はNG推奨
423:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 12:30:05.45 fVB22wC7P
>>414
「全て」って、全てのカメラ・レンズがそうであるって意味だよな。
424:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 12:32:30.34 kjTMmOUh0
ミノルタCLE思い出します
425:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 12:47:30.18 wohbZ+Vl0
>>415
センサーのホコリ付着に関しては
保証の対象にならない場合もある
保証の内容を確認したほうがいいね
426:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 13:00:29.90 Sw3ZIFhc0
そういや、中国の日本企業の工場がかなりヤバそうなんだけどソニー大丈夫か?
SEL18200は中国の工場ってどっかで見た覚えがあるんだけど。
昨年のタイの洪水に続いてまたレンズなくて発売延期とか勘弁してくれ。
427:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 13:37:10.01 o3g+JTYz0
>>425
何か特殊な保証にでも入ったのか?
ぶつけた後とかでも無いかぎり、普通は交換か無償修理の対象だろうが。
液晶のドット抜けとかとは違うんだよ。
428:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 13:38:38.23 2Y0dGInC0
ミラーレスなフル物が、各社から色々出てくれば良いなぁ。
しかし、この辺が出てくるまで長かったね。
そういう意味では、良くやったよ、Sony
429:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 13:39:39.02 4O3DF2p30
沈動式のレンズじゃなければホコリ混入の可能性はほとんど無いと思うが
430:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 13:40:07.10 +EyNAJoL0
>>426
RX100が日本製だったからRX1も多分同じだろう
431:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 13:44:05.47 wohbZ+Vl0
>>427
世の中そう甘くはないよ
まあよく調べてみなさい
432:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 13:52:13.32 o3g+JTYz0
>>431
調べても、センサーにゴミが付属した際には、保証期間内なら無償対応したとしか出んのだが。
反例プリーズ。
433:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 14:10:25.78 5HWDAr5F0
今日の荒らしのテーマは「ホコリが入る」な訳ね。毎日毎日飽きないな。
とりあえず
ID:/393io7T0
ID:wohbZ+Vl0
をNGすればいいと理解した。
434:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 14:11:05.19 fVB22wC7P
>>431
うp!
435:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 14:16:59.10 YkLNKFMc0
こんなところで顔真っ赤にしてないでメーカーに問い合わせればいいだけだろ
くだらねえw
436:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 14:20:12.96 cAjNI90P0
>>407
大昔のレンジファインダー機は、レンズ交換できない物もたいがい45mm~50mmが付いていたよ。35mmが付くとワイド機扱い。
ローライ35以降のコンパクト機で35mm~40mmが定着したと思う。
437:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 14:44:54.42 KaiYkBMrP
>>436
レンズ固定のレンズシャッター機はあまり小型化の概念がなかったのが
ローライ35の登場でコンパクトカメラというジャンルが開拓されたからね。
それで小型設計と汎用的な画角のバランスがいい35-40mm辺りにシフトしたって流れだったな。
438:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 15:00:24.58 MXJ11Cfe0
>>435
俺も>>376>>379でそう言ったんだけどねえ
他人の話聞くことができるような人じゃなさそうなので
無視してNGにぶち込んどくのが正解かと
439:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 15:01:13.90 w6jc1gcQ0
>>>>401,406,409,415,425
センサーではないが、
その昔、ソニー初のレンズ一体型一眼レフ
SONY Cyber shot PRO DSC-D700で、絞ると黒点が現れる現象で、
無償修理してもらったことがある。
レンズ後部にゴミでも付着した模様。
440:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 15:09:39.26 iLFC74eG0
「最新カメラ診断室」(朝日ソノラマ・1974年8月発行)の巻末にある
市販カメラ一覧から拾った。対象は35ミリ距離計式レンズ固定カメラ。
35ミリ 2
38ミリ 8
40ミリ 11
42ミリ 2
45ミリ 1
441:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 15:39:19.74 wohbZ+Vl0
>>432
某カメラ店
長期保証の対象外
・ゴミ・ホコリの除去やホコリの混入などによる 故障の場合
442:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 15:51:33.87 cAjNI90P0
>>440
おつかれ。わざわざ数えたのかw
この頃はすでにコンパクトカメラが主流のはずだけど、まだ35mmは少ないね。さらにここから10年前だと、ほとんど45mmが付いてたと思う。
443:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 15:53:01.03 fVB22wC7P
>>441
それって全てに対してじゃなくて?
444:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 15:56:45.02 rnMbAAyZ0
40mmは気持ちいい画角だよな
俺のZeiss IkonにはNokton classic 40mmが付きっぱなしだわ
35mmはちょっと広いんだよね
445:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 16:47:18.61 38RZSRv20
ソニーストアで買えばいいんじゃね?
446:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 17:49:13.54 fKJb7YvpO
メイド・イン・シナだったら買わないからな!!
447:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 17:59:49.33 Eu2+iEDyO
まぁとにかく25万円が簡単に出せない人は
無理して買わない方がいいと思うよ。
448:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 18:25:16.10 yrKQBYTc0
万人に向けたモデルでもないのに「こうじゃなきゃ売れない」とか「これだったら買う」とか大杉ワロタw
お前らが買わなくても欲しい奴が買うよwww
449:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 18:43:04.54 BTY7Zh6v0
>>448
糞ニー信奉者のスペック厨は昔から「自称経営者」が多いんだよ w
450:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 19:07:42.51 7cZYxRK90
>>449
お前なんでこのスレ見てんの?
451:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 19:28:46.02 fVB22wC7P
>>449
20年ぐらい粘着してるから知ってるんだよね
452:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 19:29:19.66 Oeuein1/0
つまり、40mmくらいが実際気持ちいいんだけど、フルサイズは
35判だから分かりやすく35mmにしたってことですね。
オプションでワイコン・テレコンとか出ても、意味無いですよね?有り得ませんか?
453:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 19:35:28.02 Hk2GCt1G0
35mm単焦点でも、28~70mm風の写真は撮れる。
工夫して撮る事も楽しみの一つ。
by 小澤忠恭氏
454:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 19:37:14.41 laVs1BCEO
今、実機見てきたけど思ったよりは小さかった
@梅田
455:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 19:37:57.42 Hk2GCt1G0
それくらいの覚悟がない奴は買っちゃダメなんだろうと思った。
漏れはダメな方だorz
456:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 19:44:27.07 wohbZ+Vl0
>>438
某カメラ店
安心の五年保証
対象外
・CCD清掃や、ホコリ・ゴミなどの清掃の場合
457:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 19:53:52.18 fVB22wC7P
>456
それってつまり他のシステムでも同じ、
というか、むしろ他のシステム前提で作られた条件じゃね?
458:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 19:55:30.19 ulqNoXhXP
銀座はお祭り状態だったがRX1だけはケースに入ってお触り禁止だた
レンズが小さくて全体に精密感・凝縮感があるな 値段にも納得出来る仕上げ
459:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:05:29.79 YkLNKFMc0
なぜこんなにスペックヲタが多いのだろう? スペックはいいけど腕がショボければ全く無意味なのにw
460:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:08:28.85 HDqtY/kU0
いまからでもWifi機能追加してほしいなぁ 便利そう
461:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:11:19.68 J40buoYP0
ズミクロン 35mm f2が30万以上することを考えると、ツァイスはお安いもんだ。
ただまぁ、Mマウントレンズは十年たってもレンズ資産たり得るが、レンズ一体型コンデジは五年後には、ただの「型落ちのデジモノ」でしかないってことは忘れないこった。
ほんとに447の言うとおり、余裕のある人が「これいいね、包んで」って言って買うならいいんじゃないかな。
462:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:11:26.77 rz0KRTBK0
便利だけどそんな機能をRX1に全く必要ない
Eye-Fiでも入れとけ
463:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:30:53.40 XqG/8lv40
五年後型落ちしてからでも買えるかどうか怪しいので
よだれを垂らしながら眺めてます
464:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:42:06.62 ldeRE+5i0
RX1が7万になったら買う(´・ω・)
465:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:43:37.31 o3g+JTYz0
>>456
つまりカメラのキタムラで購入して酷い目にあったことがあると。
つーか保証を心配するなら、ソニーストアの5年ワイドを使ってサービスステーションに持ち込めよ。
ちゃんと真っ当な対応してくれるぞw
ソニーストアでRX1見てきたので、分解図をUpしてみる。
URLリンク(www.dotup.org)
ちょっと分かりづらいが、レンズの後だががセンサー部の直前数mmまであり、センサー部と後玉を
金属の型で覆って固定している作りの模様。
レンズの後玉とセンサー部を物理的に一体化し、その間には可動部なし。
この構造だと、初期不良以外ではセンサー部にホコリの混入は多分ないんじゃねーの?
ちなみに、防塵防滴には『多少気を使っているがスペースの都合上シーリングまではしていない』と
の事。
あと、このカメラの売れ方次第では他のレンズでの展開も考えている模様。
企画段階では28mmとか50mmとか色々あったらしい。
466:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:48:33.33 wohbZ+Vl0
>>465
キタムラで買ったことはない
ホコリの混入について
素人の希望的観測で判断するのはどうだろう
467:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:50:29.67 rnMbAAyZ0
しかしやっぱりレンズ交換で出して欲しかったよなあ
レンズで画角を変えて楽しむってのももちろんながら、
ボディが陳腐化した時に、レンズごと過去のものになっちゃうのが惜しい
良いレンズであれば尚更
468:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:50:50.22 pCC+kKAk0
ホコリw
買うなよw
469:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:53:04.64 EadJvz6O0
SONYからこういうとんがった製品が出てくるのは嬉しいな
せっかくセンサー自前で作れるんだし、いろいろ実験的な商品開発してほしいわ
そのほうが会社自体も元気になるでしょ
470:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:53:13.84 YqyTJtPv0
仕事とは言え必死すぎる
471:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 20:53:54.39 849EOqys0
どうしてもホコリに混入してほしい希望的観測が感じられるスレですね
472:名無CCDさん@画素いっぱい
12/09/16 21:00:10.34 BTY7Zh6v0
別にとんがっては無いだろ。
「軽薄短小」で驚かすのは今に始まったことじゃない。
肝心なのは「だから何なの?」ってことさ w